2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】XBAシリーズ総合 Part27【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:11:21.26 ID:+bjGw1W5.net
SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

【SONY公式HP】
http://www.sony.jp/
【SONYヘッドホン総合】
http://www.sony.jp/headphone/index.html
【バランスド・アーマチュア・ドライバー搭載 商品ラインアップ】
http://www.sony.jp/headphone/lineup/balanced_armature.html

次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。無理なら>>960さん。

前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part26【イヤホン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1387101948/

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:41:04.52 ID:3j3PfJxA.net
>>537さん
F887+H3+PHA-2(全域で音が厚く音のクラスが格上)で聴いて来ましたが
今ではF887+H3(スッキリクッキリサウンド)だけでほとんど聴いています
ただ、少しでもZX1かポタアンを導入したら?音は?という気持ちがある限り
ずっと気になり続けることでしょう…私のように…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:35:24.65 ID:Q6BzCYbo.net
>>491
先日たまたま立ち寄ったケーズで9500円だったので衝動買い。
20と100円しか違わなかった。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:54:38.00 ID:aUS0fsDK.net
>>537
欲しくなったら買うまでその衝動は収まらない

結論 買ってしまえ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:19:39.81 ID:mzSQwzXO.net
>>537
音質求めてZX1購入するなら
PCM-D100購入するといいよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:42:00.03 ID:sHeASHOt.net
教えてください。BA型にはエージングはいらないって言う人と
やらないとダメってな人と極端なカキコを散見するんだが結局どっちなのだろう?
あと多分ソニーのイヤピも合ってないなあ。全体にフニャフニャ過ぎて耳の中で上手く浮いてくれない。
みんなどうやって鳴らしてますか?コツがあるのかな?
XBA-C10を買ってみたのですがどうにも思った感じに鳴ってくれない、、、

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:17:36.02 ID:YpNR6qyN.net
D程じゃないがBAもエージングで変化はする

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:39:39.70 ID:brXVTy5e.net
初BAなら耳エージングの方が重要だわ。
D型から乗り換えなら、高音の細さとか低域の出方に違和感を覚えるはず。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:53:56.44 ID:kK+e5h5X.net
XBA-40は明らかにバランス良くなったよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:15:40.71 ID:Y+LUlZhP.net
どんなヘッドホンでもエージングは必要だけど業務用として出している製品は出荷段階でエージング済みと考えればいいよ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:34:35.98 ID:wpBSWcqp.net
>>542
アルバナ2もXBA-10、30もエージングで変わったよ
耳エージングもあるが
100時間は見ておいたほうがいい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:56:37.88 ID:KxnR0zcx.net
F887+H3の方がいて安心した。
当分はそれで楽しもうかね。
その後ある程度物欲我慢してからポタアンなりZX1買うことにする

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:20:52.12 ID:h0INSUH9.net
一瞬タンポンに見えた
疲れてるんだな……俺…………

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:28:19.44 ID:ANaPwgun.net
エージングの他にイヤピのフィッティングも確かに音を変えるよな。
低反発イヤピはBA機種だと致命的に低音が鳴らなくなる。かといってフニャフニャは音場が安定しなくて気持ち良くない。
オーテクの固めシリコンのMサイズが俺の耳穴にはジャスト。参考まで。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:51:32.04 ID:fzmd/l9E.net
イヤピ沼は深い

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:03:08.41 ID:wcxKr2ug.net
イヤピは沼の中でも一番安い

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:56:29.25 ID:vJzBUzPo.net
気軽に溺れられる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:05:38.95 ID:dUwXWiiA.net
Monster Cable Supertips オススメ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:24:40.56 ID:K7gAd3YH.net
これなんかどお?
https://www.tdk-media.jp/accessory/earpiece/bbg37200.html
FX850に合うらしいからステム径おなじソニーにもいけるばす。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:35:16.19 ID:3HFqAvZ+.net
沼にハマって結局sony謹製ハイブリッドだらけになったわ
535ltdもsuper tipsのアダプタ咬ましてハイブリッド付けてる
安い、入手容易、サイズ豊富、圧迫感無い割に低音逃げない、長持ち、と秀逸
ノイズアイソレーションの方は全く自分には合わなかった。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:59:23.64 ID:dUwXWiiA.net
sonyにははやく朱肉の販売をしてほしい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:52:45.74 ID:1kJGadfS.net
BAはエージングしない
ってBAメーカーの人が言ってた記事を見たよ
あるなら経年劣化と耳エージングだって

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:39:12.98 ID:O73VUh95.net
agingの意味知ってるか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:21:21.59 ID:eICpBrzQ.net
BAってBurn inは効果ない気がするんだが
やっぱり少しは変わるか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:51:09.19 ID:dUwXWiiA.net
エージングエージングって言うけどさ
本来はエイジングだよね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:56:55.24 ID:WFG97b9G.net
ステーションじゃなくてステイションみたいな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:38:55.28 ID:PbxLhJsR.net
e?d???以外の表音は認めない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:44:26.08 ID:eICpBrzQ.net
はよ朱肉出せや
2個セットで各サイズ定価1200円(税別)で出たら買うわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:28:33.25 ID:CgnVdpQy.net
>>559
aging
老朽化(設備等の)

aging of bad debts
不良債権のエイジング管理
⇒エイジングとは、時間経過に伴う債権回収管理業務のことで、時間の経過をにらみながら、不良債権の再区分を行うといったことを指す。

aging test
エージングテスト
⇒機械などの安定動作を確認するためにわざと厳しい条件のもとでテストすることを言う。

down aging
ダウン・エイジング
⇒高齢化と平行して、整形で見てくれを若くし、また、オープンカーを乗り回して若い気持ちになろうとすることをマーケティングの見地から捉えたことば。


イヤホンのエージングの話はオカルトに近い。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:47:14.60 ID:sdhVOTgi.net
なんだこいつ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:01:37.40 ID:233g05tw.net
エージングって慣らし運転のことだが?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:04:46.29 ID:OUxQn0Gx.net
オカルトじゃねえよ
部品の劣化によってもたらされる変化を音が良くなったと捉えるか、そもそも変化を聞き取れない糞耳かってだけだ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:47:30.08 ID:+hjCJeYn.net
XBA-3SLとXBA-30って、コード長やカラーリング以外に何か改善とかありますか?
以前、まだ3SLがギリギリ現役で販売されていた頃、店頭で試聴して気に入ったので
近々どちらかを買いたいと思ってるんですが。
デザインは3SLの方が気に入ってるけど、生産中止で微妙に高いし少し悩む。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:55:07.38 ID:233g05tw.net
・BA3基のネットワークが改善された
・イヤーチェーン形からY字形に変更
・コード長0.6m+延長ケーブル0.9m→
1.2m(延長コードなし)に変更
・ケーブルにPCOCCを採用、絡みにくいセレーションコード
・カラバリの変更
重要な順に並べてみた
3SLより30の方が割と音も良くなってる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:33:12.11 ID:+hjCJeYn.net
>>570
色々情報どうもです。
ここは素直に30にしておこうと思います。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:03:55.48 ID:7HFLCUEK.net
>>571
値段が違うがH3も一応聞いてみたほうがいいと思う

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:26:00.55 ID:233g05tw.net
H3とXBA-30は全然違うじゃないか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:57:05.44 ID:392xj/AB.net
XBA30とF880の組み合わせはコスパ最高

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:43:26.12 ID:aA5PPcGY.net
>>571
30も生産終了だから急いだ方が良い。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:10:03.12 ID:xxUDXIgm.net
>>574
それな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:31:52.95 ID:PqRcdIRs.net
>>574
XBA40じゃダメなん?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:20:11.24 ID:ZoxJaarO.net
XBA30の後継機ってないよなあ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:32:57.59 ID:D0zdwG/O.net
40IPが13000円で悩ましい
無印とIPの違いってボリューム以外だとピンジャックが3極かどうかだっけ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:40:11.05 ID:IbtqG3QT.net
無印は3極、IPはリモコンマイクがあるから4極

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:32:38.55 ID:gu+b1V/E.net
f880とかノイキャン付きプレイヤーだと、iphone用は使用出来ないから注意な
4→3極とか、3極の延長ケーブル使えばいけるだろうけど

582 :478:2014/03/30(日) 20:29:39.86 ID:ZlWChpVG.net
H2のケーブル届いたんで報告です。
やはり自分の耳穴はデカいらしくジャストフィット、コンプライTSでしっかり留まってくれてます
奥まで突っ込めるので違和感もなく良好です

耳掛け苦手で自称耳穴デカい人にはオススメです

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:26:55.05 ID:DUQuv0K7.net
>>582
H3にH2のケーブルか。
ケーブルもうちょい安く取り寄せが出来たらいいんだが。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 04:31:09.92 ID:gUhEu4xN.net
H3買って朱肉期待してたけどフィット感いまいちだった。
どうやら俺の右耳が異常なのか、左耳は何でもフィットするのに
右耳は音が聞こえない部分で安定してしまう。
結局コンプライ。低反発系でないと耳の形に合わない。。。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 04:35:30.21 ID:gUhEu4xN.net
>>567
マジで言ってんの?
イヤホンのエージングもagingも一緒だよ。
老朽化させることにより安定させるだけであって、
「慣らし運転」って意味はない。それは捉え方だ。

革製品や、デニムのエイジング加工ってのと同じ。

586 :478:2014/03/31(月) 06:22:22.86 ID:ljSRUDPt.net
>>583
確かにねぇ、部品注文だとケーブルだけで8K超えるから他社リケーブルも視野に入れると微妙感は否めませんが…
ま、純正の取り回しの良さと安心・安定感は比類無いので満足してます

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 06:31:41.64 ID:dLBWfEjn.net
ソニーからH3の純正ケーブル取り寄せた
この場合は代引きしか対応してないんだよね
しかしEX1000ケーブルが5千円台なのにH3のケーブルの割高感は否めない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 07:14:04.58 ID:78oPKX47.net
>>585
むしろ海外ではburn-inと言われる方が多いから合ってると思われ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:58:05.75 ID:VyL+ZKTw.net
ネックチェーン型に換装するオプション無いの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 14:04:00.93 ID:3sv0O5Mv.net
>>585
新車の慣らし運転を老朽化させるって言うか? エンジン、駆動系、サスペンションを馴染ませるためだろ?
イヤホンでも同じ。各部品を馴染ませるためだよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 14:58:16.28 ID:MiK4KwsQ.net
>>590
そういったものは摩耗部品の摺り合わせ、組付けの確認のためなんだよな。
もしイヤホンに車と同じような慣らし運転が必要って言うんなら、新車点検のような再調整をするのが筋だろ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:23:35.00 ID:aJxuRhYD.net
いまならH3とFX850はどっち買ったほうがええのん
ZX1で使う予定

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:25:27.19 ID:hqvUIhKY.net
自分の耳に合う方買え

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:58:53.87 ID:aJkBLhf2.net
その価格帯だと国内メーカーに拘らない方がいい気もする
海外メーカーのも含めて自分で試聴して決めた方がええ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:02:58.49 ID:hqvUIhKY.net
じゃあ僕はIE80を推しておきますね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:05:07.16 ID:aJxuRhYD.net
ID:hqvUIhKY

この人の言う事は信じないほうがいいことはわかった

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:09:22.48 ID:hqvUIhKY.net
その2択ならH3だと思うが
他にも良いやつ山ほどあるからなぁ…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:31:15.84 ID:yIXzTy4T.net
その山ほどを教えてやれよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:36:06.70 ID:sGQ8DzoX.net
その後 ID:hqvUIhKY を見たものは誰もいなかったとさ・・

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:40:19.36 ID:hqvUIhKY.net
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-
                           (~)
                         γ´⌒`ヽ
                          {i:i:i:i:i:i:i:i:}  _,,-''"
                       _ ,(・ω・` ),-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:25:04.42 ID:AHWwqkGh.net
俺もその価格帯ならIE80をすすめる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:28:50.34 ID:WLn2ZNXR.net
今日、地元の100均行ったんだけど、その100均イトーゴフクっていうしまむらよりもっと安っぽい服屋が併設されてて
XBA40耳に突っ込んだ貧乏くさいおばちゃんがその店で安もんの服物色しとった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:51:02.71 ID:hqvUIhKY.net
>>602
なんつーアンバランスwww

って言うと明らかにつ鏡と言われるからやめとくわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:13:03.95 ID:BcvsAWrz.net
>>603
つ鏡

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:46:01.42 ID:8hdqIvAV.net
>>592
両方持ってるけども、FX850は元気で濃厚でクリア感も上
FX850聴いた後にH3聴くとモコモコした温和しい感じに聞こえるよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:56:57.16 ID:WyZTvwoM.net
>>602
GO GO イトゴ♪ GO GO イトゴ♪

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 01:02:49.00 ID:2YhNuQSu.net
ZX1買った時にH3はZX1用にともに開発されたに違いない。
と、思い込みH3の音に包み込まれる感じに惚れ込んでSONY×SONY!どんシャリの極み!と揃えた。

ウッドコーンってまたカリカリした音じゃないの?って最近FX850を試聴。
聴き比べてから買えばよかったとちょっと後悔している。
でも、また買えばいいかと。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 02:33:22.25 ID:IGRCnlXs.net
c10とwalkman付属だったらどっちがいいの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 02:55:00.55 ID:on8hjJGS.net
>>608
人それぞれじゃね、自分はKOKIAとか女性ボーカルの曲聴く事が多いので
その2択ならC10だけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:03:00.53 ID:7zHEvGsP.net
>>609
女性vo?
素直にアニソンって言えよ

キモリーマンwww

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:22:39.82 ID:5DDaoXhm.net
>>610
アニソンでもいいじゃんか
ぶっちゃけ最近はアニソンが人気高くなってきてるし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:45:56.77 ID:on8hjJGS.net
>>611
アニソン叩かないと精神的安定を得られない心の病を患ってる人だから
そっとしておいてあげて

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:46:04.07 ID:QARtJ0rI.net
まぁ、「きゃりーぱみゅぱみゅ」だってぶっちゃけアニソンと何ら大差無いですし。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:57:24.05 ID:vjoDznzF.net
アニソン好きだけど「アニソンは○○と同等」とか「アニソンは○○で人気」みたいなのは嫌い。
「いい年こいてアニソンを聞いてる」ってのは恥ずべき事実だろ。
ヲタク文化なんて叩かれて当然なんだから、誰にも悟られぬようにこっそり愉しめばいいのに。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:06:12.98 ID:u+UEZ08h.net
などと供述しており

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:13:13.59 ID:QARtJ0rI.net
しかし、アニソンって一括りにされてもな
クラシックだってピアノソロからオーケストラ、弦楽四重奏と色々とあるのに

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:25:32.68 ID:BFeWJ+NY.net
録音状態を無視してジャンルで使い分けるってのが前から理解できないんだよな
俺はオンリーワンが見つかったらそれしかメインに使わなくなるから

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:43:40.18 ID:BRDukIBj.net
オタク文化は日本の誇りだぞ!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:52:12.19 ID:u+UEZ08h.net
最近Les Frèresの曲ばっかり聴いている

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:52:44.14 ID:u+UEZ08h.net
Les Freresな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:02:45.63 ID:0RVxZ5lN.net
相手が好きなものをけなすことと
自分が好きなものをけなされることが同じことだって解ってない子供がいるな
そういう人にとっての趣味は、所詮ステータスやお飾りなんだろうなぁ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 03:58:58.21 ID:jVk5Y/9h.net
アニソン聴いている奴も、イヤホンうpる時にワザワザDAPの画面にアニソンの画像映してうpる
アニソン聴いてますアピールするバカもいるじゃん。

死ねとは言わんが、すみっこでコソコソこっちの視界に入らない様にして欲しいんだわw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 07:51:39.00 ID:3liXWP0W.net
アニソンってサウンドトラック凝ってるの多いと思う
攻殻機動隊の初期のサントラ ハイレゾで出て欲しい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:55:05.29 ID:LBe+P521.net
>>622
普通に前向いてれば視界に入ってこないだろw
覗きとかしてんじゃねーぞ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:25:05.69 ID:Q38rh1H1.net
気持ち悪いから巣から出てくんなアニオタ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:38:47.66 ID:8aMADE1P.net
アニソン好きですアピールも嫌いですアピールもただの同族嫌悪だよね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 11:26:47.92 ID:jVk5Y/9h.net
アニオタ出てくんなって。
話がわからないのか?

ゴミやホコリは端にたまるもんだろ?
世間様の端っこでウジウジ生きてろ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:09:44.55 ID:cgVuITEo.net
ここ、便所の落書きなの知らないのか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:24:08.85 ID:GTWBYPjt.net
アニソンとか糞すぎる
Perfume聴けよジャップ
海外で人気の日本人アーティストBEST50
http://lole34.doorblog.jp/archives/37322469.html

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:30:41.24 ID:oxqPDhG2.net
2位   モーニング娘。
3位   L’Arc〜en〜Ciel
6位   MAN WITH A MISSION
7位   Berryz工房
9位   Puffy AmiYumi
11位   SCANDAL
12位   FLOW
14位   YUI
18位   手嶌葵
23位   ももいろクローバーZ
25位   LiSA
29位   Kalafina

30位までで俺が知ってる限りアニソン歌ってるやつら

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 14:11:26.46 ID:q89CHw8l.net
>>621
逆だろ。本当に好きなものなら他からの批判なんて気にならないはず。
アニオタが叩きに過剰反応するのは、自分の地位とアニソンが低く見られるのが嫌だから。

イヤホン選びにも同じことが言えるけど、アニソン好きってネットのレビューとか異常に気にするよな。
「イヤホンの趣味は人それぞれ」って分かってるくせに、自分の持ってるイヤホン否定されたら顔真っ赤で反論するし。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:41:10.81 ID:X67oOi+p.net
>>629
Perfumeとか糞だろw
アニソンと変わらねーよw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:51:31.33 ID:B1ux90MO.net
XBA-10を視聴したら装着感に感動した
あまりの感動に他の人も同じなのか知りたくなってここにきた

そういう評価ってされてる?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:21:22.42 ID:5QcGQx0L.net
>>633
時々、自分が今イヤホンを装着してるのかどうか わかんないときがある

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:10:49.75 ID:ZmhfNzqc.net
>>633
確かにXBA-10の装着感は最高だよな
音質もだけど、それが購入の決め手になったし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:19:46.88 ID:7rzbPCfD.net
シュア掛けしやすいしな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:04:31.66 ID:kc2vqzdW.net
>>631
621だけど、別にアニソン嫌いだけを指してレスした訳じゃないんだけどね
逆とか、そういう一方向にしか物事を考えるのやめたらどうかね
単にそういう考え方同士が不毛にぶつかり合ってるだけだって気付けばいいのにさ
うざいと感じる感情は、結局は自分が勝手に抱いてる感情でしょうに
まあ、621をもっと解りやすく言うと
どっちもどっちってことだよ

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200