2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【R10】iBasso Audio DAP総合【DX50】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:28:23.60 ID:pWoQRoI5.net
公式
http://www.ibasso.com/en/home/

■発売中■
iBasso DX50 $239
http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=81
最新ファームウェア 1.2.8

DX100 $829
http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=78
最新ファームウェア 1.4.2

HDP-R10 オープン価格(実売56000円前後)
http://www.hibino-intersound.co.jp/ibasso_audio/3289.html
最新ファームウェア 8.0.2
(Beta版8.0.3、Google Play同梱版9.0.3)

■未発売■
iBasso DX90 今春予定
$500以下、Dual ES9018K2M、BUF634x2、8GB、DSD対応、Coaxial出力24bit/192kHz

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:23:07.31 ID:N9lqBhZG.net
ID:DIgvcJUQのほうが消えてほしい存在

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:24:16.71 ID:TSHZuxgL.net
是非ともID:DIgvcJUQに消えてほしいなあ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:25:58.36 ID:DIgvcJUQ.net
ID変えてまで食い下がらなくていいから消えてくんね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:26:24.81 ID:IjZcetKo.net
ID:NBLOnDpN
コイツ、DAP総合スレにもいたんだよなぁ
D100スレあるんだからそっち行けば良いのに

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:31:16.80 ID:DIgvcJUQ.net
いっつも同じ語り口だから全部同一人物なんだろうな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:32:31.77 ID:NBLOnDpN.net
ID変えてまでスレしていないのに
はぁこれだからD100の機種を出すのは嫌なんだよなぁ

別にD100を主体に話はしていないのに

話の流れも読まずにパブロフの犬みたいに反応してしまうんだね

>>102>>103さん嫌な思いをさせてしまって本当にすいませんでした。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:36:18.89 ID:NBLOnDpN.net
もう消えるかもしくはR10の話題しか出さないから
別に両方持ちで自分としては何も支障ないからさ

狭量な方はいやだねぇ〜

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:38:44.22 ID:DIgvcJUQ.net
必要ないし嫌なら書かなきゃいいのに馬鹿かと
わざとらしく自演レスに謝罪しようとして間違えて俺にレスつけてるし
レスをスレとか言っちゃったり、たった1レスで頭の悪さが惜しみなく詰め込まれてるな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:44:08.25 ID:NBLOnDpN.net
>>101さん>>102さんにでしたね
レスありがとう

嫌な気分にさせて本当ごめんなさい・・・もう消えます

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:46:04.94 ID:DIgvcJUQ.net
この無様さよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:42:08.44 ID:YFboFVCw.net
R10使ってると欲が出てきてヘッドホン新調しちゃったぜ。

K550とか何故、重量級を合わせちゃったんだ・・・俺

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:45:50.62 ID:NBLOnDpN.net
K550かいいヘッドホン使っているね

R10ならそういう重量級のヘッドホンも鳴らせきれそうだから
悪い選択だとは思わないよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:50:22.67 ID:ZJP1DwVc.net
r10とゾネの900proの相性が俺の好みにグッと来たから欲しくて気になってる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:53:12.16 ID:ZJP1DwVc.net
PRO900か

r10買ってからヘッドホンやイヤホンの視聴をし直してるもんだから欲しいのが増えて困る

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:55:32.52 ID:NBLOnDpN.net
R10ユーザーは結構いいヘッドホンなりイヤホンをしている人や
これから購入しようとしている人が多いね

それだけのポテンシャルをこの機種は持っているとも言えるけど・・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:13:55.98 ID:N9lqBhZG.net
ID:DIgvcJUQはいつ消えてくれるの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:18:36.10 ID:DIgvcJUQ.net
消えると言った2レス後から普通にレスしてる馬鹿がいる限りな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:52:39.37 ID:YFboFVCw.net
>>113
pro900、カッコイイすね。
背中押して欲しい気持ちが見えてますよ、先輩w
Iyahaaaしちゃいましょう。

>>114
R10、性能的に選択肢増えちゃうんですよね。
自分も試聴コーナー通いまくりました。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 04:17:06.96 ID:aIXIGxFK.net
どうしてそうなるかって
標準ジャックが付いてるのが原因

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 05:36:45.98 ID:ksuHOvtw.net
>>116
NGいれとけよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 06:28:44.66 ID:TqEyMm7V.net
>>95
蔵とsoloの代わりにR10買った
それとサブにHM700

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:36:47.82 ID:54CJaF22.net
イヤホン、ヘッドホンは確かに気になるよね、いい音鳴るからどんな風に聴こえるのかと

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:46:39.11 ID:kDsoYeJN.net
リスニング寄りのイヤホンとの相性がいいね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:56:16.05 ID:Gst2dFin.net
R10を購入したおかげでイヤホンやらヘッドホンを
試聴して購入する事は増えた感じがする・・・

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:55:47.16 ID:C3B7JysA.net
俺もMuvo□からMP3プレーヤーに入ったわけだけど、あの時は割りといい音だと思ってたんだよね。
同じCDを改めてFlacにしてR10に入れて聴いたら、、、、、という異口同音の感想。
今ではMT220と一緒に散歩アイテムとなってる。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:04:36.75 ID:g44e3ExS.net
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/15(土) 01:07:32.62 ID:NBLOnDpN (4/5)
R10とPCM-D・・・荒れるのでうpしたくありません

確信犯じゃないか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:05:39.55 ID:wONf2QyK.net
何日か前からいる基地だろ、見つけたらNGに入れといて

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:30:26.73 ID:kSP7DNK+.net
正直ES9018活かすならMUSES02とか使って欲しかったな
BUF634とかいう過大評価バッファ使わずにトランジスタで組んでさ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:35:33.87 ID:g44e3ExS.net
>>128
それだとバッテリーが厳しいんじゃない?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:36:22.37 ID:kSP7DNK+.net
>>129
ならバッテリーを倍にすればいいんじゃない?(適当)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:45:45.74 ID:g44e3ExS.net
>>130
もうカメラみたいに三角環つけてショルダーにしよう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:53:06.71 ID:W6iEYgNm.net
>>131
もうパソコンとUSBDAC持ち歩けばいいんじゃないかな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:53:37.49 ID:8jEz15b6.net
据え置きオーディオと同じ道を辿るとなると
そのうち電源別筐体の機種は出るんじゃなかろうか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:34:32.54 ID:Gst2dFin.net
確かにビデオカメラみたいにバッテリーが簡単に交換出来る
DAPとか出たら便利そうだね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:50:09.00 ID:g44e3ExS.net
でもフルディスクリートアンプ搭載とか熱いね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:53:55.18 ID:kSP7DNK+.net
熱いねえ
むしろHA10miniをアンプ段に使ってくれれば...

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:57:10.77 ID:Gst2dFin.net
>>126 >>127
R10も持っていてスピーカーとプロジェクター持ちの奴だろ
そこまでDAPに固執しねえんじゃね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:04:38.56 ID:5XNjyGrV.net
じゃあわざわざ禁止スレや他機種スレに頻繁に現れてはD100主張してるのはなんでだろうな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:06:58.87 ID:rpeCRM+q.net
いくらなんでも奴の書き込みに反応しすぎだろwww

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:07:10.18 ID:I/+cehVD.net
話題に出すのは構わないけどスレチを指摘されてグダグダ言い始めるのはウザイな。
まぁ昨日はただの酔っ払いだったらしいが?
高級オーディオに囲まれても独り身で寂しかったんだろう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:17:06.72 ID:uzWePE09.net
D100だとかソニーだとかは正直どうでもいいけど、あまりにも傍若無人でウザい
好きなところで好きなこと言って、何か指摘されたら被害者面とは都合が良すぎる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:28:06.16 ID:rpeCRM+q.net
>>141
消えろだとかスレ違いだとかまともに指摘してないだろwww

又、この議論が続くようなら他でやれよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:33:13.33 ID:JytYkO2U.net
しかしさ、このR10はいつまで販売してくれるんだ?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:44:44.49 ID:JytYkO2U.net
再生中にホーム画面を右側にスライドさせると、12バンドのイコライザーが現れるのな
初めて知ったw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:08:46.97 ID:uzWePE09.net
>>142
さっきから必死に草生やしてどうかしたか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:22:56.11 ID:AP/ec+lY.net
ストイックホームでHDMPをホームに設定すると情報が何にも表示されなくなるけど曲の読み込みが完了したら戻るキーをタッチすればHDMPが再立ち上げされて使用可能になるよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:24:56.64 ID:AP/ec+lY.net
ごめんなさいホームコマンダーの間違いです

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:26:12.90 ID:VqdNUw7Y.net
いぽ3段にしようかR10にしようか迷って3日

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:31:33.42 ID:TRq8ZLN5.net
R10にしておけ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:32:53.11 ID:c21vux6J.net
>>148
いぽ3段の方が上だよ
音質も価格も

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:45:13.95 ID:TRq8ZLN5.net
>>148
いや、R10で正解だぞ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:57:52.16 ID:cNGa7y0p.net
>>148
iPhoneとか使ってるなら絶対3段の方がいいんじゃない?Tango remoteとかで今のiPod使えるかわからないけど
ケーブルでごちゃごちゃになるのが嫌ならR10+Bluetoothリモコン

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:21:06.35 ID:uzWePE09.net
>>148
R10二段にしとけ
これで向こう10年は戦える

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:37:49.06 ID:JytYkO2U.net
>>148
R10だけで大丈夫

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 06:58:46.62 ID:QuN+3PvF.net
3段にしたところで面倒になって嫌になるのがオチ
俺はギリギリR10なら我慢できたからR10にした
ケーブル代も馬鹿にならんしポータブルならこのぐらいでいいよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:02:52.65 ID:rpeCRM+q.net
何を優先させるかにもよる操作性や利便性をとるならいぽ3段
携帯性やコスパをとるならR10

音質はいぽ3段の方が組み合わせによっては上回る可能性はあるけど
かなりお金はかかると思う・・・

自分は昔、3段で運用していたけど電源管理が面倒くさくなって
R10に乗り換えたけど・・・

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:17:53.20 ID:U4WUBwdB.net
やっぱこれ持ってる人は一通りのポタ環境経験した者が多いね。
俺は蔵三段の持ち運びに嫌気がさしてこれにした。
日によってはコレ+アンプの二段にするときもあるんだが、重さや大きさ(厚み)では蔵三段と変わらな区なってしまうが、接続ケーブルが二本から一本になったのはかなりラクになった。
あと、環境の関係で一概には言えないが、俺は蔵三段よりR10二段の方が音質は上に感じたな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:59:26.19 ID:MUrBcS8V.net
誰かDX90のスペック予想して

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:32:36.59 ID:QuN+3PvF.net
そういえばR10ユーザーのみんなはどうやって持ち運んでるのかね
俺はカラビナポーチに入れてる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:51:04.89 ID:0H2gRTox.net
>>159
本当に悩むよね。夏場のスーツ時はどうしよう。
今はコートのポケットか、休日はトートに入れてる。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:52:03.30 ID:TUDpMd4+.net
多分こんな感じだな

●CPU 80286(12MHz)
●メモリ 標準640KB、最大14.6MB(メモリ専用スロット12MB)
●拡張スロット 汎用拡張スロット x 4
●サウンド機能 FM音源3和音、SSG音源3和音

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:54:12.99 ID:+eEg331B.net
そうだねすごいね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:15:33.66 ID:fYhcyqjR.net
きっとドヤ顔で書き込んでるんだろうな。
うんうん、君のいうとおりだろうね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:20:57.06 ID:TUDpMd4+.net
>>159
同じくカラビナ付のポーチだわ、デジカメ用の

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:25:22.40 ID:cNGa7y0p.net
>>159
普段着で通勤出来るからショルダーバッグに入れてる
スーツの時は諦めて違うDAP使ってる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:34:33.06 ID:VBSm9Ng3.net
>>159
通勤カバンとか普段着の時はショルダーに入れてる。
カバン持たない派じゃ無いので困らない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:35:38.34 ID:rpeCRM+q.net
最近はR10をカバンに入れて喫茶店とかでゆっくりコーヒー飲みながら
音楽きいたりしているなぁ

168 :148:2014/02/16(日) 13:36:43.67 ID:5GnK72xT.net
沢山のご回答有難うございます。
3段の画像見て、持ち運ぶのが3日坊主になりそうなのでR10にします。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:52:17.30 ID:QuN+3PvF.net
>>168
おめっとさーん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:19:32.28 ID:nArC0D5B.net
R10出荷10万台おめ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:44:31.20 ID:AP/ec+lY.net
ファッ!?そんなに売れてたんか...

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:58:32.30 ID:0H2gRTox.net
>>168
私もそれが正解だと思う。R10に不満が出てから段重ねても遅くないさ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:59:06.19 ID:uzWePE09.net
R10単体はともかくR10二段よりiPod三段のが上って言ってる奴はただの僻みだからな
ちなみにiPod三段からR10二段に至った俺の意見

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:53:18.03 ID:d4fmh6H6.net
2段以上にするならR10じゃなくていいんだよなあ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:56:05.95 ID:U/C49pGr.net
うん、単体運用がベストだとは思うな、デカいのはその為だしなw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:06:42.92 ID:r9F6bMrX.net
単体じゃないならiPodつかうわさすがに

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:16:25.60 ID:uzWePE09.net
「iPod→ポタアン」と「R10→ポタアン」聴き比べてみ?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:28:12.67 ID:d4fmh6H6.net
「iPod→DAC→ポタアン」と「R10→ポタアン」なら「iPod→DAC→ポタアン」の方が良かった
勿論DACやポタアンによって逆になることもあるとは思う

「iPod→DAC→ポタアン」ってやろうとするとiPodとDAC買っただけでR10の値段越えそうだけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:31:29.52 ID:sJNjVJrE.net
R10超えるならiPod+Hifi M8くらいじゃないと無理じゃないのか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:32:22.11 ID:SKORKaPg.net
スレチだカスども
ポタアンスレ逝け

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:36:17.66 ID:uzWePE09.net
>>178
そうかい?
俺はR10の前は蔵+HP-P1使ってたが、今の方が明らかに良いと感じるな
そのDACは何?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:37:24.42 ID:QuN+3PvF.net
これ以上はポタアンスレでやった方がいいんじゃないかなーって……

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:38:07.46 ID:SKORKaPg.net
>>181
失せろ糞荒らし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:40:59.24 ID:d4fmh6H6.net
これ以上はスレチだな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:42:15.20 ID:3kgntVrG.net
なんでこのスレはすぐに脱線して別の話題を語ってしまうん?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:43:38.72 ID:uzWePE09.net
せめて一言答えてから締めようぜ…
もう興味失せたしいいけど。はいおしまいおしまい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:49:22.45 ID:IWpEX7jw.net
R10の方が絶対に高音質だみたいなレスしてるから答えてもらえなかったんじゃないの

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:54:30.83 ID:uzWePE09.net
純粋に何使ったのか気になって聞いただけだが
なんでそういう偏った見方するかね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:09:44.13 ID:SKORKaPg.net
くどいんだよカス

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:26:30.90 ID:Y11Zfccy.net
>>188
まるで君の見方が偏ってないとでも言いたげだな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:10:46.47 ID:rpeCRM+q.net
>>168
R10が届くまで楽しみだね・・・

エージングしないでもぽんっ出しの音でも
かなりいい音がするから試してみてね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:26:03.34 ID:I/+cehVD.net
Amazonの在庫が増えてたな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:29:37.40 ID:0YX6dsfJ.net
いいことだ
もっと売れていい機種だと思うわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:30:37.06 ID:rpeCRM+q.net
まぁ、ipod3段持ちでR10などのDAP両方持っている人(持っていた人)は
少数なわけで更に組み合わせをどうこうなんて
比較のしようがないわけでこれ以上議論しても平行線のままだよ・・・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:33:35.65 ID:okayR4Mp.net
>>165
> スーツの時
試してみそ 上着の胸ポケットにキチキチ入るから
ボタン留め、見栄え、型くずれは、あきらめないといけないけれど
なれれば、服の上から、ボリューム操作もできるよ
そういうわけで、真夏も、日除け、冷房対策もかねて、麻の上着着てたりしてる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:59:53.24 ID:PyMhBsJ5.net
dx90は結局r10のサブ機としての音質を満たしているんだろうか
期待はしているんだが

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:02:59.77 ID:qeEExx3n.net
俺も期待してる
スロット一つだけなのが気掛かりだがそれ以外はかなり良さ気だよね
早くレビューキット出回ってくれないかな
色々感想見るの楽しみだ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:40:58.30 ID:SjPyIVI4.net
>>195
ありがとう
やっぱ型崩れとかは避けれないか…
新年会とかの式典の時だからどうしても見栄え重視にしないといけないんだよなあ…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:45:32.74 ID:ZaIGvWPN.net
最近、ibassoから新しいDAPが続々出てきているから
期待は高まるね・・・
(自分は初期ロットは購入しないけど・・・)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:01:51.33 ID:HfPKQ9AT.net
R10の音にエフェクトくわえたいんだがポタアンみたいに外付けのDAP用エフェクターとかある???

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200