2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod nano Part173

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:58:19.68 ID:OBfqebGG.net
iPod nano
http://www.apple.com/jp/ipodnano/

サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano/

フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

iTunes for Windows まとめ
http://www1.atwiki.jp/itunes/

前スレ
iPod nano Part172
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1382705276/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:48:13.77 ID:hJ0nCp9m.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:14:07.22 ID:4lHmJN7q.net
乙pod nano

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:11:23.72 ID:4EDCYKga.net
6thは小さいしクリップ付きだしお気に入りだったんだがなぁ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:30:04.10 ID:AXlb8t25.net
みどりの6thを手に入れた。

装備しますか?
はい ←
いいえ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:53:17.72 ID:VdOFrtdz.net
6thはカーステレオ用に丁度いいな。
場所を取らないので収納しやすい。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:17:30.18 ID:rz1knK+t.net
はたして8thは出るのだろうか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:19:12.77 ID:aPkrFzIW.net
公式に来てるな!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:14:25.86 ID:/NmKfxDw.net
7の再現性のない不規則な不具合がひどすぎるからそっちを買おうかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:16:32.76 ID:7tafqTMo.net
>>9
俺も不規則なフリーズに悩まされてるが、ああいうのマジでイラつくよな
リセットしても意味ねーし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:13:02.44 ID:DKEla6jR.net
公式に来てるぞ〜!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:21:45.91 ID:vbe4Ecft.net
公式って? URLプリーズ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:36:29.15 ID:ra4xu7XJ.net
クルクル詐欺

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:43:58.63 ID:vbe4Ecft.net
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/     /ノ
   ̄TT ̄

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:14:49.41 ID:kxbFNbXG.net
誰か3rd touch 32GBと6th nano 16GB交換して下さい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:20:42.42 ID:Qx2dnlIg.net
どっちがお前だよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:43:31.43 ID:TrL0hF/5.net
わざわざtouchの3rdを指定するとは思えないから出touch求nanoだろう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:12:30.58 ID:QS1ijhHx.net
よかった!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:46:31.71 ID:uIDR7qOX.net
デタッチ!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:31:17.08 ID:xmjKGYGS.net
デカルチャー!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:44:22.22 ID:nuym2hop.net
nano 6th 高すぎだろ
シャッフルで我慢するわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:02:06.73 ID:1C17VH/7.net
6th出た時はなんだこれって感じでバカにしてたけど
この小ささは変えがたいものがある

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 04:30:32.60 ID:PeJ9SHuj.net
最近、16Gではビットレート128Kbpsにまで落とさないと全部入らないようになってきた。
nanoぐらいは全部入れたい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 07:37:21.04 ID:fKJnJ0Yx.net
64kbps HE-AACでいれるといいぜ。

オリジナルの楽曲データとHE-AACデータの2重管理がちょっと面倒だが。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:57:49.12 ID:tG/1s3UN.net
3rdから4thに乗り換えたんですが、ケーブル接続すると本体で操作出来なくなるのは仕様ですか?
3rdは充電しながら操作出来たのに…orz

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:23:51.15 ID:WYzByl2C.net
>>25
どこに接続してるのかわからんな
6thだけど、AC電源から充電してる時は本体から操作可能だが
PCに繋ぐと本体からは操作不可能になる

恐らくデータ通信無しの充電専用ケーブルみたいのを使えばいいんじゃなかろうか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:27:54.67 ID:zEGUgHpG.net
>>26
コンセントの充電器に接続した場合は充電中操作が出来ました。

操作不可なのはipodをPCに繋いで、接続を解除した状態です。つまりはPCで充電中って事ですね。
USBを外して、本体側のコネクターだけ刺さっている状態でも操作不可能です。。。
リセットはもちろん、バックライトを点灯させることすら不可です。
3rdでは問題なかったんですが…

充電専用ケーブルを試してみます。
ありがとうございました。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:41:38.33 ID:QJdUkIY5.net
純正のケーブルで第4世代使ってるけど、PC接続解除→ケーブル繋がってて充電状態で操作できるなぁ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 05:08:45.70 ID:3BTV0p8o.net
7th洗濯しちゃって電源全く付かなかったんで死んだと思って放置してたんだが、PCに繋いだら普通に付いた
ただのバッテリー切れだった模様

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:22:37.28 ID:694ojmWt.net
ここはおまえらの日記帳じゃねぇ!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:05:36.58 ID:dr3BWtbG.net
じゃあ雑記帳で

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:41:40.05 ID:eElZ5Kb3.net
じゃあ、サイン帳で

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:48:18.55 ID:KS/EE+F7.net
7thが中途半端なデザインだから
いっそ開き直ったデザインの6thが重宝されるのかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:38:53.77 ID:eplMKDYF.net
6th はボタン陥没さえなければな
クルクル付きの5th が最強

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:45:17.29 ID:694ojmWt.net
今日の夕飯はなんとすき焼きでした!
すごく美味しかったです!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:30:52.29 ID:rwsM56ER.net
夕飯早いな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:51:33.56 ID:/hoE2q+X.net
>>35
ですからここは日記じゃ(ry

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:14:27.11 ID:+PJ8+iYo.net
8thはホイール復活
7thは小型タッチ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:20:53.95 ID:FIyg791B.net
8thはホイール復活
9thはHDD搭載
10thはカセットテープ対応

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:40:52.61 ID:FZ0fgtU7.net
なんだこのスレは・・・

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:45:49.51 ID:KbTSNspS.net
7thの大きさで160GB出ないかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:49:10.84 ID:FZ0fgtU7.net
公式に来てるな!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:55:16.92 ID:CQnWxkZb.net
6thのサイズで160GB出してほしいわ
もろちんDock端子で

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:13:57.59 ID:PX2YiG26.net
公式に来てるぞ〜!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:21:40.88 ID:dYN9y6+Z.net
>>43
ジョブス様が32GBで十分だと遺訓を残されたというのに・・・
貴様は信心が足りん
ジョブズ様の伝記を今年中に写経千巻納めなさい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:22:05.20 ID:QsAWoPUs.net
スピンドラーが一言

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:08:31.19 ID:d8w1Avio.net
nanoもウォークマンのようにD&Dできけるようにしてくれないかな
SoundCloud、Beatport、facebookから落としたmp3やwavをとりあえず突っ込むだけで直ぐ聞けるってのはモノグサな俺にはかなり助かるんだよな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:34:04.55 ID:/m9Z4Hli.net
>>46
そろそろiPerformaを出そうかと思うんだ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:04:07.14 ID:QJwS+Ih9.net
>>43
欲しいわ!

スマホで音楽とかバッテリーショボすぎてまだ無理レベルだわ?!
やっぱり音楽好きには音楽専用でタッチパネルなんていらないのよね!!

新型も出さないでiPodが売れないとか馬鹿みたいなこと言わないでって感じよね。おこぉ〜

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:50:14.59 ID:XpwR6Gt4.net
公式に来てるかも!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:06:12.82 ID:oYMAfn9C.net
なんだこのスレは・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:56:50.57 ID:4+duVVe9.net
公式がきてるよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:15:33.45 ID:0q1dTPCA.net
来てるよ公式が

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:12:07.79 ID:FwnywMXx.net
スレチだけどさ、税率3%アップしたらiTunes Storeで売られてる曲の単価はどうなるんかね
キリがいいから300円で!とか言っちゃって便乗値上げするんだろうか
行政指導入るかな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:50:23.96 ID:4UF90qqs.net
よかった!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:51:51.68 ID:I+MLGroF.net
スーパーも郵便もコーラもモスもドトールも皆こぞって便乗値上げしてそれが許されるような国なんだから
アップルだけ取り締まられるはずもないと思うけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:40:38.34 ID:Lr0yGplw.net
touch6はいよいよ6.4型ディスプレイか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:21:03.99 ID:E0o6iwPH.net
缶ジュースの話だけど今回も上がるんだよな
本来なら3%の時も100+3円なのにキリがいいから110円にして、
5%の時もキリがいいからって120円にした
本来なら100円+税なので120%までは120円でいいはずなんだけどな
また上げるとか消費者舐めすぎ

んで曲だけど原価なんて0円に等しいんだから減価下げてでも価格据え置きするべきなんだよね
値上げするならそれはもうぼったくりにしか思えない
どうしても値上げするならきちんと計算して8%で計算して1円単位まで計算して値上げするべきだね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:14:25.53 ID:7MPAdLsu.net
DockスピーカーJBL ON STATION™ MICRO II 2000円で買った
3rd4th5th持ってるから楽しみ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:19:42.34 ID:W3soqePh.net
>>58
消費税だけが値上げの要因だと思ってんのかこのバカ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:19:24.80 ID:J2g8S9Ha.net
>>60
働いた事ないんだよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:49:05.89 ID:7MPAdLsu.net
もしもしだから…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:52:08.28 ID:7MPAdLsu.net
JBL ON STATION MICRO II
2Wだけど音結構出るおすすめ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:39:54.97 ID:WCp9UWq5.net
>>60
元々値上げしたかったけどいい口実ができたってだけだろ
別に原価が上がったからとかそういう理由じゃなくて
単に利益を増やしたいっていう欲による物だからな
値段上げなくてもきちんと利益出ているならあとはもう消費者の事を考えるか考えないかの違いだろうね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:26:09.69 ID:T1AY0xpq.net
欲だろうが何だろうが、消費者が高すぎると思うなら買われなくなるというだけの話だろう

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:02:40.19 ID:ufgRkzN3.net
引きニートの思考って救いようがないね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:05:23.45 ID:nQ7XdD64.net
私、女だよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:56:24.40 ID:GSpZePnS.net
4th使ってるんだけど、再生ボタン長押しで電源を切った後、
きちんと画面が消灯するところまで確認したのに、
しばらくたってから電源を入れると、ずっと先までアルバムの再生が進んでいて、
バッテリーが激減していることがある。

これnanoの中で再生が止まってないのかな?本体の異常?
再生ボタン長押し以外で電源を切る方法ってあるの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:31:35.01 ID:Wb7CfapI.net
再生ボタン長押しで電源を切った後ロックかけないと
なんかの拍子で再生してしまうことある

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:29:23.87 ID:G5URkkHj.net
でっていう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 05:50:28.05 ID:UJ5hWmJj.net
>>69
ホイール搭載のだと、よくある

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:33:44.84 ID:bDwih0Xa.net
>>64
円高になってもほとんど値下げせず円安に振れたら瞬時に「円安のためやむを得ず値上げさせて頂きます」とかね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:26:21.22 ID:G5URkkHj.net
円高になる時はゆっくり値下げするのに円安になる時は一気に値上げするとかもあるな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:42:16.43 ID:UmXc1i3t.net
どういう企業なのかを見るチャンスだと思いねぇ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:02:49.98 ID:kLggyM30.net
>>73
ガソリンと同じ。
円安の時だけ被害者ぶる。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:05:57.89 ID:XlX7UfHP.net
3/9の俺
「増税前にクリックホイールのiPodを修理に出そう」アップルのHPへ―
「へぇ引き取りに来るんか。じゃー3/12から2日有給とって、午前に来てもらおう」
「午後からは車中泊で13日まで遠出だwktk」

3/12の俺
「午後になったけど来ない・・・」
「とりあえず15時まではまとう・・・」
「18時まで・・・」
「万が一のため20時まで・・・」

今日の俺
「今日もこねえええ」
「アップルに電話っすわww^^; 窓口はどこだっと」アップルのHPへ―

アップルHP「それ新しいiPod?」「違うの?じゃー電話代3,000円。だから一回私と電話できる権が3,000円」

まじかよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:51:18.79 ID:AixkhUSt.net
よかった!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:54:27.22 ID:7wt46sOR.net
>>76
電話をする予約をする→後日電話→オペレーターに修理依頼
→翌日ヤマトで集配→翌日に修理完了→ヤマトで届く(費用代引き)

修理代しか掛からなかったし、対応も3日ぐらいで終わったよ。
なにしてんの。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:13:35.47 ID:WJhFH0IW.net
ひどいです・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:02:45.58 ID:oZh4fWnM.net
>>72
nanoには関係ないけどiOSアプリでそういうのやってるとこあったなあ。
1ドル115円から85円レートになったときは元の値段かそれ以上になるように調整。
去年1ドル100円になった時は当然のように値上げ。つまり115円レートのときより高くなってるという。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:26:15.61 ID:ZDwUsXO/.net
Bluetooth対応してるプレイヤー欲しくて、これ買おうと思うんだけど、
ケースとかフィルムって必須?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:29:13.68 ID:255V2Yaz.net
いらない。裸で十分。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:06:10.87 ID:VSXj13Lc.net
次の曲に行こうとして>>を押したら、頭から再生されないことが頻繁にあるんだけど、故障かな?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:55:12.66 ID:bx748DzZ.net
nano 7Gの整備品が公式にたくさん出てる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 07:50:41.72 ID:hgQHITFw.net
>>81
強いて言えば、液晶保護フィルムぐらいかな
6thには貼ってある

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:59:10.44 ID:Q1oDsLml.net
ケース、カバーは見た目が大きく変わるから必須ではないけど、保護フィルムは必須だな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:44:56.63 ID:/zhXE8GF.net
5世代のnano使ってるんだけど電池の減りがはやいんだよね…
買い換えるのと電池交換どっちがいいと思います?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:07:54.13 ID:Q0wN9oRv.net
よしなに。

気に入ってるなら4800円で電池交換するもよし。
特に費用に糸目を付けないなら、別の世代で買い替えるもよし。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:11:09.08 ID:1zs1QrKk.net
apple独自コネクターがオワコン決定だからmicroUSBになった次世代を待つ方がいいわな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:29:15.17 ID:AmCz1jGX.net
ライトニングコネクタって、オワコンなの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:09:59.65 ID:zeH2LFO+.net
オワコンかどうかは置いといて、ユーザーには何のメリットも無いのは確かな事だ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:18:00.65 ID:N2ZtMiIK.net
EUで充電用コネクタの強制統一法案が通ったからライトニングに限らずベンダオリジナルコネクタは
オワコンの可能性が高い

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:47:22.30 ID:zeH2LFO+.net
>>92
変換アダプタ付属させればおkみたいな事言ってるから笊法の可能性大。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:57:42.38 ID:Q0wN9oRv.net
もうずっとドックコネクタでいいです

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:12:27.25 ID:jQVdb/uc.net
だから林檎信者は情弱って言われるんだな
『ライトニング 廃止』でググれよ
お前等の林檎製品はGoogleすら起動しないのか?
http://smhn.info/201309-eu-apple-lightning-connector-micro-usb

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:14:24.62 ID:jQVdb/uc.net
>>93
SONYも飛び火しておかしくない内容だよな
ただ社外品で警告出すiPhone買うバカは涙目だなw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:29:56.56 ID:d+yYJgCO.net
>>95
Googleなんか使うかよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:58:11.82 ID:GytC7kx5.net
ひどいです・・・

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:40:49.80 ID:FKfBj9Pr.net
>>87
まずは電気屋いって7thさわって来い
んで5thの方が良いと思えば電池交換、7thの方が良いと思うなら7th買え
金がないなら電池交換一択
金が有り余ってるなら5th電池交換&7th買って来い

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:51:05.95 ID:8wGsW86O.net
7なんだがイヤホン挿すと誤作動起こす
リモコン付きのやつと誤認識してんだろうけど、どうにかならんのか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:51:25.95 ID:VUoTMsYa.net
まずは服を脱ぎましょう!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:07:51.38 ID:eHWtOhj3.net
>>100
イヤホンジャックをのぞいてみろ
側面にポツポツとちっこい突起が何個かあるだろ?
それを爪楊枝でちょこちょこしてやるんだ
これで元通りメデタシメデタシ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:29:51.52 ID:hJgRaGUi.net
>>102
イヤラシイな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:30:48.84 ID:gqIEbUaQ.net
今まで2台買ったけどどっちもイヤホンジャックの不良あったわ
5thは勝手に曲飛ばしたり戻したりすることがあって放置してたら2年でろくに聞けないぐらい悪化した
7thは勝手に再生・一時停止されることがあってすぐに無料で交換してもらった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 06:47:47.07 ID:w8wMbSdF.net
せめてイヤホンジャックの中の端子を金メッキにするべき
このメッキがしょぼいせいで品質を大幅に下げている

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:13:05.37 ID:h7dU7Zx9.net
んなもん大差ねぇよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:57:46.58 ID:GrIEhuo9.net
5th欲しいな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:10:58.67 ID:UWvkTdl/.net
千円で譲ってもらった。
http://i.imgur.com/QNgwttL.jpg

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:50:40.39 ID:GrIEhuo9.net
>>108
裏山

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:23:54.98 ID:QXr/ERvY.net
>>106
イヤホン側の端子で例えると金メッキノイズ皆無だが、
安物カスメッキでイヤホン端子ぐりぐりやるとノイズ乗りまくりだから
結構この差は大きい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:21:29.18 ID:EP9C2K3J.net
2年前にハードオフのジャンクコーナーで買ってきたnano 1st。
買ってすぐに爆発の可能性があるバッテリーってことで新品に交換してもらった

最近になって久しぶりにiTunesに接続したら「交換対象商品です」と警告が表示されて、再び新品に交換となった。

安く買ったのにずっと新品が使えて嬉しい限り

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:41:31.04 ID:sj7VgLVy.net
>>111
交換PGなら6th8GBになるんじゃね?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:21:56.43 ID:PoCbMC55.net
よかった!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:43:20.99 ID:a8I6jhQ4.net
そして誰もいなくなった・・・

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:12:47.17 ID:63IrZ+6H.net
アップルのバッテリー交換サービスの項に
第3世代の費用が書いてないんだけど
もう受け付けてもらえないってことかな?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:52:43.03 ID:B7tBItnO.net
だな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:13:13.55 ID:63IrZ+6H.net
ありがとう。
そっか。残念。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 18:49:37.32 ID:3wzW+WYI.net
いえいえです!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:08:25.45 ID:8haV+Vs9.net
6thがiTunesで認識しなくなった
OS上では認識してる
再インストールめんどくさいな・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:50:41.32 ID:GbWvOCBN.net
セブンセンシズに目覚めないと

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 06:29:32.96 ID:cYNo1Pt2.net
約1万5千円か
こうなってくると微妙だな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:52:44.69 ID:MWgrFZc8.net
>>故障品でもアップルストアへ持って行けば
新品を10%オフで購入できるよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:13:02.63 ID:AShxTawS.net
お、バッテリー交換代金が値下げになってる。
4800円→4500円。
増税で上がったかなと思ってた

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:31:12.71 ID:spR35gQ0.net
>>122
iPod第二世代20GB(タッチホイール)なんていう骨董品でもいいの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 16:58:17.47 ID:cYNo1Pt2.net
>>123
それって税込価格?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 17:31:27.34 ID:AShxTawS.net
あ、ごめん。税抜だった。
これまで税込価格だったから表示を見落としてた。
http://support.apple.com/kb/index?page=servicefaq&geo=Japan&product=ipod&locale=ja_JP
これまで税込4800円だった費用は、4500×1.08=4860円になるんだね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:49:22.00 ID:WM86+kkj.net
>>121
なんか勘違いしてね?
3月までは税込み14800だったからほとんど変わってないぞ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:01:11.55 ID:MWgrFZc8.net
>>124 ストアの人は何でもOKと言ってたよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:09:34.84 ID:9czYn4ae.net
>>128
ありがとう
都会に出る時があれば持って行こう…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:23:51.01 ID:xIiVjJ72.net
よかった!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:32:37.57 ID:k+0Wmf46.net
新たについた青葉ってAAC伝送に対応してる?
あとココらへん情報錯綜してるんだけど、音楽ファイルがAACじゃないと
BTでAAC伝送されないってのはガセだよね?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:12:15.82 ID:eRXacHPS.net
>>131
aac対応はaacをaacのまま伝送できる。
基本はSBCで元フォーマットをSBCに再変換して伝送するので、劣化が起こる。

なので、元フォーマットが.midだろうが.wavでも送り側のプレイヤーが再生出来るフォーマットならOK

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:57:08.37 ID:sflXljug.net
7thを去年の秋に買って液晶に保護フィルムを貼って使ってきたけど
なんか最近段々と滑りの悪さに我慢ならなくなってきた
でもゴリラガラスじゃないので裸運用だとすぐに傷付きそうだし
ガラスフィルムとかって出てないよね?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:29:37.86 ID:BRQqhJNo.net
>>133
大丈夫だろ。うちだとNano6thとClassicだけど、ほとんど傷は付かないし使用中に
気になることもないぞ。

もっとすごいのは第4世代のiPod。傷つきまくるのだけど、使っているときには一切目立たない。
バックライトON状態で見ると全然気にならないのな。バックライト消えると傷が付いているのは
分かるのに。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:22:59.13 ID:zwXCuoYr.net
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 18:59:03.66 ID:ZPa50h/b
>>973
AACソースをそのままBT転送するのはほんとに単機能でのBTトランシーバーとかだけ。

スマホみたいに、音楽ソースと同時にスマホ内部の効果音や呼び出し音など鳴らさなきゃいけない機器は
スマホ内部で一度AACソースを展開して、
効果音や呼び出し音などとミキシングしてからBT転送するしかない。
だから結局再圧縮するので音質は劣化する。

ミキシングしないなら音楽再生中は音楽ソース以外の効果音などがいっさいならない事態になる。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:47:38.67 ID:FFAMwoRT.net
>>133
ガラスの方が指紋が食い付いて滑りにくいぞ
まぁ人によるのかもしれんけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:09:21.86 ID:ooaHINLq.net
iPod nano 32GBの発売日を教えてください。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:00:29.90 ID:RtqqQuXO.net
>>136
スマホのガラスシートだとスルンスルンだよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:21:35.54 ID:MedW2v92.net
8世代目発売ありそう?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 02:37:30.07 ID:OlCXZU14.net
9月まで待てよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:53:10.63 ID:GPWETFZc.net
5thシルバー5980円
4thピンク4980円
共に本体のみどっちがいいか迷う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:01:30.24 ID:OlCXZU14.net
容量知らんがピンクだけは無い

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:08:49.27 ID:bTmAvk4F.net
4thは音がスカスカ薄かった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:27:29.97 ID:qNWzpy/N.net
アイチューンの曲が消えて同期してIPODの中身も消えた

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:39:01.06 ID:2KB94acT.net
気まぐれに新品で買ってみたけど・・・速攻中古屋に売り飛ばすハメになった。
HPA使わないと話しにならんクソ音質ってDAPとしてどうなの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:36:23.04 ID:ecHSHWkz.net
そこまでして高音質楽しむようなもんでもないだろ
バカかよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:40:20.72 ID:BMMB/xmN.net
いや最低限確保すべき品質下回ってるけどな、直刺しだと

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:51:52.63 ID:O+fM/fT2.net
ビデオいらないし小さいクリップ付きの6th中古買おうかな
バッテリーとか不安だし7thにするか悩む

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 04:18:07.92 ID:MR+VHCzK.net
>>145
ウォークマン買ってらっしゃい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 04:20:56.23 ID:MR+VHCzK.net
>>148
クリップは滑り止めみたいのが無いから洋服とかに使うとすぐすっぽ抜ける
3cm未満くらいの細いベルト状のには溝にはめる感じでフィットするが
すっぽ抜けなくなるってだけでベルトに沿ってスライドしてしまう

なので俺は今は上着の内ポケットかイヤホンを固定する時のみしかクリップは使わないようになった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:29:25.21 ID:O+fM/fT2.net
>>150
サンクス、クリップ弱いならあんま意味ないな
なら新しい7thにするか思い切ってウォークマンにしちゃうか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:07:30.64 ID:MR+VHCzK.net
>>151
挟む力はあるんだが引っかかりのための出っ張り部分(シリアルが刻んである場所)がツルツルフラットなのが辛い

自分でヤスリとかで溝掘れば快適になりそうだが見た目がどうなるかはわからん
案外目立たないかもしれない気はするが、やった場合シリアルも削れてしまう
(ソフト側で確認できるシリアルとクリップに掘ってあるシリアルは同じ物だが、どの道保証は切れるから意味ないか)

あと7thでクリップ使いたいのであればこんなのもある
http://review.rakuten.co.jp/item/1/257736_10020090/1.1/
これは微妙かもしれないが探せばもっといいのがあるかもしれない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:27:52.63 ID:43lv0xdr.net
旧型ウォークマンEシリーズ用のボッタクリップそっくりだな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:38:34.14 ID:DgO0G4HE.net
>>147
十数万するヘッドホン使ってるの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:40:38.59 ID:Ex8eQAS1.net
そんな高価なヘッドホン使わないと
このクソ音質が分からないってどんだけ糞耳だよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:20:05.90 ID:XVoxSdfg.net
俺はDAPの違いやアンプの違いとかある程度は分かるけど、nanoはそこまで酷くないと思うぞ?
それなりに定評のあるDAP(R10)をメインで使ってるが、ランニングする時にnano6th使っても聞けないほど悪いとは感じない
決して良くもないけど、フツーのDAPのレベルだね。きっとiPodはクソっていう先入観に聴覚が侵されてるんじゃないの

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:26:55.00 ID:kjGQLVYH.net
iPod nano 1st の交換で6thになって唯一良くなったと感じたのは音質

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:53:53.90 ID:y5W2HvKm.net
>>137
>iPod nano 32GBの発売日を教えてください。
お前は信心が足りない
ジョブズ様が2億8千万年後に生まれ変わるまで16GBで十分なのだ
ジョブズ様の伝記を100冊買って徳を積め

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:34:23.23 ID:uTqGRL7m.net
いまさら7th買うのってどーよ
8th出るまで待った方がいいのか
てかそもそも8th出るのか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:01:07.61 ID:7S/547kk.net
知らねーよ8月9月まで黙って待ってろ
毎年毎年同じ事を念仏みたいにうるさい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:20:31.68 ID:a1y3PMoE.net
次でハイレゾ対応だとまたApple一択になってしまうな
次の次だとまだ猶予が

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:18:31.43 ID:/DHmpGuf.net
>>161
最大16GBしか積まないんだから
ハイレゾ対応なんかできるわけないだろ
おまえも信心が足らん
ジョブズ様の伝記を100冊買って徳を積め

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:55:46.14 ID:tj5ah6/5.net
私、女だけど・・・。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:48:29.04 ID:TK6Z1vqJ.net
>>162
ジョブズは死んでアップルの方針は変わったので
その縛りは既に無効かと

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:14:12.72 ID:y8PssboQ.net
ハイレゾはまだまだニッチ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:03:45.89 ID:dFe9y3Pc.net
ジョブズの遺言破って発売されたのがiPad miniだったっけか
ジョブズも完璧じゃないからこれからどんどん遺言破られるだろうね
Lightningケーブルの締め出しも予知できていないから起こったんだしな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:46:44.03 ID:j1nW8Z2J.net
ジョブズのやり方は昭和時代に家電メーカーや自動車メーカーが
やってた独自規格囲い込み商法の踏襲だよな
ただネットで広告費もらってない一般人の感想が見れるこの時代に
時代遅れなだけで

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 07:34:52.02 ID:VelNfcB/.net
>>166
むしろ「ジョブズだったらどうしたかなんて考えるな」みたいなことを自ら言い残してたわけだが。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:36:24.10 ID:90yh1QNQ.net
糞ニーの弱点はソフトにあった訳だが、MediaGo使ってみたらかなり進化しとった。
AppleLosslessよりはFLACの方が今後使い勝手良さそうなので、CDもデジタル化した
LP音源もFLAC化を進めている。

今はポータブル用はiTunesでAAC、PCオーディオ用にMediaGoでFLACと使い分けてるが、
このまま良さげな機種が出ないようだとウォークマンに移行しちゃう象。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:46:01.48 ID:j1nW8Z2J.net
そもそもオープンソースなFLACにALLが勝てる目なんてどこにもなかった訳だが

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:32:29.85 ID:lQYgRyyD.net
nanoの用途は9割方podcastの聴取なので音質とか割とどうでもええ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:42:35.31 ID:R7L5tiGt.net
今6thと7thのスペック見てきたがFLAC非対応なのか
FLAC使った事ないからよくわからんのだがそんなに良い物なのか?
今まではMP3の256k〜512kで使ってたけど、FLACが良い物ならウォークマンに買い替えも検討するべきか
ちょっとFLACについてよく調べてくる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:24:15.84 ID:DFNuW9g0.net
まーたiPod繋いでもiTunes起動しなくなった
1年に1回は再インストールしなきゃいけなくなるからイライラする

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:35:10.02 ID:AVmFxRQj.net
>>172
ALACあるからFLACなんていらん

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:57:32.91 ID:2vlbnmW1.net
>>173 逆の発想でiTune起動してから、iPod繋げたらどうよ
自分はいつもそうしてるけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:40:59.65 ID:DFNuW9g0.net
>>175
OS上では認識しているのだが
iTunes起動してもiPodの画面に切り替わる事はないね

iTuneのどこからiPodの項目開けるんだっけか?
いつも自動に任せていたから手動のやり方がわからん・・・

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:57:12.33 ID:DFNuW9g0.net
ああ、本来ならメニューバーのファイル⇒デバイスに表示されるのか?
駄目だ、iTunes起動してからiPod繋いでもやっぱりiTunes上で認識されていないっぽい
tempフォルダとか色々リセットとか色々試したけどやっぱり駄目だったわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:37:52.88 ID:DFNuW9g0.net
iTunesアンインストール後に再インストール、
iPod nano 6th本体の初期化、
両方やってもiTunes上で認識せず・・・
新しく曲を入れる事すらできなくなってしまって非常に困っているのだが、
これはもうOSが悪くてOS再インストールしかないのか?ちなみにWin7Pro64bit

もうPOD野郎とかで入れるしかないのか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:28:43.55 ID:sDCCFvNs.net
PC、ipod nano、dockコネクタUSBケーブル

どれかが不調だと思うけど、現状だと判断付かないな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:04:06.57 ID:DFNuW9g0.net
>>179
おおっ、ケーブルの可能性もあったのか
と思ってACアダプタ型USB充電器で使ってたケーブルでPCに繋いでみても駄目で
6個USBコネクタ全部に差しても駄目だったからOSかnano本体が悪いっぽい

OS再インストール面倒臭いけど本体故障してるか判断しなきゃいけないから保証切れる前にはやらないとね
6th発売した次の月の10月くらいに買って延長保証で5年入ってるから
来年10月までには一応安心か

とりあえず明日も使うので適当なソフトで曲入れねば・・・

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:30:45.95 ID:sDCCFvNs.net
ふんふん。
他にipod本体があれば、繋いでみてPC側の不調かどうか確信が持てるけどなぁ。
それかPC側のUSB認識自体が死んでる可能性はどうかな。
他のUSBメモリとか挿して認識するかテストできないかな?
あるいはいくつかあるUSBポートに片っ端からipodケーブルを挿してみるとか・・。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:19:16.68 ID:bPheUfkX.net
大もとの30pin iPodケーブルが断線してるとかってない?

うちも7 Pro64bitでCore2Duoな骨董PCだけど、すこぶる快調
MBが少しイカれてるからUSBポートに直接さしてる(USBハブ使わずに)
電源付きUSBハブだと上手くいかない事あるよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:31:52.75 ID:+tXR/ecG.net
>>181
他のUSBメモリや外付けHDD、キーボード、マウス、カードリーダーなんかは普通に使えてる
PCはハード的には問題ないと思われる

サブPCでもあればわかるんだけどね
今度知人のPCで試させてもらうか
とりあえず中身全部消してしまって使えないので
明日は10年くらい昔に買って本体がぱっかり開く用になってしまったRio SU10を
接着剤でくっつけて直して持っていくことにしたよ

1GBしかないし、フォルダ送りできないから曲送りめんどくさすぎるけど、無いよりはマシか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:46:53.96 ID:+tXR/ecG.net
>>182
ハブは使わずマザーボード裏の4ポートと+フロントの2ポートから直で
USB〜Dockケーブルで繋いで試したけど駄目だったよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 02:01:52.97 ID:bPheUfkX.net
Apple Storeが近所にあれば持ち込んで試せるけど、そんな環境のひとそうそう居ないしね

ネットカフェでiTunesを勝手にインストールするわけにもいかないし・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 02:29:07.08 ID:+tXR/ecG.net
地元埼玉だからapplestoreは渋谷と銀座しかないね
片道電車で1時間半〜2時間コース

とりあえずsu10の修理が終わって、曲入れ終わったので今日は寝るよ
3時間しか眠れない・・・ハァ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 02:56:38.49 ID:Yg5zDtha.net
あーやっぱALACとか好き好んで使っちゃってる奴って信心なのか。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:03:57.84 ID:5Vn6TRUJ.net
>>183
しつこくてごめん。
itunesで認識しない他に、マイコンピュータでもHDDとして認識されてないの?

とりあえずネカフェに行ってPCに挿してみたらどうかな。
itunesのインストールは出来なくても、ipodが正常ならHDDとして認識すると思うし。

それで認識されなかったら、おかしいのはipod。
認識されたら家のPCがおかしいってことになる。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:01:14.32 ID:XfzOcHGe.net
>>184
PCで認識しなくなったらnanoをリブートさせればおk

190 :174:2014/04/18(金) 02:28:45.33 ID:a2xKAPhz.net
20分くらい前に帰ってきました

>>188
OS上では認識しています
音楽ファイルとかも見られます
iTunesで認識してくれない症状です
ですがPod野郎でも認識しなかったのでiTunesだけの問題では無かったのかも知れません

>>189
電源完全に落として再起動?それは最初にやりました
−ボタンとホームボタン同時8秒以上押しでりんごマークリセットを10回くらいやっても駄目、
iTunesも5.6回アンインストール後に再インストールしても駄目、
最終手段でOS上から開いて中の隠しファイルとか全部削除しても駄目だった

渋谷とかに持っていくのも大変なので知人のPCでテストしてもらった
知人はiTunes使った事ないのでDLしてインストールして6thを差すも起動しない

そして手動で起動させたら英語のなんたらエラーでiTunesが起動しない
これは本格的に6th本体がやばいのか?と思いつつエラー文ググったらiTunes再インストールしろとの事
今インストールしたばかりやねん!と思いながらも諦めつつ再インストールしたらようやく認識した

いやー長かった
とりあえず本体は無事っぽいのでOS入れ直しで直るのかな
みなさんお騒がせしました
どうもありがとうございました

191 :174:2014/04/19(土) 14:53:49.23 ID:GaR2exwo.net
今他のソフトで音楽を入れようと繋いで見た所、
自分のPCのiTunesでも認識されました。
恐らく本体の何かしらのデータが破損していたのだと思われます。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:47:02.98 ID:qXZ/BX46.net
ジャケット写真取り込む方がGB消費するんですか?

193 :174:2014/04/20(日) 17:36:26.94 ID:d5KZ0aFm.net
画像の容量分だけ消費するだろ
例えば1曲5MBかかったとして、ジャケット画像が高画質で10MBとかったら
ジャケット無しの3倍消費する事になる訳だ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:42:37.54 ID:GN4DyQxq.net
曲もだがジャケも大事だなスキャナー必須だわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:07:35.76 ID:+tiq4f4s.net
アマゾンあたりから頂けばええやん >ジャケ写

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:23:35.63 ID:B+Ejn2Ce.net
アルバム名でイメージ検索して高精細なのを加工してる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:06:37.89 ID:GN4DyQxq.net
たまにないのがあるし微妙なのもあるから

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:39:59.91 ID:DJvSOY1p.net
色合いが違ってたりする

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:54:57.69 ID:qXZ/BX46.net
携帯とかだとデカイ画像のがキレイに写るけど、nanoでも画像1000×1000ぐらいのと300×300だと1000のがキレイに写るんですかね?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:24:58.29 ID:iZ4m9DYk.net
NANO/第2世代だけど、そろそろバッテリーヤバいな。
再生が7,8時間しか持たない感じ。いや、それくらい持てば良いとするべきか。
HP見たけど、4世代からしか交換無理っぽいな。

まあ1度も壊れなかったわ。リセットしたのも10回以下だしな。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:28:46.31 ID:DJvSOY1p.net
>>199
例え綺麗に映っても画面スリーブするからたいして意味ないと思う

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 09:23:57.99 ID:AcZB7fWw.net
ワロタ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 16:51:12.41 ID:+TkP8Yn+.net
>>199
なんで試さないの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:15:17.55 ID:d/rnnBo8.net
4世代使用してます。前の2世代は車で充電しながらRCA端子を差し込めましたが、4世代は差し込めません。イヤホンなら充電しながら使えるので、イヤホン程の差し込む所がコンパクトRCA端子ありますか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:39:50.23 ID:CMWtjBoF.net
カタカタ  /⌒ヽ
     (^ω^ )
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:22:21.18 ID:LO07i41q.net
まずは服を脱ぎます!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 15:10:08.32 ID:5aCz+ijI.net
そして全裸に蝶ネクタイを装着し正座で待機します

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:23:04.37 ID:tq8wpzMC.net
よくわからんがこれじゃあかんのか?
ググったらすぐ出てきた
http://www.amazon.co.jp/dp/B003UCZRSU

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:51:01.73 ID:pvP1n/af.net
>>208さんありがとうございます。こんなのあるんですね。これなら充電器さす場所だけで、車で聞けるんですね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:27:20.72 ID:1X8hck87.net
ステレオミニプラグとLR独立RCAピンプラグのコードを探してるってわけね

30pin iPodドック端子に干渉しない大きさ

Apple StoreでもBelkin RCAオーディオケーブル出てるよ。
http://store.apple.com/jp/product/HA832ZM/A/belkin-rca-オーディオケーブル-2m

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:44:06.87 ID:pvP1n/af.net
>>210さん。これですわ。これなら4世代でも充電器さしながら、車でRCA端子さして聞けますね。ありがとうございます。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:32:26.43 ID:TPtYDv0Y.net
いえいえです〜!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 13:29:39.33 ID:EFlacDZy.net
>>211
211だけど。ふと、身の回り見たらじぶんでも使ってた(´・ω・`)

ユニバーサルドックに接続してBOSEのPC用スピーカーに。ドック(30pin)には直付けBTレシーバー。iPhone 5Sだと従来品使えないので

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:06:34.62 ID:H+YLsLLt.net
よかった!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:59:58.34 ID:ZxGWGsWE.net
Bluetoothイヤフォンの購入を検討しています。最新の第7世代で、BluetoothイヤフォンでNike+を使っている方はいますか?Bluetoothイヤフォンで音楽を聴くことができるというので、たぶん大丈夫だと思っているのですが・・・。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:42:10.29 ID:m8xRA2Cb.net
4世代を使ってるのですが、パソコンが壊れて充電する術が
スマホの充電器(1.8A)しかありません
口の違いは変換コネクタ使うとして、急速充電させて大丈夫でしょうか?

あと何ヶ月かあまり触らず充電が0になっていたせいで
バッテリーの持ちが大分落ちてしまいました
これはもう多少なりとも復活はしないものでしょうか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:22:47.73 ID:UIl0jguJ.net
>>216
急速充電でやったらどうなるのかは知らんが
http://www.amazon.co.jp/dp/B00472MHZI/
変換コネクタ買うくらいなら千円でこんなん買えばいいだけじゃね?

バッテリーについては完全放電による放置や、過放電によって寿命が来たらバッテリー交換しか手が無い

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:40:39.90 ID:m8xRA2Cb.net
>>217
あれ、意外と安い
どうせならアダプタごと買うことも考えようかと思います
バッテリーは観念して交換に出すか…
回答ありがとうございました

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 04:49:09.46 ID:syRdJcYm.net
>>215
Bluetoothにはプロファイルという通信目的に応じた取り決めルールがあり、音楽伝送、音楽再生制御、シリアル通信など幾つかあります。
使用するプロファイルが重なってない限り同時に複数のデバイスと通信できます。
よって、BluetoothイヤホンとNike+の同時利用は可能です。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:40:40.87 ID:AoQXUY+r.net
7thとbackbeat903+を接続できてる方いますか。
どうやっても接続できない…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:17:19.31 ID:j2Eg1q1V.net
まずは服を脱ぎます。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:04:02.93 ID:M9gyYFjZ.net
>>219
ありがとうございました。
Buletoothイヤホン、買ってみようと思います。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:36:47.09 ID:syRdJcYm.net
>>220
ブログ見ても、電源ボタン2秒長押しでペアリングって、あるから問題になりそうにないけど。
オートスープないので、電源長押し2秒で電源断しないといけない。

付けっ放しでバッテリー干上がったんじゃない?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:37:39.61 ID:syRdJcYm.net
>>223
オートスープじゃなくて、オートスリープね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:57:17.07 ID:NxJ+W9ZA.net
いいBluetoothイヤホンある?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:36:11.44 ID:0T+miy3T.net
曲名表示機能付きのがSONYとオーディオテクニカから出てるよ。どちらも好きなイヤホンを接続出来るタイプ

自分はオーディオテクニカ(AT-PHA05BT)のを使ってる。有機ELで曲名表示出来る

SONYの現製品はDAC内蔵のになっちゃった

曲名表示無しなら、国内外から多数

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:27:49.13 ID:cEvSiyt9.net
>>223
ブログって、何を検索すれば出ますか?
昨日も3回くらい試しましたが、結局つながらず…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:07:38.93 ID:olc2+Q2p.net
>>226
nanoにその手のBluetoothは邪魔だろ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:19:29.00 ID:yG5Soba7.net
テスト

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:18:19.12 ID:K9Wvt1w4.net
これのラジオ受信感度ってどう?
カーラジオが雑音混じりになる所で聞く予定
アンテナを買えば何とかなる?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:00:14.01 ID:HwtuFSHM.net
ラジオの感度はあまり期待しない方がいいな。
せいぜいポケットラジオ程度なので、カーラジオより劣る。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:34:25.04 ID:qkU1UVR2.net
ラジオは災害時用だと思ってる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:37:27.77 ID:23umobQD.net
俺のは4thなのでラジオはあうガラの役目

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 04:46:53.07 ID:SR7kc9me.net
>>230
イヤホンコードがアンテナ線兼用なので
イヤホン差さないとラジオ動作しないのでは?

あまり役に立たないtipsだけど応用技で
曲再生を完全停止させたい場合、イヤホン差さずにラジオ起動

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:49:32.72 ID:SVTLM773.net
普通の専用ラジオと同じくらいの感度はあると思うが、
負けてるとしたらAM聴けないくらいか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:19:26.19 ID:4bCsn2xP.net
nano第5世代なのですが、プレイリストがitunesで並べた通りにならないで、
どうもアーティスト名順に再生されてしまう。
itunesで並べた通りにnanoでも順番に再生させるようにするには
どうするとできるようになるの?
それとも仕様なの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:37:13.18 ID:A2P3cS8j.net
6世代だけどプレイリスト順通りに再生されるけどな
ちなみに同期はさせないで曲をダイレクトにぶち込んでる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:42:31.59 ID:4ediUd9w.net
3世代目のでぶnanoでもプレイリスト通りに再生されるよ?

239 :ななっしー:2014/05/02(金) 08:01:46.52 ID:mmJlByAQ.net
>>236
iTuneでトラック番号を整理すれば順番通り再生されますよ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:42:18.45 ID:sBTpCrh8.net
237です

みんな、ありがとう

>>238
僕も第3世代のときは、問題なかったんだけど
第5世代に変えてからなんか変だと気づいた

>>239
え?どういうこと
もとのCDから取り込んだトラック番号は保持したいんだけど
同期してるのはスマートプレイリストだし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:43:03.44 ID:GdaszrxI.net
最終手段は曲順になるようにタイトルの頭に数字を付ける
「01 日本国歌」 とかね
8年くらい昔のDAP頃によくやった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:02:24.97 ID:BaRpNT9Y.net
>>240
右クリックして「再生順序にコピー」でもだめ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:08:18.80 ID:BaRpNT9Y.net
あと、スマートプレイリストの条件に「プレイリスト」が「ミュージックである」とう条件をプラスするという裏技を見たことがある

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:10:27.50 ID:VjY9Roux.net
第五世代から第七世代のnanoに変えたんですが、iTunesの音量調整って反映されなくなったんですか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:34:24.44 ID:GdaszrxI.net
>>244
本体の設定に項目無いか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:04:41.97 ID:GLSAAe8p.net
>>245
本体の設定に見当たるものが無いんですが…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:18:07.52 ID:6GhvzbLS.net
なんか8thはでる気配とかまったくないね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:45:05.01 ID:XRQbsC0z.net
iPhoneにfmラジオついてくれればnanoは不要になる。おいらは。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:40:04.69 ID:9kIzjzGE.net
iPhone にradiko.jpアプリじゃだめなのかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:01:31.58 ID:+yqwnvc+.net
あいふぉんのラジコは東京か大阪以外だと使えないらしいね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:18:21.89 ID:hcmUhfX2.net
radikoはたまに回線が混んでて全く使い物にならん時があるから、やっぱりラジオの電波を拾って聴きたい人もいるだろうね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:50:26.20 ID:Io0bloSu.net
ググったりしても、全く分からないので質問させて下さい。展示品のiPod nanoの6世代?を購入したんですが
ホームボタンが押せない、押しても電源入らない状態です。これって初期不良でしょうか?
修理センター持って行けば初期不良で直せますか?iPhone持っててAppleiDは持ってます。
修理に出す際は、店の保証書以外に何が必要でしょうか?初心者ですみません

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:32:37.61 ID:8FDihL5S.net
細かいことを言うとそもそも6世代にはホームボタンがない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:47:53.00 ID:z6maemcc.net
>>252
充電中、電源入った?

リセット操作
スリープボタンと音量ダウン(-)を一緒に押しマークでるまで6秒押し続ける

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:48:45.33 ID:z6maemcc.net
>>254
は、リンゴマークね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:04:51.07 ID:rYgETy4q.net
>>254
充電中は電源は入りました。スリープボタンは充電完了した後に、いくら押しても反応ありません。
AppleiDをホームページで入力してシリアル番号で修理依頼を出したら、保証期限切れてて有償になってましたが、昨日買ったばかりなのに有償なんてあるんですか?
買った場所は家電量販店の特設会場です。先ほど保証書と書きましたが、購入レシートのみ手元にあります。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:25:00.93 ID:APXuC5sF.net
ググッて調べたらアクソシビティ?って画面にAssistive Touchって項目をオンにすれば使えるとの事なのですが、
何故か自分のiPodには項目が無いんです。クリップが付いた正方形の形って第六世代ですよね?
Assistive Touchが使えないタイプなのでしょうか?8Gバイトのタイプです。
質問ばかりですみません

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:17:43.90 ID:OETtLBAE.net
>>256
買った直後なら購入店で初期不良で何とかしてくれる事がある

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:02:15.08 ID:MyOrIRqH.net
ポータブルアンプ買ったった
http://i.imgur.com/j8I19Ox.jpg

後悔はしていない(^o^)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:15:36.87 ID:M73a64y2.net
>>252
「iPod nano スタック」で検索だ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:49:05.57 ID:8FDihL5S.net
2年前に販売終了した商品の展示品を購入して
「昨日買ったばかりなのに有償なんてあるんですか?」とか言われても
Appleにしてみりゃしらんがな状態だよな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:21:45.87 ID:DvstL2Y4.net
CD-Rから録音すると音量が低いんですが、本体の自動調整オン.オフ以外で普通のCDと同じに音量設定する仕方教えて下さい。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:14:29.76 ID:a8wRHdvF.net
>>256
とりあえず買った店に行ったほうがいいよ。それも早く。

ちなみに6thは電源ボタンが効かなくなる不具合がある。
曰く、中の部品が剥がれ落ちてボタンが陥没して押しても反応しなくなるとのこと。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:19:56.69 ID:z6maemcc.net
>>262
CD-Rの曲のフォーマットはCD-DA?
MP3?

入力レベル上げたらノイズも上げる事になるしなあ

元々の曲の録音レベルが低いんだろうな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:33:18.47 ID:sN3zmLOQ.net
>>262
mp3gainでゲイン揃えればいいと思うよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:42:48.70 ID:mnFtgGM4.net
買ったばかりなら、こんなところで聞く前に店に持っていかないと。
他の人もレスしてるように、6thで展示品だとすると、ボタン不具合の可能性が高い。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:18:34.47 ID:x3cii3FC.net
6世代の展示品ってヘタしたら4年物だろ?よくそんなの買ったな…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:51:50.23 ID:mxRcvo4H.net
展示品など普通は買わん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:38:05.40 ID:W91mGpE4.net
展示品の扱いってイマイチよく解らないんだが
たとえ販売が終了していた機種であっても
店舗に在庫として残っていたなら、それを購入した日から保証って始まるもんなんじゃないの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:47:05.68 ID:x3cii3FC.net
店の保証はそうだろうけどAppleの保証は…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:53:19.86 ID:7Tceyg4L.net
昔ソニーの6年落ち展示品を買って即サービスマン呼んだ時は「えっ…」とか言われたけど普通に無償修理してくれた
iPodは展示品に注意書きとして「Appleの保証はありません」と明記されているので手を出した事ないな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:32:44.69 ID:wCNX6e9T.net
動作品として売ってたなら、店舗に申し出れば保証してくれると思うけど
それ明記されちゃってたら、アップルサポートのほうはもうどうしようもないな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:02:22.45 ID:pedTck0m.net
>>242
遅くなったけど、ありがとう!
右クリックして「再生順序にコピー」で解決した
スマートプレイリストはこうしないとダメなのは知らなかった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:45:29.68 ID:LkgKlIiF.net
iPod nano 7thって検索できないよね?
結構大量に音楽入れちゃったんだけど、特定の曲聴きたいとき、結構探すの手間なんだ・・・

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:49:35.14 ID:Vxr/tmpl.net
プレイリスト作らんのか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:01:28.11 ID:EfTv8Lxd.net
ひどいです・・・

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:12:18.08 ID:6nScKLyq.net
>>252です。色々とレス貰って遅くなりすみません!
店舗に確認したらApple製品の保証はやってないらしく返品するか、自分で修理出してくれって言われたので、
修理見積もり行って来ました。そしたら8千円かかるから、新しいの買った方が安いとの事。

返金手続きも面倒だったのでiPodnano欲しいって友人に買い値より少し上乗せ価格で譲ったら喜んでました。
色々とお騒がせしました。今度はiPod shuffleを購入します。勿論、展示品以外の物を

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 04:18:02.25 ID:8LfIhGQn.net
>>277
もう遅いかも知れんが自分で修理するって手もあるんだよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:38:52.85 ID:7T0ra/GL.net
>>277
お疲れ。
単なる興味だけど、最初に店舗ではいくらで購入したの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:55:36.43 ID:6nScKLyq.net
>>278
ググって調べたら直せる事を知りましたが、かなり細かい作業で不器用な自分じゃ無理だと思って諦めました。

>>279
店舗では約3千円で購入しました。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:30:03.54 ID:7T0ra/GL.net
3000円か。
その不具合ならヤフオク相場と比べても随分安く買えたね。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:36:10.22 ID:XxoMw0Gc.net
>友人に買い値より少し上乗せ価格で

お前最低だな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:58:28.61 ID:8LfIhGQn.net
>>282
禿同
むしろ2000円で売れという

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:51:36.14 ID:278uq7Re.net
>>282>>283
ネット上の会った事無い友人ですので。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:09:06.08 ID:PZ6ygymV.net
>>284
それでも上乗せ価格はないわ
お小遣い少ない小学生か君は

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:15:15.70 ID:3UyhyqjO.net
いや意味わからん。
ネット上だろうと友人は友人だろうに。
本気でなんとも思ってないなら
本当はそいつのことを友人とは思ってなかったってことだよ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:27:04.21 ID:1mqN4pCa.net
あからさまに釣ってる気もするが

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:50:49.70 ID:5w3Qptx+.net
そもそもiPod nano 第6世代の修理料金って、そんなにしたか?
Apple公式サイトの料金目安でも、5500円+税だが。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 03:44:21.48 ID:sCbe0C7Y.net
やった事ないのでよくわからんが、送料かかるんじゃなかったっけ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:05:22.72 ID:+ESc8eBh.net
往復とも掛からないよ。

3000円で購入した事、不具合がある事、手間賃が掛かっている事を説明したうえで
相手も了承して上乗せ価格にしたならいいと思うけどね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:41:27.41 ID:lGhtA+s1.net
俺だったら勉強料と思ってタダであげるけどな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:15:45.85 ID:yU1vNgXk.net
いい加減32GB出せ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:12:54.17 ID:PWWpaNdW.net
電池持ちをどうにかしてほしい
ウォークマンは77時間だから
ソフトはアップルの方が優秀だからな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:17:13.88 ID:wAgE80OI.net
>>292
アップルがそんな原価率上がるような儲からない製品出す訳無いじゃん。
もはや守銭奴企業

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 01:13:45.01 ID:Vr9SAPfb.net
appleもそろそろ終わりかな
時代の流れについていけていない気がする

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:10:48.18 ID:qQLpV6WK.net
16Gだと何曲位入る?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:13:03.65 ID:zRd8hfXS.net
>>296 AAC128で約4000曲弱

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:32:06.69 ID:qQLpV6WK.net
>>297
ありがとう!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:15:06.58 ID:V9t+Ga2m.net
どういたしまして(^ω^)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 03:08:03.54 ID:qqwtNvlQ.net
iPhone6らしき写真とか出てきたみたいだけど
iPod8の情報は全くでてきてないんだな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 04:18:29.97 ID:n/ymmwoq.net
斬新だね iPod 8
nano、Shuffle、touch、Classicを統合

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 06:53:00.35 ID:qqwtNvlQ.net
ああ、nano8なw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:03:33.37 ID:6+fVgt2V.net
丸っこい画像があったけど、あれがiPod nano8?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 02:01:40.81 ID:mXr6uqiI.net
>>303
丸っこいってコレのことかな。ならコンセプトでリークじゃない
http://synchronar.blogspot.jp/2012/12/nano-ipod-nano.html
他にも長細いコンセプトが既出
http://www.theappleupdate.com/2012/03/this-awesome-ipod-nano-concept-will-make-you-want-one-again/

あとは6thの筐体に1.3MPカメラがついたやつ(こっちはリークっぽい)が2年程前に出てるけど、今んとこ新情報はないね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:38:20.55 ID:WhRr0AcL.net
ただの妄想じゃねーかw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:24:52.71 ID:2f+TeWqu.net
まあ、よっぽどのインパクトないと発売しても代わり映えしないよね
iWatchとの絡みもあるし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:20:42.43 ID:Kly8yZ5a.net
>>304
それ。画像検索したら出てきたから、てっきり新型かと思ったけどただの予想なのね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 08:06:02.36 ID:PoZnLO/z.net
これ内蔵スピーカーついてる?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:19:25.92 ID:cQoGRlKH.net
もち

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 03:21:39.82 ID:GZvYvDhd.net
これってどれだよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:59:35.62 ID:r4YItAA7.net
今日ゲーセンでこれ取れたんだけどITUNESじゃないと音楽とか入れられないの?
嫁がIPOD使っててITUNEがPCに入ってるんだけどITUNESが糞使いにくくて嫌なんだが。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:03:06.33 ID:qY4tJiLn.net
iTunesほどシンプルなものが使いにくいとか幼稚園児か猿かね君は

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:05:11.33 ID:GZvYvDhd.net
検索ワード「iTunes以外でipodに曲を入れる方法」

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:11:02.55 ID:+gx2oLBj.net
iTunes使えないお猿さんが他の方法で使えるとも思えんが…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:02:57.68 ID:5NeguUvy.net
たとえ取っつきにくいとしても
使ってれば慣れるレベルの代物だと思うけどな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:37:57.73 ID:BVLHsJc0.net
猿でも使えるヲクマンの勝ち

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:55:34.01 ID:U72GJ5yj.net
なぜググる前に聞くんだよ
ゆとり世代はこれだから

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 01:35:16.16 ID:5K9f0d1L.net
iTunesって使いづらいか?
パソコン上で好きな曲をiTunesに放り込んでプレイリストでも作る
持ち運びたいときにiPodに同期して出かける
たったこれだけのことじゃないか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 03:42:22.30 ID:Lhtr1K17.net
Windowsだと度々動作不能になってタスクから強制終了させないといけなくなるから

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:26:09.16 ID:HAoFj1f4.net
iTunesはパソコン的な感覚に慣れてないといけないからな。
音楽をデータとして捉えるのは、カセットテープに慣れた世代だと
それなりに頭の切り替えが必要になる。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:02:43.75 ID:Iebhcn/k.net
まぁ、まず自分で調べてソフトを探さない時点でお察しユーザーだろう。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:14:19.68 ID:q3OMYc+I.net
新型は容量増えるだけでいいから早く出してくれ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:37:18.22 ID:cOPKuGLO.net
6thのサイズに戻して容量だけ増やしてくれれば余は満足じゃ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:53:46.80 ID:U72GJ5yj.net
7thのサイズで一面タッチパネルにしてホームボタンは横とか裏側につけて欲しい
可能なら面積そのままで縦をもう少し短くして横に広げて欲しい
画面がでかくなると消費電力も上がるので厚みをもう少し増やしてバッテリーにあててほしい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:41:47.73 ID:P226ZiFA.net
iPod touch 5thの機能そのままで
nano 7thサイズにして欲しい
wifi同期とかitines remoteとか
ホームシェアリングとか
itunes storeから直dlとかしたいですねん
動画やwebブラウズしようとは思わんけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 07:05:25.25 ID:KgOr+5X+.net
>>325
それはわかるな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:07:41.41 ID:5lDd0LwX.net
バッテリー交換に出したら本体ごと交換されちゃうの?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:12:22.22 ID:5lDd0LwX.net
>>327
本体はnano7thです

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:13:06.53 ID:nM0c6D2Q.net
7thは人類史上最後のiPodnanoなんだからみんな大切に使えよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:55:59.13 ID:xEnogpS4.net
7thで曲をシャッフルして聴いてるのですが
1000曲以上入れているのに度々同じ曲が流れます
一度電源OFFをするとリセットされてしまうのでしょうか?
全曲一巡するまで同じ曲を流れないようにする方法はありますか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:06:34.97 ID:PVQH5Xc6.net
発売頃に7th買ったが容量がカツカツでだめだわ
新型こないか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 04:34:29.09 ID:XtS30F/b.net
>>330
PC側で未再生の曲を元にプレイリストを毎回作るように設定するスマートプレイリスト作るしかないかなぁ。
iPodの電源落とす度に同期させて
そうすれば、再生済みはiPodから削除されるから。
iPod側はシャッフルモードで再生

スマートプレイリスト作成で上限1000曲ランダムと設定してもアルバム毎にまとまって並んでるし。
完全ランダムでプレイリスト作成出来ないっぽい。
それ出来れば、再生箇所覚えておけば次電源入れた時にそこから再生させればいいわけで。

iPodがスリープ状態なら再生箇所覚えているけど、スリープのまま放置するとシャットダウンされて初期化されるからね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:00:46.74 ID:eq793oTY.net
appleのシャッフルアルゴリズムはうんこだからなぁ
みんなで要望出しまくればもう少しまともになるかもしれない

334 :331:2014/05/29(木) 20:17:43.86 ID:+COtIii2.net
>>332,>>333
有難うございます
仕様なんですね
毎回同期は大変なので諦めます…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:44:21.90 ID:KeOHdc8Z.net
1000曲以上ってそんなに入るか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 05:08:47.29 ID:YEGo/5P1.net
16GB=16000MB
1曲10MBとしても
16000÷10=1600曲入る
音質最高でも形式によっては1000曲くらい入るんじゃないかね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:45:15.80 ID:DM2FuJm2.net
>>334
最後に再生した日が「ほにゃらら」より前、でスマプレを作ると
「ほにゃらら」より後に再生した曲は「そのスマプレ」から消える。
なので、電源がオフになろうと、そのスマプレを出て戻ってこようと、消えた曲がかかることはない。

ただし、ほかのプレイリストを参照していると消えてくれない。
いまはどうか知らんが、昔はそうだった。

338 :331:2014/05/30(金) 22:25:18.24 ID:iHkpw6l1.net
>>337
今ちょっと試してみたところ上手くいきそうでした
良い方法を教えて頂き有難うございました

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:44:49.38 ID:Awmi9x4v.net
どういたしまして(^o^)

340 :338:2014/06/01(日) 00:40:28.08 ID:DhMOd0TZ.net
>>339
( ^∇^)σ)゜ー゜)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 04:19:51.75 ID:L7S3VcEd.net
7thのラジオってBluetooth使えないの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 04:51:16.47 ID:8+KniBBK.net
iPod touch 2ndだっけか、OSアップグレードでBluetoothが実装されたのは。
ラジオって、Wi-Fi/Bluetoothのチップでラジオ機能を実現と聞いたから、排他使用なのかな

当初はiPhone/iPod touchでラジオ機能を実装とか噂されてたけど結局ボツになったね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:43:14.81 ID:lC0I2nX7.net
ipdnano5のボタンを自力で直そうと思ったら
ボタンは直ったがタッチパネルが反応しない

捨てるかああああああああああ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:59:48.26 ID:8zvrxhA7.net
>>341
はい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:43:34.95 ID:CDvfSayv.net
鮮人が強制送還になるそうですが・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12126794117

韓国が在日を拒否した場合、北朝鮮へ財産付きで送還

http://tosikazu.blog.so-net.ne.jp/2014-04-24

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:37:49.54 ID:AechBlTM.net
nano8世代来ないかね
5世代を発売時に買ってもうそろそろ限界や
8世代がないと分かれば7世代買うんだが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:48:10.55 ID:11BT7AsP.net
>>346
バッテリーヘタってきたなら、Apple Storeに修理依頼したら?基本的に本体交換なので、他の調子悪い部分も新しくなるよ。
交換用として5thも在庫抱えているから、バッテリー交換名目なら4500円で新品5thと交換出来る。

うちのもLCDが故障してたがバッテリー名目で新品に交換してもらった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 03:57:41.46 ID:1gFDet18.net
自分で修理しようとしてあけていじっちゃたらダメだよな?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 05:38:50.59 ID:jMh5tUAI.net
>348
\4500 のほかに消費税 8% 請求されたよ
いつの間にか外税が追加されてる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 07:54:32.97 ID:mXi5aCkA.net
>>348
開けた痕跡があったらアウトらしい。

>>349
以前は税込表示で4800円だった。
消費税が8%に変わった際に税抜表示に変えたみたい。
現在は4500×1.08=4860だね。

351 :350:2014/06/02(月) 16:33:24.28 ID:z9LxCk6r.net
まだ4thまで受け付けてるみたい

http://support.apple.com/kb/index?page=servicefaq&locale=ja_JP&geo=Japan&product=ipod

5th交換してもらったとき、ここでいろいろやってたんだけど、そのときに、

『サービス終了期間 2015-05-22』

のような表示がされた記憶があるんだけど。
4th、5thも来年でサポート終了ってこと?
ただ、今いろいろやってみたけど、この表示にたどり着けない。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:07:47.66 ID:0cOSIE4e.net
>>343
古い奴はケーブルが硬化しているから曲げるとすぐ断線するんだよな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:11:57.87 ID:LfSepYri.net
断線直すのできる?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 01:07:03.32 ID:xjuCGBQ8.net
何とかして7thのラジオ、Bluetoothで聴くこと出来ないかな?
例えばBluetoothオーディ送信機みたいなアダプターとか使って。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 01:29:34.99 ID:sFNc8Drt.net
>>354
俺は7th持ってないけど、こんな感じイヤホン出力の送信機なら物理的に可能なはず。
http://i.imgur.com/jKeB0EO.jpg

ただ再生/停止や音量調整はBluethooth経由で出来ないのが不便だよね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 04:36:15.23 ID:M+hT+vH+.net
30pin直結形Bluetooth送信機発売されてたけど、Lightning用Bluetooth送信機は無いみたい。
イヤホンジャックよりアナログ入力タイプのBluetooth送信機だけのようですね。
短いケーブル付きセパレータタイプかイヤホンジャック直結タイプのどちらか

イヤホンジャック直結タイプは小型なのでnanoに付けても邪魔になりにくそう

ロジテックの送信機
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001IDYG0S/ref=mp_s_a_1_1?qid=1401737674&sr=8-1&pi=SX200_QL40

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 04:47:51.24 ID:M+hT+vH+.net
>>355
30pin直結タイプの送信機ならこんな感じ
Bluetoothプロファイル

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 04:51:14.11 ID:M+hT+vH+.net
途中で送信してしまったorz

>>355
30pin直結タイプの送信機
AVRCPプロファイル対応なので、レシーバー側リモコンで再生制御可能
http://i.imgur.com/iyRugHn.jpg

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 06:10:18.77 ID:xjuCGBQ8.net
>>356
ロジテックの送信機良さそうだけどケーブルが無い分ラジオの電波の入りが悪そう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:52:02.12 ID:lC7RzzRC.net
>>359
イヤホン刺さないとラジオ起動しないよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:46:12.10 ID:ptwK1cdr.net
>>359
長めの延長コードでアンテナ代わりにして
コード接続のコレとか(高音質重視)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0053R6ESC/ref=mp_s_a_1_4?qid=1401756094&sr=1-4&pi=AC_SX110_SY165_QL70

362 :356:2014/06/03(火) 13:08:27.44 ID:sFNc8Drt.net
>>358
画像ありがとう。
だけど個人的にBluethooth送信機は、iPod miniの頃(4極+4) から 30pin用含めて8つほど持っているのだ・・・。

画像の白いやつはコンパクトでいいね^^

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:24:16.04 ID:xjuCGBQ8.net
ラジオのBluetooth化だけど、ラジオ聞くのにイヤホンがアンテナになるから無理だと思う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:45:18.46 ID:5AvEVSuc.net
アンテナ内蔵イヤホンなら・・・ってそれBT関係ないなw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:23:09.44 ID:v3caHvNJ.net
怒らないで欲しいんだけど
みなさん、お仕事は・・・?
きっと親は悲しんでいるよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 03:39:42.66 ID:5bbZyul8.net
>>365
懐かしいコピペ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 06:50:07.92 ID:/gIwS4tR.net
ラジオの方が重要ならソニーのSBH50とかのラジオ内蔵レシーバー使ったらどうよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:23:10.22 ID:ru4D/Pkl.net
7th買っても大丈夫?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:46:16.53 ID:cdmPkvcQ.net
AAC256とALACの違いが全然わからねえ、、打ち込み系だからかな?
一応それなりに解像度高いイヤホン使ってるんだが

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:59:49.60 ID:l3tT/LAT.net
「解像度高いイヤホン」ってなんかすげー違和感

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:01:28.95 ID:cdmPkvcQ.net
どこが?ちなみにwestoneumpro30です

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:13:22.16 ID:l3tT/LAT.net
いやだって解像度ってその漢字の通り「解像」つまり絵や写真、画面などに使われる言葉だよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:33:13.40 ID:ZYxyorRW.net
まあ「音」は「像」じゃないわな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:49:25.86 ID:9dCHLT5W.net
音の場合は「分解能」なのだろうか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:26:05.04 ID:/IqSL6O9.net
解像度高いイヤホンww

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:40:26.91 ID:jj5voEqu.net
nano7thにBluetooth送信機付けてラジオ聞かれてる方、送信機名教えて下さい。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 03:47:39.72 ID:eX25jvYj.net
>>368
絶対に爆発しないとは言い切れないので100%安全とは言いがたい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:19:23.37 ID:euJ7w4GH.net
>>372-376
音像って用語知らんの?
音の解像度が高い低い
別に不思議でもなんでもなく、普通に使われる言い回しだけど。
分解能という用語もよく使われる
Bluetoothとはいえスピーカースレに出入りしてるなら、そのぐらいの用語は知ってようや


>>376
定番なのはSONYでモデルチェンジされ現在はSBH50になるみたい
http://www.sony.jp/headphone/products/SBH50/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:03:09.74 ID:k1ZPqKfP.net
>>378
あーもう、なんてことだよ。ココはBluetoothスピーカースレじゃないっちゅうに orz

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:42:55.49 ID:kLcJf1SM.net
音の解像度とか言ってんのは頭の悪いオカルトオーディオマニアだけだから

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:37:07.99 ID:pt7J/s4q.net
>>378
本気で言ってるならアホっぽいからやめた方がいいよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:21:08.45 ID:H6YpZqcG.net
372だが、、お前ら本当に揚げ足取りが好きな奴らだな。ニュアンスで察してくれよ

それでだな、お前らはaacとalacの聴き分けができるかって事を知りたいんだが、どうなん?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:51:43.34 ID:ijJ4S5zK.net
>>382
友達に訊けば

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:14:59.71 ID:H6YpZqcG.net
>>383
BLEACHみたいな漢字使いやがって、、

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:44:25.05 ID:pFYLGMye.net
これマジ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:05:59.75 ID:Ba/Km75R.net
普通に使われる言い回しってのはマニアの間だけじゃないのか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 03:05:10.78 ID:xNXv1wiP.net
訊くってのも普通に使う言い回しなんだけどね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:40:28.93 ID:Kk+B7so8.net
オーディオオタクって本当に馬鹿だな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:44:32.20 ID:2oqjRtk0.net
オーディオに限らず、重度のオタは自分の知識を基準にしてしまいがち。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:47:56.48 ID:rNQWjShP.net
オーディオオタっていうか、2chのイヤホンスレとかでは普通に使われているからな
ここが2chである以上それが普通なんだとは思うけどね

まぁいちいち噛み付くほどでもないどうでもいいレベル

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 06:43:07.47 ID:4ghC8t2x.net
しつこい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:48:47.31 ID:ywfA1ExJu
写真閲覧端末としての購入を考えています。

ランダムでのスライドショー時に、2秒とか3秒とか設定できるみたいですが、
手動での送り操作は可能でしょうか?
その場合、スワイプなど画面タッチではなく、物理ボタンで操作できますか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:32:07.34 ID:XWX026IM.net
何このスレくっさっw
いつからこんなにくっさくなったんだ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:03:58.07 ID:S/bFQfft.net
イヤホンスレで使われてるから、他のスレもOKという理屈もよく分からないな。
何のための棲み分けなんだか。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:00:45.57 ID:PHSeVjei.net
しつこい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:52:25.83 ID:nic+yhLd.net
ひつこい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:45:54.90 ID:YGA8S/Iv.net
6thは悪名高き電源ボタン不具合があるけど
その状態でも、カーステレオにDOCKコネクタからUSB接続して
カーステレオのパネルから曲目を操作して使う分には特に問題ない?
なにか不都合な点あるかな?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:38:53.66 ID:inzq6sUg.net
>>394
住み分けの意味履き違えてると思う


6th用腕時計バンドを金属製のに変えようとAmazon漁ったら全てパチモンっぽい
公式見たら結構なお値段。
もうしばらく、iwatchz社のウレタンバンド使い続けることに。iWatchは噂で終わるのか..

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:59:08.68 ID:kBjjlX38.net
USBに音楽ってバックアップできますか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:29:24.72 ID:TxrUSQ5n.net
>>399
お前にはムリ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:28:46.79 ID:kBjjlX38.net
【レス抽出】
対象スレ:iTunesforiPodPart44
キーワード:USBに音楽ってバックアップできますか?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/05(月) 01:24:02.69 ID:851XoXpB
USBに音楽ってバックアップできますか?



抽出レス数:1

持ってきた古いコピペに間抜けが釣れたと

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:48:43.32 ID:K7eWCnNJ.net
>>401
シバくぞキモヲタ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:43:33.67 ID:glPszJiW.net
nano7thのケースでカバンから下げる用のカラビナ付探してるけど
amazonじゃ出てくるのは実質1個で、それはカラビナ部分が弱いという致命的な欠点もあるし
どうすりゃあいいんだ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:32:25.60 ID:RVw1sU9M.net
>>403
ストラップ付くケースにキーリング付けてそこにカラビナ付けりゃいい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:14:38.11 ID:k2xz9gYn.net
このスレ機知外の比率が高すぎだろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 04:57:28.70 ID:M0T5rV1y.net
>>403
カラビナ付けて鞄からのコンセプトそのままな本革製のあるよ。高めだけど、自前のカラビナ付けられるから。
http://diral.jp/smartphone/detail.html?id=016000000018

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:47:28.20 ID:MZnroAeI.net
シバくぞボゲエ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:42:59.78 ID:gMybyPa6.net
Bluetoothを使うのに毎回設定から接続先を選ばなきゃいかんのだけど、
これ前回の接続先とかに自動でアクセスする機能とか無いの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:00:34.54 ID:wFDe2slt.net
今のipod nanoかウォークマンSなら
ウォークマンの方が音いい?ポータブルアンプとかなしでイヤホン直。

タッチが2万ジャストだったら迷わずタッチ買ってたんだけどなぁ
金きついし迷うわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:39:50.60 ID:k2xz9gYn.net
>>403
自分で本皮、針、糸、パンチとか買ってきて自作しちゃったらどうだ?
皮は小さいので十分なんで屑皮詰め合わせとか買えば安くて済むしな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:40:23.77 ID:MZnroAeI.net
>>409
貧乏人は大変やのう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:28:40.33 ID:M3w9Pg4L.net
>>409
ウォークマン Sシリーズがいいと思う

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 09:29:55.47 ID:MtDxbPyN.net
>>409
ipod nanoのほうがいいよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 09:59:07.49 ID:eVg2iQP/.net
世間一般の評価では
音質はウォークマンSの方が上
自分はウォークマンSは知らんけど
昔使ってたMuvo2と比べると
iPod nano 7thは低音が非力な感じ
音質を再優先するのならappleはやめたほうが
いいんじゃないかな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:59:22.82 ID:InDVC+2f.net
もう昨日頼んだんだけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:56:27.64 ID:Cncu3TZn.net
ウォークマンは音質がいい(キリッ。メーカーの印象操作をまんまと受けてるマヌケの多いこと
いぽもヲクマンも目糞鼻糞。ゼネラルオデオで音質を語るとか笑わせてくれるね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:05:25.44 ID:8yUNCaFF.net
音質なんてイヤホンやヘッドホンでどうとでもなるだろ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:20:50.43 ID:QYm3bbaU.net
NGID:Cncu3TZn

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 09:43:55.09 ID:JK6wsCdL.net
>>417
クソプレーヤーにどんなイヤホン、ヘッドホン使っても糞はクソだろチンカス

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:12:32.63 ID:ky73cyT3.net
>>419 友達つくれよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:18:59.74 ID:81kaKUKO.net
NGID:JK6wsCdL

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:31:06.49 ID:Nkas3Pf+.net
NGID:81kaKUKO

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:53:43.80 ID:JVWXUWNT.net
NGID:Nkas3Pf+

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:59:02.22 ID:vCj//8zJ.net
わいは、オークマンとナノ7世代持っとるけど
音質はオークマンのが絶対いいと思うよ
金がたまったらZX1買うことにする
ナノだめだわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:35:56.88 ID:81kaKUKO.net
もっと具体的にどう違うのか
言えないとただの雑音
ID:vCj//8zJはNG行き

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:40:44.39 ID:81kaKUKO.net
>>417
そこは、もちろん揃える前提で

インピーダンスマッチとか
DAPとイヤホンの相性的な面もあるんで
一概には言えないけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:23:08.73 ID:qanBnUjR.net
ID:81kaKUKO基地外

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:38:01.04 ID:Y277ERYf.net
appleが音質特化したnanoを出すのが一番いい
ハイレゾを販売するなんて噂もあるし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:42:08.23 ID:ky73cyT3.net
でも お高いんでしょ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:13:40.81 ID:ZjHSZMv0.net
音質追求させるとnanoサイズじゃ厳しいっしょ
もっとでかくしないとな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:33:15.65 ID:YMGen3Mx.net
>>428
外部アンプでいいでしょ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:50:12.17 ID:zO1L/Zf4.net
アポーに下手に音質なんぞ追求してほしくないわ
高音質ウォークマン()なんて馬鹿の後追いはしなくていい
ハイレゾだけ対応してくれればありがたく外部DACで利用させてもらう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:38:50.22 ID:tER1i0bD.net
おまえはハイレゾと128k-mp3聞き分けられないから必要ないだろチンカス

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:14:54.76 ID:Sn2IVMOj.net
音質はそこそこでいいよ
それよりもWIFI同期とiTunes remoteとホームシェアリングを...

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 11:40:49.09 ID:eMBzZFXa.net
安いのがいいならトランセンドのでいいじゃん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:07:52.27 ID:OKNEAMdY.net
>>435
シバくぞボゲエ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:33:42.67 ID:pFpOU78o.net
>>436
私、女だよ・・・。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:53:19.13 ID:LRBA+kkz.net
確かに林檎と虎を天秤に掛けることはないよね

虎に失礼だろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:41:28.17 ID:RRwj1z/Q.net
結論:appleはう○こ
でおk?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:40:37.27 ID:6dW98Opn.net
てか、容量を増やして欲しいんだよね
別に本体を小さくしなくていいから

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:49:08.54 ID:vAIf6psT.net
前にiPod touch買って昨日nano買ってきた

Windows8.1とiTunesの不具合なのかnano認識しない時は焦ったが

orzてか2回も液晶保護シール貼り失敗した

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:25:21.25 ID:Rz2pEKaD.net
アスペ丸出しの文章だな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:23:13.44 ID:Q01B9prN.net
無駄な改行見るとイライラするわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:34:29.18 ID:vI/thDgS.net
容量32GB以上、電池持ち50時間以上
これなら、ウォークマンから乗り換える

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:41:39.96 ID:8mWj36pt.net
>>444
巣にお帰りください

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 03:21:19.73 ID:ZRV4XboS.net
むしろそれくらいやらないとnanoからウォークマンに乗り換えてしまいそう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:49:37.37 ID:F0x2EI6w.net
ヲクマンなんかを重宝する層を取り入れるためにそこまでコスト割く必要あるんですかね・・・?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:05:48.47 ID:Pw/kQoEy.net
ウォークマン層を取り込むより
iPhone層に使い分けを提案するべきだろう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:25:39.29 ID:gUqCKnGO.net
そっちだな。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:51:18.07 ID:2d4Pl4LU.net
そんなぬるい事ばかり言ってると先細る一方だろ
他社はどんどんappleからシェア奪おうとしてるから10年後には廃盤なるよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:45:05.88 ID:18E+g7ax.net
iPodは廃れる←わかる
だから他社のDAPが流行る←!!??!

iPodが衰退してるのはシェア奪われてるからじゃなくてDAP市場が死にかけてるからなんですが
iPodが消滅する頃には他社のDAPなんてとっくに死んでるわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:31:13.52 ID:PyanqdO2.net
他社はハイレゾとかで誤魔化してるじゃん。
iPodなんて今のところ突出してるポイントなんてないでしょる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:16:06.20 ID:KRiEZonp.net
>>452
しねよ在日

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 03:32:21.25 ID:XTyq/7On.net
>>451
信者キモい
iPodが終了する前に他社DAPが終了している根拠を述べよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 04:14:44.78 ID:3qEbaOZq.net
逆に圧倒的トップシェアのiPodが死にそうなのに他社のゴミがなんで生き残れると思ってるの?
iPodにない、さらに言えばスマホにも無い革新的な機能でもつかない限り無理でしょ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:27:40.62 ID:yvcYNhCX.net
DAPはピュアオーディオ改め
オカルトオーディオと同じ道を辿るね
454は一生オカルトDAP使っていればいいよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:41:40.85 ID:yvcYNhCX.net
パソコン無いと何にも出来んのではダメだな
最低限iPhoneから音楽仕込める様にならんと
iPhoneの拡張ストレージになったらいいな
BTヘッドセット機能も欲しい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:59:13.90 ID:3qEbaOZq.net
この前某家電屋行ったとき、iPodコーナーにいる女の子に店員が擦り寄ってきて
店員「何かお探しですか?」
女子「iPodとウォークマンの違いが知りたいんですが・・・」
店員「ウォークマンでしたらiPodと違ってパソコン使わずに音楽を入れられますよ!」
みたいなこと言ってウォークマンコーナーに連れて行かれてた。それ比較じゃなくって一方的にヲクマン買うように仕向けてるだけじゃ・・・
なおそのままヲクマン買わされた模様。ファッキュー糞ニー

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:06:21.44 ID:J3wh98kS.net
>>458
バカは黙ってろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:47:45.58 ID:Iei4cudo.net
iPodが廃れたのじゃなくて、iPhone所有者が増えたのでiPodと一緒に持ち歩くひとが減っただけ

iPhone(iPod touch)なら再生プレイヤーアプリが充実してるからね。
アプリの音に慣れてしまうと標準プレイヤーが物足りなくなってしまう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:51:09.05 ID:pDvH7NgD.net
持ち歩く人減ったのと廃れたのは違うとか
わけわかんねぇ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:08:55.24 ID:/jfXE6JZ.net
泥スマホが電池喰らいだったときはiPod nanoで音楽聞いてたけど、
スマホの電池周りが改善されてきたので残量気にせず音楽もスマホで聞くようになった
iPod/iPhoneと違って管理ソフト使わなくても楽曲ファイルD&Dするだけでいいし
メモカも好きに買い足せるしで

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:55:04.12 ID:UymKxlB6.net
そんな人間がなんでまだこのスレにいるのよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:13:57.09 ID:6QiySTLa.net
音楽はDAP 写真はデジカメ
スマホは何でも付いてるがどれも中途半端感がする。
電車内スマホで音楽聴いてるのは大半が学生と若年層。
そこそこの年齢の人だと貧乏臭く見える。
nanoは携帯性とファッション性があると思う。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:44:14.87 ID:yvcYNhCX.net
うわぁ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:56:35.50 ID:yvcYNhCX.net
>>462
泥ならメモリ増やしホーダイ!自分もそう思って
iTunesのライブラリまるごと泥端末にピーコしてみたけど
アルバムタイトルとか文字化けしたり
ジャケット画像が出なかったりして結局iPodに戻したな
泥版iTunesが出たらまた考える

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:04:54.90 ID:SjgAWYHC.net
同期させる有料アプリあるだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:36:10.78 ID:yvcYNhCX.net
>>467
知ってる、けどまぁ、iPodあるし
設定したビットレート上限でAAC再エンコして
転送する機能使ったらメモリに余裕出来たし
iPod並の音量(音質にあらず)の泥端末持ってないし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:22:44.20 ID:fOm4JC5A.net
>>460
iPhoneは関係ない
純粋にDAP持ち歩いている人達の中でどれだけiPodが占めているかが重要

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:14:31.76 ID:cL5j1lyD.net
売れ筋ランキングから見てもそうだし、実際電車の中とか見てもiPodが多い
たまにWalkman

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:53:38.89 ID:h8ZTMdIa.net
Bluetoothレシーバーで聞いてるひともいるしなぁ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:35:03.76 ID:xuVH36V5.net
電車の中であからさまにipod使ってるのは若い奴ばかりだよな
んでそのほとんどがポケットから出して手に持って常に画面見ている
そんなに画面見る必要あるのかよって思う
歌詞カードでも見てるのか?
見せびらかしたいだけ?安物だけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:35:42.30 ID:xuVH36V5.net
まぁこれはiPhoneユーザーにも言える事か

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:03:19.74 ID:iTadpN/C.net
>>472
もっと心の広い人間になりなさい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:40:35.22 ID:ioJmIJPw.net
iPod nanoを車内でよく聴くのに使ってるんだけど、
入れたい音楽がある時に、毎回車内からPCのある部屋に持ってくるのが割と面倒なんだよね。

だから、入れたい音楽を一度別の媒体に入れて、それとiPodを車内で同期する、みたいな感じにしたいんだけど、
そういうのって、ノートPCとかじゃないと出来ないんかね?

SDカードとかUSBメモリとかだったら一番いいんだけど、
何か簡単に車内とPCを行き来出来る何かってないかね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 04:11:08.02 ID:E35mIWrH.net
nanoを2つ用意して交互に同期するとか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 04:11:16.08 ID:/Xr0LSaT.net
自宅にサーバー立てて車にノートPCとか常備させて
Wi-MAXみたいのでノートから自宅サーバーへアクセスして曲を引っ張ってくるっていう方法もあると思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:28:40.88 ID:m0vAcAIf.net
>>475
むかしあった、ウルトラマンPCなら立ったままでも同期できそうだ。
って、ウルトラマンPCから直接聞けよ、かw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:37:36.74 ID:xYjKDSRK.net
Win8.1タブ買ってiTunes入れればいいんじゃない?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:46:47.77 ID:xKFrovar.net
素直にiPod classic 120GB買えば?
ロスレスでも120GB使い切るのは大変だろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:48:06.02 ID:xKFrovar.net
あ、160GBだった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:02:53.10 ID:Tlo572bF.net
サントラとか入れたらあっという間だろ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:29:09.31 ID:vPn81BSC.net
あんなデブ選択肢にねーわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:51:39.54 ID:45yYP4hX.net
>>478
OSなに入れるんだよw DOSか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:17:37.43 ID:YP6HmAgL.net
>>480
容量が足りないんじゃなくてnano本体を曲入れる為に車と家で移動させるのが面倒なんでしょ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:50:55.44 ID:aYdFDisw.net
>>485
だから、自分のライブラリ全部が入るサイズのiPodを買えば解決、と言いたいのでは?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 05:24:16.40 ID:ZOFLWVYH.net
ライブラリ自体への追加も頻繁にあるんじゃないの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:44:45.69 ID:Lyi0hTRe.net
SDカードでいいならSDカードに対応したDAP買えばいい
容量足りないなら蔵買えばいい
頻繁にCD買うならPCでエンコするんだから諦メロン

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 03:33:50.87 ID:z2twuQX1.net
iPod nanoを2個買って一つは車で一つはパソコンのある自室に置く。
新たに聴きたい曲は自室のiPod nanoに入れて車のと入れ替える。これで解決しない?いちいち車に取りに行くのが面倒なんだもんね?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 04:49:29.12 ID:1FQlw7dl.net
>>489
それ次に曲追加する時に車に入っている曲が家のには入っていなかったりで余計に面倒臭くないか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:38:48.38 ID:PzZeEm8n.net
うるせえ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:52:00.94 ID:z2twuQX1.net
>>490
それは同じプレイリストを同期すれば大丈夫じゃないかな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:59:22.02 ID:5UcY44Be.net
classicにすればいいと思うけど
どうしても車と家の間を移動させるのが面倒っていうなら
車専用のiPhone買ってiTune matchするしかないだろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:20:43.35 ID:RjPz7VLA.net
PCなしで手軽に、ったら外部メモリを経由させるか本体マスストレージでないとダメ
iPodはどちらも対応しないので別のDAPにしたほうがいい
Rockbox入れればiPodでも対応できるが、それやるともうiPodでなくなるし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:13:58.78 ID:gkdZd+Gt.net
nano2個持って交互に同期するのが一番コストかからないと思う

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:08:47.51 ID:xeuGLvGV.net
iPod touchなら、単体で(iTunes Store)から曲追加出来るよ。

でなきゃ、DVDドライブ内蔵ノートPC買えば?

>>484
Windows3.1だよ。
ウルトラマンPCってIBMの正規品。
VHSテープぐらいの大きさのノートPC

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:34:23.32 ID:pVz3WHoL.net
touchデカい
スマホと別に持っても邪魔にならないサイズが重要

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:41:16.97 ID:2qEhYMTz.net
touchは4thぐらいが調度良かったのにな〜

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:31:31.67 ID:RjPz7VLA.net
>>496
持ってたけどPC-DOS+WebBoyでウェブビューアにするのが精一杯だった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:37:46.02 ID:LY1v6Y6M.net
おれも持ってたけど、会社の回線でこっそり、DOSでパソ通した。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:36:39.29 ID:jgrhsVx5.net
iPod nano 2世代はバッテリ交換終了なの

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:06:08.48 ID:uk+eYkRD.net
まじかよ
まだ2GBシルバー使ってるのに

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 03:57:05.86 ID:1LglzBkW.net
ここまで>>475本人音沙汰無し
釣りか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:26:05.24 ID:4rdsSXFt.net
ポタアン教えてください。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:37:20.00 ID:3svGcqf6.net
iPod nano 5世代16GBシルバーイヤホンと本体で2300円の買い取りでした

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:34:00.63 ID:PuQqm5+u.net
>>505

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B01761747/-/pc=12025435/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3diPod%2bnano%2b16GB

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:40:34.19 ID:UH+kMHrd.net
iPod nano 第三世代のバッテリー交換も終了なの。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:33:52.29 ID:DpAQapAD.net
5thのバッテリーがヘタってきた。早く32GB出さないともたねーよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:43:08.57 ID:/c7Uce5Z.net
>>506
上限4000円
Dockコネクタケーブル断線?返品-1000円
傷-700円
計2300円

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 03:35:47.20 ID:qDSux6Bi.net
iPod nano 2世代だった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:41:12.97 ID:7+So7Wgb.net
nanoにFiio e12ってポタアンどう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:50:13.99 ID:LJxpdNbx.net
私、女だよ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:10:11.21 ID:sv+x5SwQ.net
>>511
蔵に繋いでモニターヘッドホン挿して使ってるけどなかなかよかです。
イヤホンに使うとパワー有りすぎて壊れるんじゃないかと心配になる。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:12:41.89 ID:sv+x5SwQ.net
どの世代のnanoか知らんけど、アンプがデカ杉じゃね?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:53:30.30 ID:iyvRfX26.net
1stをずっと使ってきて、交換プログラムで7thになったんだけど

使えるitunes以外の転送ソフト何か有るかな・・・
今まではFloora→MusicBee使ってたんだけど、使えなくなった

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:22:07.54 ID:PAh7/cHh.net
>>515
CopyTrans managerや下のスレの適当に試してみたらどう

iTunes以外でiPodを使うスレ Part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1222865399/

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:52:09.80 ID:iyvRfX26.net
サンクス、ちょっと見てきます・・・

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:28:23.79 ID:25uZQkhU.net
>>513
ありがとう
アンプの知識は全くなもので価格と人気順で決めましたが良さそうだね

>>514
これより小さいのって延長コードみたいなタイプのしかないような

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:05:12.96 ID:yZQelQg3.net
>>515
やっと6thの在庫が切れたかw

520 :513:2014/07/02(水) 17:25:34.34 ID:GCxgl8Ns.net
>>518
iBassoのA02が第七世代nanoと概ね同じ大きさだよ。
E12ほどパワーは無いけど、ボーカルに艶が出たりしてこれはこれで
面白いよ。

521 :513:2014/07/02(水) 17:37:52.53 ID:GCxgl8Ns.net
iBassoのA02ってカタログ落ちしてんだな。申し訳ない。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:30:56.74 ID:toz7EyQm.net
いえいえです!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:46:11.75 ID:JOOdQbgS.net
ポアタンもインナーイヤホン用なら、ちっこいのあるじゃない?
性能は知らないけど、オーテクから6thぐらいの大きさのも出てるし。

オーテクBluetoothレシーバーのAT-PHA05BTも実はポアタン内蔵してたりする

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:48:53.61 ID:JOOdQbgS.net
ポアタンじゃなくて、ボタアンだ・・
ポアタンだとオウム真理教だorz

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:57:00.10 ID:xERaEwWS.net
>>523
アナログ入力でも付いてるのか?
はたまたusbオーディオデバイスにでもなるのか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:16:02.29 ID:P3tb8CEI.net
>>525
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=364

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:23:16.66 ID:xERaEwWS.net
>>526
どーも。あ、ドッコネかぁ
AT-PHA05BTの何処にそんな機能が?と思った

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:59:52.26 ID:Fl6oeb3z.net
7thとAX7組み合わせてみたら、
取り回し的になかなかいい感じになった。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:32:48.42 ID:yd8XE+6m.net
みんなnanoからどうやってラインアウトしてるの?ポタアン導入しようか悩み中

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:25:31.03 ID:v7SZFL09.net
>>529
30ピンなのでのFiiOのドック出し。アナログポタアンに入力するなら
この方式がベストじゃない?第7世代にはアダプターが必要だけどね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 05:17:21.98 ID:esZeASHt.net
VoiceOver機能を解除してるのに読みあげるんだけどなにこれ ぶっ壊れてる?
電源切ってもダメ リセットしてもダメ あと横にある一時停止のとこも効かない 音量の方は効くのに

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:06:24.84 ID:p4KEkZoG.net
オーテクの30pinポタアンは純正のLightning変換プラグ付ければnano 7th以降でも使えるんじゃない?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:57:58.58 ID:xFakkjR5.net
音楽聞いてると勝手にラジオに切り替わるときがあるんだ
なんか知らない設定とかあるのかな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:18:33.03 ID:+Eywf30P.net
>>533
俺も6th発売した次の月に買ってから今日まで2回ほどそれあったけどよくわからんかった
本当にたまにしかならないなら気にしなくてもいいと思うけどどれくらいの頻度なのか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:38:56.84 ID:cLr4XJuB.net
>>534
4月に買って3〜4回
たまにだから気にしなくてもいいんだけどね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:26:57.46 ID:+Eywf30P.net
>>535
4月って事は7thか
しかも微妙な頻度だな
一体なんなんだろうねこれ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:25:49.98 ID:RqF8sPLU.net
>>532
使えるが見た目は覚悟しろって感じ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:46:35.40 ID:BsJP5sBN.net
>>535
ラジオアイコン隠しても切り替わるのかな
何かの拍子に誤タップしていたって可能性はない?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:21:13.89 ID:wTLRJviO.net
ジョギングをするときにフィットネスを使ってて、ジョギング終わったらミュージックに切り替えて音楽聞いてるんだけど、その時にラジオに切り替わるんだよね。
基本iPod使うのはジョギングとその前後だからそのタイミングなのかもしれないけど。
>>538
使う時はポケットに入れて使ってるんだけど画面消えてるからたぶん誤動作はないと思うけど確認できないや。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:03:24.41 ID:AIG/QvM+.net
FiiO E6って偽者あるのな
輸入品の3000円弱の発送待ちだけど恐いな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:26:17.70 ID:Q2LW3VIt.net
みなさん、お仕事は・・・。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:43:50.06 ID:PxPi+vu+.net
ロックできないってのは不便だわ
強制的に交換されてしまった1stが懐かしい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:12:35.75 ID:ezCrnigV.net
下記のBluetoothオーディオ送信機を使ってFMラジオをワイヤレスで聞かれてる人いますか?
BSHSBT02BK
http://m.buffalo.jp/product/peripheral/wireless-adapter/bshsbt02bk/

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 03:46:48.83 ID:Q/xJlOaB.net
持っていないけどイヤホンから取るのはやめた方がいいよ
特にこれ金メッキじゃないからnano側も金メッキじゃないからかなりノイズ乗りそう
特にイヤホン端子さわった時とかね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 06:21:26.73 ID:HVYbxOt1.net
>>543
イヤホンのコード部分がFMラジオのアンテナとなる設計だから、
これじゃうまくないかないんじゃね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:38:19.28 ID:AY1KPRE4.net
>>544
デタラメ
金メッキかどうかでノイズが変わるわけがない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:42:18.33 ID:NsH1T8s6.net
>>546
無知乙

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:33:51.68 ID:6uYs3p7m.net
みんな凄いな。ニッケルと金メッキのフォンプラグとか聴き分け出来ない。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:06:22.17 ID:yKeGIAnx.net
メッキは効果がないとは言わないが、
それ以上にジャックの精度のほうが音に与える影響として支配的なので
結果的にメッキか否かは関係が無くなる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:09:20.27 ID:ezCrnigV.net
>>545
プラグコードじゃ無理かな?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:10:09.55 ID:F2sV8omo.net
金メッキ品にははずれが殆ど無い点からも、
金メッキなら安心という考えは合っていると思われる
少なくとも俺は本体イヤホン両方金メッキでノイズ乗った事は無い
両方糞メッキだとケーブルが少し動いただけで端子が動いてジジジとかガリガリとかノイズが乗ったり
そもそも何もしないでもノイズが乗る事すらある

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:14:46.07 ID:F2sV8omo.net
んで、金メッキ品は大抵ジャックの精度が高いのだが、
nanoはご存知のとおり金メッキじゃないんだよね
大抵は「金メッキ=高精度」ではあるが、「高精度=金メッキ」とは限らないけど
メーカー品の安いイヤホンですらノイズが乗ったりする所からnanoは低品質と言わざるを得ない

ってなんか話が逸れてきた、寝るか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 04:30:48.24 ID:nh38E94q.net
>>550
ある程度の長さが必要なのでは

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 06:09:17.12 ID:198Y3GGN.net
金メッキ厨自重しろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:41:27.99 ID:H7dIOHFj.net
金なら錆びないので酸化皮膜でノイズ発生原因にはならないってことじゃないの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:41:56.15 ID:198Y3GGN.net
>>555
しね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:08:28.68 ID:cLDXEV7I.net
>>553
延長ケーブルをかましてもダメかな?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:04:59.56 ID:asQkVFsm.net
>>555
金メッキ品でも長期保存するとメッキ部分が曇ってくる事があるよ。
適当に使ってればそう言う事にはならないけどね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:08:51.34 ID:asQkVFsm.net
>>552
NEUTRIKのL型ステレオミニプラグは精度がイマイチなのが有るな。
アップル製品と何度か相性出たり出た事有る。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:31:36.93 ID:nh38E94q.net
>>557
うーん、わかんね
やってみてくれ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:08:48.22 ID:BNngo8o7.net
昔はジャックといえばプラグと接触面全体が接点だったのに、コストダウンで接点が面から点になったから益々接触不良が増える

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:07:50.31 ID:gVctimnq.net
本日のキチガイ認定 ID:198Y3GGN
現実を見ようぜ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:08:23.29 ID:gVctimnq.net
本日というか昨日だったww

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:52:57.47 ID:gg6jDRKR.net
何この人 痛すぎワロタ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:14:32.54 ID:rA9V9+B/.net
第七世代でスピーカー使ってる人いるかな?
尼でいろいろ見てるんだけど非対応だったり高価だったりで困ってる。
音質にはこだわらない、出来るだけ安価なものでおすすめのものがあったら紹介頼む。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:23:43.12 ID:pGx57Rul.net
>>565
音質に拘らないならイヤホンジャックから出力して適当な
パワードスピーカーやラジカセに繋げば良いんじゃない?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:28:24.18 ID:rA9V9+B/.net
>>566
イヤホンジャックは思いつかなかった、自分バカすぎワロタwwwww
ありがとうね、色々検討してみます。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 03:12:53.21 ID:ulSXALwQ.net
どういたしまして(бωб)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 06:20:34.90 ID:+aUvbcbA.net
>>568
シバくぞボゲエ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:03:22.29 ID:17s5pwAhA
4世代なんですが、いつのまにかに画面の上の方に一本線が入ってます。
復元しても治りません。
故障でしょうか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:09:08.52 ID:Jk2VFlew.net
7thパープル注文した。色微妙かな…

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:27:35.28 ID:y5LrC4WG.net
パープルは、どちらかというとサーモンピンク

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:40:19.52 ID:TTOLi8nt.net
なんかエロい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:19:54.17 ID:7/0mzVBx.net
新型でるのかな
クラシックみたいにずっと継続になるのかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:36:22.53 ID:wIoWvOF9.net
AppleのiPodのページ見てみ?
大々的に画像が出てるのは、touchしかない。前はnanoとshuffleも載ってたはずなのに
新型はtouchのみだと思う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 05:35:48.23 ID:62SgcftN.net
>>575
iPod touchはiPhone予備軍育成に無くてはならない製品です。
では、iPod shuffleとnanoは?
ステップアップの為の踏み台です。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:48:54.81 ID:+JUQ8TyG.net
次出るなら7thは小さいから3rdくらいの大きさがいいな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 03:42:51.74 ID:+Rqv7SAb.net
厚くしてバッテリー容量増やして32GBにしてくれるだけでいいよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 11:09:04.19 ID:Ns6UtDr6.net
7thで1曲リピートってどうやるの?
タッチパネルむずい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 12:39:09.20 ID:s85O/YUt.net
タッチパネル操作がイヤなら、曲が終わる度に音量ボタンの真ん中3度押しして戻すとか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:50:01.37 ID:7wFTSHs+.net
>>579
ジャケ写タップでプログレスバーやら再生モード設定が出るから、そこでリピートモード変えればOK。
全曲リピート、1曲リピート、リピートなしが選べる。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 10:56:40.16 ID:voIAUyUV.net
>>581
サンクスできた

前スレでもでてたけど革ケースでいいのないかな
http://item.rakuten.co.jp/jacajaca/hu-ip022/?s-id=review_PC_il_item_03

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:21:46.43 ID:AW+meBOj.net
>>582
7thの革ケースでベルトから吊り下げられるのは種類少ないね
その栃木レザー以外だと代官山のしか出てこないな
http://www.diral.jp/smartphone/detail.html?id=016000000018

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:43:25.62 ID:S7fNziLG.net
革製品作っている店(オーダー品)とかにサンプル持って行けば、
好きな色の好きな素材の革で作ってもらえそうだけどな
まぁお値段は万単位で飛んでいくだろうけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:05:43.05 ID:uCHG9zEY.net
ダサいだろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:31:51.30 ID:edrb/Zru.net
レザーは好きだけど、ガジェット物は裸が良い。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:58:51.25 ID:8T4W4XGw.net
駅前露出

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:27:56.13 ID:p7ryjo0o.net
レザーの香りが好き
財布とか開ける度にいい香りが漂ってくる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:09:17.88 ID:oSz9rgtB.net
俺もボンテージルックとか好き

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:55:57.16 ID:00+GglDx.net
フフン、レザーを履くとすぐ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 10:08:16.95 ID:Zn15dWd+.net
皮製のパンツを履くと夏は汗でヌメヌメしてどうしても感じてしまうので危険

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:33:31.38 ID:XE6Vknql.net
それがいいんじゃないか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:38:24.62 ID:Q5Zl0xI2.net
履いたままウンコ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:10:35.75 ID:cb06ucQt.net
私、女だよ・・・。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:16:29.36 ID:h0pfm5f0.net
>>593
http://i.imgur.com/mVMSKAf.jpg

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 13:59:54.93 ID:Ab/zovTa.net
なんだこのスレは・・・

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:38:41.15 ID:By7UamA/.net
なんだかんだと聞かれたら

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:52:19.07 ID:sVyOjJ9x.net
カレーを食べて明日はホームランだ!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:38:32.25 ID:03xZ0hW0.net
パパ、明日はホームランだね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 02:32:59.60 ID:KMZPEAA/.net
10ヵ月後には念願の弟妹ができるぞ〜♪

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 05:09:08.01 ID:0+/2LlPF.net
このゴミ共なんなの?

602 :874:2014/07/23(水) 05:11:39.64 ID:8mbuwcs4.net
な・つ・や・す・み

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 16:07:09.75 ID:yDWeDdJM.net
よかった!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:28:10.24 ID:3Mw85h+5.net
じゃあ、ここだけ年中夏休みなのか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 03:58:54.84 ID:UrYo8QzD.net
そろそろ毎年恒例のアホな質問の連打もくると見た
って書くとこぞってあの質問出てくるので心の中で思っておく

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:10:30.25 ID:xbDUKcUD.net
さっき、iPod nano 7thを買ってきたのですが
これって、パソコンがないと使えないじゃないですか!
買った時に店員さんからは何も説明がなかったのですが、これってひどくないですか・・・?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:30:34.25 ID:iZRhx+OG.net
はい、ひどいです

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:47:14.78 ID:K4pcrLzw.net
>>606
釣りだろうけど、単体でどうやって曲を入れるのか知りたいわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:21:07.49 ID:sXd/llZ7.net
今時パソコン無しで曲入れられるプレーヤーって、絶滅危惧種みたいなものだよな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:08:21.21 ID:VlwgMZcW.net
第7世代を今すぐ買うか
9月の新作発表で第8世代が出るかどうか
確認できるまで待つか迷ってるんだけど
どうしたらいい?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:10:40.33 ID:sPwIUDfM.net
>>610
Apple製品は買いたい時に買えっていう言葉があってだな…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:17:22.61 ID:VlwgMZcW.net
>>611
まぁそうなんだけど
あと2ヶ月弱ぐらいと考えると
今持ってる壊れかけウォークマンで
なんとかいけるかなと思ってて
せっかくなら新作ほしいからな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:19:28.72 ID:slnRSPKg.net
迷うなら待ってみれば?
9月に出ても、店舗で併売される間に好きなほうを選べばいいし
出なかったら、安心して現行世代を買えばいい。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:46:09.64 ID:Wcr+H7oK.net
>>608
CDプレーヤーの出力と繋いでダビングとか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:51:49.12 ID:UwWQHMt8.net
さっき、コンドームを買ってきたのですが
これって、彼女がいないと使えないじゃないですか!
買った時に店員さんからは何も説明がなかったのですが、これってひどくないですか・・・?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 03:04:56.62 ID:uXHuRx5q.net
>>612
自分の中で答えが出ているのにかまって欲しくて質問してくる典型

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:08:56.76 ID:Y1HTdeGX.net
>>615
ゴムニーの良さしらんのか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:16:52.36 ID:5Iu3dn0f.net
>>615
一生懸命考えて書いたんだね^^

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:53:58.65 ID:VlwgMZcW.net
早く欲しいから現行を買ってしまいそうなんだけど
我慢して待ってみるわ
とか言いながら我慢できなくなって買ってしまったりしてね
早く9月になれ!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:57:55.56 ID:5Iu3dn0f.net
学生?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:03:04.57 ID:7Yg16AsQ.net
>>606
これには同意せざる負えないな・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 05:47:50.42 ID:mbnbShuP.net
>>619
ブツブツうるせーぞ!チラシの裏にでも書いてろ!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 05:51:38.89 ID:3N7hGX97.net
同意

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 13:51:42.94 ID:9NuDDXZg.net
>>622
私、女だよ!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:45:29.94 ID:9nwtCAiX.net
>>624
俺も俺も!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:40:15.25 ID:1+7MjVOe.net
新作発表9月なのか
nano本体の充電部が認識もしなければ充電もできないんで迷ってたんだが
2ヶ月は長すぎる
さっさと買うか

水没させてだめにしたことはあるがこの手の不具合で買い替えになるとは

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:54:30.35 ID:/qU2k69S.net
7th反応悪いから新作では改善してほしい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:19:11.05 ID:ET4qH9AC.net
嫁さんのnanoの液晶に横縞が入りはじめ、いまではずいぶんと酷い状態になってしまっているんだが、保証期間が過ぎてるし修理するしかない…
しかし新しいものが9月にはでるのではないかと、修理をためらっている
早よ新nanoだしてくれ〜

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 13:55:09.76 ID:a3LsMThP.net
発表は9月初旬で
発売は9月下旬から10月ぐらいかな
俺も今のがぶっ壊れまからとりあえず7世代買うわ
iPadみたいな5万以上するものなら考えるけど
これは1万ちょいだしな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:02:32.90 ID:SpCNeLWE.net
>>628
修理と新製品購入は別の話じゃね?修理代5000円位だろ?
それでリニューアルした整備品来るんだから凄くお得だと思うけどな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:46:54.90 ID:sy69tkHl.net
公式に来てるな!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:15:31.61 ID:3za69DQu.net
新しいの欲しいんだけど
タッチパネルだよね〜今後も。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:44:46.05 ID:a3LsMThP.net
>>631
なにが?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:13:37.29 ID:bYBDGrUs.net
タッチパネルは変わらないだろうね。
特許回避と、iPhoneなどと基本操作統一の面から、わざわざ戻すのは考えにくい。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 07:30:35.14 ID:DyE7czHa.net
>>630
まあな
しかし家計を切り詰めているんだ
察してくれ(T_T)

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 12:25:45.35 ID:1pE8z1zg.net
家計を切り詰めてるなら、ホイホイ新型を買う必要はないと思うが。
修理(実際にはほぼ交換)のほうが安いだろ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:05:47.09 ID:S7b3YHEe.net
中古で買えばいいんじゃね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:32:34.29 ID:x+SaRMzz.net
半海一晃ってハンドクの財前先生か
思い出したわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:33:15.83 ID:x+SaRMzz.net
誤爆
スマソ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:08:24.00 ID:aFIb0EhI.net
アイポッドもタッチ以外はすっかり影が薄くなった
というか全然売れてないでしょ

641 : 【凶】 :2014/08/01(金) 17:48:36.41 ID:/aVlKNQX.net
第四、第五世代を使ってる人を中央区の日本橋辺りでよく見る。
皆んな物持ち良いな。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:36:33.81 ID:uM83e5wj.net
まだ第3世代使ってるわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:50:12.30 ID:9ZQj6w/g.net
第2世代しか使ってないわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:55:23.84 ID:wl5JJ5ps.net
3→4→5→7

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:22:33.90 ID:HxteyOsG.net
>>641
ホイールが欲しいから高くてもヴィンテージを探して次もホイールを使うんだよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:26:51.88 ID:QIE+NN32.net
1→7

例の交換プログラムです。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:31:40.83 ID:ivpac8LO.net
>>640
タッチでかすぎ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:22:21.13 ID:sKuETBGC.net
次のnanoもラジオとフィットネスは搭載するよな
このためにこれを使っているようなものだ
よくを言えばフィットネスランニングの精度をあげてほしいが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:51:50.82 ID:uxpGaJ2i.net
その辺はiPhone/touchとの差別化ポイントだから搭載するんじゃないか。
アメリカのジョギングしてるようなのが主要購買層だろうし。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:56:54.53 ID:2egArE1N.net
ジョギングとかフィットネスクラブで使うイメージだろうね
シャッフルは曲選んだりするのめんどくさいし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:28:46.44 ID:Y6LzFbVg.net
Blueトゥース使いたくてこんな時期だけど6世代から7世代に買い替えた これからもよろしく

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:50:05.98 ID:GDK76URl.net
新しいのは9月??

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:20:55.15 ID:dkKozrO1.net
はい、毎年恒例のアレ入りましたー

Q:新型いつ?
A:発表があればここに貼られるから9月終わるまで黙って待て

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:11:55.00 ID:5cH9NqXh.net
ジョギングだとiWatchと競合しそう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:50:28.23 ID:i4WPqX32.net
新型iPod nanoの発売日を、よければ教えてください!

656 :!omikuji:2014/08/05(火) 21:00:23.46 ID:CGvgOjtI.net
良くないので教えません!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:29:57.16 ID:kJnnk5UY.net
フィットネス使用でジョギングする自分にとって7世代が最強
唯一、画面ロックしてもたまに左側のボタンで知らずに起動→バッテリー切れが難点
次世代はぜひ完全ロック機能を追加してほしい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:28:36.20 ID:TeuVSZHW.net
>>655

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 06:49:57.90 ID:RVQT1Y8W.net
7th発売が2012だから今年でるかどうかだなあ。6thの2年後に7th出たけど
Classicなんて2009以降世代交代無い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:19:01.18 ID:Ed8vpij4.net
ホントゴミしか居ないな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:29:14.59 ID:EuXmTBpJ.net
これの新型っていつ出るんだろ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:15:02.65 ID:B/mSLc7l.net
7thのシルバーを手に入れた

装備しますか?
はい←
いいえ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:51:19.58 ID:M1aXYZpW.net
ころしてでもうばいとる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 04:45:06.23 ID:5nAs/Bv2.net
8thの発表はいつですか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 05:57:49.01 ID:q6eTNTNw.net
>>664
黙れ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:47:56.24 ID:kKlhyP1Z.net
新型の発売日を教えてください。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:01:20.04 ID:FhivcPJe.net
ティムクックの命日に発表されるよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:03:01.17 ID:OhtLp7DZ.net
(今もあるのかな)パズル専門誌ニコリは見つけた時が発売日がキャッチフレーズ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:09:48.36 ID:Y07Zqefq.net
タッチパネル使いにくい
8thはクラシックを小さくしたような形にしてほしいな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:40:16.62 ID:c4x80TjYS
4世代ですが画面に線みたいな傷がついてしまい修理だしたいのですが、まだ4世代でも5000円ぐらいで新品にしてもらえるんですか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:10:24.01 ID:5QvDP5ky.net
ホイールタッチは特許で揉めたからもうこの先載せることはないだろうね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:45:12.51 ID:bDu45wsM.net
新型いつきますか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:14:44.47 ID:PunlaR4I.net
iPodの刷新サイクルは第六世代から2年周期、昨年はマイナーチェンジだった
今秋頃には例のスマートウォッチが控えてる
ということで、iPodが腕時計型としてリニューアルされたりするかもね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:18:56.22 ID:TzvAlKLO.net
4thコンタクト洗浄液に水没したんだけどもう駄目かな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:13:29.03 ID:FaLHZhFc.net
新型っていつ頃だろう?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:47:19.52 ID:iDr5qEK/.net
8th発表マダー?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:53:12.05 ID:728wYcd6.net
Q:新型いつ?
A:発表があればここに貼られるから9月終わるまで黙って待て

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:41:21.75 ID:GcfCmU1C.net
全く期待できないなあ・・・
昔みたいに、ワクワク感がまるでしない
なぜなんだろう・・・

多分退屈な8thで大爆死
iPod開発チーム解散ってながれなんだろうな、どうせ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:17:58.79 ID:S5ZASxHe.net
iPod開発チームとか干されてそう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:13:56.05 ID:lzwuf5mJ.net
>>678
取り込む機能が無くなって来ちゃったからなあ。画面も第4-第5-第7世代と
縦長液晶でこれ以上変わりそうにないし。(第6世代はiWatchに継承だろう)
メモリもこれ以上増えそうにない。

個人的には第1世代デザインで128GBくらい積んで究極の音楽プレーヤとして
売って欲しいんだが。ビデオもラジオも無くていい。classicやiPhoneだと重い。

681 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/08/10(日) 02:36:21.06 ID:MclYOi0p.net
32GBになる可能性ないの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:47:35.09 ID:voG6jvsW.net
32GB、64GBであとは消費電力減らして電池容量を増やして48時間連続再生できるだけでいい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:53:00.13 ID:8mW7LM1N.net
容量と電池持ちだな
ある程度は本体が厚くなるのはかまわん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 04:10:28.93 ID:kP3EudF3.net
黙れ

685 :672:2014/08/10(日) 06:25:49.60 ID:Cw6xHckM.net
俺は無視かよ><

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:18:08.53 ID:ZCykj4LP.net
>>680
完全に同意
iPodって名前の通り、音楽ライブラリを丸ごと外に持ち歩けるデバイス
nanoの名前の通り、それをシリコンメモリーで軽く薄く実現する
もちろんホイールは必須
それだけでいい

カメラ、ビデオ、ラジオなんてフリルは排除してかまわない
本来のnanoは何なのかもっと見つめなおして開発して欲しいもんだ
もうあきらめてるけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:27:10.08 ID:4rLVgo0A.net
nanoってのは、miniがあったからこそ
miniはClassicのデカイ、重いをライブラリ全部入らなくていいから小さい、軽いを優先させた。
同様にnanoはminiをより小さく、軽くするため。なのでライブラリ全部は入らない

Classicをシリコンに置き換えるのは今もって実現されてない。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:46:49.67 ID:oB0LxxI2.net
公式に来てるな!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:57:55.87 ID:OYsKs5Ha.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21000/1407627946/l50

あいうえお

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 01:21:43.94 ID:N+JZKy77.net
8世代まだですか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:36:03.23 ID:TMR+LHbC.net
8世代はあります!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:23:18.45 ID:XT9MKHQp.net
力強いのはおぼっぽくない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:38:12.08 ID:gFIlbltD.net
8世代はありまぁーす
公式にありまぁーす

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:35:00.14 ID:YhyeLf5E.net
なんか和んだ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:13:25.74 ID:N6lme7f0.net
>>687
それを実現してくれたら神なんだけど
もうあきらめてる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:39:21.18 ID:HNrUJWmK.net
8世代はあるよ・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 05:55:06.60 ID:ADMww7bF.net
>>695
miniのHDDをSDカードに換装させる技使って、160GB HDDを256GBのSSDに換装させてみたら?
ググればそんな記事ありそう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:28:16.16 ID:N6lme7f0.net
>>697
薄く軽くがnanoなの
3rdのケースで128GBのSDカード仕込んだほうがマシ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:17:39.07 ID:JST5I28L.net
>>698
基盤直付けのを換装させるのは難易度高いからHDDから換装の方法示したまで

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 18:18:36.05 ID:prmT2Jkd.net
新型の発売日を教えてください!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:44:38.77 ID:pzS0CaOh.net
知っているがお前の態度が気に食わない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:18:02.55 ID:v47lhdmt.net
みんなそんなに曲持ってるのか。俺もクラシック買ったからいっぱい曲入れたいけど、入れようと思うと意外と無いんだよな。
なに聴いてるの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:53:01.74 ID:v47lhdmt.net
すまんスレ間違えた....。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 20:29:50.47 ID:9ChuGfRb.net
私、女だよ!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:22:57.76 ID:tTUaTLrE.net
ハゲはすっこんでろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 03:48:22.77 ID:Q5QaQgAz.net
>>702
邦楽、洋楽、バラード、民謡、ロック、ジャズ、メタル、アニソン、ゲーソン、クラシック、と気に入った曲を片っ端から入れてる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:31:25.60 ID:8osSKi+c.net
>>702
おれも洋楽、 邦楽、アニソン・・・・いろんなジャンルで3万7千曲、226GBある

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 18:33:22.35 ID:k3cCZ1mC.net
16歳、女子高生です。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:13:33.35 ID:WcV1TeGk.net
ババアに要はねえ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:47:57.56 ID:akkVDWOr.net
>>708
まず髭を剃りなさい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 23:09:27.55 ID:TmJKA6Wy.net
ジャッジメントですの!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 01:36:00.60 ID:zsLblW0/.net
iPhone持ってるけど、nano使ってる人いる?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 03:03:53.61 ID:0lbCC9Io.net
おう、iPhone5sのバッテリーを長持ちさせたいから音楽再生はnanoでやってるよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 03:47:06.55 ID:cgrIYGRz.net
使ってるよ。音楽はnanoで聴いてる。
胸ポッケに突っ込むにはiPhoneは重過ぎる。

とか適当に理由作って自分を納得させてる。
実際は無くてもさして困らないかな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 09:56:34.93 ID:pmUFl19I.net
nanoは使ってるし、iPhone5Sも買ったのはいいけど、
防水じゃないし、microSD使えないし、バッテリー交換できないしで結局国産スマホに買い換えた
今5Sは自宅とかで無線ルーターで遊ぶ専用機になってる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:19:35.55 ID:DrMHKSOg.net
ドック無しでスピーカーとUSBケーブルでつなぎたいのだけど、オススメある?
青歯は使いたくないので

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:46:31.26 ID:twz8SDWF.net
???

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 15:46:18.53 ID:PWHh4hqw.net
イミフ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 16:48:11.95 ID:8fL2qRZb.net
>>716
FOSTEX HP-P1みたいなやつか? 30pinコネクタ-USBのコードでポータブルアンプに繋いで、
そこからスピーカやヘッドホン駆動するみたいなの。

検索するのなら「iPod デジタル接続 アンプ」あたりをキーワードにすると出てくる。USBケーブル
で繋ぎたいって言うだけだと多分ピンと来る人ほとんど居ない。デジタル接続って言わないと。


ちなみに、オススメじゃなくて個人的にやってみたいということだけなら
http://www.phileweb.com/review/article/201311/19/997.html
とか。ま、こんなのまで使ってiPodでハイレゾ再生やる必要性はほぼ皆無ですけどね。
対応してるプレーヤ買った方が数段楽。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:54:48.26 ID:NjDZRUMt.net
8thそろそろ発売しますか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 15:25:51.49 ID:6gpqX8Ub.net
第5世代のipodを使ってたけど
バッテリーが逝かれたのでnano買った
そろそろ新しいの発表されてもいいんだけど
我慢出来なかった・・・

ソニーも考えたけどiTunesが使いやすいからなぁ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:48:10.63 ID:/73EVlQZ.net
7thとか買うぐらいなら、irsyncで要らなくなったAndroid端末で代用したほうがマシ
ituneと完全互換するよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:08:42.49 ID:a0QdqeuB.net
タッチ操作不安だったけど使ってみたら平気だったよ7th

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:58:26.94 ID:/4H4hjM9.net
新型は今年発売されそうですか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 01:16:49.03 ID:Mk2amdpT.net
新型あるとしたら9月9日発表なのかな?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 04:22:18.14 ID:4OyTWm3U.net
新型発表そろそろか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 10:58:26.77 ID:DvLuC3/4.net
Q:新型いつ?
A:発表があればここに貼られるから9月終わるまで黙って待て

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:45:38.53 ID:ocstvCAC.net
どうせ新型の8th出ても、9thまだあ?
って、言うんだろ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:44:17.33 ID:cn6sQara.net
nano classic になったらいわない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:48:57.63 ID:FVAyFJjJ.net
正直、今の7thよりちょっと長めの初代nanoサイズでも構わないから、
容量64GBか128GB用意してくれ。それだけで買う。

一応iTunesMatchをONにしてるから、iPhoneなら全曲聴けるけど、やっぱり
電波ある所限定だしな。Classic重いからnanoで何とかして欲しい。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 18:41:19.60 ID:JPgKLSAX.net
新型の発表日をよければ教えてください!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:12:17.52 ID:ZN0wGHp9.net
10月35日

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:00:54.26 ID:/R8UtE1m.net
アイホンの容量と電池持ちが改善されれば、ナノは不要なんだけどね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:23:56.99 ID:m0LzY+5y.net
スマホ持ち歩かない自分にとって
nanoの音楽とラジオなしでは外歩けないわ
なくなったらかなり困るよ...

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:06:01.93 ID:AsEustZF.net
7th画面つかなくなって悲しい

PC認識するから捨てようにもすてれねぇ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:41:21.43 ID:G/DJbLT1.net
オクで売ればいいんじゃないか。
修理するやつとかが買うだろ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:20:01.29 ID:fhv/Gzqc.net
公式に来てるな!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:59:04.37 ID:zwIYNsJS.net
購入一年以内とかなら無償修理してくれるんじゃないのか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:06:47.76 ID:9AwviDRa.net
bluetoothが欲しくて7th買ったけどなんかコレジャナイ感が強くて結局5thに戻った
やっぱカバーフローとホイールがいいよ
でもnano生産中止なら買い直さないと・・・

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 04:05:44.92 ID:Aic7votG.net
生産中止ってどこ情報だよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 04:40:51.59 ID:hP1QqinD.net
新型の発表がある(かもしれない)年にはその3〜6ヶ月くらい前に正しい内容を含むリークが出てた
5thはサードパーティー製のケース、6thはディスプレイ部品、7thは筐体の形状および画面サイズ

今年は今んとこまだそれがない。>nano生産中止なら、”なら”、って仮定の話ならあながち有り得なくもないかも

北米市場で見れば、音楽関連は媒体やストアからローカルに一旦移す形式が、クラウドによるストリーミングサービスに
かなり押されてる状況。5月のBeats Audio買収も、定額ストリーミングサービスをAppleが拡張する目論見という
意見が多い。んで、ストリーミングってことは電話回線かwifiが常用できないとダメってこと

個人的にはストリーミング対応如何はとりあえず置いとくにしても、何らかの形でiPodは存続して欲しいし
nanoも新たな挑戦として新機種を発表してくれたら嬉しいとは思う

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:20:00.99 ID:Aic7votG.net
中途半端なminiはやっぱり終了しちゃったし、大量保管庫のClassicならクラウドで存在意義が無くなるのはわかるけど、
Touchは通話機能無い(厳密に言えばできるけど)劣化iPhoneみたいなWi-Fiつかった多機能があるから需要はあるし
Shuffleはスポーツなんかで携帯して使うのには持って来いだし
nanoは携帯性+タッチパネルモデルとして存在意義があるから当分無くならないっしょ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:16:00.49 ID:tVcdg915.net
nanoとshuffleのどちらを残すとなったら、まあnanoだろうな。
多分本当は、第6世代で統合予定だったのだろう。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:16:03.68 ID:C8Xtw8Iu.net
>>743
>多分本当は、第6世代で統合予定だったのだろう。

だろうね。ドヤ顔で自信満々で出したけど全く受け入れられなかった
nanoとshuffleは全く別物なんだ

>>742
>Touchは通話機能無い(厳密に言えばできるけど)劣化iPhoneみたいなWi-Fiつかった多機能があるから需要はあるし

んなわけねえよ。
あんな重たくてデカすぎのDAP持っている奴見とことある?
アレ持つんだったら最初からiPhone使うわ

>nanoは携帯性+タッチパネルモデルとして存在意義があるから当分無くならないっしょ

タッチパネルなんか中華DAPで腐るほどあるわ
昔はiPod nanoだからこそってのがあったんだ
携帯性+クルクルの、軽くて見ないで使える操作性だよ
その上、お、いい曲!となったら画面でジャケット、アーティスト名、曲名、歌詞まで見れる
これれが絶妙のバランスで実現されてのに
今じゃチグハグすぎ


>>714
>胸ポッケに突っ込むにはiPhoneは重過ぎる

全くその通りだ。おれも別にnanoを使う

>>741
>北米市場で見れば、音楽関連は媒体やストアからローカルに一旦移す形式が、クラウドによるストリーミングサービスに
かなり押されてる状況。5月のBeats Audio買収も、定額ストリーミングサービスをAppleが拡張する目論見という
意見が多い。んで、ストリーミングってことは電話回線かwifiが常用できないとダメってこと

鋭い意見だ。その通りだと思う。
が、俺は自分の好きなジャンルの特定のカテゴリを深く掘って聴いて行きたい派だから
ストリーミングはつまらないと思っている
あれは初心者が聞き流すのにつかうものだ
つまりラジオの変形にすぎないと思ってる

>>729
>nano classic になったらいわない

俺も同じ。
256GBシリコンメモリ、ホイール、カバーフロー、裏面ピカピカを復活
それだけでOK
カメラ、ラジオはカット
今風にwifi、青歯をつける

これがでたら神
まあ無理だけど。もうappleには諦めてる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:23:45.92 ID:5bibN3gk.net
nano4かカメラなしnano5の64gbでもいいよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:08:35.57 ID:M9CSHX++.net
そう、軽くて見ないで使えるし、見たければ見れるってのがnanoの良さだった
操作音の鳴る回数でメニューの位置が分かったし
今はプレイリスト再生したけりゃプレイリストの中に入る手間が必要だったり
時刻指定の目覚ましプレイリスト再生も使えないし

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:11:32.41 ID:N0msET77.net
Touch使ってる奴見たことある? って……w
一番売れてるDAPじゃねーか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:23:26.86 ID:KzgQAgbA.net
イマドキあえてDAPを選ぶ人間なら普通はヲクマン買うだろー

俺は過去iPhone使ってた都合でライブラリがiTunesなので
iPod nano 7th使ってるけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 12:47:26.98 ID:uk+62gCO.net
>>748
ウォークマンFシリーズならiSyncとかいうアプリ使えばiTunesのライブラリそのまま使えるんじゃなかったっけ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 14:24:08.85 ID:7rxzL5/G.net
>>749
iSyncがどこまでちゃんと動くかわからんのと
今使ってる泥端末がかなり音悪いので...
音質で定評あるはずのSH-07Dなんですけどね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 19:16:39.36 ID:ChQlA2DR.net
>>748
お前と同じく昔からiPod使ってる人も沢山いるでしょ
iPhone持ってる人もそうだろうしこっちも沢山いるからね

つまりそうじゃない人がウォークマン買うだけ
もちろん両方持ちって人もある程度いそうだけれど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:34:13.89 ID:xM+SRBGo.net
nano 6thの裏面にiPod Shuffleの操作パネル付けるか、タッチ面に被せる形の操作パネルを付ける。
これで、nanoに統合可。
ちょっと大きいShuffleのお兄ちゃんが出来上がり。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 03:36:24.00 ID:l+CYm0bT.net
iPhoneとtouchに客取られているんだし、shuffleとnano合体させて6th路線でええやん

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 06:47:29.37 ID:VQk3zt10.net
そんなことしたら凄くダサくなるじゃん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 07:16:37.58 ID:/V6ea6gF.net
ナノでシャッフル再生したらいいだけ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 09:24:28.29 ID:oxty2bR2.net
au氷雨デモなぜディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩つばめの巣担々麺野菜炒めラーメン

au氷水デモなぜディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のりつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン

au氷水デモなぜディレクター戦争指名タイ米粉ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のりつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン

ニンニクヤーフォー低額土地NHK公的私的支出トウデン教授問題横浜名古屋遅延電池切れ福岡損保新規駐車近代ゲームシェア回収フジ転職提案ラーメン
abk公式審判漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓宿題通調印鑑カウントダウンたまらんだけ労災募金額税金息子議員国会大学生

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:54:05.41 ID:hdZ4ywZ+.net
>>750
irsyncは使えるよ
Itunesとしっかり連携してくれる
しかもワイヤレス

レートはplayerってプレーヤーアプリを使うとキチンと連携してくれるので何ら問題ないよ
ぜひ試してみて
AndroidならおんなじだからSH-07Dでも大丈夫のはず

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:16:47.34 ID:wNL/ACIP.net
まぁ、Shuffleと同サイズに寄せるか
touchと同機能に寄せるかしないと
やっていけんと思う>nano

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:53:59.30 ID:/V6ea6gF.net
今のままでよくね?
電池持ちと容量が増えれば
アイホンと二台持ちなんだし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:15:10.23 ID:xM+SRBGo.net
SONYみたいに、nanoにBluetoothレシーバー機能付けて、nanoで再生不可能な動画や電話待ち受けのヘッドセット機能持たせる


そういや、nano 6thを同期させたら、ナイキのが使えなく成りましたって、警告出たな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:33:39.49 ID:BU9xPgi3.net
>>758
Shuffleと同サイズだとタッチパネルを付けるのが困難になる
BTも外さなければならなくなる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 07:53:18.52 ID:IuQdTHj6.net
>>758
Shuffleと同サイズに寄せた6thで失敗
touchと同機能に寄せた7thでも失敗
1stの志に立ち戻るべき
もうむりだけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 08:00:48.04 ID:78ZhO1T1.net
>>762
タッチと同機能?
ビデオ復活してタッチ操作になっただけ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 08:48:07.00 ID:GHIue46g.net
iOSが動いてアプリ入れられて
WIFI同期出来るようにならんとな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:13:42.38 ID:6hovhY0g.net
>>762
6thは別に失敗してねーぞ
あれはあれで有り

あとiPodに限らずDAP全般に言えるのだが、
イヤホン挿した状態でポケットとかに入れて使う場合、
イヤホン端子の根元に負担がかかるのを防ぐ構造にして欲しい
イヤホンジャックの部分を内側に引っ込めて根元をガードできるようにしたりね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:21:17.34 ID:6hovhY0g.net
ちなみに6th以降の売り上げが落ちたのはホイールが無くなったからってだけ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:31:16.56 ID:4ujONqXS.net
> ちなみに6th以降の売り上げが落ちたのはホイールが無くなったからってだけ

どこにそんなソースが?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:51:36.55 ID:GnIzzy0N.net
ヒント:脳内

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:52:42.27 ID:GHIue46g.net
ホイール厨の妄想

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:13:38.28 ID:6hovhY0g.net
じゃあ逆に売り上げた落ちた納得のいく理由を挙げてみよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:29:25.78 ID:t6MU8dZO.net
スマートフォンに音楽入れて聞く人が多くなっただけ。
普通の感覚だとスマートフォンとDAPを2台持ち歩くのはナンセンスだよ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:15:43.53 ID:CUUKkSVN.net
そしてぐうの音も出ないホイール厨= ID:6hovhY0g なのであった♪

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:55:55.94 ID:Hoa+KBGu.net
スマホは電池の持ち悪いから未だに音楽プレーヤーとして兼任できないわ。

音楽ヲタとしては音楽は専用のプレーヤーでバッテリー気にせず楽しみたいわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 02:35:54.48 ID:OMma0X6F.net
そもそも6th出る前からスマホあっただろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 06:21:38.95 ID:NnVa9Qbw.net
>>774
出回ってる数が当時と現在じゃ比較にならないほど数が違うじゃん。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 06:51:34.44 ID:OMma0X6F.net
>>775
そりゃ今現在と比べればそうだが、7thが出たのが2年前、6thが出たのが4年になる訳で、
未だにスマホよりガラケーユーザーの方が多いというね

実際6thが原因でスマホやウォークマンに流れたって層もかなりいるでしょ
最近だとタブレットも普及したからガラケー出戻りする人も結構増えているしね
だからスマホが普及したからっていう理由だけだとちょっと苦しいね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 07:15:42.98 ID:R5V0XvUJ.net
ガラケーで音楽聴いてた人も結構いたような

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 08:45:33.26 ID:8pahDl+S.net
>>770
悔しいのぉ〜 悔しいのぉ〜w

779 :768:2014/08/25(月) 09:23:55.56 ID:jYgKJOrN.net
>>778
悔しいです><

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:18:12.37 ID:TM1ELLAE.net
単純に音楽プレイヤーとして音楽を聞くことを最大限に楽しみたいのに、iPodではそれを満たしてくれないってのが大きいと思うわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:20:39.50 ID:0NrOq64k.net
4th水没したんだけど、修理出すなら7th買った方がいいのか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:03:47.35 ID:ADCnDa4E.net
自分で決められないならママに訊けば?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:24:08.45 ID:ynBTBjHJ7
使ってたclassicが壊れて
次はnano買おうと思ってるけど
新作が発表されるかもしれないから買えずにいる
9月に発表会あるんだっけ?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:37:29.19 ID:OMma0X6F.net
とりあえず修理出す前に周りをふき取ってから振って中の水を取れるだけ取って、
ドライヤーで軽く暖めてからタッパに乾燥剤と一緒にぶち込んで一週間放置しておけ
ドライヤーの替わりにホッカイロを使ってその上にiPodを置いて乾燥剤と一緒にタッパに一週間入れておいても良い

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:23:38.48 ID:c/GOF/D1.net
nano愛好者というマイノリティー同士仲良くしろよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 09:23:35.86 ID:Qi0ZfJQn.net
>>773
よくそういうこと言ってる人いるけどネットとかゲームとかバッテリー消耗する作業をガンガンしてるからそういうイメージ持ってるだけじゃないの?
音楽中心ならスマホだって普通に長持ちするよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:29:57.70 ID:yK0CqJjT.net
>>786
フライトモードにすればね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:48:11.33 ID:oZDIvrVk.net
>>786
音楽聴く為にネット我慢はしない
そもそもネット我慢するならガラケーでいいし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:09:10.75 ID:YqXVLkiH.net
今時のスマホならガンガン使ったって一日位持つわな
スマホの電池切れたら音楽どころじゃねぇし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:35:14.43 ID:+dtL1PIL.net
>>781
ヤフオクでまた4thを買う
これ正解

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:59:16.50 ID:st8ocpDKz
nanoの新作出るかどうか気になるぜ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 04:41:42.82 ID:gVdEL3xV.net
と思うじゃん?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:13:01.83 ID:XLMUdrEa.net
新製品イベントきたね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:26:02.92 ID:XU8kZcez3
nanoの新作は出ないだろうな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:03:54.30 ID:6nxKeU+4.net
新型まだか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:20:49.65 ID:rEhabVbDf
新型来ると思う?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:51:27.97 ID:RS8vmtRk.net
9/9か

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:31:54.79 ID:MBnuOO/1.net
ようやく公式にきたか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 09:54:30.07 ID:olzRMJfe.net
バカばっか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:20:27.44 ID:b/IHgk9y.net
あん?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:35:29.32 ID:iOSKlnfJ.net
あんよりかわがすきです

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:44:02.07 ID:Z0QyEaIx.net
新型iphoneは発表あるけどnanoは出るのか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:39:45.38 ID:ePjNw0Aq.net
あと10月って言われてたiWatchが9/9に発表あるかもってことだね
特許申請見る限りだとバッテリーや無線送信機はリストバンド側にあってモジュール交換式っぽいから
バンド以外のソリッドなDAP筐体ライクなバッテリーモジュール(ついでに物理キー付きとか)が出れば、
実質nanoの後継機なるかも

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:34:51.81 ID:kXLIXesB.net
公式に来てるぞ!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:50:02.42 ID:tcbAwbcr.net
かわよりぼんじりがすきです

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:56:51.01 ID:pQQEFOPD.net
ぼんじりは美味しいけど雑な仕事の焼き鳥屋で食うと
たまにウンコがついてるのが悲しいな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 05:56:20.60 ID:3ZmsDhsR.net
軟骨が最強

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:14:59.45 ID:jUEhDtsGK
nano新型マダー?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 18:39:05.85 ID:K9mppBiK.net
皮が好き!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:10:11.16 ID:rwpfORwK.net
第8世代は第6世代みたいに
小さくてクリップついてるのがいいな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:15:34.49 ID:c3rT2EfX.net
クリップ否定派もいるから着脱できるオプション形式にすればいいね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:34:47.44 ID:qNb8RisU.net
新ナノでなくてもいいや
ハイレゾウォークマンにします

813 :!omikuji:2014/09/04(木) 15:44:52.76 ID:6Zo54ttn.net
ばいばいきん!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:49:22.08 ID:xKflZPji.net
ついにmicroSDスロット搭載FMラジオにも対応したハイレゾ対応ウォークマンが登場
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1409/04/news051.html

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:02:11.69 ID:KyAy6B0S.net
内部ストレージと外部ストレージをシームレスに扱えないクソプレーヤーなんかいらねー

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 04:58:13.79 ID:HcSB5l3M.net
iPod大分負けてる感があるな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:05:28.44 ID:yCIIMd+O.net
散々調べて結局わからなかったので、所持している方にお聞きしたいのですが、
7thはメニュー表示等の文字サイズを大きくすることはできますか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:26:03.75 ID:yB94ztVg.net
出きるよ

819 :810:2014/09/05(金) 20:38:01.07 ID:KHgY6BB2.net
>>818
できるんですか!
どう操作すればできますでしょうか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:08:29.49 ID:yquRRQEf.net
>>819
ttp://support.apple.com/kb/HT5876?viewlocale=ja_JP

821 :810:2014/09/06(土) 07:04:02.14 ID:Q9ElllL1.net
>>819
すみません、キャプションではなくメニュー表示やホーム画面、
曲名表示等の文字サイズを大きくしたいのです。
その設定は以前試しまして、メニュー表示等には影響が無かったと思うのですが…。
家族に贈ったのですが老眼なのでできればもう少し字が大きいと操作しやすいと
言われて悩んでいます。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:14:59.96 ID:1mJxA6ZU.net
>>821
touchか老眼鏡を買ってやれ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:28:08.39 ID:zotJ58ck.net
年配にはtouchが優しいよね
なんでnano選んだんだろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:06:05.67 ID:amFPbPoY.net
iPod nano 4stなくした
新機種には是非ともGPS機能をつけて欲しい
あまりに小さくしたアップルの責任は大きい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:24:15.48 ID:Jcipgioz.net
4thな。1st、2nd、3rd、4th、5th、6th、7thまでな。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:51:29.72 ID:xAaXQGPO.net
4st=4ストローク

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:37:41.88 ID:LFlP7TL8.net
>>826
シバくぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:45:48.44 ID:TBAZUV9K.net
8th の発表そろそろだね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:23:51.09 ID:UqYR5PJG.net
>>824
今まで財布とかもなくしたことないけど
どうすれば無くすの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:38:47.57 ID:WY/00PTv.net
おれは人生の行く先を無くした

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:57:13.36 ID:xAaXQGPO.net
BTで聴いてて電車に乗る時に落として
電車が発車していくと聞こえなくなって気付いた人を思い出した

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:31:13.22 ID:GFhZzc/m.net
touchがiPhoneに統合されてディスコン
代わりにnano64GB・128GBモデル追加
という夢を見た

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:16:50.72 ID:jJ+ZzDKF.net
という寝言を聞いた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:00:10.59 ID:pmJfu5qv.net
DAPの為に10万とかアホかとw

835 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/08(月) 07:55:48.79 ID:omDPoIr/.net
そりゃiPhoneを音楽プレーヤーの為だけに買う人なんてあまりいない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:22:59.65 ID:d/cXuzLh.net
iPhone6とiWatchっていう2大目玉商品あんのに、
大して売れないiPodの新型なんて出してる場合じゃないでしょ。
あってもカラバリとか微妙なソフトウェアアップデートとか。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:43:23.70 ID:w2NMTGtO.net
nano 7th buletooth の電池持ち悪すぎだわ
俺がフルマラソンゴールするまでに、電池切れになる。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:51:13.87 ID:pmJfu5qv.net
BT使えば4〜5時間とか厳しい
有線イヤホン使えばおk

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:55:47.83 ID:Jxni2y8o.net
あっそ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:00:17.13 ID:qVLVt3ab.net
di Fiori

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:04:19.65 ID:HNYFH1HP.net
>>837
え、2時間と数分で切れちゃうのか!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:00:22.36 ID:QPKi8IN3.net
>>841
お前って足速くてスタミナも凄いんだな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:59:31.05 ID:X3IEg4qh.net
有線だと一日二時間ぐらい使うとして
何日ぐらい持ちますか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:48:40.05 ID:QPKi8IN3.net
2時間操作しないで流しっぱなしで持って10日程度
頻繁に画面使うならそれだけ縮まる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:57:59.04 ID:AXIpWU+W.net
音質がクソすぎるSBCしかサポートしてない7thで青歯とかありえねーわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:13:57.13 ID:BX6LU3di.net
青歯(笑)
きもー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:26:42.71 ID:5BzizNM0.net
nanoは5thが至高だったな。
クリックホイールを廃したのは明らかに失敗。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:21:32.94 ID:1PYfpmdc.net
リアルの会話でも青歯とか言っちゃうのかな?ぷぷぷぷ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:50:58.00 ID:Msw3lSIZ.net
さすがに青歯はないわ(笑)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:51:41.49 ID:52OL84uo.net
もうすぐだね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:03:51.03 ID:OHKIChfc.net
>>824
nanoにGPS付けてどうすんの?

どこで、どんな曲聴いたか統計情報蓄積して、行動パターンに沿ったプレイリスト作るとか?

あるいは、ロケーションにあった曲の自動再生とか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:51:28.06 ID:oov5dZpb.net
&#63743;Watch(iWatch)はiPod機能は付いてないね
リモート機能のみの模様。だけど、Apple Remote機能も別にあるみたい

なによりも結構デカイ、ぶ厚い
第2世代以降薄型化されるんだろう

PCとのI/Fは裏面にマグネット式にソケット付けて有線で接続するっぽい
ソケットと&#63743;WatchのI/Fは心拍数測定用のストロボによる光通信なのかな?

お値段は$349
iPhone 6,iPhone 6 Plus,iPhone 5S,iPhone 5C,iPhone 5に対応
また、&#63743;Pay(NFC搭載)対応
腕時計で電車乗れればスマートだね
http://i.imgur.com/VqQtzTx.jpg

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:52:52.78 ID:oov5dZpb.net
&#63743は、りんごマークです
正式名称 Apple Watch

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:53:26.90 ID:cscK1VN7.net
6thの後継機とはならなかったか…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:55:41.56 ID:TAdPhdSV.net
8でたの(?_?っ))

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 04:04:44.03 ID:oov5dZpb.net
北京語の同時通訳が聞こえたりして最低の生中継だったね。通信エラーで中断多発してたし。
冒頭15分ぐらいからみたけど、iPodもAppleTVも新製品発表なかったっぽい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 05:13:07.78 ID:oov5dZpb.net
訂正
Apple WatchにiPod機能ありました。

専用Appを追加出来るのと、iPhoneを家に置き忘れても音楽聴けると説明あったので
ご丁寧にAirPlayにも対応してます。
(多分Bluetoothによるヘッドホン接続の為でしょう。スピーカーも内蔵してるのでモノラル再生も可能)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 06:40:58.95 ID:eWkowccu.net
>>852
だせぇ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:37:05.06 ID:VC8osy9W.net
watchもiphoneも側面がつるんと丸くなってるのがひどい
ipod関連情報は全く出てこないな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:44:01.36 ID:AuyCVr9D.net
iPod classic販売終了

861 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/10(水) 10:58:49.94 ID:vNTPp/Lm.net
>>859
むしろあの曲線が素晴らしい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:22:30.34 ID:9fMoJhHe.net
側面の丸さは最初ダサいと思ったけど
あの薄さで角が四角いと、それはそれで微妙だからいいかな
カメラの突起だけは理解できない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:41:01.77 ID:oNc78jtd.net
6thが壊れたが7しか売ってねえ
こんなでかいのいらん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:49:02.10 ID:CIw8pDIj.net
>>863
修理出せ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:58:14.43 ID:O/UZjJbg.net
結局nano8thはどうなるんだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:07:18.84 ID:RF007hg5.net
AppleWatchでiTunesの中の曲を聴けるようになったからiPodの存在理由はなくなったな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:30:10.66 ID:+yrTBIva.net
>>863
>>866
いちいちこのスレに来て報告しなくていいんだけどw
何て言って欲しいんだかwww

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:22:57.38 ID:j0ZzJS7A.net
>>837
俺もマラソンするしGPS付きのiPhoneだと完璧だけどさすがに邪魔なんでnano(Nike+)持って走ってるけどさすがに大会ではイヤホン、音なしで沿道の声援を楽しんでるけどな
nanoはワークアウト記録専用で

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:34:36.18 ID:tMAhfuIG.net
新型nanoは来なかったな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:30:44.30 ID:RF007hg5.net
クラシックなんて何の発表もなくページ削られたから笑えるw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:54:22.79 ID:IRBCv/5h.net
この受難の時を乗り越えたってことは新型期待していいってことか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:37:31.84 ID:YAx8U80u.net
iPod classicsゎデカイ&amp;重すぎるよね

どっかのメイカーが8のカバー発表したみたいだから
今7買うか悩む

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:48:00.49 ID:o6BLdyKd.net
>>872
え?どこどこ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:55:02.68 ID:xPqeEi6Z.net
>>872
本体のデザインも明らかになってないのにカバー発売なんてさすがに釣りだろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:56:19.57 ID:DfESO4l2.net
PC壊れてて、wifi環境はあるんだが。
nanoって単品でitune storeにアクセスして曲ダウンロードできるもの?

PCからの転送オンリーで使うもの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:11:28.70 ID:RF007hg5.net
>>875
PCが壊れてるのにどうやってネットに繋ぐんだwwww

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:24:33.29 ID:m16Krxiq.net
>>876

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:02:42.97 ID:oov5dZpb.net
>>860
(ーー;)本当だった!
ひっそりと消えるのは余りに切な過ぎる
次はiPod Shuffleかnanoか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:13:09.26 ID:QtB4mq91.net
5th のバッテリー交換そろそろ終わりそうなので依頼してみた

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:50:42.82 ID:FhuNTWRm.net
2010年5月から使ってる5世代がそろそろ限界な気がする
ウォークマンSシリーズへの移住を検討中

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:46:25.16 ID:19qTmhsj.net
>>880
バッテリー逝ってるから同じく検討中だけど
もう少し待ってみて音沙汰なしだったら即移行だな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 04:37:04.25 ID:wEOIQEdP.net
前にウォークマンEシリーズに移行を試みたことがあったけどあまりの使い難さに諦めたよ
ジョブスが死んてアップルがかつての輝きを失ったのは確かだけど
ソニーはその10倍くらい劣化してる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 05:58:32.25 ID:xhZhz/Mi.net
せやろか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:03:18.21 ID:aTtRBmsa.net
お前らはそれでもipodって言うけど、2年前の機種なんてお断りなんや...

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:13:57.17 ID:JOwSxJEV.net
iPodがなくなったらウォークマン行くしか選択肢がないな
iPhoneも持ってるが、音楽専用のが欲しいんだよね〜

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:30:07.18 ID:i1nBFLqZ.net
中華だけどFiioってとこがそのうちX1っていう小さめのやつ出すよ
とはいってもnano第3世代くらいだけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:06:19.77 ID:gOuLbyUq.net
公式に来てるぞ!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:00:40.45 ID:q8E9rgcs.net
来週nano買おうかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:38:16.43 ID:h6yWcfUx.net
>>885
音楽再生専用のiPhoneとの2台持ちがあるじゃないか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:38:19.77 ID:g5m4VWHx.net
>>887
何が?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:35:11.45 ID:eu8gxvXq.net
公式に来ちゃった♪

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 04:54:39.63 ID:TnQdymY1.net
nano無くなって時計になるのか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:37:55.93 ID:W/zNL9aP.net
無くなったのはClassicだけ、nanoは7thのまま続投か

にしても腕時計はどこもダサ過ぎる
安っぽくて子供のおもちゃみたいで食指が全く動かん
もっとベルト部分とか金属使ってシンプルかつ高級感のある外観にするべきだ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:26:28.02 ID:m5My+Kp3.net
時計として使うものなのに、1日1回充電必要って時点で微妙だわ。
それならまだCASIOのBluetoothWatchの方がまし。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140725_659500.html

これなら2年持つからなあ。バッテリ気にしなくていい

895 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/12(金) 16:54:36.06 ID:jsxr1WB8.net
>>893
Appleのサイト見てこいよ
何の画像みたんだが知らんがベルトは工具なしで交換出来るしAppleもいろいろ出してる

>>894
家で外さないの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:02:53.17 ID:6w4t93+Q.net
待てども8thの発表無いし、今日7th買ってきます。色は何がおすすめですか?赤以外で。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:32:59.38 ID:omxPLC1V.net
nanoの1thを変えようと半年待機してたんだけどもういいかな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:34:26.15 ID:qSG7/vAy.net
>>896
やめとけ、7thなんて中華DAPで十分

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:49:33.20 ID:kJehHM7j.net
>>898
やめなかった。グリーン買っちゃった。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:14:36.83 ID:ZaU2Zd4q.net
限定の赤を買わなきゃ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:33:28.34 ID:UeA/ScXO.net
nanoの1thなら交換で7thじゃないのかwまあ、そう意味じゃないのかな?
(以下はメモ)
少なくとも7月に交換してもらったのは16GB白モデルに
30P->ライトニング変換コネクタ付きだった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:07:40.68 ID:SkbT7OOG.net
スマホの充電も、本音では最低でも1週間は持ってほしいのに
毎日充電が必要な腕時計なんて頭痛の種でしかないからな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 03:12:04.17 ID:1GJlclBf.net
>>896
ピンク

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 05:50:11.74 ID:l2E1zhl/.net
>>901
だから1thってなんだよ
小学生か

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:10:50.63 ID:EasxAdtkc
みなさん色ってどうやって決めましたか?
シルバーか赤で悩んでるのですが...
最終的に決めるのは自分なのですが、自分みたく悩んでた人は
何を決め手にしたのか教えてください。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:01:58.09 ID:xlE/r6Ej.net
大好きなデブ3rdを2台持っててなんの不満も無いんだけど、クラが終わってしまって危機感出てきたw

きっと現行のがラストnanoだよね?
買っとこうかな・・・

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:22:02.64 ID:SkbT7OOG.net
Watchがコケれば「もうちっとだけ続くんじゃ」になるんじゃね?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:57:18.01 ID:l2E1zhl/.net
逆に来年watchが発売されたら入れ替わるようにひっそりと退場していくような気がする

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:19:19.85 ID:JwpWoByw.net
>>908
DAPがshuffleとtouchのみってのは考え難いが…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:42:50.29 ID:kP++qrZY.net
2本でいくんならshuffle切ってnanoは6thに戻るな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:43:33.02 ID:2uYLt/v0.net
nano 止めて 16GB の watch 出しそうだな
そうなったら Sony に行くから別にいいけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:36:21.95 ID:60RMuqmU.net
watchにイヤホンなんて着けたくねえよ
青歯は使わんし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:51:50.07 ID:kF5kcIDS.net
青歯www

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:21:05.50 ID:x5CtC29b.net
時は巡りまた秋が来て いつもと同じ発表会
ホイールゆかしきiPod nano あのジョブズはもういない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:58:46.53 ID:Hh2vknaC.net
選曲も音量も軽快なクリック音で思いのまま
ホイールってアップルの唯一無二の素晴らしい発明品だったのにね

916 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/13(土) 21:05:12.93 ID:kvcOs1P8.net
>>915
今Appleにパクられたって裁判になってて不利な状況なんじゃないっけ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:10:16.21 ID:QHMuIAjT.net
その一方でマルチタッチをここまで普及させたのもアップルだからなあ

918 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/13(土) 21:20:43.02 ID:kvcOs1P8.net
というかそもそもAppleが発明したものって無いよな
マウスでもGUIでもWi-Fiでもなんでも普及させたのはAppleだが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:22:48.37 ID:n1a/JzA9.net
nano 6thのミッキーマウスフェイスが評判よかったのか、Watchでも使えるね
グーフィー、ドナルド、ミニーマウスは落選か

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:33:14.93 ID:ahoQiUgE.net
nano2nd無くして3ヶ月。新型をダメもとで待ってみたが来なかったな。やっぱりiPhoneじゃ使いにくいし新しいnano買うかWatchまで待つか…

921 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/13(土) 23:03:27.75 ID:kvcOs1P8.net
>>920
iPadと一緒に発表じゃないの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:15:25.26 ID:ahoQiUgE.net
>>921
え、そうなの?もうちょっと待つか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:42:07.11 ID:oxjJSTHA.net
未だ学んでない人もいるんだね
去年も全く同じ流れでiPadと同時に新型発表だって騒いでる人達がいたけど
新色が出て一ヶ月で新型が出るはずないでしょ?といくら論理的に説明してもいいやまだ分からないそんなの根拠にはならないとかなんとか言い続けてたっけ

924 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/14(日) 00:44:44.60 ID:zy801mT8.net
>>923
でも今回は新色は出てないし
あと第四世代が2年続いたから第五世代も2年続く可能性があったわけで前回より可能性が高い

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:54:24.00 ID:oxjJSTHA.net
Classicのディスコンが実質的に発表されてからわざわざ一ヶ月空けてから新型ですか?
社運を賭けた久々の新製品であるウォッチの発表から発売までの間に一部競合する部分のあるnanoの新型発売ですか?
まあお好きに妄想してて下さいとしか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:33:40.59 ID:oNGcCg1a.net
アップルの考えている事は全てお見通しか
基地外怖え

927 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/14(日) 01:53:56.25 ID:zy801mT8.net
>>925
流れ的にもスレ的にもナノの話だが
&#63743;watchと競合ねぇ
iPhoneとiPadが競合するって以上に頓珍漢だと思うぞ
むしろiPhoneがある以上iPodは必要無いって言った方が説得力ある

結局お前の言うことも妄想なんだよね
まぁ楽しみに次の発表会待つわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:00:44.68 ID:pDNegt+h.net
7th出てから2年経つのに何もないのはちょっとねえ
それまではマイナーチェンジですら最低でもあったのに
今年も出なさそうだし、諦めてる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:16:36.24 ID:qF4eT6nX.net
これだけアイホンやスマホが普及してしまうと、一緒に持ち出して貰える製品、つまりwatchのような製品しか考えられない気がする。
本当は前回のnanoがそれに近かったんだけど少し時期が早すぎたんだろうな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:36:14.25 ID:MmtDWOp1.net
>>929
個人的にはnano 6thにBluetooth内蔵+microSD挿されば文句ナシ
多少厚くなってもヨイ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 03:06:25.01 ID:KOL0Hu26.net
アップルはiPhoneで全部やってくれということで
128GB出したんだろうか!?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 03:39:16.63 ID:pDNegt+h.net
アップルは絶対にmicroSDを使わせない会社だから無理だよな。
使いたきゃ他社へ行けってスタンスだし。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 04:02:39.23 ID:4a8Kl1At.net
apple「防水?何それ、知らねwwwwww」だしな

934 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/14(日) 04:50:55.95 ID:zy801mT8.net
>>933
別にそう言うわけでは無いと思うが
Appleの完全防水は無接点充電と基盤コーティングがしっかり出来るようになってからだろうな
少なくとも今ある一般的な完全防水だとデザイン性が損なわれるし無理だね
Lightningコネクタにゴムのカバー取り付けないと

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 05:01:10.58 ID:ZOgdohnM.net
4thの修理サポートも終了してんのか
バッテリーヘタってきたから新品に交換してもらおうと思ったのに…
久しぶりにハンダ使うか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 05:49:02.34 ID:HYvBa61p.net
>>932
MicroSDだ、と言えばそれまでだけどMacなんか基本SDカードスロット付いてるじゃん

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 06:28:15.57 ID:tYq+3lAt.net
>>927
こんなことをアップルの連中も考えてんだから、情けない。
iPodとiPhoneの使い方の違いとか、製品ごとの使われ方の本質の理解が全然出来てない
こんなんでは、そりゃiPodは廃れてしまうわな
ピンぼけの製品しかだせないから、本当にiPodを愛して使っているユーザーの使い方を知らないんだから。
iPodチームももうすぐお取り潰しだろう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 06:58:11.09 ID:4a8Kl1At.net
>むしろiPhoneがある以上iPodは必要無いって言った方が説得力ある
iPhoneとTouchの価格差を考えていないだろ
Touchの値段考えたらiPhoneの最高モデルで5万以内に収まるくらいにしなきゃ話にならん

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:02:11.07 ID:hJsuN+MG.net
shufle と nano が売れなくなるのが困るから、青歯の曲送り・戻しを意図的に無効にしていた
会社だからな、ipod で利益がでないと判断したら簡単にディスクコンにするよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:08:37.54 ID:jHJRnB/M.net
青歯www

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:10:20.96 ID:zgh5dKB+.net
もうタッチパネルは嫌

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:01:14.08 ID:tYq+3lAt.net
>>941
ほんとにそう
クルクルをかえしてくれよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:05:54.19 ID:WuksB3vz.net
何でもかんでもタッチパネルにすりゃあいいってもんでもねーんだよな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:38:58.17 ID:YKgGt6KJ.net
>>938
三国などでiPhone買えない人は泥スマ買って音楽聴くから
どっちにしろiPod買うという選択肢は無いのだ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:30:26.47 ID:tWoDk3FOJ
スレチだったらスイマセン
Dockコネクタ端子をLightningコネクタ端子に変換する物が欲しいんですが、オススメありますか?
用途は、室内でスピーカーにnanoを繋ぐ
車内でFMトランスミッターにnanoを繋ぐ
amazonで見たら100〜300円のものばっかり出てきて
レビューが悪いので(充電はできても、音楽は流れてこないなど)
オススメの価格帯、オススメの商品等アドバイスお願いします

946 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/14(日) 13:19:25.54 ID:xhW8Uifs.net
>>938
Appleからすればほとんどの人がiPhone買ってるんだよ?

>>937
そんな少数派のユーザーのために何かするAppleじゃないよ昔から

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:41:09.08 ID:TJNLybsE.net
新作発表ないなの?

ランニングする人には需要あるよnano

948 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/14(日) 13:48:12.36 ID:xhW8Uifs.net
>>947
それこそ&#63743;watch買えってなるかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:11:55.47 ID:2MwIG8dK.net
スマホの中のデータをiPodと同じインターフェースでフルコントロールできる
アンプ内蔵のレシーバーがあれば良いのだかな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:32:15.36 ID:4a8Kl1At.net
>>946
appleが言う事なら何でも信じるの?詐欺に気をつけた方がいいよ
実際はマニアが全色購入したりとかの数も含まれてるし
日本に限って言えばガラケーや泥の人口の方が多いっしょ

951 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/14(日) 15:44:35.00 ID:xhW8Uifs.net
>>950
Appleが言うことってどのこと?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:33:27.89 ID:fAfli0Xp.net
2ちゃんねるにはプロ以上に世の中知ってるが沢山いるなw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:45:48.49 ID:qGfNW4ur.net
彼らは2ちゃんのプロだからな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:04:08.38 ID:KPm0GvAA.net
第5世代中古で買ったんですがかなり強く押さないとメニューボタンが反応しない
これって仕様じゃないですよね?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:10:26.29 ID:hJsuN+MG.net
普通は軽く押せば反応するよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:13:53.17 ID:yEs7MUSs.net
カバーのおまけのホームボタン用シール貼ったら見事に埋まってAssistive touchを常用する羽目になったのは俺だけでいい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 04:26:59.45 ID:wOSCMSGF.net
>>951
>Appleからすればほとんどの人がiPhone買ってるんだよ?
この文からその返事がおかしいと思うのであればまず上記の文がおかしいと思われる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:01:01.57 ID:Rt/Bo4BM.net
nanoは第三世代がマイナーチェンジしていくだけで良かったのになあ
現世代は興味がわかない30ピンに戻して復刻して

959 :ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2014/09/15(月) 15:19:33.09 ID:aQa4Ncmo.net
>>957
これをApple信じる信じないってバカなのか
まさかiPodが実は凄く売れてるとでも思ってるの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:19:42.43 ID:pEHvCfNi.net
>>958
ほんとにそう思うわ、しみじみ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:57:25.36 ID:H+hksFdu.net
なんでもかんでもタッチパネルがいいってもんじゃないだろう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:04:33.55 ID:OFYnh8j6.net
インデックスサーチはタッチパネルのほうが遥かにしやすいよ
クリックホイール機でもできるけど結構トリッキー且つ、知らない人も多いような気がする

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:50:45.04 ID:P/sHfVba.net
デブ3rd以来久しぶりにnano買ったったw
我ながらかなりのIYHだけど、結構ええやん7th
もうこれの容量アップだけしてってくれたらいいわ
このサイズならもう1TBぐらいいけるだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:53:17.61 ID:V3Yw1yRY.net
>>963
イケるけどクラウド普及に熱心なAppleはそんなことできてもしない戦略。

手始めに蔵を終わらせた…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:48:40.07 ID:NyRpH4Yv.net
7thを先月買ったんだけど不具合が出た
買ってすぐのときAという曲をかけてたらBという曲に突然変わったけど
画面はAの画面のまま
今日曲聴いてたら突然変な音になって止まった
画面も1度落ちて勝手に再起動した
症状が突発的なんだがこれって交換してもらったほうがいいのかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:11:08.65 ID:93QTHOgF.net
電話しとけ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:33:40.17 ID:NyRpH4Yv.net
>>966
そうするわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:19:37.54 ID:koPP85Of.net
9月に発表なかったからnano買おうと思ってるんだが、10月に新型出る可能性ってある?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:26:25.89 ID:p7LmJmOT.net
ありまぁす

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:45:18.15 ID:Hd+iD33N.net
>>969
研究ユニットリーダー?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:44:58.56 ID:JPp1kugg.net
新型なんかないよ!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:57:25.14 ID:lgvJfsXv.net
ナイアル

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:29:35.51 ID:h/+Yh3r6.net
もう、見捨てられたんだよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:14:43.02 ID:J3lNqLBG.net
>>968
http://i.imgur.com/cYrlsuT.jpg

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:57:54.39 ID:07X+Ttnp.net
スマホあったら要らないからな、普通の人は
売れないからもう終わりだよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:29:49.76 ID:D3sSEKFx.net
>>975
電池の減りを考えると
長時間続けて使う音楽プレーヤーは別にほしい
という俺みたいな人間はもう古いのか?
家でネットするときもiPhoneじゃなくてiPadだし

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:34:35.43 ID:zkLZGpPB.net
>>968
10月にappleから発表があった事はあるから可能性としてはある
まぁnanoが10月に発表された前例は無いけど、最近のappleはやる事が不規則だから何があってもおかしくない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:37:48.97 ID:zkLZGpPB.net
>>976
最近だとDAP持たないで充電バッテリー持ち歩くスタイルが増えてきているってのはあると思うけど
結局は運用目的と好み次第だから好きにすればいいかと

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:40:31.17 ID:Y31co49j.net
>>976
古いかどうかは知らんが、希少だとは思う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:18:11.07 ID:KBG3D1AA.net
>>976
iPhone音楽鳴らすだけなら電池ほとんど喰わんし
iPhone電池切れたら困るから毎日必ず充電するし

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:54:30.71 ID:aLso0wSN.net
>>980
音楽は4thで聴いてる。
5c使うのは通勤時間往復3時間くらいだけど
一日で残り40%切るくらい電池の減りひどいよ
音楽はnanoだけにしたいから。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 04:20:37.20 ID:NFX5qtum.net
>>980
>音楽鳴らすだけなら電池ほとんど喰わんし

これ言う人多いけど、スマホってネットの使いやすさやアプリ使えるのがメリットなんだし
多機能なものを音楽のために電池減らさないように我慢するのって本末転倒に思えるけどな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 04:59:50.50 ID:zkLZGpPB.net
BT使うとスマホですら電池の消耗ぱねぇしな・・・
8thはBTで24時間再生可能な仕様で出して欲しい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:42:12.05 ID:KBG3D1AA.net
>>982
我慢なんかしなくても一日以上は持つ
ここに音楽再生加えても電池の減りには大きく影響しないって事

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:15:29.46 ID:q4C7gjcC.net
バッテリーが1日持つかは社会人か学生かとかでだいぶ違うからなあ
休日触りっぱなしだと1日持たないから学生はカッツカツじゃないの

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:01:55.41 ID:zH2Oeadn.net
Apple WatchはiPhoneなしで音楽が聴ける。Bluetooth連携で
ttp://www.gizmodo.jp/2014/09/apple_watchbluetoothiphone.html

nano終了フラグきたな・・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:11:32.73 ID:D3sSEKFx.net
>>986
耳の穴に差し込むのが嫌いだから
耳掛け式の↓このヘッドホン使ってるんだけど
このタイプでBluetoothタイプって探したけどないんだよな
なんとかしてほしいわ

ttp://www.sony.jp/headphone/lineup/series/ear_imposing.html

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:33:27.01 ID:VhEryjEc.net
お前らスマホ持ち前提で話してるけど持ってない俺みたいなのもいるんだぞ?
出先でネットなんかやらんし通勤中はDAPだけでいい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:57:49.85 ID:aND5dvFv.net
>>986
マジか!新しい nana 買うの止めて watch にするかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:39:47.40 ID:EA5Qljym.net
iPod classic終了らしいな
せめて第三世代を復刻してほしい外見は同じだし
絶対に売れるのに

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:43:14.69 ID:ZEKCIzlE.net
>>988
だから居るのはみんな知ってるってw

希少かどうか、が売り上げ、ひいては開発継続に影響するという話やで

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:24:44.87 ID:zkLZGpPB.net
>>986
>「iPhoneと連携して動くようにデザインされているので、基本的には、Apple WatchにiPhoneは必須です。
>しかし、たとえばランニングに行く時など、iPhoneを持っていきたくない時は、この時計だけ音楽再生可能。つまり、Bluetoothヘッドセットがあれば、iPhoneなしで音楽を聴くことができるのです」

iPhoneを持っていきたくない時は・・・つまりiPhoneを最初から持っていない人は基本的には使えない、と

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:24:54.53 ID:aND5dvFv.net
>>987
これ評判いいよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LIZD8N2/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:30:58.80 ID:g5A57EcI.net
>>987
生産終了だけど、まだ売ってるみたい。
http://www.sony.jp/headphone/products/DR-BT140Q/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:00:40.09 ID:DVfGyN+/.net
>>992
AppleWatchへの音楽の仕込み方がよくわからんな
非iOSのiPod扱いかiOS扱いかでiTunesに認識されるのか?
それとも全く別の仕込み方、
例えばiPhoneから転送するとかになるのか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:43:06.88 ID:zkLZGpPB.net
>>995
iPhoneと連携して動くようにデザインされて、基本的にiPhoneは必須というからにはiPhoneから転送するんだろうね
iPhone無い人が持っててもゴミ化しそう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:43:47.43 ID:zkLZGpPB.net
あと肝心の容量と連続稼働時間もわからんしな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:44:02.40 ID:D3sSEKFx.net
>>993
このタイプ嫌なんだ
>>994
そうそうこれなんだ
ロジテックでもあるんだけどこっちも生産終了
なんでこのタイプってなくなってるんだろうか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:02:18.56 ID:o1phBArW.net
バッテリー交換プログラムのリストから第4世代が消えてる。
第5世代もウカウカしてられないな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:01:00.18 ID:aND5dvFv.net
>>998
>>なんでこのタイプってなくなってるんだろうか
やっぼたいからじゃないか

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:05:13.35 ID:n3syKr6X.net
すいません、どなたか次スレをお願いします!

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:05:44.40 ID:V26Ba+eM.net
>>982
たいして減らないからわざわざ我慢しなくても問題ないって話だろうに。
一日で使い切るほどアプリやネットするならそれはそれで音楽に関係なく予備バッテリー必須なのは変わらないし。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:39:22.72 ID:aND5dvFv.net
次スレ iPod nano Part174
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1410950298/

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:29:02.64 ID:aLso0wSN.net
>>1004
乙nano

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:13:10.05 ID:Voi+WcA5.net
64gbのnanoが出ますように

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:39:19.69 ID:aAhXBrF1.net
Ochachima

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:42:05.70 ID:+SIvDO+K.net
>>1005
そんなん出たら速攻買うわ。ただし25000円以内な。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:51:01.23 ID:aAhXBrF1.net
おなご

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:51:17.82 ID:aAhXBrF1.net
おなご。

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200