2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Triple Fi 10】10PRO持ってる人集合★9【TF10】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:00:54.29 ID:DnIpx1ib.net
イヤホン界の神様、ジェリー・ハービーが作ったユニバーサルイヤホン「10PRO」を語るスレッドです。

☆前スレ
【Triple Fi 10】10PRO持ってる人集合★8【TF11】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388306731/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:03:10.81 ID:DnIpx1ib.net
公式サイト製品ページ(国内正規代理店:ロジクール)
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/TripleFi-10?crid=1162

関連スレ
Ultimate Ears Part101
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1390023867/

【Ultimate ears】リケーブルスレ★7【SHURE他】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1380183648/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:03:43.96 ID:DnIpx1ib.net
・10proって?
UE(Ultimate Ears<アルティメット・イヤーズ>)のBA型イヤホン、Triple Fi 10のことです
省略してTF10と書かれることもあります
旧機種名がTriple Fi 10proだったので、今でも通称10pro(テンプロ)と呼ばれています

モコモコってなに?
→低域と高域の出方に較べて、中域の低めが強くて中域高めが弱いので、こもって聴こえるのを「モコモコした音」と表現される
イヤピの挿し方やリケーブルなどで改善を試みる人が多い
最近のモデルはケーブルが新しくなり、モコモコをあまり感じないというレビューが増えた

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:04:16.45 ID:DnIpx1ib.net
純正ケーブルの世代の違いは?/プラグの形状がwebの写真と違うんだけど?

初代:丸軸ストレート型プラグ
前世代(L字):角張った平べったい根元から直角にプラグが生えてる。2011頃(?)〜2012夏頃
最終ロット:角張りや段差少なく細身でなだらかなL字プラグ(J字と表現されることあり)2012夏以降
確実手持ちと比較すること

新純正ケーブルと旧純正ケーブルとの比較測定
ttp://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-125.html


偽物ってあるの?
→明らかな偽物が確認されたという確かな話はない
ただし中古、尼マケプレ、オクなどでは程度の悪いものが出回ることがあり、正規品検品漏れやパーツ寄せ集めなどの疑惑はある
新品の見分け方としては
正規の箱、未開封、保証書と、プラグの先に「tested」とプリントされた半透明の樹脂キャップがあるかどうかなど

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:05:19.93 ID:DnIpx1ib.net
箱が写真と違うんだけど/青箱、黒箱ってなに?
→国内正規品だと青系のパッケージ。ただ売られている国によって英語版だったり日本語版だったり中国語版だったりする。
米尼ではエコパッケージとして簡素化された黒い箱のものが存在する。米尼本体でも青箱だったり黒箱だったりランダムなので指定買いは難しいと思われ
ちなみに青箱は糊付されているので切るなり剥がすなりしないと開封できない

装着法:Shure掛けとShure挿しって何?
→LR入れ替え(コードのLRそのままでユニットを入れ替え)るのがshure掛けshure挿し。
後ろ耳にコードを掛けるのがshure掛け、耳に添わせて本体寝かせて挿すのがshure挿し。
耳に添わせるようにするには10proだと本体LRを入れ替える必要がある。
本体入れ替えると左右が逆になるからコードも入れ替える

Shure掛けしたときのケーブル差し替えはどうするの?
→L/Rドライバを入れ替える形になるので、極性(L、R、GND)をそろえる
 極性
 ttp://blog-imgs-48.fc2.com/m/a/s/masarin33/20111012210344d57.jpg
 ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/u/g/sugerlovey/iphone_20111107201135.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:05:51.12 ID:DnIpx1ib.net
使えるイヤーピース/イヤーチップはどんなのがある?
・SONYのハイブリッド、ノイズアイソレーション
・モンスターのジェルチップまたはトリプルフランジ
・同トリプルフランジの先端一段を切り飛ばしたダブルフランジ
・UE100や200についてくる小さめの純正シリコンイヤチップ
・コンプライ(T、Tx、Ts500)
・ファインフィット


コンプライ逆差しって何?
→コンプライのイヤピ:イヤホン側(ステム軸受けあり)/耳孔側をあえて逆向きに装着する方法
正規装着法より音がくっきりシャープに聴こえる、モコモコ感が解消されるとして結構普及しているやり方

コンプライのTとTx、Tsってどう違うの?
→色違いに加えて、Txは耳垢ガードの薄いスポンジ膜がある。サイズ表記は同じでおk
耳垢ガードのあるTxだとTよりこもって聴こえるという人もいる
TsはTをベースに全体が丸くなっている。スポンジ膜はない。シリコンとのハイブリッドにおすすめ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:06:23.14 ID:DnIpx1ib.net
・10proは製造停止となったため代理店経由での販売も終了、国内正規品の入手は困難
・2013年11月現在、保証期間中でも修理/交換対応はなく、Ultimate Earsの別製品と交換(差額はクーポン受領か追加支払い)などのアフターサービスしか受けられなくなっている
・交換用純正ケーブルは代理店のロジクールのサイトで購入可能だが、艶アリL字プラグのひと世代前モデル
 同サイトでイヤーピースや延長ケーブル、ハンズフリー対応ケーブルなども購入可能
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/promotions/4872
 ケーブル交換手順などは同サイト、TF10のサポートページで閲覧可能

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:07:25.90 ID:DnIpx1ib.net
※その他頻出質問

耳掛けワイヤーを除去したい場合

前スレより
 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2013/09/30(月) 16:08:53.34 ID:gPIEUDwX
  SHUREだが、半田が以前写真入りでやたら丁寧に書いてたので参考にするヨロシ(自己責任)
  切り過ぎたり不格好になった時のために、熱収縮チューブ用意しとくとなおヨロシ

 SHUREのイヤホンを語るスレ Part72 より

・イヤーハンガーが邪魔な場合は以下の手順を参考に切除する事が出来る.
 ttp://twitpic.com/bjmrp1
 ttp://twitpic.com/bjmrxz
 ttp://twitpic.com/bjms1j
 ttp://twitpic.com/bjms5k
 ttp://twitpic.com/bjms9l
 ttp://twitpic.com/bjmsbu

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:11:04.00 ID:DnIpx1ib.net
Luneて何?

シンガポールのnull audio社が発売しているケーブル
公式サイト(英語)から個人輸入、割高だがAmazonからも購入可能


青マークがある方が左:b(L)ue
赤マークがある方が右:(R)ight

10Pro購入時の初期挿しの状態で青赤マークが内側になるように繋ぐと正相
(Lマークと青マーク、Rマークと赤マークがそれぞれ一番近づくように繋ぐ)

若干ピンが長く
モジュールに深く挿入しても先端が奥で止まり全部入らない(根元が少々露出する)
気になる人は自己責任で、ピンを若干カットしたり根元を被覆処理

またピンが少し太いので挿入後はガバガバになる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:22:15.86 ID:0dV1hqCj.net
付属のイヤーピースがいちばん音がいい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:21:11.89 ID:GK52v1nX.net
あのシリコンイヤーピースは独自の形状だが気に入ってる。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:36:51.87 ID:2FvSYKRZ.net
普通のイヤピだと音の輪郭が滲むというか、あの硬さが良いのかもしれんな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:03:27.55 ID:0GRaCeLm.net
前スレの流れで気付いたけど、UEのコンシューマイヤホン無くなるんかな…?

個人的にUE600が好きだから今のうちに確保しとこうかねえ〜
10proの時みたいに後から気づいて探し回るのは嫌だわw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:39:05.47 ID:sR6gZVoU.net
>>1おつ
>>9
bLue
Right
↑これ、Redかと...

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:00:41.27 ID:ehiyktzE.net
純正にコンプライTS詰め作ってみたけど、しばらく放置するとなぜか合わなくなる
また外して作り直すとハマる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:15:24.06 ID:6E3RK633.net
>>1

なんか逆挿しでコンプライとかマシュマロとか付けてると右耳だけイヤーピースがめくれて(?)豚鼻に直接ぶつかってしまうんだけど
そういう風になっちゃう人居る?どう対処してる?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:22:43.66 ID:IR+eLGEe.net
潰してから耳にいれてるんだろうなぁ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:47:48.06 ID:6E3RK633.net
それですね ありがとうございます
・・・それが常識でしたか お恥ずかしい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:44:12.70 ID:RBVvu+Hd.net
>>13
ホームページ見ると、
スピーカーのboomとboom mini
ue900とカスタムの4つしかなくなってる

つまりそれ以外は全て終了の予感w

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:36:10.63 ID:fUbQLaHK.net
そしてUE900もアウトレットで投売り...

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:41:33.35 ID:zmFlbPn6.net
UE900も消えてるぞ・・
イヤホンのユニバーサル撤退ってマジなのか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:59:27.42 ID:ZdESGXzG.net
うわー、国内在庫処分セール臭ぇw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:14:50.55 ID:I6Y4TSnu.net
付属のシリコンイヤピどこで買える?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:44:36.48 ID:u9Q93ris.net
UE900酷評されてるもんであの値段でも手が伸びない
サポートもロクなもんにならないだろうし
そしてやっぱり10Proが可愛い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:57:05.22 ID:7obw70d8.net
>>23
ロジクールのスペアパーツストア
Mサイズは品切れでもう買えない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:00:21.19 ID:I6Y4TSnu.net
>>25
thx
ってMサイズ売り切れかい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:06:47.41 ID:N+wEGTqu.net
ゼンハのイヤピいいぞ
豚鼻に被さらないから純正とほぼ同じような音になる

サイズはどっちもL

http://i.imgur.com/sGF6fjt.jpg

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:10:53.18 ID:N+wEGTqu.net
純正より音の広がりがあってスッキリした気がする

遮音性はダブルフランジだから普通にこっちが高い

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:13:18.30 ID:zmFlbPn6.net
>>26
スペアパーツページの『イヤーチップ(MF/SF4/SF5用、Mサイズ、5個セット)』
が10proの付属の色違いだけで、クリアカラーでいいなら形状も材質もほぼ全く一緒だよ。

ただ、『イヤーチップ(UE700r/UE600/ UE400r/UE400VM/ UE350/UE350VM/ UE200/UE200VM/ UE100用 XXS,XS,S,M,L)』
は写真は全く同じだけど、実際のものはUE*00用のだから10proとは全く別物だから気をつけて

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:18:55.73 ID:i1Wcqx+w.net
>>29
後者も10proで使えるよ
音はちょっとキラキラ感が増す感じかな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:18:30.21 ID:RBVvu+Hd.net
イヤピて今日売り切れたってことか?
情報書かなきゃよかった…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:33:53.86 ID:gwAgvbDG.net
>>24
俺は試聴した感じ、UE900もそう悪くはないと思ったけどな。
個人的にはSE535よりはこっちのほうが好きだわ。
現役10proと予備の新品10proがある状況で、あの価格のUE900を買うべきか、俺も悩む。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:59:23.17 ID:dYhDxTLZ.net
UE900が酷評されてるのなんて日本くらいじゃないのか
Head Fiだと評価は悪くないよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:01:15.48 ID:jbZBseb/.net
しかし日本じゃ評価低い
これも事実

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:04:22.68 ID:dYhDxTLZ.net
それが正当な評価だとは思えないけどね
ロジへの恨みがかなりこもってるでしょ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:10:53.02 ID:jbZBseb/.net
うん
だからそれが日本人の捉え方であって外人とは違って当然だぜ
海外でいくらロジの評価がよかろうとも日本だと評価は低くてもおかしくはない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:14:59.10 ID:RBVvu+Hd.net
オーヲタの
他人の評価に流されてるだけ感

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:36:05.42 ID:z33i6dd4.net
>>36
お前個人のロジへの恨みを、日本人の意見みたいに書くのはやめてほしいね。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:00:01.10 ID:GP76SLOv.net
つうか恨みってよくわからん
ぼくの好きなUEの音じゃない!ってか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:11:55.67 ID:vbi7dwqj.net
10pro好きならJHのカスタム買えばいいのに!

41 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/03/11(火) 00:15:34.18 ID:2Fm2ivqm.net ?2BP(3)
(言われる程良くは無いTF10に,言われる程悪くは無いUE900という認識.)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:18:03.26 ID:Y376kQsf.net
ue900ってse535よりも心地いい音だが。
w4rには負けるが。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:25:58.64 ID:1jlSTsJQ.net
>>36
それはUE900そのもの評価ではないということだからね
不当な評価だよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:38:13.82 ID:vuOc46rQ.net
ここは10pro専用スレだから他機種の話題は他行ってやってくれ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:57:56.86 ID:6KRcXI2T.net
まあ、他機種と比較すると、良いだの悪いだの言って荒れるからなw

>>19
俺もそれに気づいて、近所の電気屋で買ってきた
10proのときみたいに難民になるのはもう嫌だ…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:01:43.30 ID:uSEJFI2s.net
というか日本のネット上での評価だしなぁ…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:21:25.08 ID:bN7xDckR.net
W4R>ERー4S>>>10Pro>>UE900>>>>>>>>>>SE215>>>>>SE535

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:17:49.82 ID:WjbzGOLV.net
>>28
イヤピ質問した者です。
ゼンのダブルフランジ買いました!
装着感、豚鼻にフィルターかけないノズルもいい感じですねー
ありがとうございました

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:41:26.79 ID:vFV+AU5k.net
アウトレットのUE900注文してみた。
10proなみの投げ売りが始まったら泣く。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:55:43.73 ID:/OvLHuox.net
15k切るようなら一度聴いてみても良いかなって思ってる。
まぁ結局は10Pro常用安定なんですけどね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:34:51.60 ID:u2WZjb1M.net
10proからのUE900はもう別の傾向のイヤホンってことを視野に入れといた方がいいよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 03:30:03.40 ID:vbbAKJ+f.net
>>27
IE80で付属のダブルフランジ試した時にこんな出来の悪いの誰が使うんだよって思ったが、
10proだと意外と使えたw
でも音はイマイチかな。遮音、音質共に純正とコンプライの間って感じ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 03:31:06.56 ID:vbbAKJ+f.net
むしろシリコンMの方が良い感じ。IE80の。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:42:13.13 ID:lcbVlZR4.net
>>51
俺は一応前にUE900試聴したことがあって、これはこれでありと思えたので注文したよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:31:31.77 ID:u2WZjb1M.net
左右の音量差を測定する方法ないかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:40:40.72 ID:4fhBQl3C.net
普通にf特測ればいいじゃん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:00:33.89 ID:xCV5F+5R.net
RC-UE2にリケーブルしたけど
若干純正より音場狭くなった感じする
けどボーカルが手前に来て低音がよく出る

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:06:46.64 ID:5AZWG073.net
10proのハウジングの黒と青の繋ぎ目のところガラスコーティングしようと思うのですがどうでしょう?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:09:07.17 ID:K2CIKCe6.net
>>58
保証はもうないし、自己責任だからやっちゃえば?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:40:00.94 ID:5AZWG073.net
音は変わったりしない?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:33:28.97 ID:K2CIKCe6.net
音質も含めて自己責任だろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:56:10.98 ID:5AZWG073.net
音かわったりすりのだけは嫌だなあ
実はあっちがダクトだったり

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:58:03.56 ID:d7s4tVsM.net
>>58
BAのイヤホンは基本ダクトがないけど、コーティングするメリットが見つからないな...
大切に使ってれば壊れることはなし、傷もつかないはず
こまめに掃除すればええやない?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:31:36.93 ID:5AZWG073.net
繋ぎ目の部分耳カス超たまりやすいやん?

週1掃除でも出てくるお

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:35:06.65 ID:5AZWG073.net
豚鼻は垢入っても掃除しやすいしスポンジ薄く詰めて対処してるから別にいいけど
ハウジング繋ぎ目は掃除もしにくいしぶ豚鼻部分より着実に見えにくい小さいのが少しずつ蓄積されていくからやーよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:33:57.52 ID:utZtXnQh.net
柔らか極細のハブラシで丁寧に掃除してる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:39:23.07 ID:5AZWG073.net
柔らかいハケと裁縫針で掃除してたけどもう明日ガラスコーティング買ってこよう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:24:46.15 ID:x9vwGwrf.net
思わぬとこで10pro持ちに会った
初めて自分以外の10pro持ちを見た
田舎にいたからか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:31:52.55 ID:whwd1dQp.net
>>68
ワイは割と見るで?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:29:12.38 ID:tEYEP6ji.net
なんカス帰れ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:00:31.43 ID:IIlGyQsv.net
とりあえず
プレクサスとかいうプラスチックコーティングでハウジングを汚れ難いようにコーティングして

ワイヤー型歯間ブラシと無水エタノールを使ってイヤホンのケーブル差し込み口と3.5mmプラグ掃除

最後に接点復活剤と歯間ブラシでイヤホンとケーブル差し込み口と(ry を塗った

これで安心 EX1000にもやってくる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:30:48.65 ID:IIlGyQsv.net
w4Rが湿気でやばいwwwwww音でないwww

2回目だけどwww

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:21:15.19 ID:IIlGyQsv.net
あー治ったわ

W4Rは古いだけあってこんなにすごかったのかよ‼︎てくらい変わったわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:06:00.45 ID:aHs+qpqj.net
右側のドライバだけ低音が薄れてるんだけど、修理しようがないよね...
エタノールで洗浄しても意味なかったし
カスタマーサポートも期待できないし...

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:07:27.06 ID:i6ixMqu1.net
どっかから低音漏れてるんじゃね?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:08:50.61 ID:uQ8NME1P.net
>>74
Eイヤで片耳だけ売ってなかったっけ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:47:53.07 ID:IIlGyQsv.net
エタノールだけでもっかい掃除したら買って2週間の10proの解像度が激上がりしてワロタwww

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:54:56.17 ID:aHs+qpqj.net
>>76
アドバイスありがとう。
今はないみたいね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:46:11.04 ID:+DgUBji4.net
エタノール洗浄の仕方おしえろください

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:35:11.24 ID:6BEF87Ku.net
10pro飽きたな。3年以上使ってるけど、やっぱりつけごこち悪いわ。
DN-1000気になる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 04:27:30.59 ID:2PL310CG.net
10pro好きはIM03かpro30もオススメする

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:04:50.98 ID:bwQ0ihG1.net
糞みたいなイヤホン勧めんな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:27:38.37 ID:HbwS/9wc.net
pro30は、こもりすぎだろ。。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:50:19.68 ID:ndf4ae7J.net
Pro30はこもるのか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:13:08.11 ID:iSLVVp/b.net
糞耳乙だな
耳カス詰まりまくってんだよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:34:05.84 ID:hZHpKkMt.net
糞耳ばかり言ってる人って頭悪そう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:38:47.43 ID:HbwS/9wc.net
こもっているか、こもっていないかは他のイヤホンと比べればわかるだろ。アホか。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:14:04.39 ID:GwRW3YAQ.net
>>86
悪いからアホカキコができるわけでして

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:26:27.11 ID:ndf4ae7J.net
>>87
1万円以上のイヤホンの視聴機がどこにでもあると思うなよアホ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:41:47.37 ID:HbwS/9wc.net
>>89
やはり頭が弱いな。どうして試聴機での話と思ったんだ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:20:52.59 ID:GwRW3YAQ.net
>>90
弱いからアホカキコができるわけでして

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:40:56.97 ID:m8kXxQi3.net
そろそろ語り尽くしたし話題ねぇな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:20:41.92 ID:2st1QvWv.net
そう思っても次から次へと話題が湧いてくるのが10PROの不思議な魅力

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:31:08.27 ID:GBB2Da03.net
UNIVERSE PROの存在全く出てこなくて悲しいわ
これにリケーブルしたら低音が出なくなるけど高音が超特化される。
ROCKしか聴かない俺にはぴったりの品。

これと同時に出た名前忘れたけどそっちは落ち着いた感じになるみたいよ
ピエール中野が言ってた。

高いけどね。10pro大好きな人はここまで聴いて欲しい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 07:40:33.20 ID:K+suGv6i.net
>>94
いくらなんでも高い。ケーブルごときに25000円ってぼったくりにも程が有るだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 08:10:21.99 ID:F/WZ2Hjv.net
LANケーブルでつくったやつでも音かわんねだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:26:28.73 ID:hOSW0Dd4.net
左右で違うサイズのイヤピ使ってる人いるかい
どうしても同じ大きさだと右耳に深く刺せないから右だけ小さ目の使ってるけど音の違いがあるのかどうか分からん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:23:37.55 ID:92+p3yHF.net
挿入してる深さが同じなら変わらないんじゃない
つーかカプラじゃあるまいし左右のイヤピが同じサイズだろうが耳の形は違うから同じ音ってのはありえないだろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:30:38.48 ID:2za+cDA4.net
>>97
同じだわ 右耳だけでかい

ても同じイヤピ使ってる
イヤピのサイズが違うと明らかに音が違ってもっと違和感ある

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:08:51.29 ID:UN9qbfz6.net
super tipsのMSサイズなくしたからなくなくスターターキットに入ってるもの全部試したけど
意外とLサイズがしっくりきてわろたwww
耳に蓋をする感じってこういう事かと実感

純正シリコンよりも全体的にタイトな気がするしボーカルも出てきた気がする
気がする……

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:08:07.72 ID:g4MXS0Ic.net
>>99
俺も全く同じ。
イヤピのサイズを揃えた方がまだマシ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:32:09.84 ID:27+DkLnC.net
神イヤホンpro30をdisってる情弱糞ワロタwwwwwwww

今や情強のイヤホンはwestoneだってなんJやvipでも言われてるのにwwww

遅れてるなwww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:18:54.33 ID:pi6Js0VM.net
巣に戻れ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:43:41.73 ID:K+suGv6i.net
>>100
気のせいだよ(≧∇≦)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:14:51.00 ID:NJ2kft8A.net
スレチなの分かってるけどどこ書けばいいかわからなかったからスマン
アウトレット価格のue900買った人振り込んでから全然届かなくね?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:35:39.56 ID:kDPlYmNB.net
>>105
同じことを言ってるやつがたくさんいるスレ

Ultimate Ears Part102
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1394628228/

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:10:19.74 ID:PnNTKwkj.net
>>105
先週の木曜に届いたぞ。カード払いだが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 06:35:29.81 ID:tdE7Nzq2.net
>>105
俺も届かないぜ!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:16:56.62 ID:jEU9emPU.net
買おうか迷ってる・・・
10Proってソウルとかファンクとかのジャンルを聴くのに向いてるかな?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:21:46.60 ID:ABn4BQgx.net
>>109
60年代〜70年代の古いソウルやファンクはよく聴くけど違和感ないから大丈夫じゃないかな?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:59:05.29 ID:NJ2kft8A.net
105だけどみんなサンクス

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:37:02.51 ID:zT2+3zOv.net
ゼンハのイヤーピースと10PRO相性いいね

音は純正と大差無いし1段か2段か選んで大きさきめればいいだけだし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:07:25.54 ID:KaQW28wT.net
微妙な違いだし合う合わないは人によりけりだろうけど、俺もIE80かそっくりな100均のイヤピがしっくりくる。

114 :109:2014/03/19(水) 09:20:10.25 ID:9QTfsH3p.net
>>110
ありがとう これにするよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 04:28:18.70 ID:tZUFxnVU.net
スレチだったら申し訳ない

null audioのlune
今の為替だったらAmazonの方が安いことに気付いてしまったんだが、公式じゃないよな?

あと、保証はついてるけど実際ちゃんと修理してもらえるんだよなこれ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 06:42:13.20 ID:Y7mAJwis.net
なんかあったら返品すればいいんじゃね
アマギフで帰ってくると思うよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 08:15:52.61 ID:2XLaon4w.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1394035977/63
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:09:30.08 ID:tRuCj4jG.net
>>115
Amazonって保証付いてたっけ?
期間教えてもらえると嬉しい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:41:59.75 ID:NtFW/86s.net
Amazonから直接発送した品に限り、購入から30日間の返品保証がある
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
断線したからという理由で返品が利くかどうかは知らない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 02:31:07.07 ID:P+buithe.net
先っちょのゴムの部分(耳に突っ込む部分ね)の変えってお勧めある?
種類多くて迷ってるんだけど
良いのあったら教えてくれ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 02:59:04.55 ID:tW8QpLuO.net
luneにしたけどやっぱり上はどうやっても伸びんな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 04:31:43.33 ID:ZE9AGoF4.net
>>120
結局オリジナルが一番

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 05:21:54.51 ID:wXAcd72w.net
>>118
質問の答えは119の通り
アマゾンの初期不良は神がかってるよ、開封済みでも普通に返品できたりする

個人的に聞きたかったのはluneのマケプレの独自保証てのが気になった、断線修理も対応みたいに謳ってる店もあるんだが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 05:22:26.68 ID:wXAcd72w.net
初期不良対応

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:40:54.23 ID:P+buithe.net
>>122
純正って売ってる?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:58:42.98 ID:gV1W2C/o.net
イヤーピースの筒の部分切って豚鼻出るようにしたらどのイヤーピースもおなじ音になるんじゃね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:07:02.43 ID:5SEyN2+q.net
んなわけねーよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:38:22.39 ID:wW8WxdQY.net
最終型番の10PRO純正ケーブルの両端子部分手入れしたら普通にFiio rc-ue1ケーブルと好みの差くらいの音になったんだが

だれだよ純正レベル低すぎてリケーブルしたら元に戻れないていった奴は

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:33:02.78 ID:h70KC6eS.net
純正最強

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:54:32.28 ID:1EcdRb4p.net
>>128
なんちゃら31とかいうのをやたら宣伝しに来てたブタ共だろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:40:33.89 ID:CNwLqrXy.net
値段同じくらいのfiioのと比べてもね
それで激変されたら純正売れねえだろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:24:47.28 ID:A2D/5ki8.net
fiioでまともな製品って1つでもあるか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:57:30.40 ID:SNboNNFw.net
リケーブルでオヌヌメある?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:37:46.90 ID:170k3AoJ.net
>>132
X3とかX5とかのDAPならかなり良い
Dockのラインアウトケーブルも取り回しは良い
それ以外のケーブルとかDACはゴミ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:20:56.49 ID:x5f4U4kr.net
>>132
E12は良かったよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:07:28.21 ID:h70KC6eS.net
DDCだけどD5いいよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:31:06.53 ID:IDHIE2bV.net
EU-31

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 02:22:57.36 ID:+pAwrEBi.net
またか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 02:23:20.39 ID:FPenvNSA.net
ステキやん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:25:47.25 ID:RXRywkNJ.net
10pro純正ケーブルって針金部分が断線しやすいから買い替えで地味に金かかるな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:03:14.59 ID:NUmkdBF3.net
10pro純正ケーブルでもう4年目だけど断線の気配すらない
みんな使い方荒いんじゃないの?ケーブルにはG30って書いてある

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:53:18.67 ID:Dl1sW7+9.net
G31て4年前からあるのか?J字だよな?
ケーブルの記号の振り方が謎だな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:53:50.38 ID:Dl1sW7+9.net
31→30

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:16:37.00 ID:72AV5uaG.net
この4月で2年保証も切れるし、自作リケーブルにチャレンジしてみるか!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:58:02.78 ID:CPd/WcHz.net
断線はともかく針金の折れやすさはガチ
使い方がどうとかの話じゃない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:17:17.25 ID:5xXdwQdZ.net
J字の針金は折れやすい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:43:11.79 ID:Rr0vUlJX.net
ガバマン化しないリケーブルおせーて

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:07:48.15 ID:RKFh9pfn.net
持ってるけど最近使ってないな
かっこいいよな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:21:51.75 ID:b/DtHQIX.net
ゼフォンとSAECとAUDIOTRAKと試聴した。
AUDIOTRAK Re:Cable UE-10PRO2にした。
EU-15とEU-31も迷ったがEU-15の方が解像度高くてよかった。
しかし10proの低音がさらにボワつくイメージだったのでやめた。
試聴って大事だな。
いい買い物できた。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:00:24.19 ID:Qmhlbw0K.net
車に置いといたらパクられた
こんなに値上がってたのか
3年くらい使ってボロボロだったからまあいいか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:04:10.64 ID:4QiY8ASe.net
車に置いといてパクられるって何だよw

車上荒らしで10pro盗んでいく通な車上荒らしなんて居ないよな
もしかして、他人のものを簡単に盗んでいくようなヤツを普段から車に乗せてるの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:13:56.45 ID:Qmhlbw0K.net
この時間に速レスとか恐ろしいな
集中ロック無いんでめんどくてカギしなかったから
現場かコンビニのどっちかなんだよな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:17:34.78 ID:4QiY8ASe.net
即レスになったのはただの偶然だ
平日夜勤だから、この時間は完全に活動時間なんだよな…

しかし、他人が使い古したボロボロのイヤホンを盗む人の気が知れんわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:21:51.86 ID:gwgSJIIx.net
ぼろいのでも盗むってことはイヤホン知ってるやつだなw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:25:46.42 ID:4QiY8ASe.net
「ボロいから別に盗ってもダメージ少ないだろう」という逆の発想もあるぞw

立派な傘より、コンビニのビニール傘の方がよく盗まれるのと似たような心理で

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:38:46.22 ID:Qmhlbw0K.net
仕事でトリマー使うからその時の最強耳栓兼用だったんだがなー
900ってコネクタが10とは違うのね
純正品ストックしてたのが無駄になったか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 04:18:36.73 ID:b/DtHQIX.net
900買うなら10pro買った方がいい。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:23:51.55 ID:s0gahlG/.net
買えと簡単に言うがなー
もう発売禁止になったんだろう?
あんまり無茶言わんでくれよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:17:35.84 ID:sSDm8CgC.net
禁止ではなく販売終了
中古ならオクにしょっ中でてる
まれに新品もでる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:45:49.66 ID:PEUe7P7a.net
Roothリモールド出して一ヶ月半経ったのに来ねえ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:13:26.86 ID:Dp897dX5.net
あそこ3ヶ月とかザラだよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:02:26.45 ID:dUg1gtDd.net
アマゾンで並行輸入買えよ
2800したが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:07:14.94 ID:dUg1gtDd.net
28000

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:19:14.79 ID:zoT4mrtO.net
結構売ってんのな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 06:34:35.14 ID:JsLC+GIX.net
中国じゃ品名こそ違えども国内で生産してまだ売ってるんだろこれ?
なんで日本で売ってくれないんや…
発売から時間経って販売価格が下がりすぎて利益出なくなったからなのかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:49:07.05 ID:wtvOGjI9.net
>>165
900を売るためだと思われ
でも10pro保証するといいつつその分の在庫がないのは良くないよな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:20:50.78 ID:Q+v1/bbF.net
>>165
中国も終了した。在庫だけ。
でも、中国路地ってUE90とかUE4500、UE5000とか
他の国では売ってないパチもんっぽいラインナップだから
中身も完全に同じかは分からん。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:23:50.42 ID:IWN56lm5.net
お前ら10proいくらで買ったの?新品限定で

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:43:22.88 ID:QSdguolG.net
>>168
いちまんごせんえんくらい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:33:33.79 ID:vcVC/K6Q.net
今の3万前後なんて安いほうだと思う。
俺も結構悩んだ。
しかしこれに関しては評判が良くてどうしても欲しかった時に
19800に値下げ。その時飛びついた。
今壊れたら3万前後のやつでも本物なら買うね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:35:57.16 ID:vcVC/K6Q.net
ハイレゾ謳ってる商品も、今までの音源でもいい音出してくれるから
10proで十分。
昨日UE900試聴したけど苦笑いして店員に返した。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:31:41.09 ID:Nxx6nch/.net
もう新品少ないよね。
海外でどんなルートを通ったかわからない黒箱の開封できるやつなんか、新品と言われても信じられない。

完全未開封の新品が欲しい。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:04:51.61 ID:YylQAlAC.net
>>168
4年前ぐらいに42kで買ったのをリモールドしたから
去年の頭に14.8kで買ったよー

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:05:38.73 ID:yR3Nv9ql.net
部屋の整理してたら昔にL側が死んでしまってた10Proが出ていた。
久々に片側だけ聞いてみたけど、やっぱいいわー。
音の広がり具合が最高だ・・・L側だけでも探してみようかのう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:41:05.11 ID:+2CQZf7M.net
酷い妄想癖の奴だね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:52:25.40 ID:LigekbbT.net
無いと欲しくなるね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:00:59.85 ID:Px8QKRm9.net
スカッと爽やか10プロ
最近のドライバー沢山つんで頭でっかちな音よりノリノリ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:32:33.78 ID:Q/SlW20J.net
スカッとしてるか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:39:21.98 ID:IWN56lm5.net
>>169
>>173
その辺が底値だったんだね…入手できた人裏山。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:53:38.16 ID:ScoRw9/R.net
これ装着にどれくらい時間かかる?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:58:55.97 ID:dWZHZX/Q.net
>>180
3秒

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:40:00.00 ID:1XpBCbB5.net
>>179
2013年1月ジョーシン正月セールで14000円

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:43:33.30 ID:QSdguolG.net
>>180
片耳一秒

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:24:39.13 ID:6vMgXyiN.net
はやすぎだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:02:53.84 ID:DDPNnloW.net
>>168
\14,690

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:18:18.66 ID:jPOqp6gH.net
10proの上位互換まだかお

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:33:51.03 ID:ozh8amoX.net
マルチ死ね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:57:19.84 ID:u+rCJE9+.net
>>186

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:23:38.85 ID:VHdJlFqA.net
900アウトレットリケーブルしたけど残念だわ
10pro大切に使おう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:40:21.51 ID:v7xgdrk3.net
10pro断線したからリケーブルしたいけど、NOBUNAGAは誰かやってないの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:00:28.01 ID:c5u3bPhy.net
>>190
買ったけど、割と満足してる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:03:26.53 ID:xyBDrqAI.net
NOBUNAGA安いし気になってんだよね
今、デフォ使ってるけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:08:06.93 ID:2fnj/+UR.net
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail60193.html

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:35:49.71 ID:wcxKr2ug.net
お金あったら買ってた

最終モデルじゃなさそうだし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 05:14:06.62 ID:KRYr2g+s.net
別にこのくらいならeイヤにざらにあるんじゃない?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:47:43.62 ID:zkW4fBGI.net
どうやったら早く装着できるのこれ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:16:25.41 ID:D8Rrr5T0.net
>>191
ケーブル何にした?
取り回しの良いのをさがしてるんだが

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:28:20.81 ID:lFyBfghh.net
純正並みかそれ以上に取り回し良くて、音質も良くて、5000円以内のってあるかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:00:22.83 ID:OXtM0/R/.net
そもそも5000円で買えるケーブル少ないよね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:14:44.77 ID:atIQNTeE.net
200PRO

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:36:58.06 ID:pHD9gZSX.net
今日実家に帰ったんだけど俺のかあちゃんっ人のて耳掃除するのが好きでさ
久しぶりに耳掃除させて言うからさせたら血出るまでやられたみたいで
気づかなくて10proで音楽聴いたら片方聞こえなくて
とったら10pro血だらけで音出なくてこれどうすんの

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:44:21.97 ID:zkW4fBGI.net
かあちゃんうらんでる?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:45:43.38 ID:pHD9gZSX.net
>>202
昔sony mdr f1 壊されたんだけど
その時は許したけど今回は誤ってもくれないし
さすがに怒ったわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:49:24.73 ID:pHD9gZSX.net
とりあえず固まったら付属のゴミ取るやつ
で取ってみるけど
奥は角度と長さてきに無理だな・・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:10:41.84 ID:2CiZqTT3.net
掃除レベルでいよいよダメなら故障上塔の覚悟で無水エタノールさんの出番かな…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:27:42.69 ID:pHD9gZSX.net
>>205
無水エタノールって本当に効果あるんかね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:32:38.26 ID:6GksiOgg.net
純水の方がいい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:02:50.59 ID:Gp7FDxdZ.net
>>197
zephoneのorangeowlとかオヤイデとか
のぶながとか他にもいろいろやってるけど、のぶながの取り回しよかとよー

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:59:40.14 ID:pHD9gZSX.net
201だけど血乾いたので慎重に取ったら音は出た
音量すごく小さいけどねでもこれが限界なのかな
新しいイヤホン買うしかないのかUE900は音違うしなぁ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:27:30.33 ID:Vi+aqVBm.net
無水エタノールで洗えって言われてるだろ
どうせ壊れたんなら試してみろよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:39:48.47 ID:OA+CAVrV.net
saecに続きluneも断線。
扱いも悪いとは思うが、やっぱり社外品は脆いな。
saecはプラグ側なのでオヤイデのロジウムプラグに付け替えてみる。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:19:39.16 ID:aU4PgbTM.net
10Proに音が近いのはH3だと言われてたんで視聴したら全然違った
ブラウン管のテレビから出る温かみのあるノイズが全音域を包んで濃い音で、
ソニーっぽい味付け。高音は独自開発のBAなのにカサついてて最悪。

逆に良かったのがオーテク。この会社のイヤホンの音作りがドライな上
高音がキンキンしてて嫌いなんだけど、ATH-IM70が
10proっぽい音の作りでちょっと意外だった。

値段も1万くらいで高音部分はIE80に敵わないかもしれないが
全体の音作りと低音はATH-IM70のが良かった。
10proみたいに録音の質が悪い曲を良い意味でごまかしてくれて
楽しく聞けるようにしてくれたり、音場も広くて抜けも良かった。
モニターのようでモニターではないような10proっぽい味付けで低音もしまってる。
10pro壊れたらどうしようかと使ってたけど、これなら悩まず乗り換えられる。

UE900は悪くないけど楽しくない音だった。

>>206
何度か洗浄して効果はありました。
1度では汚れが取りきれないからダイソーの注射器使って何回か洗浄。
目視する限りではで完璧に綺麗になった筈なのにしばらくすると同じ現象が出る。
再度洗浄すると明らかにホコリとは違う細かい粒子状のな耳垢が沢山とれるので、
透明なガラス容器に洗浄した液を捨てずにとっておくと楽しいです。

本来定期的に交換すべきダンパーがユニットにセットされたままだから
ここが音を小さくしてる要因なのかもしれない。
目視できるダンパーの部分の表面に見えない耳糞が付いたり入り込んで
湿気によって音量が小さくなるのではないのかと。

手のひらにユニットをのせてドライヤーで温風あてて
冷ましてから耳に入れて音量戻ったりするなら洗浄で効果ある。

乾燥は電気毛布のなかに入れて10時間以上ほったらかしにしてたら乾いた。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:42:13.42 ID:++m9fqsy.net
白人は固形の耳糞なんか出ないからな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:01:44.40 ID:LkWQpEuC.net
wikipediaみたらマジだったw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:48:43.02 ID:X/pUR727.net
saecのケーブルにオヤイデロジウムプラグ付けたらキンキンになったw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:02:17.44 ID:gMB4i6yk.net
今更だがFiioのRC-UE2にケーブル変えてみたら、なんか微妙に高音よりになった。
これなら純正のほうが好きかなあ…。
純正ケーブルの初期の音とか前過ぎて覚えてないけど、ケーブルのエイジングとかはないよね?
まぁ純正より取り回しは良くて使いやすいけど。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:18:53.79 ID:GPm4Sumu.net
>>212
詳しいレスありがとう。
とりあえず無水エタノール買ってやってみる
ケーブルは抜いてやったほうがいいのかな?
漬け方はタッパーとかにエタノールいれてノズルまで漬かるぐらいでいい感じ?
エタノールの量

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:28:05.59 ID:GPm4Sumu.net
あ、すまん注射器でって書いてあったな
でも注射器で流し込んでからはどうするんだ?
こぼれないように固定して数時間放置とか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:27:05.82 ID:LkWQpEuC.net
>>1
何でも1から聞かないと出来ない子か

1. 5cmサイズのガラス容器を用意する

2. 無水エタノールを薬局で購入。店員に聞けば出してくれる。
  ダイソーの化粧品コーナーで注射器を買う。大規模な店舗でないと置いてない場合がある。
  尖ってない針みたいなので5mlくらい入るのがある。

3. コードをゆっくり外す。左右に僅かにグラグラさせながらゆっくり上に抜き、イヤーチップも外す。
  古いTシャツ等や爪楊枝で一通り溝や周囲、豚鼻に有る垢をとる。

4. 無水エタノールを3cmくらい容器に満たす。ゴミがないか確認しとくと後で楽しめる。

5. 右手に注射器で容器に入れた無水エタノールを入れて、左手親指と人差し指でプラグ部分を上にして10proをつまむ。
  10proの豚鼻はエタノールに付けずにつまんだまま。

6. 注射器の針部分を豚鼻に入れて無水エタノールを噴射。あまり勢い良くやるとシリンジつたって
  周囲に飛び散るからバスタオル敷くか、強くやり過ぎないよう調節して噴射する。
  次第に大まかな汚れはガラス容器の底にたまっていく。
  気にせずエタノールの上澄みを注射器ですって再度噴射。
  豚鼻は2つあるから20回ずつやれば十分。

7. 光にかざして耳垢の多さにうっとりする

8. 耳垢だらけの上澄みを捨て、今度は新しいエタノールを毎回注射器ですって豚鼻5回ずつ濯ぐ
  すすぎの捨て水はまたガラス容器でうけて汚れを堪能する

9.  反対側のユニットも同様にやる。
10. 豚鼻下にしてイヤーチップ刺さる豚鼻のとこをデコピンするとアルコールが落ちてくる。
11. 両ユニットを電気毛布でくるんで40度くらいで10時間。 冷まして使えば音量戻ってるはず
   温かいままだと音量戻らない場合があるから冷ます。
   また暫く使って音が小さくなったら同様の掃除を何度か繰り返すと音が小さくなりにくくなる。

12. 音量テストはこれ使う。左右の音量差とホワイトノイズで一部のユニットの音の出が悪いのを確認出来る
   http://www.youtube.com/watch?v=XMF2t1mp-m8

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:35:17.40 ID:LkWQpEuC.net
ダイソーで売ってる注射器型スポイト 2.5mlだった。訂正
http://northfox.cocolog-nifty.com/stationery/images/2009/01/19/cosmetic_shiringe.jpg

ガラス容器はこの一番上の小さいのを使ってる 9.2cmX9.3cmx5.4cm
http://ecx.images-amazon.com/images/I/518KhSwor8L.jpg

乾燥にはひざ掛け ダイヤル5にして包んどく
http://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/50ef8c7e14269e6206000eb9/slide_IMG_3311.jpg

乾燥させる物がないならUSBひざ掛けなどで小さく柔らかく安いのを探す
クッションみたいに折れないのはだめ。
http://image.rakuten.co.jp/oobikiyaking/cabinet/i01/wg-bl01_06.jpg

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:56:00.49 ID:GPm4Sumu.net
>>219
すまんこんなに詳しく教えてくれてありがとう
光にかざしてのくだりに笑ったわ無水エタノールは
手に入ったから明日注射器買ってやってみる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:02:57.15 ID:8OOZMDsR.net
エタノールは風通しの良いとこに置いたほうがいいだろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:06:45.56 ID:mlg4EMm2.net
2年前に急に聞こえなくなって放置してたL側を僅かな希望にすがって無水エタノールに漬けてじゃぶじゃぶしてみた。
明日あたり確認してみるけど、まぁ無理だろう。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:14:57.30 ID:LkWQpEuC.net
ただ付けてジャブジャブだと汚れほとんどとれない
中でプシャーするとよごれとれる

>>221
右型のユニットの音が小さくなって困ってて
洗浄、2週間くらいして音が小さくなる→洗浄→また1週間後に→
めげずに計4回くらい洗浄して音量元に戻って数ヶ月再発せず安定してる。
緑と赤のダンパーめがけて噴きかけるイメージで

デスクライト当てると針の位置が確認できてやりやすい。
あまりにも耳垢が出た場合はすすぎする前にエタノール交換したほうがいいかもしれない。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:21:06.09 ID:e1pyTJCj.net
>>219の優しさに心絆された
UEも見習うべきレヴェル

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:59:17.06 ID:eVr9y3qD.net
俺たちを見捨てたUEに>>219の耳の垢を煎じて飲ませてやりたい。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:05:33.19 ID:75dglmoF.net
10pro販売終了かー!
後は持ってるものを大事に使うだけしかないわけだけど、皆さん何年使えてますか?
俺は断線一回ありで三年目に突入しました

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:14:19.91 ID:RN9m/Tts.net
何でいきなり1年前みたいなこと言ってんだ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:39:19.11 ID:GNoBDrp7.net
http://cdn.head-fi.org/8/8f/8ffccb2b_vbattach22701.jpg
http://cdn.head-fi.org/7/71/71ce818f_vbattach22700.jpg

ダンパー2.5mmだからこうやて割らないと交換出来ないぽ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:43:11.11 ID:cHCqqwtC.net
>>229
きたな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 04:47:17.09 ID:gUhEu4xN.net
>>212
俺はH3も併用だけど低音が締まってて高音も出ててそこそこ解像度もあるので気に入ってる。
まぁ、良いっていう人と糞って人、両極端だから好みだろうね。
ZX1とH3をセットで買ったけど、今はH3とFX850で悩みたかったと思ってる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:43:48.85 ID:X32Zve59.net
げっ
中古がアマゾンのマケプレで4800円で出てたからダメ元で買ってみたら本当に発送されたぞw
ちゃんとしたやつが届いたらビックリだわ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 15:41:34.39 ID:heyhDLIl.net
UEカスタム用として売られてるケースを10proに使ってる人いる?付属のだとキツキツな気がして心配なんだよね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 07:09:46.50 ID:O0lEh5I2.net
EU31目立つから買い替えたいんだが
黒ケーブルで音は純正以上10k以下でオススメないですかね
EU31は取り回しはいいけど、、ね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 07:36:27.39 ID:aVGcumzD.net
>>234
断線についてはどう?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 07:38:51.28 ID:O0lEh5I2.net
>>235
3ヶ月まぁまぁ荒く使ってるけど断線する気配はないね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:25:50.71 ID:dmZs8gZY.net
>>232
着いたら感想よろw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:36:02.87 ID:NWWH3fd0.net
>>232
ドライバー全部生きてたらいいな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:08:02.98 ID:Gew1a3VG.net
TR-UE1は純正よりいいのかな?音
lune以外のケーブルはレビューが少ないからよくわかんないんだよね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 16:18:42.36 ID:aVGcumzD.net
>>236
オケ。さんくす

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:04:36.24 ID:BvdsWnHG.net
>>234
リケーブル黒ってあんまり無い気がする
ノブナガのやつとかいいかも、純正とそこまで音変わらないかもしれんが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:05:25.27 ID:BvdsWnHG.net
>>239
音は純正より良いけど、断線が酷いと聞いて買うのやめたわ
てかAmazonに結構レビューあるぞ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:14:05.70 ID:1ui/vNhe.net
>>241
黒はあまりないのか残念
ぶっちゃけ目立たない色ならなんでも良くなってきた

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:49:18.37 ID:8WnMHs2O.net
誰も他人のイヤホンのケーブルなんて見てないよね。
見てるとしたらそいつもヲタだから気にすることない。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:27:59.68 ID:1ui/vNhe.net
>>244
蛍光色なかなか目立つのさ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:47:06.37 ID:N8muOwk1.net
シルバーはかなり目立つ
厨房か工房だかが駅で着けてるの見てうわあって思った

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 02:26:55.73 ID:h1DKFOsG.net
10pro用にUE400のイヤーピースが欲しいんだけど、ロジのサイトからしか買えないんだっけ?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 04:08:42.11 ID:pBxW7D4h.net
>>247
売り切れてるかもしれんが前eイヤで売ってた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:37:37.06 ID:wNsdOqUW.net
おっしゃる通り売り切れだったのでロジで頼んだ。
あんまロジ使いたくなかったんだよな…
案の定在庫ありなのに1日経っても発送されないし。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:19:49.13 ID:+fQ7Rvdk.net
シルバーとか白は気付かれないと思うけど、青赤は目立つな

そもそも10proの青にオレンジとか赤の組み合わせが嫌いで
最初から候補から外してたわ俺は

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:55:46.12 ID:WxxOClZq.net
イヤホンより服、気にした方がよくね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:08:43.95 ID:35Dgk8jN.net
ヘッドホンは2万とか安いと思うけど服は3千円で高いと思うわw つーか最近買った記憶ねえな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:14:33.56 ID:nd1NL/Sp.net
>>252
金銭感覚狂いすぎわろた

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:05:51.92 ID:aR2BTLoO.net
>>251
服に合わせてないやつが多いよな
ピンクのカットソーに黒パンツなのに
オレンジケーブルとかダサすぎる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:10:53.84 ID:BCBSZIEh.net
>>254
それ、モノトーン系統なのにブルーケーブルの浮き具合ね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:38:38.77 ID:3yPteoq/.net
10Proってカタログスペックよりも遮音性良くないよね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:42:35.16 ID:OwswEgTg.net
お前は今までカタログスペックだけを見て物を買ってきたのか?

258 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/04/06(日) 13:27:40.90 ID:Wyid3aNm.net
でも,カタログスペックが全く当てにならんってのも困りものなんだよなぁ.
TF10のインピーダンス然り,SONYを筆頭に盛り過ぎの再生周波数帯域然り…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:44:46.91 ID:AW2cCmiB.net
左ユニットの低音の音があまりでてない
寝る前に4回めの洗浄挑戦
10proの後継機種出して!
持ち直したら中古で売ってしまおうかもう
この音は好き
どうしよう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:26:08.15 ID:ACx+d0Er.net
>>259
壊れかけのイヤホンを買わされる人の立場になって考えてみるんだ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:58:19.83 ID:7aKCoH/1.net
>>259
ドライバー不良ついて相当安くなるけどね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:03:45.59 ID:ZdjVv7oQ.net
持ち直したらって言ってるじゃん

中古で買う人の事も考えたらオクで右だけ売る方がいいが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:35:46.42 ID:VPbEuyOU.net
>>259
何かで画像も見たけどその場合耳垢詰まってるとかっていうより湿気でユニットが錆び付いてんじゃね?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:35:18.03 ID:N4Zp7krL.net
>>259
断線を疑ってみよう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:08:22.58 ID:Ge0/wHpP.net
だれか moon audioやonly oneline のケーブル使ってる人いる?せっかくだからLune以外のケーブルも試してみたいと思って
だから使ってる人がいたらLuneとくらべてどんな感じの音か参考に教えてください

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:32:05.65 ID:BKLVdIR2.net
>>234
あと数千円出してluneの黒ケーブル買えば?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:09:45.29 ID:w2FEP5Mk.net
10pro刺した奴がドンキでイヤホン物色してたけどなにが目的だったんだか
ATとかELとか手にとってやけに見つめてた

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:45:52.94 ID:T2LQvJWZ.net
>>267
プレゼントかイヤーチップ目当てだろ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:51:26.09 ID:VuYxh/Vj.net
>>267
寝ホン

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:57:52.14 ID:JxMoZCKc.net
マケプレで買いたいんだけどどこが出してる奴買えばいいかな
黒箱でもいいけど出来るだけ避けたい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:12:10.76 ID:+ouaiVEn.net
運だよ運

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:13:06.10 ID:eHS+mF18.net
10pro、保証きかないからなかなか外にしていく気がおきないんだよな…
日々の通勤通学ならもっと安いやつを使い捨てで使いたいって人もいるかも

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:55:14.42 ID:gVJKjdlv.net
10proは結構丈夫だから大丈夫だよ。
3年弱ほぼ毎日使っても塗装はげもなければ断線もない。
あまりの何事もなさに最近はジジイになっても使ってるんじゃないかと思い始めてる。
頻繁にケーブル挿し換えたりしなきゃ大丈夫じゃないかな?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:31:28.91 ID:zgqTmXZi.net
イヤホンは突然死するんやで

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:15:57.44 ID:L7f7Xqhc.net
いやホンマかいな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:21:00.00 ID:WnUJIs3S.net
3年使ったやつが壊れたから新しいの買おうと思って、中古探したら2万3000円で売ってたんだけど買うべき?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:27:37.85 ID:qRcKBCgw.net
たけぇ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:32:44.49 ID:eV7x9W8R.net
新品は29000だからそっちがいい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:33:05.09 ID:P0jYf42q.net
買わないべき

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:33:51.02 ID:eV7x9W8R.net
新品かったら最終モデルが届いたんだが俺は黒箱が欲しかった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:40:10.89 ID:WnUJIs3S.net
断線とかも怖いし新品で買うべきかー
ありがとう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:52:26.40 ID:BnD6du03.net
断線したらケーブル買えばいいのでは…?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 02:00:43.84 ID:g6pIv1ph.net
>>276
どういう風に壊れたの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 02:08:50.60 ID:JZHLYXjv.net
>>283
ここの人達には怒られるかもしれないが、思いっきり踏んづけてしまった
異物感を感じた時にはもう遅かったよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 08:48:27.40 ID:ZfUpdIS9.net
足が届く範囲に置くのがそもそも間違い
そもそもイヤホンは使い終わったらキチッとしまうもの
聴き終わったCDもちゃんとケースに入れてラックに入れるだろう?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:50:20.08 ID:W1qFhLre.net
俺、普通に机の上に放置しちゃってるけど10proの形状的にホコリ入ってそう…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:01:11.87 ID:EUb+ff88.net
100均の小物入れに仕切りで10Pro含めて5種類入れてローテで使ってるわ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:37:25.55 ID:+i3oATJD.net
黒箱ってなんだ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:39:03.44 ID:aDrY0Ind.net
259
洗浄して復活した。また細かい耳垢がでてきた。
IE800聞いたら良い音過ぎてワロタ。10proの代わりになると思ったら
値段みて腰抜けたw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 14:05:33.06 ID:6Aujblsp.net
2年間ほほ毎日使ってるけど、断線もハゲもないなぁ。
ただケーブルが硬くなってる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:26:00.49 ID:bglX6HBK.net
>>284
硬い足だな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:38:14.05 ID:7CM8WrvD.net
>>287
姉が使ってたお手製のパンティ小分け入れミニトランクに入れてる
気分や状況に応じて10proやse846やアップル純正など出し入れして使用してる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:38:22.69 ID:8mwGPMMq.net
耐久性の良いケーブルねえかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:29:39.76 ID:uIyimrwH.net
1万以下で音質と使い勝手が良くて軽いケーブルないー?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:11:00.37 ID:mI/Ov8XW.net
HIDEYOSHI

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:34:23.16 ID:JZHLYXjv.net
>>291
体重三桁だけど質問ありますか

297 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/04/12(土) 23:40:54.11 ID:AFRGgeJo.net ?2BP(1003)
>>296
マジレスというか,余計なお世話を書くと,若いうちはええけど歳喰うと内蔵や関節からやられてくから,
短期間で痩せんでもええから,中年までにある程度体型を整えられるよう心に留めとく事をお勧めする.
今食いたいもんを食う事よりも,生涯に亘って旨いもんを食えるように頑張れ!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:41:25.15 ID:i0koQ2jq.net
さすが54歳のおっさんは言うことが違うぜ!

299 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/04/12(土) 23:49:16.00 ID:AFRGgeJo.net ?2BP(1003)
(その誕生日の人,あと十数日で没後20年なんだよ…)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:01:53.76 ID:mI/Ov8XW.net
デブって耳管狭いせいで音変わったりしないのかな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:54:24.19 ID:k4Uavveo.net
並行輸入品ってどうなの?
買った人いる?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:26:20.86 ID:y7jAyQQV.net
オークションでよく見かける三川イヤホンって何者なの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:22:49.35 ID:0YeOLZ2N.net
並行輸入したら日本パッケージの最終型が届いた

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:09:28.25 ID:RzZOd3AE.net
>>303
おめっ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 02:37:47.28 ID:pOezsSFr.net
>>305
Apple製品かよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:04:48.19 ID:fjmqyHL4.net
新しい10pro

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:03:32.29 ID:pqsr2dx6.net
いつも聞いていた曲なのに
聞こえてなかった音だって聞こえてくる。

そう、10proなら、ね。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:08:39.62 ID:ORYFPSXR.net
くさい(確信)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 07:16:28.08 ID:BV5kjGRE.net
>>308
加工肉の食い過ぎだ
野菜生活に切り替えろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:36:35.95 ID:6ZrV/Fx7.net
>>308
天ぷら食い過ぎだろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 13:12:24.36 ID:6iWpv982.net
>>308
痩せろ
まずはその二重顎と三段腹を削れ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:07:47.88 ID:mNrWBm/M.net
10pro使いは、オレも含めてオイニーがきつい(確信)

313 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2014/04/17(木) 19:00:34.47 ID:HIX5Cnmd.net
ア⚫︎ルウーファー

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:06:34.27 ID:GhJYwOWr.net
壊れたw
2万近辺で10proっぽい音のイヤホンってありますか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:26:59.81 ID:niX6sNR1.net
ない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:17:47.45 ID:WcHbLiL9.net
ない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:19:03.04 ID:Dqf/ANnq.net
音響機器としてのイヤホンというより、外耳道を音楽ホールに見立てて、
耳全体を利用した音響空間に仕立てあげる感じが10PROの魅力。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:34:54.72 ID:niX6sNR1.net
こういうわけのわからないこと言い出す輩がいるのが10proの魅力

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:35:18.02 ID:Zq3l/Amt.net
10Proは壊れた!乗り換えよう…→え?2万円クラスで似た特性の無いの?!→絶望
だけど今ならまだ →仕方ない…3万掛かるけどAmazonの並行輸入品に望みを託すか…
が使えるだけマシなのかなぁ〜。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:21:28.58 ID:eYU8eoad.net
3万はコスパ悪すぎる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:27:59.89 ID:r/q6cWyL.net
3万出すなら、もう少し色付けて現行のハイエンド機買うわ・・・

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:44:48.28 ID:yFaJdzTg.net
>>317
言い得て妙

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:12:56.94 ID:XRTga+Xt.net
3万ならAX60ってどうなんだろ?
自分では聴いたことないんだけど、評判を見ると近い気がするんだけど。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:24:10.95 ID:chnYo8ZH.net
ウォークマンのF880と10pro組み合わせてる人、イコライザどんな感じにしてる?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 05:05:43.42 ID:NqSR+Tia.net
俺は尼の3万前後に買い換えたよ。
買った当初より安いし。
こんなことなら19800の時に買い足しておけば良かったと思ったがね。
19800の時に飛びついたやつなんてニワカだろ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:04:16.15 ID:va4lNDP1.net
すっげえやっかみ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:28:48.36 ID:Y1O/J1bE.net
>>324
ノーマル
音響効果も全てオフ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:11:15.77 ID:i9EixqTA.net
高いの使ってわざわざイコライザとか使う人いるんだな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:21:03.63 ID:SzQKhnYW.net
>>325
19800でにわかなら15000で買った俺は乞食かな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:36:07.98 ID:tYwDb6Hz.net
乗り換えは、westoneのpro30とw40で迷ってる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:58:47.93 ID:Ew53sk1m.net
>>330
pro30のが楽しく聞けるで

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:08:25.43 ID:J5b4tbuN.net
イヤホンに2万越えは躊躇う
それ以上の金額はヘッドホンに使いたい
ゆえに当時のベストバイは10Proだった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:22:13.93 ID:592PwcxX.net
手持ちの10proがいつまでも壊れなければ問題は無い(白目

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:30:31.86 ID:K9OQ+nrX.net
シュア刺ししてるからか油っこくなってきた

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:59:29.71 ID:hIymGC3H.net
>>323
60壊れやすいよ。二回壊れた

あと同じ中国からもっといいの出て、60はオワコンって書き込みも多い。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:37:17.39 ID:yw+o53wp.net
>>334
くさそう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:49:34.12 ID:HreOeb3F.net
>>335
そっかー、それは一番問題だね。
音場広いってレビューが多いから近いかな?と興味あったんだけどね。
広い音場と妙な分離感があるのが10proの特徴だと思ってるから、ハイブリッドはいいのかな?と。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 03:21:52.82 ID:f2JRyfjY.net
>>335
dunu?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:35:39.56 ID:qeJwwVI9.net
fiioのe12と使ってる人いますか?
みんなケーブルとアンプどんな組み合わせで使ってるんですかね??…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:27:37.72 ID:smV7ZwUc.net
>>339
E12、使ってるよ。
繊細ではなくちょっとブーミーに感じるけどパワフルで悪くないよ。
ケーブルはあんま金掛けたくないんで、FiiOのRC-UE2使ってる。
音は純正とあんま変わった感じしないけど、取り回しは良くて気に入ってる。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:36:18.14 ID:9SQLgILo.net
外で楽しく聴けるの欲しくて、結局10proに戻ってしまった
パルテールはなんかちゃうねんな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:51:27.21 ID:9hZFIeh3.net
10proリモールドしたくなってきた

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:02:12.64 ID:a88myjzU.net
ZX1は合わない
疲れて10分も聴けない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:17:02.01 ID:XsfWYu8D.net
>>343
え?俺ZX1使ってるけど全然平気だけどな。
どっちかっつーと、上に挙がってるE12のほうが疲れる音出すけどな。
でもE12も嫌いじゃないけど。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:17:57.65 ID:1iMAHv++.net
>>339
E12DIYなら使ってるよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:50:40.96 ID:JGlYsdqn.net
>>340
>>345
ありがとうございます、出力高すぎて音量とかブーミーさとか不安だったんですが、使ってる方いるようなので買うことにします。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 12:08:47.34 ID:iF+sxKlg.net
ue900sきた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:09:26.10 ID:aOmtoGpj.net
なんか音が10proにちかずいてるなぁ<900s

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:55:39.75 ID:glTcOmUQ.net
聞いたの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:52:15.91 ID:M9weMbBG.net
5月9日発売か

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:28:05.83 ID:8C+cderk.net
UE900ってRoothのリモールドが可能なんですかね?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:27:53.98 ID:JGlYsdqn.net
900s来たか
期待してるわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:28:15.42 ID:fhCpu90d.net
10proRユニットだけで売ってないかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:32:01.55 ID:9xbkp+Ov.net
私はLだけ探してます。
中古落として2人あわせてジャンクで両ユニット出したら
安く手に入れられ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:08:48.26 ID:fhCpu90d.net
>>354
協力プレイしたいな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:57:26.58 ID:Ru+A+1/i.net
>>353
>>354
10pro婚乙。末長くお幸せに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:01:50.76 ID:KxeSfxOr.net
>>356
アーッ!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 18:39:47.42 ID:Gcfi4HMP.net
10proなくした…しにたい…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:17:08.37 ID:XsjVX43f.net
10proっていくらぐらいで売れんの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:21:51.06 ID:KxeSfxOr.net
>>359
12000円

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:23:59.83 ID:YFTZKwyY.net
はいどうぞ!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:43:17.03 ID:XsjVX43f.net
>>360
なるほど
UE900s欲しいから売ってしまいたいな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:25:17.69 ID:5HbON0Ii.net
大抵のジャンルを聴くとした場合10Proでは合わないのも当然出てくるけど
10Proには向かないジャンルをもう一本イヤホンを買うことでカバーするとしたら
何を選ぶべきなんだろう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:26:47.37 ID:TrhjwM1W.net
ダイソー

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:41:15.40 ID:KjmAUL1u.net
ジャンルで分けるというより音場が狭いのと使い分けしやすいと思う。
具体的には535ltdと使い分けてた。


と、おもうんやんかー?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:42:20.94 ID:KjmAUL1u.net
無水エタノールなんよー(*´▽`*)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:59:56.53 ID:zpEQSE3x.net
知るかカス

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 04:49:53.85 ID:bvLsvAt2.net
900が出たとき期待して試聴したら10proの代わりになりゃしねぇと思った。
900s+リケーブルで満足できるかな。ちょっと期待してる。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:51:00.43 ID:n1P9Z9Gn.net
10proの代わりになれるモノはどれだろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:57:05.38 ID:ShiEUe7X.net
MMCX使いたいからUE900s特攻しよう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:12:18.59 ID:RZ17U14E.net
評判次第ではあるが今言われてる様なチューニングと評価が本当ならもう一万安くなれば買ってみたい900s。
たんなるコストダウン版マイチェンモデルとかだったら要らないw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:13:41.07 ID:38grqhLx.net
後者なのに何を夢みてんだか、、

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:45:50.79 ID:NOXUMegG.net
夢みてんのか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:22:26.32 ID:b0CMaAqs.net
夢みてナイトは名作

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:46:45.19 ID:n1P9Z9Gn.net
ズバリお好みに変身〜♪
夢の中では特別〜♪

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:22:16.42 ID:zpEQSE3x.net
エロゲオタきも

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:35:44.19 ID:m3jl3Mn6.net
なぜエロゲだと

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:54:00.95 ID:sPV5hqaL.net
10pro使ったroothのリモールドってどうなんかな?
10proは予備ももう一個あるし1つはリモールドしてみてもいいかな?と。
グレードも色々あるみたいだし、お勧めとかある?
カスタムの高いのよりは安いし、良いのなら試してみようかと思ってさ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:33:27.13 ID:1Bom40BF.net
>>378
アップグレード無しでリモールドしたけど中音域の量が増えてフラットに近づいた感じ
弱ドンシャリくらい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 03:14:30.85 ID:sPV5hqaL.net
>>379
なるほど。
やっぱアップグレードなしじゃ劇的な変化は期待できないかな?
18proとかと片側6ドライバにアップグレードしたリモールドと比べてどんなんかなあ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 03:58:14.46 ID:zqx06d6P.net
くみたてLabのリシェルってもうやってないんか...

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:57:33.29 ID:mZuLM8Mu.net
900リケーブルしたけどダメだわ、10proリケーブルのが音が良いわ
聴いてて楽しい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:36:19.97 ID:EmBvvte8.net
最近Image X10使ってて、久しぶりに10proに変えて聴いたら楽しすぎワロタ
でも1時間くらいで耳痛くなったんだけど、リモールドしろって事かな?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:56:08.34 ID:RpszX243.net
10proがジャストフィットする俺はおかしいのか?
3時間でも4時間でも聴いてられるんだが。
あ、ただしケーブル左右逆挿しのSHURE掛けだけど。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:02:06.04 ID:t/I7+oKt.net
うんうん、君は特別だよ特別

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:25:56.65 ID:JzQGldjN.net
それはフィットするとは言わない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:39:22.38 ID:7YnZCJ9n.net
結局刺し方変えると音も変わるからなあ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:49:47.19 ID:RpszX243.net
まぁいいじゃん。
みんなそれぞれのその挿し方の10proが好きなわけだから。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:50:51.54 ID:t/I7+oKt.net
じゃあなんで質問したの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:19:08.23 ID:h+zTeBzZ.net
同意されたかったんだよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:06:11.40 ID:RpszX243.net
>>389
それは俺に言ってんの?
みんながフィット感が悪いっていうから、そうでもないんちゃうかなあ?って要ってだけなんどけど。
ただ俺だけがそう感じてるなら、俺がおかしいのかな?と言っただけなんだが…。

しかし10proで聴くAK120は最高だなあ。
俺はこれで十分だわ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:14:46.55 ID:+0scb4bY.net
今禅のカナルスレでEP-FX9っていうビクターの新しいイヤピがちょっと話題になってるんで10proにも使えると思って買ってみた。
IE80にはそんなにだったけど10proにいい感じだった。
口径もステムからイヤピの出口までの距離もばっちり

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:56:01.37 ID:mFeY2299.net
>>353
eイヤホンとかヤフオクで時々売ってるよ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:59:38.46 ID:yIU2JMld.net
>>392
遮音性どう?
自分は多摩電子のウレタンの奴の先端にハサミ入れて使ってて音も遮音性も結構いい感じ
だけどとにかく不恰好なんでできれば別なのがないか探してるんだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:30:53.01 ID:hLra24o3.net
遮音性も純正と遜色ないと思う。
なんか表面の感じが今までにない質感で埃とかよくつく。その分フィットも良いかな。
多分10種類以上イヤピ試したけど初めて純正より良いかもと思った。
まだ使い始めだから分からんが。

396 :57:2014/04/29(火) 00:49:29.04 ID:E0o3Ja9Z.net
>>392
中が真珠入りみたいのか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:24:17.14 ID:yj+Dqzld.net
>>393
時々ってのが辛い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:29:12.55 ID:fZ/VnZ9w.net
今、eイヤでちょうどR側だけ売りに出てるやん。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:38:52.12 ID:yj+Dqzld.net
>>398
とん

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:01:07.51 ID:QElvwuj/.net
>>395
そうかありがとう
純正イヤピもそこそこイケるしFX-9の価格設定が少し高めなのもあって買うのに勇気が要りますな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:04:38.69 ID:TYYq6gmN.net
Song's AudioのUNIVERSE10proで使ってるけどなかなかいいね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:17:22.14 ID:svXahUpM.net
突然すいません。

10proのリケーブルをしたいんですがおすすめはありますか

という質問はこちらでよろしいのでしょうか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:30:53.82 ID:FDdT1vqj.net
OK
このスレの前半に出ているよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:41:40.37 ID:2hcRFcqe.net
あるけど10pro専用じゃないしな
【Ultimate ears】リケーブルスレ★7【SHURE他】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1380183648/

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:12:50.85 ID:svXahUpM.net
ありがとうございます!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:48:36.04 ID:hLra24o3.net
>>400
ちなみに6個入りなんだけどなんかのミスでMが12個入ってたw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 05:12:53.27 ID:B8qk7trJ.net
>>402
使ってる人多いのはlune、euシリーズ、オヤイデが出してる奴、ノブナガの3千円のやつあたり
一番の定番はlune

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 06:26:27.98 ID:thBfVxtT.net
>>407
luna使っててカバマンになってしまったんですが、回避できるおすすめはありますか?

409 :403:2014/05/01(木) 16:17:13.51 ID:W3R/3pAu.net
とりあえずeu-25がそんなに高くないですし
オレンジ色がかっこいいのでそれにしようかなと

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:15:41.10 ID:d53F5zNg.net
10PROの後継機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

JH Audio、BAドライバ12基搭載イヤフォン「Roxanne Universal Fit」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140501_646700.html

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:25:08.99 ID:oiP7byPa.net
え、欲しい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:34:26.55 ID:oROkkpuf.net
高い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:56:15.74 ID:8/Wfu8sI.net
今更かよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:02:40.57 ID:xHl+zuo2.net
これ欲すぃ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:14:49.75 ID:Xs4JyfBi.net
お金貯めて誕生日に買おう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:30:01.24 ID:vC4JQRt3.net
というか、音いいの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:48:43.97 ID:+PHm6Bf2.net
もう見た目だけで欲しー。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:07:39.03 ID:V9qlZp0Y.net
カスタム版と比べるとだいぶ安くなってるな
というかカスタム版は代理店がボリ過ぎなのか
カスタムのほうがそりゃ代理店の手間が増えるだろうがそれにしたって差がありすぎだろう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:32:23.19 ID:UYBITUMj.net
150000は無理ですね、

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:46:50.72 ID:9CtFUHAU.net
>>418
直ならそんなに差はないんだけどな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:09:11.08 ID:Dvwhoar/.net
ドン難易素晴らしい音を鳴らしてくれても高すぎるwww
故障や紛失盗難に覚えながら使うのはイヤだな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 03:55:26.03 ID:LUzgK0G9.net
カスタムは25万だもんな。しかもフルカーボンだと+7万で32万。
価格の決め方がおかしいと言うべきか、
ユニバーサルの価格で頑張ったと言うべきか。
しかもユニバーサルは15万で最初からフルカーボンなのがある意味酷い。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 08:22:52.16 ID:hfsN/rXQ.net
>>410
憧れる
ボーナス出たら買うか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 08:32:05.50 ID:Q8ticNsC.net
まあ装着感はカスタムとは比べられんだろ
オーダーメイドな訳だし値段も比べられないよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:47:52.13 ID:F7deNw3w.net
>>421
動揺しすぎだぜBOY

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:50:24.69 ID:bPnirSLj.net
ユニバーサル以外と小ぶりで耳にジャストフィットだったYO
尖ってない音が満遍なく押し寄せてくる感じで良いかも(低音ボリュームも遊べるし)
10proみたいなノリよりも真面目な感じだったYO

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:15:14.18 ID:Xx0DVx3D.net
>>426
本体サイズは持った瞬間「でかっ!」って思ったけどな
案の定耳からはみ出した
音はなんて言っていいのかわからん
「全部出てる」としか言いようがない
高音域は高音がきつい曲でも刺さらなかった
低音域はダイアル最小でもZX1直挿しだと締まりのある低音の圧が結構あった
音場は広い
前後とか左右とかじゃなく空間が広い
なもんで少しリバーブ多めの音源だと異常に響く
でも全体的に明るくクリア
BAっぽい鼻づまり感がない

明後日届くから楽しみだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:56:47.04 ID:UTKjNaWp.net
>>427
これ訂正
高音域は楽器の音は刺さらないけどボーカルは刺さる
低音域のダイアルは標準がすでに4分の3くらいの位置だった
BA特有の鼻づまり感はある
音は濃くて明るいがクリアではない
でも確実に10proの系譜の音だよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:03:24.57 ID:ZmIiIwG5.net
10proと比べて実力はどうですか?
あと、UE900との比較もできれば!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:52:29.86 ID:n8+JaTWN.net
427だけどサイズデカイねw
発売前の視聴機は小ぶりだったのに、今日実機で視聴させてもらったらカスタム並みにデカかった
見た目はモロタイプだけど、音はもうちょっとクリアでノリの良い方が好みかなぁ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:53:55.21 ID:UTKjNaWp.net
>>429
10proより音が濃く、重く、詰まる
音の定位が良い
高音域が大概で、例えばシンバルの音が10proだとピシャーンって聞こえるのがロクサーヌだとビシャーンって聞こえる
低音域も出てる(低音域のダイアルレベル4分の3ほどの位置で)

音場は横の広がりと響きは10proの方がある
クリアな感じも10proの方があるかな
ロクサーヌ聞いた後10proを聞くとスッキリしてて軽い感じ

ただ、こんな細かい評価なんて意味ない
ロクサーヌは出てくる音のひと塊りが楽しい
音楽はパゥワーだ!って感じ
細かく聞くと酷評になると思うけど、なぜかまた聴きたくなる不思議な音
癖になる音ってのは10proと共通する
ただ着け心地も含めて試聴必須
10proよりも個性が強い

UE900は試聴してすぐカマボコだとわかるレベルだったから聞き込んでないんだ

あくまでも個人的な意見ね
ロクサーヌほど他人のレビューが当てにならないイヤホンはないと思う

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:00:24.01 ID:UTKjNaWp.net
>>430
わかる!
鼻づまり感は10proよりあるからね
ただこの音に慣れたら取り憑かれたよ、自分は
不思議な音だよまったく

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:49:59.85 ID:n8+JaTWN.net
>>432
なるほど、直前に蒸留水みたいな音のDN2000を聴いてたからなおさらそう感じたのかも
こうしてIEMが手元に増えて行く訳ですねw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:14:03.77 ID:v2WvyYjT.net
Roxanneはドライバ数多いしイヤホン側の端子も片側4ピンなのもあってどうしても重くなるから人によってはカスタムにしないとだめかもしれんね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:26:08.32 ID:Zv9HpdKb.net
同じくロクサーヌのユニバーサル買ったけど、装着は難しい。
ただ、カスタムとの価格差を考えれば我慢できる範囲と自分に言い聞かせてる。
音に関しては、f特は一部気になるけど、
トータルの実力は間違いなくユニバーサル中トップだろうな。
単純に基本性能が飛び抜けて高い感じ。
K3003とかto go334とかSE846を軽く飛び越えてる。
その意味で10proが登場した時に近い。
今後他社が乗り越えるべき目標のような音。

カスタムは、UEPRMとかV8と比較できたらいいけど、流石に金が追いつかない、、、

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:34:01.51 ID:iA50+Hp9.net
>>435
レポthx

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:19:41.47 ID:5hTc9g1Q.net
スパイラルドットのチップは10proにいい感じだね
中高音の響きが綺麗な気がする

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:08:37.00 ID:ZwRgDYrA.net
俺もスパイラルドット買ってみた
音いいけど耳糞がすごい目立つねこれ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 14:37:09.06 ID:SE82/J5v.net
>>438
ワキガは書き込むな
気分悪い

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:27:16.23 ID:LOqVWitT.net
いや、耳糞目立つのはワキガじゃない乾燥したやつだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:14:52.78 ID:Xi/obBIg.net
うるさいぞワキガマン

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:42:47.17 ID:vIGDLsXL.net
くさそう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:24:02.14 ID:jbxcEsyA.net
いやいや、チップがツヤ消しっぽいと言うか肌に吸い付き易い質感だからだろw
(スレチだがie8にもいい感じだった)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:11:02.08 ID:hR9v9kA3.net
IE-40がヘッドホン祭で販売されるらしいけど予備として買っておこうかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:36:50.37 ID:1cyQXWdE.net
>>444
へぇ〜、いくらで出るんだろ?
2万くらいならいいけどな。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:44:27.77 ID:hR9v9kA3.net
>>445
ヘッドホン祭のHPに載ってるよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:46:24.82 ID:g/l+qdUZ.net
あるみたいだけど前回より高いね
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/headfes2014s_sale.pdf

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:48:59.56 ID:YZ8NhYRV.net
前回買った時は18000円だったな
うーん使ってるやつが筐体割れてリモールドした時に聴き比べたいところ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:50:45.23 ID:LXyJ5I48.net
10台限りジャスト2万だって

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:52:13.31 ID:1cyQXWdE.net
>>446
サンクス。
価格書いた通りでワラタ。
でも2万なら1つ確保しときたいな。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:10:26.24 ID:xNDmswXf.net
11月に19800円で購入済みだわ
直後にIE-10も5980円で買ったし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 03:27:04.65 ID:LjGz2Kov.net
ロクチャンの特価は無しか…残念
240チューンって何処いじってるんだろ?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:51:08.46 ID:4Po1hlv7.net
ちんちん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:22:07.16 ID:2CT82P5B.net
くさそう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:54:27.15 ID:cHAUh0ZT.net
ie買った人はそれで実際に使ってんの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:44:23.85 ID:66zt4YIh.net
Appleがbeats買収らしいな
路地とアップル、ueとbeats逆なら良かったのに

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:10:53.60 ID:TizB3NxI.net
appleはもっと正統派のところを買収すると思ったのに
ハーマンカードンとかB&Wとか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:06:02.98 ID:LjGz2Kov.net
1番売れてるところを買いましたw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:20:23.18 ID:xmtoeM0J.net
337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:37:17.39 ID:yw+o53wp
>>334
くさそう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:42:47.17 ID:vIGDLsXL
くさそう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:22:07.16 ID:2CT82P5B
くさそう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:23:07.11 ID:5/xdb26s.net
>>459
くさそう

461 :sage:2014/05/10(土) 01:23:27.06 ID:ITGKPsXO.net
>458 正統派がハーマンカードンとかB&amp;Wとかか。
冗談はやめてもらいたい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:49:36.89 ID:bfzEehs7.net
Apple製BA2発の傾向とか見たり、以前から協業してたのは
ハーマンカードんだから方向性の違うbeatsを買収は迷走

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:46:16.01 ID:GBTCQENy.net
>>460
くさそう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:11:36.31 ID:FL4PgrCH.net
勢力図塗り替えられそうだな
DJみんなmacだし、プレイヤーみんなiphoneipodだし、わざわざ良いの買う人減りそう

勝手なイメージだけど、なんかこれからueと被ってきそうな気はする

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:58:27.17 ID:o7fTS/8g.net
IE40買ったどぉ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:08:49.84 ID:5MK2KbRW.net
IE-40もう売り切れた?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:00:48.36 ID:urt3038K.net
ie-40買いました
よろしく!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:27:37.13 ID:3Y51ShuH.net
はい、よろしく!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:59:25.19 ID:zq+ahXNd.net
よろしく

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:26:13.53 ID:O7m/uj+s.net
11月に19800円でIE-40買って未使用のままww

よろしく!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:22:55.20 ID:DmqYGrmk.net
10proって値段に価値があると思ってたんだけど。
15800円であの音質がコストパフォーマンスよかった。
それ以上出すならもっといいイヤホンいろいろある

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:03:54.85 ID:1e8pF8cL.net
装着ちゃんとできるようになったのに、また耳痛むようにやってきた
深くさしすぎて耳穴が広がりすぎてきた気がする最初はsでも大きかったんだけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:06:16.57 ID:1e8pF8cL.net
>>471
俺は5万までなら10pro買うよ
好きな音だし、他に替えが効かん
コスパはどうでもいい

5万超えてくるやつだと、さすがに好みを性能が勝る

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 05:13:28.74 ID:IqlCResY.net
ヘッドホンブック、jhのインタビュー面白いな
10proは最初、会社に隠れて作ったとか何とか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:00:21.23 ID:vCU0Oysh.net
10pro大好きよおおおおおおおおお
と叫びたくなる朝の通勤中のリーマンです

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 14:08:27.57 ID:y1s0XkRc.net
はい。お仕事頑張ってください。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 08:36:08.26 ID:UYmiceu5.net
>>475
今日も日本の発展のために頑張ってくれ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:48:14.89 ID:TF2sgBI6.net
ヤフオクにやたら沢山10proでてるけど本物かしら?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:36:17.69 ID:knDKqpUe.net
たいして出てないじゃん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:11:55.77 ID:0Nc9qQXl.net
10pro好きすぎて逆に外では使わなくなった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:46:45.27 ID:C8vMs4sF.net
新品10pro探してはや3年、ようやく手に入れた
CAの音楽屋にふと寄ったら、スーパーの見切り品みたいにカゴに10個くらい入ってやがる
全部確保してキャッシャー持ってったら、クレカ扱ってないと言われて渋々2個買った
帰って早速開けてみたらIプラグ…
まあよい、月末までこっちいるからluneとやらを探すか
確かに素晴らしい音の出、頭の中にコンサートホールができた感じ
やっと念願かなったんで満足して寝る

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:14:54.19 ID:iA2bi6K9.net
>>481
おめおめ
いくらだった?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:33:10.92 ID:cGK+tuXT.net
CAって何だ。キャビンアテンダントしか思いつかねえ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:52:49.31 ID:g/lVWeU3.net
>>481
すげえな、おめ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:53:21.06 ID:g/lVWeU3.net
>>481
どこか教えてほしい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:22:46.74 ID:aVa46tKH.net
俺も欲しいけど航空代考えたら割に合わねぇ…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:45:45.81 ID:1IvEsvqg.net
カルフォルニアかよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:48:38.82 ID:+t83Bdkq.net
くさそう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 01:40:06.20 ID:TTUnQdUc.net
>>488
カルフォルニア米の悪口はやめろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:49:22.23 ID:rOXN4oKD.net
10proの左どこかにありませんかね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:10:07.90 ID:7mTQNY47.net
おれ持ってるよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:11:31.07 ID:OPNND8GZ.net
おれも

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:25:39.14 ID:VixgBc0E.net
俺も持ってる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:28:22.03 ID:rgEb1uAb.net
ヘッドホン祭りで初めて買った人間だけど、
UE900+UniverseProより気に入ってしまったよw
これは持ち上げられるのも頷けますわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:24:42.51 ID:YY0Subj/.net
だから900はやめとけとあれほど..,

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:58:21.80 ID:TaGMSRNM.net
おれ左だけ音が極端に小さくなった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 03:35:24.20 ID:xT50a2Mx.net
ウホッ
他のイヤホンのイヤピースを取っ替え引っ替えしてたついでに
長らくコンプライ固定だった10PROのイヤピースも変えてみたら
イヤピース無しでもピッタリフィットしてますやん!
音漏れ無しで低音もズンズン響いてくるよ!
これは俺の耳のが10PRO仕様にカスタムIEMと化した最終進化型なのか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:23:16.96 ID:hluTWKrr.net
そりゃこのスレに居る人はほとんど持ってるわなw

俺も持ってるし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 12:30:59.15 ID:RZSPMMja.net
今日まで大事に使ってきたつもりだったけど肩にかけたまま話をしていたらうっかり床に落としてしまって数秒後上司に踏み潰されてご臨終されてしまった…ハハハ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:59:20.49 ID:alLiWrNg.net
上司ぶん殴ったあとどうなった?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:12:30.05 ID:YgawsuoI.net
まーた原が犠牲になってしまったのか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:27:02.99 ID:hluTWKrr.net
上司「ハハッ、イヤホンごときでクヨクヨすんなってwww ん? 同じの買ってやろうか?w」

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:55:47.38 ID:vaeeaRGj.net
  んん?どうしたどうした?
        ∩___∩          >500         ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     あれ、俺イヤホン踏んじゃった?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ハハッ。クヨクヨすんなって
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____  同じの買ってやんよ?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:19:16.67 ID:rp6in+Xt.net
団塊婆「あっ、ごめん踏んじゃった。同じの弁償しないとねw、500円くらいでしょ?w」
俺「…あはは、一昨年2万で買いましたw。生産終了して保証も効かないです…」
婆「やっぱさっきの無しで」
このあと夕方退勤するまで知らばっくれてそのまま帰られたわ
http://i.imgur.com/86HCmH4.jpg

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:26:09.14 ID:rp6in+Xt.net
先月SE215のステム折れたばっかでこれだから余計めげるわw
いつの間にかくっそ高くなってるリモールドなんてやる余裕もないし売るのも考えてみる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:32:35.67 ID:Rokl7/Ec.net
>>503
グロ画像じゃないですかー、、やだー

>>503
俺ならその場で上司を思いっきり殴るわ

無職だけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:41:19.04 ID:rp6in+Xt.net
人の出入りしてるとこでしまうの一瞬忘れて気づくのに遅れた自分に落ち度あるし壊れた段階ではまーしゃーないかー(;´д`)トホホ…って思ってたけど
他人のモノ踏んで壊して500円て言ってきたのには流石に殺意湧きましたわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:49:49.40 ID:Rokl7/Ec.net
まあ、イヤホンに興味無い人間からすれば
イヤホンなんて安けりゃ安いほどいいみたいな感覚だからしゃーないな

たまに、街中でハイエンド機付けてるひと見かけるとほっこりする

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 05:07:54.82 ID:wEkb6Dmr.net
コンビニで売ってる1000円ぐらいのが一般的なイヤホンに対する価値感覚だろうな
弁償してやると言っときながら値段聞いてから前言撤回するのはクズ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:42:07.65 ID:0f33mFmW.net
ま、結局の所自分の招いた不注意が原因なんだけどな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:47:49.12 ID:R8b07uM8.net
うっかり落としたほうにも責任はあるだろうから、こればっかりでは何とも言えないな。

しかし普通の人ってイヤホンを500円程度としか認識してないのか・・・。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:53:59.08 ID:3cfER9hZ.net
ステム折れる人ってどの位使ってる? やっぱ折れやすいのかね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:10:27.02 ID:ug+ecDrC.net
10pro、通勤時とか日のもとでもかけて聞きたいけど
太陽光線はプラチックの敵だから寝る前とか暗所でしか出してない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:51:48.58 ID:4F1zEGlO.net
普通の人の認識
イヤホンは携帯のおまけで付いてくるもの
金出して買うとか考えられない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:46:05.58 ID:iUShLjzN.net
音楽なんて携帯かYouTubeでよくね?
ってのが普通だからな

10pro壊れたら変わりに何買う?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:48:22.29 ID:vF0Oxtvq.net
秘密

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:51:22.33 ID:w+3a2y/4.net
俺は毎朝、10pro、535LTD、IE80、heavenYの中から気分と聴きたい音楽によって持ち出すイヤホンを選ぶな。
みんなは10pro一筋なん?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:34:36.28 ID:0oNhk43e.net
前はハマっていくつか持ってたけど、結局10proが一番好きだと気づいたから今は一本

てかそもそも外でイヤホン使う時間て通勤の間だけで限られてるからな、そこまで考えなくなった

家でのヘッドホンはいくつかを使い分けしてるよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:44:32.89 ID:zHRvUyfc.net
使い分けなんて絶対やらんって思ってたけど、売るの面倒で持ってたら意外とするもんだな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:04:00.90 ID:qFn57l/b.net
>>519
俺も一緒だ。
売ろう売ろうと思いつつ結局全部持ったまま。
んで掘り出し物とかあるとまた買っちゃうんだよな。
10proも3つ買っちゃってるし。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:30:52.07 ID:HEmAK0Jk.net
プロは中古が嫌いだから、1回使ったら即売りに出すってばっちゃが言ってた

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:35:30.25 ID:zyP1uGpa.net
他の多ドラドンシャリイヤホンって何があるんだろう
10proが壊れたらリモールドっていう手もあるけどさ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:59:28.67 ID:Z/hJ8G23.net
色々視聴して
惚れ惚れしたのがIE800
以前聞いたより魅力が減ったIE80
高音は10pro程ではないが全体的に意外と良い ATH-IM70

UE900の見た目で10proの音なら即購入する

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 07:54:58.34 ID:BhyKvWnH.net
ue900sは野暮ったい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:02:11.89 ID:RZzr6n7h.net
100本限定のSLってケーブル買った人いる?
luneなんかと比べてどんな感じだろう。。
19800円するんだよなー。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:55:36.48 ID:BbOSQN+c.net
UE900って見た目は最高

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:58:04.18 ID:PHleiloh.net
アマゾンで売ってる安めで無難なケーブルてありますかね?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:16:19.79 ID:Cj+4xyLz.net
イヤホンはおろかケーブルだけで2万ってい派案じんなkら見たらなんて思うんだろう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:24:07.90 ID:CqDflr3q.net
なるほど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:32:13.10 ID:QNtGClaOA
てか、eイヤに10pro中古あったけど、このスレの誰かが買っちゃった?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:43:29.25 ID:4pWjLhQ1.net
>>528
ヤク抜いてから書けや

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:53:28.36 ID:l9r+QI5A.net
Primo8を買ったよ
これで10proを卒業しようと思う

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:54:49.93 ID:zNTPTUyN.net
>>532
音似てるのか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:59:48.24 ID:2/1D2pIP.net
似てない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:45:48.50 ID:K7AnhTGH.net
TR-UE1買った
モニターっぽい音になるね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 02:03:31.14 ID:SYUoYbJ+.net
イヤホン本体とイヤホンをつなぐプラグ掃除したらだいぶ音がよくなるでー

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:43:01.99 ID:pACmHpG2.net
Primo8は5万円か…10proも最初は5万だったし安いじゃん!
とか思ってしまう俺は貯蓄の出来ない奴です。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:32:27.11 ID:RjHS5bxu.net
tes

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:10:44.48 ID:QMsTwsbF.net
10proをUMでリモールドしようと考えてるんだけど、
ソケットのタイプを
Original Socket、Recessed Socket、Flat Socket
のどれにすればいいかあまりわかりません。
おすすめ教えて下さい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:59:48.72 ID:VecgKw9U.net
カスタムスレで聞いたほうがいいんじゃね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:47:56.14 ID:5NSScIkX.net
ノブナガのTR-UE2がそんなに高くなかったから買ってみた
shure掛けしてるんだけど、ケーブルが柔らかいおかげで装着感がすごく良くなった(これが一番の目的)
音に関しては付属(J字)との比較だけど、中音が若干出たくらいで音色はほぼ変わらず
ただ、個人的に気になってた定位の悪さが大きく改善されたと思う
luneとか買うともっと良くなるのかもしれないけど、個人的には満足のいく感じだった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 02:01:20.00 ID:YbDfmZSH.net
TR-UE1だよね?
あれプラグの形が最高だわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 02:03:15.22 ID:YbDfmZSH.net
て思ってたらTR-UE2なんて出てたんかーい
プラグがストレートで残念

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 05:31:27.90 ID:lHsQc/DB.net
>>541
レポサンクス
参考になった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:00:02.90 ID:1QFmVi5J.net
ド素人だけど、10pro買った〜!使い方がイマイチ良く分からない。

てか今、3万だよ。高いよ〜。
これで気に入らなかったらどうしよう。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:16:54.80 ID:qULeMRjZ.net
耳にぶっさすだけやろ
使い方ってwww

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:34:24.97 ID:mXHvXesh.net
(アナルウーファー)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:20:03.62 ID:CiGMqXeT.net
>>546
リケーブルがどうとかなんか意味分からん。
って再生機ないんですが、スマホに直刺しでも良いですか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:42:38.21 ID:q+SHCWVH.net
541だけど、あれからさらに1日聴いてみた感想として
リケーブル前は音像がぶれてた(特に小音量時)のがリケーブル後はピントが合った感じで
それが定位の良さやボーカル及び中音域の聞きやすさにつながってるように感じた
結果として音場は横に広い長方形から少し正方形に近づいた感じがする
前使ってたのがshureなんだけど、ちょっとそっちに近づいたかな
他のリケーブルの感想でもモニター寄りになったとかボーカルが聴きやすくなった
とかあるから、TR-UE2のおかげというよりは元の音が純正の特徴かも

>>548
直挿しでオッケー
アンプとかリケーブルとか考えるのはしばらく使ってからでいいと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 04:54:44.24 ID:hx6QAbo4.net
10proってアンプとかケーブルの変化がもろに出るよな、化ける

リケーブル否定派もいるだろうからケーブルは置いといても、
装着方法とかイヤーチップとかいろんな要素の影響が極めて出やすいイヤホン

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 06:42:09.16 ID:xIElzRCL.net
audiotrakのSL買った人おる?
どんな感じでしょう?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 06:52:27.25 ID:hx6QAbo4.net
>>545
テンプレ読めば大体分かるよ
>>3-9

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 07:01:11.50 ID:bfNdAvhN.net
カバマンになるので三代目はリケーブルを我慢してる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:07:57.57 ID:nS+vhC26.net
ペコちゃんに中古の5proがでとるけど
これは買いなのかな?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:15:34.09 ID:xdyJb9Jf.net
しらんわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:56:51.89 ID:JWjGLu0f.net
中古なんてよく使えるな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:51:15.20 ID:XqFbJ5CK.net
中古買ったらダメか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:38:03.14 ID:mfO7jSY/.net
BAイヤホンもこれだけ豊富になった現在で、流石に5proはいらないなぁ。しかも、中古だし。
10proみたいに唯一無二でもないし。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:16:49.66 ID:bwhyoDlh.net
そうか?
おれ、未だに5proの代わり見つけてないわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:16:11.14 ID:puGCAMH3.net
5proも10proも良い音よ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:41:01.93 ID:ZXHehSla.net
10pro買ってみました
もこもこ晴らすケーブルって何がいいですか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 03:26:09.81 ID:BfEibQWQ.net
金とか使い勝手とか考慮しなければ
篭もりを晴らすという点ではlune一択

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:47:13.20 ID:yURsrcLj.net
eイヤに出ると超スピードで売れるなw
1時間確実に持たないレベルでワロタ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:10:48.01 ID:t01Elbrs.net
買うとしたらNull Audioで買うのとAmazonどっちがいいんですかね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:00:06.15 ID:p6Cut6oT.net
nullのサイトで買ったほうがプラグも自由に選べるし安いぞ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:46:50.00 ID:ZSFolSiT.net
昔は本家で買えば送料込みで1万程度だったけど
今は高くなったよねぇlune

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:41:19.22 ID:b76mjJpr.net
高くなってしまったのですかぁ...
でもプラグ選べるのはいいですよね
プラグが細いのがいいんですが、T6S miniってのが細いんですかね?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:36:11.79 ID:OR3Pf2Ln.net
為替の影響でかいよなあ

一万くらい上がったイヤホンヘッドホン結構ある
er4とか15000円だったのに

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:43:27.99 ID:OR3Pf2Ln.net
t6sが小さいで合ってるよ
というかデフォルトのsc3がデカイ

balancedなんちゃらは見たことないから分からん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:44:28.42 ID:OR3Pf2Ln.net
>>567
あ、細さか
どっちにしろt6sが細い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:16:09.49 ID:b5fbSJ34.net
>>569
ありがとうございます!
参考にします

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:18:36.38 ID:gt/iZyUd.net
鞄の中にたまたまうっかり裸でいれてたら満員電車で揉まれたためか耳に挿す方のカバーが取れてしまった。
買い直そうと思ったら売ってないので仕方が無いから瞬間接着剤でくっつけた。
とりあえずまだ外れてはいません。
それ依頼必ずケースにしまってから鞄にしまうようにしました。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:07:10.78 ID:uamC2KuI.net
おっぱいを揉まれたのかな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:13:23.53 ID:PLJ35GhG.net
リモールド頼んじゃえYO

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:50:16.93 ID:vblaA6Bi.net
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail63988.html

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:53:22.91 ID:T+Kgs30d.net
>>575
この前の祭りでIE-40が2万で買えたこと考えると高すぎ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:24:56.56 ID:xMgnqyJX.net
10proの後継機種出せ
フィルターはER-4系と同じで交換可能
リケーブル可能

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:29:24.73 ID:ufIXonGQ.net
分解するの恐いからイヤピ着ける先っちよとケーブル着ける黒いところを透明のテープで補強してる。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:33:14.62 ID:EAkB2W0l.net
10pro気に入ってたんだけどポタアン?ってのを導入したら
わりかしフラットな音になってつまんなくなった・・・
1万ちょいの製品だけど魅力が半減しちゃった(´;ω;`)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:38:38.16 ID:jMOxNaZU.net
>>579
なんてやつ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:20:47.34 ID:laKD62/+.net
>>579
もともと何に直挿しで、どのポタアンを挟んだのよ?
そんな書き込みじゃなんもわからん。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:30:37.26 ID:ibcX3Zf7.net
10proに合う定番のアンプとかあるかな?

昔はこのスレで話されてた気がするけど、ここまでたくさんのポタアンが出ると
今はもうみんなばらばらなんかね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:14:57.52 ID:dEX4RFj5.net
>>582
P-51
多段に嫌気さして直挿しに戻ったけど唯一残したポタアン

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:32:14.88 ID:tfYlb+iT.net
ポタアンに定番って無いんじゃないかな…
自分が好きな音になると思う奴を使うしか無い

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:47:28.50 ID:ux5jKsEF.net
>>584
別にどういうジャンルの音楽聴いててどのアンプ使ってますって話だけで良いじゃん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:56:43.13 ID:mvEfSzIU.net
だよなw
>>584みたいな中身の無いレスされてもスレの無駄なんだよねw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:44:55.11 ID:tfYlb+iT.net
こんな過疎スレで無駄も糞もあるかよw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:33:50.95 ID:HKwpqlSK.net
やっぱり籠もりみたいなものが課題だから、fiio e12みたいな硬い音にするアンプが一番合うと思う

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:35:08.89 ID:HKwpqlSK.net
冷たいというかガチっとした感じで良い

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:46:29.44 ID:LV/KlROH.net
籠りが音場の広さを表現してるから慣れたら
引っ込んでる部分だけイコライザーで持ち上げれば気にならなくなる。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:05:04.56 ID:eMv9crHi.net
>>582
iQube使ってるけどいいよ〜

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:58:38.91 ID:dm+o8XcW.net
>>590
iTunesのイコライザーだとどの辺をどの位上げたら良かですか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:24:13.99 ID:wFQqB7w8.net
luneにリケーブルすれば篭りは感じなくね?ボーカルも前に出てくるし、って今更だけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:51:15.04 ID:qE/658s/.net
>>592
前のイヤホンでは良かったのに、10proだと籠り過ぎてるぎ曲をかけて
イコライザを弄れば良し
4k 8k 一目盛り上げてる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:58:32.26 ID:dm+o8XcW.net
iPodだとプリセットのイコライザーしかないから特定の周波数帯上げられないよな。
一番それに近そうなプリセットはピアノかな?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:24:20.20 ID:qE/658s/.net
ipod側フラットにしてればiTunes側の設定を引き継ぐよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:27:47.43 ID:XPcGkEIH.net
そんな仕組みだったとは!
勉強になりました。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:56:49.63 ID:XPcGkEIH.net
>>596
iTunesでファイル毎にどのイコライジングを使うか設定しておけば、iPodでイコライザーオン(フラット)でその設定で再生されるということですよね?
その場合、パソコン本体で聞く場合イコライザーオンにしなくてもそのファイル毎に設定したイコライジングで鳴ってしまいますか?
他のイコライジングをiTunesアプリ自体へ設定したらそちらが優先されたりしますか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:35:24.07 ID:NS5oQYFY.net
やはり、10proの音場の広さを活かすには
純正イヤーピースが一番なのだろうか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:34:04.84 ID:9pBHIQwM.net
純正ケーブルが【ハリガネムシ】のように硬化してきた
歩るきながら聴いてると「ギッシ、ギッシ」と、きしむ音がする
これはリケーブルしないとあかんな〜思い切って自作してみようかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:07:18.75 ID:SAlWTmQz.net
>>561
ケーブルもいいけど、安いしかなり変わるし、先ずはイヤーピースを変えてみたらどうかな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:26:16.50 ID:5xlCXa6E.net
片方だけイヤホン本体とケーブルの繋ぎ目が緩んでケーブルが抜け易くなったばかりか、音量上がるとジャリジャリいうようになった。
ロジに修理出して直るかな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:55:31.79 ID:ThyBBy6J.net
だんねんながら

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:46:34.19 ID:BuJM81ad.net
修理はもうやってないと思う、というかイヤホンの故障は基本交換じゃないかな

そして、交換用の10proはもうロジにはない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:07:32.80 ID:4S/3DtIb.net
今10pro壊れたら何かと交換してもらえるのかな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:15:47.73 ID:ZfWYqU7p.net
まだ保証あるの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:43:54.92 ID:s1LRIw3h.net
今A865使ってて、DAPグレードアップしたいと思うんですが、みなさんどんなDAP使ってるんですか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:12:55.24 ID:PWqh15Kg.net
luneすげえな、EQバリバリ使ってた俺がフラットに戻したわwwwww
2〜4khzの音が特に秀逸で、低域はハイパスがかかってる感じで全帯域がスッキリまとまった感じ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:18:45.87 ID:ZBw1PQkC.net
ドリーミングハウスは日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように
配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:07:46.82 ID:zb5JejNk.net
10pro用に2stepdance買おうと思ってるんだけど
やっぱりsr-71aとかpicoのがいいのかな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:58:50.26 ID:MjZjnA4t.net
2steはやけに音場狭かったから結局売っぱらったわ
クール系で打ち込みサウンドのレスポンスがいい所は好きだった
ただあまり面白みは無いかな。味付けが薄いと言えばいいのか…
wifiなんかの電波の影響を受けやすいから一応RFフィルタ載ってる上位機種を勧めとく

srはあまりイヤホン選ばない
今はIE800で使ってるけど、10proにもまあまあ合う
ウォーミーで音が柔め?で味付けが濃い。低音寄りのドンシャリで中域は若干引っ込む
10proだとモコモコが強調される気がしないでも無いけど音場の広さを求めるならお勧めかな

ピコは持ってないので知らん
いろいろ突っ込み所多いかもだけど許してね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:28:04.62 ID:BuJM81ad.net
>>60
差額払ってue900と交換、スピーカーとかヘッドホン+割引クーポンと交換、購入金額返金
だった

生産終了して一年以上たったよな?
保証はもう全員切れてんじゃないか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:25:25.14 ID:9+UZFt6F.net
生産終了してしばらくしてから新品買った人は保証残ってるんじゃない?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:51:41.69 ID:WeNXt1YE.net
>>607
変態仕様のR10

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:05:45.48 ID:azEpG1Kr.net
エレキギター用の接点復活剤をイヤホンケーブルの穴に吹き付けたらジャリジャリが直った

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:12:00.83 ID:6JXZT1sz.net
>>607
ipod蔵だけど、x5試聴でかなり良かった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:35:48.58 ID:LtSybXJw.net
2万円台で10pro見たいに聞いてて楽しいイヤホンってないかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:00:07.46 ID:0uaQMUCf.net
>>617
10Proから↓で楽しんでいる
正にこれなら3万円切ってお買い得かと
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail64378.html

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:21:09.25 ID:wM5fV3zs.net
>>618
知らないメーカーだな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:27:37.77 ID:0uaQMUCf.net
>>619
えっ? 老舗のウェストンだけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:36:09.58 ID:wM5fV3zs.net
いろんなイヤホンの記事観てきたけど全く記憶に残ってないな。
その時々で常にベストになれなかったんだろうな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:45:52.42 ID:0uaQMUCf.net
お前知っていてわざとだろw
失せろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:46:39.10 ID:1QceT0sw.net
発売して1ヶ月くらいpro30キチがいろんな所で大暴れしてたから今知らないとなると流石に情報を知らなすぎ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:59:39.42 ID:thh8Wrmq.net
そもそもpro30とか関係なく、westoneすら知らないのは流石にただの馬鹿だと思う

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:04:10.41 ID:iERfNI2Q.net
pro30買ったが直ぐ叩き打ったw
刺さらない様にチューニングしているから、全く中高が伸びないw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:55:45.44 ID:pEyoq0+t.net
駄目なメーカーは何作っても駄目ないい例だなw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:34:46.65 ID:6k0GP9dL.net
Lune買ったけどよかったですね
ケーブルで変わるものかと思ってましたがまさかこんなに変わるとは
買ってよかった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:49:11.06 ID:i6qGoDdN.net
pro30買ったが直ぐ叩き割ったw
刺さらない様にチューニングしているから、全く血が出ないw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:19:44.70 ID:XA0cbO0y.net
>>627
なんも変わらん。プラシーボ効果だっていうレビューもあったけどな。
そんなもんに1万円以上出すならセカンドイヤホン購入するわ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:25:48.30 ID:LF1mhQ5h.net
>>625
糞耳の極み

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:02:56.30 ID:XA0cbO0y.net
>>630
糞なのは汚ない油汚れもストンと落ちるウェストンの方だろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:18:49.73 ID:PJtRs8xn.net
3点

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:52:22.98 ID:XA0cbO0y.net
ウェスというのが、そもそも汚れを拭くための布の事なんですよ、それでねストンと(ry

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:16:15.96 ID:LF1mhQ5h.net
糞耳乙

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:49:03.19 ID:8NCkUPG6.net
10pro以外のイヤホンのことを知る必要などないのだよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 07:25:48.14 ID:a60GwmfR.net
ほんとそれ
ギリギリ900s

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 11:23:38.62 ID:6SLX+K35.net
いやどんどん性能上がってくんだから知るに越したことはないだろ
今は10proが好みでも、もっと好みの音が出てくるかもしれないし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 11:32:39.55 ID:fLzgYCOO.net
そういう話は他所でやれ
ここは10proに魂売った一人前の兵士の休憩所だ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 11:58:06.14 ID:fXHFAQPz.net
10pro一筋で3年半過ごしたけど、カスタム買ってからお蔵入りしてるわ
ただ、唯一処分してないユニバ機でもある

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:02:34.32 ID:6SLX+K35.net
二年使わずして、塗装がポロボロに剥げてるんだが、色塗ったりした人いる?

てかみんなは剥げてこないの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:55:31.78 ID:sE7Fh9tG.net
いや俺ハゲじゃねーし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:57:14.71 ID:cntZ1DBr.net
4年使ってるが全くハゲない
新品同様のピカピカ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:15:07.61 ID:icYEowWd.net
お前の身体から特殊な液でも出てんじゃねーの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:29:32.84 ID:FAHFy+FJ.net
fidue A83ってどっかのスレで話題になってた?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:32:31.80 ID:icYEowWd.net
そんなぁゃιぃメーカー知らない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:01:53.37 ID:HDD/JowR.net
ハゲとかピカピカとか、このスレは俺の心の底をえぐる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:21:13.91 ID:ArFb7S2y.net
イヤピの吟味からリケーブルやら色々勉強させてもらって最後のご奉公にリシェル考えてるけど
日本で代理店経由でやってるのってRoothぐらい?
くみたてラボはユニット追加しかなさそうだし、MMCXは有難いけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:24:37.12 ID:qfUURSBT.net
minatofonってメーカーがある
つーかなんでリシェルしたいの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:37:25.91 ID:JEJ5l8Vh.net
禿げる人ってちゃんとケースに入れて保管してんのかな?
俺ももう3年使ってるけど全く禿げる気配はないな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:55:34.56 ID:ArFb7S2y.net
みなと補聴器は国内なのね、頼んでみようかしら
耳への収まりは昔須山でカスタムイヤピース作って擬似カスタム状態で満足してるんだけど
10proが元々横長ボディなのにそれに更に耳穴型のイヤピースつっこんてるので
どうにも横に飛び出て落ちやすくて使いにくいんで思い切ってリシェルしちゃおうかと
移動中静かな環境がほしいので、遮音性も高めたいというのもあるけど

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:06:52.35 ID:U/kHYrMX.net
ここで一つ問題提起したい。10proのあの変な形はどの程度音質に関係しているか?それともBA型はイヤホンの形はあまり関係ないのか?
リモールドしたら、どの程度音が変わるのか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:25:15.37 ID:oAfk255m.net
まぁあの形状だからこその音場だからな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:01:27.48 ID:k8qK9D+J.net
装着方法でも変わるくらいだからリモールドしたら音場は狭くなるのかね?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:39:06.30 ID:HmF/8lkL.net
すこし荒っぽさがなくなるような気はするけど基本的に変わらないよ

昔リモールドした10PROの豚バナの穴が小さかったから自分で大きくしてみたら音が元気になった
穴の大きさや形状も少しは関係があるかもね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:36:45.53 ID:By+QfOTv.net
モノマガジン見たらアイドルグループのメンバーがUEのカスタムイヤホン作ってた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 05:44:31.90 ID:JCNXs/QH.net
10proの再販ないかなー。
新品欲しいわ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:31:15.45 ID:qCERdkRb.net
>>656
つCA

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:31:10.97 ID:x+D2690E.net
SAECにリケーブルしてるんだけど、luneに変えると篭ってるのが解消したりするかな?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:42:54.39 ID:BWzanQd1.net
人による。レビューとか見ても何も変わらないって人と劇的に変わったという人がいる。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:55:27.04 ID:o/zyG4ag.net
劇的に変わったと思って前のに戻してみると全然変わってなかったりするんだよなw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:42:06.97 ID:5/DlkN6p.net
>>660
わかり過ぎるw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:23:34.65 ID:ve/MJFLT.net
スパイラルドットでしばらく聴いてたけど、ジェルチップの方が装着感良くて戻っちゃった

663 : ◆mEGmUfei9k :2014/06/21(土) 21:40:18.15 ID:l28huO4q.net
売買板より手っ取り早そうなのでここに。

出)10pro付属ケーブル、使用期間三ヶ月ぐらい。サブだったので使用時間は分からない。イヤーチップは余ってるやつ着けます
求)10pro付属のサウンドアッテネーター?音量調整するやつ

装着感が合わずリモールドしたのでケーブルやイヤーチップが余っているがサウンドアッテネーターが断線してしまった。
この需要があるなら売買掲示板に行くけど、スレ民的には氏ね?猫?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:11:31.70 ID:njzHgFes.net
>>525
銀線だからキラキラかと思えば低域も出てて良い感じ
中域の籠りもだいぶ解消されてる
ただタッチノイズが気になる
取り回しはわるくない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:01:32.75 ID:VfNRPzaj.net
2度目のLuneケーブルAmazonへ返品...
返品理由は1度目と同じR側が3日目にして聞こえなくなる現象...なんだこれ?
最近買ったやつ品質どうよ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:49:30.10 ID:64oJmq0B.net
>>665
残念ながら、君のRが申しんでいる

667 :665:2014/06/23(月) 11:51:14.33 ID:QaQFTYoU.net
>>666

接点は確かに死にそうな感じはしてるからリモールド出すわ...

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:10:58.12 ID:6peE7gWG.net
>>667
お前の耳すげえな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:44:53.55 ID:Ri+iy8Wv.net
俺も10pro使いだが、日に日に愛着が湧いてくる。唯一無二の存在。皆はどうだい?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:51:33.49 ID:qomMKOuA.net
意外とエレキギターの相性が悪く新しいイヤホンを探し中

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 03:40:37.19 ID:hmsJHCJo.net
例えば、目の前に崖から落ちそうな人が居て
10proを垂らせば助けられそうなときに垂らすかどうか本気で悩むくらいには気に入っている

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 04:49:23.34 ID:5uEvfnpZ.net
>>671
お釈迦様 乙

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:38:57.11 ID:Hrl8YFlC.net
10proの音に飽きてきた。聴き疲れがして嫌なんだよな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:49:16.79 ID:dv83IFzb.net
飽きてきたのと聴き疲れるとは全く別の次元の話なのに何因果関係つけてんの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:23:53.03 ID:Xz972Xbc.net
3年10PRO使ってきたけど
洒落で買ったオーテクのIM50のほうが音良かった
オーディオってこういう世界なんだよな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:08:07.95 ID:MbwzyscL.net
>>675
俺もIM50買った
10proよりいいとは思わないけどあれいいよな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:09:16.12 ID:RNeQXXq/.net
ちなおいくら?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:31:25.85 ID:84um1U2Z.net
>>674
そうカリカリするなよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:32:41.68 ID:jqDOhabq.net
10proは粗があるけど遊び心がある音だと思う

オーテクはIM70を買ってしばらく使って良い製品だと思うけど音が真面目すぎるのと色が恥ずかしくなってオクで手放してしまった

680 :665:2014/06/25(水) 12:48:43.33 ID:aNbu5Oeh.net
10proリモールド頼んだった これでガバマン耳抜け奴とはお別れだぜ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:09:07.70 ID:4i07Fley.net
久々に10PRO聞くとボイスの引っ込み度合いに絶句

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:48:42.90 ID:efaa6+6g.net
>>681
ホントこれ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:26:21.40 ID:AqGBaebw.net
>>675
70はもっと良い。
中低域はIM70、高域は10Proなら最強
何度か視聴して悩んで高域の伸びがなくて代わりに慣れるか悩む
アンプ使えば伸びるかな?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:35:59.82 ID:WlyTMbTL.net
>>683
IM03とかいいんじゃね?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:38:45.07 ID:MbwzyscL.net
IM03とか中途半端に買うならUE900S買うな俺は

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:44:06.16 ID:ydkwdoDw.net
>>681
むしろ他のイヤホンだとボーカルだけ前に出過ぎて違和感ある。
音楽としてのまとまり感に欠ける

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:18:57.80 ID:gbzCPlBC.net
オーテクの伸びる高音はゴミ
楽器経験者から言わしてみればガサついた高音は
リアルの悪い意味での強調ですわw
10proの伸びが欲しいですw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:20:09.55 ID:gbzCPlBC.net
似た高音の伸びはSonyのH3も同様
生の楽器を触ったことのない人向けのハイレゾ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:31:07.98 ID:myMqxst1.net
俺はオーテクはドラムの音がパスパス言ってて好きになれない

完全に好みの問題だけどねw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:32:26.56 ID:sFEALRXj.net
>>688
オーディオとは関係ないですが2ちゃんねるでの長年の謎が解けました
ありがとうございます。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:53:02.90 ID:gbzCPlBC.net
古典楽器を触ってる人なら高音の伸びると絶賛されてる部分が
嫌な音ばかり誇張されて、生々しい伸びると言われてるのが
独自開発のBAをしたソニー、
オーテク系のガサガサした音。
全然リアルではない。

ドラム等スタジオで鳴る生音の嫌な音を
気持ち良い音に変換したのがTriple.fi 10
演奏した人しかわからないアコギーの弦を弾いた音とかが強調される。
リアルな様でリアルではないが楽しい。

ATM-IH70はオーテク信者には響かなくても
楽器経験者がニヤける音だが高音域のキラキラが足りない。惜しい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:58:34.38 ID:ydkwdoDw.net
今日何気無く聞いてたらクラリネットの音がとても生々しく感じた10proちゃん。
あと、ブルックナーの交響曲聴いてると幸せ倍増な10proちゃん。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:05:35.15 ID:gbzCPlBC.net
クラシックは10proで聞くと楽しい
バッハが特に良いです

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:05:25.21 ID:F++jr4qB.net
どっちかと言えば10proはクラシックは苦手なほうだと思う
ただクラシックすら10pro的に鳴らすのがむしろ潔いのでクラオタじゃない限り楽しめる
ほんと細かいこと気にせず音楽を気持ちよく聴かせることにおいては10pro凄いわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:40:57.05 ID:sRXs2BEi.net
久しぶりに聞くと、こもりまくりだな酷えな
と思うけど、そのまましばらく聞いてるとやっぱめっちゃ楽しく音楽聞かせてくれるな、と思います

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 05:48:05.73 ID:8yg6JsyU.net
中域の出ないドンシャリ趣向は長所でもあり欠点でもある
要は片寄ったイヤホンなんだな
初めて聞いた時の鳴りっぷりには感動したが使っていくうちにどんどん不満になる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 06:16:03.93 ID:jVQHs9VU.net
ていうか、人間は貪欲だからどうしてもあっちの水は美味しそうに見えてしまうだけなんじゃないかな
フラットばかり聴いてるとドンシャリが聴きたくなるしその逆もそう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 06:51:20.65 ID:I/tfWxFG.net
本当は5proが一番好きなんだけどケーブル断線して仕方が無く10proに鞍替えという経緯があるし、ドンシャリって言われるほどじゃない(元来ソニーのドンシャリ大嫌いだったし)ので満足している。
あと、クラヲタだけど音の塊に浸りたいタイプなので問題ないかな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:50:41.46 ID:eY6nBHvi.net
最初10proで聴いた時アコギが気持ちいいなと思った

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:07:38.22 ID:qYYn+AAg.net
??
ぼったくられて気持ちEとか酔狂だなぁ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:14:41.95 ID:xmBlnJ+o.net
>>700
14Kでぼったくりとかw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:34:31.63 ID:llFkh34Y.net
e-Q7と一聴こえ方が全然違うのな
奥が深い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:07:56.05 ID:I6yPKh1w.net
>>701
本読んで読解力鍛えなさい^ ^;

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:17:10.74 ID:jVQHs9VU.net
>>703
?? ぼったくられるの意味が違うのかな?

別に10PROは値段なりの価格でぼったくられてないと感じるんだけど....
私の感じかたが違うのかな??

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:27:51.45 ID:yiiQugxZ.net
>>704
アナタも本を読んで読解力を鍛えたほうがいいですよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:54:33.06 ID:Z/CeTQqs.net
>>703
糞つまんねえボケかました上に上から目線かよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:05:57.46 ID:tI4UCrqk.net
ここは私のかまぼこに免じて
丸く収めてください
((]

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:43:16.42 ID:giaSQlEt.net
ああっ>>707のかまぼこ気持ちいいよっ(パンパン)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:51:13.65 ID:xT4fzf0w.net
ドピュッ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:15:52.68 ID:ZOBW7ikj.net
>>706
別に下にみてないけど?歯牙にはかけてないけどね
ま、そう卑下して劣等に感じないで気楽に行こ〜や♪(´ε` )

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:37:42.03 ID:oqiv/1Op.net
ああっ>>710のケツ気持ちいいよっ(パンパン)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:43:17.60 ID:jSHlyIms.net
いいよ!こいよ!胸にかけて胸に!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:31:28.52 ID:Zx+YXW00.net
うぅ、でりゅゅううう!!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:18:55.84 ID:r+QwqomM.net
はい、そこまで

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:25:45.64 ID:QfurJ0qO.net
またジャリってきた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:50:33.76 ID:xUIVTF2Q.net
10PRO所有者の皆さんは10PROの次に何を買いましたか? 買ったものは比較してどうでしたか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:37:47.17 ID:FlPsHjJt.net
10proの調子が悪くなりはじめたので3万円台まで量販店や専門店で色々視聴しました
印象に残った機種は
ATH-IM70
 中域〜低域が気に入ったのに高域の伸びが足りないので妥協案。
 SE215みたいに中高域が埋もれることもありません。
 量販店で2万円台まで試聴して最後まで残った候補。
 オーテクの乾いて刺さる高音が苦手な為伏兵でした。
H3
 高音がドライ過ぎて耐えられず。独自開発のBAユニットが耳ざわり
 全体の音が濃すぎて気持ち悪い。食べログでは絶賛される濃厚魚介つけ麺店のような中毒性があるのは理解できます。
IE80 
 10pro買う当時に悩んだ機種。遮音性と壊れやすさ等で除外。
IE800
 欲しい!予算オーバー
astrotec AX-35
 元気過ぎ高音がやや耳障りで却下
RHA MA750
 音量が小さくなるトラブルと付き合った10proと比較して3年保証は魅力。
 ダイナミックで高音の解像度も程よく低音もタイトで悪くないのに決定打にはならなりませんでした。
 IM70で足りない高域が加わるので予算1万円台なら購入してました。
 コードの評判が悪いみたいですが、ギターのシールドと似た材質で、柔らかさと太さで安心感があります。
 どのイヤホンよりも好きなコードです。
DN-1000 
 現在最有力 高音キラキラは10proに劣るも最近言われる高音が伸びる=乾きすぎる音ではないのが好印象。
 中域は綺麗、モコモコがないです
 低域は暖かさと明瞭さのバランスがよく10proよりタイトさ明瞭さのバランスが良し
 余裕がある鳴り方をしてBAの低音より好きです。濃すぎるソニーH3や
 ゼンハイザー系の濃い味付けより好きな塩梅
 全体を通して暖かさもあり明瞭さもあり、かといってぼやけてないバランスが絶妙。
 BAと相性の悪い音源や録音ゴミ音源を上手く誤魔化して気にせず聞かせてくれました。 
 音場が狭いとのレビューがありますが耳が肥えてなく私は気になりませんでした。
DN-2000 
 予算オーバーで悩み中 試聴しなきゃ良かった機種w
 DN-1000より上品で音が伸びて余韻が綺麗にスッと消える控え目な味付けがしてあります。
 高音は1000よりキラキラして綺麗です。10proまでキラッキラッする系統とは少し違います
 全音域わたりDN-1000よりやや濃い厚みが増しますがこれまた良い塩梅。
 予算オーバーしてなかったら買っていました。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:40:48.44 ID:lorjuvzZ.net
長いから3文字でまとめて

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:40:04.27 ID:Y1MfAbjn.net
俺の
日記だ
読め

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:02:06.58 ID:FZaxGdfX.net
試聴したら900sが良かったってゼンハイザーのなんか高いの使ってる友人が言ってた。
10pro壊れたらその頃には安くなってるであろう900s買うことにする。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:34:19.53 ID:je7hlsX5.net
ie80が壊れやすいとかはじめてきいたわ
遮音性もそこまで悪いわけでもなく並程度だと思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:43:16.91 ID:lorjuvzZ.net
ケーブル交換できないからそのことを言ってるのかも?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:00:39.28 ID:je7hlsX5.net
それie800じゃね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:03:00.57 ID:je7hlsX5.net
あんまり言うとスレチだなすまん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:15:45.81 ID:udp3dhuB.net
ie80はコネクタの部分が弱いらしいね
自分のie80は平気だけどユルユルになってる人もいるみたい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:57:09.16 ID:FZaxGdfX.net
俺の10proも片方だけゆるゆる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:36:14.36 ID:yPjVB8No.net
純正ケーブルも何度か抜き差ししたらゆるくなってしまった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 04:18:15.53 ID:VOBnlj93.net
純正ケーブルは丈夫だよな
3年間でなんともない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:41:33.04 ID:CIat693V.net
>>717
借金してでもIE800買っとけ、10pro+LUNEを一切使わなくなった俺が言うんだから間違いない。
ただし、ヤフオクで3万前後で落札されてるのは全部偽物だから止めとけ。
精巧な偽物がアリババで90ドル前後で売られてるから。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:51:20.33 ID:gdbg1v4h.net
IE80の偽物は出回ってるが800もあるの?
URL欲しい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:08:21.60 ID:CIat693V.net
>>730
アリババ(ヤフオクの出品で国内正規以外は殆どコレ)
http://www.aliexpress.com/wholesale?SearchText=ie800&CatId=0&catId=
ゼンハイザーの真贋判定HP
http://qr-sennheiser.com/index.php?id=5

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:08:12.01 ID:FNiOcXHe.net
SE856でええんとちゃうか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:49:33.35 ID:2CiIwLFa.net
そんなのを持ち出されても困る

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:37:58.11 ID:KfizHw+O.net
ゴミを勧めるな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:47:08.78 ID:KWbjnGq+.net
値段の割りに音篭ってるよねアレ
レビューでは解像度高めとは言われてるが個人的にそうは思わない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:55:16.97 ID:zEE1CqpL.net
ゼンハイザーは俺の中ではUE、シュアーに次ぐ3番手のブランドなんだよなあ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:06:04.08 ID:iPAVM1mL.net
へぇ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:12:52.74 ID:nXxIWCze.net
>>729
妻に殺されます IE800は音の最適解ですが値段…
DN-1000買ってしまいました
(* ´∀`)

>>731
有難うございます。
偽IE80も割りと良い音鳴らすとの話しですので
偽IE800に心惹かれます。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:00:21.51 ID:lS3Q0pGw.net
UE以外のイヤホンのステマすんなよ

740 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/07/01(火) 20:28:57.70 ID:/W/HL3/N.net ?2BP(1003)
SennheiserがUE以下って何の冗談だよ…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:30:23.30 ID:0qR0mw6r.net
読解力鍛えろ糞コテ

742 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/07/01(火) 20:36:55.36 ID:/W/HL3/N.net ?2BP(1003)
>>741
> ゼンハイザーは俺の中ではUE、シュアーに次ぐ3番手のブランドなんだよなあ
どう読めば>>736の中でのSennheiserのブランドイメージがUE以下では無いと言えるんだ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:57:21.68 ID:dQ9Fvnkn.net
>>742
>>736は「イヤホンメーカーとしての」ゼンハイザーの話をしてるんであって音響機器全体の話はしてないでしょ
そう捉えれば納得行かないか?
736が舌足らずだからってそれをそのまま受け取って叩くのは人間的にどうかと。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:00:17.85 ID:khzC6stW.net
糞コテばかすぎ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:01:40.36 ID:0qR0mw6r.net
被害妄想が激しいこと

746 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/07/01(火) 21:08:20.18 ID:/W/HL3/N.net ?2BP(1003)
>>743
それ以前に,UEとSennheiserじゃメーカーとしての格が違いすぎるわw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:18:20.02 ID:RvulR+86.net
>>746
ここで正論言ってもUEしか持ってないような子たちがファビョるだけだからやめとこうよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:21:47.23 ID:lS3Q0pGw.net
過去の栄光ゼンハ厨のステマが惨い

749 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/07/01(火) 21:27:35.38 ID:/W/HL3/N.net ?2BP(1003)
>>748
> 過去の栄光
ロジクールに買収されちゃった上にディスコンになったUE TF10ユーザーの皆さ〜んw

と言うか真面目な話,好みは云々は抜きにして,音響機器メーカーとしての格の違いはデカいぞ…

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:28:18.27 ID:0ELPQJfB.net
まあueは若い企業だから、他メーカーとは扱う範囲の広さと歴史が違いすぎる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:59:28.91 ID:lS3Q0pGw.net
>>749
日本の販売チャンネルってだけじゃん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:02:30.19 ID:lS3Q0pGw.net
>>749
そんな企業なのに肝心の製品がいま一つだから過去の栄光って言われんだぞ
いまやSONYやオーテクと変わらん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:24:24.76 ID:dQ9Fvnkn.net
>>749
ここで語られてるのはイヤホンメーカーとしてのUEとゼンハイザーであるということも読み取れないとはアスペか?
イヤホンメーカーとしてはUEは同格かそれ以上と思われ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:26:09.15 ID:RvulR+86.net
>>753
それはないっす(笑)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:33:11.36 ID:NwWcnqtP.net
>>753
ないないw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:05:28.55 ID:nXxIWCze.net
10proの後継を出してくれればこんな争いをせずに済んだんだ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:09:56.09 ID:RvulR+86.net
そもそも10pro自体過大評価過ぎるわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:25:45.07 ID:2ZPfWj6G.net
過大も何も10proが素晴らしいから評価されるわけ
何もおかしい事はない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:31:03.02 ID:nXxIWCze.net
モコっていても聞いてて楽しいし癖になる音なのよ
ややブスなのに凄くエロい体

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:08:02.34 ID:r1T7K07z.net
>>759
これ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:16:19.39 ID:b4iOebno.net
Sennheiserとマウスメーカー比べるのはさすがにバカ過ぎるけど、
ヘッドホンや音響機器を一切除いてことイヤホンだけに絞り、かつユニバに限らないという話であればUltimate EarsがSennheiserに勝る部分があるというのもわからなくもない
そもそも何の意味もない比較で両社とも好きだけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:02:06.80 ID:xtj4LVss.net
カスタムに限ってはueが圧倒的だけど、禅の歴史と製品はやっぱり伊達じゃないよ

俺もどっちも好きだ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:58:41.83 ID:XicZOk7J.net
>>759
キモっ…(~o~)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:37:40.81 ID:ZTuP5M+E.net
音響メーカーに勤めて23年だけどゼンハザーなんて初めて聞く名

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:54:03.02 ID:fFUaWIat.net
まさかとは思いますが、この『音響メーカー』とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:09:01.79 ID:3c6nT0Qh.net
その前にゼンハザーに突っ込んでやってください

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:27:39.19 ID:hTnh5SOu.net
え?サンバイザー?

768 :764:2014/07/02(水) 11:35:20.16 ID:BmPQQnWE.net
>>766
普通はまずそこだよなぁ
765には失望したよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:58:01.52 ID:4pLQemwy.net
好きなメーカーがあるのはいいことだけど他でやろうねスレチだから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:04:13.23 ID:25uZQkhU.net
いいんですか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:53:58.08 ID:tDMncGEP.net
バドワイザー?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:44:44.43 ID:af2HPXMY.net
イヤホンの話をしてたらいつの間にか「ブランド」の話になってるしなw

みんなageてる荒らしに釣られすぎ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:55:30.37 ID:qUjbHVCS.net
10proは好きだがUEは別に好きじゃないですぅ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:10:06.28 ID:z+SK3TIW.net
u900sなんて廉価版出してくるからなぁ
正当後継こんかな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:05:01.95 ID:Hqleg6Bk.net
まさをくんFADのスレでも暴れてて草生えたわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:43:14.76 ID:4weTTTsH.net
くんってwwwww

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:24:03.66 ID:jFhGN6Zr.net
>>759
10PRO=浜崎りおということでよろしいか?

778 :まさを. ◆UtSoplYxrs :2014/07/02(水) 23:09:54.37 ID:banl8/Rx.net ?2BP(1003)
>>751
いや,会社その物がLogitech(日本で言うロジクール)に買収されてるんだが…

>>752,753,761
正直Sennheiserのイヤホンにはアレな印象を持っているが,
それでもドライバの製造技術を持たないUEとの差は如何ともし難いよ.
尤も,Sennheiserのイヤホンも今のところはOEMが多いみたいだけどw

>>775
俺の名前出した馬鹿が居ってね…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:12:12.70 ID:rYH6fDCE.net
>>777
よろしい。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:36:02.58 ID:F/QWTzvW.net
10proっていくらくらいで売れんの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:58:29.42 ID:SomSSuaJ.net
7000

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 14:04:01.46 ID:cZ3IaDlH.net
浜崎りおといくらでヤれんの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:41:02.05 ID:/MqElV8I.net
70000

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 06:10:24.58 ID:uplve/la.net
10pro愛用してるんですけど、似たような音の傾向のヘッドホンでお勧めありますでしょうか?
価格帯は3万円くらいでまででおなしゃす!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:56:56.38 ID:zSAxyo9A.net
>>784
6000

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:04:47.59 ID:lIwyLYls.net
>>784
Dn-1000ドストライク

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:30:57.92 ID:uplve/la.net
>>785
出来ればノイズキャンセリングとか付いていないほうがいいな・・・

Ultimate Earsじゃなくても大丈夫です

>>786
耳すっぽり型のヘッドホンが欲しいんです

でも有り難うございます。
UEにヘッドホンがある事や、始めて聞くブランドを知れました!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:43:33.95 ID:B4cSa9Tz.net
ポタフェスで、10pro復刻プロジェクト進んでるとか何とか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:33:40.26 ID:iRjJxIaW.net
他にいっても結局10proに戻ってきちゃうんだよな…
予備も持ってるし大事に使ってるけど、この感覚を最近オーディオにハマった人に味わって欲しい
ということでどうやるのか分からんけど復刻は歓迎するわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:21:20.01 ID:f/nnu9Kg.net
俺も10pro好きだし新しいの買ってもこれだけは何故か放せないけど、今更復興と言われてもそれはそれでどーなんだろ、そのまま復興するだけならできるんだろうがJHはもうUEにいないしな。
それよりはJHが10proとかUE900クラスのユニバーサル出すらしいからそれに期待したい。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:57:11.56 ID:pTXNVqRx.net
>>790
2行目のってそれほんと?
ソースは?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:22:21.10 ID:f/nnu9Kg.net
JHのユニバーサルのことなら、フジヤとかで配ってるカスタムIEMの小冊子の中でJHがインタビュー記事の中で言ってたよ。
うろ覚えだけど、ロクユニの後に2つユニバーサル出して、その中の1つはTriple Fi10やその後継機と対抗するって。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:00:03.95 ID:jVIBBeRW.net
俺としては10proそのものではなく、正当進化させたモデルを期待したいけどな。
10proは確かにいい機種だったけど、今の基準だと最後の方の安い価格で、価格のわりにはなかなかって感じだろ?
これぞ10proの進化型!ってのを聴いてみたい。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:32:25.13 ID:pTXNVqRx.net
>>792
サンクス

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:33:29.41 ID:lIwyLYls.net
10proが出た当初は桁違いだったが今では中音の籠りと低音も余裕が有る鳴りではない。
ブラッシュアップして音場が広い、ケーブル改善、メンテがし易い、
中毒性のあるハイブリッドが欲しいぽ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:01:47.25 ID:FSqpBcfS.net
>>793
その中の1つは、じゃなくてその2つは、だつた。
Triple Fiさの発展型に優に対抗できるものになるだろう、だって。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:06:19.23 ID:ENr2YWut.net
>>786
dn1000と10proって音似てるの?
見た目好みだし評判良いから欲しいけど生産終わってて試聴出来ない
似てるなら即確保したいんだけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:12:46.29 ID:HI7cB+tD.net
シュアやウェストンみたいなハウジング形状で10proの音のイヤホンがほしいなあ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:46:11.24 ID:OdS2a9Kz.net
低音の量がやはり違うよ
DN1000はスッキリ鳴ってる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:32:28.89 ID:cHJzaSbn.net
>>797
低域もDN1000より篭もるし重低音はボワついて余裕が無い、ズウウウンって低い音は減ります。
中域の明瞭さがなくなって篭もる、どの音場も拡張されて高音がキラキラする。
聞いているジャンルが合えば此れほど楽しいイヤホンにはなかなか出会えない。

中古を購入するなら扱ってる店で試聴お願いしたら可能かもしれません。
癖のある音なので最初の試聴の印象はあまり良くなかったです。
買って一ヶ月後には中毒者になってました。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:41:42.10 ID:u1y0BZUC.net
10proって性能よりも音の組み合わせというか個性がウケてるから、後継って難しいよな

900s叩かれ気味だけど、かなり良い感じに後継ぼくしてきたと思う
JHはどんなん作るか楽しみ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:31:55.37 ID:Bu2M2lby.net
10pro愛用者のオススメのヘッドンホはどれなんだ?
beyerdの DT 990 PROが気になってるんだが、使ってる人いないかい?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:56:55.41 ID:GbnNCXEC.net
昔、本屋さんで看板の「本」という字をわざと逆さまにしてる店が結構あったよな>ヘッド「ンホ」

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:14:23.56 ID:3houudws.net
>>802
試聴だけだけど、音が軽かった記憶がある

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:16:11.71 ID:BoMZp8Z6.net
10proレベルになるとヘッドホンも3万↑クラスだな
HD650の価格帯

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:14:29.53 ID:RTNVO+lj.net
UE4000普通にいいよ

後期J型プラグの10proと3スタとUE700持ちの俺なんだけど、
値段につられて、視聴無しでUE4000買ってみたら
紛れもないUEサウンドだったわ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:12:08.99 ID:vu/SsyzB.net
長らく10pro使ってなかったけど1年ぶりに使ったら音が良くてワロタ
けどL側ケーブルが断線してるみたいで音が途切れる。そうか断線したから使わなくなったのだった
luneにしようと思ったけど、調教されてガバガバになるのが嫌だからとりあえず
前スレでステマレベルで絶賛されてた青いの買って見る。外では使わないしな
持ってるHD25-1 IIもadidasモデルだし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 15:34:02.15 ID:55PiqQ18.net
dt990すごい楽しい音だから良いと思うよ
10proとは違う音だけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 15:36:39.28 ID:55PiqQ18.net
俺は、25 1 2とか650とか定番の禅の組み合わせ使ってる

810 :807:2014/07/11(金) 15:18:41.76 ID:v3Nx0VqN.net
EU-31届いたけど、商品に少し問題があり問い合わせ中

811 :802:2014/07/11(金) 21:16:28.01 ID:Ov8AQGe1.net
色んな意見をありがとう御座います。
10proが好きすぎてヘッドンホ探しに苦労してます。
色々試聴してますが、オーバーイヤー密閉型でも10pro以上に魅力的な低音と一つ一つの音が元気な感じの物に中々出会えないです。
試聴環境がポータブルに直刺ししか無いから、ヘッドンホの力が引き出されてないんだろうとは思うんですけど。
10proで聞くと音がやる気を出して本気で迫ってくる感じで、聞いてて最高に楽しい。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 04:14:54.80 ID:/DnEAl5w.net
ultrazoneとかgrado試してみれば
10proが好きな人は派手な高音に耳が慣れてるんじゃないかなって気がする

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:13:53.46 ID:e1+i/Xvf.net
>>812
ウルトラゾーンは昔聞いた時に、好きな音だった覚えがあります
でもギラギラしすぎてたような・・・また今度聞いてみます

今日は色々試聴出来た
YAMAHAのHPH-PRO400が意外にもUEっぽい音だった
通常よりも一段階下の重低音がはっきり聞こえる、ボーカル付近の音域が少し引っ込み気味、高音は刺さらずに抜ける
解像度もかなり良いです
UEからギラギラっぽさを少し抜いて、艶っぽさを付け足した感じかな
自分みたいに10pro好きでヘッドンホ探してる人は試聴してみて欲しいな

ゼンハイのHD650はやっぱり流石で、金が許すなら間違いなく欲しいのはコイツ

UE9000、6000、4000と試聴してみたけど、UEらしい音でやっぱ自分は10pro好きなんだなと感じたよ

UE9000はノイズキャンセリングとBluetoothといういらない機能がついてて残念だった
HPH-PRO400にもリモコン・マイクがついててこれもいらねーと思った
どっちもリケーブルすればいいんだろうけど、なんだかね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 03:55:51.09 ID:H80ert3w.net
この人なんで頑なにヘッドンホって書くんだろ?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 07:38:17.78 ID:71St30HE.net
おもしろいとでも思ってるんじゃね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 13:54:38.04 ID:fztVDa06.net
気持ち悪い

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 03:34:06.79 ID:sPpyT70o.net
ギラギラとか意味不明

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 08:07:54.99 ID:hNcZ7mSC.net
パナソニックのイヤピース使ってみた。半透明で若干硬い素材と純正のと似てる。
筒の部分が細くなって音が鼓膜にダイレクトに伝わって低音が増した感じがする。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:17:59.51 ID:Uep2Qptz.net
気持ちの問題だよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:06:11.83 ID:dVEtxirk.net
イアピで簡単に音変わるからな
確かに、今までを否定されることをしかと受け止められる強い気持ちを以て臨まないとな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:56:03.41 ID:TVwjA0eG.net
それプラシーボって言うんじゃ…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:39:15.79 ID:rCYZZMwm.net
耳穴の形が千差万別だからフィットした瞬間低音が増したりする
ステムから音が漏れたりもする

純正チップ+内側にソニーのチップ嵌めてステムをキツクすると
遮音性が上がるから音がかわる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:21:51.72 ID:hroJpkaA.net
>>820
そうだな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:07:58.84 ID:w5ojY7oS.net
10proのケーブルが接触不良気味でリケーブル考えてるんだけど価格が安くておすすめのってどれ?
そんなこだわりないしあんま高いのはいらん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:08:55.92 ID:chDqFNke.net
安いのでおすすめはない
しいて言えば純正品を海外から輸入しろとしか言えない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:10:32.36 ID:w5ojY7oS.net
最低限の物を教えてくれよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:49:11.36 ID:chDqFNke.net
ググれカスとしか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:58:18.11 ID:TQ29KjY+.net
rc-ue2をdmrで買えるようになってからすぐ買ったけど今のところいい感じだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 08:04:44.62 ID:7BU6+/ip.net
>>827
か、カスはいらねえだろっ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:06:38.85 ID:FGj3vYSf.net
SONYのハイブリみたいに耳に吸い付くイヤピが好みなんだけど、JVCのスパイラルドットってどうなんだろ?ノブナガのダブルフランジも気になる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:25:12.46 ID:nlaKPB5D.net
バ韓国のクリマスツリー型多段層焼き肉プレートみたいなイアーピースは耳には入れられん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:55:36.96 ID:vc6Yv7NY.net
日本語で

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 08:32:22.74 ID:3nQgo7W3.net
小三から出直せ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:46:20.29 ID:rryXkJGN.net
10proのケーブル壊れちゃったんだけど、EU-31買うか、lune買うか、リモールドのためにお金貯めとくか迷ってる
どうしたらいいだろう?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:30:10.29 ID:Xn6WsaEu.net
純正ケーブルを買え

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:02:51.81 ID:9C7geycM.net
>>834
EU-31の方がbetter

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:57:57.57 ID:sAnOqCCT.net
Lune断線したorz

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:08:18.65 ID:rryXkJGN.net
>>835
せっかくなら別のがいいな
>>836
サンクス
リモールドは値段ほどの価値ないのかな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:12:21.76 ID:Is7G1SuO.net
>>838
音はluneの方が良い、クリアで綺麗な音
31は10proぽさを残しつつって感じ
耐久性は31のほうが良い、
10proのリモールドは音場が狭くなるとよく聞くが俺は聞いたことないから実際分からん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:26:13.93 ID:rryXkJGN.net
>>839
値段も安いし耐久性欲しいから31にしようかな
音場狭くなるってのは俺も聞いたことあるけどどうなんだろう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:50:28.32 ID:DpqAk/1+.net
>>840
31は狭くならないよ
寧ろ逆

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 08:25:35.65 ID:+Pwh1xQt.net
>>841
あ、ごめん。音場狭くなるのはリモールドの話

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 10:25:58.04 ID:p2AMH071.net
装着感とか耳から飛び出るのが嫌じゃなければリケーブルでいいんじゃないかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:37:34.66 ID:+n7IwcK2.net
リモールドしたからケーブル余ってるけどいる?
着払いになるけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:51:10.76 ID:h+re8bgT.net
>>844
純正ですか?もしよかったらお願いしたいです!

846 : ◆/9bltSO5ws :2014/07/22(火) 12:38:37.79 ID:+n7IwcK2.net
売買スレに移動お願いします。
酉つけときますね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:53:46.75 ID:+5Kvlvsf.net
RC-UE2使ってる
繊細ではないけど、角が取れて耳に刺さらなくなって中域が出る感じ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:28:14.22 ID:+5Kvlvsf.net
あ、すまへん
使ってるのはRC-UE1でした
Djentとかメタルコア聞く人にはオススメのケーブルだよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:29:34.44 ID:kzjglKdE.net
リモールドして大満足

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:14:56.60 ID:Af/MhRi8.net
今は満足してるかも知れんが、予備機がないなら止めるべき。
10PROは神が作りし、ハイエンドイヤホンのターニングポイントとして
紛れも無くイヤホン史に残る名機なので後年後悔する。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:44:37.92 ID:+NRDv6v2.net
自分は大好きなこのイヤホンをお気に入りのメーカーさんとデザインを考えて完成した自分だけの10proリシェル品だからまったく後悔してないよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:34:18.51 ID:qaLXfxoq.net
中二病かよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:55:44.53 ID:tjYeMoMo.net
どこにその要素があるんだ?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:37:22.09 ID:dQNYwYvw.net
>>850
神()

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 06:12:27.44 ID:muv5TVby.net
三年使った10proを水没させてしまったので二代目を買ってしまった。
中古だけど。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:46:46.55 ID:jah2Tpae.net
カスタム常用しだしてから出番ほぼなし
カスタムの装着感に慣れてしまうとダメだわ
唯一ユニバで後生大事に取っておいてたけど売ろうかな・・・

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 04:29:31.78 ID:LPnFg2w7.net
中古でさがしてるんだけどやっぱ2万越えてくるね あまり出てないし ある程度聴いた後リモールドもしてみたいな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:06:38.77 ID:e8w1NkT0.net
都内なら18000で売るよ
黒箱だけど。ピンク色のTESTED?のキャップ付き

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:18:18.80 ID:27Mfk2oa.net
今二万位内の中古2個あるが

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:57:49.44 ID:qwF11ar3.net
>>857
855ですが、自分が買った中古は19800でした
でも、三年前に新品買った時も確か同じぐらいの値段だったような・・・

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:59:43.35 ID:bUZDTxIX.net
去年買ったIE-40がたしか17000円だった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:11:06.96 ID:9qifz/KP.net
>>792
普通に考えたら、
8月1日からカスタムIEMでJH16proの低音調整版がリリースされるから、
それのユニバーサル版でも出すんじゃね?
1150ドルだったと思うから、
ユニバーサルだと安くして9万9800円とか。
妄想です。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:56:48.10 ID:8CZ11NDc.net
久しぶりに10proで聞いてるけどやっぱ良いな
ポップス聞いてて楽しい
ケーブルがゴワゴワしてきたんで変えたいな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:16:19.12 ID:aH4dllGz.net
この間EU-31買ったけどいい感じ
ちょい高いけどね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:25:43.25 ID:2dFFkJDD.net
だからEU-31は良いと何度も

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:36:07.09 ID:sj3nUvgZ.net
シナジーには良いんだろうが俺には合わん

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:42:05.23 ID:U2xLvbiW.net
EU-31買った
たしかに低音も前と同じようにでてるけど全体的にまろやかになったようで刺激が足りないな。

あの絶妙な篭り具合と刺激はやっぱり純正ケーブルが一番だ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 02:50:10.56 ID:wxJT7aJ+.net
リモールド出すにも高すぎて躊躇するな
片ドライバのケーブル指すところにピンが中折れして取り出せなくなった(2回目)

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 02:50:58.60 ID:wxJT7aJ+.net
片ユニットね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:23:53.62 ID:570vRgkQ.net
しばらくe-q8ばっかり使った後に10proに戻るとめっちゃもこもこ
ww
でも楽しく聴ける魅力があるね
この後e-q8になると今度はスカスカに聞こえるんだろうな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:34:49.42 ID:f49DBCwm.net
eu31は音が柔らかくてノリきれないんだよなあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:36:50.57 ID:f49DBCwm.net
luneみたいなハキハキした音の系統で、
luneほど良い音じゃなくていいから
壊れにくくてもっと安いの出ないかな

バカ売れすると思うんだけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 08:07:53.30 ID:C6p+JnQt.net
ボリュームあげると片方だけ音がビリビリ言うようになった。
なんかスピーカーが破れたかのような。
でも冷房のある電車内とかだとなんとも無かったりする。
これはなんなんでしょう?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 08:57:46.30 ID:ekZxJwVY.net
ドライバー不良

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:32:08.50 ID:uO0f4AqE.net
マジですか。

ドライバは常に最新版に更新してるはずなんだけどな…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:33:16.89 ID:Z3gLKRQe.net
ごめんワロタ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:32:29.42 ID:pCHLylbZ.net
マジですか。

ドライバは常に100均の使ってるはずなんだけどな...

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 06:28:17.65 ID:Na4vf0lP.net
マジレスすると鼓膜のフィルター交換したほうがいい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:00:33.58 ID:+bD1p0ER.net
結局誰も分からないんですね。
買い換えますわ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:05:46.03 ID:u/Md5pXG.net
文無しには教えない主義なもんで
わるいな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 11:16:36.42 ID:Na4vf0lP.net
>>879
耳鼻科行けばわかるさ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 12:35:04.19 ID:7LkCZo0c.net
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 12:38:53.48 ID:M6+LMwYD.net
↑その足で精神科へどうぞ^^

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 14:19:51.47 ID:1srM3JCX.net
↑コピペにレスしてしまった愚かさを悔いてどうぞ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 14:47:46.70 ID:uO0f4AqE.net
↑わざわざ突っ込んであげちゃうその優しさを大切にしてどうぞ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:48:11.54 ID:fJwHV4N7.net
マジですか。

安全運転には気をつけてたつもりなんだけどな…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:35:51.36 ID:f972g18x.net
いまってリモールドのみの最安っていくらなんでしょうか?
個人発注ググってもわりと数年前の情報しか載ってないことが多くて実際eイヤより安いのかわからない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:33:26.59 ID:k6PuMgnc.net
ふつーにリモールドやってるメーカーのHP見てまわりゃ分かんだろ
それすらできないんだからeイヤで頼んだほうがいいよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 08:12:33.54 ID:Bc0S1nXR.net
>>884
コピペにレスではなくて
コピペしてしまった愚かさに対してのレスなもんで
お気になさらず^^

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 08:24:49.89 ID:8/vqWLgl.net
えっ…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 08:59:13.06 ID:YBGaSVaD.net
夏ですな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 11:17:24.60 ID:fu0G3H4I.net
たりめーだろ
今まで外がわからんほど穴ぐら生活してたんかよ

あっ…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:35:33.14 ID:SrxMMyrg.net
今年も

夏を感じる時期となりました

みなさんの10proはいかがお過ごしでしょうか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:25:06.07 ID:3LmPSyBw.net
10proなら俺の横で寝てるよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:26:56.79 ID:dFyTdbUi.net
ケツの穴に入れてから売った俺の10pro誰かに買ってもらえたかなぁ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:22:30.71 ID:+xldaPGA.net
>>895
ちゃんと音楽流してケツでビートを感じたか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 03:48:40.78 ID:A9+D1a/X.net
またアナルウーファーの話してんのかよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 07:50:49.69 ID:KhxjUO/f.net
アナルウーファーはあの低音が鼻からツンっと抜けてく感覚が病みつきになるね
ベースの効いたハードロックをズンズン鳴らせると鼓動が高鳴り奥歯がビリビリしだす
心で音楽を聴くってこういうことだと実感する

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 15:43:29.28 ID:Xd3hx/v3.net
おまえらアナルウーファすきだよなwww

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:05:01.05 ID:7c+yfC91.net
後期型のケーブルが硬化しだした・・・
手頃な値段で丈夫なケーブル何かよいのないかな?
リケーブルの音質ってあまり興味ないから
自作って手もあるなぁ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:48:44.73 ID:mVusCMcZ.net
アナルウーファーっていう語感がなんか好き

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:17:35.01 ID:QMGjh0O1.net
>>900
ノブナガ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:49:13.56 ID:jE7Ced0c.net
ノブナガのTR-UE1はすぐ壊れた
使い方が悪かったのかもしれんが

今はEU-31使ってるけど概ね満足

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:04:33.75 ID:TND4un+5.net
EU-31最初は試聴すらしてないカスが叩いていたが
これ、いいじゃねえかよ!!
買ったわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:21:16.38 ID:cIoXPl6y.net
10Proじゃコンプライとか使っても
遮音性についてはエティモの3段キノコに敵わないかな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:24:00.71 ID:TND4un+5.net
SHURE 網無し 一択

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 07:47:00.07 ID:gTQ9DqQj.net
31
支那製
配色変
ガサゴソ音
押して図るべし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:47:12.21 ID:y5U92ULo.net
純国産の高品質リケーブルって無いの? 全部チャイナとか台湾とかコリアとかマレーシアとかなの???

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:49:13.83 ID:kfFUil+D.net
オヤイデ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:02:18.39 ID:jZ7NfavZ.net
>>907
糞耳乙

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 08:44:38.23 ID:4JdfNXmi.net
ここに書かれると途端に買いたくなくなるな
純正かluneでいいや
オヤイデeu-○○は論外

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:51:21.50 ID:IjBQAYRC.net
純正ケーブル最強

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:57:01.98 ID:JPKBbvcj.net
純正は取り回しがクソ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:54:41.80 ID:79mTS0sQ.net
純正が最高だな、音に嘘偽りがない
これこそ10proの音

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:01:50.00 ID:79mTS0sQ.net
正直言って10proの音ってそんなに良いとは思わない
音抜けがもう一歩で、全体に籠もった音だ
しばらく10proを聴いた後に、安価なクリエイティブのイヤホンを聴くと
抜けが良く精密な音に聞こえるくらいだ
だから10proには価格なりの価値なんてまったくないと思う
しかし10proにはイヤホンスパイラルを終わらせる効果がある
ある種の終着点として存在価値がある

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:52:05.30 ID:NFElONXN.net
未だに中古2万位でも直ぐ売れちゃうんだよな
ドライバの中古もリモールド狙いで買う人いるし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:09:48.08 ID:BMed4etQ.net
最終型の純正ケーブル取り回しは全然問題ないが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:05:47.62 ID:7T7axYB3.net
>>911
お前の再三に渡るネガを信じれなくなった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:56:09.29 ID:vu82AGEpS
10proのオススメリケーブルありますか?
eu31と15ならどっちがいいでしょうか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 08:14:33.19 ID:AjTZG6Ql.net
eu31がうんたら書かれると手向かってくるのは異邦人か

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 08:51:33.16 ID:jRL81mWr.net
まあ実際に聞けば分かると思うよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:32:31.22 ID:g+lBzhZc.net
10proが登場した当時に、これだけバランスの良い鳴り方をするBAは他になかった
しかも10pro特有の響きというか残響感があって、
音場感の広さと相まって聴き心地の良いイヤホンになっている
ややアバウトなところもあるが、今まで生き残ってるのも分かる
UEは10proを越える製品を未だに作れていないし
他社にも似た傾向の製品は存在してないので、今後も人気は続くだろう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 14:26:53.23 ID:ke7WzmPJ.net
後期純正ケーブルと本体の接点を無水エタノールで磨くとeu31と同レベルになる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 16:37:05.63 ID:3N/J/l1X.net
みんなどんな環境で10pro鳴らしてるの?
参考にしたい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:22:12.00 ID:2yMRrx7Z.net
>>924
いぽ+P51
AK120

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:40:17.19 ID:mO8px1jF.net
>>924
蔵→台風

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:15:56.25 ID:uia6o/WI.net
iPod 4G+iBasso T3

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 04:05:41.05 ID:POulSjE/.net
エージングとかで大音量の音楽を10proで流しまくったんだけどはじめて聴いたときの音の厚みっていうんかが感じられんくなったんだけど劣化したんかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 04:07:43.69 ID:Vi4DDxkf.net
BAのバーンインは効果なし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 04:10:11.42 ID:POulSjE/.net
劣化することはある?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:46:44.92 ID:cN2TTJOO.net
ボリュームでかすぎて壊れたんじゃねw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:14:34.21 ID:AuuCdAW6.net
>>928
煽りではなく人耳はだんだん感度落ちてくし

かといって嘆くことはない
誰もがたどり着く地獄門

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:19:10.92 ID:uermS2Ec.net
>>924
DX90

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:13:53.53 ID:POulSjE/.net
>>931 10proもろすぎだろ・・・

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:42:39.16 ID:BoVzG3QU.net
大音量ってつけてなくても音楽が聞こえてくるような音量じゃねえよな?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 02:45:55.86 ID:SfBr0aoO.net
多分そうじゃね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 05:53:26.34 ID:NDLDkKvx.net
そりゃ壊れるに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwww脆いとか笑わせんなwwwwwwwww

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:47:52.73 ID:ExUGfLAl.net
ケーブルの断線を機にUE900sを買ってきた
10proっぽい音するね
音の広がりはもうちょっと欲しいけど…
うまく言えないけど、10proが耳の周りで ( )って感じで鳴ってたのが
900sでは ┃ ┃ って感じになったわ
でも10proの「ボーカルの人もう一歩前に来て!」感は解決されてるな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 02:04:36.82 ID:+GVlQr5G.net
音はまったく違うけどな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:56:21.64 ID:02oRoHIG.net
>>882
ズドンって音がしてんじゃん
つか人が聞ける音量で壊れるような安物使ってんなよw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:23:37.15 ID:8ujU6JMM.net
安物なのはキミのアタマかもしれんな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 09:35:35.73 ID:9Vmc//vA.net
↑その足で精神科へどうぞ^^

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:55:31.50 ID:RpjY8w3p.net
あーマジで頭おかしかったか
マジレスすると「振動がした」しか書いてないぞ^^^^^^^^^

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:19:44.69 ID:0daWpiTe.net
なんでコピペに対してそこまで盛り上がれるの?
バカなの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:24:00.90 ID:mVcvm1Ax.net
↑その足で精神科へどうぞ^^

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:36:39.05 ID:9i8QlFCL.net
.       ま                 ま                        ま                                ま
       き                  き                     き                           き
まきちゃんちまきちゃん     まきちゃんちまきちゃん    まきちゃんちまきちゃん                       ち
       ゃ                   ゃ                ゃ                               ゃ
.      ん                     ん                ん                                ん
まきちゃんままきちゃん.       まきちゃんままきちゃん           ま                              ま
        き                    き              き                              き  
        ち                      ち                 ちゃんまき                      ち   .ゃ
       ゃ                       んゃ                      ちゃ       ま  ま       ゃ   .ち ん        ん
.    ちゃん            ま                            ん     まきちゃきん     ん  .き   ま      ゃ
   き   .まき            き                           ま       ち  ちゃ    .ま  ま       き    ち
   ま   き  ち              ち                              き       ゃ        き ん        ち    き 
    んゃち   ゃん          ゃんまきちゃん         んゃちきまんゃち           ん       ちゃ            ゃんま

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:41:40.31 ID:0pGx78zO.net
盆前の社員旅行で台湾に行ったら
ふらり立ち寄った電気屋でtf10見つけた
色街繰り出した同僚尻目にホテルに戻って
異次元の音にニヨニヨしたぜ!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 16:23:30.74 ID:HlsMwBAd.net
てす

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 16:24:36.91 ID:HlsMwBAd.net
ここの人たち的にHPC-UEってどうなの?
使ってたら耳の辺りの被膜が破れてて断線した

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:32:52.21 ID:BsNwPOYz.net
それ買うくらいなら純正でいいかなってかんじ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:45:11.72 ID:jdEMra1w.net
HPC-UEって販売終了だよね?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:52:28.50 ID:2xNlpPK8.net
HPC-UEは半年位使ってたけど固いしプラグ部分がすぐ断線するし良い事なかった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 01:17:20.48 ID:E+iClq6Y.net
だめか
あんな感じに高音が綺麗なケーブル、1万以下くらいでおすすめありますか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:33:07.46 ID:LUZVawyb.net
Luneを直で取り寄せたら一万切らなかった?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 03:08:58.61 ID:bJFJ5FoT.net
プラグも変えられる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 05:29:17.42 ID:0PEe50eQ.net
結局リケーブルで純正の奴よりいい奴ってなんなん?ガバマンならんやつで

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 09:51:30.82 ID:QbShUOOL.net
>>947
イイね
向こうだといくらくらいなの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 09:52:35.27 ID:QbShUOOL.net
>>956
人の好み次第としか言いようがない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 10:55:32.67 ID:ZWLUxLEu.net
luneてどんくらいガバガバなるの?
他のケーブルには戻れないと考えた方がいいのかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:03:46.66 ID:N4Higyks.net
ヘタすりゃ割れる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:06:25.49 ID:VAI8aG/j.net
ちょっと削ってから使い始めればいいんじゃないの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:34:32.40 ID:G8o1aCrg.net
>>961
削ると接点の表面積が減って電気抵抗が増えて音が変わる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 02:29:22.09 ID:5l2cAsXi.net
luneの音は10proっぽくなくなるけどリケーブルの可能性を十二分にわからせてくれるよ
ただ耐久性はさほど強くないから俺みたいに扱いが雑なやつにはお勧めしない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 05:36:23.74 ID:CksXIteL.net
>>959
あとは、リモールド用

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 11:22:26.40 ID:nmaCuRYq.net
luneは使ってみたいけど怖いなぁ
ノブナガってとこのはどう?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 14:02:47.73 ID:V5/6cI5C.net
値段なり。音の変化は少ない、取り回しが良い

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:28:10.66 ID:QhTbWEzU.net
イヤホン内部の断線の修理をネットで受け付けてるところってありますか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:49:10.86 ID:90ITISoj.net
[10PRO 修理]でググりなされ
修理代はそれなりの金額を取られるけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:23:53.63 ID:bjzLA9KE.net
>>924
蔵 + pico

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:25:18.81 ID:13jtF/hK.net
>>924
iPod touch 第5世代にエントリーフラグ挿入

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:30:19.39 ID:Xu/iJqOp.net
プラシーボ頼みでスパイラルドット買ったけど、10proの長ステムのせいでスパイラルがほとんど隠れてしまって本末転倒感がすごい。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:37:00.86 ID:ZbA+Jv4f.net
ビクターのイヤピは浅いよね
使いにくい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:08:24.64 ID:yArP83NE.net
ue900sって音が死んでるよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 08:36:49.79 ID:lcj3Ak4f.net
躍動感がないというか煌びやかがないというか
明らかに後継作ではない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 14:37:32.16 ID:TTqvr5Gz.net
10proで耐久性もあって値段もそこまで高くなくて
リケーブルの恩恵もそれなりに感じられるものってありますか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 14:40:51.20 ID:pJozVQxm.net
いい線材で自作

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:16:15.79 ID:VZc+p64m.net
10proのリケーブルって耐久性ないのばっかりなんだよなあ…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:58:26.60 ID:yJtUMoC3.net
ほんとそれ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 16:27:38.34 ID:dWLTqZE2.net
今のとこガバマンならずにいい音質なるのってどれよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:30:55.07 ID:5HLkYbMB.net
他のイヤホン聞いた後の10proはモコスカしててなんやこれってなるな
まあ10分位したらたのしくなってくるんだけどね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:33:04.13 ID:IgP88Fp3.net
それはあるなぁ
ただそれをバーンインだエージングだと勘違いする奴も多い気がする

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:31:08.12 ID:NnogdSpa.net
リモールトどこがおすすめなの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:40:26.32 ID:VwqrxyEK.net
roothよりは1964の方が丁寧

シェルの出来は最高

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:50:17.49 ID:T+Pilff0.net
>>982
マルチすんなカス

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:11:05.65 ID:k4sWus3p.net
オヤイデで178円/Mで売ってるジュンフロンって銀コート線が、お手軽に銀線っぽいきらびやかな音を楽しめるので気に入っている
秋葉原行けるなら、マルツでピンも買えるし、下手なリケーブル買うより良いと思うよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:43:10.34 ID:x9ipdALA.net
道具はともかく作製能力ないからなぁ
自作だとなんていうか質に対するハードルも下がって
愛着も湧いて一番良さそうだけど

その人とは別人だけどunique melodyでリモールドした人いる?
roothや1964はよく名前挙がるけどUMは話聞かないから

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:06:34.98 ID:eluWtQEF.net
モコモコなんでしょ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:11:14.95 ID:H5shNpkZ.net
モモコクラブ!

総レス数 988
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200