2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!24 【Bluetooth】

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:45:30.11 ID:JgmxESNd.net
>>754
電池はLBT-PAR500AVの方が8時間近く持つみたいだぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:51:53.01 ID:EG1H6BdP.net
>>750
クリップが強いと、それはそれで
服が傷つくとかケーブルひっかけたときにクリップが粘りすぎてケーブルに負荷かかって断線しやすくなるとか
まあデメリットもあるんで難しい。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:56:46.15 ID:EG1H6BdP.net
>>757
EX31BNはSBCで10.5時間、aptxで6時間とかそのくらい。

aptxでの動作について、現在はCSRのチップしかなくて
このチップではSBCより確実に消費電力大きくなるんだけど、
このへん正直にカタログに書いてるメーカーは少ない。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 10:54:03.02 ID:akR/3Mqb.net
推奨ng word
MW600

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 10:56:30.34 ID:akR/3Mqb.net
SONY MDR-EX31BN の在庫戻ってるな
安いから予備に買っとくか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:00:57.77 ID:CeOOz+9H.net
bbxなくして安物に買い替えたんだけど
地味に付属の結束バンド的なコードの長さ調節できる奴が便利だったことに気がついた

ボックスレスならコードは極力まとめたいよね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:25:36.11 ID:w6ODuZZt.net
>>762
そういうのは断線箇所の主原因にもなるから諸刃の剣ではある。
100円ショップにはいろいろ売ってるから自己責任で選べばいいくらいかな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:44:05.21 ID:xNqk1s3E.net
BBXのクリップはコードが曲がる部分はアールがついてあって
ちゃんと折れ曲がらないように出来ている

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:00:09.60 ID:mlwzPNV8.net
>>763
貧乏性乙

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:26:27.70 ID:pdG5tZNM.net
>>764
クリップでもイヤホン側でもイヤホンジャック側でもいいが、
固定部分と非固定部分の境目に位置するケーブル箇所には必ずストレスがかかるんで断線しやすくなる。
固定部分の中でアールがついてるかどうかとは別の話。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:47:22.43 ID:MWlW2FCN.net
>>766
コード調整できるから便利って話してるだけだろうよ
文盲乙

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:07:56.48 ID:pdG5tZNM.net
>>767

>762 すらよめないんだね、たいへんだね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:54:53.10 ID:3IUnCbA1.net
>>768
えっ?BBXのコードは絡みませんけど?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:10:45.67 ID:pdG5tZNM.net
大まじめな話さ、やっぱボックスレスは別スレ立てた方がいいんじゃね?無駄な煽り荒らしが多すぎるよ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:19:55.09 ID:B+uDvWr6.net
どうせ同じヤツが毎度言い争ってるだけだしなぁ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:23:34.97 ID:3IUnCbA1.net
いつもおまえが発言するから荒れるんだけどなw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:23:48.85 ID:pdG5tZNM.net
>>771
スレを分ければアッチイケ以上終了って扱いで徹底できるからメリットは大きいと思う。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:25:10.53 ID:okva4jWE.net
>>773
あんたはあっち行けと言われても行かないタイプだよなw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:27:59.04 ID:gZvKUlDa.net
>>773
じゃあお前が立てろよ
自分じゃ何もしないでいつもグダグダとくだらん奴だな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:30:19.58 ID:pdG5tZNM.net
じゃあ次スレ立てるときに一緒にボックスレススレも別に立てるでいいね。そんな感じで。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:30:50.11 ID:gZvKUlDa.net
>>776
今立てろよヘタレ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:31:49.09 ID:t1/TmdaJ.net
 
 持ってないのにいつもウソばかり。

 あなたが来なきゃ荒れないんですよ。
 
 ってか、荒れてるんじゃなくて、あなたの発言が否定修正されてるだけだから。
 
 いい加減にしないとあなたNGにしますよ。
 

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:38:26.55 ID:6V86EfQG.net
まあみんな仲良くしようぜー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:38:55.54 ID:pdG5tZNM.net
この瞬間の荒れっぷりがボックスレススレが別に必要な証拠そのもの。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:42:38.08 ID:i+y7fU2i.net
>>778
嘘をついてるんじゃないんだよ
そいつは自説が正しいと信じているんだから
ほんと始末が悪いわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:45:13.62 ID:i+y7fU2i.net
>>780
おまえが原因
おまえが迷惑の根源
ほんとウザイだけの存在

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:47:36.89 ID:u2qJqimM.net
>>780
あんたが書き込むと荒れるという証拠な。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:56:55.41 ID:/HrNE9wk.net
こんな短時間に大量レスしちゃって・・・複数ID使えばキチガイとバレないとでも思ってんかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:03:44.81 ID:vYbSSJsm.net
>>780
だから早く立てろよグズ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:10:01.51 ID:TNWSTCT2.net
>>784
NGじいさんのいつもの自演にかまうな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:24:48.63 ID:DU2B5hDK.net
>>766
NGじーさん乙

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:41:28.76 ID:gPQ/5Pv+.net
音質に限定しちゃえばDACとアンプがしっかりしてるやつ選べばいいんだけどね
ワンチップは論外になる
使い勝手が絡むと人それぞれ状況が違うから変な争いも起きる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:09:30.06 ID:ZQjl1eTL.net
しっかり黙れる人 vs 自分が過去ログとして冷静に見られることを理解できないボックスレス信者

だな

790 ::2014/05/30(金) 18:45:55.44 ID:akR/3Mqb.net
ボックススレたてようか?w

791 ::2014/05/30(金) 18:46:10.39 ID:akR/3Mqb.net
あ、ボックスレススレね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:50:46.56 ID:ZQjl1eTL.net
>>790
まさかのmw600スレ

793 ::2014/05/30(金) 18:53:52.16 ID:akR/3Mqb.net
>>792
ああwwwwwそれも有りだな( ̄ー ̄)ニヤリ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:15:49.09 ID:qxqWWGAW.net
安さにつられて31BN買ってきた
スマートウォッチもってるから液晶要らなかったしね
地下鉄通勤が捗るわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:54:49.13 ID:fbinj0pI.net
いや立てるならBBXスレだろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:14:46.37 ID:BElQ3VvR.net
>>795
えっ?BBGのコードも絡みませんけど?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:43:21.69 ID:4eIC4wY7.net
絡むのと絡まないのとで分ければいいじゃん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:17:11.70 ID:dVZVI7PP.net
絡む人と絡まない人とで分ければいいじゃん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:32:02.25 ID:OL5BU0YH.net
つうかここイヤホンスレじゃねーんだけどな
ワイヤレスでコード絡むとかコンプ持ってるバカってほんと意味わかんねw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:34:40.23 ID:BElQ3VvR.net
ふーん、頭悪いんだな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:49:57.33 ID:bAcCIs1J.net
コード絡まるようなBBX以外のゴミみたいなイヤホン使ってる奴ほど馬鹿なもんは居ないよな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:13:14.52 ID:BElQ3VvR.net
>>801
えっ?BBGのコードも絡みませんけど?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:47:26.36 ID:ZgfvzKEh.net
SBH80発売日確定まだあ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:47:34.90 ID:R3g/4+y8.net
BBG絡むか実験な持ち運び方したことない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:17:39.40 ID:yI7wq6mQ.net
>>735
MyST1866は良いけど高ぇー
ベンチャークラフトから今年9月頃に発売予定!?の下記製品なら人柱になってもいいかなと思ったりもするw
http://www.phileweb.com/news/audio/201405/11/14438.html

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:30:33.32 ID:onsd5Ut0.net
MyST内蔵アンテナを金属筐体で覆ってるから全然電波飛ばないらしいけど
(隣り合わせがやっとでケーブル省けるくらいしかメリットない)
そのへんどうなの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:37:58.83 ID:yI7wq6mQ.net
祭りに逝って現物みたけど参考出展で音は危険かったし担当者も仕様はわからないと言っていたw

808 :749:2014/05/31(土) 01:35:35.03 ID:hHyn46pE.net
>>753-753>>758
EX31BNを注文しました
ありがとうございました

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:45:47.57 ID:Dl8vpV1w.net
>>806
それ試作品の話でしょ?
障害物に弱いのは確かだけど、1mくらいなら普通に使えたよ
試作品は本当に本体の上から少し離れるくらいで音跳びしてたw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:53:24.74 ID:zgYfoLbj.net
LBT-PAR500AV買ったのだけど、それほど悪くない。
ただ起動音と接続音が大きすぎる。
接続前だからボリュームも関係無いっぽいし。
ファームアップとかできるのかな・・・無理っぽいよな〜

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 13:56:39.54 ID:nqZ7Bnrl.net
>>803
6月下旬発売としか書いてない
Xperia Store限定販売みたい 輸入品より安いね
「ソニーSBH80はケーブルの煩わしさを完璧に解消した究極のヘッドセット」
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/214/214383/
楽しみすぎる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:32:08.77 ID:6ErhMfX3.net
ボックスタイプ使ってた人がSBH80に変えたらすごく開放感があると思うが
BBX→SBH80だと違和感ありありだね。
ってか、SBH80ってボックスタイプだと思うわ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:18:40.76 ID:D0LJClda.net
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。
BBXはもういいって。クソ製品のステマはイラネ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:30:45.71 ID:Fzv8O46t.net
持ってないのにクソ製品だってわかるのはすごいな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:41:30.22 ID:K0puKLoT.net
SBH50のピーピーという電子音の音量を下げることって出来ませんか?
耳が痛いくらい音が大きいです

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:36:42.49 ID:h0hzwjlN.net
BBXもってるけど C6603 KitKat に上げたら bluetooth ボリュームが iOS と同じ本体連動になり困り中なので SBH80も気になってしまい人柱待ちです

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:33:27.64 ID:VNBboF89.net
>>813
ほんとそう思う
ちょっと酷いなこのステマ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:37:25.04 ID:XllEjwWJ.net
>>813
アンチ装いBBX擁護レスで盛り上げようとするステマ業者ウザイよ、氏ね 

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:55:24.47 ID:q3OgIPx4.net
>>811
ノイズキャンセリングはついてないよね?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:35:53.60 ID:6HYPPN1XZ
今まで使用していたイヤホンが断線したため、青歯に切り替えようと考えています。
以下の条件で探しましたが、該当するようなものは見つかりませんでした。
今後の情報や、良い代替案はないものでしょうか。
 音質:それほどこだわりなし(Walkman NW-S760の付属イヤホンでした)
 ボックス:ボックスレス(せっかくのワイヤレスなので)
 形状:インナーイヤー(汗かき・メガネのため、ヘッドホンや耳かけは苦手です)
 バッテリー:10時間以上
バッテリーに関しては、短時間でも有線接続が出来ればいいと思っていました。
しかし、思いの外見当たらず、下記商品のみがようやく引っかかりました。
でも、耳かけなので眼鏡が心配です。有線に切り替えられる商品は、他にないものでしょうか。
 DENON AH-W200(ttp://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=LifestyleHeadphones&SubId=WIRELESSHEADPHONES&ProductId=AH-W200)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:51:22.87 ID:6HYPPN1XZ
すみません、スレを間違えたようなので、>>820は無視してください。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:46:12.83 ID:zkhFoGuG.net
やはり最強はMW600

>>811
ボックスレスなのにデカすぎ
こんなのして走れない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:55:55.10 ID:aOb60jjT.net
今まで使用していたイヤホンが断線したため、青歯に切り替えようと考えています。
以下の条件で探しましたが、該当するようなものは見つかりませんでした。
今後の情報や、良い代替案はないものでしょうか。
 音質:それほどこだわりなし(Walkman NW-S760の付属イヤホンでした)
 ボックス:ボックスレス(せっかくのワイヤレスなので)
 形状:インナーイヤー(汗かき・メガネのため、ヘッドホンや耳かけは苦手です)
 バッテリー:10時間以上
バッテリーに関しては、短時間でも有線接続が出来ればいいと思っていました。
しかし、思いの外見当たらず、下記商品のみがようやく引っかかりました。
でも、耳かけなので眼鏡が心配です。有線に切り替えられる商品は、他にないものでしょうか。
 DENON AH-W200(ttp://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=LifestyleHeadphones&SubId=WIRELESSHEADPHONES&ProductId=AH-W200)

(誤って別の場所に書いてしまいました)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:20:06.28 ID:fkvnT/mG.net
>>823
無い

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:28:24.25 ID:buoy7PbK.net
>>823
ボックスレスで有線端子なんて付けてるスペースが無い。
2セット1ペアで交互運用するくらいしか、長時間使用は思いつかん。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:18:27.55 ID:es2QOMq1.net
>>823
自分で探して無いなら無いんだろう
馬鹿なの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:24:59.20 ID:ap5HnpYx.net
>>823
soulのrunfreeとか理想に近いと思うんだが
以前ヨドバシで半値で投げ売りされてたけどまだ残ってるかはわからん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:49:54.37 ID:zkhFoGuG.net
>>823
10時間という条件がそもそも無理
有線でモバイルバッテリから電源を別に確保するならワイヤレスの意味が無い

結論 すなおにイヤホン買い換えるのが無難

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:16:47.11 ID:tMRDjip8.net
>>827
検索したらヨドバシは売り切れてたけど楽天に9000円弱で売ってるな
電池持ち10時間以上てのはどこにもなさそうだけど8時間ならいいんじゃないかな
有線でも使えるなんて他にないだろう
シュアのケーブルが使えるらしい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:26:45.89 ID:wi/79vmI.net
>>750
何を重視するかだと思う。
ノイキャンなのか、音圧なのか、
749の方と同様の悩みで、
PAR500にした。
イヤホンは、以前から持っているボーズIEをそのまま使っている。
>>759
PAR500もかいてあるよ。
aptXで、十時間越えてるよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:03:06.82 ID:ap5HnpYx.net
>>829
実は持ってるw
runfreeのケーブルコネクターがshureと一緒なのでケーブルというかshureのヘッドも使える

832 :749:2014/06/01(日) 23:38:59.48 ID:n+gyAIRs.net
昨日届いてから一日使ってみてのEX31BNチラ裏レビュー

クリップはやはり弱いが、ボタン上や服の一番上に引っ掛ける形なら問題なく使える。
引っかかるモノが無いところにくっ付けるとすぐ落ちそう。

NCの感想は電車、モーター音とかの場合、低音が大幅に削られて他はそこまで減らない感じ。
「ゴー」という音が「サー」「カラカラカラ」になるようなイメージ。

接続範囲は、イメージで伝えるならiPhoneの置いてある部屋の中なら問題なく使えるけど、
別の部屋での使用は不可。移動中の廊下では途中まで聞こえる。みたいな感じ、思ったより広く使える。

気になる、できれば改善してほしい点は以下の3点。
・タッチノイズがそこそこする。
・普通?のYシャツに取り付けるとSONYロゴ、コードの向きが反対になる。ボタンも逆になるけどこれはどっちでもいい。
・距離が近くてもたまに曲が一瞬途切れる。

iPhoneに触れずともレシーバーの電源切ってある状態から、接続、曲再生できるのが思った以上に快適でとても気に入ってる。
タッチノイズのない短めのNC対応イヤホンないかなー。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:23:55.02 ID:1cGKukiy.net
EX31BNをPCで使うためにアダプタを買おうと思うのですが
どれを買うのがベストでしょうか?
LBT-UAN04C1BKでしょうか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:08:20.20 ID:rJsYpXym.net
>>832
もしiOS6以降のiPhoneとAACでつないでるなら、
距離が近くても一瞬途切れるのはiPhoneのせい。
Appleがサードパーティーに詳細伝えず勝手に挙動変更してきたのが原因。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:42:24.09 ID:CUIhr7/X.net
ヨドバシ安くなってたから思わずMDR-EX31BNIYHしちまった
流石だなソニーいい仕事してるわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:22:51.85 ID:HubRNYCx.net
>>835
自分も買いたかったんだが使い勝手いい感じ?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:01:46.47 ID:pt5SsOOb.net
俺も俺も。金曜日にポチったけど、その後更に300円ぐらい下がってるしw
やっぱ新型来るの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:16:31.40 ID:NEX3uiXf.net
新型って何が変わるんだ?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:48:30.53 ID:CUIhr7/X.net
>>836
使い勝手は 『ああソニーらしい』っていう使いにくいボタン配置ですよw
音に関しては流石ソニーってクオリティ
普段BAとか使ってるともう少し解像度のあるイヤフォンが欲しかったなって思うところはあるけどこのレベルなら良い感じ
NCのwhite noiseも気にならないレベルだしじゅうぶんじゃないかなELECOMのノイキャン青歯は酷かったなぁトオイメ
電車の中でも音楽に集中できる感じが良い

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:52:31.59 ID:A3s69Rob.net
>>839
使ったこと無いかもしれないけど、JVCのFB-HBTと比較してどうとか分かる?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:52:28.80 ID:CUIhr7/X.net
>>840
使ったことないからわからないw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:12:02.93 ID:TvTVy9GZ.net
M505軒並み値上げしてるね
9000円で買っといてよかった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:00:19.23 ID:HubRNYCx.net
>>839
ありがとう!ソニーらしさのある後もうすこしのタイプか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:45:48.33 ID:J4Nu3zBK.net
>>837
発売は去年の9月だし、そうそうモデルチェンジするもんでも
ないと思う

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:33:00.98 ID:mKScnxJK.net
PAR500より安くなったか
どっち買うか迷うわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:34:54.78 ID:CUIhr7/X.net
>>844
最近はそうでもないな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:29:26.26 ID:EPk6zGv2.net
光や同軸出力ついたBTレシーバー使ってD12やXD-01、SU-AX7とつないでる猛者っている?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:37:54.09 ID:wYSASLWo.net
>>847
それって水道水をウォーターサーバーに入れるのとかわらなくね?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:54:25.78 ID:EPk6zGv2.net
>>848
大分違うぞ
超豪華版なM505な感じだな
可逆圧縮の有線接続に比べれば音質劣るけど、レシーバーがapt-xやAACに対応してればFLAC>AAC256くらいの劣化しかしない
ZX1でAAC256使うのと同レベルの音になるぞ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:49:41.02 ID:MYs/RFs9.net
>>847
猛者じゃなくて物好きだろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:14:59.93 ID:b1QL7bjL.net
電車のウルトラマン広告をみて思ったんだけどさ

このスレ的に並行輸入でもないくせに技適マークのないやつは通報していいの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 07:16:28.43 ID:pL0afh5y.net
何を通報するの?

技適マーク無くても法律上何ら問題がない。

罰せられるのは製造元でも販売元でもなく使用者だからな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:53:03.31 ID:y9An9K2K.net
使用したら罰せられる可能性のあるものなら、法律上の問題はあるだろう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:28:41.91 ID:+ppDXspS.net
技適バカも所かまわず涌くようになったなぁ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:52:01.74 ID:lRs99Lx9.net
まあモノの性質からしてクソガキ、低知能御用達でもあるからな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 12:29:16.60 ID:ECLh3TIf.net
まあ無銭LANの時は店長と購入者と両方罰金刑だったけどな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:21:33.62 ID:iN0O0iMh.net
無銭じゃ仕方ないな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:53:52.61 ID:51s99Onj.net
>>850
いや〜猛者だろw
このスレ的には最高音質につながる方法だし
MyST1866だって直接BTよりAACやAPT-X経由で有線で同軸や光の方がいいだろうしね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:54:01.26 ID:++e8nKaD.net
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/224/224890/
これ買った人いる?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:17:46.90 ID:F2FVKymU.net
MDR-1RBTmk2をXperiaZ1fで使ってみたけどSBCとapt-Xでは音質がまるで別物だね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:23:35.85 ID:nAoLXypm.net
1rbtmk2の真価はバッテリーが長持ちな点

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:24:53.09 ID:rAcYSUjO.net
SBH-80突然バッテリーゼロになることある気がする(2回目
そしてバッテリー切れる→スマホスピーカーから大音量で流れ出すコンボやめてほしい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:12:27.46 ID:c+dQX/e7.net
てかスピーカーの音量下げとけよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:16:53.65 ID:DU4vElUm.net
>>861
ビックリするくらい持つよね。
半年ほど毎日2〜3時間使って、10回くらいしかしてないような。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 04:39:44.56 ID:zwi/Ra47.net
BTが切れたら再生止まらない?
androidはそうなの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 05:13:00.45 ID:3EgkVzqZ.net
>>865
アプリ次第じゃないの

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 05:33:17.64 ID:1vMPNmpc.net
機種とアプリによるだろう
その機種はイヤホンジャックからプラグ抜いた時も同じ動作をするのだろうか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:00:26.99 ID:1jwvB7Za.net
MDR-EX31BN 自分のスマホがAPT-X対応だったの思い出して変えてみた
LBT-MPHP300NCと比べ同じAPT-Xとは思えないくらい音が変わった
とりあえずしばらく無線はコレで良いやw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:15:38.55 ID:+S+hX3G2.net
無線免許取ればいいじゃん

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:16:54.01 ID:l9aFIv6h.net
>>860
マジかぁ mark1持ちとしては悩むな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:57:04.55 ID:wIlKHfNx.net
ヨドバシでオーテクノATH-BT12を試してきたんだけど凄いなこれ
高音域の再生能力が強力でapt-x対応のメリットがしっかり生きてる
ここまで高音がキンキンなる青歯は初めてだ
音自体は大口径ドライバのカナルらしいドンシャリだけど低音から高音まで目一杯音が出せるから
イコライザーとも相性が良い

ただまぁやっぱり見た目がダサい
あとあの図体で中間ボリュームキーも理解できん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:32:39.05 ID:vPG/LJoa.net
>>823です。
皆さんレスありがとうございます。
この板にいらっしゃる皆さんなら、私のいる場所は既に2000年前に通過した場所かと思いました。
普段無線のものを、電池切れの時のみ有線接続するという発想の商品はなかなか無いのですね。

DENON AH-W200 は、メガネの邪魔にはなりませんでしたが、接続が悪かったです。
プレーヤーを背中の後ろに持ってみると、ブツブツ切れるどころか、一切聞こえなくなりました。
SOUL RUNFREE は、試せませんでしたが、ボックスレスとは言い難いので、候補から外しました。
BBX は、接続が安定していて、気になっていた装着感も問題ありませんでした。

ただ、バッテリー面が不満なので、BBXの後続機に期待して、今回は古い安いイヤホンで凌ぐことにしました。
チラ裏報告以上です。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:22:21.70 ID:4NDS27IY.net
乙です

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:41:17.26 ID:PmdzXUm3.net
BBXのバッテリーでも不満なのか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:48:32.00 ID:V25spdjT.net
>>874
以前このスレで、BBXについて40回くらい充電サイクル回した時点でバッテリー寿命が1/8劣化した
(8時間持ってたのが7時間になった)って書いてた人がいた。

そのペースで使ってくと充電サイクル160回でバッテリーの持ちが半減しちゃうことになる。
一般的なBTイヤホンのバッテリー(500回の充電サイクルで持ちが半減)の3倍以上速い劣化なので、
BBX買ってガンガン使ってた場合にはそうとう劣化も進んでたんじゃないかなとエスパー。

この辺は、小型で容量少ないバッテリーに電力詰め込んだらその分劣化も高速に進むっていう話で、
別にBBXに関係ないバッテリー一般の話とも合致する。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:28:49.01 ID:9JzJdm5V.net
一年間、毎月約70時間使ってるけど7時間以上バッテリー持つ
俺のBBXについて説明してくれ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:29:56.10 ID:PwPu7Rzd.net
BBX2出る出る言われてたけどなかなか出ないね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:45:44.01 ID:M3T3ibHu.net
出る出る詐欺はやめて、早く出してぇ!
先月のワイヤレスジャパンに期待してたのに・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:47:57.61 ID:LU7U9FN5.net
>>876
2chの1レスを鵜呑みにしてる馬鹿はスルーが吉
>>877
あんな根も葉もないデマっつーか妄想信じるなよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 03:54:08.90 ID:RKsH3FEN.net
>>875
あのさ〜、いつも言ってるけど
自分で買って使ってみてからほざいてね。
あんたが何をどう思おうとそれは事実じゃないんだよ。
分かるよね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:19:19.21 ID:M+rGz3Bg.net
>>875
ってか、こいつ絶対に理系じゃないな(大笑い)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:20:44.68 ID:M+rGz3Bg.net
ああ、いつものNGじいさんか
すまんかった
スルーするわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:52:37.90 ID:kHv2jE8Q.net
またBBXのアンチステマかよ
まあBBX使ったことのないような哀れな奴はポイーで

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:32:31.57 ID:udJWv5kQ.net
まあいつものBBX叩きのヤツだな。次は
•レレレのおじさんに見える云々、
•リチウムイオン電池が爆発して頭がボーン、
と来ると。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:52:09.54 ID:v6nOMB7y.net
>>884
レレレ懐かしいな
最近は「ボックスレス信者は排他的だ!スレ分けろ!」って喚きだす流れ
そして結局自分では何もしない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:14:37.35 ID:Ddsdd/w0.net
毎回bbxの話にはすぐに大量のレスがついて荒れる(ように見えるようになる)んだよなあ。
端から見たら極端な信者が一人で頑張ってるってバレバレなのは理解できないんだろうかねぇ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:50:17.02 ID:gTvD6Cny.net
>>875
その人は別に当初からカタログ値使えたなんて話はしてなかったと思うけど。
最初からカタログ値以下なんじゃないの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:11:50.47 ID:Ddsdd/w0.net
>>887
そんなこと言い出したら実は最初はカタログスペックよりも持つ個体で、
そこから想像よりさらに早く劣化してるのかもしれんのかもとかにもなって
結局推測するだけ無駄だろう。

最初はカタログスペックくらいは持つって前提でないとな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:18:04.49 ID:Ddsdd/w0.net
ちなみに、大きめバッテリーをあえて上限の八割くらいしか使わないようにすれば
バッテリーの劣化が大きく抑えられる寿命が二倍三倍になるってのは
「いたわり充電」とかで知られてることだわな。

なんで同じバッテリーの持ち8時間の機種でも、
大きめバッテリーで無理な充電してない機種のバッテリーは劣化が遅いし、
小さいバッテリーに電力詰め込む機種のバッテリーは劣化が早い。
劣化してくるとなおさら充電回数増える悪循環もどんどん回る。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:19:17.22 ID:wdoF5DXp.net
最初からカタログどおりの電池性能なんて当たったことないな
大体はカタログ値よりも持つ
公称6時間で12時間持ったときはサバ読みすぎだと思ったわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:08:16.24 ID:stKNFv3i.net
>>871

店頭でぱっと聴きでよく聞こえるのと
買ってからの長時間使用で快適なのとは
往々にして一致しないよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:17:46.93 ID:J6mQs5BA.net
BBXよりマシなのがない
期待した80は首アテがレレレ以上にマヌケだし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:33:50.43 ID:UiitUlMm.net
本当にレレレまで湧いたw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:10:46.61 ID:SPB5u0x9.net
BBXの購入を検討しています。
今はBBG1を愛用しています。

BBXのイヤーチップは日本人には合わないとよく聞きます。
BBXのイヤーチップはBBG1のと形態は同じですか?
それともBBG1のイヤーチップは合っても、BBXのものは合わないとかあるんでしょうか?
私はBBG1のイヤーチップに違和感を感じてはいません。

どちらもお持ちのかた、ご意見をいただけると有難いです。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:34:37.53 ID:Ddsdd/w0.net
ここはBBX専用スレです。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:38:45.21 ID:7X0Crg72.net
BBA専…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:51:20.77 ID:r8wEZtbV.net
BBXとMW600の2台持ちがこのスレでの情強サマ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:20:22.06 ID:pJ37DqZr.net
>>895
アンチさんちーっす
スレ立てはよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:20:39.75 ID:kHv2jE8Q.net
>>895
そうやってBBX使ってる人を基地外のように見せようとするからアンチはゴミなんだよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:30:47.20 ID:+9FDwYuk.net
ま、音質的にはHUGOやMyST1866PortaDACに全く及ばないんだけどな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:39:18.44 ID:kHv2jE8Q.net
>>900
こういう馬鹿がいるのもアンチの特徴

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:17:18.49 ID:kHv2jE8Q.net
やっぱり何にも言い返せないか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:15:33.22 ID:GbSnH7z/.net
>>902
>>900はアンチでも何でもなくね?
HUGOや1866に音質で勝てるものなんてないだろ
まあイヤホン何使うかにもよるけどまともなポタアン使う人が15kくらいの安いイヤホン使うわけもなく

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:19:45.64 ID:zQRaYvwR.net
BBXって出始めいくらくらいでしたでしょうか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:52:42.29 ID:+bFYT8ls.net
ID:kHv2jE8Q みたいなのがいるからBBXスレは分離するしかないんだよなあ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:01:18.11 ID:phKNsDMs.net
>>905
はぁ?BBXのコードは絡みませんよ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:51:04.16 ID:H2IPnq8O.net
>>905
あなた隔離しました

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:01:32.91 ID:bAYF6CMU.net
>>905
早く立ててこいよグズ
結局口だけのヘタレか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:10:20.83 ID:DZ+EiwGr.net
俺がBBXだ!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:18:15.24 ID:BXXGbWJG.net
このスレはBBX信者に監視されています

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:22:34.54 ID:HAZ+OqX1.net
話は聞かせてもらったぞ
やはりMW600が最強

かくにん


よかった!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:23:09.13 ID:Oab3H9Xy.net
BBXとMW600の2台持ちがこのスレでの情強サマ

913 ::2014/06/07(土) 09:22:14.30 ID:OZ0dFJC8.net
ん?たてていいの?
棲み分けできるならたてるよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:26:06.71 ID:phKNsDMs.net
過疎を2つに割ってどうすんだって話。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:06:53.57 ID:qC52S3C5.net
すみわけ出来るからぜひ立てて
両方落ちたらそれでいいだろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:15:04.84 ID:y+0UmV13.net
良いわけねえだろ
死ね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:49:06.52 ID:XYEEGIKz.net
隔離スレってことだろ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:45:58.65 ID:V02WEzzn.net
BBXスレは立ててもいんじゃね?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:37:24.72 ID:T0oMXXsL.net
ソニーを隔離するのが一番平和になる気がする

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:57:41.04 ID:aEPHfbip.net
アンチボックスレスのキチガイが一人で暴れてるだけって
スレに長いこといる人ならみんな分かってるがな・・・

あのジジイ、結局何したいのか未だによく分からんが
自分の好みをスレ見てる奴全員に強制したいのかね?
誰もジジイにボックスレス使えなんて言ってないのにね

自分の好みが他人に認めてもらえないのが嫌なのかね
気に入らない奴にはNG宣言やら、スレ分離宣言やら
ジジイだけどやってることは小学生並

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:15:32.98 ID:RGuO08Bk.net
↑あなたがじじい大好きなのはわかった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:16:39.64 ID:bWwexpKj.net
アナタアークティカ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:17:47.36 ID:nWjDPUF3.net
>>920
鏡に向かってなに話しかけてるんだい?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:18:32.27 ID:HAZ+OqX1.net
最強なのはMW600だが
君らに強制したりはしないよ

BBXがおすすめだ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:32:12.88 ID:44ljPqfC.net
>>924
おまえwww

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:44:01.05 ID:ekazPwea.net
>>920
まあ、スルーすればいいだけだけど
購入検討してる人にとってはウソばかりの情報でほんと迷惑だろうな。

馬鹿は自分が馬鹿だと認識できないから馬鹿なんだからしょうがないよ。
無視するしかない。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:39:28.55 ID:B1MRFDAz.net
ネット検索したらいきつくとこはMW600とBBXと80だが、MW600はグローバル版しかないからBBXか80の2択

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:26:27.21 ID:zQRaYvwR.net
信者さんでも構わないから、MW600のいいところを教えて欲しいです

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:28:22.42 ID:SDSKKbRk.net
>>916
死ね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:45:34.22 ID:V02WEzzn.net
MW600は何よりも多機能

レシーバー側から接続先を指定出来るのは
この機種が最初で、
これはインパクトがかなりデカかった

逆に言うと結構経つのに
MW600を超える機能の機種が少ない
Bluetoothヘッドセットの進化が止まってる
そんな風に思う

BBXはヘッドセットの老舗の
プラントロニクス製ってだけで
ボックスレス以外に新機軸の機能が無い
そこがイマイチ弱い

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:39:45.42 ID:TCasZBgM.net
うわぁ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:40:35.75 ID:RGuO08Bk.net
がんばろう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:59:53.41 ID:psfZdNZ7.net
BBGになろう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:48:07.75 ID:2suesaf4.net
>>930
多機能なんですね、ありがとうございます
接続先が選べる点以外はどうでしょうか?

私はインパクトではなく、単純に機能のみで選ぶつもりですので、その点をもっと知りたいです

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:42:03.78 ID:rxSLOtei.net
青歯で音楽聞くってやばいっすか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:23:49.80 ID:lU1rC5tj.net
技適マーク無いスマホ・タブレット・ワイヤレスオーディオ等、
日本への旅行者がたくさん持ち込んでるがだれも捕まってない
実質的に、携帯電話やWi-fi、Bluetoothでは、技適マークは機能してない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:44:27.41 ID:we7tLDLD.net
>>934
mw600のほかボックス型は4機種使ってきたけど、
どれも体の陰にボックスが行くとmw600よりも音が途切れやすかった
理由はしらん
バッファはどれも切ってる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:54:34.27 ID:rIBdb7cT.net
具体的に4機種お願いします。参考にしますので。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:16:12.69 ID:Un5/994o.net
>>936
外国人が旅行などの目的で一時的に持ち込むデバイスについては、
日本での技適と同様の基準と見なせる外国での審査を通っていれば電波法違反にしない、とわざわざ法令に注記があるんだよ。
逆に言えばそうでない場合は違法と明確に書いてあるということでもある。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:28:14.33 ID:zQ2rjpRY.net
NGじいさんは技適厨でもあるのか。
なるほどな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:33:10.47 ID:Un5/994o.net
ID:zQ2rjpRY がキモすぎるんだが、、、

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:04:55.95 ID:2Vz80euS.net
なるほど、図星だから即レスするんだね
これはわかりやすい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:26:01.59 ID:aX/Ij8j7.net
NG爺さえいなきゃ
ここも良いスレなんだがな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:35:24.46 ID:aX/Ij8j7.net
>>894
俺も古いほうのBBG使ってるけどBBXを買おうか迷ってる
イヤーチップは確かに気になるよね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:54:16.17 ID:C0NmQul3.net
確かBBXがまだ日本で売られてない時に個人輸入で買ったヤツに対して、
電波法違反とか喰ってかかってたんだわ。
結局メーカーが技適申請してて問題なかったんだが、
それを根に持ってか、以来ずっとBBX叩きしてるんだよ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:03:35.27 ID:12Ibu2pY.net
>>945
当時のいきさつは知らんが、申請中はまだ使ったら違法だぞ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:14:23.55 ID:L+WPG9Cg.net
Bluetoothみたいな微弱な、
しかもホッピングして暗号化した電波を
違法な電波のみ 区別して取り締まる様な
高度な監視技術が総務省の通信局に
有るとは到底思えない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:17:03.40 ID:12Ibu2pY.net
>>947
そりゃ別の話だ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:38:45.99 ID:L+WPG9Cg.net
要するに形式的な犯罪って事ですね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:29:47.93 ID:DmuuF8Lu.net
現代の携帯電話ってのは、あくまで基地局の電波を受信してから発信する
だから、対応する基地局が無い電波を勝手に飛ばしたりはしないので、
外国のを日本に持ち込んでも、勝手に変な電波を飛ばしたりはしないんだよな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:30:33.31 ID:bfRX50VY.net
>>950
基地局探す電波はだすだろ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:44:25.71 ID:PCPlfsSv.net
>>950
逆に言えば電波帯域や方式でつながりうる基地局があれば緊急電話などで電波が出てしまうし、
じゃあそーゆーのは国や端末や実際の電源投入ロケーションで
どうなってるかなんて判断つかないから禁止。当たり前だわな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:48:09.22 ID:L+WPG9Cg.net
携帯電話とBTヘッドセットは
パワーが全然違うから比較にすらならない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:50:56.90 ID:PCPlfsSv.net
950越えたし、980くらいまでスレ分離の話するか。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:18:08.74 ID:2yTfAG5f.net
君が勝手に分離されてればいいんじゃないかな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:19:14.16 ID:WvptGGvh.net
ボックスレスアンチスレ立てれば良い
ボックスレスの話嫌がる気持ち悪い句読点ジジイが居着いてるし
そのスレで延々とご自慢の聞き齧り知識を披露し続けてもらおう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:21:57.46 ID:PCPlfsSv.net
いったいなにと戦ってんだかなあ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:22:54.18 ID:7fuq/gNs.net
>>945
そうなのか。
哀れだな。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:25:37.68 ID:7fuq/gNs.net
>>957
おまえ分かってないのかよ?W

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:34:51.09 ID:PCPlfsSv.net
ID変えながら一人芝居でスレの流れ作ろうとしてるBBX信者が正気の沙汰じゃなくてガチで怖いんだが・・・

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:36:26.84 ID:ywIXzSMg.net
↑疑心暗鬼のお前が気の毒
このスレくるなよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:50:06.71 ID:2yTfAG5f.net
彼はBBXアンチだとかボックスレスアンチ以前に、
ゲハのAA使っちゃったおかげでソニー信者だってバレてるのが痛い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:53:19.66 ID:Pr3X6Sua.net
「ボクの思い通りにならないスレは認めない!分離すべきだ!」

アホかと・・・

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:47:51.26 ID:VqKj0Nui.net
みんな落ち着けボックスレスのボックスもBluetoothだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 05:38:35.34 ID:WaxFqejv.net
あいつの書き込みは即NGにしてるんだが
おまえらが相手するからワケの分からん流れになる。
頼むからあいつの書き込みはスルーしてくれ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 05:39:41.71 ID:5yn/Vmen.net
>>951
出さないよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:11:35.08 ID:y+sU725J.net
スレ分離と言うよりも、
BBX自体は専用スレ有ってもよくね?
かなり熱いヒトがBBX使いには
居るみたいだし
思う存分専用スレで語ればいいと思う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:19:01.28 ID:G6quABuM.net
BBXネタに異常に拒否反応するやつが問題だろ
現状MW600、SHB80、SHB52、BBXの4強でそれ以外は話題にならんし、質問きてもこの4機種の件に片寄るのは仕方ないこと

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:05:49.00 ID:rbpDpf9B.net
被害妄想。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:19:54.85 ID:brEnyV5o.net
>>968
しかも同一人物な。
ID変えながら投稿して、複数人いるように演じるから
非常にタチが悪い。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:21:16.21 ID:JLLBlAaH.net
分けるほど勢いないじゃないですかー

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:27:21.48 ID:rbpDpf9B.net
>>970
鏡に向かってなに呟いてるんだい?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:27:52.90 ID:rbpDpf9B.net
>>971
勢いの話じゃないからな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:54:58.62 ID:VqKj0Nui.net
スレ隔離して意見交換とかはいつものようすればここの勢い落ちないと思うけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:07:06.80 ID:UjRHv0+9.net
BBXのようなシンプルで長時間つかえるブルータスを日本メーカーが出せないというのが情けないわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:19:38.26 ID:1l+bBkFS.net
>>973
表現を変えると、分けるほど内容ないじゃないですか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:39:52.79 ID:B3U7Zums.net
 
 [今日のNG] ID:rbpDpf9B
 

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:36:04.63 ID:NLJi6zoL.net
1スレ消費に2ヶ月かかるようなスレに勢いもくそもないがな。
このスレばっかりを張り付いてるから、
気に入らんネタが余計目について
アホなこと言い出す羽目になるんでないの。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:57:22.29 ID:T3WL2+W7.net
>>978
>>968

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:41:59.56 ID:GA387cz3.net
お風呂でスマホ(android)から音楽飛ばして聴きたいんだけどお勧めのってない?
賃貸なので設置型は無理だからバッテリータイプのスピーカーがいいかなって思ってる。
今部屋で音楽用に使ってるスピーカーはシグマSSP02
>トーンコントローラーを搭載。音質の調整が行なえる。ユニットは76.2mm径のフルレンジ。エンクロージャーはバスレフ。再生周波数帯域は20Hz〜20kHz。アンプ部の最大出力は2.5W×2ch。
らしいけど満足してるから、今の音質レベルでお風呂で使えるのが買いたいんですよね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:06:31.73 ID:qNsLnX6q.net
風呂で音楽聴きたいならわざわざBluetoothで飛ばす必要なんか無いだろ
お風呂 スピーカー スマホ とかでググってろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:17:06.22 ID:hCnYqfjh.net
>>981
風呂こそbluetoothだろ。
>>980
ユニットバスとかだと反響しちゃうし、風呂に合わせたビルドインでないと音質は難しいのでは。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:17:10.49 ID:NLJi6zoL.net
お風呂使いに音質求めるのは無理があるんじゃ…
TDKのA33とかは?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:18:36.95 ID:DCMeHxlx.net
>>968
SHBじゃなくてSBHな
BBXも元ソニエリの開発だからその4機種はどれもソニエリ起源
仲良くしようぜ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:19:49.70 ID:QaNW+49W.net
スレチになるけど、風呂なら汎用性でツインバードの防水モニタがイチ押し

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:10:13.06 ID:r3fcj13t.net
安物USB-DACにあっさりボロ負けしてから俺はBT自体を諦めた

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:01:04.98 ID:usSm6wWQ.net
>>982
>>983
音質って言っても2005年くらいから使ってる安物スピーカー(3000円くらいの)で満足はできてるから、例えばクラシックギターとかの音の響きや低音が出るならいいかなって思ってる
スマホの小さなスピーカーだとさすがに低音とか出なくてシャカシャカってなってしまうので…
>TAXAN MeoSound Shower 防水ワイヤレスbluetoothスピーカー (NFC搭載)
なんてものは見つけたけど使えそうですかね…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:08:55.07 ID:APOvQaCW.net
>>985
俺もそれ使ってる。
ものすごく使い辛いけどな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:01:03.19 ID:Ve1uXziU.net
iPod namo7thにBluetooth送信機を付けてラジオ聞いてる人いますか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:09:34.52 ID:fhZB1Eo8.net
>>989
ipod nanoってFMついてるんじゃなかったっけ?俺はスマホからradiko→MW600と聞いてる時あるよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:24:14.58 ID:Dr3/eHWV.net
>>989
そういうのって、イヤホンの導線がアンテナになるから、無線じゃダメなんじゃなかった?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:23:55.50 ID:VfBSpzHL.net
>>990
>FMついてる
それはFMラジオ(レシーバー)がついてるんでしょ。
トランスミッターが付いてるような言い方だけど誤解してない?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:36:37.60 ID:0GwDrmwS.net
お風呂はスマホを防水ケースに入れて使うくらいじゃないと、
隣室に迷惑かけるんじゃないか?マンション住まいは

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:36:49.02 ID:cCEr220/.net
iPhone5s -> HERUS(DAC) ->
apt-x Bluetooth transmitter ->

)))))))))))))無線電波(((((((((((((

-> apt-x Bluetooth receiver ->
ポタアン -> イヤホン

という構成にしたいんだけど、

現在 DACとapt-xトランスミッターを介さず、iPhoneからAACレシーバーに
無線電波飛ばしてるんたけど、

少しは音質よくなる?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:40:42.02 ID:usSm6wWQ.net
>>993
私の場合角部屋ですし防音性もいいので大丈夫とは思う
爆音で流すとかでもないし、普段部屋で聴くときも3000円のスピーカーだから重低音がドンドンドンって流れるわけでもないしね
スマホみたいなシャカシャカしたのでなければ満足です

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:09:10.35 ID:NOVh9lAf.net
>>989
搭載されてるFMラジオはイヤホンを使わないと聞けない仕様なので、イヤホンジャックにBluetoothレシーバー挿せばBluetoothでラジオ聞けると思ったんですけど無理ですかね?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 04:18:16.67 ID:2oBMNGLm.net
イヤホンをアンテナとしても利用してるタイプ?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 04:33:45.54 ID:NOVh9lAf.net
>>997
イヤホンがアンテナ代わりのようです。何とかなりませんか?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 06:39:44.86 ID:ttaAmTFp.net
>>998
その場合難しい。
素直にイヤホンで聴くか、ライターサイズラジオ買うか。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:27:48.27 ID:abV4m/3H.net
ラジコでfa

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:36:29.00 ID:A8uwbwZe.net
確かにradikoで良いな
音も綺麗だしね

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:39:12.36 ID:ttaAmTFp.net
次スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!25 【Bluetooth】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1402443521/

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:42:05.04 ID:pbf6SVeu.net
ナノでらじこ聴けるものナノ?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200