2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-F880 Part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:21:40.24 ID:Jtd8X2Rv.net
【SONY公式】
臨場感あふれる高音質を、耳もとへ
NW-F880 製品情報
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F880_series/

音楽は「聴く」から「感じる」楽しみへ
High-Resolution Audio site
https://www.sony.jp/high-resolution/

【公式プレスリリース】
ウォークマン(R)史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ | プレスリリース | ソニー
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/

ヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/index.html

※media goでそのまま転送したい場合
「機器で必要な場合のみオーディオをエンコードする」
のチェックは"入れましょう"(デフォルトでオン)
チェックを外すと設定されてる形式に強制変換されてから転送されます

※転送・管理ソフト自体についての質問はこちらへ
○○●Media Go 3rd●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387016588/
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 65th■□□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387034272/

前スレ
SONY ウォークマン NW-F880 Part26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396427801/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:26:53.70 ID:Jtd8X2Rv.net
テンプレは以上

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:33:17.88 ID:XZ++pI/E.net
テンプレ忘れてるぞ
http://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-257.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:34:09.70 ID:kFFPhEiO.net
■以下の語句の使用はできるだけご遠慮ください■
『NW-F880シリーズにとって都合の悪い語句一覧』
・ステマ
・rmaa
・波形
・信者
・反証
・データ
・音質
・ハイレゾ
・WM-PORT出力
・ノイズ
・S/N比
・THD 高調波歪
・IMD 混変調歪/相互変調歪
・ダイナミックレンジ
・クロストーク
・dB
・KHz
・bit
・定位
・容量
・クリップ
・飽和
・SoC
・OMAP
・45nm
・偽装

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:34:56.18 ID:kFFPhEiO.net
今度こそテンプレ以上

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:37:01.19 ID:dEnFNh4G.net
))2
これ消費者庁に連絡する事案だろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:39:46.16 ID:kFFPhEiO.net
>>3
それにしてもウォークマンF880の音質は悪いな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:41:22.62 ID:093shkn3.net
>>3
何でも自分のせいにするな
自虐がすぎるぞw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:43:27.79 ID:6SW8uGQT.net
>>4
嫌悪を感じてるの?
国際的解釈に文化的背景なんてないですよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:44:46.39 ID:kFFPhEiO.net
さて、何故ウォークマンの音質が酷いのかみんなで考えようか。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:07:39.89 ID:p0czBIsZ.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:17:58.76 ID:RSxVtbGD.net
普段連呼してるんだけど
今それどころじゃないねん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:14:00.82 ID:S+82bV9Q.net
スレ立つと蛆がわく
馬鹿ばっかだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:36:50.47 ID:6SW8uGQT.net
>>13
ベクトルは違えど蛆の反応が気になるのは日本人の特性なんだろうな
米みたいに「海外?俺たちが正しいならいいわUSAUSA!」のような国とは違う

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:01:40.01 ID:kFFPhEiO.net
                  .  - ‐─━…|
             . : : : : : : : : : : : : : : : :|     て   誰
           /:: . : : : : : : : : : : : : : : |     め   だ
            /:/: : : : : : : : : : : : : . : : :l     |   よ
           /.:/ : : : : :i: : : : : : : : : : : : : }     は
        /.:/ . : : : : .:i : : : : :i: : 、: : : :ノへ、          /
         / ,′. : : : : : .:i : : : : :i: :i: '.: : :!::i:l\\         /
      /: .′. : i: : :i..::i : : : : :i:斗rヤ笊仄 ハ i>‐----<: ゚.
.     /: : ! . : : : i: : :i 人:. : : .:i::::.\l:斗-=ミ、}i|: : : :ハ: : : : : : ゚.
     /: : : i:. : : : :i: : ;ャ≦ \::八:人〃斧笊ハ 刈ハ: : : l- 、: : : :|
.    /: : : : i:. : : : :iX:八_ \ \:.\ 、 マ)  .::i }} }:.:.i.:!h ハ: :. : |
   厶 -‐ i:.: : : :∧ .〃斧_  \   、_.:ノ   八ノリ.ソ }: :!: :l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: :∧{ マ  .:i               / }ノ.ノ : |∨
   ね 好 .い  ヽ: ヘ 弋.:ノ   ,           r<: : :ハ|
   | き  き    Y゚:.                     /.:.:∧.:{ j
   ぞ 勝  な    Vi:!:.        ,   ¨フ       V.:( )ノ
     手  り     W八      ー      /  ∨}
     言 現    L__ ` ..           /     〉- 、
      っ れ     √      ¨¨  ¬ ´     /_三二ニ=‐-
      て  て    ;            __ハ    /. : : : : : : : : : : :
     ん       /          ノ.:r'ヘ /: : : : : : : : :斗ャ≦
     じ     /         /: / / : : : : : : 。≦ニ〃/
       ゃ   /        /: : :/ /: : : : : : /三=‐ {{/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:19:35.65 ID:kAZoWuzs.net
チャンネル増やした方が分かりやすいんじゃないか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:33:37.44 ID:JL50drfL.net
糞耳アイポッダーはアニヲタか
きんもー

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:39:39.89 ID:6SW8uGQT.net
>>17
ここにきてやっとおもしろいこと言えるようになったじゃないか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 02:21:34.60 ID:5a1RpAg1.net
【話題】「ハイレゾは高音質」の嘘〜ほとんどは高額ななんちゃってハイレゾ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397650802

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 03:28:01.63 ID:/g+YdCqe.net
詐欺じゃねーか!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:22:59.13 ID:FJgH0RiF.net
アップデートでハイレゾの音質も少しはマシになったな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:39:54.40 ID:G8KylQ1W.net
>>20
まず無いな
今はもう10数年前とは事情も状況も違ってるし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:48:45.82 ID:qzKPDSi1.net
いつもの話だけど
ハイレゾっぽい例え話の出来がひどいな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:20:33.21 ID:JFyJqF9/.net
DSDの音楽欲しいけどどこにあるんだ
moraにないのかね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:27:20.87 ID:JM4sawMP.net
    /        /  ,' ,'/ /  ,   , l.|、  i i:..::',、:ヽ
   /      i   /   l ,'/ /   /  / i| |l  |. l:::i::';:';:',
  /   ,    | /     | i' /  / ィ. /|:| |  |i:: ::|::l::::';:i'!
  |  |. i   | i  |  | .,'  / /7 /‐!トi 〃l::::l::::|::::l:l
.  i  | |    | | i|:  | | /,イ /''゛、_;'__l/ 〉i::::'::::;'l:::i::l
  l,  | |    | ' |:|   | i l´ ',.!   l ̄,,、i〉゛l:::,:::/'|:/:l
  ',', | l  l  |  |::i  |:i l l ',i', ... ヽ.レ'゙ ,イイ:/ !' /
   ヽ i,|  |  i  |::::| |::',. l, |  l ', :::::::... 〈:: | '" '゛
   ヽ i 、 |i l、 i::::l |::::i |::|::.. |l:|   ::::.. ヽ:l    音が悪いのはどうしようもないから
    ヽ', :〉 |:'.,l::ヽ|::::l |::::i |::|::::.| !       ..ゝ   ウェヴァンゲリヲンモデルでも買いましょう
     ヽ',ヽ::|\:|l|、:::',. l::::l:i::|i::::|    =:ィi´::|
      / ヽ ヽ ! ヽヾ:;l:|';::::||:::l   /´/イ::/
     /        ヽ>ヽ.i:::l、!:l_,/::::i//:ll/
../` `<_          /   |:;' !|/|:::イ'゛ /
/    `ヽ.、   i  /    ゛    '゛  ´
        `ヽ、!  l
           ` '、
             \

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:40:53.80 ID:sI1cjg++.net
>>24
moraにはない
e-onkyoにあるよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:45:34.18 ID:JFyJqF9/.net
>>26
ありがとう
探してたらOTOTOYにSuaraのthe Best?タイアップコレクション?のDSDがあったわ
元々このアルバム入ってるし入れ替えるかなぁ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:09:50.88 ID:Cbwwosxi.net
>>27
俺もそれ買ったわ
初DSDだったがほんとにアルバム一枚でDVD位の容量なのな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:12:12.71 ID:tCuTmFhl.net
ちなみにDSDはPCMにリアルタイムで変換しながらの再生らしいからな

夢想歌の24bit/96kHz版とDSD版をF886で聴き比べたけど、
DSD版の方が音量小さいと感じたぐらいでイマイチ違い分からんかった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:15:49.40 ID:Cbwwosxi.net
>>29
DSD再生ってやっぱデジタル出力してF880のアンプ通さない時でも変換されちゃうのかな
チップ自体がネイティブやらDoPに対応してないのかなあ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:17:48.96 ID:LXpER2y+.net
>>29
なんかわかる、もう力だし尽くしちゃってる感あるものな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:18:17.24 ID:JFyJqF9/.net
DVD一枚くらいって事は4〜5GBも食うのか・・・残り4GBしかないのに・・・・
64GBあってもハイレゾちょっと入れただけでホントすぐなくなるなぁ


>>28
ちなみにいくらした?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:20:30.43 ID:tPBGKsF4.net
>>26
今日ちょうどヨドバシで買うか迷ってたわ
あぶねー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:21:19.97 ID:Cbwwosxi.net
>>32
DSDmp3セットで2500円だったかな
容量はDSD部分だけで4.6GB超

容量のためだけにZXが欲しくなるレベルですわ……

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:22:10.89 ID:R0suQhtG.net
なんだ、昨日の夜中から特に進展なしか?
ありがたいテンプレは増えてる感じがするが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:23:27.40 ID:DcpoQyBt.net
>>34
なんでヘッドホンのジャック使わないの?
都合が悪いから?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:24:26.11 ID:ElwQ5J7D.net
>>30
前にも策があったんですね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:25:31.46 ID:We7oHPZR.net
>>33
こういうのはねー
バレたらもうお終いなんだよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:27:01.45 ID:USxcTLwV.net
>>22
まぁオーディオの世界は狂ってるからな
値段が100倍になる世界ですし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:32:08.60 ID:JFyJqF9/.net
>>33
OTOTOYには多少DSD音源あるよ

>>34
ありがとう。意外と安いのね
しかもmp3もついてるとか良心的
けど、4.6GBか・・・・アニメ消さんといかんか


それはそうと、e-onkyoにDSF 5.6MHz/1bitで7200円とかいうのがあるんだがこれは一体・・・

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:32:56.11 ID:FJgH0RiF.net
これだけヘイト集めて後ろに向かっていると見ていいのか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:33:46.98 ID:ADpkA1TP.net
>>3
お前がな池沼死ね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:37:46.53 ID:Kiv5fKxT.net
>>40
しかし 今の時代だとDSD音源だからな
mp3も細分化してしまってるし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:39:51.84 ID:cmWh7nfq.net
重くてアプデどころじゃない
まだ更新されてんのか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:48:48.54 ID:FJgH0RiF.net
自暴自棄のDSD音源かもしれんが
それも今回、笛吹けど踊らずで瓦解したなー

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:55:41.81 ID:QH7iLTbG.net
>>30
CPUがDSDに対応してないらしい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:03:02.88 ID:uVKWuwd8.net
>>46
高品質コンデンサーのためにCPU対応させてるんですがそれは…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:13:00.25 ID:OupHBNgE.net
ここで聞くのは間違ってる気がするんだけど…
WALKMANって毎年新しいモデルでてるの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:14:33.54 ID:LgmWsVD2.net
>>29-30
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140417_644939.html
新たに対応したDSDフォーマットは、2.8MHz(DSD 64)までのDSF/DSDIFFファイル。
NW-ZX1/F880内のDSDファイルを内部で24bit/176.4KHzのPCMに変換して再生する。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:26:02.58 ID:rkUbiofW.net
>>48
それ面白いと思ったか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:27:51.82 ID:OupHBNgE.net
>>50
どこに面白い要素あるの?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:28:13.99 ID:htHtQLDJ.net
>>48
ハイエンドのモデル以外のFやSシリーズは毎年モデルチェンジするんでないかな。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:29:17.12 ID:x09Chc/6.net
>>47
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140319_638428.html

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:32:22.82 ID:fwfa/jmi.net
一応新機種出せる案があれば出すだろうね
とりあえずDAPとしてはDSDネイティブ再生とかね
バッテリー増強してほしいけどSの売り上げ喰い始めるから無いだろうな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:34:09.41 ID:goF5Od7G.net
アップデートが始まった直後に言うのもなんだが、
・今となってはDSD 5.6MHzでないとDSDの真価を発揮できない。
・DSD 2.8MHzであればPCで48kHz,24bitにダウンコンバートしてから
 転送したほうがファイルサイズも小さいし、ウォークマンで再生する分には音質劣化はない。
・DSD対応は、高音質に再生できるようになったというより、
 ファイル変換が不要になっただけと理解すべき。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:01:55.56 ID:LgmWsVD2.net
F880は、CDクォリティーを満足していないから、ハイレゾを無駄

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:18:54.38 ID:eI7hHdn0.net
ま、CD→flacがメインなオレには、今回のアップデートは特に恩恵無しだったな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 04:09:03.87 ID:AFYTUKwD.net
CD→mp3で320の俺にも関係なかった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 04:28:02.49 ID:1eWJSSD4.net
ラブライブ→うみちゃんの俺には関係なかったな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 04:52:11.46 ID:RxboTYoy.net
ハイレゾ配信してるのって殆ど点と言っていい状態だしね
自分には掠りもしない( ;∀;)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:38:22.67 ID:ECEemdox.net
確かに返ってて草が生えますよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:42:01.47 ID:U+WSr7iQ.net
>>59
俺なんかステレオですらないイヤホンで音楽聴いてるけど満足してるぜ
どう聴くかより何を聴くかにしか拘りがないからな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 08:02:12.86 ID:neeeRfA1.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1394035977/63
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:15:26.57 ID:F40+dE0V.net
附属のイヤホンをiPodに付けてみたらすごく変な音になった。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:40:31.99 ID:GbVh0hFY.net
mediagoの転送が早くなってるんだが、気のせい?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:43:58.01 ID:rJ8Ki4On.net
>>64
付属イヤホンはプラグが5極になってるウォークマン専用のものだから当然だ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:23:59.54 ID:5xGHlwCZ.net
エヴァのあのデザインってどうなの?
正直そこまでって感じなんだけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:47:04.15 ID:BWhL0q/E.net
>>67
全然エヴァが活かされてないデザイン
転売目的なら買えるかなってところ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:31:00.11 ID:hbvQzqf/.net
F886で2.8MHz DSD聴いてみたが、これを予め192KHz 24bitにPCでコンバートした音源と聞き比べると
音の密度が減っているでござるの巻き
多分、PCで176.4KHz 24bitに予めコンバートした方が、音は良さそう。演算能力の違いは大きいし。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:20:27.31 ID:FpL9PgnS.net
DSDってファーム更新まで
して対応させるほどメジャーなん?
あんまし聞いたこと無いフォーマット
なんだけど。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:26:40.76 ID:hsIujJOb.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:33:10.80 ID:LgmWsVD2.net
>>70
DSDは録音のスタンダードになりつつある

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:46:20.93 ID:MrKt+/Oj.net
アップデートで電池持ちが良くなった気がする
wmの動きはこれで万全だね
電源オフするたびに音量に差があるのは気のせい?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:49:59.91 ID:R/gnJBpV.net
>>73
あらゆるアップデートを使ってでもバッテリーを抑え込まないといけないほど
今の日本は瀬戸際なのかも知れないね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:22:38.68 ID:eF2e3W73.net
w.musicでm3uが見えない現象なんとかしてほしい
マジで

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:28:24.82 ID:fwfa/jmi.net
見えるけど?
パスがおかしいんじゃね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:33:57.73 ID:+R+NXBwl.net
こっちもm3u見えるし使えてる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:34:09.85 ID:n8o6ADst.net
>>75
コンサートに行く雰囲気とかで上手に聞こえるけど
m3uだとイマイチなんだよな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:36:08.96 ID:rkUbiofW.net
プレイリストに比べればマシ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:15:57.66 ID:jAla/xZA.net
ウォークマンFシリーズ ヱヴァンゲリヲンモデルって、おまいら、どうよ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:22:36.41 ID:JAYJ7TSJ.net
>>80
シンジが自分と全人類犠牲にしてでも綾波助けようとしたシーンは良かったな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:40:27.74 ID:zRmsqI3K.net
とーなりどうし あーなーたーとー
   ∩___∩
   ノ       ヽ/⌒) あーたし
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   さつまいもー
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 02:09:18.10 ID:QdhH4G4z.net
>>81
そりゃ、大切なオナペットだからね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:11:55.43 ID:YPP9/fXl.net
プレイリストの曲が0になる現象が直ったわ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:33:26.45 ID:03grTq0D.net
いくらなんでもテンプレ見りゃすぐ分かる疑問書く人大杉

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:34:37.94 ID:+CYEoqSE.net
リピートに全曲加わった?

あんな全曲から曲指定しないと
全曲流して再生できないなんて
仕様、過去 ケータイ機・pc・
カーオーディオ総て見回しても
見たこと無いわ・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:46:03.50 ID:+xu693+8.net
>>86
プレーヤーのUIに変化はなし
若干モッサリ解消したくらい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:53:12.41 ID:+CYEoqSE.net
>>87
サンクス。

そっかー。
お店で触って曲探し方に再生方が
引きずられるって点がどうしても
ひっかかってたんだよねー。

絶対電車の中とかで身動きとれない
ところでアルバム端まできたら
無音時間を満喫するはめになるなと・・・

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:49:19.35 ID:TUxpG9w4.net
それ聞いて思ったんだけどSONYのスマートウォッチってウォークマンでも使えんのかな
あれで選曲できたらすげー便利そうなんだけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:03:42.28 ID:mwIIrCEi.net
おっと、大塚愛のゴーストライターネタは禁止な

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:30:18.87 ID:3p2WKcDn.net
いつの間にかDSD対応してたんか

92 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/19(土) 16:55:15.00 ID:1ByJubn1.net
つーかよー
泥Walkman全般に言える事だがよー
再帰的再生(あるアルバムを再生し終えたら次のアルバムを再生)に対応してくれよー

この件、Z1000の時にSONYに要望メール出したんだが、
「仕様上対応できません。プレイリストを活用して下さい」という趣旨の回答が来た。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:13:20.81 ID:CZPXciZr.net
>>92
もうマジでお腹一杯です

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:29:45.73 ID:2rIqWqfp.net
突然iSyncrでWifiの同期ができなくなったけどこれもソニータイマーなの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:43:56.90 ID:+CYEoqSE.net
>>92
それ話かみ合ってなくておもろいなw

将来的希望を伝えてんのに
今の機能ではできませんって
回答なんだろ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:45:09.43 ID:HzTKbIeT.net
持ってないけど再生リストにアルバム単位で追加すりゃいいんじゃないのけ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:10:33.59 ID:+xu693+8.net
>>94
ソニータイマーの使い方間違ってるぞ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:18:07.34 ID:MMP4Q5Tt.net
>>94
androidの音楽再生アプリスレでitunesと同期できないって奴がいたからisyncr側の問題かもしれん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:44:12.77 ID:chnYo8ZH.net
>>97
覚えたての単語を使いたがる年頃なんだから許してやれよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:48:12.14 ID:U/KsfqAK.net
>>99
団塊が原因なんだけど
そういう結論だったか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:50:08.68 ID:03grTq0D.net
再生リストはそれでいいのかもしれんけどね
アルバムが居ないとDSD対応には勝てない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:23:52.77 ID:YBAFHpwB.net


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:34:12.17 ID:VLwZjGqX.net
>>89
Zのときは出来たってどっかのブログで取り上げてた気がする。
俺は持ってないから試せないけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:37:19.56 ID:3c3p8uB8.net
>>103
ブログが狂ってると思われても仕方がないな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:40:06.47 ID:VLwZjGqX.net
ところどころ意味不明のレスがあるけどスクリプトで攻撃でもされてるのか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:49:04.93 ID:ao5zJcuM.net
>>92
NW-847を常用していた頃、
誤操作でOFFにしたつもりだったのにONになっていて
ヘッドフォンしてないのに延々と再生されつづけ、
帰るとき聞こうとしたらバッテリーがなくなっていたという
悲劇に何度も見舞われたわ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:20:56.63 ID:L0HG5sb1.net
>>106
俺のNW-847が誤操作するんだけど
バッテリーは下位互換って言われると再生する気失せるしどうすりゃいいのよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:49:19.83 ID:nSTr77R9.net
>>92
それ前もここで自分は愚痴らせてもらった
AやSシリーズは再生範囲の設定で全範囲か指定範囲かで設定できるんだよな
アルバム終るたびに止まってるのをまた弄るのしんどいよな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:21:10.24 ID:SZHxFqah.net
Xシリーズから乗り換えた人いる?
前から調子悪くて買い換えようかなと思ってるんだけど、Xシリーズに比べてFシリーズの音質ってどう?
やっぱりこれだけX発売から月日経てばだいぶ良くなってるのかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:30:58.48 ID:V2Dfvq3Z.net
>>109
X使ってFに移行したけど、聴いていて楽しい音になったよ。
Xはカーオーディオに接続する専用機になりました。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:25:43.15 ID:4oxTnSds.net
DSD再生出来た!
スゲー何か感動

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:58:26.11 ID:4g+fpxhY.net
>>108
w.ミュージックに予約再生するキュー機能追加すればいいのにな
他のプレーヤーに結構実装されてるからやれないことはないはずなのに
アルバム単位で追加すればいその日に聴きたいアルバム順に再生も出来て以前の機種の全範囲設定よりも使い勝手が良くなるのに
ソニーが言うプレイリストに追加してから再生だとひと手間だから
今聴いている曲の再生を停止することなく曲を追加して再生させるキュー機能が欲しいわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:10:10.04 ID:ZvYbwwRO.net
なんのためのAndroidなんだよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:22:22.98 ID:/pBK5ptr.net
>>113
他のプレーヤーアプリで出来るのは知ってるよ
w.ミュージックにもそういう機能を追加してくれればいいって話だよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/20(日) 00:49:59.07 ID:HzVH6Nso.net
>>106
俺もA847使ってたけど、そのケースは無いなぁ。

>>108
そうそう。
Walkman以外のDAPは使ったこと無いが、他のDAPでは全範囲再生なんてフツーに出来そうなのにね。
泥スマフォはどうなんだろ。プレイヤーアプリ次第なのかな?

>>112
とにかくSONYはソフトウェアが弱いよねぇ。Xアプリしかり。

w.ミュージックはタッチパネル操作だから「次のアルバムを選択する」のがちょっと煩わしい。
晴れた日中では画面見づらいし。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:04:11.16 ID:M8tXWwIE.net
アップデートで音良くなった?

117 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/20(日) 01:06:32.32 ID:ayGlPOWV.net
>>116
おれは変わってないと思ふ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:24:01.21 ID:7mGd5E0l.net
>>117
多くのアップデートはそういう要素あるが
そういう音質はうまく隠して表現してほしいよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:52:48.14 ID:yIz6acHO.net
>>114
なるほどね機能追加しそこねてたわけだ
市民革命の起きない国の宿命か?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:18:24.46 ID:TKXo8rMz.net
正確な実権はしていないが、F880なら、24bit96KhzのPCMが最も高音質になると思う
DSDは演算速度が足りなくて、間引きされているかもしれない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 08:50:24.89 ID:sd1lfJKT.net
>>114
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:26:35.07 ID:hj7kopEu.net
ipod touchから買い換えたけどいいわこれ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:21:10.31 ID:2XWEeROR.net
SmartWatchで操作できてますけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:25:28.57 ID:GcZNFRpw.net
最近、アプデあったが何が変わったん?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:26:31.13 ID:PP/afOi7.net
[1] DSDファイル形式のフォーマットに対応
[2] Media Goから転送されたプレイリストを、ウォークマン本体で正常に再生できない場合がある症状の改善
[3] その他の機能改善

だそうです

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:29:05.72 ID:GcZNFRpw.net
おおサンクス
3が一番気になるな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:34:57.00 ID:PP/afOi7.net
詳細は
http://www.sony.jp/walkman/update/

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:40:55.55 ID:2XWEeROR.net
[3] その他の機能改善

これが知りたくてこのスレに来た

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:47:45.34 ID:U0lfDxuG.net
いいかげん
アルバムアーティスト、ディスク番号
に対応してくれ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:37:35.12 ID:7enk44a/.net
交響曲などを聴く人はたいへんだな
作曲家、曲名、楽章、指揮者、オケ 
ソリストなんかも入れたときもあるだろうし どうしてるんだろうか

131 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/20(日) 17:44:52.54 ID:w8ED2ywI.net
別のプレーヤー使ってんじゃね powerampとか。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:59:09.07 ID:V4Js0lvw.net
こいつにMDR-1RMK2繋げてるけど、ポタアン繋げてる人は何繋げてますか?
PHA-2はF880再起動しないとダメってのがネックすぎる。。。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:14:27.93 ID:LNmpDuJh.net
買って数週間のPHA-2だけど停止するときにF880側の一時停止でなくPHA-2側のボリュームで電源切れば問題おきない……気がする
やっぱF880にはデザイン的にも性能的にもPHA-2がベストだとおもうんだよなあ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:37:13.52 ID:B1VL6cj5.net
>>133
F880のWM-PORTを抜いて充電してしまうとPHA-2との接続がリセットされてしまう気がする

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:40:25.04 ID:ETU1oY+9.net
nano iDSDもF880とデジタル接続できるし選択肢としてはこっちもありじゃない?
値段もPHA-2より安いし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:29:06.91 ID:/dcg0BAX.net
AIFFのメタデータにも対応して欲しいなぁ。
BeatportだとAIFFで買えばタグが入っているので、対応してくれると嬉しい。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:22:26.05 ID:Lnxgt1dz.net
770とはなんだったのか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:22:48.36 ID:2ki9x9S0.net
F880持ってイヤホン試聴してきたけど、H3は何か篭ってて微妙だったな
音自体も丁寧だったけど控えめでなんとも・・・
勿論設定でその他のイヤホンにしたけど
その代わり、ビクターのFX850がメッチャ良かった

まぁ、お金ないから買えないけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:23:01.58 ID:Lnxgt1dz.net
誤爆

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:39:08.03 ID:rXRr9Ed+.net
エヴァスレが全くにぎわってないからこっちで聞くが
エヴァモデル+H3の87500円ってどうなのかな?
ちなみに今使ってるのはX1050+XBA-1

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:46:26.51 ID:/pBK5ptr.net
>>140
シングルBAからだと低音がかなり増えるが
それが好みかどうかはあなた次第

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:53:15.58 ID:rXRr9Ed+.net
>>141
低音強化はうれしいね
本体の比較はどうなんでしょ
ハイレゾだからXは相手にならないのかな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:16:46.45 ID:+LCW4y4v.net
>>140
XBA-H3については、店頭で価格と大きさを(出来れば視聴も)確かめてから決めた方がいいと思う
自分は想像よりも大きい印象を受けたから

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:49:42.96 ID:rXRr9Ed+.net
>>143
そうしてみるよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 00:10:50.13 ID:YfF04/EZ.net
W.Music背景黒にしてくれ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 00:21:06.53 ID:dnjQrFyE.net
あー今年はエヴァできたか
でも高すぎでしょ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 00:58:45.63 ID:+FMkFix4.net
>>146
高すぎというよりボッタクリ
買う奴いるのかな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:19:00.51 ID:RJXEbC4h.net
エヴァはミクやまどかと違ってファン層が広いし
直撃世代は30代なので信者も金持ちが良い

上手くやれば or デザインを疎かにしなければ
がっつり稼げる金づるになるんだが、F880は見事にやらかした

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:38:25.27 ID:mEY4fTFe.net
そういえばこの間飛行機乗ったから、音楽は聞かずにノイキャンだけ使おうと思ったのに、
画面消灯したら数秒後にノイキャンが勝手に終了して使えなかったんだけどなんでだろ
何度やってもダメだった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:48:56.34 ID:CoAopnbK.net
moraは気になった曲やアルバムを一時的に保存しておける機能つけてほしいなぁと最近思うようになった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:03:12.90 ID:Wu8htcUj.net
バッテリーなんとかならんのこれ
毎日充電してるんだが何年もつんだろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:08:53.72 ID:YsVuu0tD.net
ヱヴァモデルは本当に残念だった
良いものだったら買おうと思ってたのに
デザインや特典がなあ…
あんなそそられないのは珍しい
HD20GA7のエヴァモデルは当時にしてもがんばってたんだなあ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:43:06.87 ID:oPErfulb.net
>>140
次元が違う
同じ土俵に立てない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:45:01.20 ID:V0ZnrbuB.net
特にSDATモデルは馬鹿じゃねぇの?ってレベルだもんな。
ガシェット系なんだからまんまSDATのフロントの刻印にするとか
背面に背面刻印、前面にSDATのフロント壁紙にするとかの方が無骨で
良かったのによ。

信者目当ての商売だから売れるんだろうけど、デザイナーの
オナニーなんざ見せられても嬉しくないんだよね。
まあ、壁紙に関しては気の利いた奴がすぐに壁紙とかテープがクルクル
回る常駐アプリとか造ってくれるだろうけどさ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:49:54.59 ID:8VCMeIex.net
やっぱウォークマンクラシックスを復活させなかったのがじわじわときいてきてるな
あれはAndroidウォークマンのキラーアプリだったのに

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:41:09.62 ID:V35lBVjX.net
>>149
ノイズキャンセリングだけ使いたいときは、ノイズキャンセル→外部入力/サイレントをタップ

http://i.imgur.com/m9GrMvK.png
http://i.imgur.com/uIqFdXh.png

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 11:42:36.13 ID:D/t7qlkz.net
電源切るとたまに同じ音量でも出てる音の大きさが違うときがあります
もう一度再起動すると直るときもあるし直らないときもあります
確率はほぼランダムです
これは故障でしょうか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:21:11.31 ID:qBxjTWlx.net
いつの間にか糞耳アイポッダー来なくなっちゃったね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:34:13.04 ID:nz+uWS22.net
ACアダプタを使用して充電する場合ウォークマン用のものを買ったほうがよいでしょうか?
iPhoneやPSVITAのもので代用可能でしょうか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:44:28.23 ID:6b4qnFQa.net
いけますん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:49:49.92 ID:22A+x8Jn.net
>>157
アップデートしてから?
してから変わるようになった気がする

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 16:13:44.96 ID:zQh/QVT8.net
>>159
OKだよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 16:28:35.62 ID:nz+uWS22.net
>>160,162
ありがとうございます。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 17:05:06.35 ID:nJnNZewt.net
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119185.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty119187.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty137858.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144711.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty150931.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144712.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty147749.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144714.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty150959.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144713.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty150637.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty144710.jpg

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:30:09.46 ID:A1bYQVHA.net
>>164
グロ注意

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:19:53.14 ID:rECU1fxB.net
まてまておちつけw
3番めと7番めと9番めと11番めはグロじゃないから

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:54:17.71 ID:BRGRMj2/.net
>>164
俺のF880の壁紙にしたわw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:57:38.22 ID:hMnhdXEe.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140421_645411.html

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:23:11.67 ID:ZLbktzML.net
コメントタグ表示できるようにして欲しいな

アニメとかドラマとか映画とかで使われた曲はコメントに情報書いてるから

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:39:41.64 ID:uzc5fLYg.net
x-アプリのプレイリストってMedia Go移動できるんだろうか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:43:20.78 ID:D/t7qlkz.net
>>161
する前からだったよ
音量が大きい時の方がバッテリー持ちが良い
まったくの謎

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 05:46:35.08 ID:l0Hn31o+.net
12音解析ってのをやってみようかと思ったんだけど詳細解析のほうがいいの?
所要時間114時間とか出て困惑してるんだが…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 06:23:42.72 ID:FM4WQRaz.net
>>172
詳細解析はビジュアライザーをより最適化する機能
12音解析が既に完了してるならそのまますぐにおまかせチャンネルは使えるしビジュアライザーも使えるから詳細解析はやる必要なし
以前何曲か詳細解析も試してみたがビジュアライザー効果にそんなに差は感じられなかった
それにビジュアライザーは飽きるしすぐ使わなくなるから詳細解析は時間の無駄

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 06:46:25.70 ID:l0Hn31o+.net
>>173
意味があるのはビジュアライザーだけなのか。じゃあしなくていいや
レスありがとう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:01:18.41 ID:DManNQn4.net
xアプリでもflac使えるようになったの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:19:11.39 ID:FM4WQRaz.net
>>175
なったけどCDからの変換には対応してない
moraなど配信サイトからの音源の取り込みのみに対応
何とも中途半端なアプデ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:45:20.63 ID:cc1Jlmr0.net
>>157
たま〜にあるね。滅多に起こらないからあまり気にしてないけど。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:49:41.49 ID:FM4WQRaz.net
>>175
ああこれだと正確じゃないか
他のソフトでCDから作ったflacの管理は可能だけどXアプリでCDからflacでのリッピングは出来ないってこと

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 15:30:30.91 ID:L0q4FpXK.net
今度買おうと思ってるんだが
WMA384kの96Khz24bitってネイティブ再生できないの?
容量過剰にしてまでFLACにこだわる方じゃないんでこれで揃えてる。
ロスレスほどじゃないが一応この形式でもリサンプリングするよりは全然マシ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:47:32.69 ID:AlcX7EYK.net
ZXがでかいのでF887買おうと思ってるわけだが、価格がZXの半分なんだけどそんなに音質差あるの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:41:49.90 ID:ps1J6oCi.net
>>180
基本は言うほどかわんねーと思うけどF880系はヘッドフォンやプラグの差し方によっちゃノイズキャンセリング端子由来のノイズが乗るかもしれん
もし買ってから音質気になるなら後からポタアン買い足しても、ってそれじゃZXより遥かにでかくなるが

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:40:36.86 ID:egrZ1nTO.net
htp://i.imgur.com/dcQGcLq.gif
htp://i.imgur.com/2cHxQFG.gif
htp://i.imgur.com/4fqAk3l.gif

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:00:00.64 ID:2C7aFJIJ.net
>>182
詳細教えてくれ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:34:11.69 ID:oWjBvO2+.net
>>180

俺様、超オーディオマニア!
どんな音源も聞き分けるスーパー聴覚の持ち主!

って思うなら買えばいいんじゃない?って感じかね。
ぶっちゃけ。

ちなみに30年来の真空管オーディオマニアが集まる場に行って
余興で真空管オーディオにレコードとCDとMP3(320kBPS)繋げてヒアリングテスト
やったら普段レコード最高!CDアカン ましてやMP3なんて
なんて言ってるオッサン連中、全然聞き分けられんかったってな実体験があるんで
オーディオマニアの耳は信用しない。

お店で聞いてみな。
あんがいSシリーズでも十分かもしれないよ。
ZX1とF、先入観排除してききくらべてみん。
もしくはSも。
Sじゃ差は聞き取れるかもしれないが
それが悪い差ではないかもしれんし。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:47:54.80 ID:00gtFc+K.net
>>182
グロ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:17:38.70 ID:tHhsw0pw.net
病気の妹が、F880はネット契約しないとネットにつなげないの?
と言ってます。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:19:40.37 ID:bR2rJClj.net
>>186
おまえが答えてやれ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:47:04.74 ID:oWjBvO2+.net
>>186

お兄ちゃん、病気なのはあたしじゃなくお兄ちゃんよ?

と、あなたの中の幻聴が申しております。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:50:41.88 ID:piCwbOts.net
俺の妹は昨日死んだばっかりだわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:57:54.20 ID:egrZ1nTO.net
htp://i.imgur.com/Kt4VxF0.gif
htp://i.imgur.com/Laciqqv.gif
htp://i.imgur.com/QOWAMN3.gif

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:14:31.02 ID:VBBSlCvY.net
>>152
あのデザインの酷さは想像を絶していたな。
Sのミクモデルとかのデザインは好きだったのになあ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:09:39.92 ID:jRoCuEe0.net
X-アプリの6、ホームページでは「対応機種、NW-F88x/NW-F80x/F80xK/F80xBT」ってあるけど、F-886認識しませんが・・・?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:04:49.19 ID:Qd6G51ay.net
>>192
たぶん君のPCではF885もF887も認識できないと思う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:09:35.49 ID:jRoCuEe0.net
>>193
あなたのPCでは出来てます?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:42:10.41 ID:EX7srVNk.net
エヴァのサントラは単体販売あるのかね
そしたら迷うことなく糞コラボエディションなんて買わないんだがな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:21:10.97 ID:8L7R17r2.net
>>155
何かと思って調べたらテープ時代の歴代のウォークマンが表示されて
テープがクルクル回るだけのネタソフトなんだな。
エヴァのこれのSDAT版入れれば良いのにな。

しかも、これ地味に良いソフトのにZX-1やF880には搭載されてないんだ?
最近のソニーの企画部門って本当に馬鹿なんだな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 07:06:49.23 ID:RBzze9yI.net
そもそもなんで今このタイミングでエヴァモデルなの
映画公開前後ならわかるけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:29:55.61 ID:m+qtTQHB.net
ぼちぼち漫画版の最終巻が発売とかなんとか
直接関係あるかどうか知らんがね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:19:40.78 ID:WBAKGqI4.net
UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:43:52.34 ID:4y3tesTf.net
>>184
320kbpsとCDじゃ聞き分けられないだろ...

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:20:17.08 ID:IFRxIczc.net
>>200
ソースによっては確実に聴き分けられる

たとえば、ガラスが割れる音や仏具の「鈴」(りん)など
こんな特殊な音だと、24bit96KHzまでなら、聴き分けられる
特に生録だと簡単
楽器奏者は特定の楽器なら聴き分けられる

市販のCDのリッピングだと難しい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:32:26.44 ID:6P5pH8gW.net
MP3はいくらレートをあげようと特有のしゅわしゅわ感が消えない・・・。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:43:35.47 ID:+i+E4P9P.net
さすがに320kbpsくらいの高ビットレートになると気にはならないけどな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:22:01.41 ID:64Kfb7gC.net
>>201
>>202
そう言ううんちく垂れながら
実際にやらすと散々な結果になるんだよな。

上のオーディオマニアのおっさん等も
ソムリエの如くイミフな表現駆使して
違いをアピールしたけど大はずれ
だったよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:17:22.05 ID:TiZRT8t1.net
>>196
禿同
ウォークマンクラシックに
SDATガジェット追加して
プリインストールしただけで売り上げは2倍だな
ソニーはヲタの購買心理がわかってない
もしアップデートで追加したら祭だな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:17:59.62 ID:TiZRT8t1.net
>>197
次の作品公開時にみんな持っていくんだ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:52:17.29 ID:xEpcsn2T.net
ボカロみたいなガチャガチャした音はMP3だと耳に刺さるね
可逆にしたら柔らかくなってマシになった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:52:42.05 ID:sNJEW4ZB.net
iPodからそろそろ卒業しようと思ってて、ちょうどエヴァモデルが出るから買おうかなと思うんだけど
やっぱり人気出るのかね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:15:58.55 ID:ACKHNgKV.net
おまえらエヴァ明日だぞ?

買わないのか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:34:30.99 ID:QYh22W94.net
>>209
買いたい。
販売と同時に完売とかじゃなければ嬉しい。。。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:35:40.62 ID:G2Nfi3jQ.net
専用スレ行ってみ
がっかりした奴がいっぱいいるから

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:52:15.71 ID:v01kCSnr.net
ただロゴ付けただけの酷いやっつけモデルだもんな…

初号機モデルなどカラバリで表現したりとか色々やりようあったろうに
ウォークマンのイメージダウンをしにきただけの存在

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:14:41.41 ID:CcqKcT4j.net
この機種でQC20使ってる方いますか?

居ましたら音質はどんな感じか教えて頂けませんか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:25:43.70 ID:BHNgfyKM.net
エヴァンゲリオンモデルとやらを今更見たけど
なにあれ黒い本体の背面に模様付けただけ?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:48:22.13 ID:1W5YBdic.net
初音ミクウォークマンFまだあああ?
今回のエヴァモデルよりよっぽど需要あると思うんだけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:49:55.63 ID:ZRAfVoPn.net
エヴァなんか誰得だよ
誰が買うんだ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:54:33.28 ID:CiA3wDB4.net
>>216
エヴァ好きだろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:55:33.68 ID:nbJ0ArzX.net
初音ミクはS780だった事だけが痛恨の極み。
むしろZX1で出して欲しい。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:57:22.61 ID:1W5YBdic.net
>>216
ミクもエヴァも好きだが、ミクの時は本当に欲しくてたまらん状態になったのに
エヴァは余裕でスルーできてよかったわw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:35:37.35 ID:11girlRu.net
エヴァのあのデザインなんなん。層絞りすぎだろ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:53:51.23 ID:BHNgfyKM.net
ZのホワイトやFのガンメタシルバーみたいな限定カラーでいいのになあ
アニメとのコラボなんてその作品のファン以外には見向きもされないじゃん

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:09:23.15 ID:i0kHMFEY.net
ちょっと待て
エバンゲリオンって自分が中2くらいの頃のアニメだぞ
そんな古いアニメのモデルなんて出てんのか
三十代が多そうだな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:12:34.89 ID:jYK4Hz3S.net
エバーは最近映画やってるからな
最近と言ってももう去年か?

224 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/23(水) 23:45:50.56 ID:w6ycB+jF.net
アニメとのコラボモデルはあっという間に陳腐化するだろうに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:33:09.55 ID:9NeuKKi2.net
アニメも今や過去作の焼き直しと粗製濫造の1クールものばかりだ

226 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/24(木) 07:16:25.39 ID:DvGiCwHE.net
>>225
アニメに限った話では無いけどな
他のコンテンツも焼き直しと粗製濫造の短絡モノばかりだ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 08:30:44.95 ID:CpTJNDHc.net
>>222
その後リメイクされたんだ。
だからそんなに古いわけでもない。

228 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/24(木) 08:48:11.60 ID:DvGiCwHE.net
>>227
いや古いだろ。
この手のコンテンツはパチンコ・パチスロになった時点でオワコン化してるワケで。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 09:31:49.11 ID:5ZyLK2tW.net
エバオタ去れ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 10:12:10.90 ID:n41nTDiM.net
暴走と称してバッテリー切れた後も動き続けてくれるならエヴァモデルでも良いかも。

叫び声しか聞こえんかもしれんがw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 11:19:36.96 ID:rrOUJP7j.net
あのソニーさんが必死にオタク受け狙いしようとしてるのがなんだか情けないよねえ

ウォークマンって基本、女性受け狙ってナンボの商品だと思うしねえ
ハイレゾって代物が、ライトな女性には関係のないものだからオタク路線でいこうってことなのかねえ

そういうの買うオタクのお客さんって、アニソンしか聴いてないような人なんだろうしねえ

っていうかまあ、やっぱり、アニソンなんかよりもJ-POP聴くべきだと思うんだよねえ
ぶっちゃけクオリティーそのものが違うからねえ

特にここ5〜6年に出てるJ-POPのアルバムはサウンドが洗練されているんだよねえ
このウォークマンで聴くとそのすばらしさがよくわかるというか、一つ一つの音がはっきり聞こえて、クリアなんだよねえ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 11:31:17.87 ID:EoWJrkLg.net
エヴァモデル買った人いる?
普通に売ってるん?在庫状況求む

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 11:59:00.47 ID:QkysNnWB.net
Webから買えねぇ。
刻印情報を選べと出て進まんなぁ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 12:46:33.69 ID:QkysNnWB.net
ヱヴァモデルとりあえず注文出来た!
ハイレゾ音源のサントラが楽しみや

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 13:12:41.01 ID:iFmLN2sy.net
>>230
暴走したあげくAK240食ってAK機関(ry

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 13:18:57.10 ID:hQsUgKS3.net
>>231
女受け?
女はiPodじゃね?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:00:06.08 ID:E1Go7wv3.net
>>227
映画だっけ


当時エバンゲリオンは人気があった
だから、最終回?を10分くらい見たけどさっぱり意味解らないアニメだった覚えがある
実写化されちゃったるろうに剣心とか釣りキチ三平とかも出してるの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:11:27.13 ID:4IFa44qU.net
USB充電じゃない充電器って売ってる?
PCに繋ぐと色々とめんどい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:41:32.02 ID:zITt6Z7g.net
>>231
キモイわハゲ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:44:44.88 ID:NWm4K50Y.net
>>238
こんな所に書き込まずに「ウォークマン 充電器」で検索するって頭働かないの?数秒で見つかるのになんでしないの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:49:22.35 ID:Lnhf3O49.net
>>238
ggrks

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:05:00.70 ID:jPLer+Ses
ヱヴァウォークマン注文したわ
初ハイレゾやから楽しみ

今回は限定何代とかは決まってそうにないな
物によってプリインストールされる物がちゃうから
ソニーストア限定で注文あっただけ出荷するタイプ

UE900使ってるけどXBAとかie80の方がええかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:20:57.66 ID:t2Xrw1sd.net
>>238
なぜusb充電=pcと接続なんだ?
acアダプター買えよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:21:44.42 ID:voWBzEZV.net
>>238

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:44:07.80 ID:szkvzVZc.net
>>243
買う金出せよ
俺は中学からひきこもって、15年も部屋から出てないから金が、ないんだよ。婆の年金少なくてはまじ使えねえ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:07:01.13 ID:Uql2TO11.net
>>245
婆を蹴飛ばしてみたら保険金が入るかもしれんな
林健治氏に指導を仰げ
https://youtu.be/jmQVdd2YqFo
この人に話し方が似ている
https://youtu.be/rwrUaNTB6fo
春山満2014/2/23日、亡くなった

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:15:01.05 ID:ZqZU/Nko.net
                                                                                                      ID:szkvzVZc

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:55:53.47 ID:hQsUgKS3.net
>>245
新しく充電器買おうって奴が
ACアダプタは買えませんて意味わからん。
ちなみに金がないならどちらも無理。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:34:24.73 ID:ecJGnOo/.net
>>231
初めて見るコピペだな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:46:53.18 ID:WQo2OwnN.net
32kbps先輩に向かってコピペとは無礼な
新参はちゃんと挨拶しとけよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:47:48.39 ID:ecJGnOo/.net
>>250
ごめんなさいROMります

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:17:07.84 ID:pL7z88B7.net
バッテリーさえあれば最高峰なのにnaze.手を抜くのか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:22:58.80 ID:NWm4K50Y.net
>>250
64kbps先輩だっぺよ!先輩の名前間違えちゃやべーってよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:59:09.30 ID:snTgbWer.net
エヴァF880悩むな
機器としては要らないし、デザインも糞なんだけど、エヴァだから悩むわ

・フィギュア付き特性充電スタンド付き
・オリジナルカバーケース付き
・エヴァ風UI

こういうのがあれば即決なのに

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:02:16.89 ID:WQo2OwnN.net
>>253
ごめんなさいROMります

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:09:16.60 ID:UbWdMva2.net
いつもソニストのコラボは刻印と壁紙とオリジナル音源のプリインしますたよってだけだもの

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:19:56.17 ID:vGJfF846.net
>>256
ミクモデルの時はオリジナルのカラバリも出してくれただろ。最低限そんくらいだわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:39:38.34 ID:labHIOZm.net
>>254
どっかのサイトにそれっぽく出来るホーム画面用の素材があるからそれで我慢しなさい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:16:58.28 ID:r4pduLA9.net
ちょうどウォークマン欲しかったから買ってしまったわ
ハイレゾのサントラも惹かれたし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:51:10.42 ID:n41nTDiM.net
うっかり楽曲削除した場合 再DLできるのん?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:20:30.63 ID:wc4F30IH.net
>>260
・本体の修理により部品交換や同等機種との交換となった場合、
 当該交換品はプリインストールコンテンツ及びデザイン&メッセージ刻印の無いものとなります。
・ プリインストールされているコンテンツ(サンプル曲、壁紙・画像データ等)は、一度削除したら元に戻せません。
 また、新たにコンテンツの提供はいたしませんので、誤って削除されないよう十分にご注意ください。

↑だそうだよ
曲がおまけ扱いなら再DL無しでもしょうがねーけど
サントラ1作品につき4,000円も取ってるくせにありえないよな

F880からデータを引っこ抜くってできるのかな
無理ならこんな糞製品怖くて買えねーぞ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:24:09.69 ID:EGI9uSny.net
>>261
データ引っこ抜くも何もAndroidなのにどうして出来ないと思うのか
文章の書き方からすると持ってないんだろうけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:34:08.33 ID:wc4F30IH.net
>>262
そうだな
Androidなんだから簡単にバックアップできるわな
よし買ってくるわ
アクセ含めて10万オーバーだけどな・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:39:17.15 ID:EGI9uSny.net
>>263
基本的にはファイラーアプリでデータ引っ張ってくればおっけーよ
10万って金額も驚いたけど限定のイヤホン同梱のを買うとしたら納得だよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:43:19.87 ID:wc4F30IH.net
>>264
“ウォークマン”内のコンテンツをMedia Goへ取り込む

Media Goから普通にできるのね
XperiaでMedia Goは何回か使ってたけど
逆ができるのは全く気付かなかったよ・・・

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:46:29.10 ID:wc4F30IH.net
あああああ
買っちゃった買っちゃった買っちゃったよ
100,110円(税込)だってよ・・・
納期6月3日だってよ・・・

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:51:59.13 ID:EGI9uSny.net
>>265
PCにUSB接続したらマイコンピューターにウォークマン出てくるからそこからファイル拾いに行くって方法が一番楽だと思うよ
1ヵ月半待ちかー頑張って耐えてくだせいw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:50:53.63 ID:HkQkK8EX.net
うん、アニメとのコラボはやめてこれからは女性を
ターゲットにしないといけないな

東京ガールズコレクション in F880

こだわりとしては

外観はデコレーション
(好きなモデルを職人がデコレーション致します)

実際に東京ガールズコレクション会場でモデルが歩いている時に
流れている入場曲?がハイレゾ音源ですでに入っております。

好きなモデルのハイビジョンgif画像とハイレゾ入場曲を合わせると
あたかもそこはガールズコレクション会場・・・

キャッチフレーズは女子力UP間違いなし・・・

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:52:04.11 ID:fUyAv+B+.net
朝買ったら5/23予定だったけどやっぱり購入順で延びるのか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:43:10.06 ID:biDEAA7p.net
F887とH3買ったばかりなのにEVA出るのかよ・・・

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:43:19.29 ID:5aszotaq.net
全曲シャッフルできいててその曲が入ってるアルバムの中で違う曲がききたいなってなった時すぐ飛べる操作ってない?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:54:48.72 ID:Fk9ovMq3.net
画面を右にフリックして一覧から選べ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:06:52.18 ID:5aszotaq.net
>>272
シャッフルがオンだと曲バラバラに表示されてるんだよね
一時的にシャッフルオフにすれば飛べるんだけどなんか煩わしいなーと

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:08:44.94 ID:iZUuGoA0.net
>>269
何時頃買った?
俺は11時ちょいすぎで5/23から5/25に変わった。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:24:29.17 ID:uJvP8ng6.net
>>270
出てるぞ!買っちゃいなよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:39:04.88 ID:qRpwfXrD.net
>>273
そういう操作したい場合w.ミュージックって使いにくいよな
GMMPやNeutronなんかだとシャッフル再生しててもアルバムやアーティストに飛べるけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:48:59.08 ID:3WhZseeV.net
>>274
5分には完了してたと思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:57:09.69 ID:tbOoMACt.net
>>276
w.ミュージックってアルバムという単位を意図的に無視してる感あるよな
アルバムアーティストタグ非対応だったりしてさ
何のためか知らんけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:09:13.06 ID:wE9NDoyz.net
>>278
゛アルバム゛ってレコードとかから続くメディア提供の概念だから近い将来要らなくなるかもね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:17:11.17 ID:MqrhVJJD.net
作り手がアルバム単位で演出してるからなくならないと思うけどな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:17:26.80 ID:wE9NDoyz.net
>>280
そこはプレイリスト付ければ
ってことでいいんじゃね?

楽曲自体はバラで買えるし。

ベストアルバムって売り方とかも
もう必要なかろうもん

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:33:41.78 ID:MqrhVJJD.net
>>281
結局、それってアルバム単位じゃね?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:46:02.96 ID:Aba66SI1.net
レコード会社にとってはその程度の意義しかなくてもミュージシャン達にとってはそうではなかろうよ
>>280の言う通り。
曲をただ作った順番に詰め込んでいけばアルバムが出来上がるわけではない。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:54:35.60 ID:tbOoMACt.net
プレイリストで対応しろって言うならもっとプレイリストを便利にして欲しいわけで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:05:31.14 ID:7qqeGbPG.net
>>237
エヴァは始めの方が面白かった
最後の方はキャラの心情とかの話だったから
はじめから見てないと面白くないよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:28:44.27 ID:wE9NDoyz.net
>>282
うん?

・・・そうかも(´・ω・`)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:20:16.11 ID:ddwdkzww.net
なんかウォークマンアプリのスクロールが不安定なんだが皆はどう?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:41:02.11 ID:YZWvGUFB.net
このウォークマンスピーカーで使用にはもったいないかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:49:19.85 ID:cxX6831B.net
店頭のMDR-1R+F880の組み合わせで試聴したけど
(無印クリアオーディオ以外のエフェクトすべてオフ、イコライザーフラット、ヘッドホン設定は"その他")
デジアン特有の透明感は分かるけど
なんか高音が刺さってザラツキ感もあってあんまりいい音に
聞こえなかったんだけどあんなもん?
それともヘッドホンがダメダメだから ?
元々1Rの音自体あんまり評価してないってのもあるけど。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 18:10:39.33 ID:qRpwfXrD.net
>>289
なぜクリアオーディオ+もオフにしない
もしかしてDSEEの事か

291 :288:2014/04/25(金) 18:25:07.84 ID:88IIXYS4.net
>>290

クリアオーディオ+はオフにしたよ
普通のクリアオーディオだけオンにしたの

292 :288:2014/04/25(金) 18:41:32.86 ID:88IIXYS4.net
あっ間違えてた、クリアステレオだわw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:45:43.91 ID:BI8oCvX1.net
>>283
まあどうなるかはわからないけど小室哲哉はなくなるんじゃね?って言ってた
アルバムって10曲とか最低何曲はいれてくれってレコード会社からの要請があって
どうしても1、2曲捨て曲が入るんだと
アーティストサイドというよりレコード会社の都合で作られるって言ってた
そういう余計なことしないで自分らの好きなだけ曲作れるほうがいいって言ってた

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:41:30.92 ID:/DeWxKXE.net
F886をこの前落として画面にヒビ入ったから
自分でパネル交換したいんだけど純正のタッチパネル単体って何処かで売ってる?

295 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/25(金) 21:40:09.85 ID:lVXnpn7/.net
これでpoweramp gmmp使ったらたまに途切れるけどどうにかならんのか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:00:52.79 ID:Dg87SZ+6.net
オレのF887じゃGMMP全然途切れないので、どうにもできんな

297 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/25(金) 22:33:53.65 ID:lVXnpn7/.net
個体差があるのかorz

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:02:01.66 ID:kBcRsHcF.net
途切れるってやっぱ高負荷が原因かと思うのだけど、
平行して他のアプリを起動しない、プリイン含め常駐アプリを間引く、
再生中はWIFIBluetooth位置情報自動同期等オフとかやってみてはどうかぬ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:54:29.50 ID:Hb9yqaxu.net
QC20ポチった。  付属イヤホンとのNC性能の差が楽しみだなー

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 06:08:14.05 ID:+gDMIW2s.net
これで使うpowerampって、音悪くないですか?GMMPはw.musicと似た音質なのですが。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:03:20.09 ID:JcMU7Uj5.net
Powerampが音悪いってのは同意。GMMPがw.musicと
同傾向ってのは不同意。
推測だけど、GMMPはスマホ泥端末の質の悪いスカキン高音特性に
合わせて高音をマイルドにチューニングしてる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:51:32.85 ID:fJC2HI+i.net
w.ミュージックとGMMPならw.ミュージックのほうが好きだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:02:01.17 ID:/CxdomH5.net
>>300
大体それであってる。カスタマイズ性が高いGMMPいいわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:03:04.00 ID:8ecmTn//.net
純正がなんだかんだ一番

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:28:09.33 ID:+gDMIW2s.net
あまり音質とか、よくわかりませんが、powerampは、どこか違う道通って音が出てるのかなと思うくらい、w.musicやGMMPと比べて音が違う。音がショボイ。
音質なら、w.musicで満足なんだけど、複数アルバムの再生順が相変わらずわかってくれてないので、GMMPを使わざるをえんところです。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:34:15.25 ID:evKHAsv5.net
たぶん新人プログラマか何かが作ったんでしょ純正は

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:19:57.91 ID:l5Yyr77V.net
Xperiaのウォークマンアプリもタグの認識に不具合あるけど本家泥ウォークマンでもそうなのか
泥で動くタグエディッターで上書き保存し直すと直ることが多いからおそらく
文字コード認識の問題だと思う

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:36:12.86 ID:+gDMIW2s.net
なんか、もうここまでくると、ディスク番号に対応したら負けみたいな意地がSONYにはあるのかなと考えてしまう。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:32:46.40 ID:DW/GpMuu.net
>>308
意地はわからないけど、ソニーはユーザーの指摘に対して
「素人が知った口聞くな、黙ってろ」っていう変なプライドが昔からある

その結果が今のソニーなんだが・・・

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:37:26.79 ID:YNV/Zktj.net
少なくともウォークマン開発部は無能の寄せ集めだね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:04:27.23 ID:MnELyVbY.net
>>310
最近元気ないじゃん どうしたの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:14:13.78 ID:+i4avXL7.net
貧乏で耳の悪い人向けWALKMAN

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:26:23.08 ID:/CxdomH5.net
>>308
いやさすがに5年後くらいにはアップデートで対応してくれると思うよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:33:18.91 ID:+gDMIW2s.net
>>309
そうですか。
Appleの覇権を奪うことのできるのは、他でもない日本のSONYだけだと信じているのですが。
音質はもとより、使い勝手も徹底的に追及してもらわんと現在のAppleを超えることは難しいと思うなあ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:33:07.00 ID:UuZ5x0Oz.net
pod系はマルチメディア端末だからね
だから音質は二の次でポタアンなんて商品が出ている状況

大企業になるほど音質だけこだわった商品を提供するのは
難しいのかねぇ

操作性、使い勝手、UI、音質、サイズが水準以上じゃないと
大手だと売れないからね
(反面、中韓は企業規模も大きくないから小回り出来て
 音質にこだわった商品を出しやすいとも言える)

その点、PCMレコーダーは音質だけを扱う尖った分野だから
D100の再生音がウォークマンZX1を超えてしまったという
変な事になってしまったんだよな・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:34:59.61 ID:AI837nrG.net
>>315
まぁ、D100のサイズが許されるなら、Walkman系の技術でもまだまだいくらでも高音質化できるけどなw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:40:57.46 ID:UuZ5x0Oz.net
>>316
ウォークマンと銘打っている以上
サイズや起動継続時間等の制約あるから
今後もS-MASTER(フルデジタルアンプ)を
使用し続けなきゃならんのかもしれんね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:54:27.45 ID:Ph8B9HT6.net
昨日Amazonアプリストアで無料だったからJet Audio Plus入れてみた
韓国製アプリなんで半分なめてたけど機能が豊富だったわ
音質弄る機能には興味はないから使わないが
UIはブラウザの背景色変更可能なのとソートの降順昇順選べるのはいいわ
タイマー設定がスリープと
ウェイクアップ両方あるのは珍しい
日本語化してるのに説明の一部がハングルのままになってるとかアルバルアーティストソートが不可とかアートワーク表示が荒いとかネットからの歌詞表示が正しくないとかツッコミどころも満載だったがw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:34:17.08 ID:7Jh+OQ0W.net
ウォークマンってなんで再生回数同期してくれないんだろう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:35:16.80 ID:0PncW3O4.net
>>319
そんな難易度高い機能が実装できると思う?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:36:32.71 ID:o+WsQfE2.net
>>246
いい案だな
蹴飛ばして金を引き出すか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:37:18.63 ID:o+WsQfE2.net
>>248
パートに出ないババアが悪いんだよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:35:40.69 ID:yA28LzfN.net
srs- X9でハイレゾ音源聴いたら、ちょっと感動したんだけど、
カナル型のイヤフォンでもあそこまでの音で聴けるやつある?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:35:18.35 ID:Yy9CM1ah.net
>>309
そもそもSONYはユーザーのことなんか考えてなくて、自分等が作りたい物作ってるだけですしおすし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:24:04.78 ID:o+WsQfE2.net
>>318
偉大な韓国の凄さを理解したか包茎
そもそも今の日本は、韓国があるからやっていけるんだよ

326 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/26(土) 19:35:28.13 ID:k+Dw8Vxb.net
musiXmutchとの同期とイコライザのバンド数増加と曲ごとのイコライザ設定機能が欲しい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:00:37.76 ID:cnDROX4w.net
>>320
難易度高いかなあ?
20年前の技術で可能では。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:07:46.80 ID:w+XTWrMq.net
>>327
難易度は高くはないと思うけど、単純な実装だと再生の度にFlashメモリ
書き換えが発生して精神衛生上良くない。
アップル機みたいに寿命2年で、修理は実質交換って商売のやり方なら
問題ないだろうけど。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:14:00.89 ID:sXsrUJC9.net
>>328
なんで関係ない糞林檎の単語を出すの?そんなユーザーの精神衛生上の理由なんてわけないでしょw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:00:15.64 ID:cnDROX4w.net
>>328
また、知ったかぶりしてw
普通につかっていても、DBの更新をしているから、フラッシュ書き換えはしているよ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:04:37.77 ID:SqncK+oh.net
Walkman程度の書き換え頻度で駄目になるならパソコンのSSDなんて使いもんにならんよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:43:28.88 ID:RVeq4RPT.net
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:34:33.68 ID:TFrtXUUp.net
ウォークマンドックとは別にもう一つUSB充電穴付けて欲しいよ。
変換プラグ忘れた時とか
ハイレゾ出力しながら充電できない時とか
不便が結構多いよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 04:46:13.07 ID:i3QY6Ign.net
>>328
正気か?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:05:59.77 ID:YdUgVKTZ.net
885の購入に興味があったんだけどさ
・値段2万円
・CPUは大して強化されてなくOMAPの使えないモデル
・微妙に液晶が大きくなった。
・ハイレゾアプコン
と805と比べて対して性能が向上してなく
・オクで1万円
・CPUはダメ
・微妙に液晶が小さい
・アンプはあるけどハイレゾアプコンはない
805でいいやと思ったんだ。


元々OMAP期待で変換して動画出力しようと思ったけどHD動画無理だし、2.5万出して中古805と新品W3810買えばいいやと思ったんだ。
実際ハイレゾ期待しなければほとんど性能同じなんだろ。
その上880の音声レビュー評価も良くないと聞く。


880はたいして性能向上しないからハイレゾアプコン、DSD狙いじゃなきゃ買わなくておk
って認識でいいかな?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:07:32.04 ID:YdUgVKTZ.net
OMAP1.5ghzで動画ヌルヌル、出力変換でもして使え
TEGRA2なんかより馬鹿早い。
とかのメリットがあればまだ買いだったんだけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:36:32.67 ID:pY+3ff0U.net
ハイレゾアプコンでどういうことだよw
192/24のFLACはどうやって再生してると思ってるんだろうか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:56:03.93 ID:O1/5ZAvV.net
パズドラぬるぬる出来るしCPUが非力だとは思わないわ
CPUパワー欲しいならポタアンとノート持ち歩いた方がいい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:12:43.82 ID:ka76PNvt.net
一万渋って型落ち買うんだったら一万多く出して最新モデル買った方がいいと思うけど

それこそ高い物で型落ちとの差が何万と変わる物だったら話は別だけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:33:29.46 ID:eeZ9WgHa.net
まあ欲しい時に欲しいの買うのが一番。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:01:43.14 ID:/r7vIdZQ.net
>>335
F885とF805では音質差が大きすぎる
性能的にもF805はウンコだから買う意味ない
ただしウォークマンクラシックスを眺めてニヤニヤしたい場合は現状F805しか選択肢はない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:13:37.55 ID:MpIZrAPC.net
887ってどうなのかしら?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:18:40.19 ID:ZZ2gs7WI.net
>>335
音楽に興味がないならそれでもいいんじゃね?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:22:36.97 ID:KhAXLBg2.net
なんか最後の一文が書きたかったっていうか
ただこき下ろしたいだけにしか見えない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:18:33.38 ID:FTWvjU4v.net
ハイレゾアプコンってDSEE HXの事じゃねえの
買う気ないみたいだし別にどうでもいいが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:46:06.24 ID:/fz/Uxys.net
レビューよくないにしても800よりはずっとましだわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:54:45.84 ID:yqKBfOzw.net
画面OFFの状態で音楽再生しないでサイドキーで音量変えられる?
アプデしたらwマークは光るけど変えられなくなった

348 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/27(日) 20:33:39.14 ID:xaZbEUg8.net
中古はバッテリー寿命が気になる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:48:25.99 ID:TSNTEf9v.net
>>335
F800とF880は音質は全然違うし、
音にこだわらなくて動画メインならF800必要ないし。スマホを中古で買えば桶。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:58:05.78 ID:ej6LFbPp.net
f800は音楽が途切れることがあるから困るわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:29:54.04 ID:BBlUUrRl.net
リモコン付きヘッドホンで聞くと音楽が停止される不具合さっさと直せやクソニー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:36:53.44 ID:AkSyRJwt.net
>>351
不具合ってこの機種リモコン付きイヤホンはサポートしてないし
ジャックは付属デジタルノイキャンイヤホン用の5極だし無理

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:03:33.16 ID:AQWvl4TN.net
>>351
iPodでも使っとけ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:12:47.25 ID:PmHAAyIo.net
この時期にF800からこれに買い換えるのは失敗かね?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:14:34.31 ID:OnC6PJFU.net
知らんよ、そんなこと

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:18:48.05 ID:v2goveTI.net
今更かも知れないが、この機種って延長コードだけ刺しといても本体スピーカーから出力するんだな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 03:02:24.05 ID:dcllA4qD.net
今からF800買うとか罰ゲームだろ・・・。
動作全然違うぞ。メモリ512MBとかありえなかった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:02:04.57 ID:jlV8Rw3E.net
スマホタイプは画面が大きいからうれしいけど、やっぱり電池の減りがハンパないからちょっと困るねえ

IGZO液晶とか積んでくれないと解決しないんじゃないかねえ
液晶画面が割れたりしないようにって気をつかうしねえ

てことで今年は、Aタイプくらいの大きさのモデルを復活させることも検討すべきじゃないかねえ
スマホ機能の一部が利用できないが基本性能(音質)はほぼ同じ、電池持ちもそこそこ良い、なら、僕も購入検討しちゃうかもねえ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:13:17.00 ID:yBNPx2F3.net
そろそろF900の発表がある時期ですね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:07:47.54 ID:G5rZC94L.net
このシリーズが新しくなるとしたらどんな仕様だ?
これ以上音質強化したらZX1が立場危なくなるでしょ。それ以外のマイナーチェンジかな。ステレオスピーカーになりましたとかww

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:19:15.42 ID:3cmA1diH.net
>>359
いいえ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:42:28.65 ID:QjLBincF.net
エヴァ模様が標準化

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:46:40.34 ID:J0KWa+59.net
media goから取り込んだflacがギャップレス再生できないんだけど特別な設定とか必要なの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:06:36.92 ID:YI5ex0Z5.net
>>363
w.ミュージックで普通にギャップレス再生してるけど
MediaGoではギャップレス再生になってる?
ウォークマンではどのプレーヤーアプリで聴いてる?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:09:18.01 ID:YI5ex0Z5.net
>>363
あとMediaGoから転送したのは具体的にどういうflacファイル?
MediaGoでCDリップしたのか他のソフトウェアから取り込んだものなのか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:59:24.41 ID:BGcjRkKI.net
>>347
出来ねえっすなー

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:05:12.03 ID:+EG+9XqX.net
>>365
media goでリッピングしてwミュージックで再生してる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:17:05.76 ID:3QoibHAl.net
電源オフにして再生ボタンを押すと高確率でw.music意外の何かで曲が再生されるんだけど、ボタン押したらw.musicで再生させるようにできないですか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:22:29.23 ID:YI5ex0Z5.net
>>368
W.Launcher3入れてプレーヤー設定で対象プレーヤーをw.ミュージックにすればいいよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:30:34.31 ID:YI5ex0Z5.net
>>368
あと対象プレーヤー選択する時はアプリの名前はw.ミュージックとは表記されてない
メディアプレーヤーを指定すればいいよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:41:43.47 ID:BjKmiWKC.net
>>369-369
ありがとうございます
w.musicが一覧に出てこなくてググってるところでした

372 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/29(火) 00:16:12.24 ID:4B0Hpd+v.net
やたらデータベース更新が起きる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 02:12:51.01 ID:vz09AYT7.net
アプデしてからもDSEE HX使った時のバッテリーの持ちは改善されないのかな?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 02:44:58.78 ID:4VUZA4AK.net
自分で曲再生しながらlrcファイル作って歌詞表示させてみたらズレまくる
何曲か試してみたらどうやら改行される部分があると遅延が生じるみたいなんだが
これは1行のあたりの文字数が多いせいでタイミングが狂っちゃってるんだろうか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 05:35:59.96 ID:7OWlB37x.net
押すタイミングがおそいんじゃね?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:17:38.13 ID:LNnXFeCp.net
仕事疲れた〜、仕事頑張ってエクスペリア買うぞ、そしたらバッテリー持ちよくなるな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:10:03.23 ID:Kl/oCcVf.net
Aなら今時、実質0円じゃね?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:59:01.41 ID:gTEzMifn.net
>>376
音質は下がるけどな。
あと操作性も加味してSにしとけ。
XPERIAは動画用だな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:36:05.00 ID:L8G7MaQQ.net
A2がそろそろ出るよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:35:49.53 ID:BTVvFSqg.net
ノンストップmix入れてほしい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:37:58.53 ID:pY8C/om/.net
ソニー電子書籍リーダー、とか電源ONしたら常駐するのやめろ
アンインストールも無効もできないし。
ウォークマンで本なんて読まねーよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:50:15.18 ID:Mthop7bC.net
>>381
日本も撤退するハメになってkoboになるまでお待ち下さい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:01:31.86 ID:+0Pn3PUF.net
>>381
常駐してないし無効化できてるが・・・
http://i.imgur.com/BetuVRW.png

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 08:40:02.29 ID:xYG2YFtK.net
>>381
頭弱いね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:49:45.55 ID:RVZY2OQO.net
>>381
うんこ乙

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:21:07.70 ID:ecW3EWWY.net
うんこが2chする時代かぁ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:22:02.41 ID:WqGaY+s9.net
うんこにも魂が宿る時代か

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:30:04.21 ID:ZO+GHG5K.net
さっきまで体の中にいたのに

出てきた途端

いきなり嫌われるなんて

やっぱりお前はうんこだな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:04:44.29 ID:T8RCtTi+.net
うんこ〜(*^_^*)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:10:07.10 ID:7IvMkjEg.net
次の機種はBluetoothの音質改善でapt-x対応とかじゃない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:34:52.32 ID:CAWaXcAC.net
ここのひとって基本的にクリアオーディオ+は使わんの?
結構いいと思うんだけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:46:17.04 ID:W32l3OkW.net
耳っつーか脳が疲れるからなあ…
アルバム1枚通して聴いてすぐオフにした

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:10:18.66 ID:yt1Yf3dJ.net
基本的にあれは安物カナルイヤホンの弱点を
補完するための機能

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:23:40.61 ID:FzRAuA+y.net
クリアフェーズって付属イヤホンにはかなり効果あるね。
ちょうどいいイコライジングになる。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:28:23.48 ID:TV45ErGf.net
もともとそういう機能ですしおすし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:05:42.27 ID:m+OVgFl1.net
Xperia機能要らない人はSシリーズ買えばええの?
弟が886買って良さげなんだよね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:11:14.05 ID:ycuhTpNA.net
メインは音楽再生であって、Androidなんかおまけに等しいんだから 遊びたいなら他にXperiaの白ロムでも買えばいいのに。
おれはそうしてる

ゲームとか動画再生して非力だ〜なんて評価されたら開発者側もたまったもんじゃねえだろうよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:43:55.03 ID:fPzl8/QD.net
バッテリーだけはどうにかして欲しかったわ
パーセント表示だとガツガツ減るから不安になる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 03:54:00.02 ID:YhX3xHBq.net
充電したそばから凄まじい勢いで削れていくのは恐怖の一言
音楽再生にしか使ってないのになあ…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 08:04:10.77 ID:6c00HvYg.net
>380
オレ完全に文庫本がわりになってる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:15:34.00 ID:XUHa3mHd.net
>>399
アプリ無効や余計なハードウェアの停止を心がければ、普通のウォークマンクラスに電池持つよ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:28:45.29 ID:M9/Yroj2.net
この機種ってウォークマンポートに繋げるFMトランスミッターは対応してないんですかね?はじめの頃は聞けてたのに、2日ぐらいで聞けなくなりました。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:29:52.52 ID:Xz/wdCMi.net
消せる全アプリ切って通信系全部オフにしてもPHA-2にデジタル出力してると4時間程度で燃え尽きる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:35:23.42 ID:wv9kqaSq.net
>>402
バッファローの選局がデジタル表示のやつは使えたよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:57:01.73 ID:rV7HOd3r.net
いつになったらディスク番号を認識するようになるんだよ・・・
随分前から言われているのにこの程度の改善も出来ないのか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:00:16.55 ID:GcgCP2bL.net
>>405
Neutron使っとけ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:02:57.03 ID:Yw4LFA56.net
>>406
そういう意見も耳に入らん類いだから、触らなくて良いよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:47:52.18 ID:Sx/ABhBe.net
>>391
めちゃ楽しい音になるから使ってるよ
ウォークマン買った理由もクリアオーディオ+があるから

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:08:22.10 ID:YhX3xHBq.net
ディスク番号よりアーティスト内のアルバムの並び替えをですね…
なんで強制的にアルファベット順なんだよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:40:25.73 ID:xT3i6tXb.net
バッテリーは貧弱だしソフト面もグダグダだし…
ほんとユーザー舐めてるよなぁ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:59:47.22 ID:B9G/afEC.net
音がいいから許せてるけどね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:24:09.75 ID:O7nlP7HW.net
WALKMAN Eとかよりは音マシだけどDAPとしては良い部類ではないよね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:27:50.96 ID:h7/ay6q0.net
でもかなり普及してるiphoneがEシリーズにも劣るクソだからなぁ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:31:41.34 ID:O7nlP7HW.net
まぁiPodとはFも含め同じ土俵の製品だけどね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:41:57.74 ID:n6f96Eci.net
そりゃ価格帯無視なら良いDAPは沢山あるだろう
この製品の良いところはコスパにもあるしね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:43:50.22 ID:ZPujP+yk.net
まあROOT化できるから音良くなくても許せるわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:25:59.33 ID:pQNxUMfv.net
>>409
年号順に並んでるやろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:31:54.29 ID:GcgCP2bL.net
>>409
w.ミュージックのソートが気に入らないなら違うプレーヤーアプリ入れるという発想しないのか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:43:44.80 ID:z3SNm9+X.net
>>417
横からすまんけどマジ?
基本的なタグに抜かりないけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:49:19.58 ID:RZGTT/dA.net
>>396
ZX/FとS/Eではアンプの系統がちがう=音の傾向が違うから一概にはいえん。
ZX/F/Mはデジタルアンプで繊細、高音質、本体サイズが少し大きい目。
S/Eはアナログアンプで元気な音で省バッテリー、小型、Fに比べて安価。

弟さんの持っているFの音が気に入ったのならFの方がいいし、
小型でバッテリーのもちの良さ重視ならSの方が良い。
S/Eも音は良いけど、ZX/F/Mは更に良いよ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:13:56.40 ID:vajXEg92.net
1cm位厚くしていいから電池どうにかしてほしいね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:27:14.07 ID:Si5prE/S.net
>>421 1cmを許容出来るんならモバイルバッテリー使うでしょ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:49:44.25 ID:0SCBQhpF.net
>>418
そう言う問題ではない。
商品の一機能としての視点でみな語ってる。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:13:51.49 ID:fh3pFEXx.net
>>422
アンプ繋ぐから接続部空けたいんじゃね?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:56:54.10 ID:YhX3xHBq.net
>>418
poweramp、gonemad、neutronは買ったよ
でもやっぱり標準がいいんすよ
だから標準がもう少し痒いところに手が届くようになってくれればいいなって話

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:58:16.82 ID:wv9kqaSq.net
こんな所に書かずに要望が叶うまで毎日ソニーに要望のメール書いて送り続ければいいじゃんか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:05:31.18 ID:o+szZk7J.net
F800のときはGMMPかNeutronが良いって状態だったけど
F880になってからは俄然w.ミュージックでよい
音質面でなら他のアプリ入れる意味がほぼない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:12:05.78 ID:jCz5uRF5.net
再生中の曲がプレイリストに登録してあるかどうか分かるようにならんかな

アプデでいつも期待してるのだが。。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:40:09.97 ID:KbTst/+g.net
アマゾンで購入した曲を転送したら曲の長さの表示おかしいな。
乃木坂の気付いたら片想いが36分51秒で、松たか子のレットイットゴーが12分43秒になってる。
アマゾンmp3との相性が悪いのか、それとも今回のアプデ直後に入れたからそれが原因なのか。。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 03:32:44.76 ID:7Ic6u6cX.net
>>429
Amazon mp3との相性は最初のファームの時から悪いね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 03:51:04.24 ID:NPCvrKWl.net
mp3 時間 おかしい でググれ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:20:10.91 ID:6QfnULk9.net
mp3の曲全体の時間と実際の再生時間のずれは
再生制御設計上の難題なんだよ、わかってやってくれよw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:29:59.11 ID:HtcFogEn.net
ソニーのオーディオテクノロジー!
ttp://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20140501/?s_tc=msc_msmail_20140501001_magazine_mainbnr_0001

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:08:15.70 ID:wbKho0y4.net
何故amazon?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:25:47.21 ID:2g8fq8Mv.net
>>434
問題はそこだなw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:14:36.28 ID:91CSqjCc.net
amazonは256kのmp3
moraだと320kのAAC

まあ音質差なんて実際ないけど
なにかポイントでもあったのかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:59:08.51 ID:9RoY/o1a.net
DSDってジャケ埋め込みとかできないのかな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:02:08.53 ID:cWhTu3il.net
>>437
なんでそう思ったの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:32:30.08 ID:7Ic6u6cX.net
>>436
しょっちゅうクーポンやってるし
クラシック100曲詰め合わせとか結構好きなんでw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:33:11.57 ID:bZ9X432u.net
32Gが税抜25800+ポイント10%って安い?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:35:31.37 ID:jCz5uRF5.net
>>435
>>435
セゾンカードのポイント→Webマネーギフト→ストアで曲を購入
だったんだけど急にWebマネーが交換対象から消えてた
アマゾンギフトがあったんでそれで昨日初めてアマゾンmp3で曲を買ったって事です。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:40:55.78 ID:jCz5uRF5.net
って今セゾンポイントサイトを見たらWebマネー交換が復活してやがるw
またmoraにお世話になりますw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:45:09.25 ID:jCz5uRF5.net
あ、やっぱり交換できねえや
セキュリティ強化に伴い、ポイント交換を一時停止いたします。
とか。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:04:46.26 ID:b0xYDemd.net
個人的にmp3の方が汎用性あって好きなんだけどな
mp3で320kのとこ、どこかあってよね
オリコンだったかな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 06:02:54.41 ID:otbURgOj.net
AmazonはLAMEだったっけか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:44:15.88 ID:1UZP57JK.net
>>401
>アプリ無効や余計なハードウェアの停止

音楽プレイヤーとして発売してるんだからSONYはこういうのを
ワンタッチでできる機能を標準装備すべきだと思う

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:49:55.68 ID:sUIHHVFQ.net
何言ってんだこいつ…

448 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/03(土) 12:08:21.75 ID:BDjpyIRt.net
>>440
やっす

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:43:29.58 ID:ibJglaPf.net
アマでCD買うとDLクーポン200円分
くれるからそれつかって細々買うくらいかなー。
DL販売のは。
ジャケットとか歌詞とか見たいから
今んとこまだメインはCD

DLにもれなく歌詞データついてくる
様になるとかしたらDL主体にしても良いかな。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:39:51.37 ID:yjVeSLwI.net
本体裏にあるがデジタルメディアプレーヤーだからね>f880

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:50:45.21 ID:g3b67Hhu.net
ようやくMediaGOの糞操作性に慣れてきたのにxアプリもハイレゾ対応したのかよ
それなら新しいの出したときに対応してほしかった

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:55:32.70 ID:2aJgBugz.net
>>451
CDからflac取り込みはできねーぞ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:58:33.51 ID:g3b67Hhu.net
>>452
それはまた中途半端なアップデートだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:55:20.23 ID:yvzu7IsB.net
>>446
Aシリーズみたいな感じでバッテリー保ち良くしたFを出してくれてもいいな。
というかAシリーズ復活とか。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:14:19.46 ID:va0YsnDq.net
DSDまんま入れるより
Audiogateでflacにしてから入れるほうが音いい気がする。
DSDだと音量が下がりすぎ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:10:25.39 ID:mh13jFm+.net
ハイレゾ興味あってかったけど、ハイレゾほとんど配信されてないんじゃ、この機種いらねーな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:39:33.68 ID:UQ4qWkXa.net


458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:48:54.73 ID:zKNDTQ0n.net
クラシック ジャズは割とあるが...

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:50:27.21 ID:DLc8xjot.net
結局MediaGoでFLAC作ってXアプリで取り込むのが一番良さそうだな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:27:38.43 ID:agtE3SxH.net
>>458
アニソンだよアニソン
クラシックなんていらねえよ
会社の飲み会だとアニソンメドレー披露してるんだぜ
馬鹿な女子社員に聞かせて、レベルを上げないとな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:48:13.09 ID:ckwGbAO+.net
最近話題の?ブラライブとかいうのはハイレゾ配信してるじゃないの

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:57:09.02 ID:OiMdzzSE.net
配信サイトのランキング見てみ
曲単位のランキングの上位の多くはアニソンだよ
アルバム単位ではあんまり上位にいないけど、それはシングルの曲アルバム単位で買うとオフボーカルついてくるから

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 00:01:45.84 ID:qNoQzIrF.net
>>461
ブラライブわろた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:43:01.46 ID:C0vnccHZ.net
>>459
何でわざわざXアプリで取り込むんだ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:52:17.11 ID:gdLUkEBc.net
どんなにハイレゾにしたって画面から出て来てくれなんかしない
無駄無駄

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:55:52.51 ID:SWN/EkBJ.net
外部メモリ対応してたら完璧なんだけどなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:12:26.20 ID:BZXpEPD2.net
>>466
ウォークマンの開発チームは自社技術にこだわりがあるように見えるから、SDカードとか絶対に採用しなそう。
糞高いVITAカードとかで良いならあるかもなw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:49:27.10 ID:gdLUkEBc.net
いやSDカードと読み書き用ICにも電力供給しなきゃいけなくなるから
ただでさえいいとは言えない電池の持ちがさらに悪くなるからだと思うぞ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:04:04.83 ID:KAi+OcYz.net
安易に拡張性持たせるととそれに関連した問い合わせやクレームが増えるからだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:20:23.63 ID:ptJOZpjy.net
部品が増えることによるコスト増加もねー

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:40:09.94 ID:5iQ3MLYF.net
容量が足りなければ高いモデルを買えばいいじゃないという理不尽を押し付ける守銭奴の鑑

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:31:02.96 ID:RtIzXg6U.net
嫁さんに盗まれたからもうウォークマン聞けない。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:56:14.76 ID:fbK3JPBL.net
何があったんだ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:35:22.55 ID:uv8TOkgM.net
NW-F880は音悪いけど
AtracとイヤホンがiPhoneよりイイのでは?
CDスペック実現していないからハイレゾはギミック

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:01:50.35 ID:gmgm6hZ5.net
音質もiPhoneよりずっとマシだぞ、何いってんだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:31:11.54 ID:aivH+4T9.net
耳腐ってんだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:42:25.17 ID:UQhT7J6O.net
>>3のテンプレにF880は音悪いってあるよ
F880の音がよい人は糞耳かソニーのステマだろう

F880の音質がiPhoneよりよいのなら、証拠をだそう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:47:21.30 ID:gmgm6hZ5.net
>>3はテンプレじゃないぞ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:52:53.49 ID:Efkb0xES.net
なんか昔、同じような評価をして、クリエイティブのMP3プレイヤーは音がいいとか言ってた人がいて、
それを信じて買ってみたんだけど、あり得ないほどの退屈な音w
それ以来、この手の評価は全く信用してない。

頭でっかちの数値だけには何の意味もないんだよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:54:47.37 ID:M0JlxmfQ.net
波形だけじゃ決まるわけないのが音楽の世界だしな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:57:08.54 ID:h32+t+mH.net
久し振りだな
どこで荒らし回ってたんだろ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:58:37.88 ID:/dHxgLEI.net
>>481
なんも言わない奴が悪い
終わってから言わんとな
それで文句言うなら波形と相談せえ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:03:59.99 ID:BNd79iU6.net
これのヘッドホンについてる
ポートカバーって単品で入手できん
かしら?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:07:23.09 ID:S2IurC4M.net
>>483
さんざん既出
部品注文しろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:48:17.38 ID:shF/kwuJ.net
F880のポートカバーは部品注文でひとつ500円と消費税だよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:07:10.01 ID:BNd79iU6.net
>>485
>>485

そんなもんなんだ。
サンクス。
ちゅうもんする。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:13:13.58 ID:Z8ypjHOS.net
>>485
そんなしたっけ
買ったけど忘れた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:23:39.82 ID:W7lGjM9H.net
なんでXあぷりとメディアGOを同時運用してるんだろうな
もう統一した方良いだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:29:28.88 ID:G5imUM7c.net
折角DSD対応になったから、
アルバム3つ程Audio GateでDSDに変換して
Media GoでSenseなんたらで解析終わってから887に転送したが、
ウォークマン内では転送したDSD全部が未解析になってたわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:01:47.77 ID:L4G1fsb/.net
PCMの音源をDSD変換して何か良いことあるの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:43:22.20 ID:jCYSbupF.net
>>487
サードパーティ製でイヤホンプラグのリングがないのは安い
ソニー純正で付属品のは高い

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:44:14.89 ID:jCYSbupF.net
>>490
ファイルサイズが大きくなります
変換した人にとってはちょっとだけ音が良くなった気になれる高揚効果があります

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:00:25.25 ID:fT+OZSTn.net
しかも再生時に内部でPCM変換してるっていう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:03:30.68 ID:Hye++VsG.net
糞煮のウンコ味カレーにソースとケチャップ(EQとエフェクタ)大量にかけても、ウンコ味

糞煮はこれだけ歪とノイズが多いと糞耳専用機だな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:08:48.73 ID:BNd79iU6.net
なんだか一生懸命無い知恵絞って
最大の皮肉文考えたんだろうけど
知恵が足らなすぎて意味不明になってるよ(´・ω・`)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:18:17.42 ID:+Mbv6xL6.net
>>488
media goでATRAC対応したら完全に乗り換える。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:41:06.01 ID:S2IurC4M.net
まだATRAC使ってるやついたのかw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:42:42.99 ID:S2IurC4M.net
量販店に聞いたら、

・NW-F887付属のWM-PORTキャップ
価格:550円(税抜)

・NW-ZX1付属のWM-PORTキャップ
価格:200円(税抜)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:19:49.88 ID:UXjvBVrP.net
DSEE HXとノイズキャンセリング併用で4〜5時間くらいしか再生出来なくなって来たのですが
そろそろバッテリー交換に出した方がいいでしょうか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:25:22.15 ID:qXlOb+qa.net
>>498
何でZX1のほうが安いんだ?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:26:22.53 ID:XfkUMN6/.net
DSEEとノイズキャンセリングの併用ならそんなもんじゃないの?知らんけど
DSEE切るかモバイルバッテリー導入するのが良いかと

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:30:47.48 ID:UXjvBVrP.net
>>501
なるほど、ありがとうございます
自分が気にしすぎなのかな…
モバイルバッテリー検討してみます

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:56:56.32 ID:e/hU+PT/.net
こいつ、たまに満充電でスリープしてても翌朝バッテリーが溶けてるんだよな
切れるアプリや通信は停止していても

Androidって奴ぁ……

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:14:17.63 ID:j2A692uj.net
>>503
PCに挿しっぱなしとかしてない?
放電してるんじゃないの

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:07:30.30 ID:a2w/BUGu.net
エクスペリア欲しい、エクスペリア買うまでの繋ぎだな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:18:26.44 ID:Jqoa0xku.net
>>503
それはない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:41:18.72 ID:L4G1fsb/.net
スマホでは良くあるな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:28:21.93 ID:LPXVbsIB.net
>>503
バッテリーが溶けるってどういうこと?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:42:18.67 ID:pgNuMRbT.net
>>508
Walkmanは音が悪いってこと

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:43:04.64 ID:7KupGNFj.net
ブログ管理人必死だな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:55:44.88 ID:PKzhX4Ma.net
アルバム一覧からアルバムを選択して、曲一覧を表示させた後にリターンキーで再びアルバム一覧に戻ると硬直して2〜3秒操作を受け付けなくなるのが地味に不便だ
アプデでどうにかしてくれんかな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:00:35.53 ID:wxGy2//Y.net
>>510
あの管理人バカだからな
あの程度の内容で信じてもらえると思ってしつこく繰り返してる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:34:43.22 ID:ptJOZpjy.net
価格の方の件のスレで最後に検証した人が出てきて画像貼ったり実験した結果を書いたりしてるんだけど
その後のブログ主の書き込みが惨めで笑えるよw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:45:11.84 ID:63LnnAje.net
炎上商法って奴だから構った時点で思うつぼよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:03:20.50 ID:7KupGNFj.net
>ジャンバラヤは美味しいのですが、Walkmanはちょっと、、、

ワロタ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:18:59.75 ID:CnliCU8E.net
電池の減りが早すぎるんだけどなんだこれ
Wi-Fi切ってて音楽聴くのみなのに・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:30:54.66 ID:lSxoLtP6.net
今頃わかったの?1日もたないの当たり前
林檎はもつよ、でも音は勝った
あなたはどちらを取る?
これ実体験

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:35:10.28 ID:G2q0NZvu.net
ポチってまだ届いてないんだけど
往復2時間の通勤電車で音楽聴くだけでも週末まで持たないかな……

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:38:12.56 ID:XfkUMN6/.net
使い方次第

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:38:19.80 ID:J+WQRqFD.net
DSEE切っとけばだいぶ持つけどね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:39:35.33 ID:CnliCU8E.net
>>517
買って3日目だけどここまで酷いとショック

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:42:39.92 ID:lSxoLtP6.net
通信関連はすべて切ってご覧

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:10:14.16 ID:Jqoa0xku.net
>>518
1日は持つけど、夜寝る前に充電するのが日課になる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:13:16.62 ID:e/hU+PT/.net
あんまり効果なさげなDSEEオフにしてアプリはほぼすべて無効化
WIFIBluetooth自動同期オフ、が最低ライン

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:33:34.41 ID:490j6xHQ.net
音いじる系の機能全部オフにして機内モードで使わないアプリ全部無効化がデフォ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:34:00.55 ID:4zp6zbUn.net
寝る前に充電すりゃいいだけなのに、それすらも出来んのか?
スマホではそれが出来てこれでは出来ない理由って何よ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:36:14.81 ID:GPA4d5ym.net
>>466
ICレコーダーならハイレゾ対応で外部メモリのソニーで売ってるよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:48:51.36 ID:/dHxgLEI.net
100%のフル充電してから、0%まで使い切っての
充電サイクルが一番バッテリー長持ちするよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:12:19.59 ID:EddNlZ+0.net
ウォークマン返してほしいなあ。。
乃木坂聴けないとか悲しすぎる。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:31:35.38 ID:/4VTRTax.net
XperiaのウォークマンアプリUI変わったな。
なんか凄いけど、前の方が良かった。
http://imgur.com/mfdzcor.jpg

531 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/05(月) 00:34:44.07 ID:fhfFxtNK.net
ごっちゃごちゃやな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:35:39.46 ID:a+zQhaW3.net
>>521
数回充放電で、持ちはかなり変わるからもう少し我慢だ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:36:05.46 ID:a/PscA3E.net
スマホ用とF880/ZX1用でアプリのUI違ってたりして

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:07:10.94 ID:MhneAoUf.net
電池の減りに影響する音質の設定ってクリアステレオやxLOUDも含まれるの?
とにかく全部切った方がいいのかね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:08:38.86 ID:xnvGLHxr.net
>>503
うちのもおでかけ転送終了後にレコから外したら一日持たないことがある
レコから外した後一回も触ってないからマジでおかしい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:26:55.44 ID:rwKuDCX7.net
DSEEとか常用してるけど普通に1日使える
(※丸一日再生しっ放しという意味ではなく)
一日使って就寝時に充電ってサイクルだけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:43:48.94 ID:C8t5JVwp.net
>>534
クリアステレオはまだしも、xLOUDは全く関係ないな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:15:47.36 ID:Y0yRsdt0.net
>>533
元々w.ミュージックとスマホ用ウォークマンアプリは別物だよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:27:21.27 ID:jQ949PEi.net
ホームの壁紙(写真)がスライド時に動かないようにするには
どうしたらいいの?
壁紙なんとかってアプリは動作しなかったし、出来れば余計な常駐は避けたい。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:28:24.56 ID:VvBVNigQ.net
>>539
novaランチャー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:29:41.96 ID:jH26PQWq.net
480*854の画像を壁紙にすればいいんじゃ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:00:19.80 ID:L7VS1YpD.net
俺のぽっぽ音とかしないんだが壊れてるのんかなwwww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:38:06.43 ID:YbyFkDxU.net
ウォークマンに鳩時計でもついてんの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:44:57.01 ID:OxGvP3Y5.net
ぽっぽー
ウォークマンが4時44分をお知らせします!
よい子は寝る時間だぞ♪

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 05:18:23.01 ID:XMRkM5T7.net
>>542
音がしない(もしくは気にならない)なら良いんだよ
イヤホン変えたら聞こえる可能性もあるが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 06:19:09.75 ID:hccLy53f.net
A867を洗濯で駄目にしてしまったのでF887買ったけど、
音は良くなったのに他の部分が全然駄目だねぇ--;

・無駄にでかい
・電池もたない
・アイドル状態でも電池無駄食いする。
・再生アプリの検索性が悪い
・シャッフル再生の細かい設定出来ない
・Xアプリとの相性悪い
 (AALが勝手にATRACに変換されてる形跡ある)
・充電条件の制限が増えている
 (PCからのUSB充電でアンマウントすると充電停まる等)

結局、良かったのは音質向上を除いては動画再生とジャケット表示、
写真表示がでかくなった事と本体で12音「詳細」解析できる様に
なったことくらい。
その写真表示もデフォルトのアプリじゃEXIFすら表示できないし。

色々な意味でのソフトウェアの柔軟性向上が汎用OS化のメリットの筈なのに、
アンドロイド化から1年以上たつのにそのメリットが全く活きていないじゃん。
特に再生アプリはもうちょっとなぁ。専用機の再生機能に追いついたうえで、
ザッピング再生(mix再生)機能位はつけてくれないと、
今のままではアンドロイド化推進した馬鹿死ねよってレベル。
水没さえさせけなればA860から乗り換える程のメリットはなかったかな。


ちなみに、手持ちのイヤホン3本で試してみたけどポッポ音はしない。
あれジャックの作り込みが甘いイヤホンでないとでないと思われる。

ホワイトノイズはやたら感度の高いイヤホン(手持ちだとEX700)で
意識的に聞こうとしてやっと小さく聞こえるレベル。
昔のアナログウォークマンや無印S-Master機と比較すると劇的に改善、
A860よりも多分良くなってる。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:11:23.87 ID:+cNCtSX/.net
>>544
https://www.youtube.com/watch?v=UcWMoPYflLY
https://www.youtube.com/watch?v=BmB27STbuNc
https://www.youtube.com/watch?v=K-EWq-c-fFA

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:53:33.32 ID:dgNbmaW0.net
・無駄にでかい
Android載ってるからある程度でかいのは別に無駄ではない
・電池もたない
A860より持つ
・アイドル状態でも電池無駄食いする。
Aでも一緒
・再生アプリの検索性が悪い
何のためのandroidだよバーカ死ね
・シャッフル再生の細かい設定出来ない
何のための(ry
・Xアプリとの相性悪い
 (AALが勝手にATRACに変換されてる形跡ある)
お前の設定が悪い
・充電条件の制限が増えている
 (PCからのUSB充電でアンマウントすると充電停まる等)
少なくとも俺の環境ではそんなことは起きてないから単なる相性問題だろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 10:28:31.27 ID:MCxavlve.net
A持ちって長い年月ですっかり荒んでしまってるんだね…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:02:00.11 ID:Ic6c6Cd5.net
使うなとは言わんがAtrac関連は消滅する未来が目に見えてるので
ALLは早めにflacにコンバートしといた方が

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:07:22.96 ID:HBMBOBfw.net
・無駄にでかい
→じゃあ、SシリーズかEシリーズ買えばよかったでしょ、お店に稼働品おいてあるんだし。
・電池もたない
→初めから言われてることで事前に調べてないのが悪くないか?
・アイドル状態でも電池無駄食いする。
→そんなことないけど。
・再生アプリの検索性が悪い
→アプリ別なの入れたければ入れればいいんじゃないの?
・シャッフル再生の細かい設定出来ない
→何のことをいっているのかよくわからん
・Xアプリとの相性悪い
 (AALが勝手にATRACに変換されてる形跡ある)
→MediaGo推奨でXアプリはおまけでしょ
・充電条件の制限が増えている
 (PCからのUSB充電でアンマウントすると充電停まる等)
→とまらないけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:09:46.55 ID:661fUlKH.net
充電止まるのはあれださいきんのPCによくついてるパワーオフ充電機能付いてるポートだと止まるはず

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:10:29.78 ID:HBMBOBfw.net
ああ、USBコンとリンク切った場合に電源供給もとめるPCがあるのか

やっぱり、上の奴の頭が悪かっただけか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:13:49.06 ID:RJxenLQT.net
A860のスレはFは大きさがあ
Aの後継機を出してくれ
ってレスしかないんだよな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:26:23.16 ID:8ei18bul.net
>>546
充電は充電専用機につなぐのが使い勝手良いと思う。A867もそうだけど、PCにつなぐと再生アプリ終了しちゃって再生状態のまま充電できないのがうざくね?
F880の良いところもあるよ。
・スリープ状態から再生ボタンを押したときに、タイムラグがあるのは一緒だけど、そのまま再生が開始される。
 A867は電源が入るだけだったので、電源が入ったのを見計らってもう一度再生ボタンを押す必要があった。
・画面オフ状態でボタン操作を行ってもいちいち画面がつかなくなった。
・24時間以上放置しても自動で電源が落ちたりしない。
・楽曲の転送が速い
ちなみに、俺も最初はXアプリで転送してみたけど、1800曲ほどが全曲AALのまま転送されてたよ。
バッテリの持ちに関しては、WiFi,bluetooth,GPSオフにした上で、
google関連の余計なサービスを停止すればアイドル状態でのバッテリ消費はA867と大差ないはず。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:46:15.29 ID:jH26PQWq.net
>>555
こっちのF886はPCに繋いで充電しながらw.musicで音楽聴けるけど
純正以外のアプリでの事言ってるのかな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:18:13.86 ID:8ei18bul.net
>>556
データ接続が有効な状態でPCにつないだときにUSBストレージモードになるから、その時に再生が停止されるでしょ。
それがちょっとうざいという話。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:35:26.42 ID:mGDypsJ/.net
>>557
音楽流しながらPCにさしても再生止まらないけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:39:17.84 ID:8ei18bul.net
>>558
あれ、そうだったけw
最近は楽曲転送するときしかPCつないでないから、こんど試してみるかw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:20:21.58 ID:HQMoy9K/.net
Androidのバージョンアップ来いや

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:27:11.22 ID:qPqtoQIn.net
OSアプデするとウォークマンとしてなにがおいしいの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:29:36.79 ID:mytSxZeW.net
ここ一週間、たまに車乗る時だけBluetoothで繋ぐけどそれ以外使ってないけど
充電しないで7日くらいは持ってるよ

ずっと機内モード

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:30:32.86 ID:dgNbmaW0.net
immersiveモードだけでも俺は欲しいわ
再生時間延びるやつはハードが対応してるか知らんけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:03:51.78 ID:xphE3udY.net
>>550
でもロスレスで取り込んでおけば、
コアも利用できる利点は、
他の形式にはない魅力。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:06:26.36 ID:wGq2o8GK.net
ヤマダでF886買いました。25600円ポイント11%で衝動買い
でも消費税別だったので実際は安くない
期待した音はシャープのMP3プレイヤーMP-S800とほとんどかわらない・・・
付属のイヤホンやオーテクのEM9R、W1000を使用したがほとんど変わらず残念無念
操作しにくいけど、32ギガの大容量で動画や他にも色々使えそうで期待できる
USB充電でなくACアダプターの充電スタンドが欲しい
予算5000円程度で充電スタンドになるドック形スピーカーをネットで探している最中

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:39:53.53 ID:m0tdxjkx.net
GMMP使い易い

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:13:20.89 ID:H5H7I0iZ.net
何だかんだ言ってW.ミュージックよりGMMPの方が音質も使い勝手もいいよな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:19:31.82 ID:zxiT6M3d.net
>>565
ttp://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/29/hi_sha01.jpg
これか
じゃあずっとこれ使ってれば良いじゃん
スマホに適当に音が良いとかいわれてるプレーヤーソフト入れるだけでも満足しそうだな
ヤマダなんて量販で買うくらいだから耳も頭もあんまり良くなさそうだけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:20:31.03 ID:zxiT6M3d.net
>>567
糞耳乙
使い勝手は人によるけど音質についてはそれはないわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:27:25.04 ID:Z/ogQqXf.net
>>568
買う場所かんけーねーだろ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:31:19.17 ID:6swyIBfo.net
俺もヤマダで買ったぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:53:46.36 ID:w3jdu9Yu.net
俺Joshinや

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:58:02.44 ID:4k3f90OR.net
俺つよし

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:46:34.50 ID:hDVBIME5.net
>>565
再生メディアのビットレートぐらい書きましょう
EM9RとW1000では全然価格帯が違うんだけど、ちゃんと聴き分けられてるのかな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:50:52.29 ID:nXH5Otr+.net
GMMPのほうが音が平面的な感じがする

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:56:06.63 ID:D9pGKvoa.net
Android 音楽Player 音質スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1352516304/

こちらへどうぞ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:08:55.01 ID:MhneAoUf.net
GMMPはUIがシンプルすぎるから面白くないんだよな
音質は良いかもしれないけどさ
やっぱりW.ミュージックでいいや

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:11:36.30 ID:lT74/lsG.net
どっちかと言えばWの方がシンプルだろ。まあ聴きたい時の気分によって使い分けてるわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:56:13.71 ID:FgHcK8Z3.net
>>568
はっ?
俺は創価大、卒業したエリートだけど。
信心もあるし今じゃ一部上場企業で、働くエリートだけど。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:09:56.78 ID:i1eGbpK9.net
創価いただきましたー

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:48:58.21 ID:4k3f90OR.net
そうかそうか


で?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:53:15.16 ID:z/Sb6Qoh.net
それ面白いと思った?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:06:18.36 ID:PvjKbKP/.net
爽快

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:11:01.32 ID:4k3f90OR.net
すげぇつまらないと思った

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:20:07.82 ID:/WBCof8f.net
今日F886が届いた
S645からの買い換えなので音がずいぶんクリアになった印象
あと曲選択が楽になった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:23:39.57 ID:n84RItA0.net
F886欲しいんだけど店頭だといくらくらい?
行くの面倒なので教えて下さい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:26:26.80 ID:Z/ogQqXf.net
>>586
店によって違う
行くの嫌なら電話しろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:26:32.86 ID:jH26PQWq.net
行くの面倒なら買いに行く事も出来ないじゃん

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:30:11.47 ID:FgHcK8Z3.net
>>581
黙れ中卒

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:30:18.82 ID:lMy5xoJC.net
>>586
ネットで買えよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:30:29.93 ID:GD0zKI7X.net
http://kakaku.com/item/K0000579690/

店頭だと¥27,000〜くらいかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:32:12.85 ID:FgHcK8Z3.net
>>580
創価舐めるなよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:34:19.17 ID:GD0zKI7X.net
\記号ってたまに文字化けするな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:41:33.06 ID:n84RItA0.net
>>587
それすらもめんどい
>>590
家電をネットで買うとか…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:42:07.37 ID:n84RItA0.net
>>591
ありがとうございます

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:44:41.76 ID:GD0zKI7X.net
>>594
家電と言っても小さいから配送されて来るのは小ぶりのダンボールだけ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:49:59.97 ID:xphE3udY.net
>>594
店頭で買うとかw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:57:30.95 ID:n84RItA0.net
>>597
うん、壊れた時どうするの?
メーカー直とか面倒
>>597
引きこもりはネットに頼るしかないもんなw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:58:08.07 ID:C90d6QP7.net
>>598
壊すなよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:11:59.53 ID:Y0yRsdt0.net
>>598
いまどき買うのも対応もメーカー直だよ
店頭でとかの方が面倒くさいし量販店は本当に売るだけだからどこで買っても一緒ならメーカー直販がいい
クーポン使えば値引きは店頭とさほど変わらないしサポートも保証もメーカー直のがいい
適当な対応する店舗とやりとりする方が面倒だわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:12:20.88 ID:LbiCra97.net
感度高いイヤホンだとポッポ音はっきり出るな
クラシックみたいにメリハリある音楽だと、静かなパートで結構気になる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:54:47.07 ID:xphE3udY.net
>>598
なら店頭で買う理由は?
初期不良に遭遇した場合のみ、
そして店頭にその在庫があったときのみ、
交換扱いになるのが店頭販売。
それ以外、良いこと無いけど?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:05:12.97 ID:i1eGbpK9.net
店頭行くのが面倒だからここ(ネット)で泣きついてる時点で
見事なブーメランになっているのに気づいてないのかな滑稽すぎるぞ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:11:02.46 ID:jnr4+oZP.net
>>598
いまどき壊れたときは買った店にもっていかないととかいう人?
ネットで買ったものでも普通にその辺の量販店に持ち込めばいいよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:14:01.99 ID:Y0yRsdt0.net
>>604
ないわー
量販店なんか売ってるだけでサポートの受け口としては最低の部類で話にならないレベル
メーカーに話付けて送るか引き取り対応待つ方が全然確実
量販店は進捗確認もろくにできないし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:14:28.87 ID:hDVBIME5.net
585 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/05/05(月) 21:23:39.57 ID:n84RItA0
F886欲しいんだけど店頭だといくらくらい?
行くの面倒なので教えて下さい

店頭でいくらか聞いてるのに店頭に行くのは面倒って…
ネット注文も否定してるようだし、どこで買うんだよ…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:20:36.89 ID:dgNbmaW0.net
>>598
引きこもりだからって自虐しなくていいのに…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:25:19.92 ID:n84RItA0.net
あー釣れた釣れたww
あわよくば聞けると思ったけど無駄だったわw
ゴミに聞いてもゴミみたいな返事しかないしww

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:27:16.17 ID:7nwvCxkE.net
>>608
GWもあと1日で終わりだぞ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:28:02.09 ID:i1eGbpK9.net
こんな釣り針にもなってないゴミ書き込みで
よくあわよくばなんて期待ができるな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:28:18.67 ID:Y0yRsdt0.net
後釣り宣言か
なんだキチガイだったか…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:28:20.10 ID:jH26PQWq.net
>>608
2行目のせいでただの負け惜しみになってるぞw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:31:52.42 ID:dgNbmaW0.net
釣りの意味をわかってないふりをして更に釣るという高度な釣りに見せかけて一度目の後釣り宣言を正当化するためにさらに後釣り宣言すると予想

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:40:59.91 ID:AN0S8liZ.net
あとに引けなくなったので顔真っ赤にして後釣り宣言か
恥ずかしすぎるwww

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:41:03.43 ID:EddNlZ+0.net
早く返してほしいな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:47:43.13 ID:jnr4+oZP.net
>>605
残念な量販店しかない地方の人か
地方はほんと悲惨だね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:57:45.40 ID:h7kSW9Zz.net
>>616
参考に残念じゃない量販店を教えてください。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:02:41.38 ID:b2g9NEiF.net
くだらない話してんな
完全な保証がほしいならソニスト一択だし
安いのが欲しかったら相応の保証は諦めるもんだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:10:33.00 ID:CjNRN7Fe.net
これはひどい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:20:57.56 ID:NPmrE5T0.net
>>616
ヤマダコジマビックケーズノジマとかどこもほとんどアウトだろ
そこらがスタッフの教育含めマトモなのはヨドバシとジョーシンくらいだな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:24:33.07 ID:pA+6dalX.net
え、つか量販店ってメーカーに手渡す単なる中継点じゃねーの

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:38:41.49 ID:r32gNa0i.net
>>620
んじゃヨドバシとジョーシンにもっていけばいいんじゃね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 06:37:42.26 ID:6bB/TVoL.net
PC DEPOT、対応よかったよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:38:01.16 ID:MTd8Dtc8.net
長年使ってきたCOWON D2+が寿命を迎えたのでF885を注文
前々からF880シリーズ使ってる先輩方よろしくお願いします

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:55:09.88 ID:vODe/tSX.net
店がどうとか、どうでもいい
スレチ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:02:51.05 ID:wvA3tf+T.net
今までアプリ自体はずっと使ってたのに気づかなかったわけだが
Swipe Status Bar - Google Play の Android アプリ:
https://play.google.com/store/apps/details?id=cz.chladek.swipe_status_bar
このアプリのshow status bar permanentlyってオプション使ってみたら便利すぎる
全画面表示のアプリ使ってる最中でもステータスバー表示できる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:52:12.60 ID:yhUxg5Qx.net
パワートグルとかの通知バーにショートカットおけるアプリと組み合わせると便利だね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:55:11.85 ID:+FP/c+AV.net
F885とF886値段あんま変わらんのに

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:08:42.18 ID:6T4NPSeI.net
ウォークマン付属イヤホンはなぜか3DSに繋ぐと普通に鳴る不思議

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:23:30.29 ID:Qu/WQi+o.net
そりゃ接点がちゃんと合えば鳴りますわな
他のプラグと見比べればすぐわかる事じゃん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:38:32.60 ID:Uus9HCdL.net
>>624
購入おめでとう
自分の場合、まず886を買ってはみたものの、その後
EX1000、XBA-H3、PHA-2と次々増えてしまいました
泥沼へようこそ!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:38:13.08 ID:WrQWIjy9.net
>>631
私は毎日パンストいるし、化粧代かかるし…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:56:30.69 ID:9BdWs8K8.net
イヤホン熱は数年経てば治まるし問題ない
去年はIE800、C5、Clarus、S2、SIE2、CKS77Xくらいしか買ってないな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:07:19.89 ID:K8586NBM.net
「しか」がおかしい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:44:34.50 ID:5VPmW6Is.net
再生機器揃えたら揃えたで今度は実力試しにハイレゾ曲買い漁っちゃうからもうだめぽ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:09:37.25 ID:h/EfGYpG.net
音はヘッドホンから。
操作はBTなりなんなりのリモコン
みたいな環境って実現可能?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 04:30:21.52 ID:GcmCs2Ff.net
>>636
MDR-NWBT10Nでいいのでは?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 08:02:39.03 ID:F1SasgtS.net
これ使えるかな?まだ出てないみたいだけど
http://juggly.cn/archives/109843.html

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 08:03:50.83 ID:ZXlW53Hr.net
>>636
うん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 08:17:16.18 ID:1uvzoX08.net
そういやSW2買ったら標準のリモコンアプリじゃダメだけどサードパーティーのアプリで選曲できたよ
そのリモコンは……どうだろう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:51:30.84 ID:QC8QySIk.net
タブレット等の更新を
NWF800+ICONIAA1シリーズでしようかと思ってたんだけど、
NWF880のGPUが同じものでほぼ同じことできるので、880一本ですると決めたよ。

OMAPのデュアルはGPUゴミだと思ってたけど、SGX540乗っかってたんだな。動画再生マシーンとして出力してハイレゾ再生できるなら期待できる。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:08:03.90 ID:xiFXycvy.net
>>641
見える!見えるぞ!電池の減り方の恐ろしさに文句を言う未来が見えるぞ!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:57:10.89 ID:U++yLaMr.net
これアンドロイドゲーム出来るからワンダーフリックも出来ると思ってワクテカしてたのに
ワンダーフリック対応してなかったという悲しさ
アップデートはよ
俺はスマホ持ってないんだよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:33:10.77 ID:h/EfGYpG.net
>>637
あー、イヤイヤ。
わからづらくてすまんす。

ふつうの有線ヘッドホン繋いで
リモコンだけ別途btでみたいな。

それとも紹介してくれた奴
ヘッドホン部分引っこ抜けば
本体に指した有線ヘッドホンから
音出る?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:44:49.83 ID:ZXlW53Hr.net
>>644
普通にBTリモコンかスマホのBTリモコンアプリ使えよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:54:02.70 ID:QC8QySIk.net
>>643
(´・ω・`)安心しろよ。出先であまりいじらないし、充電池類は常に常備してるんだ。
>>643
俺わこれならスマホ捨てれるなと思って、計画してる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:50:21.05 ID:2543e11L.net
pha2との接続不具合って今回のファームウェアアップグレードで改善した?

今日は、なんでか分からんけど全く認識しない。887再起動でたまたま一回認識したけど、すぐにダメになった。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:34:13.62 ID:Rj79ruCg.net
htp://madamyan.net/wp-content/uploads/2014/05/31.jpg

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:44:46.75 ID:YS8lXFkq.net
>>648
グロ注意

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:00:57.79 ID:W0EQATIk.net
>>643
白ロムで二万出せばいいやつ買えるのにw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:50:36.06 ID:ZXlW53Hr.net
>>643
googleplayからは入れられないけど、apkからは入れられる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:20:28.10 ID:VrypAu5j.net
>>638
面白そうだけど高壮

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:33:31.87 ID:pnKv2yio.net
htp://i.imgur.com/juW2Yi1.gif

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:43:16.41 ID:PCOH+nke.net
本体の液晶とパネルの隙間から埃入るの気にならね?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 10:13:02.64 ID:Vu5wYPGA.net
>>654
はいったことないけど?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:25:12.51 ID:ek5oti7M.net
DSEE HXって機能でMP3も音質よくなるみたいに書いてあるけど実際どんなもん?
レンタルCDとかほとんどMP3で保存してきたものだからこれで音質上がるなら買おうと思ってます

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:27:12.84 ID:xc6BEAk4.net
確かによくはなるけど
FlacのなかにいくつかMP3 256bpsを混ぜ込んで聞いてみたけど一発で
あ、これMP3だってわかるレベル

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:38:31.76 ID:ek5oti7M.net
ふーむ、ちょっと迷うレベルですね
全部Flac並に揃ってくれると嬉しかったんだけどなぁ
容量の関係で本当に好きな曲以外はMP3保存してきたのが悔やまれる
返信ありがとう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:10:17.31 ID:pG61Ju11.net
DSD対応したウォークマンとMedia Goの機能強化まとめ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140508_647142.html

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:16:05.99 ID:YeiNHVJ/.net
>>654
隙間はあるが、今んところ液晶画面には、埃入ってないな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:23:38.63 ID:JpCgzlOr.net
>>660
液晶にはいかないけどカスはさまるととれなくね?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:52:54.38 ID:zM2H+m4c.net
この機種とpowerampって相性悪いな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:28:37.87 ID:VPiGcocH.net
flac 44.1KHZにDSEE HXって効果あんの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 15:23:59.34 ID:z/TaPBKN.net
ないアルよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:50:22.07 ID:Z012/8Rd.net
せっかくFlac対応したっていうのに未だにMP3なんて産廃使ってるゴミカスがいるのか
安物イヤホンで聴いてるか余程の難聴じゃない限りは耐え難いレベルの音質の差を感じるだろ
オートバイも免許もあるのにわざわざ倉庫からママチャリを引き出してきて遠出するみたいなもんよ 滑稽の極み

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:55:16.44 ID:Z012/8Rd.net
あ、ちなみにアニソンとJ-POPをメインに聴いてる方々はその限りでは無いです。
その手の方々はMP3 192kbpsでも十分だと思うよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:57:17.89 ID:NuJg6dJD.net
>>665
曲数多ければ仕方がないだろ。
俺はバイクと自転車は使い分けてるけど?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:03:31.14 ID:Z012/8Rd.net
>>667
FLACとMP3を使い分けてるってことは、後者の曲に大して思い入れが無い訳だろ?
大事な曲をわざわざ著しく劣化させて聴くわけないもんな。
そんな曲、ウォークマンに入れとく意味あるのか?と俺は思ってしまう

俺は手持ちの曲を全部入れようと思ったら3000曲は軽く超えてしまうから、
泣く泣く厳選に厳選を重ねて、選りすぐりの物だけをFLACでインポートしてるよ
どちらの使い方のほうがより有意義かどうかは自明だと思うけどね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:04:06.18 ID:i58sUbZQ.net
夏モデルのXperiaにハイレゾ音楽来てない?
http://i.gzn.jp/img/2014/05/08/xperia-zl2-au2014sm/P1400046.jpg
くるとしたらドコモだけ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:06:07.44 ID:vrXdBZki.net
USB出力だけだから大々的にハイレゾ対応してますって言えないんだろ
docomoのZ2も同じ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:20:25.28 ID:NuJg6dJD.net
>>668
いや、俺はAAL

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:24:01.96 ID:HewJg7er.net
今fからのpha2出力が主な俺はXperiaでもいいわけか
ああでもDSDまでは対応するか微妙か

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:24:02.12 ID:pG61Ju11.net
>>669
スレチ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:40:05.43 ID:Z012/8Rd.net
>>671
あ、そういう糞みたいな揚げ足取りとかいいんで。
これからもせかせかママチャリ使い続けてくださいね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:50:56.83 ID:mx7+XN+W.net
>>669
ソニー公式見てこい
ハイレゾ対応してるぞ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:25:19.77 ID:5CF+QO8A.net
>>666
ジャンルで云々言うバカはそもそも理解してないから消えな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:31:32.81 ID:NuJg6dJD.net
>>674
何処が揚げ足なんだよ?
バイクと自転車は普通に使い分けるものだし、
音源がたくさんあれば、音質とファイルサイズの
両立ができるAALを選ぶのも自然な事じゃん。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:32:39.79 ID:udh9mefD.net
ID:Z012/8Rd うざっ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:41:24.04 ID:JpCgzlOr.net
mp3 320にはDSEEきかない?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:51:02.92 ID:CCw09W81.net
音質厨はほんと気持ち悪いな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:52:26.67 ID:Z012/8Rd.net
>>677
ママチャリ愛好家の糞耳馬鹿顔真っ赤だな
せいぜい自慢の貧乏耳でカス音源聴いて悦に浸っていてくださいなww

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:55:48.24 ID:Z012/8Rd.net
>>676
んん?アニソンJ-POP愛好家の方ですかな?
あなたには音質の話は理解できないでしょうから噛み付いてこなくて結構ですよ。
大人しく大好きなアニメでも見て来なさい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:57:30.78 ID:StChYoQ9.net
そもそもバイクと自転車なんか下手糞な例えを出すからこうなってるのに
まーだママチャリママチャリ行ってるのはオレ上手い事行っちゃったつもりになってるの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:02:46.97 ID:2Qao0MDR.net
>>679
アプデ前のDSEEはMP3の320 位の高ビットレートだと効果がなかったような
アプデ後のDSEE HXは最大24bit192kbpsへの拡張だから効果はあるよ
16bit44.1のflacにも効果はあるし
ただ最近の音圧レベルだけ高くしたようなJ Popだと差が判り難いかも

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:02:54.02 ID:Z012/8Rd.net
うわぁ・・・
圧縮音源大歓迎の糞耳ユーザー様がゴキブリのようにゾロゾロと.....
ごめんなさいね。君たちの幸せな音楽ライフに水を差してしまって。
そのままで、そのままでいいんだよ。糞耳なら音源の粗に気づくこともなく、容量も大幅に抑えられる。圧縮音源、最高じゃないか
分相応って言葉を今日ほど噛み締めた日はないな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:03:33.59 ID:StChYoQ9.net
まぁ>>681みたいなレス返すようなファビョりモード入っちゃったら
己の言ってることなんざ既に見返せない状態か
せいぜいID真っ赤にして頑張ってくれ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:06:17.40 ID:2Qao0MDR.net
>>679
あちょっと間違えた
24bit192kHzへの拡張ね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:11:04.70 ID:5CF+QO8A.net
ID:Z012/8Rd
キチガイだな
こういう奴こそ圧縮と非圧縮の聞き分けができないクズだったりする

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:13:09.39 ID:zG1ZLr5q.net
戦う要素ないやん…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:14:28.10 ID:pG61Ju11.net
SW2で操作できるようだからSWR10でも多分出来るよな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:16:29.24 ID:vopu64Vj.net
DSEE HXオンにして違いわかるやついるのか・・・

俺なんてどんなジャンルも試してみたけど分らんかったわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:17:56.38 ID:HewJg7er.net
DSEEは分からんけどMP3とFlac、ハイレゾは流石にブラインドテストで分かる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:18:00.70 ID:Z012/8Rd.net
あ〜〜〜〜wも〜〜〜〜〜w
せっかく>>685で下出に出て溜飲を下げてあげようと思ったのにまだ満足出来ないの?

改めて言わせて頂きます。

ID:NuJg6dJD
ID:5CF+QO8A
ID:udh9mefD
ID:CCw09W81
ID:StChYoQ9

上記の圧縮音源愛好家の皆様、私が間違っておりました!!
圧縮音源、最高です!FLACと比べて大幅に音質は劣化するものの、段違いに容量を抑えられる!
まさに夢の技術です!そしてそれをこよなく愛するあなた達もまた素晴らしい!

これでどうですか?w

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:19:40.79 ID:DT0vRjec.net
>>688
この人、例のブログ主さんじゃないかしら
何か近いものを感じるのよね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:23:15.29 ID:8bhvBcTu.net
今のがスルー検定三級云々

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:33:00.43 ID:ke2ViVUM.net
>>694
どちらにも精神疾患系の病的なものを感じる
気持ち悪いよね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:45:30.45 ID:w6FoSKn0.net
まぁ他人が聞いてる音源なんてどうでもいいよね
自分が満足してるならその音源でよくない?

気持ち悪

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:47:02.55 ID:Z012/8Rd.net
と、自分に言い聞かせて自尊心を慰めるカス音源愛好家なのでした。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:49:41.19 ID:foqUaMFB.net
ワロタww

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:12:07.95 ID:2Oqxxbuz.net
てかハイレゾ音源って少ないよね
バンプとかのハイレゾ出ないのか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:13:52.38 ID:xc6BEAk4.net
っていうかさ、お前等聞いてくれよ

外でこのスレのつもりでZX1のスレ開いてみてたらあれ、話があわねぇなとか思ったのよ

・・・このスレF880のだったんだな・・・すまん・・・

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:14:27.37 ID:8WiV7LuS.net
もう音質的にXPERIAに負けてる
これ哀しい事実ね。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:15:01.56 ID:JpCgzlOr.net
>>684
詳しくありがとうございます!綺麗になってるような気のせいかと考えとりました

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:01:30.54 ID:AuFD41sA.net
>>703
良かったな。小学生はもう寝なさい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:07:10.67 ID:JpCgzlOr.net
>>704
小学生だけどまだ寝ません

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:14:23.03 ID:i6j8YSEZ.net
おっさんだけどくたびれたのでもう寝ます

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:57:24.15 ID:tMiioIJQ.net
4.2になりましたか?
15000円切って売ってるとこはある?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:58:31.27 ID:UZtdBMga.net
>>707
ねえよ
乞食はあきらめろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:59:45.94 ID:tMiioIJQ.net
>>708
量販店なら32でいくらくらいかな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:24:35.64 ID:JpCgzlOr.net
>>709
24000円付近

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:51:01.89 ID:r+hyBeaO.net
f885使ってるけどたまに勝手に再起動しない??


全部ストアのアプリが更新するタイミング

これはandroidのせいなのか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:07:35.27 ID:pG61Ju11.net
>>711
お前だけ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:10:43.69 ID:2YQmkjIz.net
量販店で買う奴は情弱

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:12:57.58 ID:r+hyBeaO.net
>>712
ぐぐったら勝手に再起動はアンドロイドであるっぽい

あとこの機種にZ1000つなげるとどんな音になる??

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:15:34.30 ID:Z1ARCKgF.net
勝手に再起動とか何年前のAndroidだよ
今時のは勝手に再起動なんてないわ
あったとしても何かのアプリがやらかしてるんでしょ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:26:37.32 ID:8bhvBcTu.net
勝手に再起動ワロタw
あれだろ、何もしてないけどパソコン壊れたとか言っちゃうタイプだろ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:28:33.01 ID:oSoRJYmk.net
>>713
どうしたの?

発作?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:31:14.74 ID:I5nRX69V.net
これポッケから落としたら外枠のところが歪んだ...禿げそう
純正の手帳ケースなのに糞すぎだわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:32:00.45 ID:vS+7VKkt.net
>>713
通販で買えばかっこいいと思ってるの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:35:24.97 ID:tMiioIJQ.net
>>713
どこなら良いでしょうか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:39:48.21 ID:o51pcJdm.net
シリコンジャケット着せて胸ポケ入れたら出し入れ出来ねー!!!!
スペース的にまさぐり操作も出来ねーーー!!!

電源同様送りとかボリュームボタンもてっぺんに付けてくれればよかったのに
とかちょっと思った今日このごろ。

クールビズで上着がなくなり格納場所に困るw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:42:12.46 ID:2Qao0MDR.net
>>718
前からソニー純正ケースは高いもろい使いにくいがデフォだからなバッファローとかのサードパーティーのTPUケースにしとけばよかったのに

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:50:00.77 ID:qqV0GBpH.net
>>721
裸でいいじゃん。
そこまで外観を気にするようなデザインでもないとおもうけど。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:01:43.57 ID:K8vjldeW.net
>>723

車のダッシュボードとかに載せるとき便利なんよ
このグリップ力が。

滑って落ちることもないし。

まぁこのグリップがこの場合災いしてるんだけどw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:20:13.82 ID:lIjmsbrm.net
>>722
ほんと今回それ思ったわ...

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:23:46.73 ID:lIjmsbrm.net
ちなみに>>718
http://i.imgur.com/8Hxmtn5.jpg
見にくいけどこんなかんじでボタンと同じ高さまで歪んだ
みんなもウッカリ落とさないようにねー

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:26:18.23 ID:XZOouhWz.net
かつてA800の純正ソフトケースは、外装本革に内面はエクセーヌだった。かなりのハイクォリティだった。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 06:42:37.25 ID:QsVGtMal.net
本当なんでアルミなんか採用したんだよ
マットなプラが機能質感共に最強だと言うのに

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:16:30.56 ID:vt1BvqCA.net
>>726
これはきついな。ただでさえ隙間あるのにw隙間どころじゃね〜

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:34:46.76 ID:07O0Az6B.net
場所が最悪だな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:36:39.16 ID:y7fzZNtH.net
なんかグッと押したら直りそう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:31:56.52 ID:2zJqub/5.net
だねー

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:00:33.84 ID:STg9U7lZ.net
ついにXperiaでハイレゾとDNC対応モデルが出たな
ウォークマンの意味が・・・
差別化できてないよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:13:53.50 ID:e5vTPrRa.net
視野が狭いお方だ
皆がみんなスマホで音楽を聴かないのに

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:32:16.62 ID:rnQ8uIRw.net
>>734
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

なんで音楽聴くのに基本使用料とパケットプラン別料金はらわにゃならんのだw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:34:15.63 ID:bDTNL313.net
>>733
ハイレゾ再生は外付けアンプが必要だから対応とはいえない気がする。

>>735
スマホと一本化できるって意味でしょ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:45:10.62 ID:YlB9WuLH.net
今のXperiaのSやEにも劣るしょぼさを考えるとハイレゾ音源に対応したところで宝の持ち腐れになると思うが
かといってポタアンに繋ぎっぱなしと言うわけにも行かないし
moraでハイレゾ売り出すためだけのカタログスペックじゃないかね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:50:27.87 ID:CxSOWCgh.net
ハイレゾデータは32 64 128位しか
バリエーションがない現行の各端末だと容量的に精神衛生上よろしくないよねー。

ストレージ革命おきんかなー

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:02:02.41 ID:iUHWmmKu.net
SDカードにしてくれればいいだけじゃね?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:58:45.59 ID:9A2/5O9U.net
大容量メモリ作れないならHDDにしろよいっつあそにーさんよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:26:32.84 ID:rXaqyi6/.net
H禿DですDディスルな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:32:16.92 ID:hq+E3sL6.net
ハイレゾみたいなでかいデータはネットワークストレージに置いとく形を取らせたいんだろうなと感じる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:34:36.11 ID:Cv1naMhY.net
>>742
すぐパケ転送上限突破しそう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:19:51.39 ID:K/Ci4XEu.net
>>737
(;´Д`)y─┛~~

わしも先日F880はどんなもんだろかと
良かったら購入考えるかと店頭で試聴したんだが…

いやーマジで大した事なくてびっくりした。
「音質で選ぶならウォークマン」とか大嘘やないか。
音は悪くは無いけど、スマホ並み。いいオトのスマホには余裕で負けるだろう。
なんかもう、ステマかイメージ戦略か知らないが、実態はこの程度だったとはね。

Zシリーズならマシなのか?とも思ったが、店頭に置いてなく聴けなかったが
推して知るべしと思う位がよさそうだな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:28:13.36 ID:ag4hixk7.net
不幸な奴はどこにでも居るもんだな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:30:38.19 ID:qi3Y9EbV.net
上ぇーのほうに書いてあった
機内モード、効果抜群やんw

バッテリーの持ち全然違う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:31:34.62 ID:uC6hc1Tc.net
>>744
わしゃ80過ぎとるがウォークマンとスマートポンの音の違いすぐわったじゃがいも

お主チンチンに毛生えとるのか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:18:12.15 ID:MEP7PiO1.net
簡単に釣られすぎ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:20:54.01 ID:4G8vsCjm.net
実況が客にしか聞こえない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:22:20.49 ID:c3xsz42A.net
>>744
付属イヤホンかそれと同程度のイヤホンで聴いたんじゃね?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:31:50.25 ID:QsVGtMal.net
電池全然持たないって言ってる奴は>>746みたいなアホばっかなんだろうな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:34:14.21 ID:ds1bO1l9.net
LOVE MUSICキャンペーンで1万円分のmoraダウンロード当たった!
7千円くらいでヘッドホン買ったのに、それより大きな額で申し訳ない気持ち。
何名様だったんだろうか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:45:22.60 ID:zN9t/hox.net
>>746
1日約1時間音楽再生、ちょくちょく寝る前とかにWifiオンで
Mate10分〜使って(裏でアプリ更新)、セキュリティソフト常駐でも
普通に1週間はもつわw 機内モードなんて使わなくってもw
http://s2.gazo.cc/up/21672.png
http://s2.gazo.cc/up/21673.png

ROOT化させたまま1つ前のバージョンで色々やってるけど
DSDの必要性ないしこのままでいいわー

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:56:32.27 ID:rPwAMVNw.net
>>744
糞耳乙

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:59:44.89 ID:K/Ci4XEu.net
>>750
XB600が繋いであって、それで聴いて
持ってたカナルイヤホンでも聴いてみたが、やっぱりいまいちでしたよ。
いや、まぁ普通っちゅうレベルでしたわ(;´Д`)y─┛~~

なんか拒否反応示して人格攻撃までしてるレスもあるが、
ウォークマンしかまともな再生環境がないか
スマホや他のプレーヤーの使用経験がない
のかな?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:18:28.06 ID:w0db5z6H.net
>>753
え、まじで?

そっちの違う機種なんじゃね?
じつは。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:57:33.18 ID:ReFwLFub.net
ID:K/Ci4XEuは具体的に何と比べてイマイチなのか言ったら?
どうせ言えないだろうけどなw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:59:27.20 ID:zN9t/hox.net
>>756
マイF880の天使なホーム画面
http://s2.gazo.cc/up/21677.jpg
http://i.imgur.com/TNuKDsp.png

コンクリに落としたせいで、左側面と右角の塗装が
剥げちゃったわw でも液晶やそれ以外は無事だし全然気にしてないw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:04:58.95 ID:Gm/G4yDX.net
出た出た

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:20:30.89 ID:nD7xvfnt.net
外ではXB90で気に入って聞いてんだけどお前らイヤホン何使ってるの? 音場広いイヤホン欲しいんだけど H3は微妙かなと思った
800stか1000あたりかね?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:22:14.11 ID:np6bAK2P.net
>>758
なんてアプリ?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:22:35.88 ID:K/Ci4XEu.net
>>757
>>744
に書いたが
音いいとか音楽専用ですとか言う程の物じゃないって事。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:23:44.16 ID:36tA2cxN.net
この機種ってマイクどこにありますか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:24:47.77 ID:36tA2cxN.net
この機種ってマイクどこにありますか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:25:26.05 ID:36tA2cxN.net
間違って2回送っちゃいました

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:28:55.35 ID:GFYDBcMX.net
>>758
最新バージョンにしちゃったらもうルート化って無理なの

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:36:04.50 ID:Q/tRU5Us.net
>>763
テンプレの3を読みなさい。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:55:42.26 ID:8rADF3tO.net
自己顕示欲の高いキモオタ現る

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:00:17.36 ID:aqIkJY9v.net
機能をフル活用してる俺に対しての嫉妬が激しい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:40:17.63 ID:HVToC5yK.net
せっかくFlac対応したっていうのに未だにMP3なんて産廃使ってるゴミカスがいるのか
安物イヤホンで聴いてるか余程の難聴じゃない限りは耐え難いレベルの音質の差を感じるだろ
オートバイも免許もあるのにわざわざ倉庫からママチャリを引き出してきて遠出するみたいなもんよ 滑稽の極み

あ、ちなみにアニソンとJ-POPをメインに聴いてる方々はその限りでは無いです。
その手の方々はMP3 192kbpsでも十分だと思うよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:52:21.05 ID:vPOxBhM/.net
洋楽聴いてるような犯罪者予備軍よりはマシだろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:11:27.83 ID:WsTRb3ut.net
でもアニソンの連中はチンポで音楽聴いてるんだよな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:26:37.42 ID:AbAIcbV6.net
チンポに響くような音を聴きたいからこそオーディオに凝るんだろ
ただ音が鳴れば良いなら128kbpsを100均イヤホンでじゅーぶん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 03:16:29.70 ID:vom8CP61.net
液晶と外装の隙間を知って、しかもそこにゴミが入ってることに気付いてから気になって仕方が無い

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 03:57:16.84 ID:F+V7bc9n.net
アニソンだからとか言ってる奴、馬鹿だろ?
アニソンこそ声が命じゃん。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 05:13:31.40 ID:HVToC5yK.net
アニソンこそ声が命とか言ってる奴、池沼だろ?
音質うんぬん以前に録音が終わってるんだよカス豚野郎
あの手の音楽聴くんなら支那メーカーの糞やっっすいMP3プレイヤーで十分よ、いやホントに

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 05:47:42.22 ID:klgLIudS.net
>>776
アニソンに親でも奪われたのかい?かわいそうに
それとも好きな女がアニソン歌手にでもなっちゃって振られたのかい?かわいそうに

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 05:54:59.59 ID:HVToC5yK.net
うわぁ・・・ww
アニソンばっか聴いてるクッサイクッサイキモヲタが早速食いついてきた
アニメばっかり見てて萎縮した脳みそで一生懸命考えたの?その煽りwかわいそうに

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 05:59:18.36 ID:LT+LznQW.net
あたまわるそう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 05:59:52.48 ID:HVToC5yK.net
クッサイクッサイアニソン豚さん達
ここでフゴフゴ臭い息撒き散らしてないで君達の巣に帰りなさい

http://nozomi.2ch.net/asong/

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:00:54.71 ID:rLJQQvSk.net
今日のキチガイID:HVToC5yK

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:14:17.08 ID:HVToC5yK.net
いやまあ一口にアニソンって言っても、全部が全部悪いってわけじゃないんだけどね。
寄り道的にほんの少し聴く程度ならアリだと思うよ。
ただある程度の年齢を超えてアニソンを主食にしてる奴らはなんつーか、発達障害に類する物を疑ってしまうんだよなぁ
ごくごく普通に人並みの人生を送っていれば、自然に上質な音楽に出会ってそれらを好んで聴くようになるはずだしさぁ
ましてやそんな奴等が音質について語るとか以ての外だよね
まあ飽くまで個人の主観だから、豚さん達は傷つかなくて結構ですよww

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:31:50.96 ID:GUP+3IaW.net
こいつXBAスレも荒らしてた奴だろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:51:51.42 ID:5anFBkos.net
お前の主観なんか誰も興味ないのになんで語ってるの

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:04:14.03 ID:EGgOP6YN.net
アニソンいうと、Canta per meて梶浦由紀やんな。俺、あの歌好きや。そういえばトヨタのアクアの宣伝でええなあ思った曲がボカロの曲やった。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:05:19.67 ID:vjV1OVSu.net
アニソンにママンでも殺されたのか?何聴こうが勝手じゃん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:41:34.80 ID:F3oOJE2e.net
3、5、6行目が無ければ全面的に同意出来るのに…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:46:55.80 ID:udNcD0Kv.net
アニソンにばっかり勢いがあって新曲どんどん出てるからひがんでるだけだろ。放置が一番

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:51:02.66 ID:5anFBkos.net
それは邦楽しか聞かない奴の発想だな
世界で見ればもっと勢いのあるジャンルはいくらでもある

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:02:39.62 ID:+lTtRAUv.net
どうせ同族嫌悪ってやつだろ。
アニソンばっか聞いてる奴は
他人がアニソン聞いてること
に敏感になりこうやって匿名性に
隠れてバッシングしてるだけ。

普通はそんなことどうでもいいこと
だわ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:13:13.75 ID:EGgOP6YN.net
シミュラークル化した社会の現下の日本における特殊な発現(もちろん、地球上のどこであろうとある事象の個別的発現は“特殊”に決まってる、という意味においての「特殊」やけどな)たるアニメは、
世界への窓、価値観への扉なんよ。

「パトス」なんちゅうわけわからん言葉を、エウアンゲリオンの『残念な天智のテシス』で知ってオタクさんたちが興奮する様子は、
たしかに進歩的知識人からみたら「なにいまさらしょーもないことでよろこんどんねん」と直観では思うかもしれんけど、
別に馬鹿にしたりせんのよ。バカにするのはその子が非・知識人で幼稚やからや。
「アニソン」全体についてもおなじことやな。>>790のいうように、「同族」というか似たような知識環境にいるだけの話。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:21:38.52 ID:EGgOP6YN.net

などと意味不明のことを語っており動機は不明。


エロゲの「さよならを教えて」とか「RED」とか「 Lunatic Tears 」とか、俺は好きや。11eyesはフッサールつこてるやんな。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:40:25.41 ID:F3oOJE2e.net
アニソンの勢いというより、現代の音楽そのものが(少なくとも国内においては)衰退しているというか
昔ほど関心を集めるような代物じゃなくなってるという意見のほうが現実味がある気がする

それに対してアニメファンが惚れ込んだ作品に向ける情熱は昔から変わらないからね。
元となったジャンルに興味がなくても、それまで全く知らなかったバンドが担当してても、好きになった作品の曲だから聴くし、グッズ収集の一環としてCDも買う
音楽が本当に好きならそれがきっかけで趣味が広がることもある
今はこういう人らがCDの売り上げを支えているから、必然的にアニソンがランクの上位に来る
そうなればアニソンが優れているもののように感じるのは当然と言えば当然
まぁそれでもアニソン自体に勢いがあるのは認める。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:42:52.11 ID:CmKhoiGU.net
まあアイドルとかよりアニソン歌手の方がずっと歌唱力あるからな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:48:16.41 ID:UAh2MzvU.net
まあ下から数えた方が早いがな
作曲のクオリティはJ-POPなんかより上だが
歌手に容赦しすぎでほんとつまらんメロディしか作れない無能どもばかりよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:17:18.18 ID:RUnWUQCi.net
金が回る所に才能は集まるし、カネ掛けた作りにできるからな
ヒトが出入りするだけでも、可能性は高まる。

今や1人でも音楽は作れるし、発表の場もある
才能を発揮する事もできるが、商売になるかは別の話。

昔から日本の歌謡界はドラマやCM曲がヒットする訳で
アニソンがヒットするのも同じ様だ。

つか、「アニメ見ない人」ってのは一昔前の「TV見ない人」
並みに珍しがられる。完全に市民権を得たんだよ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:45:37.86 ID:E9kTXB+E.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5051453.jpg
偶然Youtubeでカゲロウデイズ聴いてからカゲプロにハマってしまった
他のちゃちぃボカロ曲と一緒にすんなよ
カゲプロはマジで神
お前らも聴け

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:46:21.06 ID:oToiMQuV.net
いつまでも釣られすぎだろスルーしろよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:50:21.80 ID:E9kTXB+E.net
カゲプロ全22曲メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=itZkkgraxRU

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:53:28.92 ID:7EuVqAjF.net
カゲプロ厨乙

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:55:58.81 ID:7FDc38GT.net
800カゲプロ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:57:46.82 ID:UAh2MzvU.net
ボーカロイドは受け付けない
曲自体の公正な評価など出来なくなるレベルの雑音

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:12:23.33 ID:aqIkJY9v.net
>>802
これを聴いて同じことが言える?
https://www.youtube.com/watch?v=BDx7U6hbWT0&feature=kp

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:14:03.78 ID:F+V7bc9n.net
>>766
ルート化出来なくなるけど、スリープ時のバッテリー消費は
かなり改善された様に思うよ。
DESS HX目当てでバージョンアップしたけど、個人的には
こっちの改善の方が嬉しかったわ。



>>776
お前は録音技術だけで音楽を決めるんだな。
かなり幼稚な価値観を持っている様だ(藁

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:19:02.89 ID:2MQRUkks.net
>>803
当たり前だろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:20:50.42 ID:UAh2MzvU.net
>>803
千本桜くらい聞いたことあるわ
メロディはいいのに声で台無しになるんだなって代表格じゃん
これの場合一番酷いのは歌詞だけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:29:53.47 ID:8b3nFg1U.net
887がやっと34800か
今回は値崩れ遅いな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:30:52.86 ID:pPBWR1rK.net
>>726
俺落としてないのにこの状況なんだが…
ま、気にせんとこ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:57:32.56 ID:EGgOP6YN.net
>>804
定位の良し悪しを量るのに「営業のテーマ」聴いてたわ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:40:13.93 ID:lgo4S4rK.net
クラシックもジャズもアニソンも聴く雑食が通りますよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:47:13.74 ID:kKUcrQZF.net
アニソン普通に聞くし批判しようとも思わないけど
こういう他人に押し付けようとする自己顕示欲の強いところが嫌がられるんじゃないの
>>797 >>799 >>803

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:49:49.50 ID:ttzBN7rt.net
>>811
基地外演じてるつもりなんだろ
そっとしといてやれ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:58:32.12 ID:E9kTXB+E.net
810
は?カゲプロはアニソンじゃないんだけど
カゲプロもJPOPもクラシックもロックも何でも聴くけど
そのなかでも特にすきなのがカゲプロなんだよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:09:32.64 ID:fHsf7CTm.net
最近歌い手()出身のニコカスアニソン歌手が量産されてて鬱陶しいね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:32:19.07 ID:yfLjBumN.net
こんな釣りに釣られる奴が大勢居るスレだったんか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:39:57.68 ID:NMPA3e9f.net
あぼーんでスッキリ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:49:54.24 ID:V5bW9MdM.net
>>803
話にならん

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:51:51.05 ID:HVToC5yK.net
>>815
俺もびっくりだよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:52:49.36 ID:V5bW9MdM.net
>>814
一部で実力あるのもいるけど
大半は…だからな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:12:48.84 ID:EGgOP6YN.net
自己顕示…べつに好きなん教えたくなるのは人の性やしなあ。俺も含めて。
クラオタジャズオタなんかもいっしょ。いっときなんかカラヤン通()で溢れとったし、撮り鉄のコレクション自慢にせよ、おなじこと。
聖歌ブームのときも、聖歌までファッションにするあたりスノビズムもきわまれりと思うけど、無神論的な世の中にいる者がそういうミーハーから入るのはしゃあないわな。旧社会主義国でPLAYBOY回し読みが流行ったように。

そういえば聖歌ブームのころか、アニメでもエルフェンリートとかあったよな。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:20:45.21 ID:ndkjF4OJ.net
全 部 ま と め て 他 ス レ で や れ

お前らが聴く音楽の種類なんぞ微塵も興味ないわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:29:28.85 ID:o2J0JeSw.net
>>821
これ

>>820
教えたくなるっていって関係ないスレで自分の趣味晒け出してるのは十分押し付けてる
該当のスレでやればいいじゃん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:09:26.67 ID:aSSNUZp9.net
俺は中卒のひきこもりだけどアニメは、見ないね。
日本のドラマしか見ないよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:14:06.79 ID:m8mesfTT.net
>>823
一昔前はアニメ見ない方が普通だったけど、
今は見ない方が時代遅れだからな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:19:33.05 ID:z9ZKUjXA.net
確かに今は会社とかでもアニメの話とか普通にするね。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:27:25.51 ID:EGgOP6YN.net
そもそもアナと雪の女王でアニソンがリアル1やしな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:33:56.70 ID:er2MZzxi.net
アナと雪の女王ってどんなん?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:56:49.15 ID:RpxuW3i3.net
音楽だけならバッテリー結構もつけど
アニメ見てるとあっという間に電池無くなるねこれ。次機種では改善してほしい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:59:50.26 ID:uEeL+a3g.net
いや動画みるための機械じゃないからこれ。
そういう用途ならGPU強化してるスマホの方がよっぽど向いてる。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:08:34.02 ID:km1OhpyV.net
htp://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty86052.gif
htp://i.imgur.com/9Mqhutr.gif

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:51:40.71 ID:SWLu0W4I.net
>>740
稼働パーツが増えるとどうなると思う?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:59:15.29 ID:SWLu0W4I.net
>>744
そんな大きな釣り針でも釣れるんですね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:01:08.63 ID:TQL+uZM/.net
>>832
釣り針は遺伝が全てだろ。
何してもなるやつはなるし、ならないやつはならない。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:13:35.12 ID:SWLu0W4I.net
>>803
きもいな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:17:13.69 ID:SWLu0W4I.net
>>826
お前らのアニソンと一緒にしないほうがいいよ。
女子の前でちょーしにのってアニソンの話したら…。
後はわかるよな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:27:29.26 ID:YN3/WMCT.net
>>827
今年の半沢

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:30:43.38 ID:SWLu0W4I.net
>>770-775
の世界と心の狭さに合掌。南無。

838 :\____________/:2014/05/10(土) 20:06:07.64 ID:HVToC5yK.net
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:00:20.59 ID:EG5k01SN.net
>>829
まさにその通り。
でもお出かけ転送で動画観ると音が良くていい感じ。
スマホよりBGMが華やかだわ。
画素数少ないけど、小さいからそれほど気にならないし。
まぁFullHDで動画専用エンジンついてる奴には敵わんが。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:11:49.32 ID:g1EjdP2E.net
>>839
やっぱ動画性能まぁ見れんこたぁないけどアンプ積んでるだけ音はいいのな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:18:10.22 ID:dbjbB2rj.net
>>824
それもまた歪んだ見方だな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:24:08.87 ID:TG0yKAop.net
電池持たせるために夜は電源切っておこうとしたら

電源ONにしたときに再生リストがリセットされるんだよな

プレイリストをシャッフル再生にしてるけど、聞いていた曲は続きから再生されるが
残りは再シャッフル

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:49:15.53 ID:ITGKPsXO.net
wミュージックと違って、プレイミュージックは、再起動してもそのままの状態で再生出来ていいなあ、しかも再生のレスポンスいいし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:03:47.88 ID:DWZLVrxr.net
poweramp最強

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:44:11.61 ID:Xckww0xJ.net
wミュージックはアーティスト→アルバム→曲で選んでもバックキー押すとアーティスト一覧に戻るのをどうにかしてほしい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:52:02.45 ID:vc/4xAgP.net
>>845
試してみたけどちゃんと直前に開いてたページに戻る動作したよ
いきなりアーティスト一覧に戻るような事は無かったぞ
その動作するのに何か特定の条件でもあるのかもね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:01:39.34 ID:Xckww0xJ.net
>>846
タスク一覧から毎回消してたのが原因でした。。。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:07:20.52 ID:vc/4xAgP.net
>>847
再現した!完全にそれが条件だw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:55:07.79 ID:ppuM4RY5.net
Mで十分だったからと2ndStreetに886を売りに行ったが、買い取り5kと言われさすがにやめたわ
もちろん、状態良しで
やっぱ、売るとなるとアップル以外のは値段付かないね
iPod touch5は二年前とかなのに12kとかで売れたのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:57:05.80 ID:+FPrvWUM.net
お前がクソみたいな店に売りに行くからや

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:03:39.79 ID:GrExKD4Q.net
885で11kくらいだったナ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:10:19.72 ID:fGu8daSl.net
売りに行く店がアホすぎるw
林檎とかそういう問題じゃない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:08:48.20 ID:y20AS3eE.net
田舎だから他にないんだよ
結局、売ってはないし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:11:24.89 ID:KJ98ic75.net
>>853
オクなら17〜20ぐらいで売れるよ。そりゃそこらの店もってってもな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:28:10.91 ID:app1XEtT.net
天下のドフもってくといくらって言われるかすげぇ興味湧いてきたw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:42:22.88 ID:1u5jGvuf.net
ハードオフはガラクタを捨てに行くところ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:26:02.40 ID:kke/Dy60.net
>>856
ガラクタ引き取ってくれて助かるけどな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:37:03.29 ID:JG9OLnAd.net
http://i.imgur.com/woZMa6J.gif

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:45:33.73 ID:4MuLZmXF.net
>>858
これ実際にニュースで流れたの?
すごいな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:53:22.34 ID:YDVcPtzS.net
>>859
スレチに反応すんなよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:53:57.98 ID:aq+kwqLz.net
>>858
腐ってたんだ
ガスが溜まってたんだろう
ものすごい臭そう…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:53:50.09 ID:XU6EAzjM.net
>>785
梶浦由紀って誰? 梶浦由記なら知ってるけれども。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:15:46.47 ID:MvBOnUOs.net
>>744
試聴してきた。
確かに音質は超フツーだったwww

この程度で専用プレーヤー名乗るとか失笑モノですな。
スマホとかと変わらん。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:18:10.98 ID:TpzPnv4G.net
2日前のレスに返信する時点でお察し

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:20:07.08 ID:/+tKDZ4e.net
自演ですから

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:28:57.58 ID:/XUWtUfK.net
ペロッ、これはブログ主

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:05:19.00 ID:1VGPbV/y.net
じ、えんど。

なんちって♪

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:12:52.27 ID:z3KiEpKG.net
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>886

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 03:23:38.11 ID:1NDJz63o.net
特定のイヤホンでたまに再生が勝手に途切れるけどもうイヤホンジャックが潮時ってこと?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 06:51:21.83 ID:jyaxj6Kr.net
>>869
俺はiPhone向けのヘッドホンで聴いてるとたまに止まる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:08:46.90 ID:jxPe8Nq8.net
>>869
Fのイヤホンジャックは付属のノイズキャンセルイヤホン用の5極になってるからリモコン付きイヤホンでの作動は保証してない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:12:20.16 ID:/q/EORsf.net
>>863
バレバレな事するな。情けね〜

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:27:08.31 ID:oLf7EZd4.net
割とマジで音質は微妙だわ  シャラシャラ鳴らしてるだけで迫力がない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:38:46.12 ID:/YeYr6Db.net
>>873
イヤホンになるとそうかもな。アンプ繋いでヘッドホンならDAPならなかなか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:45:23.31 ID:/+tKDZ4e.net
たしかに低音厨はa860とかのほうが好きだろうな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:20:27.32 ID:IkPSX9L5.net
>>873
そもそもみんな音質を期待してこの機種買ってないからさ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:49:19.30 ID:cnP5fzzA.net
こんな安い機種単体に音質求めないよな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:07:26.75 ID:fqNYRYz5.net
こんな音質じゃ、音楽プレーヤーとして売るのはどうかと思うわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:47:49.27 ID:1dZb7Xwq.net
何を今更。
こんな音質にすら及ばないDAPなんていくらでもあるじゃん。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:05:53.79 ID:4YLbD20Y.net
みんなハイスペックな耳をお持ちで。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:14:02.91 ID:/q/EORsf.net
>>880
多分こいつらそうとう難聴なんだわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:31:13.15 ID:4YLbD20Y.net
取り敢えずけなしておけば優位に立てるのでは、と思い込んでいる日本人気質をお持ちの御仁の多いこと。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:45:53.89 ID:/XUWtUfK.net
どう見ても自演
お前ら何度釣られても懲りないのな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:55:27.97 ID:DiReTQ/v.net
現実を認められない可哀想な人達が多いね。
そういうの、盲信って言うんだぜ。

ホームシステムとは当然天と地の差があるので言わずもがなだが
ポータブルという括りでさえ、KENWOOD、iPod三段重ねと比べると大幅に見劣りするね。
厳しい意見だが、実際F880の音質はスマホに毛が生えた程度に感じる。

まあ(ポータブル)オーディオに興味を持ち始めたユーザーに向けたエントリーモデル的な役割は果たせていると思うよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:02:01.70 ID:XDbfpSvu.net
やめろwスタバで3段重ねドヤ顔する意識高い系林檎が頭に浮かんで離れないww

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:04:31.36 ID:jxPe8Nq8.net
KENWOOD、iPod三段重ねと比べると大幅に見劣りするね。
KENWOOD、iPod三段重ねと比べると大幅に見劣りするね。
KENWOOD、iPod三段重ねと比べると大幅に見劣りするね。

三段重ねw
ポータブルじゃないw
確かに敵わないわw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:08:02.20 ID:gaYFy+Ka.net
>>884
iPhod+DAC+ポタアンの三段重ねがポータブル?
お前のポケットに入るのかよソレ
そもそもソレだとiPodは音楽用のポータブルストレージ扱いで優れてるのはDACとポタアンだろ
いい加減他人の褌で相撲を取るのはやめれば?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:15:14.25 ID:3MuL58O/.net
流石にスマホよりは明らかに音いいけどね
迫力重視の曲はテンで駄目だと感じたけど
ZX1でも微妙だったしデジタルアンプの限界かね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:45:48.16 ID:xfVE533w.net
スマホの人に反応するのやめようぜ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:52:15.80 ID:DiReTQ/v.net
思った通りの反応が返ってきたなぁ
俺からすれば、一般的な鞄の中に収まるシステムはポータブルの範囲で括ってOKだと思うんだけどね。

それでもって、誰一人KENWOODのプレイヤーの音質がF880より遥かに勝っている事に異論を唱える人は居ないのが面白いね。

891 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/12(月) 14:00:31.03 ID:kz9nkTQp.net
>>890
KENWOODなんて誰も買ってないからだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:07:50.57 ID:3MuL58O/.net
いや俺はKENWOODの音大好きだったけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:32:57.85 ID:BTd/2UsL.net
>>890
ねーよ
オーディオ的良し悪しならA840の時点でHD60GD9ECより良くなってた
味付けと好みの点ではまだKENWOODにも個性と分があったが
それもF880との比較だと話にならん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:45:33.39 ID:XDbfpSvu.net
だいたいからドヤ顔三段重ねとこの機種単体を比べる意味も良く分からん
そう思うんならKENWOODでも何でも三段でも四段でも好きなだけ重ねろよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:29:27.83 ID:TpVLKkCS.net
いやあ、ぶっちゃけバランスかアンバランスかの差のほうが、
21世紀入ってからのポータブルプレイヤーの“進化”や価格差なんかよりぜんぜん大きいからなあ
バランス>ステレオ>モノラル
フルバランス構成なら従来のステレオが単なるステレオモドキに感じられる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:49:30.19 ID:R9UDvye4.net
基地外はスルー

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:53:11.53 ID:yBdp9K+W.net
数段重ねは明らかにモバイルの本懐を忘れたHPAバブルの臨界点だから
今後はならべく1台で高音質って形に収束していくと思うよ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:10:51.61 ID:91sSc+k7.net
>>858
ダイオウイカがいっぱい飛んでったような・・・

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:23:43.16 ID:l5I8Cl8D.net
A840と比べたら音質良くなってる?

900 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/12(月) 19:28:11.17 ID:kz9nkTQp.net
>>899
絶対的な指標は無い。
好みって事になると思う。

ただホワイトノイズは明らかに減ってる。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:49:02.86 ID:iz0StpFH.net
>>897
音質求めるとアンプは小さくならないのよん。

902 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/12(月) 20:27:06.57 ID:kz9nkTQp.net
>>901
「一台に収束する」とあるが、別に「小さくなる」とは一言も無いけど。

それはそうと、音質求めると消費電力が増えるのがネックだな。
PHA-2もそうだが最近のポタアンはみな電池持ち悪いよね。
(ポタアンじゃ無いが)DX90は2100mAで8.5時間だし。

デジアンは、音質的には限界は低いかも知れんが、
電池持ちという点ではアリなのかなと思う。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:22:21.77 ID:MRALDBrR9
いまどきのポータブルAVがポケットに入ると決めつけるのもあれなのかもしれないね。
弁当箱くらいの大きさあってもいいかもね。DSD128、32ビットFLACを奏でられるんなら。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:51:09.15 ID:dHclxuiw.net
>>902
S-Masterがレート変換せず仕組みが変われば更に向上の余地はある
やらないだけ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:00:20.57 ID:780yN/uF.net
ちげえよ
糞バカ林檎信者様はipodを三段重ねして音が良くなると思ってる頭逝っちゃってる系の人なんだよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:24:40.56 ID:FQU0cKGU.net
ポタァンポタァンって、わざわざ騒音の中にそれらを持ち込んで聞くの?
ちょっとよくわからん世界だな。

それでノイズが云々だの音質がだのって話で罵倒しあってるん!?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:38:19.66 ID:Wx9MhfVy.net
電車等の騒音の中で聞く時はノイキャン付きの付属イヤホン直差しの方がまだアンプ三段重ねよりマシなレベルじゃねと最近

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:40:46.14 ID:l5I8Cl8D.net
ポタアンとか一番中途半端な金の掛け方だと思うわ
室内用なら据え置きの方が上だし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:43:05.65 ID:/q/EORsf.net
イヤホンでポタアン繋いでるやつw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:59:47.27 ID:iz0StpFH.net
>>902
小さくならないならポータブルではないね。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:24:57.63 ID:VHc8/PpM.net
>>908
据え置きとじゃ掛けるお金の桁が変わるだろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:55:23.90 ID:vB3pvh6R.net
騒音下ではQC20ちゃんが大活躍だわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:57:45.33 ID:l5I8Cl8D.net
>>911
同じ値段でも据え置きの方が優秀

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:31:42.28 ID:kvUD+QTl.net
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up43530.jpg
htp://i.imgur.com/2ukeR.jpg

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:34:12.62 ID:89Nqu9+N.net
>>908
室内でもポタアンだとパソコンとテレビとかいろいろな機器や部屋で共有しやすいよ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:45:15.66 ID:XDbfpSvu.net
家で使うならセルフパワーのUSBDACがいいかな
ポタアンはやっぱりポータブルにする為にコスト掛かってるし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:59:36.19 ID:91sSc+k7.net
>>914
お前の目的は何なんだ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:31:11.07 ID:zkR5JNzs.net
たぶん壁紙

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 03:33:36.98 ID:xrPYsdfg.net
こんなの出ました(´・ω・`)

http://i.imgur.com/rqaGfVf.jpg

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 04:19:40.25 ID:/Z3wENRY.net
>>919
グロ注意

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 07:10:40.10 ID:vkZEw/+8.net
次スレ

SONY ウォークマン NW-F880 Part28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1399932530/

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 07:13:40.66 ID:StsdY6m/.net
致命的なスルースキル不足

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:32:36.47 ID:TIjF/l5N.net
>>914
わっふるわっふる

924 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/05/13(火) 09:05:10.05 ID:F3R+W49G.net
>>910
一体になればそれだけでも小型化されるんでないの?
三段重ねよりかは取り回しは良くなると思うが。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:37:38.49 ID:6Qtu+MBc.net
家中のCD全部ようやくライブラリ化終わったんだけど・・・

このw.musicとメディアンゴーはシングルCDと相性悪いなーw

めんどくさいからシングル由来のデータ全部アルバム名CDSにしたったったった

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 15:18:05.41 ID:EE2vC7bi.net
どうでもいい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:02:47.53 ID:lOCQHJNb.net
寂しいこと言うなよ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:36:31.29 ID:l0h4qBRq.net
>>914
2枚目のパイ乙最高過ぎる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:58:25.39 ID:kpX1wm+p.net
今UEのヘッドホン使ってるんですがiPhone向けのため誤作動するんですが、コードだけ変えると治ったりしますか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:15:19.28 ID:J2/0giVY.net
リモコン付きコードじゃなければ誤作動は無いよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:19:07.42 ID:kpX1wm+p.net
>>930
ありがとうございます
助かりました

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:31:23.11 ID:l8+qH1Vo.net
>>923
わっふるわっふる、 とか久しぶりに目にしたわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:37:00.55 ID:l0h4qBRq.net
>>932
まっさるまっさる?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:52:26.78 ID:BMDnh3+x.net
>>858
元動画
https://www.youtube.com/watch?v=d2CfYOJ5oxk

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:19:47.72 ID:EWkkTzPN.net
>>906
カスタムIEM使ってりゃ外部ノイズなんてほとんど入らんだろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:25:28.25 ID:IfNq/RaL.net
かそってる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:07:34.21 ID:cgRJU7nC.net
A845で動画を画面オフにして音楽だけ聞くって使い方してるんだけど、
これでもそれってできる?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:30:43.50 ID:yPIOIOtz.net
androidだからフリーの動画プレーヤー入れれば出来る
MX動画プレーヤーとか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:11:39.00 ID:lsL81OkN.net
805が税別12000円。
買うべきか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:14:12.86 ID:Rd7cyFut.net
f800は買うな、ゴミ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 02:24:29.38 ID:2XlTqtNH.net
>>937
電源ボタンを押さないと画面はつかないよ
サイドボタンの再生押したら画面はつかずに再生始まる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 06:41:34.66 ID:igZptR/q.net
やっぱホールドスイッチ無いのは困るな。
知らんうちにバックの中で鳴ってたわ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:27:40.58 ID:62YtPVW0.net
>>909

f800とf880はだいぶ違うよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:28:13.12 ID:62YtPVW0.net
ミスった
>>939

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 07:56:43.24 ID:Rpwmc2cY.net
>>942
W.Launcher 3

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:37:53.13 ID:bbG7iK41.net
Z2はノイキャン付なのにイヤホンは別売りなんだな
俺も含めウォークマンユーザーなら余ってる奴もいるだろうけど。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:50:12.72 ID:BrbUHu+8.net
まだ嫁に返してもらえない。。

新しいの買おうかな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 03:09:35.19 ID:umehfJrk.net
isyncrでitunesのプレイリスト同期したら、曲は転送されてるけどプレイリストの中は0曲だ。
そういうもんなの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 07:57:48.78 ID:VjYSl07D.net
>>948
そういうもん。
iSyncrで出来るプレイリストの中身が先頭に/が入ってて、w.musicだと読めない。
/を消したら読めるようになる。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:58:06.56 ID:Cgr3N+QM.net
>>948
PlayerProとか他の音楽プレイヤーアプリ使えば
大丈夫だよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 11:11:06.98 ID:PDeQJucN.net
F880のW.musicだけ、m3uの解釈が変なんだよなぁ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 13:44:24.41 ID:A782l+Ug.net
クリアオーディオプラスとDSEE HXって同時使用できるの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 14:51:01.11 ID:FATCNg9j.net
>>952
できなひ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 14:54:10.02 ID:A782l+Ug.net
マジで!DSEE HXに行く選択肢がクリアオーディオにすれば消えるから
もしやと思ってたが

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:17:33.36 ID:FATCNg9j.net
GOランチャーEX入れて色々弄ってたら
二時間足らずでバッテリーが100%からスッカラカンになった
うちの子のバッテリーが劣化したのか、それとも元々こうなのか…?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:45:55.78 ID:00K7tAxb.net
色々弄ってたからだろ
頭悪いな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:53:11.98 ID:Uh4ZI7+0.net
クリアーオーディオって、テープ時代のドルビーBとかCを思い出す音質だよね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:53:52.95 ID:ncheIiay.net
付属イヤホンで使えばそれなりに納得のドンシャリ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:59:13.69 ID:A782l+Ug.net
これ最初グーグルアカウント入れるときすごい苦労したよ
後回しにしてUSキーボードにしないとよくわからんが、認証してくれんかった。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:02:47.02 ID:ncheIiay.net
やっぱアホだなこいつ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:45:07.18 ID:NDUm6cwd.net
>>951
iSyncrのプレイリストはZ1000、F800、F880と使ってきたけど、全部アウトだったよ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:10:30.94 ID:A782l+Ug.net
DSEE HXよりクリアオーディオプラスのほうがいいなこれ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:26:00.00 ID:B/PKTv7h.net
これの標準IMEはフリック非対応なのがなー

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:03:42.94 ID:xMD2gQRK.net
Xperiaみたいに
Pobox積んでくれてればなー

XperiaはXperiaでオーディオ系ショボショボだし同じSONYの看板でも連携取るきねーよな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:44:03.17 ID:/SnyEo2G.net
>>964
ClearAudio+はイコライザとかサラウンド駆使していい感じに仕上げてるから、 偶に合わない曲もあるけど 体感いいよね。
S-Masterは自分でイコライザとか弄ると 好みもあるんだろうけどClearAudioより良くなるよ。
誰かがClearAudioに近いレシピ載せてたから試してみれば?

>>964
激しく同意。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:51:39.79 ID:pidC0+VK.net
>>964
面倒だけどネットからPobox落として使ってる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:56:23.06 ID:YZLr+Bao.net
POBox5.4じゃダメなの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:58:51.82 ID:FC+BtPPV.net
割れ自慢はやめとけ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:59:25.79 ID:KniI0Z0l.net
Xperiaからapkぶっこ抜けないんだっけ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:24:08.59 ID:sSXcN61i.net
配信機能付きのしめじでも使っとけw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:58:46.27 ID:7AiK4iNo.net
moraの1000円クーポン当たった〜

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:19:38.72 ID:M2lv7KVW.net
結果今日なの?
この前のは当たったのに…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:22:30.15 ID:RqFa5CJc.net
オレなんてLOVE MUSICキャンペーンで1万円分のダウンロード当たったんだよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:56:03.86 ID:0mde4S03.net
スレチかもしれんが

srs-x1が欲しい

紫色がどんな色だか早く見たい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 05:10:55.70 ID:FXoo5vkl.net
次スレは重複のを再利用か?
SONY ウォークマン NW-F880 Part26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396451110/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 05:14:31.17 ID:31pEqp9M.net
>>975
>>921
次スレ

SONY ウォークマン NW-F880 Part28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1399932530/

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 06:52:21.10 ID:KYBIqFMT.net
次スレは34だとあれほど…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:43:06.79 ID:Y/jBrlvx.net
>>961
Z1000の一番初期のW.musicは読み込めたよ。
1回目のアップデートからダメになった。意図的かもしれん。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:59:38.32 ID:xrAK0arU.net
ウォークマンのアンケートが来たから回答した
秋の新型の為ですかね?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:06:36.85 ID:yunNyBbe.net
>>957
ウォークマンの音って1970-80年代のオーディオ黄金期の音がする

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:56:03.86 ID:INhayS/b.net
>>980
ジジィの可聴領域には無駄なスペックだよなそりゃ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:08:40.25 ID:KYBIqFMT.net
>>981
音として聞こえなくても変化を聴覚が感じ取ってるということはあるのだよ
そこらは実際にそういう帯域を再生可能な機器で試してみるとわかる
20kHz超の帯域を再生した状態からON/OFFすることでONのときに違和感があるようなら
それは音として聞こえてなくても感じ取れてる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:11:55.99 ID:TbfKre1M.net
20kHz超のとこに有効な信号が入ってるような音源ならいいけどな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:20:24.03 ID:0P5jvKI2.net
ノイズを勘違いしちゃってそう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:40:28.10 ID:pK381gGx.net
さっさと埋めろよ
次スレ立ててからどんだけ経ってんだよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:41:47.75 ID:YrMveD62.net
たてんのが早いんだよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:42:33.84 ID:pK381gGx.net
それはあるな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 09:31:41.38 ID:MlqxM9R0.net
それしかねーよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:03:53.80 ID:AoUsn5xS.net
スレ埋めにウォクマに入れてる
w.以外のプレイヤでもあげてけ。

俺は
・Poweramp
・MX動画player

で、w.は未使用でつかってる。
やっぱ、アルバム再生時曲送りで
次のアルバム飛ばないとか不便
だからなぁ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:13:06.20 ID:yvmcPOjQ.net
俺はiTunesをiSyncrで同期して
PlayerProとLast.fm Scrobblerでレートと再生回数同期させてるなー。
今までiPod使ってたからこれだけは譲れないし一番便利。
どっかに書いてあったやり方そのまま参考にしただけだけど。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:15:53.02 ID:ZRO2g41P.net
メインはw.music、気に入った曲だけ入れてプレイリストで再生するから特に不便を感じてない。
たまに歌詞見たくてプチリリ入れてるw
歌詞ピタは自分で作ればいいやってことで入ってない。
いつもプチリリをアンインストールしようか迷う。

ところで、ClearAudio+をオンにした時ってClearStereoとかClearPhaseの状態ってどうなってるんだろう?
ClearStereo、ClearPhaseがオンのまま、ClearAudio+のエフェクトがかかってるの?
それとも詳細設定のエフェクトはオフになってClearAudio+のエフェクトがかかってるの?
そんなに耳良くないから違いがさっぱり判らない。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:19:43.04 ID:OnhuZ/iB.net
重複スレは早めに消化するか削除依頼しろよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:11:05.24 ID:jin0dxdg.net
荒らしが立てたスレはポイーで

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:51:02.96 ID:h5baDhgQ.net
iPodユーザーだがそろそろウォークマンに手を出そうとしてるんだけど
いまF880は買い?秋に新型くるの?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:57:23.61 ID:tdHnwrUb.net
>>994
欲しい時が買い時だけど管理ソフト関係でitunesとの違いに文句言うのが多いからやめといたほうがいい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:20:59.55 ID:L1+BXA8d.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:21:52.93 ID:L1+BXA8d.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:22:28.33 ID:L1+BXA8d.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:23:08.30 ID:L1+BXA8d.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:23:39.92 ID:L1+BXA8d.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:24:10.00 ID:L1+BXA8d.net


1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:25:47.45 ID:9/BG+CR7.net
>>1002なら林檎厨のブログ主は死ぬ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200