2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-F880 Part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:21:40.24 ID:Jtd8X2Rv.net
【SONY公式】
臨場感あふれる高音質を、耳もとへ
NW-F880 製品情報
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F880_series/

音楽は「聴く」から「感じる」楽しみへ
High-Resolution Audio site
https://www.sony.jp/high-resolution/

【公式プレスリリース】
ウォークマン(R)史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ | プレスリリース | ソニー
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/

ヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/index.html

※media goでそのまま転送したい場合
「機器で必要な場合のみオーディオをエンコードする」
のチェックは"入れましょう"(デフォルトでオン)
チェックを外すと設定されてる形式に強制変換されてから転送されます

※転送・管理ソフト自体についての質問はこちらへ
○○●Media Go 3rd●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387016588/
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 65th■□□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387034272/

前スレ
SONY ウォークマン NW-F880 Part26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396427801/

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:51:59.13 ID:EGI9uSny.net
>>265
PCにUSB接続したらマイコンピューターにウォークマン出てくるからそこからファイル拾いに行くって方法が一番楽だと思うよ
1ヵ月半待ちかー頑張って耐えてくだせいw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:50:53.63 ID:HkQkK8EX.net
うん、アニメとのコラボはやめてこれからは女性を
ターゲットにしないといけないな

東京ガールズコレクション in F880

こだわりとしては

外観はデコレーション
(好きなモデルを職人がデコレーション致します)

実際に東京ガールズコレクション会場でモデルが歩いている時に
流れている入場曲?がハイレゾ音源ですでに入っております。

好きなモデルのハイビジョンgif画像とハイレゾ入場曲を合わせると
あたかもそこはガールズコレクション会場・・・

キャッチフレーズは女子力UP間違いなし・・・

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:52:04.11 ID:fUyAv+B+.net
朝買ったら5/23予定だったけどやっぱり購入順で延びるのか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:43:10.06 ID:biDEAA7p.net
F887とH3買ったばかりなのにEVA出るのかよ・・・

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:43:19.29 ID:5aszotaq.net
全曲シャッフルできいててその曲が入ってるアルバムの中で違う曲がききたいなってなった時すぐ飛べる操作ってない?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:54:48.72 ID:Fk9ovMq3.net
画面を右にフリックして一覧から選べ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:06:52.18 ID:5aszotaq.net
>>272
シャッフルがオンだと曲バラバラに表示されてるんだよね
一時的にシャッフルオフにすれば飛べるんだけどなんか煩わしいなーと

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:08:44.94 ID:iZUuGoA0.net
>>269
何時頃買った?
俺は11時ちょいすぎで5/23から5/25に変わった。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:24:29.17 ID:uJvP8ng6.net
>>270
出てるぞ!買っちゃいなよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:39:04.88 ID:qRpwfXrD.net
>>273
そういう操作したい場合w.ミュージックって使いにくいよな
GMMPやNeutronなんかだとシャッフル再生しててもアルバムやアーティストに飛べるけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:48:59.08 ID:3WhZseeV.net
>>274
5分には完了してたと思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:57:09.69 ID:tbOoMACt.net
>>276
w.ミュージックってアルバムという単位を意図的に無視してる感あるよな
アルバムアーティストタグ非対応だったりしてさ
何のためか知らんけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:09:13.06 ID:wE9NDoyz.net
>>278
゛アルバム゛ってレコードとかから続くメディア提供の概念だから近い将来要らなくなるかもね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:17:11.17 ID:MqrhVJJD.net
作り手がアルバム単位で演出してるからなくならないと思うけどな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:17:26.80 ID:wE9NDoyz.net
>>280
そこはプレイリスト付ければ
ってことでいいんじゃね?

楽曲自体はバラで買えるし。

ベストアルバムって売り方とかも
もう必要なかろうもん

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:33:41.78 ID:MqrhVJJD.net
>>281
結局、それってアルバム単位じゃね?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:46:02.96 ID:Aba66SI1.net
レコード会社にとってはその程度の意義しかなくてもミュージシャン達にとってはそうではなかろうよ
>>280の言う通り。
曲をただ作った順番に詰め込んでいけばアルバムが出来上がるわけではない。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:54:35.60 ID:tbOoMACt.net
プレイリストで対応しろって言うならもっとプレイリストを便利にして欲しいわけで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:05:31.14 ID:7qqeGbPG.net
>>237
エヴァは始めの方が面白かった
最後の方はキャラの心情とかの話だったから
はじめから見てないと面白くないよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:28:44.27 ID:wE9NDoyz.net
>>282
うん?

・・・そうかも(´・ω・`)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:20:16.11 ID:ddwdkzww.net
なんかウォークマンアプリのスクロールが不安定なんだが皆はどう?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:41:02.11 ID:YZWvGUFB.net
このウォークマンスピーカーで使用にはもったいないかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:49:19.85 ID:cxX6831B.net
店頭のMDR-1R+F880の組み合わせで試聴したけど
(無印クリアオーディオ以外のエフェクトすべてオフ、イコライザーフラット、ヘッドホン設定は"その他")
デジアン特有の透明感は分かるけど
なんか高音が刺さってザラツキ感もあってあんまりいい音に
聞こえなかったんだけどあんなもん?
それともヘッドホンがダメダメだから ?
元々1Rの音自体あんまり評価してないってのもあるけど。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 18:10:39.33 ID:qRpwfXrD.net
>>289
なぜクリアオーディオ+もオフにしない
もしかしてDSEEの事か

291 :288:2014/04/25(金) 18:25:07.84 ID:88IIXYS4.net
>>290

クリアオーディオ+はオフにしたよ
普通のクリアオーディオだけオンにしたの

292 :288:2014/04/25(金) 18:41:32.86 ID:88IIXYS4.net
あっ間違えてた、クリアステレオだわw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:45:43.91 ID:BI8oCvX1.net
>>283
まあどうなるかはわからないけど小室哲哉はなくなるんじゃね?って言ってた
アルバムって10曲とか最低何曲はいれてくれってレコード会社からの要請があって
どうしても1、2曲捨て曲が入るんだと
アーティストサイドというよりレコード会社の都合で作られるって言ってた
そういう余計なことしないで自分らの好きなだけ曲作れるほうがいいって言ってた

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:41:30.92 ID:/DeWxKXE.net
F886をこの前落として画面にヒビ入ったから
自分でパネル交換したいんだけど純正のタッチパネル単体って何処かで売ってる?

295 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/25(金) 21:40:09.85 ID:lVXnpn7/.net
これでpoweramp gmmp使ったらたまに途切れるけどどうにかならんのか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:00:52.79 ID:Dg87SZ+6.net
オレのF887じゃGMMP全然途切れないので、どうにもできんな

297 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/25(金) 22:33:53.65 ID:lVXnpn7/.net
個体差があるのかorz

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:02:01.66 ID:kBcRsHcF.net
途切れるってやっぱ高負荷が原因かと思うのだけど、
平行して他のアプリを起動しない、プリイン含め常駐アプリを間引く、
再生中はWIFIBluetooth位置情報自動同期等オフとかやってみてはどうかぬ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:54:29.50 ID:Hb9yqaxu.net
QC20ポチった。  付属イヤホンとのNC性能の差が楽しみだなー

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 06:08:14.05 ID:+gDMIW2s.net
これで使うpowerampって、音悪くないですか?GMMPはw.musicと似た音質なのですが。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:03:20.09 ID:JcMU7Uj5.net
Powerampが音悪いってのは同意。GMMPがw.musicと
同傾向ってのは不同意。
推測だけど、GMMPはスマホ泥端末の質の悪いスカキン高音特性に
合わせて高音をマイルドにチューニングしてる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:51:32.85 ID:fJC2HI+i.net
w.ミュージックとGMMPならw.ミュージックのほうが好きだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:02:01.17 ID:/CxdomH5.net
>>300
大体それであってる。カスタマイズ性が高いGMMPいいわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:03:04.00 ID:8ecmTn//.net
純正がなんだかんだ一番

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:28:09.33 ID:+gDMIW2s.net
あまり音質とか、よくわかりませんが、powerampは、どこか違う道通って音が出てるのかなと思うくらい、w.musicやGMMPと比べて音が違う。音がショボイ。
音質なら、w.musicで満足なんだけど、複数アルバムの再生順が相変わらずわかってくれてないので、GMMPを使わざるをえんところです。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:34:15.25 ID:evKHAsv5.net
たぶん新人プログラマか何かが作ったんでしょ純正は

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:19:57.91 ID:l5Yyr77V.net
Xperiaのウォークマンアプリもタグの認識に不具合あるけど本家泥ウォークマンでもそうなのか
泥で動くタグエディッターで上書き保存し直すと直ることが多いからおそらく
文字コード認識の問題だと思う

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:36:12.86 ID:+gDMIW2s.net
なんか、もうここまでくると、ディスク番号に対応したら負けみたいな意地がSONYにはあるのかなと考えてしまう。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:32:46.40 ID:DW/GpMuu.net
>>308
意地はわからないけど、ソニーはユーザーの指摘に対して
「素人が知った口聞くな、黙ってろ」っていう変なプライドが昔からある

その結果が今のソニーなんだが・・・

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:37:26.79 ID:YNV/Zktj.net
少なくともウォークマン開発部は無能の寄せ集めだね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:04:27.23 ID:MnELyVbY.net
>>310
最近元気ないじゃん どうしたの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:14:13.78 ID:+i4avXL7.net
貧乏で耳の悪い人向けWALKMAN

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:26:23.08 ID:/CxdomH5.net
>>308
いやさすがに5年後くらいにはアップデートで対応してくれると思うよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:33:18.91 ID:+gDMIW2s.net
>>309
そうですか。
Appleの覇権を奪うことのできるのは、他でもない日本のSONYだけだと信じているのですが。
音質はもとより、使い勝手も徹底的に追及してもらわんと現在のAppleを超えることは難しいと思うなあ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:33:07.00 ID:UuZ5x0Oz.net
pod系はマルチメディア端末だからね
だから音質は二の次でポタアンなんて商品が出ている状況

大企業になるほど音質だけこだわった商品を提供するのは
難しいのかねぇ

操作性、使い勝手、UI、音質、サイズが水準以上じゃないと
大手だと売れないからね
(反面、中韓は企業規模も大きくないから小回り出来て
 音質にこだわった商品を出しやすいとも言える)

その点、PCMレコーダーは音質だけを扱う尖った分野だから
D100の再生音がウォークマンZX1を超えてしまったという
変な事になってしまったんだよな・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:34:59.61 ID:AI837nrG.net
>>315
まぁ、D100のサイズが許されるなら、Walkman系の技術でもまだまだいくらでも高音質化できるけどなw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:40:57.46 ID:UuZ5x0Oz.net
>>316
ウォークマンと銘打っている以上
サイズや起動継続時間等の制約あるから
今後もS-MASTER(フルデジタルアンプ)を
使用し続けなきゃならんのかもしれんね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:54:27.45 ID:Ph8B9HT6.net
昨日Amazonアプリストアで無料だったからJet Audio Plus入れてみた
韓国製アプリなんで半分なめてたけど機能が豊富だったわ
音質弄る機能には興味はないから使わないが
UIはブラウザの背景色変更可能なのとソートの降順昇順選べるのはいいわ
タイマー設定がスリープと
ウェイクアップ両方あるのは珍しい
日本語化してるのに説明の一部がハングルのままになってるとかアルバルアーティストソートが不可とかアートワーク表示が荒いとかネットからの歌詞表示が正しくないとかツッコミどころも満載だったがw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:34:17.08 ID:7Jh+OQ0W.net
ウォークマンってなんで再生回数同期してくれないんだろう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:35:16.80 ID:0PncW3O4.net
>>319
そんな難易度高い機能が実装できると思う?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:36:32.71 ID:o+WsQfE2.net
>>246
いい案だな
蹴飛ばして金を引き出すか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:37:18.63 ID:o+WsQfE2.net
>>248
パートに出ないババアが悪いんだよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:35:40.69 ID:yA28LzfN.net
srs- X9でハイレゾ音源聴いたら、ちょっと感動したんだけど、
カナル型のイヤフォンでもあそこまでの音で聴けるやつある?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:35:18.35 ID:Yy9CM1ah.net
>>309
そもそもSONYはユーザーのことなんか考えてなくて、自分等が作りたい物作ってるだけですしおすし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:24:04.78 ID:o+WsQfE2.net
>>318
偉大な韓国の凄さを理解したか包茎
そもそも今の日本は、韓国があるからやっていけるんだよ

326 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/26(土) 19:35:28.13 ID:k+Dw8Vxb.net
musiXmutchとの同期とイコライザのバンド数増加と曲ごとのイコライザ設定機能が欲しい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:00:37.76 ID:cnDROX4w.net
>>320
難易度高いかなあ?
20年前の技術で可能では。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:07:46.80 ID:w+XTWrMq.net
>>327
難易度は高くはないと思うけど、単純な実装だと再生の度にFlashメモリ
書き換えが発生して精神衛生上良くない。
アップル機みたいに寿命2年で、修理は実質交換って商売のやり方なら
問題ないだろうけど。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:14:00.89 ID:sXsrUJC9.net
>>328
なんで関係ない糞林檎の単語を出すの?そんなユーザーの精神衛生上の理由なんてわけないでしょw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:00:15.64 ID:cnDROX4w.net
>>328
また、知ったかぶりしてw
普通につかっていても、DBの更新をしているから、フラッシュ書き換えはしているよ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:04:37.77 ID:SqncK+oh.net
Walkman程度の書き換え頻度で駄目になるならパソコンのSSDなんて使いもんにならんよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:43:28.88 ID:RVeq4RPT.net
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:34:33.68 ID:TFrtXUUp.net
ウォークマンドックとは別にもう一つUSB充電穴付けて欲しいよ。
変換プラグ忘れた時とか
ハイレゾ出力しながら充電できない時とか
不便が結構多いよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 04:46:13.07 ID:i3QY6Ign.net
>>328
正気か?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:05:59.77 ID:YdUgVKTZ.net
885の購入に興味があったんだけどさ
・値段2万円
・CPUは大して強化されてなくOMAPの使えないモデル
・微妙に液晶が大きくなった。
・ハイレゾアプコン
と805と比べて対して性能が向上してなく
・オクで1万円
・CPUはダメ
・微妙に液晶が小さい
・アンプはあるけどハイレゾアプコンはない
805でいいやと思ったんだ。


元々OMAP期待で変換して動画出力しようと思ったけどHD動画無理だし、2.5万出して中古805と新品W3810買えばいいやと思ったんだ。
実際ハイレゾ期待しなければほとんど性能同じなんだろ。
その上880の音声レビュー評価も良くないと聞く。


880はたいして性能向上しないからハイレゾアプコン、DSD狙いじゃなきゃ買わなくておk
って認識でいいかな?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:07:32.04 ID:YdUgVKTZ.net
OMAP1.5ghzで動画ヌルヌル、出力変換でもして使え
TEGRA2なんかより馬鹿早い。
とかのメリットがあればまだ買いだったんだけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:36:32.67 ID:pY+3ff0U.net
ハイレゾアプコンでどういうことだよw
192/24のFLACはどうやって再生してると思ってるんだろうか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:56:03.93 ID:O1/5ZAvV.net
パズドラぬるぬる出来るしCPUが非力だとは思わないわ
CPUパワー欲しいならポタアンとノート持ち歩いた方がいい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:12:43.82 ID:ka76PNvt.net
一万渋って型落ち買うんだったら一万多く出して最新モデル買った方がいいと思うけど

それこそ高い物で型落ちとの差が何万と変わる物だったら話は別だけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:33:29.46 ID:eeZ9WgHa.net
まあ欲しい時に欲しいの買うのが一番。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:01:43.14 ID:/r7vIdZQ.net
>>335
F885とF805では音質差が大きすぎる
性能的にもF805はウンコだから買う意味ない
ただしウォークマンクラシックスを眺めてニヤニヤしたい場合は現状F805しか選択肢はない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:13:37.55 ID:MpIZrAPC.net
887ってどうなのかしら?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:18:40.19 ID:ZZ2gs7WI.net
>>335
音楽に興味がないならそれでもいいんじゃね?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:22:36.97 ID:KhAXLBg2.net
なんか最後の一文が書きたかったっていうか
ただこき下ろしたいだけにしか見えない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:18:33.38 ID:FTWvjU4v.net
ハイレゾアプコンってDSEE HXの事じゃねえの
買う気ないみたいだし別にどうでもいいが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:46:06.24 ID:/fz/Uxys.net
レビューよくないにしても800よりはずっとましだわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:54:45.84 ID:yqKBfOzw.net
画面OFFの状態で音楽再生しないでサイドキーで音量変えられる?
アプデしたらwマークは光るけど変えられなくなった

348 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/27(日) 20:33:39.14 ID:xaZbEUg8.net
中古はバッテリー寿命が気になる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:48:25.99 ID:TSNTEf9v.net
>>335
F800とF880は音質は全然違うし、
音にこだわらなくて動画メインならF800必要ないし。スマホを中古で買えば桶。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:58:05.78 ID:ej6LFbPp.net
f800は音楽が途切れることがあるから困るわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:29:54.04 ID:BBlUUrRl.net
リモコン付きヘッドホンで聞くと音楽が停止される不具合さっさと直せやクソニー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:36:53.44 ID:AkSyRJwt.net
>>351
不具合ってこの機種リモコン付きイヤホンはサポートしてないし
ジャックは付属デジタルノイキャンイヤホン用の5極だし無理

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:03:33.16 ID:AQWvl4TN.net
>>351
iPodでも使っとけ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:12:47.25 ID:PmHAAyIo.net
この時期にF800からこれに買い換えるのは失敗かね?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:14:34.31 ID:OnC6PJFU.net
知らんよ、そんなこと

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:18:48.05 ID:v2goveTI.net
今更かも知れないが、この機種って延長コードだけ刺しといても本体スピーカーから出力するんだな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 03:02:24.05 ID:dcllA4qD.net
今からF800買うとか罰ゲームだろ・・・。
動作全然違うぞ。メモリ512MBとかありえなかった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:02:04.57 ID:jlV8Rw3E.net
スマホタイプは画面が大きいからうれしいけど、やっぱり電池の減りがハンパないからちょっと困るねえ

IGZO液晶とか積んでくれないと解決しないんじゃないかねえ
液晶画面が割れたりしないようにって気をつかうしねえ

てことで今年は、Aタイプくらいの大きさのモデルを復活させることも検討すべきじゃないかねえ
スマホ機能の一部が利用できないが基本性能(音質)はほぼ同じ、電池持ちもそこそこ良い、なら、僕も購入検討しちゃうかもねえ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:13:17.00 ID:yBNPx2F3.net
そろそろF900の発表がある時期ですね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:07:47.54 ID:G5rZC94L.net
このシリーズが新しくなるとしたらどんな仕様だ?
これ以上音質強化したらZX1が立場危なくなるでしょ。それ以外のマイナーチェンジかな。ステレオスピーカーになりましたとかww

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:19:15.42 ID:3cmA1diH.net
>>359
いいえ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:42:28.65 ID:QjLBincF.net
エヴァ模様が標準化

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:46:40.34 ID:J0KWa+59.net
media goから取り込んだflacがギャップレス再生できないんだけど特別な設定とか必要なの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:06:36.92 ID:YI5ex0Z5.net
>>363
w.ミュージックで普通にギャップレス再生してるけど
MediaGoではギャップレス再生になってる?
ウォークマンではどのプレーヤーアプリで聴いてる?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:09:18.01 ID:YI5ex0Z5.net
>>363
あとMediaGoから転送したのは具体的にどういうflacファイル?
MediaGoでCDリップしたのか他のソフトウェアから取り込んだものなのか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:59:24.41 ID:BGcjRkKI.net
>>347
出来ねえっすなー

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:05:12.03 ID:+EG+9XqX.net
>>365
media goでリッピングしてwミュージックで再生してる

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200