2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-F880 Part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:21:40.24 ID:Jtd8X2Rv.net
【SONY公式】
臨場感あふれる高音質を、耳もとへ
NW-F880 製品情報
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F880_series/

音楽は「聴く」から「感じる」楽しみへ
High-Resolution Audio site
https://www.sony.jp/high-resolution/

【公式プレスリリース】
ウォークマン(R)史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ | プレスリリース | ソニー
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/

ヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/index.html

※media goでそのまま転送したい場合
「機器で必要な場合のみオーディオをエンコードする」
のチェックは"入れましょう"(デフォルトでオン)
チェックを外すと設定されてる形式に強制変換されてから転送されます

※転送・管理ソフト自体についての質問はこちらへ
○○●Media Go 3rd●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387016588/
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 65th■□□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387034272/

前スレ
SONY ウォークマン NW-F880 Part26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396427801/

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:27:38.43 ID:agtE3SxH.net
>>458
アニソンだよアニソン
クラシックなんていらねえよ
会社の飲み会だとアニソンメドレー披露してるんだぜ
馬鹿な女子社員に聞かせて、レベルを上げないとな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:48:13.09 ID:ckwGbAO+.net
最近話題の?ブラライブとかいうのはハイレゾ配信してるじゃないの

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:57:09.02 ID:OiMdzzSE.net
配信サイトのランキング見てみ
曲単位のランキングの上位の多くはアニソンだよ
アルバム単位ではあんまり上位にいないけど、それはシングルの曲アルバム単位で買うとオフボーカルついてくるから

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 00:01:45.84 ID:qNoQzIrF.net
>>461
ブラライブわろた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:43:01.46 ID:C0vnccHZ.net
>>459
何でわざわざXアプリで取り込むんだ?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:52:17.11 ID:gdLUkEBc.net
どんなにハイレゾにしたって画面から出て来てくれなんかしない
無駄無駄

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:55:52.51 ID:SWN/EkBJ.net
外部メモリ対応してたら完璧なんだけどなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:12:26.20 ID:BZXpEPD2.net
>>466
ウォークマンの開発チームは自社技術にこだわりがあるように見えるから、SDカードとか絶対に採用しなそう。
糞高いVITAカードとかで良いならあるかもなw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:49:27.10 ID:gdLUkEBc.net
いやSDカードと読み書き用ICにも電力供給しなきゃいけなくなるから
ただでさえいいとは言えない電池の持ちがさらに悪くなるからだと思うぞ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:04:04.83 ID:KAi+OcYz.net
安易に拡張性持たせるととそれに関連した問い合わせやクレームが増えるからだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:20:23.63 ID:ptJOZpjy.net
部品が増えることによるコスト増加もねー

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:40:09.94 ID:5iQ3MLYF.net
容量が足りなければ高いモデルを買えばいいじゃないという理不尽を押し付ける守銭奴の鑑

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:31:02.96 ID:RtIzXg6U.net
嫁さんに盗まれたからもうウォークマン聞けない。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:56:14.76 ID:fbK3JPBL.net
何があったんだ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:35:22.55 ID:uv8TOkgM.net
NW-F880は音悪いけど
AtracとイヤホンがiPhoneよりイイのでは?
CDスペック実現していないからハイレゾはギミック

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:01:50.35 ID:gmgm6hZ5.net
音質もiPhoneよりずっとマシだぞ、何いってんだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:31:11.54 ID:aivH+4T9.net
耳腐ってんだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:42:25.17 ID:UQhT7J6O.net
>>3のテンプレにF880は音悪いってあるよ
F880の音がよい人は糞耳かソニーのステマだろう

F880の音質がiPhoneよりよいのなら、証拠をだそう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:47:21.30 ID:gmgm6hZ5.net
>>3はテンプレじゃないぞ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:52:53.49 ID:Efkb0xES.net
なんか昔、同じような評価をして、クリエイティブのMP3プレイヤーは音がいいとか言ってた人がいて、
それを信じて買ってみたんだけど、あり得ないほどの退屈な音w
それ以来、この手の評価は全く信用してない。

頭でっかちの数値だけには何の意味もないんだよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:54:47.37 ID:M0JlxmfQ.net
波形だけじゃ決まるわけないのが音楽の世界だしな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:57:08.54 ID:h32+t+mH.net
久し振りだな
どこで荒らし回ってたんだろ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:58:37.88 ID:/dHxgLEI.net
>>481
なんも言わない奴が悪い
終わってから言わんとな
それで文句言うなら波形と相談せえ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:03:59.99 ID:BNd79iU6.net
これのヘッドホンについてる
ポートカバーって単品で入手できん
かしら?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:07:23.09 ID:S2IurC4M.net
>>483
さんざん既出
部品注文しろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:48:17.38 ID:shF/kwuJ.net
F880のポートカバーは部品注文でひとつ500円と消費税だよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:07:10.01 ID:BNd79iU6.net
>>485
>>485

そんなもんなんだ。
サンクス。
ちゅうもんする。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:13:13.58 ID:Z8ypjHOS.net
>>485
そんなしたっけ
買ったけど忘れた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:23:39.82 ID:W7lGjM9H.net
なんでXあぷりとメディアGOを同時運用してるんだろうな
もう統一した方良いだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:29:28.88 ID:G5imUM7c.net
折角DSD対応になったから、
アルバム3つ程Audio GateでDSDに変換して
Media GoでSenseなんたらで解析終わってから887に転送したが、
ウォークマン内では転送したDSD全部が未解析になってたわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:01:47.77 ID:L4G1fsb/.net
PCMの音源をDSD変換して何か良いことあるの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:43:22.20 ID:jCYSbupF.net
>>487
サードパーティ製でイヤホンプラグのリングがないのは安い
ソニー純正で付属品のは高い

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:44:14.89 ID:jCYSbupF.net
>>490
ファイルサイズが大きくなります
変換した人にとってはちょっとだけ音が良くなった気になれる高揚効果があります

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:00:25.25 ID:fT+OZSTn.net
しかも再生時に内部でPCM変換してるっていう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:03:30.68 ID:Hye++VsG.net
糞煮のウンコ味カレーにソースとケチャップ(EQとエフェクタ)大量にかけても、ウンコ味

糞煮はこれだけ歪とノイズが多いと糞耳専用機だな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:08:48.73 ID:BNd79iU6.net
なんだか一生懸命無い知恵絞って
最大の皮肉文考えたんだろうけど
知恵が足らなすぎて意味不明になってるよ(´・ω・`)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:18:17.42 ID:+Mbv6xL6.net
>>488
media goでATRAC対応したら完全に乗り換える。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:41:06.01 ID:S2IurC4M.net
まだATRAC使ってるやついたのかw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:42:42.99 ID:S2IurC4M.net
量販店に聞いたら、

・NW-F887付属のWM-PORTキャップ
価格:550円(税抜)

・NW-ZX1付属のWM-PORTキャップ
価格:200円(税抜)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:19:49.88 ID:UXjvBVrP.net
DSEE HXとノイズキャンセリング併用で4〜5時間くらいしか再生出来なくなって来たのですが
そろそろバッテリー交換に出した方がいいでしょうか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:25:22.15 ID:qXlOb+qa.net
>>498
何でZX1のほうが安いんだ?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:26:22.53 ID:XfkUMN6/.net
DSEEとノイズキャンセリングの併用ならそんなもんじゃないの?知らんけど
DSEE切るかモバイルバッテリー導入するのが良いかと

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:30:47.48 ID:UXjvBVrP.net
>>501
なるほど、ありがとうございます
自分が気にしすぎなのかな…
モバイルバッテリー検討してみます

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:56:56.32 ID:e/hU+PT/.net
こいつ、たまに満充電でスリープしてても翌朝バッテリーが溶けてるんだよな
切れるアプリや通信は停止していても

Androidって奴ぁ……

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:14:17.63 ID:j2A692uj.net
>>503
PCに挿しっぱなしとかしてない?
放電してるんじゃないの

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:07:30.30 ID:a2w/BUGu.net
エクスペリア欲しい、エクスペリア買うまでの繋ぎだな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:18:26.44 ID:Jqoa0xku.net
>>503
それはない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:41:18.72 ID:L4G1fsb/.net
スマホでは良くあるな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:28:21.93 ID:LPXVbsIB.net
>>503
バッテリーが溶けるってどういうこと?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:42:18.67 ID:pgNuMRbT.net
>>508
Walkmanは音が悪いってこと

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:43:04.64 ID:7KupGNFj.net
ブログ管理人必死だな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:55:44.88 ID:PKzhX4Ma.net
アルバム一覧からアルバムを選択して、曲一覧を表示させた後にリターンキーで再びアルバム一覧に戻ると硬直して2〜3秒操作を受け付けなくなるのが地味に不便だ
アプデでどうにかしてくれんかな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:00:35.53 ID:wxGy2//Y.net
>>510
あの管理人バカだからな
あの程度の内容で信じてもらえると思ってしつこく繰り返してる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:34:43.22 ID:ptJOZpjy.net
価格の方の件のスレで最後に検証した人が出てきて画像貼ったり実験した結果を書いたりしてるんだけど
その後のブログ主の書き込みが惨めで笑えるよw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:45:11.84 ID:63LnnAje.net
炎上商法って奴だから構った時点で思うつぼよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:03:20.50 ID:7KupGNFj.net
>ジャンバラヤは美味しいのですが、Walkmanはちょっと、、、

ワロタ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:18:59.75 ID:CnliCU8E.net
電池の減りが早すぎるんだけどなんだこれ
Wi-Fi切ってて音楽聴くのみなのに・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:30:54.66 ID:lSxoLtP6.net
今頃わかったの?1日もたないの当たり前
林檎はもつよ、でも音は勝った
あなたはどちらを取る?
これ実体験

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:35:10.28 ID:G2q0NZvu.net
ポチってまだ届いてないんだけど
往復2時間の通勤電車で音楽聴くだけでも週末まで持たないかな……

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:38:12.56 ID:XfkUMN6/.net
使い方次第

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:38:19.80 ID:J+WQRqFD.net
DSEE切っとけばだいぶ持つけどね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:39:35.33 ID:CnliCU8E.net
>>517
買って3日目だけどここまで酷いとショック

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:42:39.92 ID:lSxoLtP6.net
通信関連はすべて切ってご覧

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:10:14.16 ID:Jqoa0xku.net
>>518
1日は持つけど、夜寝る前に充電するのが日課になる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:13:16.62 ID:e/hU+PT/.net
あんまり効果なさげなDSEEオフにしてアプリはほぼすべて無効化
WIFIBluetooth自動同期オフ、が最低ライン

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:33:34.41 ID:490j6xHQ.net
音いじる系の機能全部オフにして機内モードで使わないアプリ全部無効化がデフォ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:34:00.55 ID:4zp6zbUn.net
寝る前に充電すりゃいいだけなのに、それすらも出来んのか?
スマホではそれが出来てこれでは出来ない理由って何よ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:36:14.81 ID:GPA4d5ym.net
>>466
ICレコーダーならハイレゾ対応で外部メモリのソニーで売ってるよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:48:51.36 ID:/dHxgLEI.net
100%のフル充電してから、0%まで使い切っての
充電サイクルが一番バッテリー長持ちするよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:12:19.59 ID:EddNlZ+0.net
ウォークマン返してほしいなあ。。
乃木坂聴けないとか悲しすぎる。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:31:35.38 ID:/4VTRTax.net
XperiaのウォークマンアプリUI変わったな。
なんか凄いけど、前の方が良かった。
http://imgur.com/mfdzcor.jpg

531 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2014/05/05(月) 00:34:44.07 ID:fhfFxtNK.net
ごっちゃごちゃやな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:35:39.46 ID:a+zQhaW3.net
>>521
数回充放電で、持ちはかなり変わるからもう少し我慢だ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:36:05.46 ID:a/PscA3E.net
スマホ用とF880/ZX1用でアプリのUI違ってたりして

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:07:10.94 ID:MhneAoUf.net
電池の減りに影響する音質の設定ってクリアステレオやxLOUDも含まれるの?
とにかく全部切った方がいいのかね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:08:38.86 ID:xnvGLHxr.net
>>503
うちのもおでかけ転送終了後にレコから外したら一日持たないことがある
レコから外した後一回も触ってないからマジでおかしい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:26:55.44 ID:rwKuDCX7.net
DSEEとか常用してるけど普通に1日使える
(※丸一日再生しっ放しという意味ではなく)
一日使って就寝時に充電ってサイクルだけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:43:48.94 ID:C8t5JVwp.net
>>534
クリアステレオはまだしも、xLOUDは全く関係ないな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:15:47.36 ID:Y0yRsdt0.net
>>533
元々w.ミュージックとスマホ用ウォークマンアプリは別物だよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:27:21.27 ID:jQ949PEi.net
ホームの壁紙(写真)がスライド時に動かないようにするには
どうしたらいいの?
壁紙なんとかってアプリは動作しなかったし、出来れば余計な常駐は避けたい。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:28:24.56 ID:VvBVNigQ.net
>>539
novaランチャー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:29:41.96 ID:jH26PQWq.net
480*854の画像を壁紙にすればいいんじゃ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:00:19.80 ID:L7VS1YpD.net
俺のぽっぽ音とかしないんだが壊れてるのんかなwwww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:38:06.43 ID:YbyFkDxU.net
ウォークマンに鳩時計でもついてんの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:44:57.01 ID:OxGvP3Y5.net
ぽっぽー
ウォークマンが4時44分をお知らせします!
よい子は寝る時間だぞ♪

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 05:18:23.01 ID:XMRkM5T7.net
>>542
音がしない(もしくは気にならない)なら良いんだよ
イヤホン変えたら聞こえる可能性もあるが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 06:19:09.75 ID:hccLy53f.net
A867を洗濯で駄目にしてしまったのでF887買ったけど、
音は良くなったのに他の部分が全然駄目だねぇ--;

・無駄にでかい
・電池もたない
・アイドル状態でも電池無駄食いする。
・再生アプリの検索性が悪い
・シャッフル再生の細かい設定出来ない
・Xアプリとの相性悪い
 (AALが勝手にATRACに変換されてる形跡ある)
・充電条件の制限が増えている
 (PCからのUSB充電でアンマウントすると充電停まる等)

結局、良かったのは音質向上を除いては動画再生とジャケット表示、
写真表示がでかくなった事と本体で12音「詳細」解析できる様に
なったことくらい。
その写真表示もデフォルトのアプリじゃEXIFすら表示できないし。

色々な意味でのソフトウェアの柔軟性向上が汎用OS化のメリットの筈なのに、
アンドロイド化から1年以上たつのにそのメリットが全く活きていないじゃん。
特に再生アプリはもうちょっとなぁ。専用機の再生機能に追いついたうえで、
ザッピング再生(mix再生)機能位はつけてくれないと、
今のままではアンドロイド化推進した馬鹿死ねよってレベル。
水没さえさせけなればA860から乗り換える程のメリットはなかったかな。


ちなみに、手持ちのイヤホン3本で試してみたけどポッポ音はしない。
あれジャックの作り込みが甘いイヤホンでないとでないと思われる。

ホワイトノイズはやたら感度の高いイヤホン(手持ちだとEX700)で
意識的に聞こうとしてやっと小さく聞こえるレベル。
昔のアナログウォークマンや無印S-Master機と比較すると劇的に改善、
A860よりも多分良くなってる。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:11:23.87 ID:+cNCtSX/.net
>>544
https://www.youtube.com/watch?v=UcWMoPYflLY
https://www.youtube.com/watch?v=BmB27STbuNc
https://www.youtube.com/watch?v=K-EWq-c-fFA

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:53:33.32 ID:dgNbmaW0.net
・無駄にでかい
Android載ってるからある程度でかいのは別に無駄ではない
・電池もたない
A860より持つ
・アイドル状態でも電池無駄食いする。
Aでも一緒
・再生アプリの検索性が悪い
何のためのandroidだよバーカ死ね
・シャッフル再生の細かい設定出来ない
何のための(ry
・Xアプリとの相性悪い
 (AALが勝手にATRACに変換されてる形跡ある)
お前の設定が悪い
・充電条件の制限が増えている
 (PCからのUSB充電でアンマウントすると充電停まる等)
少なくとも俺の環境ではそんなことは起きてないから単なる相性問題だろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 10:28:31.27 ID:MCxavlve.net
A持ちって長い年月ですっかり荒んでしまってるんだね…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:02:00.11 ID:Ic6c6Cd5.net
使うなとは言わんがAtrac関連は消滅する未来が目に見えてるので
ALLは早めにflacにコンバートしといた方が

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:07:22.96 ID:HBMBOBfw.net
・無駄にでかい
→じゃあ、SシリーズかEシリーズ買えばよかったでしょ、お店に稼働品おいてあるんだし。
・電池もたない
→初めから言われてることで事前に調べてないのが悪くないか?
・アイドル状態でも電池無駄食いする。
→そんなことないけど。
・再生アプリの検索性が悪い
→アプリ別なの入れたければ入れればいいんじゃないの?
・シャッフル再生の細かい設定出来ない
→何のことをいっているのかよくわからん
・Xアプリとの相性悪い
 (AALが勝手にATRACに変換されてる形跡ある)
→MediaGo推奨でXアプリはおまけでしょ
・充電条件の制限が増えている
 (PCからのUSB充電でアンマウントすると充電停まる等)
→とまらないけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:09:46.55 ID:661fUlKH.net
充電止まるのはあれださいきんのPCによくついてるパワーオフ充電機能付いてるポートだと止まるはず

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:10:29.78 ID:HBMBOBfw.net
ああ、USBコンとリンク切った場合に電源供給もとめるPCがあるのか

やっぱり、上の奴の頭が悪かっただけか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:13:49.06 ID:RJxenLQT.net
A860のスレはFは大きさがあ
Aの後継機を出してくれ
ってレスしかないんだよな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:26:23.16 ID:8ei18bul.net
>>546
充電は充電専用機につなぐのが使い勝手良いと思う。A867もそうだけど、PCにつなぐと再生アプリ終了しちゃって再生状態のまま充電できないのがうざくね?
F880の良いところもあるよ。
・スリープ状態から再生ボタンを押したときに、タイムラグがあるのは一緒だけど、そのまま再生が開始される。
 A867は電源が入るだけだったので、電源が入ったのを見計らってもう一度再生ボタンを押す必要があった。
・画面オフ状態でボタン操作を行ってもいちいち画面がつかなくなった。
・24時間以上放置しても自動で電源が落ちたりしない。
・楽曲の転送が速い
ちなみに、俺も最初はXアプリで転送してみたけど、1800曲ほどが全曲AALのまま転送されてたよ。
バッテリの持ちに関しては、WiFi,bluetooth,GPSオフにした上で、
google関連の余計なサービスを停止すればアイドル状態でのバッテリ消費はA867と大差ないはず。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:46:15.29 ID:jH26PQWq.net
>>555
こっちのF886はPCに繋いで充電しながらw.musicで音楽聴けるけど
純正以外のアプリでの事言ってるのかな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:18:13.86 ID:8ei18bul.net
>>556
データ接続が有効な状態でPCにつないだときにUSBストレージモードになるから、その時に再生が停止されるでしょ。
それがちょっとうざいという話。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:35:26.42 ID:mGDypsJ/.net
>>557
音楽流しながらPCにさしても再生止まらないけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:39:17.84 ID:8ei18bul.net
>>558
あれ、そうだったけw
最近は楽曲転送するときしかPCつないでないから、こんど試してみるかw

総レス数 1003
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200