2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

e☆イヤホン総合スレッド 8店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:06:10.28 ID:FslQq+mN.net
eイヤホンのお店について語る、『社長・店員公認』スレッドです
社員もアンチもおじさんもウェルカムウェルカムゥ〜

公式HP
http://www.e-earphone.jp/
公式ブログ
http://ameblo.jp/e-earphone/
代表のブログ
http://ameblo.jp/boo-log/

前スレ
e☆イヤホン総合スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322154257/
e☆イヤホン総合スレッド 2店舗目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327370526/
e☆イヤホン総合スレッド 3店舗目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340518891/
e☆イヤホン総合スレッド 4店舗目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1352117886/
e☆イヤホン総合スレッド 5店舗目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1361104541/
e☆イヤホン総合スレッド 6店舗目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1382153507/
e☆イヤホン総合スレッド 7店舗目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1393533969/

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:22:49.09 ID:Q51wTKbp.net
>>909
春も沸くやん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:28:21.18 ID:bwqY0MLe.net
だからなんだよ、同じことだろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:30:22.25 ID:Q51wTKbp.net
>>911
まぁ、そういうもんだよ
嫌なら見なけりゃいいさー

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:31:48.22 ID:T6qIyeB1.net
ID:Q51wTKbp

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:37:26.80 ID:Q51wTKbp.net
ID:T6qIyeB1

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:41:04.57 ID:QK6Nh7mh.net
>>914
おまえなんなの?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:06:38.35 ID:Q51wTKbp.net
>>915
e☆イヤホン総合スレッド 8店舗目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1400342770/
に書き込んでるID:Q51wTKbpやでー

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:18:32.23 ID:MxbDSgld.net
ちょ、akr03が10万だったか
Ue900も3万だったしもうシークレットいいや

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:37:54.96 ID:HEqwGpz+.net
転売目的なら10万はありだけど、カスタムじゃないロクは普通に糞だよ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:23:48.93 ID:/6bmjFN7.net
誘導されて来ました。

eイヤホンのお店でW60を買った場合、ネット販売分のポイントって引いてくれるのでしょうか・・・?
それともポイントカードみたいのがあるのでしょうか?
よろしければ教えてください。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:34:41.13 ID:eWwIkKJF.net
>>919
店は店、ネットはネットで完全別
実店舗にポイントカードはない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:38:42.49 ID:/6bmjFN7.net
>>920
ありがとうございます!
今度、秋葉原店に行く予定なので、高かった場合ですが、ネットのポイント分を引いてくれないか交渉してみます。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:59:14.47 ID:0Fa76Gkg.net
>>903
215の何処が良いのか分からん
ダイナミック型なのに低音スカスカ
SHUREのBAと比較したら解像度がダメダメ

>>921
店頭価格はポイント分以上に安いはずだが・・・

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:17:39.35 ID:oPeXNrHv.net
>>922
何故価格が2万も違う上のグレードと比べるんだよ、良いの当たり前だろ・・・

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:25:59.83 ID:fr4Qn0KO.net
>>922
低音スカスカなのはキチンと装着出来てないかイヤピ合ってないだけかと
控えめ程度ならまだ解るけど、そうでなければ今まで低音過多のイヤホン使ってたんだろうね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:38:02.12 ID:/6bmjFN7.net
>>922
更に嬉しい情報を感謝です!
eイヤホンのネットのW60の価格が、118290円+ポイントで11829円分なので、105000円くらいまで下げてもらえたら嬉しい・・・。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:44:16.07 ID:0Fa76Gkg.net
ダイナミック型なら5kぐらいのダイナミック型買った方が余程マシ
解像度求めるならGREEN HOUSE GH-ERC買った方が余程マシ
中途半端な値段の215は要らない子

>>924
隙間で低音スカスカでレビューって単なるバカでしょ
常用してるのは535

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:54:00.05 ID:5PYtn4/Z.net
215の話題ってどこでもこうなるよね、フォロワーとアンチが入り混ざる。

ぶっちゃけ価格成りだろ、良くも悪くも

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:11:05.79 ID:+T4YQq70.net
SE215のアンチは1人だけみたいだな。
俺はSE535LTDとSE215SPE使ってるけどどちらかと言うと215SPEかなぁ
低音スカスカ? 嫌々、出てるよ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:12:18.80 ID:SGxx8OnY.net
SE215は低音出るよ
モワモワ モコモコで本当に出てるだけだけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:12:13.37 ID:pd+MQr+e.net
秋葉原店にクレカのEpsilonって導入されていますか?
仕組みはイマイチ分からないけど、自分のは分割のできないJCBのクレカなのですが、このサービスがあれば最大で24回まで分割にしてもらえるとかって公式のHPに書いてあったので。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:31:38.73 ID:3lkxTe4M.net
昨日のポタアン特集のユーストはなかなか購買意欲をそそる内容だったなあ
メガネの進行も、毎度店で対応の良好な真ん中の兄ちゃんもイイ仕事してた
アキバ店のシャクレとチャラ男と豚メガネのグダグダ中継はもうマジで勘弁

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:36:16.41 ID:qMNl0+ee.net
215アンチは貧乏人って貶し方か、圧倒的な価格差の有る物と比較してダメだとか割と意味わからない主張が多いけど
1万円であの音なら価格なりだし、寧ろ良いイヤホンだと思うが

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:42:11.70 ID:dxfHGbQZ.net
低音強めだけどバランスは悪くないよね、リケーブルしてみると尚良。

ただこれだけの為にケーブル買おうとは思わんが。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:50:58.44 ID:DWsa3Ecy.net
215が良いとか騙されるなよ。同価格帯なら、hf5くらいにしといた方が良いよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:53:16.46 ID:cE9gxzBs.net
メガネの進行と解説の安定感
というか他の奴らは下手糞なのは分かってるがせめて進行に協力しろと

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:01:14.26 ID:QLqoXhhR.net
純正ケーブル欲しいけど215も試してみたいって人には良いかもねw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:15:35.29 ID:TGRFxzpD.net
hf5とか… 断線したらさようなら… 要らんね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:18:22.61 ID:5/ZtuKYE.net
1万前後のイヤホンの利点は煩雑に扱える点だからなぁ、リケーブルできるだけでアドバンテージがある
エティモはフラッグシップ以外買う気しないわ・・・

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 02:08:31.14 ID:qKeG94c5.net
自己満足の世界で他人の使ってるもの一々批判して優越感に浸るとか笑えるな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 02:10:31.84 ID:5/ZtuKYE.net
>>935
俺何か聴くならメガネがいいと思ってるんだが、秋葉原にいることほぼないんだよなぁ
あの安定感ある店員さん、他にいないか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 02:21:59.20 ID:5/ZtuKYE.net
>>939
オタクはみんなステレオタイプだからな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:40:41.04 ID:KhXNzlta.net
ユースト放送、
メーカーの人を大阪に呼べないだろうから
メガネマン一行が秋葉に出張してやって欲しい。これマジなお願い。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:00:54.97 ID:pd+MQr+e.net
店頭で買った場合、初期不良や故障の時はどうすればいいのかな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:15:07.62 ID:TGRFxzpD.net
内容証明つけてで本社サポート部に送付

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:15:26.08 ID:9gkcj2sW.net
お店に持っていって店員に聞けばいいんじゃない?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:32:57.49 ID:/JybX0zj.net
>>940
アキバはまみたすでもダメなんか?
眼鏡は本店で役職持ってるからイベント以外は大阪だと思うけど
どうしても気になるなら、本店に電話しても良いんじゃね
よく電話であれこれ解説してるの見かけるよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:51:06.32 ID:mF1VJgaP.net
せめてたっくんがいればいいんだろうけど、アキバは聞ける人本当にいないよなぁ。
こまたけ最近みないし。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:58:07.41 ID:3lkxTe4M.net
アキバ行ったことないけど店員のクオリティ低いの?
日本橋はだいちゃん?の対応が懇切丁寧で試聴だけのつもりが毎度買ってまうわ。
あやぱんは噂通り愛想良くないね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:09:30.65 ID:oghLgEIp.net
信頼して音の傾向とか相談できる店員がいないというか。この間のユースト見て、メガネとかだいちゃんみたいのがいる大阪うらやましかったわ。だいちゃんみたいなオーディオ馬鹿がアキバにも欲しい。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:11:26.67 ID:j9k/vP15.net
なかたくだっけ?パーマの部分染めした背高いにいちゃん
あの人は割と的確なアドバイスくれたぞ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:36:58.95 ID:TGRFxzpD.net
だいちゃん、けいちゃん、メガネはたしかにいい店員なんだろうと思うが
音の傾向はだいたいネット情報でつかめるし最後は試聴して自分の耳で確かめるしかないんだよな
だからオーディオに詳しいとかより単に普通に接客できて店内の商品に詳しい店員であればいいかな、俺は

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:45:43.04 ID:9gkcj2sW.net
自分は事前情報で候補絞って、あとは試聴で決めてるな。
店員は在庫調べて会計してくれればそれでいい。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:49:19.46 ID:/JybX0zj.net
>>949
だいちゃんの金の使い方は派手だな
店長らしいけど、それなりに貰ってるのかな
まぁそれはいいとして、標準語っぽいけど元々関東の人じゃないのかな?
いずれアキバ任されたりするかもね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:35:46.30 ID:3lkxTe4M.net
趣味が仕事・義務になるととたんに楽しくなくなったりするけど、よくもあれだけ色んな機種に手を出せるもんだなと感心するわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:37:48.87 ID:AT+w074w.net
大阪は知らんが、秋葉は客層がちとアレになってきたから…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:37:02.50 ID:PSDnfQKF.net
フジヤみたいな客層てこと?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:44:37.70 ID:xukIVW6b.net
ガキンチョばっかってことだろ
大阪はおっさんばっかだわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:47:16.08 ID:sMuiqiSW.net
秋葉原は奥の試聴テーブルで試聴するわけでもなくずっとだべってる奴らがいてなんだかなぁ、とは思ったな。
自称プロみたいな人がやたら自分のカスタム広げて銀線ガー、銅線ガー、と。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:59:21.82 ID:5/ZtuKYE.net
なんかこないだお店いったらやたら高校生くらいのガキがたくさんいたけど、オーディオやれる金はどこから出てくるんだ・・・

>>958
こういうの店員が注意しないのはいかんな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:31:43.29 ID:85B9Xipd.net
高校生くらいの子って半島方面の面構えの子が多いように思うのは気のせい?

>>958
その昔、秋葉原にぷらっとホームと言うお店があってね、
常連客がレジの中で駄弁ってたんよ
店員に話しかけたと思ったら、客だったと言う・・・
結局1回しか行かなかった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:22:23.56 ID:oj7HjZP+.net
涼しいし居心地良いんだろうな
アキバ新店舗はドリンクスペースもあるんだっけ?
溜まり場として定着したらあかんね
うるさいと試聴も出来んし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:28:32.07 ID:3gK6MhED.net
ドリンクスペースは買い取り待合室も兼ねてるからなぁー、溜まり場にされると迷惑きわまりない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 06:07:15.56 ID:eNmv158q.net
アキバでそういうことすると絶対子供貯まるよな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 06:07:50.04 ID:8vgHs5WL.net
>>959
そのガキンチョども、大半が冷やかし
店内で遊んで、楽しかったねー

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 09:58:46.19 ID:3gK6MhED.net
そういうの店的にはどうなんだ、繁盛してるように見えるからいいのか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:13:47.72 ID:fegZIJum.net
>>960
それはさすがに気のせいだわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:33:43.94 ID:eNmv158q.net
東京だと高校生でポタオーディオやってる奴は何気にいる、同じく金はどっから出てるのか謎

と思ってたけど、自分の子供の頃思うと、
ゲーム買ってた金とかいろんなことに使ってたお年玉合わせれば一度買えば数年使えるイヤホンは、まあ買えないこともなかったなと思う

若い頃に、一人の世界でしか使えないイヤホンに金を使うのが良いことなのかは知らん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:20:19.33 ID:MdhpUzaM.net
あの店にいる20台の奴らはそんな高校時代を過ごしてたかもね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:37:47.68 ID:8vgHs5WL.net
この前のポタ研に、中学か高校の二人組が来てたけど、片方が1964earsのこと力説してた。
持ってる機材はまぁお察しだけど。
それでも片方はAK120だったぞ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:55:28.71 ID:ZaNm9xcR.net
当然憧れもあるだろうし、自分も含めてみな同じようなもんじゃないの
夢の機材揃えたいって気持ちがどこまで続くかわからないけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:56:20.31 ID:ODYvm/FB.net
家ではp700uにバランス化T1とHD800使ってるけどそとじゃtouchとE12にMA750の俺はeイヤ行ったら安物かよって馬鹿にされそうで怖いわ・・

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:02:17.07 ID:I99dfCu6.net
オタクは他に使うお金に心配することないでしょw
高校時代なんてPCもネットもなかったからイヤホンは6000円ので満足
バイト部活バンド、CDもレンタルと友達との貸し借りだから
イヤホンに数万かける暇がない。

録音状態劣悪のアニソンをカスタムIEMで聞くってw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:10:18.06 ID:ZaNm9xcR.net
>>971
誰もそんなの見てないよ。物色するのに忙しい。
でもこの前はSONYのPCM-D100らしき物を手に持ってる人居たね。
自分はポタアン必要なイヤホンないから、iPod classicにイヤホン直で繋いでる。
ハイレゾ配信は品揃え悪いから、ハイレゾ対応ハード買う予定もないな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:36:48.79 ID:kjhqZnQx.net
>>971
ポタ用途に金かける気がない俺みたいなのも居るから心配すんな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:40:46.60 ID:1+vI9V/j.net
俺もポタアン買うくらいならスピーカーシステムに金かけるわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:15:43.99 ID:0/Pdn6kD.net
イヤホンでもポタアン通すと結構良くなると思うんだけどなぁ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:44:06.92 ID:kjhqZnQx.net
>>976
家では据え置きアンプにイヤホン繋いだりしてるよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:56:44.86 ID:Jcgk72eX.net
>>975
で結局どっちにも掛ける金はないんだろ?w

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:58:25.34 ID:1+vI9V/j.net
>>976
ポタアンは良くなるよ、ただ電車の中や街中歩いてるときがメインだし
ちょっと高いイヤホンとヘッドホン買ってる程度だなー

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:03:36.23 ID:1+vI9V/j.net
>>978
2chだしスピーカーシステムで10万くらいだし、かけてるとは言えないかも、ポータブルはヘッドホン・イヤホンとDAP含めてたかだか5万くらいじゃん?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:18:18.65 ID:ycAZ/M0u.net
>>976 どんなプレーヤーをソースにしてるかわからないが、
プレーヤーのアンプに余裕がなければ音量を上げると音は崩れてくる。
プレーヤーの音量を絞り一番状態のいい所を探し、その状態でパワーのある
アンプにバトンタッチすることで音量を上げても崩れない。
これである音量での音質が稼げていると感じられる。

若しくは、一度アナログに戻った信号をアンプを通して良いと感じるなら
それはF特などが変わって色付けされただけで、その色付けが好みに合ったという事。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:20:25.73 ID:Jcgk72eX.net
>>980
俺のイメージではホームオーディオに金掛けてると言えるレベルは300万以上くらいからかな?
俺の知り合いのオーディオマニアいわく、200万程度くらいまでならBOSEのWAVEシステムのラジカセのほうがマシらしいよ。
その人はざっと見て2000万は掛けてるけど。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:24:12.51 ID:1+vI9V/j.net
俺の友達自慢をされましても反応に困るんだけど・・・

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:29:46.48 ID:Jcgk72eX.net
>>983
自慢じゃなくて情報よ。
ポータブルに金掛けるくらいならホームオーディオに…なんて言っても、現実はその程度のホームオーディオはその程度なのよ。
だから俺は外で聴く機会が多いなら、ある程度ポータブルに金を掛けるのは悪いとは思わん。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:36:00.29 ID:1+vI9V/j.net
>>984
悪いとも言ってないし、思ってもないんだけど・・・w

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:37:44.17 ID:pvpG2kZI.net
ポタも据置も、かける金はひとそれぞれや
ちなみに200万までならBOSEの安物と同じってのは流石にない
明確な差はある、おそらくここ見てそこそこポタに金かけてる人なら誰でもわかる差が
逆にその友人の糞耳疑惑だぞ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:45:44.75 ID:Jcgk72eX.net
>>985
はあ?
>>975で言ってるやん、
もちろん直接悪いとは書いちゃいないが、自分ならこうするわって言うのはそういうこと。
もし人に影響を与えるつもりはなく自分の中で思っただけとか言うなら、本当に思っただけにしといて口に出すなよ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:47:44.74 ID:1+vI9V/j.net
ID:Jcgk72eX
なんやこいつ・・・w
煽って乗ってくれなかったからって怒るなよ、牛乳飲んで落ち着け・・・

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:49:00.70 ID:bJjdrloZ.net
>>988
>>982みたいな妄想書いちゃうぐらい悔しかったんだろうさ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:51:25.22 ID:Jcgk72eX.net
>>986
まぁそりゃ200万でもいきなりベストを見つけられればそれなりの音が出るんじゃない?
でもその友人(というか全然年上の知り合いなんだけど)は、オーディオの世界はダメなもんばっかで本物は一握りしかない、
だから雑誌やネットで調べて買って揃えても200万程度じゃ勉強代にもならないと言ってたよ。
その人も最初に揃えた1000万程度のシステムは暫くして全て売り払ったそうだ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:53:03.16 ID:Jcgk72eX.net
>>989
なんで妄想なん?
すべて事実ですが。
もしかして100万超えるくらいの世界は現実感が無さすぎて全て妄想に見えるとか?w

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:55:33.63 ID:YGzsPbgH.net
なお自分では持っていない模様w

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:56:33.11 ID:bJjdrloZ.net
ボクのオジサンガー
ボクのパパガー
ボクの親戚ガー
ボクのトモダチガー
ボクの知り合いガー

スネオと一緒
喋ってる本人はすごくもなんともない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:01:39.85 ID:kjhqZnQx.net
他人の情報なんて見栄が多分に含まれるから自分の情報書こうぜ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:03:44.60 ID:1+vI9V/j.net
そもそもかけてるかけてないって平均で決めるもんじゃないの?
多分俺のポタで5万は平均超えてるだろうし、システムで10万は下回ってるだろうね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:05:52.25 ID:Jcgk72eX.net
>>992
俺はホームオーディオは大したもん持ってないよ。
本当に鳴ればいいレベルのもの。
だって都心のマンションじゃ鳴らせいないもん。
その分、ポータブルには少しだけ金掛けてるけど、それで今んとこは幸せだよ。
将来、田舎の別荘でも持てたら、ホームオーディオもその知り合いの助言貰いながら少しはやりたいね。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:06:42.68 ID:Jcgk72eX.net
>>995
そうそう、だからポータブルに掛けるならホームオーディオに掛けるわって話は成り立たないのよ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:09:07.82 ID:pvpG2kZI.net
>>990
それ典型的な金持ちの駄目な例
参考にならない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:09:40.11 ID:C0umGGc7.net
>>981
ライン出力だと音量固定で調整出来ない。
ヘッドホン出力にアンプつなぐのが良いの?
二重にアンプ通すメリットがなにかあるの?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:11:24.13 ID:JSu9uAyq.net
他人の褌で語る人は決して自分の持っているものについて話さない典型的な例

ちなみに俺はポタ用途ではスマホにK330直なんで金はかけてないです
自宅でもヤマハの2000円ぐらいヘッドホンです(名前失念)

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:22:02.73 ID:1+vI9V/j.net
>>997
成り立つよw

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:22:36.53 ID:ZaNm9xcR.net
で金掛けてないぜ自慢が始まると。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:27:49.26 ID:o5rFW5Fg.net
某D型高級イヤホンの説明書はスマホ挿し使用前提やで。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:28:46.75 ID:1+vI9V/j.net

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406791695/

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:34:05.97 ID:Jcgk72eX.net
>>1000
自分の持ってるものについても話したろ。
具体的な言えばDAPはAK120とX5とまだいっぱいあるけどあとは大したもんはない。
アンプもいっぱいあるけど、今は使ってない。
イヤホンはカスタムは持ってないけど3〜10万程度のものを5〜6本で、あとはゴミ。
ヘッドホンはHD25くらいかな?まともなのは。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:36:46.83 ID:ZaNm9xcR.net
>>1005
なんでDAPやアンプそんなに持ってんの?

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:37:23.10 ID:bJjdrloZ.net
確かに何を持ってるかは話してるけど
持っているものについては何も話してないね

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:51:55.14 ID:KY/q3Rvz.net
>>973
誰も見てないよって言いながらおまえ見てんじゃねーかw
自己矛盾な文章に気付けよw

うめ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200