2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part86

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:26:51.92 ID:p34d1/HV.net
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。

次スレは>>980が立てること。

前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part85
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1376257159/

テンプレは>>2辺り (当スレ初心者は必読です。)


※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:16:00.06 ID:AKWbfdih.net
あー、わりぃわりぃ
お約束半分で適当に書いただけだから気にせんといてくれ
俺的に本当にヤバイのは徒歩でCIEM使ってる奴の方だと思ってるしな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:19:13.59 ID:Rugr87/4.net
IM03の音(特にボーカルが心地よかった)をすごく気に入ったんだけど装着感がだめたった
それでXBA-A2が構成的に似てるから検討してるけど似たような音かな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:23:06.10 ID:O0E8q2hz.net
どこが構成似てるんだよ。おまえ今すぐICU入れよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:39:13.63 ID:zhlPZvWd.net
なぜそこまで煽るのか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:19:50.19 ID:xBNA/HMZ.net
アンプ通したEH008が大好きなんだけど、人気なさすぎて笑える
音場広いしいいと思うんだけどなぁ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:19:21.16 ID:G3Q+InwX.net
>>432
悪い意味で想像できなくてシャカシャカさせてる奴が多すぎるからそれは通用しない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:01:19.61 ID:S47vxdKq.net
>>434
コンプライでも買い続けてろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:02:38.79 ID:+6SORqq7.net
>>438
ふーん、死ねよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:35:54.40 ID:Cuze6Jag.net
World’s 1st Earphones that save your hearing & your music!

https://www.kickstarter.com/projects/1043330169/realloud-technology-that-saves-your-hearing-and-yo

kickstarterで今回のオススメ。
8ドライバで540ドルか12ドライバで1200ドルか…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:12:50.24 ID:kRDls+wE.net
【予算】15000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】かまぼこで女性ボーカルがクリアに出る感じ、高音域がシャリシャリするものは苦手
【使用状況】通勤電車内が主
【よく聞くジャンル】pop rock
【使用機器】cowon j3 直挿し
【その他】 Klipschのx5を使用していましたが、断線してしまったので代替となるものを探しています。
BA型のクリア感がありながら低音もそれなりに出る所が気に入っていましたが、同じような音質のものがあれば教えて頂けると幸いです。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 06:44:15.41 ID:TMJUEnXq.net
>>442
X5と同じというわけにはいかないだろうけど
heavenIV UMPRO10 hf5 BX700 後継機と思われるX7 復刻されたX10
このあたりが候補かな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 06:48:40.07 ID:Q2s0iUeU.net
>>442
Aurbana3はどう?
自分もj3ユーザーで、イヤホン取っ替え引っ替え派だけど割に登場してる。

445 :443:2014/11/25(火) 07:07:15.29 ID:Q2s0iUeU.net
そうだAurbana3はデュアルだから、シングルBAの音がイイ!ってなら
>>443のHeavenWとかX10に同意。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:23:29.14 ID:ikge2+wC.net
>>443
>>444
ありがとうございます!
とりあえず挙げていただいたものを試聴してきます!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:41:35.57 ID:qNKCxfWW.net
今se215spe使ってて装着感(シュア掛け)が合わないのと、明瞭感が足りないので買い替え検討しています。

聴く音楽は女性ボーカルポップス、WARP系の電子音音楽、80年代ロックです。
プレイヤーはiPhone5sもしくはiPod classicとe12

いろいろ調べTITTAがいいかなと思ってるのですが、耐久性が少し心配です。
両ユーザーの意見がきけたらうれしいです。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:08:57.04 ID:/7hwpOV/.net
田中 @tanakadaisei tanaka.id CoDAW GTA5 グリッチ チーター

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 10:45:29.93 ID:ySqu7Gzq.net
>>447
TITTAは壊れやすいって報告は出てないし耐久性は扱いと運次第だろうな
断線が怖いならこのクラスSE215以外でリケーブル可のものだと
IM70/50くらいだけどシュア掛けなんだよな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:42:14.34 ID:VEz6TtBQ.net
1万前後で非シュア掛け、リケーブル可能な機種ならIE-FC300/HF300、
TE-05もあるよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:09:29.71 ID:MCiNZV9g.net
>>449,449

なるほど。
音の方はse215speよりも低音少なめで、高音きらびやかで音場広めな感じですかね?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:56:30.68 ID:ySqu7Gzq.net
>>451
TITTAについてならそんな感じになるね
ただSE215SPEと比べると遮音性はかなり落ちるし音漏れも満員電車では注意が必要
そのあたりを重視するならBA型でhf5やBX700だろうか 低音はもっと減るけどね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:42:28.52 ID:0i3AL7h+.net
予算 2万まで
形状 イヤホン
好みの音質 情報量と解像度重視。Voが前面に出る感じを求めています。低音とかは特に求めていません。
使用環境 電車、街ブラ
ジャンル Vo付き全般
使用機器 iPod直刺し

宜しくお願い致します。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:43:43.48 ID:0i3AL7h+.net
形状はカナルで!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 06:23:01.67 ID:5ursyztk.net
>>453
ボーカル重視で低音はそんなに求めないならBA型だろうね
heavenV/IV ER-4P IM02 SE315 X10 X7 e-Q5 UMPRO10 BX700など

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:47:34.46 ID:9lPAbMry.net
>>447 です。
TITTA買いました、結果大満足。
音場の広さ、明るいけど聴き疲れしない煌びやかさ、金管楽器の表現が気持ちいい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 01:10:59.27 ID:2xJdURCN.net
【予算】5000円以下
【希望の形状】オーバーヘッド or 耳掛け
【好みの音質】低音よりにならず、上から下までバランスの良いタイプが好きです
【使用状況】散歩、バス
【よく聞くジャンル】シューゲやメタルなどロック全般(?
【使用機器】WALKMAN、スマホ(Xperia)
【その他】できれば折りたたみ、バスでも使うので音漏れは気になります…
ヘッドホン初心者なのですが田舎物で試聴もできませんorz
Amazonや楽天等でレビューも調べてみましたが ぜひ皆さんの意見もお聞きしたいです
よろしくお願いします

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 06:52:56.36 ID:hSPbgFzf.net
>>457
耳掛けタイプは音漏れの問題があるので密閉型のオーバーヘッドだろう
ロック系だけど低音が極端じゃないもので
候補になりそうなのはHD219 ES33 ZX600 D510 J55といったところ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 20:24:29.38 ID:hSPbgFzf.net
それからいろいろ意見聞きたいなら低予算だし
AV機器板の低価格ヘッドホンスレにでも行った方がいいかもしれない
このスレのテンプレは嫌われやすいから使わないのが無難

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:18:12.29 ID:pszBIi9A.net
【予算】7万ぐらい
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】なんでも
 【使用状況】どこでも
 【よく聞くジャンル】アニソン ロック メタル
 【使用機器】zx1直差し、su-ax7
 【その他】ex1000、100pro,10pro,ie80,pro30は持ってるのでこれと使い分けれるやつを探しています。あとリケーブル出来てシュア掛け出来るもの希望です。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 07:23:41.86 ID:oF686m9r.net
>>460
リケーブル可シュア掛けで使い分け前提なら消去法でSHUREだろうか予算的にはSE535(LTD)
ER-4は音的には現用機とは完全に異質だがシュア掛けじゃないし
他ではXBA-Z5/A3 W50/40 UE900s IM04/03あたりだろうけど
現用との使い分けという点ではシュアが最有力かなぁ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:42:05.24 ID:y+acIx08.net
>>461
ありがとうございます。
おすすめしていただいて悪いですけどse535ltdは好みではないです。
w40、im03ってそれぞれw50やim04に比べて音が劣ってるわけではないのですか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:34:17.64 ID:fSdW1NAH.net
>>460
パルテールは?それかfitear
悪い評価はあまり聞かないしクリアな音が結構好き

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:49:30.70 ID:7w1AorH6.net
>>460
俺もfitearを勧めておく
ただZX1だとホワイトノイズが若干聞こえる点は注意
普通に使ってる分にはほぼ気にならないレベルだけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:13:00.51 ID:oF686m9r.net
>>462
マルチドライバのイヤホンに出やすい傾向だけど上位機種下位機種では
単純な優劣より好みの問題の方が大きくなると感じている
上位機種が高いのはコストがかかってるからで音がいいとは限らない場合もある


そうでもなくても音作りの味付けや思想が違うと好みによっては下位機種の方が合うってありがち
たとえばハイエンドモデルがクラシック向きの繊細な音でロックや打ち込み系が好きな人が
単純に高いならいい音だろうと手を出しておとなしくて物足りなくてガッカリってパターンもありそう

実売3万クラスあたりから上のイヤホンは性能より好みの方がはるかに重要だと自分は思っている

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:54:54.39 ID:fSdW1NAH.net
>>465 >>460
459の使う(好きな)イヤホンの傾向がバラバラ過ぎて正直何薦めたらいいのかわからん
リケできてシュア掛けできて比較的どんなジャンルもこなせるのはfitearかなあって思う
535LTDのどの辺が嫌だったのか教えてもらえるとありがたい
籠るのが嫌だったん?EX1000使うあたり高音多めが嫌いって訳じゃなさそうだし…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:52:22.40 ID:C4M7uEFg.net
先ずは459が画像アップして機種ごとにレビューしてからだな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:19:01.83 ID:lRiBJaHN.net
>>463
>>464
>>466
たくさんレスいただきありがとうございます。
フィットイヤーとはカスタムのことですか?
パルテールはボーカルホンということで凄く気になって買おうかまよいましたが
ボーカルホンのpro30があるのでふみとどまりました。
あと音がすかすかしてたきがします。
昔はドンシャリが好きで10pro
ばかり使ってましたがリファレンスにex1000買ったときに透き通る高音や深い低音に
感動しました。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:23:10.20 ID:lRiBJaHN.net
あとex1000買うときに迷ったのが535ltdだったのですが音がつまったような感覚と
すかすかな低音狭い音場であまり気に入りませんでした。
535ltdユーザーの方気を悪くされたらすみません。
>>467
http://uproda.2ch-library.com/844752own/lib844752.jpg
アップはしたことありませんが貼れてますかね?
文才はありませんのでレビューは苦手ですw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:34:30.11 ID:iQ7apM0n.net
確かにパルテールは若干音が遠めって感じで合ってると思う
名前からして席の位置だもんね
新しく出たfitearってやつはそれより濃いめの音が
すると自分は思った
ただ、そつなくこなす変わりに面白味にはかけるのかもとも思う
その代わり凄く丁寧に一音一音鳴らすって印象
459は正直押さえるイヤホンは大体は持ってるって言えると思うからなぁ
曲を選ぶ若干ゲテモノ臭のするZ5とかハマればとことんハマる楓弐型とかそういう変わった音を出す機種はどう?
シュア掛けでそつなくどんなジャンルもってならFitearの新製品のfitearを俺はお薦めする
後は倍の金貯めてカスタム作っちゃえば?それか密閉型のヘッドホンを買うか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 06:35:50.28 ID:avacnpmJ.net
予算的にfitearがOKならSE846も候補になるね
いい目のイヤホンいくつか持っててさらに使い分け前提で欲しいとか見事なスパイラルっぷり
>>460の条件を満たすイヤホンはないかもしれないね どれを選んでもどこかに不満が出る感じ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:42:28.45 ID:lRiBJaHN.net
>>470
>>471
fitearというメーカーではなくイヤホンがあるんですね知らなかったです。
調べてみたらよさそうなので視聴してみたいのですが、フジヤでしかあつかってないんですね、、、
住んでる場所的に視聴しようと思ったらeイヤで中古になるまで待たないと無理そうですね
Z5はex1000でSONYに期待しすぎた分がっかり感がすごかったです。
低音ホンとして見た時IE80のほうが好みでした。
でも使い分けれる機種を求めてるのでゲテモノでも何か教えてくれるとありがたいです。
ゲテモノと言えばゾネのiqとかってどうですか?
あとue900sも気になります。
se846はse535ltdでシュアは懲りたし、値段相応の価値はないと聞きますが使い分けですか?
よかったらどんな音が教えてください。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:50:42.48 ID:JUE8o3YM.net
>>472
候補に挙げられた物を試聴もしない上に聞きかじりで値段相応の価値は無いとか勝手に自分で決めたら?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:28:49.84 ID:G33uCRJO.net
【予算】20000円以下(できれば安めで…)
【希望の形状】カナル・インイヤー
【好みの音質】弱ドンシャリ・モニター系(今はsrh840を主に使ってます)
【使用状況】自宅・徒歩
【よく聞くジャンル】テクノ・ロック・ジャズ
【使用機器】NW-Z1080直刺し wav,aal
【その他】外出・PC用にshr9850にアッテネーターを付けて使っていますが音に満足できず買い替えを検討中です。
個人的にはmoshi dulciaとかクリエイティブのアルバナシリーズが気になてますがどうなのでしょう?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:48:59.34 ID:iQ7apM0n.net
スピーカーちっくで解像度も結構あり若干低音よりのex800st
上下バッサリ切られてる感が無きにしも有らずだけどいい感じにまとめてあるX10、
アルバナももちろん悪くない、hf5も遮音性あって音もクリア目な感じ
JVCのFX-750は柔らかめの音で心地いい、SE112も値段のわりにはよいと思う
音に芯があるim02なんかも良いんじゃないかな?
ぱっと思い付くのはそんなとこかなぁ
あぁ後ie60もいいかもしれん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:52:18.37 ID:avacnpmJ.net
>>472
SE846についてはSE535LTDと比べると帯域は上下ともに伸びて音場も広くなり繊細な表現では上
良くも悪くもモニター的なSE535よりリスニング無けの音になってるといったところ
ただまあこのクラスになると結局は本人の好み次第としか言いようがない
好みに合うか合わないかで絶賛する人もいれば酷評する人もいる感じ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:10:44.42 ID:iQ7apM0n.net
>>472
関西の方なのね
多分fitearはすぐには出てこないと思うよ
試聴して買う人がほとんどだし、あのメーカーのこと好きじゃないとなかなか購入候補に上がらないし
試聴して買うから音にガッカリして売るってこともあまりない、飽きることはあるかもだけどね
シュアの音作りが受け付けないなら846も無理だろな、空間が広くなってて高低のバランスも良かったと思ったけど所詮試聴程度の感想だからね
Ue900sはUM-PRO30持ってるんだと要らないと思う、似てる訳じゃないけど多分どっちか要らなくなる
ゾネは10pro持ってるんだと要らなそう、値段ほど質が上がるかってーと個人差あるかも

正直金貯めてカスタム行った方が満足できると思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:32:02.16 ID:iQ7apM0n.net
ごめん>>475>>474

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:36:17.48 ID:LamhiXch.net
>>469
Z5いいよ
解像度も高く、低音も出るし高音の伸びもあるし。Z5聴いたあとex1000聴くとスカスカに聴こえるけどたまにはまたex1000聴きたくなると思う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:57:01.02 ID:7FSn9UrO.net
聞くところ間違ってるかもしれないんだけど、iPhoneでバンパーとかケース使っててプラグが刺さらない時のための、めちゃくちゃ短い延長ケーブルで、尚且つケーブル太めで質が良さそうなやつってないですかね?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:03:35.99 ID:z/gaffqO.net
>>480
発想が間違ってる
ケース側を削ればいいだけ
金属ケースならしょうがないけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:11:54.42 ID:aLEIVGPg.net
寧ろ金属じゃないなら、綺麗に仕上がらないだろ?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:41:28.21 ID:fe0CypCw.net
いや、ケース変えなよ・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:56:18.14 ID:dj4+9hDh.net
>>460はイヤホンだと条件的にはもう手詰まり感がある
使い分け前提ならヘッドホンいった方が限界超えられるかも
ポータブルDAP各機種が持ってる音の限界を引き出す感じなのがMDR-Z1000

非力な機器でも駆動力不足は感じずまともに鳴るし各機が持ってる限界がわかる
据え置き型とかもっと高級な機器ならさらに上の音を出す
サイズの制約が大きいイヤホンに比べるとコスパははるかに高い

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:54:27.08 ID:fe0CypCw.net
俺もヘッドホンならZ1000をおす
上流をあまり選ばないからお薦めできる
ただ、側圧が若干キツいと感じる人もいると思うのでそこだけ注意

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:57:25.33 ID:Lk/Aveug.net
DENONの600買った
専スレないけどここではどんな評価なのですか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:12:57.04 ID:4YY7DfDo.net
Z1000音漏れする

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:53:13.21 ID:fe0CypCw.net
>>486
試聴しかしてないけど低音多くてリスニング向きで高音が硬めだけど悪くなかったと思う
ただ、その時はモニター系を探してたから買わなかったけど
>>487
いや待てどんな音量で聴いてんだ…
Z1000はそもそも常識的な範囲の音量ならそんなに音漏れする機種じゃないぞ
ネガティブ要素に感じるほど漏れてるなら
耳との間に髪が挟まって隙間が出来てるか耳が悪くなるような音量で聴いてるかどっちかだと思うがな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:44:20.81 ID:fn1Eb6ek.net
>>476
>>477
>>479
>>484
たくさんのアドバイスありがとうございます。
そうですか、、、フィットイヤーは取り合えず半年後ぐらいに視聴して買ってみようと
思います。
ゾネはいらなさそうですね。
シュアも好き嫌いせずに聞いて見たいと思います。
900sはpro30と似ていないのなら聞いて見たいと思います。
カスタムはさすがにきついので就職してからにしようと思ってます。
イヤホンに比べてヘッドホンはah-d2000しかもってないのでそろそろ
イヤホンとは別に買おうと思ってたんですけどd2000と同じフォス繋がりで
th900視聴して見たら凄い好みだったんですが、z1000と比べてどうですか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:28:53.87 ID:e+7eGqvh.net
高杉内
いや、まあいいけどカスタム作れる値段だぞ?
Z1000の方が当然モニター系でリスニング系のTH900より面白くはないと思うし比べる価格差じゃないと思う
Z1000のメリットはアンプが無くてもポタ、極端に言えばスマホでもならせる(もちろん上流はいいに越したことはないが)点や価格の割に本体の品質が高いこと
若干低音が多いけど概ねフラットで解像度も値段以上に感じることができる(個人の感想)点だと思う
あなたが惹かれるのは基本高価格帯が多いようなので老婆心ながらアドバイス
もし自分があなたなら今回は4万までで買える機種ER4SとかZ1000、UE900s、FX850、ロケッツ他とかから気に入ったヤツを買って
気を紛らわせて20万貯める、んで貯めて好きなの買うかな
多分なんか新しいものが欲しいだけのように見えるので中価格帯のイヤホン・ヘッドホンで今回は我慢した方がいいかと

491 :クラブ ぺんぎん:2014/12/08(月) 20:00:27.81 ID:Tt3JTYaU.net
http://clubpenguin.web.fc2.com新しく買ったイヤホンで聞くとはかどるw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:09:38.18 ID:Ye7/H4kL.net
【予算】7000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラット 3.4年前にあったオーテクのCKM99が好みだった
【使用状況】通勤電車内、飛行機
【よく聞くジャンル】pop rock アニソン 女性ボーカルが多いかも
【使用機器】ウォークマン F807 直挿し、Xperia UL 直挿し
【その他】 使っていたオーテクCKM500が断線のためこれに
代わるものを探しています。
ソニーのMDR-EX650あたりを考えていたが、
もっといいものがないか探しています。


重低音重視ではオーテクのCKS90持っています。
これと使い分けるものがいいです。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:11:05.72 ID:fn1Eb6ek.net
>>490
カスタム買うなら15万以上を考えてますし、カスタムはいらなくなった時の買取価格が安い
ですし、安いの買ってカスタムスパイラル陥るのが怖いしイヤホンは嵩張らないのでついつい
買い増ししちゃうのでので12万で買えるth900の方がコスパいいかなと思いましてw
もう少しで給料日なのでz1000などここでおすすめしてもらった機種を視聴して買いに行こう
と思います。大変参考になりましたありがとうございました。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:19:43.57 ID:sZ42v+fb.net
>>492
他に候補になりそうなのはFXD80 CKX9などかな
TITTAは音は評判いいが遮音性イマイチ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:27:38.84 ID:uaC62PLe.net
 【予算】8000円くらいまで
 【希望の形状】インナーイヤー
 【好みの音質】あまり拘りは無いけどシャリシャリ少な目で
 【使用状況】軽作業中に。一日3時間くらいは使う
 【よく聞くジャンル】Pop Rock クラシック
 【使用機器】MP3
 【その他】スポーツほどではないけど動いてる状態なので丈夫な方がいいような気がする
カナル型は苦手です
左耳の形状が変なのかすぐに外れます
仕事中に使うので周囲の音を遮断しすぎるのもマズイんです
大音量で聞くことは少ないので多少の音漏れはあまり気にしません

今までイヤホンは2000円くらいまででレビューがまあまあのを適当に使ってましたが
音楽こそが自分の生活の中でお金をかける価値がある部分なのではないかと思い
ちょっと良いものを買ってみようかなという感じです
一万以下じゃ2000円前後のとそう対して変わらないよというのであればやめておこうかと
よろしくお願いします。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:49:18.07 ID:juNXKNwC.net
2000円から8000円程度じゃ良くなったとは思えど感動はできないだろうな まあ貧乏なら身の丈にあったものを使えよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 03:08:27.14 ID:RWFN5+UD.net
みなさんの意見を参考にしてue900s買ってきました!
いやっふうううううう!
ueのケーブルは毎度の事ながら質が悪いww
westoneを見習えw
フルテックのケーブルも買いましたがue900sにとても似合ってて高級感が凄いw
素晴らしい所有感を与えてくれる一本になりました!
pro30達とも使い分けできそうです!
iqやse846も視聴しましたが確かにiqは10proあったらいらないですねw
se846はシュアを見直させてくれる素晴らしいイヤホンで今回は予算オーバーで
見送りましたがいずれかいます!
アドバイスくれた方々ありがとうございました!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 07:09:22.70 ID:Dq5qWuuJ.net
>>495
カナルに押されて開放型のインイヤーはちょっといいめのものとなるとすっかり少なくなっちゃった
CM707 EC707  NW-STUDIO MarshallMINORといったところ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:07:59.58 ID:+AFtKrOr.net
>>498
長年売られてきて、わりと最近
製造中止になったSONYの製品
は、型番なんだったかな?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:21:23.10 ID:/NqFxkw+.net
E888だね
音はいいが壊れやすいことで有名なイヤホンだった

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:09:23.22 ID:DSfjsMn6.net
500壊れ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:15:57.02 ID:+AFtKrOr.net
>>500
ありがとう。そうだった。
2回買った記憶ある。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:34:14.82 ID:+AFtKrOr.net
連投すいませんが、質問させて
ください。

今持ってるヘッドホンは2つで、
SONY MDR-1R
かけごごちは最高。
音さえ出さなければ数時間は余裕。
しかし音が自分的にダメ。
音を出すと3分が限度。

Shure840
音は最高。
しかしかけごごちが致命的に×。
3分が限度。

質問は、MDR-1Rのかけごごちと、Shure840の音質を持った
ヘッドホンを教えてください。
10万円まで可。
密閉、開放問わず。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:51:31.23 ID:PPkvYTzq.net
【予算】2万まで (安いほうが嬉しい)
【希望の形状】 bluetooth カナル型イヤホン
(ヘッドフォンは眼鏡なので邪魔になりそうで避けてます)
【好みの音質】特にこだわりはなし
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】ポップス ロック アニソン 映画音楽
【使用機器】PC mp3
【その他】今はEP630を使ってるが断線してしまい買い替え検討中
オーディオ方面に全然詳しくないので音質は今のと同じくらいなら良い感じです
ワイヤレスのイヤホンは基本的に有線のより高めっぽいので、
どの価格帯のを選べば似たようなのがあるのかわからず迷っています
よろしくおねがいします

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:59:27.74 ID:Dq5qWuuJ.net
>>503
どう突っ込んでいいのやら

1Rは無難な万人向けの音で合わないって言ったら
おとなしい 刺激がない 篭ってるって感じで物足りないという意見で
数分も聞けたもんじゃないという拒否反応起こす人は考えにくいんだけど

SE846も装着がダメって言ってるけどカナルタイプの装着感としては標準とか基本とかいう程度ものだし
そもそもカナルイヤホン合わない人がいきなり手を出すような機種じゃないしそのへん不可解

試聴や試着もなしに1Rはまだしも846を買うのはいきなりなギャンブルで普通できないはずなんだが
富裕層の方なんでしょうか でも金あるならこんなところで質問なんてせず片っ端から買うような気もする

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:19:36.70 ID:tappJJSq.net
>>505
全財産が10万だから、これ以上無駄な買い物ができないんだろ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:21:27.94 ID:zrny8ojm.net
シュアのカナルでそこまで装着感がダメってのがそもそも聞いたこと無いな。イヤピ変えてみたりしたのかな?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:34:25.30 ID:WGzjrr/o.net
SRH840のことだと思うんだけどな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:36:02.04 ID:I/V37H1l.net
【予算】3万程まで
【希望の形状】 密閉型のヘッドホン
【好みの音質】ゼンハイザーのHD25ALUMINIUMのような鳴りかた
【使用状況】自宅、ウォーキング
【よく聞くジャンル】ボカロ、J-POP
【使用機器】iPod nano、iPhone5s
【その他】HD25ALUMINIUMが気に入っているのですがケーブルの長さが長くてウォーキング向きでないのと側圧が強くて辛いです。
同じような鳴りかたで持ち歩きにむいているヘッドホンがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:57:17.11 ID:uaC62PLe.net
>>496
貧乏っていうのもあるけど今まで自分が知ってた世界って何だったの!?ってくらい別世界だと
その環境でなければ満足できなくなるのではないかということが怖いのです(笑)

>>498
それぞれのレビューが見られて本当に助かりました。
ありがとうございます。
予算オーバーだけどNW-STUDIO PROの方が欲しくなっちゃったので検討中です。

インナーイヤー需要少ないんですね…
仕事ヌキにしても自分みたいなマヌケは周囲の音が遮断されすぎるのは怖い
バッグから物取り出してて「ポト」とか背後の足音とか、お湯が沸いた音とかが
聞こえるか聞こえないかは大違いだと思うんだけど
音質に拘る人は雑音が必要な状況で音楽は聞かないってことかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:58:45.64 ID:h8jTPN6h.net
>>505
勘違いは誰にでもある
とりあえず皮肉ったことを謝るべき

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:02:42.11 ID:oW17a6sy.net
>>510
http://www.amazon.co.jp/Creative-イヤーフック型イヤホン-Aurvana-Air-EP-AVNAIR/dp/B002HK3K2G

これなかなかいいよ
俺評価ではE888より上
イヤーフックは取り外し可能

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:06:06.70 ID:oW17a6sy.net
あれ、まともに貼れてないな
すまん、Creative-Aurvana-Airでググってみてくれ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 02:43:47.60 ID:GLkoqYCS.net
>>510
ぶっちゃけわかる
外部の音はある程度聞こえてほしい
遠くから呼ばれても早めに気付ける程度には

○まあまあ高音質
○音漏れ控え目(音量目盛半分くらいでは周囲の人に聞こえないくらい)
○外部の音が聞こえやすい(レビューで遮断性がイマイチとか書かれちゃう感じ)
○一万くらいで買える

この矛盾した特徴を持つイヤホンって無いですかね?
型式は問わないから…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:05:25.60 ID:kpohTOK3.net
BOSE soundtrue in earは?
カナルじゃない付属のチップは周囲の音も聞こえる
聞こえ過ぎる場合は遮音性上げたQC20i用のチップが別売りされてて
QC20i専用となってるが店で取り付け可能なのを確認してるから使えるよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:59:33.73 ID:/s5Kq94u.net
>>504
BTイヤホンというのはなかなか選択肢がないね
ソニーやオーテクあたりの数千円のBTレシーバーでも使った方がいいかもしれない
これだと手持ちのイヤホンがワイヤレス化できる

>>509
比較的条件に近そうなのはES10かなぁ

>>511
質問が不自然に感じて釣りかと思ってしまった
>>503
マジだったとしたらすまない
あと家用なのか外で使うのかがわからないのと聴くジャンルも

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 09:24:09.07 ID:QHzrXocv.net
>>516
不自然に感じるのはSE846とSRH840をお前が勘違いしたからだ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:31:24.25 ID:ooXMW2xC.net
お風呂でavを見るのにいいBluetoothの防水イヤホンありますか?

519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:38:16.86 ID:/s5Kq94u.net
>>517
すみません 変な勘違いでお騒がせしてしまいました
シュアのヘッドホンには840の型番があるんだった
SRHと書いてくれないと結構紛らわしいね

520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:26:36.14 ID:X+/+GSNA.net
皆さん、ごめんなさい。
502です。
ヘッドホンのSRH840 音はよい つけごごち×

SONY MDR-1R 音× つけごごち○

と言いたかった。

521 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:15:07.54 ID:X+/+GSNA.net
502です。連投すいません。

846(イヤホン)の型番に、意味はないという
インタビュー記事がネット上に
ありますが、

実は、840(ヘッドホン)の驚異の音質を
思い出して欲しいという命名だった
のではないでしょうか?

522 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:16:39.57 ID:33pbd05k.net
>>521
とりあえずそんな糞どうでもいいこと書いてる暇あったらちゃんとテンプレうめて質問しろよkzが

523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:48:09.68 ID:/s5Kq94u.net
>>520
音的にはSRH840が良くて1Rがダメってことだと
モニター系の曖昧さのないはっきりした音が好みなのかなと思う

装着感は個人差の問題が大きいのではっきり良いとは言えないが
SRH840よりは確実にマシなもので
非力なポータブルでもまともに鳴るもので
A2000X AD2000X Z1000くらいかなぁ

524 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:21:13.29 ID:X+/+GSNA.net
>>523
ありがとう。
来週ヨドあたり行って試聴してみる。

525 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:17:42.19 ID:GLkoqYCS.net
>>515
おお、良さげだなあ
ただ、低音に強いのはいいんだけど高音に弱いってマジ?
基本POPだけど何故かピアノソナタは聴くからちょっと気になるなあ
平均以下じゃないなら別にいいんだけど…

考えてみたら音モレ少な目で環境音聞こえやすければカナルでもいいんだよね
そこでカナル型で自分の耳穴よりかなり小さいイヤーキャップつけて聴いてる人居る?
密閉されていなければ環境音聞こえやすいってことはないのかな

526 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:42:12.38 ID:oG1WKVTL.net
>>514
予算オーバーだけどEX800STは?

527 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:36:49.14 ID:wywQDheO.net
>>525
環境音が聞こえない閉塞感が嫌で耳穴より小さいチップ使った事有るけど
確かに環境音はある程度聞こえる
その代償として一切固定されないから普通に振り向いただけでもポロポロ取れるわ
チップが耳穴に擦れてタッチノイズが常時聞こえるわでストレスがマッハだった

528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:14:18.52 ID:jrG0EHMf.net
【予算】3000前後
【希望の形状】インナーイヤー
【好みの音質】微ドンシャリ系
【使用状況】室外
【よく聞くジャンル】邦Rock
【使用機器】XperiaE3
【その他】iphone付属イヤホンのようなふにゃふにゃコードと似た物を探していて、音質は二の次です。
マイクが付いていたら尚良しです。
よろしくお願いします。

529 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:22:54.18 ID:LSM/1/kI.net
>>528
低予算だしAV機器板の低価格スレの方が詳しい人いると思う
このスレのテンプレは嫌われやすいので使わないほうがいい
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1417712622/

530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:04:47.48 ID:dpLOxGIF.net
>>525
カナルのピースを小さくするのと違って羽が着いてるから安定感はある
ランニング用途のBOSEsportと同じイヤーピースだから
各社の高級機も使っていて高音に解像度高い音を求めると物足りないだろうね

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:06:18.29 ID:jrG0EHMf.net
>>529
ありがとうございますっ。
そちらで聞いてみます!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:02:25.55 ID:1L8YjI0p.net
木綿ちゃんと使い分けできるイヤホン、ヘッドホンを教えて下さい。
予算は3万くらいです。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:17:44.53 ID:IN6vHZ8f.net
>>516
508です。早速調べてみます。ありがとうございました。

総レス数 983
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200