2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part86

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:26:51.92 ID:p34d1/HV.net
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。

次スレは>>980が立てること。

前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part85
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1376257159/

テンプレは>>2辺り (当スレ初心者は必読です。)


※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:06:18.29 ID:jrG0EHMf.net
>>529
ありがとうございますっ。
そちらで聞いてみます!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:02:25.55 ID:1L8YjI0p.net
木綿ちゃんと使い分けできるイヤホン、ヘッドホンを教えて下さい。
予算は3万くらいです。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:17:44.53 ID:IN6vHZ8f.net
>>516
508です。早速調べてみます。ありがとうございました。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:18:52.17 ID:qv6Qw2pn.net
>>532
好きなの買えや

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:22:13.83 ID:1L8YjI0p.net
>>534
(´・ω・`)そんなこと言わないで教えて下さいよ…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:47:27.10 ID:iwQfeEeX.net
テンプレ使えやハゲってこと

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:51:20.24 ID:QrDUKBJO.net
またハゲの(AA略

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:02:31.16 ID:GEAjKP0J.net
>>526
すっげー欲しいわぁ…
でも消耗品だと思うと手が出ないw
扱い雑なんだよね…

>>530
高級なのは持ってないからわかんないかも
安物耳でいた方が幸せだったりするのかね…

>>530
おお、レポート感謝です
イヤーフック付カナルでいけるんじゃね?と思ってたけどタッチノイズには頭回らなかったわ…
電機屋で視聴した時はほぼ頭固定してたからいける気がしたんだなw

もう音楽を楽しむため大事にするイヤホンと
集中してきかない作業用とを分けるのが一番コスパ良い気がしてきた
でもちゃんとした音を知ってるとちゃんとしてない音では我慢できなるなるんだろうな…
相談にのってくれた人本当に有難うね!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:30:30.25 ID:2OEyFfx0.net
このスレの人のK404の意見が聞いてみたいです

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 06:56:21.17 ID:0R0OJFDF.net
>>532
木綿だといまいちなロックや打ち込み系に向いてるHD25系が使い分けには向いてると思う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:57:09.87 ID:K0OWfFs1.net
【予算】4000〜8000円前後
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】ベースなどの重低音
 【使用状況】電車、散歩中
 【よく聞くジャンル】邦ロック
 【使用機器】WALKMAN F
 【その他】音漏れせずにベースの音がかなり響く物を探しています。音が篭っていない物でお願いします。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 20:59:28.97 ID:KHkHrA3/.net
>>541
今まで何使ってた?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:22:44.43 ID:K0OWfFs1.net
>>542
FR46です

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:30:37.60 ID:KHkHrA3/.net
ごめん、その名前まったく聞いたこと無いや。
とりあえず、用途的にはドライバー型かしらね。
MDR-XB90EXかSE215なんかを聴ける環境だったら試してみて。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:56:15.72 ID:K0OWfFs1.net
>>544
ありがとうございます。週末視聴してみます。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:08:55.45 ID:e/t6YgAR.net
https://www.taito.co.jp/prize/item/0000000065

これなんだけど、欠陥を疑うレベルの凄まじい低音質なんで逆にオススメしたい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:02:23.39 ID:a7x9uvgr.net
デザインイヤホンなんてそんなもんじゃねーのか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 13:29:27.76 ID:5YV8uBU8.net
コップのフチ子みたいなデザインで超高音質でハイエンドイヤホン出たら嫌だろうなw

http://i.imgur.com/stjAf43.jpg

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:33:49.41 ID:Yg6Wumvj.net
>>539
K404悪くはないと思いますよ。
でももう少しお金出してQ460買うほうがいと思うけど。
あと、K404よりはK414Pの方が好み。
ほぼ同じなんだろうけど少し物足りない。

K414Pの低音、高音を少し強調した感じがQ460かなと。
K404だったらK430でもいいかと思うけど(値段あまり変わらない)、
K430は持ってないので。

K404でも付属イヤホンしか聞いたこと無い人だとおそらく世界は変わると思います。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:01:08.95 ID:DawkHsr1.net
K414P、430、450、Q460辺りは偽物も売ってるんで要注意ニダ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:22:27.27 ID:52Xl+ffi.net
 【予算】〜4万程
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音、ドンシャリ
 【使用状況】電車、自宅
 【よく聞くジャンル】メタル、フュージョン
 【使用機器】ipod
デスメタル、ゴシックメタル用で、Westone3がぶっ壊れたので似たような音の出せるもの探してます。
IE80はぼやけすぎかなー

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 17:11:03.94 ID:ksf2ZKAA.net
>>547
世の中にあるデザインイヤホンはここまで酷いのだろうか
500hz〜1khzの音だけが上限振り切れてて他の帯域が殆ど出てないというとんでもないバランスだぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:34:51.31 ID:cjoohvxz.net
>>551
ドンシャリとはちょっと違うけど
メタルとかロック系ジャンル向きだとその価格帯は現在ではUMPro30が本命だろう
こういうジャンルだと低音の量や厚みよりキレが重要な場合も多い
ただまあ好みの問題もあるので他の候補としてはUE900s IM03
ロック系は中音域の訴求力も結構重要だったりするけど好みにもよるかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:28:19.17 ID:0h9/jRGO.net
>>548
耳にフチ子さん貼りついてたら笑うわそんなもんwww

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:03:45.35 ID:GQPAHbNQ.net
これはWestoneがフチ子とコラボする流れ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:44:48.63 ID:k1qx7dgV.net
カスタム+バランス駆動で12万円になります

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 19:36:33.13 ID:RZQ5oJvi.net
ハイレゾ対応のイヤホン買おうと思ってソニーのXBA-A2かA3にしようと思ってたら、
エレコムのCH1000てのを見つけてその安さに惹かれています。
試聴できる環境にないので持ってる人に聞きたいんですが、コスパ的にCH1000は
前2者にひけとりませんか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:08:05.98 ID:2lSCPKC9.net
XPERIA Z3のイヤホンを検討してるんですが
MDR-NWNC33とMDR-NC31EMはどちらのほうが
品質が上なのでしょうか?
MDR-NC31EMは通話もできるようなのでその価格分
音が悪いなどありますか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:30:21.45 ID:m9booVGv.net
>>557
ハイレゾ対応()

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:34:49.63 ID:a8QMo+bO.net
ハイレゾ対応とか信じてる人いるの?
マイナスイオン並みに胡散臭いけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:38:01.15 ID:fiIFQGnd.net
ハイレゾ対応とかモンドセレクション金賞と同レベルの無価値な称号なんですが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:48:55.57 ID:ticAFY2r.net
でもちょっとググってみるとまんまと騙されてる奴いっぱいいるなw
ぼろい商売してんなあ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:21:04.66 ID:gD2JpkJe.net
ハイレゾが本格的に普及するかは素人をいかに巧妙に騙すかにかかってるからなぁ
でなきゃSACDみたいにマニア向け止まりで終わっちゃう 
音楽業界の売り上げが落ちてる状況で突破口となる可能性が高いコンテンツだしメーカーも必死になる
まあここのメーカーは便乗組って感じだけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 04:57:11.20 ID:YOHdabz+.net
SACD出た時はハイレゾのハの字も無かったけどねwSONYさんよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 05:29:21.76 ID:ldztLroF.net
A10の視聴用にハイレゾ対応のPOP付きでMDR-10R置いてたけど
だいぶ篭って聞こえたしハイレゾ再生に向いてない気がするんですが・・・

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 05:36:30.86 ID:SMX0G1lf.net
ハイレゾっって音場広いって分けじゃないぞ
基本は解像度が高い(CDでは潰れて聞こえなかった音が聞こえるってやつ)ことだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:20:25.35 ID:4KzNfpOl.net
 【予算】20000以下
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】高解像
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】メタル、プログレ
 【使用機器】walkman
 【その他】今までhf5を使っていたのですがあまりに低音が寂しいのでhf5のように高解像でさらに低音もほどよく出るものを探しています。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 06:28:32.84 ID:ejdGLa+S.net
>>567
解像度が高く低音もhf5よりは出て電車なので音漏れ遮音性も考慮すると
予算的にはIM02やZH-BX700-CDになるかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 09:54:43.46 ID:ya1K4Hqv.net
【予算】30000以上40000以下
【希望の形状】カナル・ダイナミック型・リケーブル可
【好みの音質】微ドンシャリ、音場広め
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】打ち込み系中心に雑食
【使用機器】Fiio X3
【その他】以前このスレでUMpro30を勧められ、高い遮音性と元気な音に満足していたのですが、K404のような全体を包むような低音のイヤホンが欲しくなりました。ダイナミック型なので遮音性の低さは覚悟の上ですが、比較的高めのモノがいいです。
現在検討中なのがIE80、 fidue A81です。2月にeイヤに出張ついでに視聴しに行くつもりなので上の二つ以外にもオススメのモノがありましたら教えてください。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 11:06:08.03 ID:PlCiyhTD.net
>>569
IE80かfx850

SE535(LTD)
W40
あたりも聞いてみると良い。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:39:52.38 ID:ejdGLa+S.net
ハイブリッドだけどA3、A2も候補になるかな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:11:43.28 ID:jlcVYfUJ.net
全体を包み込む低音のイヤホンなのに
SE535(LTD)選んだら地雷だろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:30:30.71 ID:jmimONd0.net
視聴してみたけど曲によっても良し悪し変わるし混乱する
1万くらいのになるとどの曲もイイねって感じなんやがそんなに金かけたくないし
難しいね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:54:59.82 ID:L13lGSQv.net
今更535は無いわ  半額なら有り

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:30:59.87 ID:PlCiyhTD.net
BAからダイナミックへの乗り換えは受け付けない人も居ると思ったからな
そういう意味で挙げてみたが確かに低音重視なら535は無いな
失礼しました

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 07:25:57.15 ID:FXXCUEmE.net
挙げてる2機種以外で候補になりそうなのはFX850 A3 A2といったところだね
DN2000やオーテクのこのクラスのダイナミックはリケーブル不可だし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:44:30.88 ID:2e9dy028.net
ドコモに売ってる純正のノイキャンヘッドセットなんですが
ROCKETPLAYERというアプリで音楽再生中、まれに曲と曲のあいだで
ゴーとういう音声がなってしまいます
これはノイキャンの処理遅れか何かなのでしょうか?

ポケットスキップトラックを使用してスキップしたときは100%きこえます

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 13:23:28.78 ID:a58pcZ14.net
景気付けのため、無音を検知すると時々「郷です!」という音声が挿入されます。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:27:32.54 ID:6jfQ7NP5.net
スマホの純正とか音質以前の問題とか
スレ違い板違いっぽい感じだけど他になかったんだろうか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:21:36.08 ID:60Qv/BWT.net
【予算】1〜2万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】フラット気味の高音重視
 【使用状況】電車、自宅
 【よく聞くジャンル】プログレ用で
 【使用機器】Z3だがもう少しでDAP購入予定
 【その他】er4pを紛失したのでその代わりを…
候補のe-q7、 heaven IV FI-HE4B以外でオススメがあれば教えて下さい。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:54:57.28 ID:fyAv7nlD.net
今低音目盛り3でie80をつかってますがfx850とfx1100ってie80に比べて
振動するような重低音はでますか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:05:07.98 ID:vCi6aPKZ.net
 【予算】15000まで
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】ドンシャリは余り好きではないです。
 【使用状況】新幹線、飛行機
 【よく聞くジャンル】ジャズ(ピアノトリオ)、HR/HM
 【使用機器】iPhone6、PCDP
 【その他】家ではEX90、K701を使ってます。外ではソニーのノイズキャンセルを使っていますが、出張が増えてきて、機内でより静かに聞ける環境をと思い、買い足そうかと。
ピアノが綺麗に聴ければ低音はスカスカでも構いません。よろしくお願いします。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:31:39.05 ID:ID1m3Rxt.net
>>582
BX700かなぁ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:48:46.62 ID:s0fHt5A5.net
>>582
RHA MA750はどうかな。
ピアノトリオよりもワンホーンのカルテットをよく聴くけど、ピアノは綺麗に鳴るし、ドンシャリではないから聴きやすいはず。HR/HMは情報量が多いと聴き疲れするかもしれないけど、トラック数の少ないシンプルな音源だったら、かなり気持ちいいよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:16:59.07 ID:nZdIWw1i.net
>>582
250円オーバーするけど使用状況での遮音性が重視されそうなので
X10で2段フランジ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:01:00.49 ID:oNkG9qV4.net
>>580
他に候補になりそうなものだとIM02やBX700くらいかな

>>581
低音多くてゆったりめなのは共通してるし味付けの違い程度で似たようなもんじゃないかな
好みの問題もあるので実際どうなのか試聴してみた方がいいだろうね

587 :581:2014/12/28(日) 14:22:58.31 ID:4zVWoZns.net
ありがとうございます。
知人がSE215Special edition推しだったのですが、自分とは聴くジャンルが違うので迷っていました。
視聴してきます!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:51:01.79 ID:IOWPpDt1.net
>>587
ロクな知人じゃないな
全然好みにあってないと思うよ

589 :579:2014/12/28(日) 18:25:34.25 ID:rAlpsGbC.net
>>586
ありがとうございます。
er4pは見つかりましたが、新しいのが欲しいので視聴してみます。

590 :581:2014/12/28(日) 18:41:56.09 ID:eWRQy0b5.net
さっきe-イヤホンで視聴してMA750にしました。
レス下さった皆さんありがとうございました。
レジの女の子可愛いかった。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:42:09.00 ID:mARKDzMY.net
シュアのSE215がぶっ壊れて新しいの買おうと思ってるんですけど、maxellのMXH-DBA900ってやつはどうなんでしょう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 06:23:23.32 ID:WrHeBXYW.net
低音多めで刺さりがない柔らか目の音なのは共通してて音場や解像度が少し上がる感じなんじゃないかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 07:18:43.56 ID:vfOZJUo/.net
紅白で中森明菜が使ってたヘッドホン何かわかりますか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 04:00:52.13 ID:yCygjmBX.net
【予算】1万まで
【希望の形状】 カナル型イヤホン
【好みの音質】低音重症
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】ジャズ
【使用機器】PC xperia z3
【その他】ボタアンを介さないでの想定です。宜しくお願い致します。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 07:09:25.62 ID:oJ9lskao.net
>>594
実売1万以内で低音重視だとCKS99 XB90EXあたりかな
低音ホンの定番C710も安くなってるが断線のリスクがちょっと高めなのが難点か

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 09:51:22.90 ID:KKmw4sKa.net
>>594
RP-HJX20、SE-CL751

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:33:48.31 ID:ZnLU96pF.net
【予算】3000〜6000くらい
 【希望の形状】カナルもしくはインナーイヤー
 【好みの音質】ゼンハイザーのMX580を愛用していたのでそれに近いもの
 【使用状況】通勤電車なのでなるべく音漏れの無いもの
 【よく聞くジャンル】ロックが多いです
 【使用機器】iPod touch
 【その他】ボリュームコントロールのついているものが良いです

よろしくお願いします。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:05:40.99 ID:WHAzIOE5.net
JVCのHA-FR46ってやつを使ってるんだけど、ケーブルからつながる
アルミのボディ部分がイヤーピースを付けるプラスチックのパーツ側から
スポッと抜けてしまって困ってる
こういうのって瞬間接着剤とかで直しても大丈夫なのかね?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 06:48:15.88 ID:XOoArO85.net
>>597
音漏れを気にするなら開放型のインイヤーよりカナルだろう

現用イヤホンと同じというわけにはいかないが
このクラスのダイナミック型カナルにありがちな低音強調型ではないこと
かといって低価格BA型はロックだと低音が寂しいかも

ボリューム付ということで選択肢は限られCKX7iSになるかな
もうちょっと安く上げたいなら下位機種のCKX5iSでもいいかも


>>598
ダメ元で接着してみてそれで使ってみて問題なければいいんじゃないかな
低価格クラスならそのくらいいじってもそんなにシビアじゃないし

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 07:16:04.88 ID:qSy4gjuZ.net
 【予算】八千円以下
 【希望の形状】カナル型イヤホン
 【好みの音質】特になし
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】アニメソング
 【使用機器】PCのサウンドカードに直挿し
 【その他】遮音性が高いのがいいです よろしくお願いします

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 07:38:57.77 ID:ttXhf4a1.net
600

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:05:08.43 ID:pXGKHG30.net
>>600
SE215

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 06:37:53.02 ID:51PKiNLD.net
>>600
好みの音質特になしだが基本的にはボーカル重視のジャンルなので
BA型があうかもしれない 遮音性でも比較的有利だし
BX500 XBA-100 CKB70 HeavenIIといったところ

SE215はダイナミック型としては例外的に下手なBA上回る遮音性だけど
自宅用なら電車ほどの遮音性は必要ないだろうし
ボーカルはBA型には及ばない感じか

ただPCだからポータブルじゃないんだよね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 04:52:08.22 ID:ny4yV409.net
【予算】3万以内
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】男性ボーカルが映える、音場が広い
【使用状況】電車、バス
【よく聞くジャンル】ロック、ポップス
【使用機器】F880
【その他】リケーブル可能なもの希望

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:41:18.54 ID:Errk1xYt.net
【予算】4万以内くらい
【希望の形状】特になし、できればヘッドホン(BEATSのMIXRは付けた時耳が痛かったです)
【好みの音質】10Proに似た音、SHUREのSE535ltdは、なんかつまらない音だと感じました
【使用状況】外メイン
【よく聞くジャンル】アニソン、ロック、電子音楽系
【使用機器】iphone6plus、ウォークマン
【その他】10proもってるんですが、耳の形があわないのか、着け心地がすこぶる悪いので、ほかに何かいい感じのものがあれば教えていただきたいです。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:55:25.20 ID:5B4dXgpf.net
リモールドしたら?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:14:11.95 ID:BdJnlKsN.net
おぉ、言われてみればそういう手もあるんですね。
シュア掛けそのものが苦手というか、すぐ耳に突っ込めないってのがどうにもストレスがたまっちゃう感じなんですが、その辺も解消されるものなんですか?

がんばってシュア掛けしても、イヤホンの大半が耳の外にでてるせいか、自分の耳の穴が狭いのか、すぽっと抜けてしまうことが多すぎて・・・
もちろんピースのサイズなんかは色々買えてみたり、買い足したりはしてみたんですが・・・

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:46:59.34 ID:WPtcEa3W.net
シェルだけで耳にがっちり固定されるからケーブルはあまり気にならないかな
耳から勝手に抜けることはなくなるよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 22:00:50.70 ID:QF9juRS0.net
 【予算】21000まで
 【希望の形状】カナル、非SHURE掛け、リケーブル可
 【好みの音質】中高域が綺麗な感じ
 【使用状況】バス内、室内
 【よく聞くジャンル】j pop (女性多め)
 【使用機器】ウォークマンs(そろそろx1買う予定)
 【その他】バスで聴くので断線してもリケーブルできる物が欲しいです。メーカーやデザインなどは基本どうでもいいので、上に書かれたような特徴を満たしたイヤホンを提示してもらえると幸いです。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 22:13:21.32 ID:XAc5Wdaa.net
>>609
リケーブルについては出来なくもないLVで結構厳しいが、ER-4Pがそれ以外の条件満たしてる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 00:25:41.19 ID:Kwx6uOgb.net
>>609
TE05でいんじゃない?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:45:53.86 ID:Lo7BfKYy.net
>>604
リケーブル可でボーカルが悪くない音場が狭くないもので
IM03 FX850 予算もうちょっと足してUMPRO30くらいかな

>>605
ヘッドホンだったら音の方向性からしてHD25系やES10、1Aもありかもしれない

613 :603:2015/01/14(水) 21:10:41.09 ID:+ba0JEtE.net
>>612
オススメありがとう
三つとも試聴してみて考えます

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:23:48.77 ID:BNDf8y0S.net
昨日電車で中学生の耳にFX850が刺さってるのを見た
生意気な!と思った
家に帰りDSで遊ぶ小学生の娘の耳にheavenVが…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:40:52.19 ID:mTPZngdd.net
俺はYAMAHAの発動機を片手にSTAXのSR-009&007taで聴いて歩いてるサラリーマンを見たぞ!







… ごめんなさいウソです

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 16:32:57.94 ID:Y6kKUXmL.net
TF 10かな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 01:02:03.00 ID:STN5bgLJ.net
>>614
子供の耳ばかり見てるなんてやらしいな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:56:40.27 ID:6fY2VWs2.net
 【予算】10000前後(少々のオーバーは許容します)
 【希望の形状】カナル、シュア掛けは試したことないので(眼鏡着用でも大丈夫ですか?)とりあえず除外。
 【好みの音質】高音が刺さらない。自宅では普段HD650です。
 【使用状況】電車バス飛行機内
 【よく聞くジャンル】クラシックからヘビメタまでオールジャンル
 【使用機器】walkman A10直刺し
 【その他】出張や通勤移動中につかいますので、音漏れさせないことを重要視します。
(ふだんの音量は半分程度ですが、エチケット的に)
断線や破損しにくいものだとありがたいです。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 14:00:16.64 ID:6fY2VWs2.net
なお、試聴環境があまりない田舎ですので、通販購入予定です。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:27:00.13 ID:EnqC9AK+.net
>>618
高音が刺さらない 音漏れ遮音性問題なし シュア掛けじゃないということでまさにX10
低音もシングルBAにしては多い 耐久性は扱いと運次第 壊れやすいという話は聞いたことがない機種

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:22:15.02 ID:6fY2VWs2.net
ありがとうございます。
最近オーディオの情報をあたってなくて高級品だった記憶しかなかったのですが、再販後結構値下がりしてたのですね。
早速注文してみます。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 01:01:39.87 ID:AZB4146e.net
 【予算】40000円くらいまで
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】以前まではHA-SZ2000を使ってました。次はあまりこもらない音のほうがいいです。
 【使用状況】電車内等通学。
 【よく聞くジャンル】ロック、EDM、アニソン等
 【使用機器】ipodclassic→PHA-1
 【その他】個人的にMSR7がいいのかなと思ったのですが、いかがでしょうか。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 08:12:56.04 ID:gNTJZtUO.net
beats proあるならHD25は不要?
聴くのはクラブ全般、ジャズです。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 16:57:51.41 ID:Yy7BcZRz.net
>>622
ジャンルの方向性からすると他に候補になりそうなのだと
MSR7とは同クラスのライバル1AやHD25シリーズあたりかな
大きさ的にOKならZ1000もありかもしれない
このあたりをなるべく試聴した方がいいだろうね

>>623
HD25の低音は厚み深み重さ広がりといったものはあまりなくて
塊が突進してくるような小気味いいノリのいい低音でbeatsとは異質な音だよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 21:10:03.70 ID:QxTwrGTX.net
>>624
サンキュー

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 00:15:13.76 ID:+0Uql9Hr.net
【予算】4〜5万付近
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】フラット(分析的になり過ぎない若干ウォーム寄り?)
 【使用状況】野外
 【よく聞くジャンル】ロックpops(男女日洋問わず)アニソン(女性ボーカル中心)
 【使用機器】F880直
 【その他】IE80とSE535LTDを所持。
ただIE80は篭って聞こえSE535LTDは音が近過ぎモニター過ぎて疲れるので中間に入れる様な汎用性のあるのが欲しいです。
自分で調べた中だとW40辺りが良いのかとも思うのですが。よろしくお願いします。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 06:22:41.51 ID:OZz4ESc2.net
>>626
条件的にはW40がよさそうに思えるけど
他ではW30 UMPRO30 UE900s IM04/03
このあたりを試聴してみてもいい気がする

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 07:56:52.62 ID:bJjcTFPa.net
>>624
あざます!
MDR-1Aこうてきました!
z1000はモニター用過ぎてちょっと好みじゃなかった!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:48:22.62 ID:jfe6f/WM.net
>>626
そういう用途ならIM03が候補の一つだと思いますよ。

でも、いまのイヤホンも十分いいモノなので、その予算でアンプがしっかりしたプレイヤーに買い換えるか、ポアタン買ったほうが幸せになれそう。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:36:06.76 ID:S2hbmNTr.net
>>593 亀レスだけど、Pioneer SE-M521 に似てる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:23:32.63 ID:+0Uql9Hr.net
>>627
それぞれどんなキャラクターなのか軽く教えて貰えますか?

総レス数 983
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200