2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part86

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:26:51.92 ID:p34d1/HV.net
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。

次スレは>>980が立てること。

前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part85
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1376257159/

テンプレは>>2辺り (当スレ初心者は必読です。)


※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:02:51.51 ID:tzyfLRxj.net
>>788
T5p

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:08:57.57 ID:lbABv0EV.net
PRO750は音漏れで問題になるようなタイプじゃないんだけど
それで音漏れがするのでってかなりの大音量で聴いてるってことになる 耳ヤバいんじゃないかね
音漏れ対策が目的ならヘッドホン替えてもあんまし変わらねえじゃんってなりそうな気が

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 20:21:00.58 ID:dqKvfa8a.net
>>793
音楽聴いても絞りきれないじゃないかよw
でも、それならDJモデルと低音盛ってるのは確実に消える
ポストハードコアってのでも、どういう音の傾向が好みかは人によるが
ゾネ使ってるならperformanceシリーズ全機種試聴してみることを薦める
俺も色々聴くから、下位の840でもアリはアリだと感じた
でも、買うとしたら880行った方が後で揺れないかなと思った

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:20:08.30 ID:BK5U8Jnj.net
>>734です

よく調べてみた結果、教えてもらったim03と、superdartsがいいなと思ったんですが、この二つはどちらがロックに合う、またはベースラインがよく聞こえますか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:43:16.69 ID:L+8q+6mC.net
【予算】700017000
 【希望の形状】カナル・非シュア掛け
 【好みの音質】高音たっぷりかつ刺さらない
 【使用状況】バス&屋外
 【よく聞くジャンル】jpop
 【使用機器】x1
 【その他】ex600使ってるんですが屋外で使うのは避けたいので、クシャクシャってしまっても大丈夫なイヤホンが欲しいです。
リケーブルできるものだとありがたいです。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:43:57.56 ID:L+8q+6mC.net
↑文字化けすみません
予算は7000円から17000円です

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:55:38.62 ID:t9i17Msu.net
>>799
XBA-A1
SHUREがけがんばれるならオーテクのIM01、こっちが俺的にオススメ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:01:15.47 ID:Mym2FjWq.net
>>799
その値段で非シュアがけでリケーブル可能ってソニーくらいしかなくね?
贅沢すぎるのでどれかはずすべし
ちなみにその値段帯で高音たっぷりかつ刺さらないものなんて存在しない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:14:24.70 ID:L+8q+6mC.net
>>801
ありがとうございます
オーテクはコネクタが弱いとよく聞くのでやめときます^^;
xba a1の方で検討させて頂きます

>>802
高音を綺麗に出すためにはそれなりの費用がかかるのですね…
ありがとうございました

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:18:47.63 ID:x65wjSX2.net
>>799
非シュア掛けでリケーブル可だとTE-05、HF300、FC300辺り
HF/FC300は聴いた事無いのでわからないけどTE-05はバスの中なら
音量気を付けないとならないかも

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:34:53.94 ID:izwElyTc.net
>>798
好みによる
SuperDartsは低音がダイナミック型なので量感や重みなどは有利で迫力や臨場感重視ならこっちで
IM03はすべてBA型なので解像度やスピード感で有利で細かい動きをモニター的に把握するのに向いてる感じ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:54:39.20 ID:WgKsfiXR.net
【予算】5k〜12k
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】高音がよく出て低音もそこそこ出てくれる
 【使用状況】電車、家
 【よく聞くジャンル】アニソン、ゲームサントラなど
 【使用機器】iphoneかnw-s754に直挿し
 【その他】自分で調べたなかではex650、xba-100、xba-a1、im70、im01を候補(後日視聴する予定)にしてますこれ以外にもおすすめなものがあったら教えてください
hf5は一応視聴しますが遮音性は求めてないので候補からは外しています

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:56:32.36 ID:qxAj90Hc.net
一応試聴のつもりがhf5買ってるに30000ペソ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:07:02.87 ID:shbVlh/F.net
>>806
TITTA、TE05

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:48:17.24 ID:cGj0kbj1.net
>>806
その中でも、その予算内のものでもIM01はお勧め
ただ、低音は締まってるって感じの質なので
IM70との比較に絞られる気はする
音楽を楽しく聴きたいのならSE215SPEもいい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:20:55.50 ID:gfJMdGhQ.net
【予算】5.6万程度まで
 【希望の形状】カナル、オーバーヘッド
 【好みの音質】ドンシャリは苦手、ボーカル重視
 【使用状況】主に学校で騒音が結構ある部屋、あと自宅
 【よく聞くジャンル】ロック、アニソン等
 【使用機器】iPhone5s
 【その他】まだヘッドホンかイヤホンかも迷っています。調べた中で気になっているのZ1000とA2000X、IM03とFX850です
近くの電気屋に視聴しにいったのですがどれもおいてなかったためみなさんの意見をお聞きしたいです
視聴できたものの中ではw1000zが好みでした。他にもオススメがあればお願いします。リケーブルできるものが好ましいです

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:25:05.00 ID:K/KpWTmM.net
>>810
ヘッドホンとイヤホンの違いについて考えてから聴いてくれw
用途的に違いありまくりだから
そんなんならどれ買ってもいいとしか言えん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:40:38.17 ID:iFMQ3WsE.net
頭悪そうな内容と文章だな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:18:09.88 ID:gfJMdGhQ.net
ヘッドホンがほしいんだけど
携帯するには不便だなーとおもいイヤホンも視野に入れてみたんだ
>>810にあうヘッドホンを教えてください

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:40:20.04 ID:K/KpWTmM.net
>>813
Z1000 ポタアンかまさないと鳴らしきれない、遮音性高くないし、漏れる
A2000X 普通の人間なら外で聴かない
それとIM03とFX850は対照的な選択なので、それならどっちでもいいとしか言えん
BAとダイナミックどっちがいいでしょうと聴かれてるようなもの
音質はマジでどっち買っても損はしないものだが
人の意見聴いても、自分が好む音質や装着感は知ることはできないぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:05:00.02 ID:gfJMdGhQ.net
>>814
ありがとう
とりあえずA2000Xはやめて
z1000を試聴してから考えてみる
ポタアンは持ってなくていつかは購入する予定なんだけどポタアンがないと絶対だめってわけではないんだよね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:46:53.61 ID:K/KpWTmM.net
>>815
俺もiphone5sでも使ってたし、それでも高音なんかは綺麗には聴こえるけど
ポタアンかました時の音聴くと勿体なく感じる
あと地味に耳が痛くなるのもあって俺は売ったんだよね
マジでボーカル狙いならSE425を挙げる
外使いをするなら遮音性と装着感はかなり重要に思うわ
SHUREかWestoneを買えば、長く幅広く使えると思う

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 06:19:08.35 ID:qQZf7n5L.net
Z1000はパワーや駆動力はあまり必要ないヘッドホンだけど
上流の音の違いがモロに出るからスマホ直挿しのままじゃもったいないね
ボーカル重視ならUMPRO30はぜひとも候補に入れたいところ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:12:28.29 ID:Ka2N0inl.net
>>810
ATH-IM04、e-Q7、e-Q8

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:42:37.01 ID:ge8dWrCE.net
【予算】IM02〜IM03が買える予算
【希望の形状】カナル
【好みの音質】クリア、バランスがとれている
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】ロック、アニソン、クラシック
【使用機器】A17
【その他】
IM02を買うかIM03を買うか迷ってます。価格.comのレビューを読んでIM02も悪くないんだなと思い、余計悩んでしまった次第です。
今はIE60を使っており結構気に入ってはいるのですが、低音がよく出る代わりにボーカルが埋もれてしまうのが惜しいなと感じております。
ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 11:19:22.18 ID:gfJMdGhQ.net
>>816
>>817
>>818
いろんな意見をありがとう
あげてくれたやつを試聴して自分に合うやつ探してくるよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 11:28:50.17 ID:C52u96/w.net
>>819
俺普段はIE80をメインで使ってるけど、バランス型欲しくて02も03も両方買った
結論として03買って気に入らず、売って02買った
あくまで俺個人の感想だけど、03は失敗作だと思う
(IE80と比べると)低音の質が悪いのに量だけは多い+高音が刺さるものが多い
02は低音が大人しいから高音中音がきれいに聞こえるし、03ほど刺さらない
ただ低音は少ないから低音求めるなら他の機種を薦める
異論は認める

IMシリーズの01と02はあの値段でリケーブル出来てそれなりの音だから悪くないが
03と04の値段だすなら他にも選択肢はあると思う
とりあえず金に余裕がない限り試聴したほうがいいよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:07:00.79 ID:0e/FRyvq.net
>>819
私は03を推す
ロックとかアニソンにはピッタリだし
音場が広いからクラシックも聞いてて窮屈じゃないと思う

02は女性voのアニソンにはすごく合う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:49:28.27 ID:C52u96/w.net
>>819
追記
価格コムからIMシリーズが消えてるので、どうしてもほしいならお早めに
ただ、決算終わるまでは在庫のみで高値が続くと思うので買う買わないの判断は任せる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:18:00.82 ID:qQZf7n5L.net
>>819
どっちがいいかは結局は本人の好み次第で聴いてみないことにはわからないんだよね
試聴はできないのかな
他ではノリのいい低音にボーカルもきれいに出て
ロックにもアニソンにも合うUMPRO30もいいかもしれない
A10との相性もいいし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:30:11.83 ID:qQZf7n5L.net
IM02/03よりは高音がおとなしくなるので
刺さらなくて聴きやすいと取るかおとなしくて物足りないと取るかはその人次第

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:42:52.72 ID:ge8dWrCE.net
818ですがたくさんの意見ありがとうございました。かなり迷いましたが、バランス型を初めて買うのでまずは02を買ってみたいと思います。
02が気に入れば03も買ってみようかなと思います。調べたらIM03が数千円値上げしていたのでこれを買う頃にはさらに高値になっているかもしれませんが・・・。
早速02を取り寄せしました。本当にありがとうございました。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:53:06.68 ID:Y5Pog1c0.net
IM姉妹ずいぶん評判いいな。。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:47:53.38 ID:S6Afkwuh.net
>>827
オーテク久々の良作

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:40:38.15 ID:2MX2EeYm.net
【予算】2万円くらい、中古も可
【希望の形状】カナル&耳掛けが好ましいですが、耳掛けは無くてもいいです
【好みの音】10proとか
【使用状況】通学中
【よく聞くジャンル】アニソン、ピアノ音楽など
【使用機器】AK100、NW-A10など直刺し(インピ高ければアンプ噛ませます)

フラット系シングルBAのX10とかER-4Sとかを聞いて感動しました
同系統のおすすめ、もしくは、X10とER-4Sのここがだめとか聞かせてほしいです。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:56:35.35 ID:wPHvXHzF.net
x10がフラット…直挿アッテネーター無しとは言わせんよ?(震

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 04:37:04.14 ID:lZsk+/1S.net
>>829
X10値上げしたからなぁ
あの装着可がどうしてもいいならアリだとも思うが
音質的にはオーテクのIM01も引けを取らんレベルだぞ
フルレンジ一発のBAでは秀逸
X10同様に線の細くない数少ないものの一つ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:42:21.81 ID:2WSlLvEz.net
好みの音が10proで、ER-4S聞いて感動
気持ちはわかるが方向性が違いすぎてどうアドバイスすればいいのかわからん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 07:24:32.57 ID:3z/YYEzS.net
10プロは感動まで行ってないんだからER4買うべき。
直挿しならsじゃなくてPだけど。
まだギリギリ二万で買えるとこあるだろ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:49:22.73 ID:No/eNmzC.net
【予算】4万ちょい
【希望の形状】特になし
【好みの音質】高中音が良いもの
【使用状況】外出時に使用で、たまに自宅
【よく聞くジャンル】ロック、アニソン、サントラ、クラシック
【使用機器】A16+PHA-2
【その他】現在はumpro30かDN2000で迷ってます
もし他のイヤホンでオススメもあれば教えて欲しいです

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:57:17.23 ID:+PTKMwZW.net
>>830
アッテネーターは10proに付いてたの挟む予定です!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:58:02.72 ID:+PTKMwZW.net
>>830
スマホなので見事にIDが変わってる...

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:05:34.17 ID:WkYNkvpf.net
>>834
e-q8とかどうよ
あれの中高音の綺麗さ、伸びの良さはくせになる
反面、低音は弱いけどね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 03:32:43.87 ID:lSwjCBn8.net
XiaomiのPiston 2 昨日買ったが、約2000円でこのコスパは素晴らしい。
少なくともソニーのEX650よりも音は良い。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 03:49:26.26 ID:pagh43/O.net
>>838
マルチ乙

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:23:29.23 ID:uzzqKbCV.net
 【予算】 1万くらいが嬉しいのですが無ければ何とか2万まで
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 ウォークマンを10年近く?使用してるのでドンシャリに耳エーされている?
 【使用状況】 満員電車、大通り沿い徒歩
 【よく聞くジャンル】 雑食で何でも聴きますがピアソラが一番好き
 【使用機器】 ウォークマンA846、MP3 192bit
 【その他】 フィット感、外音遮断性、音漏れ防止に優れているのがいいです
        周りが常に煩いのでノイキャンを常用してますが、使わなくてもいい
        イヤホンがあるなら試してみたい
        候補を上げて頂ければ秋葉に視聴に行ってみる予定です

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:35:03.28 ID:E5fwwfk+.net
>>840
SE215でいいんじゃね?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:47:53.68 ID:uzzqKbCV.net
>>841
やっぱりまずはソレですかねー
D型しか使ったことないので、BA型とかハイブリッド型にも興味があったりはします
(予算的に厳しいか・・・)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:55:26.57 ID:E5fwwfk+.net
>>842
BAならUM Pro10とかIM01・02とかかな?
ただオーテクのIMシリーズは耳の形に合わないとフィット感でないので要試着

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:55:44.90 ID:bXZ0dMHq.net
>>842
hf5はBA入門に最適じゃないかな
音家とかなら一万ちょいだし

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:17:37.99 ID:uzzqKbCV.net
>>843,843
ありがとう、とにかく周りの音がNC使用時と同レベルで消えてくれないと困るんですが
その上で耳が痛くならないのとかハイブリッドとか少し無理がありますよね
3段キノコも試着だなー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:14:58.52 ID:L2Mplm01.net
>>845
シュアの315買ったら?
遮音性はウォークマンのノイズキャンセル以上だしBAだし。
俺は535を持ってるけど最後までこれと悩んだわ。
535ほど広がりはないけど繊細でクリアな音は俺はとても気に入った。
これ聴いた後に215を聴いたら俺は215を欲しいとは全く思えなかったよ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:55:42.96 ID:uzzqKbCV.net
>>846
あい了解それも視聴してきます。平日は毎日2時間近く使うからある程度は頑張れる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:50:50.95 ID:RgMhf8rD.net
>>840
俺も215勧めたい。
外歩きならシェア掛けが良いよ。

それと紛失しても良い的な予備でxiaomiのpiston2とか。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 06:33:25.72 ID:6bZE6Rg+.net
まだシェアとかいっちゃう素人がいるのか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 06:34:13.93 ID:VTwkKVfz.net
俺も二股延長ケーブルでシェア掛けしてるよ

851 :833:2015/03/04(水) 08:59:27.45 ID:lNLluNcl.net
>>837
遅くなりましたがありがとうございます!
今度視聴してみます
>>834から予算が+1万円くらい増えて色々なイヤホンを視聴して選びたいのでもう一度質問質問させてください
【予算】5万
【希望の形状】インナーイヤー、カナル
【好みの音質】高音が伸びる、クリアな音がが好みです
【使用状況】外出時に使用で、たまに自宅
【よく聞くジャンル】ロック、アニソン、サントラ、クラシック
【使用機器】A16+PHA-2
【その他】低音は弱めでもいいので高、中音が良いものを探しています

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:02:52.76 ID:UxPJpke0.net
>>847
215って言ってるのは無印の方のことなのかわからんけど
SPEとはかなり印象違うものだから、自分で聴けるなら聴いてみて判断した方がいいぞ
BAは声や楽器の音まで拘って聴き入る聴き方しない人には向かないものかもしれない
特にシングルBAだと、音の厚みで不利なものなので要試聴
満員電車とかだとSHUREに絞られてくるし、俺はSPEを推すね
ハイエンド買っても一本移動用で持ってていいイヤホンだと思う

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:02:09.98 ID:w1IA9cTt.net
>>851
候補に挙がった3機種以外だと
UE900s IM03/04 SE535(LTD) W30/40 XBA-A2/A3
このあたりを試聴だろうか
このクラスになると同じシリーズでも下位機種の方が合う場合もかなりあるよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:24:08.17 ID:T3psvid5.net
>>851
4万弱だけど、heavenVIとか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:44:55.93 ID:WqIvEEzU.net
 【予算】2〜5万くらい
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音が強めのもの。ボーカルよりも、ギターのリフやベースの音重視。細かい音が聞こえるものがいい。
 【使用状況】電車、仕事中
 【よく聞くジャンル】ロック、たまに打ち込み系、ゲームミュージック
 【使用機器】ウォークマンA17
 【その他】できるだけ遮音性の高く、音漏れしにくいものが良いです。

よろしくお願いします。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:29:12.46 ID:6bZE6Rg+.net
>>855
DN-2000

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:44:55.32 ID:w1IA9cTt.net
>>855
UMPRO30
ボーカルの評価が高いけど
突進してくるような低音に濃厚な中音でベースもギターもしっかり主張してくる
BAだし解像度とか明瞭さでの不満も出ないはずで遮音性も一部には負けるものの平均よりは上
音漏れも常識的な音量なら全く問題なし
高音に刺激を求めるなら不満が出るかもだがそうでなければ最有力候補だと思う

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:56:49.03 ID:sPP2VjS2.net
>>851
メインが外出時ならいざという時のためにリケーブルできるほうがいい
個人的にはW30かW40を試聴して気に入ったほうかな
>>853も言ってるけど、その価格帯になると『その機種の音を気に入るかどうか』ってのが大きい

>>855
IE80
高音好きな俺が試聴したらいつのまにか買ってたレベルの素晴らしい低音を出す

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:37:08.16 ID:Uk1nMsFP.net
【予算】40000円
【希望の形状】リケーブルできるカナル
【好みの音質】ドンシャリ
【使用状況】外出時全般
【よく聞くジャンル】Pop、Rock、テクノ、アニソン、ゲームのサントラ
【使用機器】fiio x1
【その他】普段スマホで最近x1を購入した俺に片っ端からオススメ機種を上げてくれまいか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:19:16.98 ID:UlltufPi.net
今日時間が取れたから色々聴いてきたけど決めきれずに帰宅
(コレだ!と決めきれない自分の糞耳具合も実感)
SE425が良いかなーと思ったけど予算オーバーだし、ケーブル長いのがなあ
315も悪くないけどケーブル長いしなあ
215SPEも悪くないけど保留
215、聴くの忘れてたw、ケーブル長いのは減点
W20も良い感じがするけど予算越え、あと色変え小道具が壊れそう(試聴機の割れてた)
W10も悪くない、けど小道具要らない
UMPro20、予算越え、ウェストンはケーブルに金かかってそうな(試聴機の断線してたけど)
UMPro10、悪くないけど保留
hf5は悪くないけどタッチノイズが(私は早歩きするからNG)
IM02も悪くないけど無音時のノイズが、リケーブル必須?そうなるとやっぱり予算が
IM01にするなら同価格のSPEかPro10が私の条件に合う

コンプライ買ってみて、改めてNCの得意分野があるのも分かって、更に悩み中
助言くれた方ありがとでした。しばらく悶々とします

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:39:20.03 ID:sPP2VjS2.net
>>859
つ 価格.com

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 07:13:17.98 ID:As3K7NWQ.net
>>859
ドンシャリや低音寄りのリケーブルできるもので
FX1100/850 IE80 XBA-A2/A3 UMPRO30 IM03といったところか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:59:53.53 ID:oMH0jc0e.net
>>862
サンクス
eイヤで試聴してくるわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:51:12.66 ID:24eHzdZ+.net
>>860
それでも215SPE買っておけばいいと思う
SE425がいいなら、それを買わないと代わりはないと思うが
外で使う分にはトータルでSHUREにして良かったと後で痛感するはず
俺もSPE買ってわかったけど、これハウジングの大きさが他より小さいから
SHUREがけするのが素早くできる
あと425みたいな音がいいならIM01も買っておけばいい
425だけ買うと後でダイナミックの音恋しくなるぞw

865 :854:2015/03/05(木) 17:14:14.52 ID:Lumax9TR.net
どれも良さそう!
とりあえず週末ビックカメラで試聴してきます!
……置いてあるのかな?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:59:51.16 ID:CFjjhSdu.net
 【予算 】〜15000円程度
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】バランスがよいもの(低音の迫力は重視しないがベースラインは聴きたい)
 【使用状況】電車、散歩
 【よく聞くジャンル】雑食ですがJPOP、Jロック中心
 【使用機器】ipod touch
 【その他】遮断性と音漏れの性能はあまり気にしません。好きなJPOPアーティストがアコースティック寄り!?ジャズっぽいアレンジをするので、そういう点も考慮していただけると嬉しいです。イヤホン初心者ですがご教授下さい。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:47:21.74 ID:ZaPBWi/m.net
>>864
大きさはIM01/02>SE215/315/425>W10/20=UMPro10/20だったと思う
ウェストンは小さい分遮音性能が少しシュアに劣るのかなーと思った。逆に小耳の人なら良さそう
遮音を考えると耳にピッタリ合うのがいいよね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:50:48.64 ID:ZaPBWi/m.net
ソニーが、425みたいな遮音を追求したハウジングで、BA2基(もしくはハイブリッド)搭載、
更にNC機能付き、みたいなイヤホンをここ数年以内に出す可能性あるかな?
無さそうなら清水寺から飛び降りるつもりで425をIYHで良さそうな気がしてきた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:01:41.59 ID:NhpZx/eh.net
IYHの意味しらねーだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:28:34.49 ID:h6IkTMv+.net
>>867
ハウジングの大きさよりもイヤピ次第ってとこもあるよ
WestoneとSHUREでステムの径がほぼ同じだから標準添付の
スターチップよりSHUREの3段フランジ付けた方が遮音性上がる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 06:51:15.26 ID:YqOFyuiL.net
>>866
ドンシャリや重低音は求めないが低音もある程度は欲しい感じだろうか
電車での使用ですし詰め満員の状況があるなら音漏れは考える必要がある
TE-05やXBA-A1は満員状態で使うのは問題あるかも
音漏れが少ないのはBA型で予算的にはIM02 BX700 X10など

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:01:38.87 ID:4LusUnIb.net
よろしくお願いします

【予算】25,000円程度
【希望の形状】カナル、インナーイヤー
【好みの音質】ボーカルが綺麗に聴こえるもの。MIE2に不満は無かったです。色々なジャンルを聴くのでバランスが良いと嬉しいです。
【使用状況】主に外出時
【よく聞くジャンル】女性ボーカル(アイドル系)、洋ロック、クラブミュージック
【使用機器】iPod touch直
【その他】・Bose MIE2iを使用していたのですが断線してしまったので買い替えようと思います。MIE2iの後継機でもと思ったのですが、予算的に少し余裕があるので、収まる程度でオススメを挙げていただきたいです。Apple製品対応のリモコン付きだと嬉しいです(無くてもいい)。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:08:02.20 ID:d4pNYWHI.net
音屋でER-4P/T

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:05:44.90 ID:IK0sR8+R.net
ER-4Pは俺も持ってるし音に関しては条件にあうと思うけどタッチノイズがでかいから外ではきついかも。
歩いてるときに聴くならさ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:08:46.16 ID:d4pNYWHI.net
shure掛けかグリップは?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:31:23.82 ID:AdG14JvV.net
>>872
実売2万円台でリモコン付なら X11iも有力候補

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:44:42.26 ID:4xAn/1Nh.net
 【予算3万
 【希望の形状】オーバーヘッド、密封型
 【好みの音質】はじめて購入するのでよくわかんないですが、女性歌手が好きなので高音重視の方がいいかもです
 【使用状況】自宅、バス
 【よく聞くジャンル】Pop
 【使用機器】iPod
 【その他】それなりに映えるデザイン希望です

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:48:45.67 ID:HXdoPMrb.net
>>877
MOMENTUMが真っ先に思い浮かんだ
デザインの評価が高くボーカルもきちんと鳴らす
派手な刺激を求めると物足りないがそうでないなら予算的にも最有力

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:14:09.39 ID:pn65y/Dx.net
予算3万のD型
リケーブルできるカナル
shureがけじゃないイヤホンて何がありますか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:34:40.49 ID:hU8BJXjx.net
>>879
FX850

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:55:10.43 ID:9+0UvB0U.net
【予算】八万円前後
 【希望の形状】後述
 【好みの音質】低音も高音もしっかり出るもの
 【使用状況】電車逃亡移動中
 【よく聞くジャンル】ジャズ、ダブステ
 【使用機器】ak100mk2
 【その他】夏場にヘッドホンは辛いし、遮音性もあまりないし、イヤホンはイヤーピースという不安要素が残るので、カスタムを作ってしまおうと思ったのですが、冷静に考えるともっと他の選択肢があるような気がして迷っています。
形状問わず、希望にそったヘッドホンを教えてください。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:05:14.55 ID:yMHzfncM.net
>>881
夏場にキツイってそんなんいってたらほとんどのヘッドホンが壊滅すると思う
まー室内、電車移動中だけなら冷房効いてるだろうし心配しなくていいだろうが
安いがDT770proとかでいいんじゃね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:23:29.71 ID:9+0UvB0U.net
>>882
なんか使用状況のとこおかしくなってました。正しくは電車等移動中です。

結構サイズありますけど持ち運び大丈夫ですかね?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:21:52.64 ID:QMlTSPG2.net
>>881
カスタム行けるなら行ってみたほうが良いよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:04:20.13 ID:1ola5USJ.net
女で高い声のくせに奥でいい感じの低音ボンボン鳴らすの多くて萎える
二つの欲求満たしてくれるのはドンシャリしかないのか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:10:52.32 ID:Ut46lNyF.net
文の繋がりが見えない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:33:41.50 ID:USibIkyR.net
喘ぎ声はキンキン高いのに、下からは低音がズボズボ聴こえる
かな?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:35:25.60 ID:1ola5USJ.net
誤爆でした

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:50:10.09 ID:9+0UvB0U.net
>>884
やっぱりそうですかね。
作るとしたら個人輸入は大変そうなのでくみたてlabにしようかと思ってます。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:35:53.62 ID:sLrv0Wch.net
週末に試聴するのが固まってきた

SE425 本命、でも一番高い
W20 対抗、でも30に比べて中途半端らしい、ケーブル長はベスト
ER4PT 裏本命、装着感を我慢できるならこっちか?
X10 裏対抗、装着感(略、一番安い、ただインピ高いからDAP直刺しでは性能発揮できなさそう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:38:58.72 ID:62oJmUE/.net
ヘッドホンはいいけど、イヤホンの試聴って抵抗あるのは僕だけ?
他人が耳に入れたもの、と考えると、ね。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:57:28.26 ID:a2YTQoov.net
俺も抵抗あるけど割り切ってる
洗えば落ちるし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 10:37:38.77 ID:sLrv0Wch.net
ウェットティッシュを持参して、耳穴を拭いて筐体も装着前と後で拭けばいいだけよ?
淀秋葉はメーカーブースなら据え付けしてあるし偶に店員が拭いてる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:08:41.04 ID:Ya7Y9GZ+.net
持ち歩き用のオーバーヘッドbluetoothヘッドフォンとなると、選択肢少ない・・・
携帯性考えるとY45BTあたりが無難かな?
電車やバスでの使用を想定、金額30K前後までの選択肢だと

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:36:56.93 ID:ceN2EonM.net
>>894
びーつ

総レス数 983
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200