2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!25 【Bluetooth】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:38:41.00 ID:ttaAmTFp.net
Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽統合スレ


前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!24 【Bluetooth】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1397295630/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:39:55.94 ID:ttaAmTFp.net
テンプレ全然ないけど、これで良いのかね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:18:53.55 ID:pLKm2R+9.net
>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:36:50.90 ID:sBRUk88t.net
BBXアンチの基地外爺がこのスレを見つけました

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:48:12.04 ID:p6onwBvK.net
いいんです!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:15:05.97 ID:0pkFDE8Y.net
>>4
あいつの書き込み見つけたらIDを即NGにして
絶対にレスを返さないこと。
このスレの決まりな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:16:17.32 ID:MCd95Sgz.net
以下BBX原理主義者が暴れます

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:43:10.18 ID:RzuxdgM0.net
現状MW600、SBH80、SBH52、BBXの4強でそれ以外は話題にならんし、質問きてもこの4機種の件に片寄るのは仕方ないこと

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:52:31.79 ID:nHqOjvfc.net
住民票登録に際しての通名、本名の併記を在留者カード、
永住者カードは本名のみに変更しました。
従って今後、通名で受けた証書類は永住者カードでは
確認証明ができません。
 
免許証も通名での発行ができなくなります。
正面きって通名廃止なんてやったら大騒ぎするでしょうが、
この方法で確実に通名は無くなります。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:56:58.88 ID:bHm+LFpM.net
bluetoothヘッドフォンが特定の部屋でだけ途切れる現象がでるんですが
外からの電波が原因考えられますか?

室内で無線機器は全部切って試してもまだでます。

ただ症状が出る機器が
Nexus7 4.4.3(バージョンアップ後からでるのでこれかも)だけなんです。
でも特定の部屋以外ではNexus7でも問題ないんです。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:10:56.38 ID:ilhK0Uox.net
>>10
外からの無線LANかな
街中でも無線LAN飛んでると途切れることもあるよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:31:09.65 ID:xHl0hBtJ.net
>>11

バージョンアップ前は平気だったんだよなー。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:55:39.20 ID:oD1Nwpy8.net
じゃあネクソスが原因なんじゃないのー?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:58:12.41 ID:xHl0hBtJ.net
4.4.3が原因っぽいんですよね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:38:37.81 ID:9vClWmFL.net
>>14
そろそろスレ違い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:41:45.97 ID:u2FrofxX.net
SBH80が今月下旬に日本でも発売らしいけど、使用変更とか価格改定とかあったりするのかな?
amazonの一万の輸入版を購入検討してるけど、正式に発売されてからの方がいいのかしら

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:35:01.34 ID:isxFyYr8.net
>>16
待ちなさい
EX31BNメインで使ってるけどボックスレス使ってみたいから買おうかな
EX31より音はいいのかな?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:55:27.90 ID:0pkFDE8Y.net
あれはボックスレスではありませんよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:29:59.13 ID:S16k9UDo.net
青歯にしたらケーブルは一本減る。
でもACケーブル一本増える。
あぁ悩ましい・・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:57:29.39 ID:idSkmQJa.net
>>10
根本原因としてはほぼ確実に外来電波。
それがアップデート後に発生しやすくなった原因はエスパーすると
ネクサス側の省電力強化でBT電波出力が弱めになったとかその辺だろう。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:44:18.20 ID:ZLth3lE9.net
aptxのヘッドホンで新しいのが出てきた。

ただ、マルチポイント接続はあくまでもケータイとオーディオのマルチポイントで
A2DPダブル接続はできないっぽい。

www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/12/news073.html

> マッドキャッツは6月12日、
> Bluetooth 2.1接続に対応したワイヤレスヘッドセット
> 「F.R.E.Q.M Wireless Mobile Headset Black」を発表、
> 6月27日に販売を開始する。

> 複数デバイスの同時待ち受けが可能な
> Bluetoothマルチポイント機能に対応したモデルで、
> apt-X/AACコーデックもサポート。
> Bluetoothワイヤレス接続のほか
> アナログ3.5ミリ(4極)有線接続も可能となっている。
> またiOS/Androidデバイス用の専用アプリも用意(無償ダウンロード提供)、
> イコライザー機能などを利用可能だ。
> 価格は1万9800円(税別)。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:46:34.11 ID:A8PzTTy4.net
Jabra REVOは複数のiOSデバイスに接続出来て、再生で自動的に切り替わるけど、そういう機能の事?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:57:40.95 ID:kn8hvxEl.net
マルチポイント接続って全然良くない、むしろマイナスじゃないか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 01:10:39.83 ID:eO8iaGrw.net
>>21
Bluetooth2.1だと電池もち悪そう。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 01:13:40.85 ID:PzDDpozd.net
>>24
数ヶ月とか延々充電なしで動くキーボードやマウスの場合を除けばBT2.1で十分だよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 05:49:20.73 ID:/WSMxcBT.net
>>24
bluetooth4.0LEに対応してようとA2DPはLEじゃ動かず、ベーシックかEDRで動くから同じだろ。
待機時とかに活用することで微妙に違うこともある程度。
ちょっと勉強しないと騙されるぞ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 05:56:05.85 ID:/WSMxcBT.net
>>25
キーボードやマウスで使われているHIDもLEじゃ動かない。LEで動くのはGATTベースのプロファイルのみ。
GATTは体重とか歩数とか短いデータを送るだけ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:30:34.49 ID:jgK/tBcW.net
>>27
確かにGATTベースプロファイルには音声を送るプロファイルはないが
HOGP(HID over GATT Profile)があってLE対応のマウスは既に製品化されてる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:35:42.27 ID:/WSMxcBT.net
>>28
知らなかったぜ。フォローありがとな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:47:40.68 ID:PzDDpozd.net
そういやケーブル絡む絡まないのストレートな記事あったから貼っとく

science.slashdot.jp/story/14/06/13/0916202/iPhone%E3%81%AE%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%81%8C%E9%9E%84%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7%E7%B5%A1%E3%81%BE%E3%82%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1

> 46cmより短い紐であれば
> 閉じられた箱の中で一定時間撹拌されたとしても
> 絡まって結び目になることはほぼ無い
> しかし46〜150cmの長さとなると結び目ができる確率は著しく上昇するという。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:20:24.38 ID:R6CotfMI.net
俺もBBXで3415回の実証実験をやってみたが
一回も絡まなかった。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:30:13.73 ID:/cDQD/ND.net
LBT-UAN04C1BK接続成功!
Class1っていうから接続距離伸びるのかと思ったらiPhoneと同じかそれ以下じゃねーかハゲ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:34:50.05 ID:lnh17VjN.net
>>32
接続相手がclass1じゃなかったというオチ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:42:24.50 ID:IC42LADU.net
>>30
おめーはリンクも貼れねーのかよカス

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 06:12:00.71 ID:zVuj6X1D.net
http://science.slashdot.jp/story/14/06/13/0916202/iPhone%E3%81%AE%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%81%8C%E9%9E%84%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7%E7%B5%A1%E3%81%BE%E3%82%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 07:05:12.74 ID:y0Ktgh1V.net
>>34
えっ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 07:33:21.93 ID:BApMUa+Y.net
大物Beatsボックスレス参戦決定

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:17:38.43 ID:zVuj6X1D.net
>>37
Beats by Dr. Dre 初のワイヤレス イヤホン Powerbeats2 発表。6月下旬発売、199ドル
http://japanese.engadget.com/2014/06/13/beats-by-dr-dre-powerbeats2-6-199/

うーん、あんまかっこ良くは無いかなあ
防水らしいしスポーツする人にはすごく良さそうね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:45:24.38 ID:Lvegqcmw.net
LBT-PAR500AV使ってます
やっぱりというか、エレコム製はホワイトノイズが気になる・・・
鳴ってしまえば音質は悪くないです。

なぜか起動音と接続音だけやたら大きい。
どうにかならんかな・・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 01:24:51.59 ID:berBDDOH.net
blootoothのレシーバーでスピーカーアウト(ラインアウト)と
ヘッドフォンアウトがついていて両方とも接続したままの状態で
スイッチ一発でオンオフできるような「装置」ってないかな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:47:26.14 ID:dz/B5f2s.net
>>38
appleに買われてから初めての製品か

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:13:55.23 ID:cUqE/cHx.net
>>38
え、かっこいいと思うけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:19:24.81 ID:qmGViTfI.net
SBH80早く出ないかな
楽しみだわー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:53:53.28 ID:QKmD6aRU.net
>>38
これはいいね!スポーツでも普段使いでもいけるでしょ
音質が気になるところ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:21:41.05 ID:asOxgzxl.net
早速糞業者のステマかよ
どう見たってダサいだろwゆとりは判断能力が低いから引っ掛かりそう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:30:21.98 ID:zMRcJaiA.net
醜い…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:46:06.06 ID:pBQUrOFM.net
こんなのに20kも掛けたくない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:12:17.50 ID:Sw3agmGP.net
>>38
カッコよく見えない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:28:23.41 ID:cUqE/cHx.net
まあ改めてみるとかっこいいと誉めるほどではないかもしれないが
ダサくはなくて正統なデザインって感じ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:28:52.05 ID:pBQUrOFM.net
まあBeats自体そんなカッコよくないしな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:49:57.84 ID:QKmD6aRU.net
業者扱いかw

おれはBBXユーザーだけど
これをカッコ悪いと言ってたら耳掛け全滅じゃん
ビーツの赤いコードをだらーんと垂らしてる若者は
これに買い換えればいいんじゃないかな?と思ったわけさ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:59:15.12 ID:a7bGqZOL.net
俺もBBXやMW600もってるが、これは酷いだろ
レレレどころじゃない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:02:39.66 ID:8JzB5ZM2.net
ダサいの基準がわからんな
お前らは赤と黒が組み合わさってればかっこいいと思うんじゃねぇの?
ローターみたいなピンク色が可愛いと思ってる女どもと同じくらい基本的なことだと思ってたわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:52:19.13 ID:v87HNr+2n
アニソンきいているようなヲタはbeatsはイメージと真逆だから生理的に無理なんだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:09:29.77 ID:0BFHyahA.net
>>38
JBLの新製品のほうがよさそ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:57:40.49 ID:UaK6Lzrn.net
実際付けてる本人次第なんじゃねーのダサいとかカッコいいって

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:20:40.46 ID:JR9nuaGp.net
>>38
宇宙人みたいw
それ付けて電車は乗れないなw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:42:17.51 ID:5n2bWuwk.net
イケメンなら何付けてもかっこいい
ブサイクはなにつけてもだめ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:23:22.30 ID:QXD1Yspr.net
>>58
そうやって褒めてくれるのはうれしいが
自虐まで織り込む必要は無いぞ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:41:18.15 ID:lO+dL046.net
タイアップしてるNBAの兄ちゃんにそもそも似合ってないというねぇ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:50:56.34 ID:q1ohNMjB.net
BT75「……」

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:10:17.31 ID:4Ct2rXcH.net
イケメンに限る

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:48:19.34 ID:JIoSc3Y2.net
BlueBuds Xのイヤーピースを何にするか迷ってるんだけどおまんらは何使ってますか?
純正だとLでも小さいしComply等ポリウレタンのものは劣化が早いから避けたい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:58:02.33 ID:YF0/OYh+.net
ここはBBX専用スレですね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:31:44.67 ID:o290y6nT.net
>>63
もうちょっと汎用性あったら助かるんだけどね
VictorのEP-FX2は使えるらしいよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:19:52.56 ID:rls7mQAn.net
>>63
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1349803970/518

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:23:58.06 ID:JIoSc3Y2.net
>>65-65
なるほど
ありがとう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 05:47:12.05 ID:xj6E7UAb.net
http://japanese.engadget.com/2014/06/16/earin/

おいすげーの来たぞ。
bluebudsXから乗り換え候補の本命だわ。とりあえず出資した

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 05:53:16.17 ID:A5wuHw9H.net
>連続再生3時間

ハイ、次の方

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 05:57:06.70 ID:c1aeOcCS.net
>駆動時間については、連続再生で2.5時間から3時間


全然ダメだろこれじゃ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:06:08.26 ID:xj6E7UAb.net
バッテリー付きのケース付いてるから
家で充電して通勤の行きに使って、仕事中に充電して帰りも使うには充分かと思ったんだけど…

手厳しいな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:16:13.16 ID:Gx4FRVw1.net
これはいいなと思ってしまった
無くしそうだが

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:19:15.27 ID:Kxu/3/0w.net
>駆動時間については、連続再生で2.5時間から3時間

2〜3個買えばおk

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:35:11.48 ID:L5M0f3YL.net
実用性はともかく、使ってみたいとは思う。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 07:12:40.94 ID:OHmB6J+o.net
3まんえん弱もするんじゃ何個も買えないょ…()

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 07:33:43.22 ID:vsVVfIQL.net
>>75
違う物見てねーか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 07:36:39.27 ID:a7A7L3wl.net
現レートで21000円見当だね
充電ケースの給電はどうなってるんだろう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 07:45:19.26 ID:d/+91COi.net
>>76

Kickstarterキャンペーンが終わった後の市販価格は159ポンド(約2万7500円)になる予定。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 07:49:10.31 ID:a7A7L3wl.net
欲しい口数分出せばいいんじゃね?
6万で3個

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:21:33.90 ID:wAUNbOPP.net
>>70
SBCの低音質なモードでしか動かないようにすればすぐにバッテリーの持ちが倍増するよ。
ついでに、SBCでしか動いてないのに適当に高音質っぽい単語作って誇大広告すればすぐ売れる。

「新コーデック採用」なんてどうだろう。
エンコードもデコードもSBCで今までと何も変わらないけど、エンコード処理から違うように思わせることができる。単語の本来の意味なんてどうでもいいからね。

名前は仮に「shiftコーデック」と呼んでおこう。
、、、あれ、どっかで聞いた「コーデックと言い張ってるもの」だなあ、、、どこだっけ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:32:27.30 ID:L5M0f3YL.net
>>80
内部処理でなくて通信プロトコルの一部だから不可。プレイヤー側が対応してないと思って買わないだろ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:41:06.60 ID:wAUNbOPP.net
>>81
それがねえ、そーゆー製品が本当に存在するんだよねぇ。SBCを勝手に別の名前で呼んで高音質謳ってるようなのが。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:42:38.73 ID:hD949H3r.net
記事下部に書いてある参考の商品が昔から気になってたんだけど、なんで流行らなかったんだろう
ほとんどの製品がワイヤレスじゃないこのモヤモヤ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:42:56.78 ID:L5M0f3YL.net
>>82
だから何。存在するかどうかなんて話はしてない。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:43:31.79 ID:wAUNbOPP.net
いきなりキレられました

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:55:46.37 ID:zySB3FAp.net
BT75の本体を総組み補修部品で調達して二本交代で使ってる俺には何とか実用範囲

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:11:01.47 ID:L5M0f3YL.net
この程度のレスでキレられたとか、どれだけ怯えて生きてんだ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:24:42.16 ID:UJ0i9RUp.net
SBH80発売日確定まだあ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:32:13.03 ID:wAUNbOPP.net
いきなり喧嘩腰のあと今度は精神論に走る >86 はいったい何と戦ってるのか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:42:49.45 ID:L5M0f3YL.net
>>89
喧嘩腰でも精神論でもねーよ。
被害妄想強すぎるんじゃねーか。
自分の意見否定されるのが嫌だったらチラシの裏に書いとけよ。聞くな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:54:00.69 ID:CKmg/8HZ.net
>>89
おまえさんもな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:40:23.60 ID:NHWZqmSl.net
>>68
回路設計やってる俺からすると
よくもまぁこんな小さな領域に埋め込んだもんだと素直に感心する
自身がBluetooth以外にも常時送信を行ってるわけだから
駆動時間3時間は仕方ないと思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:34:07.67 ID:4Mn7pvaz.net
>>83
MX W1のこと?
まず高価(5万円オーバー)だったことと、Kleer Wirelessだったので送信機が必要かつ邪魔だった。
高価なだけにポロリすると痛い
値段の割には音質が……

この辺じゃ無いかね

94 :.:2014/06/17(火) 17:13:42.41 ID:KcztcxHp.net
耳栓サイズの左右独立完全ワイヤレスイヤホンEarin、バランスドアーマチュア式ドライバやaptX採用
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/bfa8e66113236a714615abfd37cd7cd4/200280003/earin-lead.jpg

http://japanese.engadget.com/2014/06/16/earin/

https://www.youtube.com/watch?v=5lF3U3dyn2k

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:18:48.59 ID:qL0wUt9B.net
>>86
貧乏くせぇ使い方w

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:22:32.23 ID:dVSYb4Uk.net
片耳だけでいいから仕事中にこっそり使いたい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:50:04.94 ID:T+2vr5R9.net
飲み会でノイキャンのない無線イヤホンってどこで使うんですか家の中ならヘッドホンのほうが楽でしょって真顔で聞かれたんだが、俺はどう答えればよかったのか。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:53:31.53 ID:/kL7niK9.net
飲み会でのイヤホンの使いどころは流石にわからないな
返す言葉がないや

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:59:39.22 ID:hVFtcwmn.net
そうだな
飲み会ではヘッドホンだよな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:35:15.60 ID:9XSk+nkx.net
ワイヤレス化に先に動いたのは最大手beats
業界2番手のBoseはいつも後手
っていうかie2から5年、Bοseのイヤホンなに一つ変化してないよね
Sie2のワイヤレス化どころかモデルチェンジすらしない
http://www.beatsbydre.com/earphone/beats-powerbeats2-wireless.html

BBX2が出る前の良い刺激になりそうだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:05:21.72 ID:pPzpZB4e.net
>>100
>>38

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 12:58:01.33 ID:qsI7quBp.net
過疎…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:11:58.53 ID:BKgvGSMk.net
話題が無いなら無理にスレを伸ばす必要もないだろ
例のおっさんでも召喚すれば無駄ににぎわうけど、ゲハで忙しいんだろうな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:49:08.69 ID:TQCmBH8S.net
一応ATH-BT12を買ったりしてるんだけど
特に話題にするような物でも無く

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:06:40.64 ID:gVxESEOU.net
現状MW600、SBH80、SBH52、BBXの4強でそれ以外は話題にならんし、質問きてもこの4機種の件に片寄るのは仕方ないこと

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:05:51.76 ID:qsI7quBp.net
そかー

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:48:05.73 ID:88bJoJYJ.net
>>103
コンプレックス丸出しすぎ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:44:50.39 ID:O1BEhubO.net
こいつが出てくるとシラケるな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:49:35.12 ID:k7Jg6bIX.net
>>105
4つのうち3つを占めるソニーって偉大だな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:19:46.00 ID:FY0o5RCS.net
BBXはステマだから実質ソニー製品一強だな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:46:07.58 ID:PupdXBSO.net
BBXは羽根使わないとまともに固定できないからなあ
ケーブルを後ろに回してる状態で羽根無しだと首を左右に動かすだけでズレてくるわ
付属のイヤーパッドだとLでも小さいし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:08:35.22 ID:5BRW+ozZ.net
>>111
shure掛けしてコード短めにすれば首振っても平気になる
マニュアルに載ってただろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:43:52.20 ID:5hjG6636.net
>>111
ふーん、かわいそうに。
耳の形が変なんだね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:56:53.33 ID:FY0o5RCS.net
>>111
BBXが合わないとかありえないから。
お前の糞耳を理由にネガキャンとかやめろや。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:07:48.08 ID:yqbkEk4G.net
このスレはBBX真理教信者に監視されています

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:10:17.13 ID:w9Sb4h/t.net
前々から思うがなんでBluetoothとかいうジャンルでこんなに荒れるんだよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:24:48.33 ID:Ph1MVMU5.net
世の中にはトイレとかいうジャンルで
荒れまくるスレもあるらしいから
Bluetoothのジャンルで荒れても不思議はない。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:27:06.07 ID:BqbF0DWZ.net
なにそれみてみたい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:40:53.62 ID:PIaAHhM5.net
>>116
オーディオマニアというのは昔からウザい人種だった

MW600が最強なのは揺るがない
しかしお前らに強制しているわけじゃない
BBXおすすめだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:59:50.55 ID:5hjG6636.net
ボックスありはワイヤーが一部途切れてるだけで
決してワイヤレスではない。

つまり、スレチです。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:12:36.45 ID:sIbC3qz/.net
ボックスレスも後ろをケーブルがつながってるよ?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:02:50.05 ID:wm8Le9FL.net
ワイヤレスヘッドホンにボックス付きあるか?
つまりはそういうことだw

イヤフォンのボックス付きは従来型の妥協の産物

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:53:42.50 ID:5b8eBTyp.net
>>122
ヘッドホンの方がかさばりますが?www

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:25:14.28 ID:/9IgL9QB.net
嵩張るからボックス型使ってたのかー。
>>120みたいに煽るつもりで無く、胸ポケットにボックス型の受信機入れてる奴見るたびに
DAP胸ポケット入れるんじゃダメなのか不思議で仕方なかったよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:33:33.78 ID:DtIJfD76.net
>>124
あと落とすリスク無くすリスク壊すry汚すry

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:38:11.73 ID:hS+1KHtt.net
スマホを手に持ったときにケーブルが伸びるのが嫌ってのが解決さえすれば、BTはボックス型でも問題ないな。

それよりはノイキャンとバッテリー長持ちのほうがい重要。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:56:30.83 ID:5b8eBTyp.net
そそ、スマホからのケーブルが無い事に意味がある

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:10:46.67 ID:t5BP1Yre.net
ボックス信者の屁理屈はどうも説得力に欠けるなぁ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:12:48.39 ID:t5BP1Yre.net
ケーブルが煩わしいから青歯使ってるんとちゃうの?
音質とか犠牲にしてさ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:15:06.14 ID:t5BP1Yre.net
音質犠牲にしたのにケーブルの煩わしさが残ってるとか
何をしたいのかさっぱりw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:18:09.06 ID:hS+1KHtt.net
これが噂の黒い三連星ですね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:37:11.43 ID:Yf4ifkGs.net
極論好きの原理主義者なんだね

あれ?
よくいわれるキチガイそのまんまじゃんw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:42:34.15 ID:B8Fmo4nt.net
>>129
すぐ上に書いてあるだろ。煩わしいのはスマホのケーブルだと。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:51:24.10 ID:hS+1KHtt.net
>>133
というか、たとえば自分としては
ノイキャン搭載かつaptx対応でバッテリーも長持ちしてイヤホン部が軽くて12時間装着もへっちゃらなボックスレス機種が出れば買うけど、まだ数年は出ないからね。

なんでノイキャン効かせて高音質で長時間使おうとすると今は自動的にボックス式しかないってことになる。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:10:24.04 ID:71KwhqOf.net
まあ、そうだな。

そりゃあボックスレスが良いに決まってるけど
現状のボックスレスでは音良くないし電池が持たない。
だから、ボックス付きで仕方なく妥協してるってのが真実だな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:29:57.04 ID:1gXE1AoQ.net
イヤホンなんて雑踏で五月蝿い外でしか使わないだろ
それなのに音質がどうのこうのとか笑わせるわ

ノイズキャンセル?
そんなの危なすぎるだろw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:50:32.08 ID:EiNXdOky.net
そして爆音音漏れ厨になるんですね、分かり、、、たくありません!!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:34:28.30 ID:OE/yDzrS.net
MDR-1RBTmk2とMDR-EX31BNの両方を持ってるけど、コードが鬱陶しくて
結局MDR-1RBTmk2ばっか使ってるわ。
もちろん、音質の差も影響してるけども。
これから迎える夏は31BNの出番が増えそうだが。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:50:24.97 ID:OF2P6+k9.net
まじか
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/sbh80/
> [発売日未定]

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 03:10:29.75 ID:j/QYiJoG.net
あれ6月下旬って昨日まで書いてあったのに…
発売日未定になってる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:07:39.00 ID:VR9Hgrg/.net
あんなのは発売しなくて良い

それよりMW600Uを早く出して欲しい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:04:18.11 ID:EiNXdOky.net
>>138
そりゃノイキャン+カナルでなくていい用途ならヘッドホン単体のほうが楽だろう。
自分も宅内オンリーだとMM-BTSH30っていう安物BTヘッドホンを愛用してるしな。

ただ、東京で電車移動メインの外出中はノイキャン+カナルのほうしか使わない。
難聴にもなりたくないし爆音音漏れ厨と思われたくないしな。

あと、個人的に宅内でイヤホンは面倒と感じるのは
ボックスやケーブルがあるからではなく、
耳に不安定な固定をせざるを得ないことのほうかな。耳に重みがかかるし耳の穴からズレてきたりする。

なんで両耳ですらなくケーブルすらない片耳ヘッドセットと
両耳ヘッドホンならどっちが常時付けてる楽?
って聞かれたら速攻で両耳ヘッドセットと答える。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:09:18.24 ID:EiNXdOky.net
>>142 最後の行訂正

:両耳ヘッドセット
○:両耳ヘッドホン

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:39:01.63 ID:WaH7w+nQ.net
ボックスレスでも装着感が気に入らなかったら使えなくなるからなぁ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:58:27.87 ID:by3eFI2w.net
>>140
海外版はすでに発売してるのに何で延期になるんでしょうかねぇ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:42:58.23 ID:EiNXdOky.net
特定状況で技適の規格超える出力の電波出す場合があることが分かった、とかかねえ。エスパーだけど。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:57:15.11 ID:pfcvnty7.net
>>139
ノイズキャンセルないのか 残念

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:13:37.18 ID:qbMqPUr7.net
ノイキャンはバッテリー食うからね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:41:18.69 ID:EN7KYGpL.net
>>146
もう手放したけど海外版で既に技適マークがついてたような

今発売すると薄着のシーズンで装着感の悪さが際立ってしまうからとか?
何かの拍子に背中へズリ落ちて不便だったし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:09:40.69 ID:8gP3qWDv.net
ノイキャンは切れるからな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:38:38.13 ID:lBVLX44q.net
SonyのインナーイヤータイプのノイズキャンセルはMDR-NC300D以降いまいち音質と性能で上回る物が出てないんだよな〜
小型化でどんどん劣化してる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:24:21.03 ID:qbMqPUr7.net
>>151
ノイズキャンセル処理自体はEX31BNとかでも同じだよ。

ただ、MDR-NC300Dはデジタルノイキャンとは別に
S-MASTERとかも搭載してるっていう違いはあり、
この辺で差は出る。

でもこれはノイキャンとはまた別の話。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:29:20.79 ID:arGEdhGT.net
これってどうよ
ttp://gigazine.net/news/20140320-the-dash/
こんだけの性能なら凄いと思うんだけど
落として無くしそうなのが怖いくらいで

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:33:22.88 ID:rstd16yq.net
まだapt-xに期待してる奴がいるのには
笑える。CSR社の宣伝の威力かw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:18:49.51 ID:QjKdIKin.net
>>154
apt-xが搭載されてるだけであって
期待する書き込みはレスのどこにも見当たらないんだが?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:25:52.13 ID:kcQ8sXfN.net
見えない敵と戦ってる人は真正なんだかメーカーからカネもらってるステマ工作員がその辺。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:31:13.28 ID:l+aWDRkR.net
発狂するなよ。SONYはapt-Xの搭載の有無に関係なく素晴らしいよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:56:37.36 ID:GDF9AlOp.net
素晴らしい盲信ぷりだなw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:11:07.28 ID:v/cxHIKf.net
>>157
aptxを叩きソニーに反感を買わせると得をするところの御方ですか、、、どこら辺の人かなー

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:13:48.69 ID:tplAhiXl.net
ソニーはノイズ少ないやん。ちなみにSBH50ユーザ。他にも色々買ったよん。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:17:47.17 ID:v/cxHIKf.net
ケータイ板のガチ基地外ボーダ信者(豚負け)は
ドコモやauを叩くためにドコモもauも複数回線契約しフシアナして荒らしまくり、
さらにわざとauの端末ぶっ壊してケータイWATCHに投稿するとか
ガチの基地外はなんでもするってことを証明してくれました。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:24:21.59 ID:c4O9Ha/s.net
この人、外基地に見えるんだが。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:01:04.24 ID:T3gaL2wF.net
今1RBTを使っているから1RBTmk2でapt-X接続だとどの程度変わるのか聴いてみたいと思って秋葉原のヨドバシに行ってみたけど現物が展示されてなかった
1Rmk2なら腐るほど置いてあったのに(´・ω・`)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:09:37.91 ID:ajdInnG4.net
>>160
例え無線だとしても頑張ってこだわりの音を作ってくるあたりがソニーらしいというか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:10:53.79 ID:v/cxHIKf.net
単発idがたくさん。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:10:58.09 ID:ajdInnG4.net
>>162
コピペにマジレス、カッコ悪いよ!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:14:16.90 ID:qV4yS/j7.net
>>165
今日の書き込みが10件も無いような過疎スレで何言ってんだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:15:19.23 ID:v/cxHIKf.net
書き込み自体が少ないのと、突然単発idが大量に湧いてくるのは別問題。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:16:20.55 ID:T3gaL2wF.net
XperiaZ1fで1RBTだとiOS5なiPhoneに繋げるより音が悪いんじゃあ^〜
ヘッドホン側のボタンで曲送りや停止再生の操作すると1秒近く間があるし
同じSBCでもMacBookだと遅延しないのは何故?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:16:27.53 ID:JUiWl/Yz.net
大量にってw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:19:33.69 ID:A47pKnpY.net
>>163
ヨドバシ.comで店頭在庫調べると在庫僅少、展示有りになってるよ
店員にスマホとかで展示表示見せて場所を聞くと良いかもね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:22:24.98 ID:GDF9AlOp.net
なんか少し伸びてると思ったら聖戦士様が登場してたか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:45:22.91 ID:T3gaL2wF.net
>>171
展示有りと書いていながらレジ裏にあった経験もあるのでその類かと思って何も聞かずに帰ってしまった
家近いからまた寄ってみますわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:13:13.97 ID:ANn9aiSi.net
MDR-1RBTmk2がこんないい製品だとは知らなかった
なんでもっと早く教えてくれなかったんだ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:46:23.02 ID:LrWFjO/X.net
無印しか持ってないので仕方なくZ2の裏にiPhone4S(iOS5.1.1)を貼り付けている俺

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:16:58.91 ID:LQaT1ngg.net
>>163
ソニーストアなら試聴できるかも。
最近行ってないから間違ってたらすまん。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:20:07.57 ID:1wyhghKp.net
音質は横に置いといても
1rbtmk2のバッテリーの長持ちさはかなりの利点だわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:53:13.50 ID:99bLDJZc.net
>>170
そっとしとおこうよ、病んでるみたいだしw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:31:07.52 ID:xj/XSH8B.net
グリコ森永事件やSAMSUNGのHTCネガティブステマ事件と同じやん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:56:51.06 ID:ILR1ik5r.net
電池持ちは重要だね。少なくとも8時間、出来れば10時間以上欲しい。継ぎ足し充電がやりやすいならそれも良い。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:09:51.76 ID:nWo4TTc+.net
SBH80
ポチったわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:25:24.83 ID:NFvhzBjJ.net
SBH80とBBXどっち買うかでずっと迷ってるわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:57:23.35 ID:iPclv8kb.net
またBBXのステマが始まったぞ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:06:26.73 ID:NFvhzBjJ.net
いやいやステマじゃないって
そりゃSBH80欲しいけど発売日未定だしさ
海外のやつ首元のあれがずれるって話もあるし
だから迷うんよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:07:06.98 ID:bUd5R2MW.net
現状MW600、SBH80、SBH52、BBXの4強でそれ以外は話題にならんし、
質問きてもこの4機種の件に片寄るのは仕方ないこと

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:07:24.58 ID:eAiRexle.net
どうせBBXを少しでも悪く言ったらBBX原理主義な奴等が暴れるんだろ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:17:09.35 ID:GBqEJQO+.net
ソニーはステマしないのが凄い
外国ではシェア桁違いだし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:23:53.51 ID:CUY3q9Lo.net
迷ったら両方買う

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:39:46.02 ID:b924Hqa/.net
HA-FBT80が気になってるんだけどやっぱここでコピペにして馬鹿にされてる(のかな?)
4つに比べてどうなの?音質とか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:40:27.66 ID:j5id+wD4.net
SONYと云えばMDR-ZX750BN買ったけどまだ使って無いや…。
基本カナルは苦手でオープンの古い奴(MDR-E930)使ってる。
折角Bluetoothにノイキャン機能付いてるしと買ったけど勿体無いよね。ペアリングは済んでるから試してみよっと。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:40:51.14 ID:T0zG0myh.net
汗っかきだからネックバンドタイプはいらない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:55:26.76 ID:LrWFjO/X.net
イヤホンは耳に悪そうで手を出せずにいる俺
かと言ってヘッドホンはこの時期暑くて死ねる
SBH80試してみたいなぁ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:36:18.79 ID:Miggy0a/.net
昔の若者みたいにラジカセを肩に乗せて歩け。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:24:35.97 ID:Q08LerdG.net
>>192
耳に突っ込むのに抵抗あるなら、カナルじゃないやつにすれば?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:25:17.37 ID:ZJRgqZon.net
カナルは耳垢がものっそい貯まるのが楽しいよな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:30:32.72 ID:Q08LerdG.net
え、たまらないぞ?

どんな耳垢してるんだよ‥…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:32:24.80 ID:KPTGmbU5.net
apt-Xは対応Bluetoothアダプタ使ってる人も苦労してるみたいだし
どれ選んだらいいのかわからん

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:02:25.67 ID:fmTNpiIh.net
SBCで十分

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:08:59.13 ID:V9u6SmEf.net
その通り。
遅延がひどい場合は相性だからなあ。

基本的に楽器演奏みたいにシビアな用途にはどれも向かない。
普通の動画とかなら sbcで十分。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:24:00.88 ID:GSc4VP1B.net
イヤホンジャック?しか付いてないテレビの音声をBluetoothでヘッドホンに飛ばしたいのだけど
何か良いものないですかね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 04:03:15.30 ID:/5iwRmxc.net
>>200
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00346K53O/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001IDYG0S/

あるけど良いかは知らぬ存ぜぬ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:30:37.36 ID:9zetVxCW.net
最近はBBX信者がアンチaptxも兼ねてんだな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:59:29.70 ID:OFRKXDcO.net
↑何と戦ってるの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:01:29.00 ID:tUrZHGfi.net
>>202
JBLの時が酷かったからな。
いつものボックスレス排他主義の爺とアンチaptxのBBX信者が入り交じって、肝心の製品に対する客観的事実が彼らの主観に押し潰されていた。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:20:23.42 ID:9zetVxCW.net
>>204
っ 「鏡」

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:26:49.44 ID:xX4teH1b.net
>>205

つ三面鏡

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:29:10.76 ID:9zetVxCW.net
毎回毎回、ID変えれば別人に見えると思ってるんかねぇこの人、、、

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:31:45.59 ID:tUrZHGfi.net
>>205
ん?俺?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:41:15.20 ID:W4+FAemp.net
>>207
は?BBXのコードは絡まないと何度言ったら、、、?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:42:56.21 ID:9zetVxCW.net
>>208
今は二回線持ちとか自宅wifeと使い分けとかフツーなんで
都合のいいときだけ固定ID使ってもいみないよ。

深夜とか朝とか意味不明なタイミングで
突然大量の単発IDがBBX賞賛アンチaptxの話し始めるのはもうお腹いっぱい。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:56:06.39 ID:W4+FAemp.net
2chによくいるよな。
俺がこんなに皆に叩かれるワケがない。
敵はひとりだけなんだ。
って奴。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:57:39.82 ID:XGE1sZGH.net
ID:9zetVxCWはBBX信者がアンチのフリをしてる典型。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:58:58.78 ID:W4+FAemp.net
ってか、
意味不明のタイミングなんかじゃなくて
じいさんのアホな書き込みの後という明確なタイミングなんだがなw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:02:03.32 ID:9zetVxCW.net
>>211
周りみんなを「じいさん」とやらにしてることですね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:04:07.45 ID:v/mO6TEU.net
公衆wife
拘束wife
仮想wife

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:38:14.14 ID:xX4teH1b.net
マジキチw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:13:02.68 ID:rUuBiahe.net
ID変わる奴が常に恣意的だと思ってる奴www

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:59:06.82 ID:tUrZHGfi.net
>>210
言いたいことがさっぱり分からないのので質問だが、>>202に同意した俺がBBX信者だと言いたいのかな? BBXを持っていないのに?
IDも変えていないし変える理由も必要性もないので意味不明だよ。

相変わらず次々と気持ちの悪い奴が現れるスレだなw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:37:39.55 ID:/5iwRmxc.net
話は聞かせてもらったぞ
MW600最強だ

新機種まだですかMW700を早く出して欲しい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:43:34.05 ID:STGB5jyO.net
SBH80が発売日未定だし、他の買おうと思うんだけど
Jabra Roxか、JBL SYNCHROS REFLECT BTだとどっちが音いいかな??

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:13:14.82 ID:gYt2gCb/.net
BBX

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:45:15.41 ID:h8ZTMdIa.net
Wi-Fi使ったレシーバー出して欲しいな
iOS8専用になるけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:43:07.14 ID:mVJuPsJ4.net
>>219
MW600を5個ローテーションさせて使ってたけど
SBH50買ったらMW600の出番が無くなってしまった

何が違うって小音量時に気になるホワイトノイズが聴感上半分以下だもんね
比べるとちょいとBTの接続が切れやすいのはいゃ〜んだけどな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:19:23.88 ID:6oJX3VDw.net
>>210
自宅Wifeと別に愛人でもいるのか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:41:09.81 ID:5KHRg0DO.net
SBH8、1日で届いたわ
明日から通勤が楽しみ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:26:22.55 ID:mtHHikxA.net
MDR-EX31BN買おうと思ってたけとわMW600のほうがいいのか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:35:42.34 ID:/5iwRmxc.net
>>223
SBH50なんてゴミは捨てちまったほうがいいデカくて固くて重くて
ペアリングも2台しかできない

MW600を製造中止にしたクソニーに未来はない
早く身売りしてMW600を再発売してもらいたい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:47:46.94 ID:h+pCnd/E.net
MW600はソニーエリクソン製だってばよ

んで、ソニーエリクソンがソニーモバイルになって
ソニーの完全子会社化しちゃったりして
なんだかわからんことになってしまったから
もうどうもならん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:55:32.70 ID:mVJuPsJ4.net
>>227
まっ、人それぞれだからソニエリの復活を夢見てるのもいいと思うよん
あと、薄手のシャツにクリップした時の装着感は平べったいSBH50の方がしっくり来て捨てたもんでもない
キッパリ

230 :222 228:2014/06/25(水) 23:34:38.88 ID:mVJuPsJ4.net
NW-M500も使ってるけど
ワイアレスレシーバーに特化して半分の薄さにしたやつが欲しい
SBH50みたいに使用中に充電出来るような仕様にしてね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:19:29.11 ID:w0drkpYS.net
Sbh50使ってて満足なんだがボタンの位置が使いづらい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:25:00.21 ID:HtR1Q2Rv.net
>>230
使用中に充電したらワイヤレスじゃない
それは負けだ

世界最小最軽量こそソニーの生きる道なんだよ
でかくてかたくてながくておおきいのは要らん

しかしMW600のバッテリ持ちがもう限界だ
どうしたものか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:40:26.38 ID:v7aw6GQi.net
>>223
俺も同じ SBH50を使い始めてから音質で劣るMW600の出番はなくなった
SBH50に搭載されてるWolfson社製DACの音質は伊達ではない
最近はSBH80とSBH50を使い分けてるけどSBH80の音質もMW600以上だよ

234 :222:2014/06/26(木) 00:40:48.15 ID:GQnqsgon.net
>>232
MW600はバッテリーの事を考えるとローテしながら使うのが吉
6個使ってって一つはうんともすんとも言わなくなったので今行きてるのが5個
他に未使用新品が海外版含めて4個ストックが有るよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 04:18:53.40 ID:9pNQLpaC.net
>>232
最小最軽量なら、ボックス邪魔じゃない?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 05:08:43.22 ID:XYrh+cmV.net
>>232
そこでワイヤレス充電(有効距離数cm)ですよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:42:49.13 ID:OZp9zWSr.net
それはソニー全般に言えることだからw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:58:28.02 ID:U0+MIMmp.net
ソニーで8時間使えるのは便利だよ。
電池なんて結局付けっ放し出なくなるんだから、少しでも容量が多くて、充電使用できる物が良い。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:11:22.25 ID:q0YbIoox.net
BBX+TX500からSBH80+TS100に乗り換えたけど快適だ
耐久性はBBXには勝てないだろうけど使いやすさと形状で勝ってる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:11:51.38 ID:GVmnY2TA.net
すぐ壊れるBBXに耐久性はない。
おそらくSBH80のほうが耐久性でも勝ってるだろう。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:34:13.11 ID:gr+5jzKz.net
誘導されてきましたヽ(・∀・)ノ
予算一万円以内で高音域がいい感じで聴こえるワイヤレスイヤホンないかなあ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:45:39.15 ID:ZAoPibFC.net
Amazonのタイムセールでjabra roxが実質7000円だぞ!
いそげ!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:49:11.55 ID:dQobAbak.net
>>240
はぁ?BBXは絡まないし壊れもしませんよ?

持ってもいないのに
そうやって適当なことばかり書いてると
NGに入れますからそのつもりでいなさい。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:56:06.29 ID:UnH83AK4.net
実質ってなにかと思ったらポイントが3000つくのか
迷うな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:35:46.85 ID:3x9b3Bxp.net
>>241
どういう使い方をしたいかわからんとエスパー以外答え難い質問だな
音源はスマホなのかPCなのかとか聴くジャンルとか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 03:15:47.94 ID:uC5dBxIn.net
power beats2って発売延期??

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:35:59.76 ID:gr+5jzKz.net
>>245
XPERIA z1
ジャズ
徒歩通勤のお供

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:39:44.54 ID:zcCc6Xjp.net
SBH80は発売日不明だしMDR-EX31BN買った。
1、2年後にEarinの評判が良ければ買い換えたいな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:51:50.55 ID:omE/rEOg.net
ここはBBXと絡まないをNGワードにすると快適だなw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:56:20.05 ID:p5NEr8eG.net
徒歩なら片耳のやつじゃね使ったことないけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:13:26.45 ID:omE/rEOg.net
>>241
個人差があるから試してみるしかないが
XBAなイヤフォンとソニーのSBH50とかEX31BNとか組み合わせてみるとか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:26:49.04 ID:YJtpVZ++.net
片耳用ならplantronixが素晴らしいが、2度無くしたよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:38:22.32 ID:RgXQV9hZ.net
片耳はjawbone意外は認めない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:14:41.65 ID:nqMLhwAM.net
NW-WH300いいな

bluetoothに対応したら即買いする

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:25:40.09 ID:8y6paKTt.net
>>254
これ、なぜか欧州で売られてる上位モデルが日本では出てないんだよな
上位モデルでさらにノイキャン内蔵してくれれば買うのに

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:16:46.93 ID:3x9b3Bxp.net
>>241 >>247
ノイズキャンセル機能とaptX対応に魅力を感じるならMDR-EX31BN
ディスプレイ付きでスマホ連携が欲しければSBH50
後は好みのいい感じな高音が出るイヤホンを自分で聴き比べて探すってのが無難な答えかな

音だけならNW-M500だけど
デカイし少し前は1万切りそうかってな感じだったけど今は値上がりしちゃったからな・・・

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:20:29.31 ID:nqMLhwAM.net
>>255
そこまでやってくれたら最高ていうか今時なら当然という気がする
まあ、ノイキャンはスピーカー時に無駄になるから微妙だけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:19:41.65 ID:d+vroLi8.net
mdr-ex31bnって、最安価格がコロコロ変わり過ぎだけど、在庫状況の兼ね合いでしょうか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:23:33.92 ID:YadQeUQK.net
客寄せの目玉にされやすいとか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:07:39.65 ID:3x9b3Bxp.net
EX31に限らず上げ方向で値段がコロコロするよな
Amazonとかでカートに入れといて一時下がった時を見逃さずにポチるしか無いか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 01:34:52.75 ID:1wKZIfhB.net
アメリカAmazon見てたらBBXの汗保証は二年しか有効期間ないから使い捨て前提のキミ以外は買っちゃダメだぜHAHAHAみたいなレビューあったけど日本でもそんなん?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 02:31:53.61 ID:UDyU7vEY.net
2年間汗で壊れなかったらたぶん大丈夫だろもう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:37:58.71 ID:3iOrQY0c.net
>>262
いや、四年くらいは持ってほしいのが本音だな。
バッテリーがヘタってきたら家の中でのセカンド用にして余生過ごさせる。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:23:39.83 ID:g1lUpPGE.net
>>256
ありがとうヽ(・∀・)ノ
どれもちょっといい値段するなあ。 MDR-EX31BNかっちゃおうかな。レビューの評価もよかったし。 田舎なもんで、聴き比べできる店舗がないんだよね( ノД`)…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:27:07.50 ID:g1lUpPGE.net
>>251
255もあげてくれたNBH50がお手頃でしたね。勘違いしてました(;・∀・)
どうもありがとう。おまいらのオススメなら安心です。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:46:27.44 ID:yhUbnjGz.net
>>265
SBH50の付属イヤホンにはあまり期待しすぎないようにねっ
MDR-EX31BNも数日前はAmazonで8000円切ってたりしてたんだけどな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:26:16.43 ID:Yx73zTAk.net
>>266
31はヨドバシで7kしなかったと思うんだがいきなり値上げしてるな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:45:43.12 ID:Vaa4HtK8.net
http://jp.creative.com/p/speakers/creative-woof

こういう簡易なBTスピーカーでステレオなのないかね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:32:00.29 ID:yhUbnjGz.net
>>268
SRS-X1じゃダメかい
2台でステレオになって通話もOKみたいだよ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140626_655184.html

CREATIVE WOOFの「なんと2,980円!」に比べると1台で8,500円は「たっかー」って感じになるけどな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:25:28.75 ID:JlGzbu7Z.net
>>267
6200円くらいまで落ちてたような。
ビック店頭でビックカメラ.comのwebの価格に値切って買ったな、そういえば

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:02:42.29 ID:0l075ESZ.net
ここで質問して良いのかわかりませんが質問させて下さい

apt-x,aac,sbcのBluetoothで通信するときのコーデックのaacは、音楽ファイルもaacで圧縮しなければ使えないんでしょうか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:17:57.48 ID:/bkjvjcO.net
>>271
別に元音源の形式はなんでもいい。

AAC対応の製品で
「AAC音源のソースなら再圧縮せずそのまま転送できます」
みたいなウリ文句をしてるものがあるが、
そういうのは単純な音声の転送装置とかにだけ言えることなんで注意。

スマホとかみたいに
音楽ソース、通話音声、効果音その他が入り乱れてて
それを混ぜてからBT機器に転送しなきゃいけない製品の場合には、
音楽ソースがAAC形式であっても実際には製品の中で一度展開して
他の音声ソースとミキシングしたあと再圧縮してBT機器に転送するので
音質は確実に落ちる。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:27:47.93 ID:So+RZxz0.net
答えには全く関係の無い馬鹿のひとつ覚えを付け足すじじい、、、

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:29:27.58 ID:/bkjvjcO.net
>>273
bt総合スレなんだから
単純なbtトランスミッターでaacならパススルーが効く場合ってのもスレで扱う範囲のはずだがなあ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:36:10.09 ID:WoQ/R7bq.net
こいつ本当に文盲かアスペなんだな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:03:16.91 ID:4R0hD01/.net
>>272
iPhoneで聴く場合はAAC対応かは気にする必要ないってこと?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:27:25.75 ID:R1O45mBP.net
iPhoneはapt-xに対応してないから高音質を期待するならAAC対応の機器が要る。
しかしソースがAACであってもデコードしてミックスしてから再エンコードするのでそこは関係無い。
ただしiOSのバグか何かでAACだとちゃんと使えないんじゃなかったっけ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:06:18.32 ID:1TysDBpC.net
>>277
初代MDR-1RBTやそれと同時期に発売されたSONYのAAC対応品はiOS6以降だと使えないね
Harman/Kardon BTとかもだけど
MDR-1RBTmk2やMDR-10RBT、MDR-EX31BN、SBH80等最近の品物であればiOS6以降でも問題ないよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:42:15.40 ID:RlBSBMJp.net
31EX使ってるけど、ある機器とペアリングしたあと
別の機器とペアリングすると
元の機器と通信するときに再度ペアリングしないと使えない

なんでや

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 03:29:23.73 ID:0TBuR/1s.net
イヤホンで、繋げば有線。外せば無線。
それで防汗仕様なのなんてないかな?
ジム用なんだけど、スマホとジムのテレビ(有線)を
共用したいんだけど。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 05:50:18.86 ID:DPuM4UOz.net
NW-M500の5バンドイコライザって、スマホ等からのBT再生音には適用されないんですか?
どなたか持ってる方教えてくらささい。お願いします。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:20:45.80 ID:ZNJ1aeX9.net
>>280
有線と無線が切り替えられるのは、多分前スレに上がった2製品くらい
防汗はどっちも大丈夫じゃなかったかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:28:29.00 ID:Jv00+7DQ.net
>>281
されません。スマホのプレーヤーのイコライザーを使って下さい。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:54:58.88 ID:DE0HJxQU.net
>>280
質問の答えではないけど、同じような用途だから参考になれば…


自分はジムトレ用途のみとしてBluetooth製品の購入検討したけど、汗もかくし動作も大きいから断線覚悟の消耗品てことで安物の(蒸れるカナルじゃない)イヤホンに安価のBluetoothレシーバーにした。

レシーバーの部分が小さめのもの、さらにイヤホンとBluetooth部がわかれているから好きなイヤホン(ヘッドホン)に付け替えられること、を条件にして探した。    付け替えられれば断線しても変えられるしさ


で、安価なsbh-20てやつだけどしっかり使えてる。 NFCもちゃんと機能してるし



ちなみにマシントレの時は水筒やBCAAボトルの入ったポーチに入れたNexus7から音楽を、エルゴメーターやトレッドミルのときはそれを目の前に置いて動画を再生してる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:55:03.43 ID:DPuM4UOz.net
>>283
回答どうも有り難うございます。
素直に、S-MASTER効果だけで我慢しときます。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:42:24.61 ID:kuo7CaAK.net
>>280
ジョギングに最適なBluetoothイヤホン
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1349803970/

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:39:37.18 ID:4hoOL/JP.net
M500はちょい前に交渉して8480円で買ったけど今値上がりが半端ないんだな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:45:36.32 ID:XE/TIDIa.net
BBX信者がいないスレにするにはどうすりゃいいんだろうな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:01:52.66 ID:+H5PqnXz.net
>>279
マルチペアリングで検索したら幸せになれるよ!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:15:37.37 ID:Qcsr8wiG.net
>>288
専用スレ立ててあげればいいんだよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:04:05.41 ID:+z5+XPOJ.net
少し前に話題になったEarin、Kickstarterで70万ポンド達成。
https://www.kickstarter.com/projects/1629248706/earin-the-worlds-smallest-wireless-earbuds
Stretch Goal#2まで達成したので、スマホアプリでの電池消費バランシングとかモノラルイヤホン化で
最大10時間まで連続再生出来る予定と、防水機能が付く予定になったっぽい。
これでも2万はちと高いか。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:15:37.03 ID:nxCAXMth.net
>>291
こういうのって詐欺の可能性無いんか?
プラントロニクスとか、jaybird、jawboneみたいな大量のノウハウや開発資金ある大手が作れないものを、
名もない奴が製品化できるのか??

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:26:49.92 ID:Z1laPQz9.net
kickstarterが何なのか一瞬でも調べてこい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:37:10.35 ID:c0OmQMNc.net
SRS-X5購入したけど曲の冒頭部分が途切れたりしてどうも安定しない
BT機器ってこんなもんなのか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 03:06:49.10 ID:8dQr3c6z.net
省電力機能とかそういうの?エスパーだけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:56:18.49 ID:UBTfHT8M.net
BBXってBA型なの??ダイナミック?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:59:51.10 ID:ho3dBIfS.net
>>292
Kickstarterは投資だからな。怖いなら製品リリース後に買うしかない。製品リリース時の定価は2万7千円だと。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:22:27.60 ID:+MKXlPGC.net
kickstarterは面白雑貨好きな俺には
そこらの通販サイトより危険過ぎるサービス

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 13:41:53.59 ID:OpgIeB8G.net
>>291
ぎがじんすきだなおまえら

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:01:04.94 ID:xK8luci9.net
>>293
投資ってことは知ってるだろ
だからこその詐欺だろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:05:33.24 ID:+MKXlPGC.net
痛々しいなー

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:17:13.44 ID:ZFcqJGHM.net
何でも疑ってかかる俺カコイイ(キリッ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:52:33.79 ID:QK9p/45t.net
美味い話は疑ってかかる、俺はそういう男だった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:36:22.34 ID:8RZEvrue.net
日本で楽して買いたい自分はKickstarterだと結構がっかり

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:53:58.97 ID:Jkjm8R/U.net
http://www.phileweb.com/news/d-av/201406/28/35190.html
> 今回Plantronics製品では、スポーツ向けBluetoothイヤホンの新モデル「Backbeat FIT」を参考出展していた。
> 同製品は13mmドライバーを搭載し、iPhoneやAndroidスマートフォン上で本機のバッテリー
> 残量を確認することも可能。また、夜間のジョギングなど用に反射材加工も施しているほか、
> 裏返すとアームバンドとして使えるケースなども付属する。7月に15,000円前後での発売を予定しているという。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201406/28/35182.html
> またフォーカルポイントは、Jaybirdのスポーツ向けイヤホン「BlueBuds X」を出展。ランニ
> ングなどに適したイヤホンで、装着しながら快適に運動するための、様々な工夫が盛り込まれ
> ている。なお、ユーザーから交換用イヤーチップの販売を求める声が多かったことから、同社
> 公式オンラインショッピングサイトで販売をはじめたという。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:20:09.56 ID:biZzcLYU.net
kickstarterの話題に乗ってみる
オクトバあたりで紹介されてるHeadbonesとかって無線骨伝導ヘッドフォンはどんなもんなんだろね?
骨伝導とか久々に目にしたよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:25:21.69 ID:OQEQN7oi.net
最近の気になるアイテムの、キックスターター率がハンパない
さっさと作って売ってくれ
出る頃にはもっといいものが出てるかもしれないから投資はしない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:58:02.39 ID:ZFcqJGHM.net
>>306
通話にはいいかもしれないけど
鼓膜を刺激できないんだったら音楽用途にはお察しでしょ(´・ω・`)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:59:36.48 ID:ZFcqJGHM.net
ああ、泳ぎとかにならいいのかも(´・ω・`)くらい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:29:47.00 ID:hJO261Z4.net
beats studio v2みたいに見た目がよくてコンパクトになるBTヘッドホン教えて欲しい。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:39:49.32 ID:z6uVwJue.net
>>310
これはダメなの?

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140623_654639.html

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:44:39.97 ID:hJO261Z4.net
beatsは低音重視だと聞くのですがこれはどうなんでしょうか。できれば中〜高よりの方が好ましいのですが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:13:58.08 ID:+CjJ7JjN.net
我慢できずにSBH80を買った。
ハウジングにマグネットが付いていて、左右をくっつけられるんだな。
音は自分の好みに近いので、取り敢えず文句無し。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:36:54.69 ID:wBihGaa/.net
>>311
写真を見る限りでは可動部が少なくて、装着感が心配。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:13:44.38 ID:1Mj80b5p.net
ヘッドホンは1RBTMK2が完成してるからな
イヤホンみたいにスパイラルに陥ることがない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:30:32.99 ID:vBucBJmk.net
現時点で1RBTmk2が最強なのは疑念の余地がないけど夏は暑くて困る
結局イヤホンスパイラルに陥ってしまう(´・ω・`)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:38:20.04 ID:X2NrzD88.net
俺、バックスタイルのヘッドホンでも耳の周りが暑くてダメなのにべっとり頭頂部にアームが来るなんて有り得ないですよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:42:37.13 ID:HAdNZVXJ.net
BTヘッドホンはなんかサンワダイレクトの針金みたいな軽いやつ使ってるわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:23:18.48 ID:M1cOeoXf.net
Ama(ビック)でMDR-EX31BNが又8千円切ったんでポチったった
この先7K切りするかもしれんけどなー

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:48:28.99 ID:1Mj80b5p.net
1RBTMK2を夏場でも快適に使う方法

http://i.imgur.com/3iH723K.jpg
http://i.imgur.com/vxkvIvn.jpg
http://i.imgur.com/bP1c9JK.jpg

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:52:21.30 ID:7yrKIb8E.net
見ただけで暑苦しそうだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:57:50.08 ID:M1cOeoXf.net
むしろ厳冬期用のふわふわバージョンが欲しくなった

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:59:27.25 ID:A6dxrtwn.net
どう見ても心の病院から脱走してきた人です

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:01:39.28 ID:qFnI5fPk.net
アームに冷えピタ貼ったらどうだろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:35:00.29 ID:V5Puey0+.net
俺は装着していない時は冷凍庫に入れてるよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:53:13.71 ID:ldBGXQ/f.net
結露するじゃん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:03:04.79 ID:nS77bgnD.net
俺もパンツ冷蔵庫で冷やしてるわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:05:51.59 ID:8nfz0oV+.net
BOSEAEwみたいなヘッドホンにちょこっとくっつけるヘッドホン用のBluetooth機器って売られてないんだろうね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:19:34.00 ID:Mezs41Nm.net
レシーバーを両面テープで貼ったらいい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:25:30.69 ID:1Mj80b5p.net
重要なのは密閉型を夏場に使うことやな
蒸し地獄さえ回避できれば周囲の音を消してくれる密閉は最高なんだよ
1RBTMK2は汗取りカバーが運良くジャストフィットするから回避できるだけのこと

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:57:44.25 ID:fadJzhUK.net
魔改造でパッドの中にせんぷうきを仕込めばいいとおもう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:54:06.82 ID:iedvut/u.net
1RBTを先週末の昼間に装着し外出したけど30分が限界だったわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:01:56.36 ID:ssaPSkCf.net
>>320
なにこれほしい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:08:18.99 ID:xPjS2c0S.net
BTだけではなくてノイキャンもほしいから
つい1RBTMK2よりbeatsに目が逝く

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:27:47.68 ID:NvNXU13y.net
よく言われるが1rbtmk2の利点はバッテリーのもち
これは好みとかに左右されんしな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 02:15:59.28 ID:T6w2ES9t.net
>>320
なにそれ酷い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 03:12:55.75 ID:q0HKeJjU.net
MW600持ってるんですが、最近バッテリーがへたってきたので2台目を買おうと
思うんだけど、NW-M500ってMW600よりも明らかに音質上がります??
もしそんなに違わないなら、SBH52でも買おうかなと思ってますが。
価格も半分くらいだし。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 08:58:24.10 ID:OySFIh2Hb
両方持ってるけど音質は大差ないね
ノイキャン使いたいわけじゃなくBluetoothで使うだけならMW600のほうがいいよ
バッテリーのもちも変わんないし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:51:28.71 ID:LgvN7nvs.net
>>337
電池交換すればいいじゃん

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:00:23.85 ID:3CETd/Vh.net
M505が話題にものぼらない、、、
まあレシーバ専用機ではないしな
あとバッテリーも残念だし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 11:03:56.33 ID:yiadIdFY.net
>>340
今はex31bnが出来よい上に安すぎるからな。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:47:03.31 ID:jD42nn7S.net
>>337
音質はM505のがワンランク以上確実にいい
でもMW600みたいな感じで気軽に服とかにクリップして使えるかといえば
大きさと重さでかなり厳しいと思うよん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:14:13.68 ID:jD42nn7S.net
夏の薄手の服ではこういった使い方はまず難しいだろ
http://www.youtube.com/watch?v=FfYCU2wwIMk

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:27:35.27 ID:s+I7uXSu.net
M505が話題にも上らないって、最近発売したとでも思ってるのかな?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:59:24.50 ID:CDLWhqNw.net
MW600「…」

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:19:52.07 ID:JdnC7oDC.net
>>343
Tシャツ一枚とかだと取り付ける場所ないしね
夏場はボックレスイヤホン一択

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:20:16.26 ID:JWTc5IeG.net
>>343
夏は髪留めタイプとか、カチューシャタイプとかないのかな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:33:42.95 ID:jD42nn7S.net
>>346
SBH50は平べったさと軽さが幸いしてか
Tシャツの首周りに付けても案外「よれっと」ならずに
安定して使えたりもするんだけどね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:46:02.75 ID:CJ4dTbEa.net
sbh50はあのツルツルの外装以外は気に入っています。
3機種記憶できたらもっと良いんだが。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:53:08.78 ID:jD42nn7S.net
>>349
ディスプレイ側とクリップ外面以外は梨地っていうか艶消しなんですけどねー
そのせいも有ってか挟んだ時のグリップ感が結構いい感じ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:01:57.42 ID:CJ4dTbEa.net
丸位大きなボタンは不要だな。
テープでも貼れば良いか。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:06:12.13 ID:yiadIdFY.net
>>346
ノイキャンが必要とかバッテリーの持ちが必要とかの方がまず優先するよ、俺は。
いまのところボックスレスにはそれがないからそもそも選択肢ですらない。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:08:52.02 ID:yiadIdFY.net
>>347
ケータイのストラップの金属クリップ流用して
くびもとにボックスをぶら下げてるって人は周囲にいるかな。

夏場は汗かくから、できればイヤホン部が交換できる奴がいいね。
高いイヤホンでイヤホン部が交換できないのは夏場は使う時点でリスクが高い。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:11:17.87 ID:jD42nn7S.net
>>351
MW600の通話ボタンが寝てる時に間違えて押されてしまって
気付かないまま某所の留守番電話に数十分掛け続けてた事が有ったな
「いや〜ん」

SBH50の丸ボタンも大きくて心配になるけど凹ってるからまだいいかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 04:02:23.93 ID:Ep5mnB8g.net
>>352
BBXのステマやめろ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:07:31.42 ID:Y+TRfcnk.net
>>355
ノイキャン

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:51:34.23 ID:2fn8NeCU.net
The dashとEarin両方Kickstarterで出資したぜ!
届いたらレポする。まだまだ先だけど。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:31:13.08 ID:rFtZbAsD.net
>>342
情報感謝です。
S-MASTERの音質を信じて買ってみます。
本体サイズの大きさだけは盲点だったけど、個人的にこのくらいの大きさまで
なら何とか許容範囲なので良しとします。
ストラップが付けれる専用ソフトケースもあるみたいだし。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:56:26.06 ID:gvGos2W4.net
>>357
両方なんて金持ちだなー、俺は悩みに悩んでEarinだけ。dashのレポ期待してるわ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:52:35.32 ID:5w4UmzHJ.net
earinおもしろそうだね

落としたり無くしそうだけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 14:01:00.12 ID:hnaQBDS0.net
ピアスにしたらどうだろ
聞かない時はぶら下げとけばいい
おっしゃれー

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:08:16.84 ID:5NFImytw.net
sbh80購入しようと思ってるのですが、購入した方
バッテリーの持ちは実質どのくらいでしょうか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:44:12.72 ID:ryA5UJSq.net
>>361
重くて耳長族になりそう。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:28:07.86 ID:0nCkK6y2.net
>>362
7時間ぐらいかな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:42:19.44 ID:YgpKQoW2.net
さっき電車でカナルなのに盛大な音漏れさせてた奴がいたんだが、奴の鼓膜は化け物か。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:40:09.71 ID:jGLrYz4Q.net
>>365
イヤホン刺さってなかったんだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:06:16.40 ID:qxHn/2ZU.net
>>365
鼻から音漏れ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 16:09:54.38 ID:9mro9ii5.net
>>308
Headbonesは骨伝導の他にイヤホン付きやで

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:30:16.38 ID:9NI/yQXD.net
飛行機内でBTヘッドホンだとつけたままトイレにも行けるし快適とか書いてた記事が案の定削除されててワロタ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/20140707_656444.html

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:36:39.59 ID:PyKldLSG.net
日本はまだ解禁されてないんだっけ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:38:07.17 ID:Ehj5+H/D.net
BTてダメだったかな?

離着陸時じゃなければいいんじゃないの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:44:50.23 ID:9NI/yQXD.net
だめです(´・ω・`)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:54:57.10 ID:9zbcuHAq.net
国内線は7/25からJALがWi-Fi解禁だな(対応機材のみ)。
同じ周波数帯つかっててWi-Fiよりも低出力なんだからBTも許可してくれと思うが、頭が固く指定物品以外許可しない日本で許可されるとはとても思えないわ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:58:18.33 ID:+f6vsTui.net
>>373
対応機材って?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:22:35.66 ID:tG5/pACe.net
禁止と定められてるなら是非に及ばず従うしかないね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:30:32.11 ID:cSG22TlP.net
これを見ると飛行機の機種によっては解禁の方向で検討しているようではあるな
ttp://www.mlit.go.jp/common/001034707.pdf

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:18:11.41 ID:KwgvGAdy.net
今時デジカメの半数は電波発信するよな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:37:26.43 ID:wp73EP1z.net
>>376
飛行機本体のことを機材って言うんだけど、WiFi対応はまだ機材が一部に限られているって話。

>>376
ほー
しかし、機内モードはたいていBTも連動するという。
3G切ってBTだけ入れるって面倒だな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:38:37.85 ID:mBgjS/e0.net
>>368
あれ耳栓だけど?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:00:53.70 ID:E9vZYn6b.net
>>378
> 飛行機本体のことを機材って言うんだけど

そう言う事か

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:14:18.06 ID:7LzZZSIs.net
ライターが堂々と書いちゃうくらいだから、規制の周知不足は否めないな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:18:25.35 ID:4r98ysNx.net
赤外線方式の無線なら機内でも大丈夫だろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:10:28.60 ID:dkLWQZ3d.net
トイレまで鏡で反射させるのか
丸見えだな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:34:25.96 ID:H7dIOHFj.net
機内で無線式ヘッドホン付ける意味が分からん
優先接続なら、音楽ソースのプレイヤーごとトイレ持ち込めばいいだろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:56:43.13 ID:RoBOwNK2.net
JBLのSYNCHROS REFLECT BT 買った。

USB端子の蓋のプラスチック加工が雑で、キチンと閉まらなかったため本体ごと交換済み。
2つ目はちゃんと閉まるがやはり加工は雑。

FREEBITの装着感は悪くないが、ケーブルの太さもあり歩行時にモゾモゾ音はする。

ケーブルの反射材はカバンの中で見つけやすいという地味な利点あり。

音は普通のBTなり。
地下鉄での使用が主なのでこだわりはない。
音漏れはiPhone5sのMusicでEQオフでボリューム4くらいなら問題なし。

運動はしない。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:11:24.30 ID:neLH/j3o.net
イヤホンを絡まなくする方法の研究の最新成果として、
左右イヤーピースとその反対側にある
イヤホンジャックなどを
クリップなどで留めて輪っかにしろ、
そうすりゃ絡まないし
輪っかにしておかなきゃ絡む、
ってのが発表されてる。

一本紐でもダメで輪っかである必要があるんだと。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:17:23.25 ID:Je9OEgUI.net
>>362
SW2とSBH80両方使ってるんだけど片方だけ切るってことができないから一日でバッテリーキレる。
どうすりゃいいんだ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:18:55.44 ID:neLH/j3o.net
>>386 のソースはこれ

www.cnet.com/news/physicist-solves-tangled-headphones-problem/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:51:55.91 ID:aozxMAZV.net
>>386
BBXやBBGのケーブルは絡みませんよ。
あ、そうそう、jabra roxも絡みませんよ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:06:52.18 ID:kYa9iI8Z.net
NW600だが、イヤホンケーブルが絡まってしまう
糞ボックス認定

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:31:15.39 ID:ye7r30C6.net
>>390
BBXのステマやめろカス。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:34:21.70 ID:Je9OEgUI.net
SBH80が最強なのは間違いない。
なんで日本で発売しなんだろ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:52:41.24 ID:GWWLMwDl.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1349803970/620
> 発売開始日:2014年7月17日(ブルーモデル / グリーンモデル)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:18:08.62 ID:V8g7Yz7W.net
>>392

SBH80ってジョギングするとき、首当てが揺れて邪魔そうだけどどう
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/214/214392/20140415ACCN_009_cs1e1_800x.jpg

首当てが気になってたけど、さらにこんな感じになるならジョギングしてるとケーブル引っ張られて外れそうだけどどう
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/214/214393/20140415ACCN_010_cs1e1_1000x.jpg

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:57:33.40 ID:Je9OEgUI.net
>>394
あー、ジョギングは無理。
通勤くらいの徒歩ならOK

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:53:08.51 ID:HKNnfXGE.net
どこが最強やねん

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:37:29.14 ID:Je9OEgUI.net
通勤なら最強やねん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:24:31.82 ID:d6GCZaPM.net


399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:39:21.60 ID:BNngo8o7.net
絡みようがない「きしめん」コードが増えていくんだろうな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:28:07.76 ID:dA9bnMKi.net
>>399
きしめんコードは折り目が一方向に付きやすくてそれ次第ではやはり絡む。きしめんLANケーブル愛用だけど同様。

あと、コードが裂ける方向に力が掛かると断線しやすい。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 02:00:42.91 ID:1D8xI0iZ.net
>>400
おまえさぁ、持って無いくせにいい加減なことばかり書くのやめろよ
信じる初心者がいるんだからさぁ

ほんとクソだなおまえ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 03:03:52.03 ID:dA9bnMKi.net
きしめんケーブルなんて
イヤホンに限らなくても何年も前からLANケーブルとかアンテナケーブルとかであるし、
何本も使ってきてるんだが。

もちろんこのスレでも使ったことある人はたくさんいるだろう。
ケーブルに局所的なヨレや折れが付きやすいのを否定なんてできんよ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 03:10:12.62 ID:3crhsGcy.net
>>394
首当て部分は首に掛けていることを忘れるほど軽い
スポーツジムで使ってるけど揺れて邪魔だと感じたりケーブルが引っ張られて
外れそうといった経験は今のところないよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 03:20:27.10 ID:sj2Ck0Sb.net
>>401
このじいさんはスルーすればいいだけだけど
信じる人がいるとかわいそうだな、確かに。
世の中には人に迷惑をかけるだけの存在っているんだよね。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 04:03:26.39 ID:vq8+Jhb2.net
>>403
2枚目の画像だと向き変えるだけでケーブルがつっぱってるように見えるんだけど
つかネック部分長くね?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 04:21:59.26 ID:6gkRn89v.net
>>394
2枚目の画像見ると断線早そう
ネック部分とイヤホンケーブルの境で切れそう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 05:51:19.48 ID:gU00Guj+.net
LANケーブルとイヤホンのコードじゃ表面処理や材質が違うだろ……

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:19:30.22 ID:SfqxFKD4.net
>>407
BBX買う金すら工面できないから仕方なくLANケーブルの話してんだろ…察してやれよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:21:44.22 ID:uTiaHCxM.net
>>402
それで、どの機種をお持ちなのかな?
あ・な・た

>>390
そう、ボックス式はイヤホンが絡みやすい。
鞄に無造作に突っ込むからね。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:41:12.62 ID:72NSVYVx.net
器用だからケーブルの絡みは気にならない俺がいる
絡まない絡まない言ってる奴に限って他人に絡みまくる迷惑な奴だって事はよくわかった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:56:41.31 ID:I9Bcg2eB.net
>>410
お前も絡んでるじゃん

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 08:05:32.22 ID:dA9bnMKi.net
また深夜にBBX信者が一人芝居オンステージやってたんか。飽きないな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:08:58.78 ID:9ErKoOf0.net
お前らearinやDashを待てって。
もしかしたらケーブルの話なんてバカバカしくなるかもよ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:42:26.34 ID:sSpdmrmW.net
出資しても両方とも来年1月出荷だろ、そんなに待ってられん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:32:03.93 ID:cJqtaVyi.net
Kickstarterなんて期待するだけ無駄だぞ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:46:01.53 ID:ygQwcMZm.net
jabra rox 使ってる人居る?
これ磁石でくっつけるとスリープ 離すと復帰なんだけど
袋に入れとくと勝手にくっついて離れてスイッチ入って面倒じゃない?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:19:20.37 ID:XQ3DUekZ.net
スイッチ入っても離れたままほっといたら
電源オフになるから放置

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:26:36.63 ID:S3OIZXAq.net
きしめんケーブルは絡みにくいのかも知れないけど、一方方向にしか曲がらないから服の襟に引っかかると耳からイヤホン抜けそうになるんだよなー

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:46:35.13 ID:+QtqobRw.net
jabra roxって音はどうなの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 15:57:28.22 ID:zgYYQBBF.net
>>418
オーバーイヤーなら襟に引っかかることも無いけどね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:17:40.82 ID:dA9bnMKi.net
>>420
どんどん、、、、変態装着になっていきます、、、

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:57:36.39 ID:ScQ/53LA.net
>>419
BBXに比べてみて音質はスリークに感じる。低音はBBXほど出なく、全体にスッキリしている。製品自体はBBXより作りが良い。良い製品だと思うが、BBXほどの電波の安定性はない。ちょくちょく途切れる事がある、

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:07:58.62 ID:dA9bnMKi.net
とってもBBXですね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:17:40.38 ID:+QtqobRw.net
>>422
なるほど、ありがとう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:20:41.39 ID:YkmPA+sX.net
BBXをあぼーんすると快適ですよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:00:56.52 ID:BNngo8o7.net
JBLシンクロス・リフレクトBTのハウジングに磁石が内蔵されてて、使わない時にお互いをくっ付けておけば紛失防止になるんだけど、自分の首が太いせいかチョーカーみたく、ぴっちり

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:29:53.68 ID:w4GV2gob.net
プラントロニクス、ネックバンド型の防滴Bluetoothヘッドセット。実売14,800円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140710_657368.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:42:00.61 ID:HpUi5/cN.net
防水だったら一考してた

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:44:53.19 ID:7+fm7/Dk.net
>>308
By utilising IDT to send vibrations through the skull to the cochlea, Headbones bypasses the outer ear and ear drum.
って書いてたけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:14:00.25 ID:eYaQEIxh.net
>>429
through the skullじゃあ知れてるよね(´・ω・`)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:25:04.02 ID:0RJdpsEZ.net
初値ミクコラボみたいな色だな

この形状のイヤーピースは遮音性皆無なんだよな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:27:53.40 ID:pfImMKmE.net
>>427
ダサいな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:44:06.89 ID:D6VZGPUf.net
>>431
そもそも「外部音を聞きとれるイヤーピースも採用する」だからその辺は期待しちゃいけない機種だね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:44:46.05 ID:ItFIBSSB.net
>>417
なるほど 返事おそくなったけどありがとうね
気にせずほっとくようにするよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:13:51.40 ID:ZesJx7kL.net
Kickstarterにでも期待するしかないのが辛い。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:35:39.83 ID:xCQEjLQG.net
http://www.neowing.co.jp/product/NEOACS-35916
これ買った人居る?感想聞きたい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:21:59.26 ID:VQgbSFrj.net
2000円以下で良いボックスタイプのある?
ランニング時に使いたいんだけど俺すぐなくしちゃうから安ければ安いほどいい
どうせ音質は気にしないし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:01:38.64 ID:vQ0ZOt9K.net
>>436
使ってる。
音質は悪くない
インピーダンス低いイヤホンだとホワイトノイズがちょっと乗る
起動音がやたらデカい
バッテリーの持ちはよい

ディスプレイ不要なら割と良いと思う

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:18:00.91 ID:P3a6dml3.net
>>437
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004XLCVVS/

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:18:46.16 ID:vQ0ZOt9K.net
>>439
こんなのあるのか!
しかも乾電池タイプとかある

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:07:00.50 ID:jBqRJmoz.net
>>439
その手のって音良いのかな?
イヤホン好きなのに変えられるから気になる(´・ω・`)

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:22:34.76 ID:VQgbSFrj.net
>>439
ありがとう!
安いし会社も有名所だから安心できるな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:42:56.58 ID:txmWsSnK.net
>>438
ありがとう。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:44:58.02 ID:zse60sng.net
jabra roxってハイブリッドイヤーピース使えるんだな。
コンプライ好きじゃない自分にとってBBXの唯一の不満がコンプライしか合うイヤーピースが無かったことだったから、
jabra roxもっと早く買っときゃ良かった。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:50:36.18 ID:BPKMTGek.net
BBXは純正イヤーチップが糞すぎなのが残念
コンプライTS500を使ってるが、汗に弱くてコスパ悪すぎ。
BBXをスポーツジム用で買ったオレとしては今月国内販売のBBFに期待

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:51:05.61 ID:L0MGPOVy.net
おいEarinのHiroshi Maruyama絶対このスレにいるだろ空気嫁

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:57:08.59 ID:detWtJtT.net
↑ギガジン大好きだな、お前乙

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:41:49.33 ID:ZL7Id9ce.net
PAR500AVは3600円まで下がったのか…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:42:38.51 ID:X+MBq4Gy.net
>>444
そんなJabraから新製品が

ttp://www.jabra.com/Products/Bluetooth/JABRA_STEP_WiRELESS/Jabra_STEP_WIRELESS

ROXより装着感は良さげだけどバッテリーが弱そうだから廉価版かな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:43:55.96 ID:B9ISV0Rn.net
>>449
バッテリーすくねー

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:38:16.48 ID:L0MGPOVy.net
>>447
ここで紹介されてbackerになっただけなんだが。
Gigazineとか数年前に盗撮被害に逢ってから一度も見てないわ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:40:54.71 ID:mkEe/KBf.net
BT4.0で通話最大4時間つったら
再生のみなら8時間いったりするかな?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:24:17.75 ID:Aui6qd20.net
BBXは一応ファインフィットなら入る
きつきつだけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 04:17:34.32 ID:vN6w2kFY.net
きつきつで半ば無理やりだけどBBXにはモンスター三段キノコ着けてるよ。
純正イヤチップは糞だしコンプライはランニング時に汗吸うと一瞬でダメになるから使い勝手良く無い

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 06:50:14.69 ID:lmoK+CmK.net
>>454
URL求む

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 08:42:19.51 ID:ESoNqVlt.net
>>455
monsterトリプルフランジでググればいいだろ
ちょっとは調べようとしろよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 10:42:24.28 ID:9/+BPZEh.net
ここはBBX専用スレです。BBX以外の話題はご遠慮ください。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 11:17:36.83 ID:+VcMlnA2.net
お前ら的にm505ってどうなの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 13:18:38.00 ID:EfO984Uf.net
BBX以外はゴミです。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 13:23:41.12 ID:ZU2RO1zj.net
BBXってどんな音?
高音寄り、低音寄り、フラット、ドンシャリ、カマボコ?
ウエットな暖色系?それともソリッドな寒色系?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 13:30:21.39 ID:byEQvqkD.net
>>456
http://www.amazon.co.jp/dp/B008LOZDN6/
これ。サイズあるから自分の耳にあったものを。
力技でかなり引き伸ばしてはめ込む感じなので気を付けて。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 13:53:50.93 ID:/dHJkQzY.net
B B Xをあぼーんすると捗るわw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:36:33.14 ID:o6o+qgRb.net
>>462
あぼんしてるのにわざわざ反応する不思議な人

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:45:31.90 ID:/dHJkQzY.net
>>463
試してみなよすっきりするぜ?w

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:50:09.65 ID:9/+BPZEh.net
>>463
名前は忘れたけど、昔PCで使ってた専ブラだと
どのNGワードに引っかかったから非表示にしてるかだけ
地味な取り消し線付きグレー文字で表示してくれるのがあった気がする。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:50:55.67 ID:o6o+qgRb.net
>>464
え、いや、そうじゃなくてさ…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:53:15.20 ID:kQTb6DoQ.net
>>464
ダメ!ぜったい!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:53:21.02 ID:o6o+qgRb.net
>>465
透明あぼんしてないのか
なるほど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:10:31.31 ID:m85ZSoEg.net
>>466
うん、透明してないんだ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:11:25.34 ID:m85ZSoEg.net
>>467
よけいな物など無いよねぇ〜♪

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:34:40.13 ID:eEgM62VW.net
要するに
ちゃんとしっかり粘着質に読んでるのに
捗るとかイミフの強がりしか書けずに
すごくくやしいくやしいですね。

分かりますよぉ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:06:39.29 ID:PM79XKX4.net
>>471
この板はb b xしかあぼーんしてないからngwordはそれしか無いんだ
読まなくてもわかるのよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:22:20.66 ID:eEgM62VW.net
そうだよね、くやしいよね

BBX

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:35:41.81 ID:9/+BPZEh.net
>>471
前にどのNGワードに引っかかったか表示される専ブラ使ってたときは、
NGワード誤爆してないかの確認で
話の流れがまともな感じのときだけは一応レス指定で開けて見てみる、だけしてたかな。

荒れてるときは、
NGワードを必死に連呼してる奴がいるってのを端から眺めて
反面教師にしとくって感じ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:36:46.00 ID:9/+BPZEh.net
>>474 補足
ちなみに、透明あぼーんでも
レス番が飛ぶから
NGワード連呼してる奴がいる場合はわかるよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:54:22.71 ID:eEgM62VW.net
そうだよね、くやしいよね

BBX

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:39:28.01 ID:IQGumpql.net
夏用の通勤に使う目的で、BBX検討してたけど、SBH80の方が魅力的に感じてきた。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:46:06.89 ID:+XdrgrG5.net
SBH80発売まだなのか
ほんとでるのか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:05:41.98 ID:ESoNqVlt.net
>>478
そんなに待ち遠しいなら尼で並行品買えばいいじゃない9800円で売ってるし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:10:44.64 ID:+XdrgrG5.net
>>479
俺早くでろ、早くほしいとか書いたっけ?保証とかもあるし気長に待つけど。
決めつけよく無いよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:12:45.58 ID:gNTPFz/y.net
ロジテック舐めてたけど、エレコムになってからは
安かろう、そこそこ
に進化してて有難い

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:17:31.57 ID:uplA77+j.net
何言ってるんだ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:30:11.58 ID:50ylnvh1.net
>>478
SONYに聞けよ
馬鹿なのか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:56:01.45 ID:fRFecAIH.net
JBLリフレクトBTはボックスなしでよさげだけど、コメント少ないし人気ないんかな。
1万円程度となるとスレ的にはSONYの何かが無難かしら。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:25:43.26 ID:r+HUZPHi.net
>>481
何も変わってないよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:32:42.14 ID:fgbtnRnu.net
>>484
amazon.comとか見ると結構レビューでの評価高いね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 08:45:48.78 ID:rL94uhin.net
>>485
いやー変わったね
LBTーHP06迄の世代とHP05N/HPC11で違いを感じる

483は何を試しての結果?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 10:41:12.31 ID:3UKzVq25.net
>>487
聞くに耐えない音にはかわりがないよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:06:20.05 ID:2f4dGgrB.net
>>488
なにと比較して話しとるんだろ?
具体的な比較対象機種名と写真アップよろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:27:30.66 ID:/Rg7veyy.net
>>488
そんな抽象的な発言は誰にでも出来るな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:44:24.38 ID:2f4dGgrB.net
>>490
ちょっと、何言ってるか判らない
もとおい、何を言いたいのか図りかねるわ、、、

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:45:15.33 ID:jXgdLCNm.net
BBX以外は聞くにたえません。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:47:19.20 ID:/Rg7veyy.net
>>491
ん?お前にはレスしていないが。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:15:49.96 ID:GmMhuudf.net
>>490
ん?お前には誰もレスしてないが。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:23:22.39 ID:VmqDtK8L.net
>>486
amazon.comではまだJBL Synchros Reflect BTのレヴューはまだ出ていないだろう。
J46BTの間違いじゃないのか? amazon.comではこの商品は(Japan Import)
となっているから、中国製造⇒日本商社(セラー)という構図だろう。
そもそもJBLはユダヤ資本のハーマン・カードンに買収されてからの製品には
ろくなものがない。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:52:54.83 ID:/Rg7veyy.net
>>494
オウム返しの意味がよく分からんが、ロジ批判している奴にそんなレスじゃあ抽象的で意味の無いレスだろと発言することの何処が悪いのか説明してくれ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:24:11.94 ID:2f4dGgrB.net
ぐあ、レス番を間違えたか←俺
ちょっと休んでからレスするわ……

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:25:54.76 ID:8Leaqbtg.net
MDR-10RBTってなんで日本だと23000円なのにAmazon.comだと130ドルなんだ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:31:42.86 ID:dL078psO.net
M505は9千円以下なら買い
間違いなく音は最高クラス

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:10:27.71 ID:SQFaQD+A.net
コーデックがSBC/AACで、NFC搭載って、ターゲットが分からん(;´∀`)

エレコム、約3,480円のAAC/NFC対応Bluetoothレシーバ。イヤフォン付きも - AV Watch : http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140715_657914.html

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:15:23.01 ID:pNnOnUiZ.net
Apt-x対応チップだと値段跳ね上がるので妥協しましたってオチだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:57:58.06 ID:T07EeJXO.net
505はプレイヤー機能取っ払って
サイズダウンしたのが12000とかで出たら買うことにする。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:04:40.95 ID:eggr0n8D.net
http://www.softbankselection.jp/s/ProductDetail.aspx?pcd=4580152973606&ccd=F1000212
これ使ってる人いたら感想などよろすくです

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:15:00.80 ID:2f3bcSGj.net
>>500
エレコムのターゲットはいつも通り、安くて性能よりも機能。で変わってないように見えるが。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:38:29.37 ID:9bv3l2MZ.net
>>500
ターゲットとか言う辺りどこかのマーケティング部がネガキャンしてるように見える。。。
必死か。。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:02:47.51 ID:pd9xHq5P.net
AACとNFCってのがおかしいんだろ
iPhoneはNFC非対応だし
NFC対応端末の多いAndroidはAAC非対応が多い(SBC/Apt-Xが多い)

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:10:47.19 ID:4cNMDPeB.net
>>506

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:22:05.17 ID:2jSjM9ro.net
>>506
何かの端末専用で使おうと思っていないターゲット向け。bluetoothってそういうものだろ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:41:00.33 ID:Y+pg2ndv.net
ATH-BT12 買った人いる?
一万くらいで新しいボックスレスタイプほしんだけどソニーのSBH80でるまで待つべきかね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 02:03:05.62 ID:7nJ09BOf.net
>>498
まぁとはいえ日本に送ってくれないからなぁ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:50:20.57 ID:x1ceoYY9.net
>>506
SBCしか使わない(使えない)場合でもNFCでの自動接続とかは便利だよ。
他端末と接続してる状態のBTデバイスを即奪い取れたりするしね。

あと、iPhone6からはNFCが載るって噂はある。これは出てみないと分からんが。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:02:09.72 ID:jFCtwf5z.net
>>500
そもそも、充電が専用ケーブルなのがアウトだわ、個人的には

iPodシャッフルとかと同じケーブルなのかな?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:17:03.14 ID:x1ceoYY9.net
>>512
BT製品で言えば、
ヘッドホンみたいな屋内専用だと剥き出しのmicroUSBコネクタで充電できると楽、
出先で使うイヤホンだとカバー付きのmicroUSBコネクタか、
カバーなしの専用コネクタかは好み、ってかんじかな。


出先で使うのに剥き出しmicroUSBコネクタとかだと自殺志願者にしか見えん。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:12:07.51 ID:P+InWWss.net
>>512
AndroidとかPSvitaと同じmicroUSBなんじゃないかな。充電は

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:46:53.18 ID:AtwHkfPH.net
>>514
メーカーのホムペ見ようず

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:00:28.66 ID:jN1cu6RL.net
古いiPod shuffleの充電ケーブルと同じだな、多分

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:22:26.30 ID:Re53OtNd.net
>>509
買ったけど、遮音性が低かったのと、低音が物足りなかったので今はもう使ってない
AH-W200EMの方が好みの音だったからこっちに買い替えた

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 14:50:16.36 ID:AKMZqSne.net
Backbeat FIT買ってきた、ただいま充電中
アームって柔軟性はあるけどある程度は堅いものと思ってたけどフニャフニャなのね
http://i.imgur.com/NodiXFz.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 14:56:42.69 ID:KDTO0qqA.net
>>518
おめ
会社終わったらアキバで買って帰るわ
雨降ってなかったらランニング予定

こっちにこい
ジョギングに最適なBluetoothイヤホン
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1349803970/

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 15:25:21.58 ID:AKMZqSne.net
>>519
スマン、jogしないんだ通勤用に買った

goとの比較だと全体的にクリアかつ広がりがちょいと増した感じ?音漏れは想像してたより全然酷くない
音量は端末連動、装着感良し軽い取れない
カナル型のgoであった閉塞感なし、まぁこれは当然かね
以上個人的感想でした

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:09:30.95 ID:jCm+vF9N.net
>>517
やっぱ遮音性無いのか・・・
apt-x欲しいからSBH80まで待つことにするわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:13:08.40 ID:zfoliQgC.net
BBFええのう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:25:10.30 ID:gvnqCEGb.net
>>520
漏れないならええなぁ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:15:05.95 ID:DAqSxqwX.net
>>522
新たなBBシリーズ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:40:09.68 ID:f0gnVJAZ.net
うおおおおBBFフィット感気になる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 09:49:35.07 ID:1ucGxQZ9.net
昨日ヨドバシで売ってたけど…ちと色が派手すぎてスーツにはあわないかもしれないね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:43:31.35 ID:3ay/VZC+.net
>>526
目的を絞ってスポーツ用に作られてるから仕方がないと思われる。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:59:10.35 ID:T2NhJrbr.net
それとあの色と何の関係があるんだボケ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:33:29.69 ID:1ucGxQZ9.net
518の人が通勤で使うって言ってたし漏れないなら俺も通勤で使ってみようかなと実物見に行ったんだけど…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:33:49.35 ID:f0gnVJAZ.net
塗装しちゃえば

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:58:12.25 ID:oYve3nB3.net
>>528
単純にランニングシューズとかの
カラーリング見ろよ。。。
引きこもりには、永遠に理解できんかも知れんが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:17:38.75 ID:JqIA8UQZ.net
SBH80誰かもってる人いる?
これNFCで切断してもちゃんとOFFになってなくてバッテリー切れが頻発してこまる。

手動でOFFにする方法ないのか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:26:55.59 ID:DEUeUpkZ.net
>>532
SBH80て電源ボタン無いのかよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:06:19.16 ID:JqIA8UQZ.net
>>533
おう。長押しで起動だがOFFはできない。
そのまえのXBA-BT75は一定時間たつとOFFになったがこれはならない。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:52:12.45 ID:XxEMYhDq.net
>>518>>519
レビューお願いします
アップルストアで売ってるPowerbeats2
と二択ですっごい迷ってる
Bose のSi2に見た目がそっくりだけど音も似てるのかな?
それともそのまんまBBGのワイヤレス版なのかな?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:08:13.68 ID:yRG0Tjdl.net
>>534
http://userguide.sonymobile.com/referrer.php?region=global-en&product=stereo-bluetooth-headset-sbh80#!Turnning-on-or-off-the-headset.html
振動するまで電源長押しでオフになるって書いてるが出来ないの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 04:47:28.74 ID:6bXDx+mZ.net
Powerbeats2買ったけど音質が安定してない気がする
しばらくしたらおちつくのかな

全体的にぼやけた音にきこえるけど便利さ優先

音漏れがきになるのがちょっとストレス

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 07:18:28.36 ID:FAEr9HUY.net
>>535
ジョグすれでもウザイわ、お前

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:48:24.59 ID:DqjicWsQ.net
>>538
お前誰?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:29:47.80 ID:VyQm6ksb.net
>>536
ペアリング状態で本体の電源ボタン長押しでもOFFなってくれない。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:45:26.78 ID:/EEMbCNQ.net
バカは使うな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:34:14.22 ID:VyQm6ksb.net
>>541
わかるの?教えてくれ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:47:20.60 ID:7x8Wh0B3.net
>>540
何秒長押ししたの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:49:45.40 ID:BcC20PO1.net
増本大輔

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:01:09.67 ID:VyQm6ksb.net
>>543
10秒くらい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:51:24.07 ID:AbYfoLkT.net
>>540
XperiaZ1とSBH80使ってる
NFCで接続してSBH80電源長押しでオフにしたら普通にペアリング切れたよ

つか、SBH80って電源長押しでオフにすること
殆ど無いと思うんだけどな
利便性損なうし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:05:22.55 ID:LnnrAwiB.net
すごい流れにw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:27:21.24 ID:0OlVBiIL.net
>>437だがS4102届いた
この値段でACアダプタ付くのは嬉しいな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:28:59.77 ID:0OlVBiIL.net
だけど音はうん……って感じだったわ
まあ価格なりだね
前使ってたHA-FBT1Rが結構良かったんだがイヤホン無しで販売してくれないのかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:38:23.09 ID:pPdSPDpD.net
きょうから夏ですしおすし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:03:29.93 ID:F2AVBFKR.net
もうすぐ夏ですね
ちょっとキョドって見ませんか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:06:59.35 ID:UDBgrROV.net
BBXやらBBGやらのあのきしめんみたいなかったいコード、あれ誰に望まれてるの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:10:46.73 ID:7DFDe4wC.net
また、おまえか。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:42:12.70 ID:Y4nQhGyU.net
>>553
おまえの突っ込み、好き
昔からファン

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:48:18.00 ID:FTxo9gdS.net
タッチノイズが酷いな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:55:23.03 ID:G/+mAJnz.net
プラント路にクスのやつはイヤーぴーすの形状がどうかとおもう
遮音性が低いしさ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:09:59.04 ID:RyLIQqTr.net
>>556
もともと遮音性売りにしたもんじゃないしなぁ
むしろ耳穴まわりスカスカなのが売りだし

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:11:18.85 ID:RyLIQqTr.net
BBFのこといってるならだけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:28:47.67 ID:paoyvIAE.net
カナル苦手な俺にはちょうどいいんだけどな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:58:29.70 ID:Loij0dZq.net
遮音性高いと“ながら使用”には使い難いしな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:07:59.54 ID:/axMwT+K.net
それな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:46:03.59 ID:WyFyHGda.net
音ゲーに使いたいなと思って色々調べたら、apt-x Low Latencyと言う規格のがbluetoothの中では音ゲーには一番向いているっぽい
と言うところまでは調べられたんですけど、apt-x Low Latencyに対応してるイヤホン(レシーバー)が見つからなくて困っています。
apt-x Low Latency対応の物はどんなのがあるのでしょうか、教えてください。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:05:35.14 ID:dRMKnhXU.net
何の音ゲーか知らないけどローレイテンシでも1フレ位ずれるらしいからキツく無い?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:15:19.65 ID:WyFyHGda.net
>>563
やってみないと分からないって所もありますが
スコアを目指すわけでは無いしわりと判定の大雑把なゲームなので1フレームとかなら私の求めてる程度では大丈夫なのではと思います。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:15:50.34 ID:uia58fS8.net
そもそも、お前の使いたいスマホはapt-X(低遅延)の出力に対応してるのか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:59:20.59 ID:WyFyHGda.net
>>565
えっ、apt-xに対応しててもapt-x(低遅延)は対応できないんですか・・・?
調べが足りなかった・・・

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:37:24.85 ID:2ij5Irz+.net
まともなbluetoothレシーバー全然出てこないな
というかまだまだ発展途上な感じか…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:57:25.25 ID:9UH/aVW0.net
低遅延対応ならロゴにそう書いてある訳か
http://www.csr.com/sites/default/files/styles/pr_image_thumb/public/press-release/hi-res-images/csr_aptx_low_latency.jpg

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:10:11.89 ID:Lg4cBJFG.net
low latencyのaptXなんて、ほとんどないだろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:25:58.69 ID:wn/enINZ.net
Bluetoothのポータブルスピーカーの話はこのスレでいいの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:36:10.02 ID:YvcUEtsf.net
>>570
ここでもいいが、スピーカーならこっちの方がレスは付きやすい

Bluetoothスピーカースレッド Part7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1403374099/

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:39:09.91 ID:wn/enINZ.net
>>571
ハードウェア板にあったのか!
Thanks!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 11:49:05.41 ID:Nktjez79.net
ビックカメラ行ったらBBXが15230円だったから買っちゃった(笑)
イヤーチップは糞だったよ(笑)
コンプライ付けたら解像度上がってワロタ
かなり良いね〜
ワイヤレスではあまり聞けない音まで拾うね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:01:09.61 ID:HFsox8jg.net
>>573
どこビックですか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:50:49.51 ID:MlL9ZhgU.net
なんだろう、この、バックビート○○をBB○と略す風潮、、、

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:30:11.92 ID:lRPmbbiO.net
なんだろう、この、読点を連打する分かりやすい文体、、、

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:59:08.71 ID:ywq0o9s8.net
触るなよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:14:02.29 ID:MlL9ZhgU.net
>>576
いや、一見さんを排除してるって、判らない?
スレを私物化したいんなら別だが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:29:30.78 ID:uAk0fVIN.net
ここをヤフー知恵遅れにしたいの?
このスレにたどり着くだけの能力があれば、ローカルな略語でもわかると思うけど
それに、そう思うなら、メーカー名と型番と全部書くくらいしなきゃだね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:32:24.66 ID:lRPmbbiO.net
そうだな。
持ってもいないのに出任せのウソばかり書くじいさんは
一見さんには有害でしかないな。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:39:05.03 ID:asVrPO6B.net
過去500レスすら読めない奴をウェルカムしてやれとか2chの空気すら読めないアホか。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:01:37.65 ID:OVfpXkMf.net
>>567
すでにMW600で完成している
問題はソニーの糞馬鹿がこの神機の後継機種を出さずに販売終了してしまったことだ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 02:01:51.83 ID:yGvD+GIC.net
>>574
立川

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 07:09:58.41 ID:EVg0ATKU.net
>>573 おめUEのイヤチップも使えるよ
http://hello.2ch.nのet/test/read.cgi/wm/1397295630/600

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 07:11:03.78 ID:EVg0ATKU.net
ごめん
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1397295630/600

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 07:39:37.67 ID:wqOXZ96G.net
コンプライ、高いのは置いといて、汗ですぐ駄目になっちゃうからなー
みんなBBXでどんなイヤーチップ使ってるのか興味ある
コンプライ以外で

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 08:32:36.18 ID:1tne8M+S.net
BBXでコンプライで完全遮音しても
BBXで車に跳ねられたとか今のところ聞いたことないから大丈夫だと思う

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:33:27.61 ID:vEUpR0B3.net
はいはい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:37:47.93 ID:dPIsmVwO.net
B(ぶっちゃけ)B(ボロ)X(クソ)
B(ぶっちゃけ)B(ボロ)X(クソ)
B(ぶっちゃけ)B(ボロ)X(クソ)
B(ぶっちゃけ)B(ボロ)X(クソ)
B(ぶっちゃけ)B(ボロ)X(クソ)
B(ぶっちゃけ)B(ボロ)X(クソ)
B(ぶっちゃけ)B(ボロ)X(クソ)
B(ぶっちゃけ)B(ボロ)X(クソ)

BBX業者のステマがまた始まったか〜〜〜

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 10:21:48.27 ID:4FhpyfQC.net
>>586
そもそも汗かいてる時にイヤホンで音楽聴きたいと思わない
不快じゃない?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:06:47.16 ID:wqOXZ96G.net
>>590
俺はジョギング中に使ってる
ほぼそのために買ったようなもんだ
全く不快ではないよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:36:53.82 ID:+9+b4guZ.net
>>584
あざっす
今度試してみますよ
ボックス無しってすげー快適
特に夏はボックス固定に困ってたから余計にね〜(笑)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 13:02:17.35 ID:aAKaRZZA.net
またびーびーえっくすか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 14:59:32.01 ID:+9+b4guZ.net
なんでBBXが嫌われてるか分からんけど
今まで使ってきたBluetooth物ではかなり良いんだけど?
違うのかな?
ボックス無しで良さそうなのこれだったんだけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:08:56.53 ID:vHf0I5Z1.net
BBXが嫌われているんじゃない、
BBX絶対主義者が嫌われているんだ。

その繰り返しによってBBX自体が嫌われることに。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:13:18.62 ID:wNsNJuXB.net
>>594
相手にしないほうが良いよ。
BBXの性能が突出してるから、高くて買えない奴らが羨んで何かと叩いてくる。

すぐNGに入れるとすっきりするよ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:14:31.95 ID:g6LNg8EF.net
よしじゃあEarinやThe dashの話でも・・・・
製品化すら不透明なものを持ち出すなって?失礼しました。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:34:50.39 ID:+iZm517R.net
UE900のイヤーピースならBlueBuds X付属のLサイズより大きいかな?
俺の耳には付属のLだと遮音性が低くて抜けやすいんだ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:38:57.07 ID:ti5XrgKZ.net
>>595
そういうことにしたい奴の自演だってことにまだ気づいてないのか
あんな程度の低い工作でも一応効果は出てるわけだ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:50:39.61 ID:wNsNJuXB.net
>>599
そいつがその本人だよ。
それくらい気付けよw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:33:26.31 ID:Stwprooh.net
>>590
不快とは感じないけど、
汗で壊れないかとかは心配になる。

イヤホン部分だけ交換可能なボックス式の奴にして
運動するときのイヤホンは壊れてもいい安物にしとくのが安心な感じ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:37:01.84 ID:Stwprooh.net
>>567
普通のボックス式でいいなら今はEX31BNが安くて電池長持ちで一通りの機能入ってる安パイじゃないかな。

ボックスレスとか骨伝導とかになるとだいたいなんか諦める必要が出てくる。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:48:07.67 ID:Q3e8o/+s.net
>>590
ロードバイクでのロングライド時に、防滴どころか撥水ですらない片耳ヘッドセットを
汗まみれにして使ってるけど、不快感は特にないなー

イヤーパッドと耳穴周りでホールドするタイプなので、後半は汗で滑ってホールドし難くなるのが欠点

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 19:51:33.25 ID:vHf0I5Z1.net
>>590
個人の発汗量によるんじゃないか。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:18:16.18 ID:0BtN9WdW.net
WR780どうかな。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:49:06.90 ID:vlF7BqG2.net
>>586
UE900の純正イヤーチップ使えた
これシリコンで耳馴染み良いのでオススメ
サイズ的にモンスターのジェルとかも行けるはず

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:18:18.79 ID:mjasUhut.net
>>603
ロードバイクの時に聞くなかす

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:22:49.96 ID:HNt1Mwze.net
>>607
片耳でもあかんの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 02:48:57.69 ID:1Ru9J0UM.net
>>608
当たり前だろ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 06:00:23.17 ID:KZLydwzY.net
>ロードバイクの時

どんな日本語だよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:07:59.35 ID:/UBV6F3V.net
なんでbluetoothトランスミッタってver 2.1のばかりなの?
4.0以上のがほしいんだけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:25:12.34 ID:flhAuL7Z.net
>>609
まじか、理由教えてください

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:31:56.48 ID:zmP3vWd0.net
ここで聞くなよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:34:50.56 ID:7gOD67/6.net
>>611
結局送るのはEDRだろ?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:50:32.28 ID:/yCdpI/s.net
>>613
明確に禁止にしてる条例は見たことがなく、調べてもわからない
自分が誤った認識をしてるなら、ご存知の人に教えていただきたい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:03:43.78 ID:N3YdgsyD.net
普通に警察に聞けば教えてくれるよ
信頼のブランドだからね
2chより信頼性がある

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:34:36.72 ID:cKJwT3y8.net
>>616
わかりました、私の住まいの近辺については、聞いてみることにします
しかし、どこか遠方で条例が出ている可能性があるので、>>607,607さんの根拠も教えていただけると助かります

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:51:23.97 ID:moqLR4WM.net
>>617
つまらんことで慇懃無礼に荒らしてんなよ。くだらねー
知りたきゃ自分で勝手に全地方分調べるか
その手のスレに移動でもしろよ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:52:07.99 ID:Rak32fVA.net
ロードバイク乗りはウザいなあ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:57:04.92 ID:cEA4PmV4.net
条例とかはともかく生身晒してスピードが出る自転車では
片耳でも塞がないほうがいいのは間違いない
方向感がわかりづらくなるからね

交番のおまわりさんがイヤホンつけてるのを見かける度に大丈夫かよと心配になる
ワイアレスで肩がけ型の選択肢が増えるといいな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:22:49.44 ID:q0CIjAOR.net
>>611
バージョンあがれば良いってもんじゃないからBTは。
特にヘッドセットに限れば3や4の機能は使わないので2.1で十分になる。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:25:52.87 ID:HsQvn/Ci.net
>>621
3.0や4.0での省電力強化も、マウスとかキーボードみたいな使わない時間のほうがやたら長いものでしか効果ないしな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:35:07.55 ID:7gOD67/6.net
3.0で追加されたHSなんて、使われてるの見たことないんですけど。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:39:10.46 ID:HsQvn/Ci.net
>>623
スレ違いになるけどBT-PANとかで使われてるんじゃなかったかな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:59:17.37 ID:818tXkzH.net
Bluetoothバージョンのくだり、なるほどと納得。勉強になった。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:31:34.69 ID:7gOD67/6.net
>>624
デザリングのことか。
それならwifiのデザリングを使ってると思う。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:38:16.72 ID:tWs8iLXi.net
>>620
どの点が荒らしですか?
私の認識では問題のある行為ではないので、この方のソースを伺う以外に方法がないと思います
が、お返事がないので諦めます

>>619
私は両耳イヤホンで音を遮断した歩行者も同様に危険だと思っています
間接的な加害者になることもありますしね

>>620
たしかに、インカムとかで会話まで始めてしまうと、集中も切れてしまい危ないですね
耳を塞がないスピーカーを使用するのもありでしょうが、首周りスピーカーは、なかなかいいものが見つかりませんね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:46:47.22 ID:q0CIjAOR.net
>>627
このスレはBTで音楽を聞くスレで各都道府県の条例を語るスレではないからもっと詳しくやりたきゃ別のとこでやれって話なのが分からんのか。
スレチを延々続ける奴は荒らし。削除対象にもなる。分かったら他でやれ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:55:05.74 ID:ipFu95Ql.net
>>627
[Q&A]イヤホン装着運転について | 自転車の道路交通法(交通ルール)
http://law.jablaw.org/Forum?no=59

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:58:40.03 ID:IJTn6L+s.net
バイクの運転中に片耳でも塞いだら危ないよってだけだろ、ましてや音楽なんて流してたらなおさら
子供でもわかるわそんなもん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:35:48.05 ID:sNW3j9Zy.net
ロードバイク≠バイク

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:41:49.28 ID:ipFu95Ql.net
バイク≠オートバイ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:52:15.83 ID:5KZ5jyMn.net
ロード=ちょうど一年前

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:54:01.36 ID:+F8BlyDO.net
ロードバイカーうざ過ぎワロス
違法か適法か以前に安全を考えたときに真っ当な感覚であれば使わないよ
お前の話をしてるのにじゃあアイツはいいのか?って小学生かよ
加害者になっても被害者になっても相手方が気の毒だから今すぐ氏ね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:11:55.97 ID:K2xl3i+2.net
増本大輔でググってこい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:25:39.71 ID:ipFu95Ql.net
>>634
沸点低過ぎだぞ
そんなことでは安全に暮らしていけないぞ
しっかりしろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:57:59.87 ID:Rak32fVA.net
>>627
やっぱりロードバイク乗りはウザいなあ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:42:52.34 ID:5WHcXP5D.net
チャリンカスがクズだなんて常識だろ
かかわったら負け

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:25:28.04 ID:bfUQ7RRx.net
自転車はワイヤレススピーカー使ったらええやん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:54:59.00 ID:KBw2Eytx.net
ドリンクホルダーに入れる用のがあるからそれをぜひ
鳴らしながら疾走するロード△
ビッグスクーターみたいで☆☆☆

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:59:30.13 ID:/UBV6F3V.net
bluedioのbluetooth4.1のヘッドホン買ってbluetooth4.0以上のトランスミッタを探してたんだけど、
カタログスペックの電池持ち時間はbluetoothのバージョンのおかげではないってこと?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:38:23.21 ID:PU6wwwPz.net
そもそもBluetooth 4.0の省電力=帯域狭いことで実現(数百kbps)だから
でも新しい規格ほど凄いんだ!ってメーカーもわざと誤解させるし
ユーザーもバカだから引っかかってしまう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:13:03.52 ID:FzoxUaO4.net
お前ら青歯イヤホン、外で使ってる?
俺は屋内だけなんだが

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:18:26.64 ID:pDNr0ftJ.net
外ではMM450Xで屋内ではBBG2を使ってる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:33:27.55 ID:KZLydwzY.net
屋外でプラントロニクスのM90とBack Beat Go 2使ってるよ
Back Beat Go 2はゲームするとき以外に、電車とかで嫁と2人でビデオ見るときにも重宝してる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:45:57.10 ID:RvlYLdkm.net
>>645
電車でビデオ見る時にBBG2を嫁はんとどうやって使うの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:00:33.99 ID:Aa73CvlJ.net
>>646
並んで座って片耳ずつモノラルで聴いてるよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:37:57.35 ID:t5CUv//Y.net
きも(嫉妬)

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:11:21.60 ID:N6t4iM9H.net
>>627
自分が住んでるところの自治体、警察に聞けばすぐにわかるんだから
ここでいかがわしい情報を教えてもらわなくてもいいだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:23:55.36 ID:Ux9eO5s8.net
話が逸れたのにどうして蒸し返そうとするんだ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:46:12.51 ID:6tAFOeQ+.net
空気読めない奴はどこにでもいるもんだ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:38:21.07 ID:FHsfXLdw.net
片耳イヤホンとか高校生までだろ…クソッ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:45:46.78 ID:d90nruFg.net
童貞刺激の一発に、わかってるレスがつくと何かいいな。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 16:42:18.36 ID:myJHLGR6.net
>>652
電車で両耳塞ぐと不都合もあるし、そんなに集中して見るようなコンテンツでも
ないから、片耳でちょうどいいんだよな
BBG2の遮音性が良すぎて、片耳でもお互いの会話が成立し難いという問題はあるがw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 16:58:11.35 ID:59so7p1E.net
>>654
電車で片耳だけでなんて話だと、爆音音漏れくらいボリューム大きくしないと聞き取れなさそうだが、、、

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:14:28.09 ID:myJHLGR6.net
>>655
あ、すまん
ID変わってるけど、>>654=>>645,645な

たとえば俺の左に嫁が座る場合、俺の左耳と嫁の右耳にBBG2を着けるんだが
そうすると視聴中はお互い少々の声ではまともに聞き取れない
という意味

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:33:09.20 ID:40Rz8TUr.net
どうでもいいわ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:34:51.91 ID:jUx8OoG+.net
もっと顔寄せて、外側の耳にいれればいいじゃない
向かい合って見つめ合ってもいいんだよ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:31:31.30 ID:fbdn5dDk.net
嫁と旦那の乳繰り合いをニヨニヨ眺めるスレはここですか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:44:55.38 ID:nPrL43A3.net
>>585
>>606
UE900のイヤーピース凄く良かった
横からだがありがとう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:59:08.60 ID:MHkjYIIo.net
31BNってどのくらい水に耐えてくれます?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:51:55.22 ID:s73KJOwZ.net
BBXの評価、コメント
「使い出してから2ヶ月で電源が入らないトラブルが発生。
同じ時期にジョギング仲間5人で購入したが、5人全員が
2ヶ月以内に同じトラブル発生。」

こんな糞商品のステマ業者、こえ〜よ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:56:36.93 ID:NelgMjE1.net
講評:
ステマだと安易に思い込めるのに
ネガキャンの可能性を微塵にも感じてないのが素晴らしいバカっぽさ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:03:10.02 ID:78dl2xu8.net
俺もBBX買ったけど二ヶ月ほどで壊れた。
音は問題無かったけどコントローラ部分が壊れたのか
歩いてるだけで勝手に再生停止スキップするように。

修理に出したら一週間掛からずに帰って来てそれからは一応大丈夫。
当時ボックスレスの選択肢が無かったからBBX選んだけど今買うならBBXは無いな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 07:40:13.93 ID:ym4sQC5Z.net
>>661
実験してみた
2リットルのミネラルウオーターのペットボトル乗せてみたけど大丈夫だったよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 07:51:46.86 ID:ofTGK128.net
>>662
仲間内5人が全く同時期に購入したとかいう時点でアンチのネガキャンにしか見えないんだが。
ぐぐったらappleストアのレビューみたいだがあそこって購入者じゃなくてもレビュー出来るみたいだし。
本当に買ってたとしても、どうせ汗での故障の永久保証と防水を履き違えてるだけだな。
ジョギング用というのが本当なら使用環境は劣悪だし。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 07:53:46.52 ID:FI1uSJWd.net
>>664
今のオススメは何?

>>665
あんまり面白く無い

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 07:55:30.70 ID:ym4sQC5Z.net
>>667
面白くなかったらスルーしてくれよ
凹むじゃないかw
でもホントにやってみたんだからねっ

669 :496:2014/07/26(土) 10:25:11.39 ID:1qwYB8+o.net
Amazon.comのMDR-10RBTが日本に送ってくれるようになってる!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:18:48.29 ID:VsFmen03.net
ジョギング用ならJabra ROX

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:32:09.85 ID:i2SSbNWL.net
>>670
重くて装着感が独特だよね。
愛用してるけど。

以前使ってたBBG初号機のほうが全然軽いし装着感が良いな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 21:14:59.35 ID:Qtf3TVaj.net
BBG2のイヤーピースが汎用品使えればなぁ
ステム太すぎて純正以外が何もはまらない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:21:24.08 ID:UYQjuTP+.net
>>672
JVCのEP-FX2シリーズ

674 :MONAD:2014/07/27(日) 21:39:29.95 ID:vydHgnwu.net
数年前、ゲーム機のアナログスティックみたいなのが付いてるSONYの奴を使ってた。
操作性は抜群だったが、クリップが弱く、落としてなくした。
次は海外のメーカーの奴をデザイン重視で買った。操作性が最悪な上、すぐ壊れた。

難しい。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:38:14.60 ID:UBzNqGd6.net
型番なんだろう
DR-BT25NXにもジョイスティックみたいなのが付いてたけど
ネックストラップ型だからクリップとか付いてなかったもんね

Bluetoothの感度はイマイチだったけどEX90系の音作りで結構好きだった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 00:05:00.39 ID:yd1dyjuw.net
BTNなんたらってのがスティック&クリップだったな
MW600が電池寿命が来て買い換えたののひとつがそれだった
家の中でまだ使ってるよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 01:27:59.63 ID:jtgzoZRy.net
MV600の中に入ってるバッテリーは
単4のニッケル水素電池だから
その気になれば交換できるはず。
故障の原因が電池の寿命ならばの話だが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 01:28:46.72 ID:jtgzoZRy.net
すまんMW600だった。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 07:17:49.57 ID:mZsCe0vE.net
ほー。本体にLi-ionリサイクルマークがあるのにか。
そりゃ虚偽の記載で問題になるな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 10:31:41.88 ID:qUnl/Ryf.net
>>677
http://review.kakaku.com/review/K0000113704/ReviewCD=562914/ImageID=103988/

こういう分解画像見て形状からニッケル水素と思ったのかも知れないけど、
このGP0836L17ってリチウムポリマーバッテリーだからね

まぁ、電池だけ買って交換が出来るかって言うと、出来ないことは無いって感じ
GP0836L17でググルとメジャーなGPのバッテリーなせいか結構あちこちで売ってる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:02:32.41 ID:0HM8slzU.net
sbh80、日本語の商品ページも参考価格も出てるのにいつ発売になるんだろう
並行輸入品と値段の差さほどないけど保証の差で正規で発売したの欲しい
50は確か去年の今頃に出てたような

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:07:26.45 ID:AYlZsF2D.net
>>681
自分で問い合わせろよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:05:38.44 ID:AIxmz5Hw.net
>>666
俺は貧乏人だが、知り合いのリアル皇居ランしてる金持ちたちは仲間内で盛り上がったら数万のウェアとかお揃いで買うような連中なんで
BBXをみんなで一緒に買うとかなんてそれこそ当たり前のようにやると思うよ。

そーゆー仲間に貧乏人が憧れて入ってみるとクソ出費ばっかでカネが持たなくてすぐ脱落するけどな、体験談。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:07:39.18 ID:AIxmz5Hw.net
>>666
英語圏の話で言えば、BBXは(強力な)ウォーターレジストを大々的にウリにしてるんで英語ネイティブが見たらどう考えても完全防水と勘違いすると思う。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:45:18.59 ID:Wg/gbkxz.net
ここbluetoothスピーカーの質問OKですか?向こうのスレ書き込めないんですよ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:47:59.66 ID:DPWf5cdM.net
ええよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:52:41.50 ID:/QRNA2KY.net
俺は英語ネガティブじゃないけど、強力なウォーターレジストが完全防水だと思う奴は、水に対して強力な耐性がある=完全防水だと思う奴くらいお間抜けなんだと思う

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:55:50.10 ID:WQTdhDA5.net
うぉーたーぷるーふなら防水だろうけど完全防水はさっぱりだわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:10:16.13 ID:yeeIRXEV.net
>>686ありがとう。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0087XTG20/ref=pd_aw_sbs_3?pi=SY115&simLd=1

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009S28VHA/ref=pd_aw_sbs_7?pi=SS115&simLd=1
ならJBLかなぁと。試聴出来たのはJBLだけで、いいじゃんとも思ったんだけど、このロジテックがatpx対応で見た目的に許容出来る製品最安なんだよね。誰かロジテック持ってる人の感想が聞きたい。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:46:28.40 ID:AIxmz5Hw.net
>>687
BBXはわざわざ汗びっちゃな写真とセットで広告打ってるから言い逃れはできんと思うよ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:53:12.92 ID:5E2qwUFl.net
機械である以上水につけない方がいいのは当たり前。
防水の時計でも一緒。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:57:37.33 ID:AIxmz5Hw.net
>>691
そうなると運動中とかのイヤホン選びが一気に難しくなるわな。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:02:12.41 ID:MsTsEWDZ.net
>>684
うーん英語圏ということでとりあえず公式行ってみた訳だがSweat-ProofであってWater-Proofとは一言も書いていないがなぁ。
10分くらいいろんなワードでぐぐったが何処にもメーカーが防水をウリにしていることを明言している記事が見つからなかったが調べ方が悪いのだろうか。
むしろ「汗による故障にはライフタイム保証があります」、程度の軽い話しか見当たらない。
一応海外と詳細な技術的会話をする位の英語力はあるけど。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:06:01.92 ID:AIxmz5Hw.net
>>693
sweat proofでwater repellent、広告ではかっこいいスポーツマンが汗びっちゃで使ってるって内容で
汗で簡単に壊れる製品だなんて普通思わんよ。

どっかの防水タブレットで
風呂に浸かりながら使ってる広告してたが
実際水に浸かると即壊れる製品でしたとか詐欺広告があった気がするが、それと同じような詐欺。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:17:36.42 ID:Y2aMm+oE.net
つかここでもジョギングスレでも短期故障の報告が殆どないBBXが特定人物の周りだけ5人ほぼ同時に故障するとか統計的に考えてありえないわ。
ただでさえ悪評が集まりやすい2chでこの程度だぜ、ネガキャンだろどうみても。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:19:09.26 ID:xdDJsU/+.net
BBXのステマも酷すぎるけどな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:41:09.83 ID:AYlZsF2D.net
ジョギングスレみたがBBXは永久保証じゃないのな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:08:24.07 ID:BJuuzWDJ.net
MW600、死にかけだわ
とりあえずSBH20でしのぐか

>>689
JBLは聴いたことないんで知らんが、ロジのは値段相応の音

クリエイティブのアウトレット1,980円のやつはなかなか良いよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:13:34.40 ID:AIxmz5Hw.net
>>695
アメリカAmazon見りゃ分かるけど故障報告山ほどあるよ。
その先として、同じグループなら同じくらい汗だくなり水濡れなりする運動する人たちだろうから、
ヘビーなグループの中で五人が同時に買ったってならみんな壊れる方がむしろ自然だろう。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:23:08.53 ID:xFFpa3Ly.net
そうだな
逆に言えば、特定環境でのサンプリングは統計的に有意でない。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:26:15.53 ID:AIxmz5Hw.net
>>700
なんで、アメリカAmazonあたりの故障報告たくさんなのが一番無難な見方だろうね。

実際、防水でないものを防水みたいな売り方してるんだから壊れる方が当たり前。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:48:57.07 ID:AIxmz5Hw.net
>>697
そりゃ水濡れ永久保証なんてしたら死ぬまで交換交換って要求されるだろうしな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:53:16.19 ID:FqK0LKKY.net
で、いつになったらwater repellentだのwater resistantだのと公式で謳ってるところを貼ってくれるんだ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:09:31.37 ID:WmIk3ko9.net
俺の耳だとBlueBudsXのLサイズイヤーピースだと小さ過ぎるんだけど
上で出てるUE900やUE200用のものを使えばちょうど良くなるかな?
あとAndroidでバッテリー残量を確認する方法があったら教えてくだはい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 03:26:35.44 ID:RZfkRbKG.net
>>703

BBX装着したまま汗だくで運動してるイメージをプッシュしてる公式ページ
www.jaybirdsport.com/bluebuds-x-bluetooth-headphones/more-features/

まず、「SWEAT-PROOF」の記載があるが、
実際には汗ですぐ壊れるのは散々語られてることだね。
で、
「 Liquipel Sweat Repellant Nano Technology」とあるが、
ここは当初は
「 Liquipel Sweat and Water Repellant Nano Technology」
としてプッシュされてたので、
そのころの情報で書かれたサイトだとWater Repellantとなってるところが多い。

※ 汗と水ってそもそも違わんし、Liquipel社も耐水をウリにしてるところ。

で、BlueBudsXの発売元の保証規定でもsweat and waterの記述は残ってる上、
内容にも問題があり

http://www.jaybirdsport.com/support/warranty-returns/

> Any reference to Jaybird branded products being
> "sweat and water resistant", or words of similar import,
> means that they are designed to withstand moisture
> under normal non-water sports and everyday use
> such as perspiration and accidental splashes of water.

実はちょっと汗ばむのとか水がちょっとかかる程度しか保証しないって内容になってる。

(注意:英語で、
   perspirationは上品に汗ばむ程度のニュアンス。
   sweatはべっとり汗かいてるニュアンスで、程度がかなり違う)

売り文句は「sweat」なのに
保証においてだけ(「sweat」ではなく)「perspiration」を使ってるのは
本当の意味で詐欺だと思うね。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 03:42:14.46 ID:RZfkRbKG.net
ちなみに、BBXの汗保証が2年程度ってのの発売元の言い分は
さっきも書いた保証規定の中で

http://www.jaybirdsport.com/support/warranty-returns/

> Any reference to Jaybird's "lifetime warranty against sweat",
> or words of similar import, means the
> Limited Warranty relating to product failures
> that are a direct result of the effects of perspiration during the expected life of the product,
> as determined by Jaybird.
>
> Expected life of the product is based on the expected life of the rechargeable battery
> which is up to 500 charges
> (Since we cannot verify how often the customer charges the product,
> JayBird applies a rule of 2.5 years as the expected lifetime of the product).

とあり、


・汗保証は「perspiration」(=上品に汗ばむ程度)の範囲であって、
 「sweat」(=べっとり汗かく)だとそもそも保証外。
 汗保証受けたければ発売元とのホントの意味での水掛け論バトルがんばれ。
 「sweat」が保証だと思ってた人はご愁傷様。


・ライフタイムワランティっていうのは
 利用者のライフタイムではなく、
 バッテリーが劣化して製品として使えなくなる製品ライフタイムのことだから
 一律2.5年ってことにする。
 英語での「lifetime warranty」は「永久保証」とか「無期限保証」ってニュアンスなので、
 ハッキリ言ってここも詐欺じゃね?


ってことになってる。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 03:54:54.34 ID:urcxOJMT.net
また持ってない詐欺のじいさんか、、、

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 04:25:15.03 ID:pgly06/W.net
防水じゃなかったとしても、俺のBBXは汗でびしょびしょになっても丸一年以上壊れてないからいいや
5人全員が2か月で壊れるとか、どんな使い方してたのか知りたい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 04:32:54.31 ID:urcxOJMT.net
>>708
いやだからそういう使い方してたんだよw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 04:55:36.65 ID:pgly06/W.net
滴るほどに濡れても電源入らなくならないからね
水につけてジャブジャブ洗ったりでもしてたんじゃないの

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 07:56:39.15 ID:OY2JKySf.net
朝4:00にBBX信者の(複数ID使っての)乱舞があったみたいだな。

毎回思うが複数IDつかってるとバレてないとでも思ってるんだろうか。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:01:15.46 ID:G3ZommsK.net
BBXはジョギングスレから出てくんなよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:42:22.23 ID:XF2XZIo7.net
>>698ありがとう
JBLにするわ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:40:51.59 ID:e5GuYIiN.net
ランニング中にBBX壊れたから修理中
使用期間9ヵ月、月200キロ走ってる
たぶん汗で壊れた

仕方ないので通勤用のSBH80でランニングしてるがランニングにはまったく向いてない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:59:26.39 ID:YA+20Oti.net
>>714
イヤホンに限らんけど、保証あるからと安心してたら
修理中は手元からなくなっちゃうから結局不便、結局もう一台買うかでもそれなりに高いからなって悩むってのはよくあるな。

結局それなりの価格する製品は故障多くなる使い方にはそもそも向いてないんだよね。保証のあるなしに関係なく。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 12:06:33.26 ID:jRrGKP/U.net
jblのコードの反射材が禿げてきた。
試用期間一ヶ月。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:13:13.47 ID:09SnexgW.net
BBX買った。
こいつのコードってほんとに絡まないのな。

ここでコードなんだから絡むに決まってるって主張してた奴いたけど
実際に使ってみたら全然絡まない。
ってか、どうやったらこれ絡むんだよ。

持っていないのに
あれこれ俺様脳内理論であれこれ偉そうに評価する奴って
ほんと糞だな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:46:07.95 ID:9Xwy+MDK.net
し舞い込む時の話をしてるのか、使ってるときの話をしてるのか、それが問題だ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:52:38.42 ID:UmqpH3n4.net
コードの話には絡みませんよ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:53:50.58 ID:fF5h3ft3.net
極端なBBX信者を装ってBBXに反感買わせようとしてるアンチを装ったBBX信者ですね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:25:37.11 ID:dt6rrIWP.net
>>717
クルクルっとしてカバンへポイすると絡むことはある
すぐ解けるから気にしてないけど

それより今の時期はケーブルが首筋に引っかかって
振り向いたりするときにユニットが外れるのか地味に鬱陶しい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:46:19.19 ID:fF5h3ft3.net
絡む絡まないは >384 で確定でしょ。

イヤホンを輪にするケーブルアクセサリとか出したら売れるんだろうな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:48:46.61 ID:CCgXsg37.net
そんなダサいの使わねーだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:08:49.55 ID:JrEb83HQ.net
>>721
コンプライ+オーバーイヤーで解決

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:13:35.75 ID:fF5h3ft3.net
>>723
ナゾのイヤホンケーブルリールとかスマホピアスとかざ100円ショップの定番になるくらい人気商品ってのが現実だからねぇ。売れふと思うよ。

まあ、現実的にはボックス式のボックスのところに
左右イヤホンを引っかける工夫する方が話が早いだろうけど。

そういや知り合いでボックスのクリップに左右イヤホンを挟んで持ち歩いてる奴がいるが、もしかしてあいつは頭いいんだろうか。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:29:46.22 ID:CCgXsg37.net
>>725
でたな、またお前かボックソ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:37:17.32 ID:09SnexgW.net
>>725
そうだよね、あんたの言う通り。

ボックス付きは絡み対策が必須。
メンドクサイからボックスレスにしたよ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:46:09.30 ID:fF5h3ft3.net
>>727

>30

なんで、BBXでもよけいなケーブルは短くまとめるとか工夫が必要なんだよねぇ。

もちろんそれやってる人が絡みづらくなってるって発言するのは否定しないが、
それならボックスでも工夫すりゃいいじゃんでしかないわな。

そこで、ボックスレス信者は
ボックスレスにだけ都合がいい前提で暴れるから周囲からキモがられる。
物事は平等に扱わないといけない。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:58:15.90 ID:Td4ARw0z.net
Bluetoothのイヤホンなんてまだまだニッチ市場なのにお前らはそれでも煽り合ってるんだな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:02:14.87 ID:c5BhL7Zw.net
BBXは買ったときについてくるクリップみたいので
ケーブル短くしてしまえば、絡むとか全くないな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:08:51.17 ID:QGZfyNO+.net
>>717
金が無いので仕方なくBBGを買ったけどボックスレスは取り回しがすごく楽だよね
ケーブル絡まないしw
音はまあそれなりかな雑踏の中でしか聴かないから音質良くても意味無い

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:13:24.28 ID:fF5h3ft3.net
>>730

>725 によるとクリップ使う時点でダメらしいぞ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:16:02.71 ID:fF5h3ft3.net
>>731
マジレスすると、雑踏の中で使うならノイキャンあったほうがいいと思う。これはボックスあるなし関係なく難聴対策とかでね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:20:05.90 ID:QGZfyNO+.net
>>733
電車乗ってる時とかはいいね。

でも、歩行中とかは論外だな。
外の音聞こえないと危ない。
歩行中はイヤホンなんかするなってのが正論だけどね。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:24:54.30 ID:fF5h3ft3.net
>>734
危険を避けたいときはノイキャンオフすればいいんで、ノイキャン対応製品の方が単純に対応できる範囲が広いって感じかな。

ノイキャン非対応製品で雑音の分ボリューム上げてたら
結局危険性は変わらないしな。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:31:42.43 ID:EzRE/u9a.net
ノイキャンいらね
それよりまともなBTだせ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:41:54.62 ID:fF5h3ft3.net
なんかの映画で否定とは一番分かりやすい反応だって話があったの思い出した。

ノイキャンを頭ごなしに全否定しなきゃいけない人は、
ノイキャンがない製品に入れ込みすぎてるキモい信者ってことだわな。

余裕のある人間は「あったらいいよね」を否定しない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:49:04.27 ID:yTuAowpC.net
JBL REFLECTとROX WIRELEE聴き比べた人いる?最大音量どっちのほうが出るか知りたくて…

体感でもいいので教えて下さい、

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:36:12.76 ID:23W9YB+V.net
>>728
ボックスレスなら、頭の後ろがわに回せば概ね解決するだけの話
たたし、コントロール部がどこに有るかでやり易さは変わる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:37:56.48 ID:Ixs+b4Iu.net
ノイキャンで頭痛くなる奴おらん?
俺なんか違和感あって、使わなくなったんだが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:38:10.54 ID:23W9YB+V.net
>>733
遮音性の高いイヤーピース使えば良いだけの話
ただ、筐体によっては互換性の有るイヤーピースが少なかったり、穴がすかすかで遮音性皆無な事もありけり

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:39:35.32 ID:fF5h3ft3.net
>>739
ボックス式でもほとんどのケーブル部分は首の裏に回せる、ソニーとか昔からそんなん。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:43:24.02 ID:23W9YB+V.net
>>742
いや、ボックス式はボックスを何処に留めるの、っつー大前提があるだろうと、、、

BTじゃないけど、ショーとケーブルのイヤホンでDAP胸ポケットにいれてるとき、鞄の掛け換えとかで引っ掛かるのがウザイ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:43:44.55 ID:fF5h3ft3.net
>>741
当たり前だが、遮音性高いイヤーピース使いつつノイキャンもあるのが一番汎用性高い。

その上で、遮音性高いイヤーピースは
堅かったり柔らかいモノは耐久性がなかったりで
装着感やランニングコストは微妙なんで、
普通の柔らかいカナルイヤーピースにノイキャン併用ってのは
装着感よくてそこそこ遮音もできる組み合わせだと思う。


個人的にはノイズアイソレーションイヤーピースくらいの堅さが長時間装着の限界。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:44:00.71 ID:e5GuYIiN.net
>>742
ボックソしつこいな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:47:29.59 ID:fF5h3ft3.net
>>743
胸元襟元でもいいし胸ポケがあればそこでもいいんじゃないかね。

そのかわり、ボックス式は
安くて高機能で長持ちバッテリーでイヤホンも簡単に交換できるのもあるわけで。

ボックスレスがそれに追いつくには後五年以上はかかる。
それまではそもそもカテゴリーが違う商品と考えた方がいいんじゃないかね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:55:47.05 ID:JqeZdKKc.net
>>740
自分も最初は違和感があって頭痛っていうか何か平衡感覚がおかしくなる感じがした。
通勤が座れる環境なんで使い続けてたら慣れたのか問題なくなったけど。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:57:51.56 ID:P+11m9lk.net
そうだな
ボックスある奴はワイヤレスとは言えないからスレチだな
ボックスから長〜い鬱陶しいワイヤが存在するからね

おまえ出てけよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:59:06.72 ID:fF5h3ft3.net
>>748
つまり左右のイヤーピースをつなぐケーブルがあるボックスレスイヤホンはワイヤレスとは言えないからスレ違いってことだねー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:00:30.84 ID:Toy6IOsX.net
>>746
じいさんはみんなNGにしてるから
そんなに一生懸命書き込んでも
徒労だよw

俺は読んでるけどね
すげーウザイわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:01:56.88 ID:fF5h3ft3.net
>>750
読んでるのかよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:26:00.23 ID:VsocY3/4.net
ボックス型使うくらいなら種類も沢山あってバッテリーなんて関係なく音質も良い普通の有線イヤホン使うな。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:28:55.52 ID:AORAmv7J.net
>>751
今ちょっとうるっときたろw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:30:40.49 ID:u2UdKYjv.net
またBBXに親を頃されたヤツが暴れてるのか、
毎回ようやるわ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:30:57.10 ID:fF5h3ft3.net
>>752

>735

>>753
マジレスすると、携帯板とかガキの構ってちゃんばっかかなんでウンザリっつーのが本音。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:44:19.15 ID:Toy6IOsX.net
>>752
それが正論だな

ケーブルが鬱陶しいからワイヤレスにするのに
ワイヤレスだと音質悪いとか好みのイヤホン使えないとか
本末転倒な思考が脳内を侵食して無限ループに陥る

まあ、そういう思考を利用していろんな商品を売るんだけどね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:45:24.75 ID:fF5h3ft3.net
はい、左右イヤーピースをつなぐケーブルのあるボックスレスイヤホンはスレ違いですね、そうですね。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:47:16.96 ID:igN2AjLF.net
>>738
jbl refrect btしか持ってないし、個人的な感想だけど、
iPhone 5sのボリューム50%くらいでうるさい。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:04:49.84 ID:23W9YB+V.net
>>746
いや、意味が判んない……
首からでケーブルが邪魔になる、って話をシテルンダケド?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:10:26.16 ID:23W9YB+V.net
>>744
訳判らん、、、『駄目だな』って思った組み合わせの具体例を挙げろよと
机上の空論過ぎて、此方からは想定できんわ

ちな、此方はエレコムのHP05NにSONYのノイズアイソレーションLで車内アナウンスと音量のバランスがまあまあ
(@中央線 地下鉄だとまた煩さが違うかもしれん)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:12:47.78 ID:23W9YB+V.net
>>752
ほんこれ

わざわざケーブルが邪魔になるなら、iPhoneでリモコン付き選ぶか、ちっちゃいDAPにリモコン無しのショートケーブル突っ込むは、、、

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:16:51.23 ID:VsocY3/4.net
>>755
ノイキャン否定なんてしたか?俺ノイキャンのイヤフォンもヘッドフォンも持ってるし使ってるぞ。
ワイヤレスと言いながらボックスをどっかしら体に固定しないといけないのが中途半端だっつってんの。
ボックス型を胸ポケット入れなきゃならんならDAP直接胸ポケット入れるわ。
首の後ろだけにケーブルがあるのと鞄下ろす時や上着着る時とかに引っかかりやすい体からケーブル生えてるの一緒にしてんじゃねーよボケ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:36:23.39 ID:Toy6IOsX.net
おいおい、絡むな。
このスレではそのじいさんはスルーが原則だぞ。
ウソばかり書く、事実を認めない、言うこと通じないそんな奴相手するのは
全てが無駄。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:57:42.07 ID:23W9YB+V.net
>>763
じいさんなん?
そういう年の取り方はしたくないもんだな、、、

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:27:31.19 ID:AElZ3GnC.net
bbf視聴してきたけど、音量が小さい気がした。仕様的にしょうがないかねえ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:29:08.09 ID:Ct+m22CV.net
ボックソじじぃ
ID:23W9YB+V

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:33:42.84 ID:dDvxB2eB.net
>>752
俺もこれだな。
ワイヤーが嫌でワイヤレスにするんだから。
ワイヤードでいいならそれこそ普通に突っ込む。
ボックス式の良さって他に何があるんだ?
思い浮かぶのは通話が出来るとか着信が分かる位しかないわ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:37:31.98 ID:pgly06/W.net
ボックス信者さんはホント人の話を聞かないんだよな
レス付けるだけ無駄だよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:16:15.40 ID:FI8k4i9l.net
ボックス信者にはレスをつけて、ボックスレスを押しつけても意味が無いと
深いな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:25:08.61 ID:EJLDtG9q.net
わかったわかったBBX最強だ

これでマンゾクだろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 07:14:25.69 ID:aKkO50rh.net
また、びーびーえっくすか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:28:51.27 ID:GivCGnZt.net
BBXぐらいの長さのケーブルならきしめんケーブルじゃなくて良いのに
あれ、襟に引っかかってイヤホン引っ張られるから困るんだよね

かといって耳掛けに装着するとLR逆になって動画見るときなんか致命的だし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:54:35.79 ID:Vq0jE7zc.net
>>772
コンプライがフィットするんで
付属の羽もいらないし、左右逆にしなくても使える

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:46:49.99 ID:TKXhrDZL.net
>>772
別に、左右逆にしなくても耳かけ的な感じには出来るっしょ?

首の後ろではなく顎側に垂れるように装着し、その後、垂れてる部分を両手でまるっと後ろ頭に持ってくる

ちょうど、耳の前でループが出来る感じになる
ループの大きさを調整すれば、後ろ頭側の余りを調整可能

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:31:49.75 ID:6oFPamnz.net
>>772
つうかこいつバカだろ
何回同じ書き込みしてんだよwww

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:42:32.62 ID:Oph1KaZ+.net
持ってもいないのに適当に叩くからこうなる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:44:22.12 ID:z4pfyQne.net
やっぱりBBXは別スレ必要だよなあ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:45:08.47 ID:7hFDhe76.net
使ってた安物がさっき死んだ
10000まででなんかいいのない?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:46:52.36 ID:/z4soxgh.net
現状MW600、SBH80、SBH52、BBXの4強でそれ以外は話題にならんし、質問きてもこの4機種の件に片寄るのは仕方ないこと

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:55:46.35 ID:z4pfyQne.net
BBX信者は排他的に暴れるから問題になってる。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:05:56.63 ID:Oph1KaZ+.net
>>778
BBG, jabra rox

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:07:13.14 ID:Oph1KaZ+.net
>>777
じいさんはBBX持ってないんだからこのスレに来ちゃダメだよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:07:43.79 ID:7fVvMAJc.net
どうみてもBBX信者が暴れてるんじゃなくてBBXに過剰反応して排他的に暴れてるのが居るだけだろ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:15:05.80 ID:l73RCyJC.net
>>780
どれが暴れてる書き込みなの?
具体的に書いてごらん。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:15:25.51 ID:z4pfyQne.net
BBXへの批判には即単発IDが大量反論するんだよなあ、いつ見ても笑える。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:20:47.75 ID:A0ajuvIy.net
というBBX信者のいいわけ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:21:02.85 ID:7fVvMAJc.net
>>785
BBX持ってる奴が壊れたとか不満点あげたりするのは別に良いよ。
BBX持ってないお前が少しでもBBXの話題が出ると暴れるのが問題なの。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:24:24.94 ID:z4pfyQne.net
>>787
妄想で敵を一人作りだして全部そいつの仕業ってことにしちゃってる人かい?
それガチで狂った思考だから今すぐ矯正施設行ったはうがいいぞ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:29:41.45 ID:7hFDhe76.net
>>781
サンクス

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:37:05.30 ID:uAZqH3aF.net
どのスレでも〜信者、〜厨と言い出す奴がまともだった試しが無い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:44:17.16 ID:wWka6HWj.net
>>790
信者と厨は荒らすのに最適な言葉だからな
連呼してるだけでどんどん荒れていく

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:59:06.56 ID:l73RCyJC.net
>>788
>BBXへの批判には即単発IDが大量反論するんだよなあ、いつ見ても笑える。

妄想で敵を一人に無理やりしてるのはあんたじゃんかw
大笑いw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:01:23.43 ID:l73RCyJC.net
>>780
どれが暴れてる書き込みなの?
具体的に書いてごらん。

書けないの?

またウソなの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:17:54.57 ID:z4rRiq02.net
>>778
予算、定番からボックスレスならBBG2、ボックスならSBH50。
もうちょい出せるならBBFなんかもある。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:17:15.89 ID:x3tt9/4c.net
BBX批判厨と信者のせいでまともに語れやしない(´・ω・`)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:20:32.12 ID:KVRQtZgu.net
BBX中の人や雇われた人も混ざってそうなくらいに酷い

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:57:33.37 ID:Ln7yUIXf.net
712 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/07/30(水) 10:40:51.59 ID:e5GuYIiN

ランニング中にBBX壊れたから修理中
使用期間9ヵ月、月200キロ走ってる
たぶん汗で壊れた

仕方ないので通勤用のSBH80でランニングしてるがランニングにはまったく向いてない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:01:33.90 ID:qK54ieoy.net
>>795
それほど需要あるなら専用スレ立ててみたら?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:50:00.49 ID:gGkyKakj.net
偉い伸晃と思ったら夏真っ盛りなだけだった(´・ω・`)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:32:54.21 ID:GivCGnZt.net
>>775
引っ張られるのも違和感あって嫌なんですよ
コンプライT-500(m)TS-500(L)と試してるけど引っ張られる違和感は消えない

>>776
確かに襟には引っかからなくなるけど、コードの復元力が強すぎてすぐにループにした部分が耳から外れてきちゃうので諦めた

>>775
同じ意見の人がいて良かったわ

>>776
持ってるよ〜、それに叩いてない「こうなればより良いのに」って書いただけ
http://i.imgur.com/dPVFScX.jpg

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:41:49.29 ID:7fVvMAJc.net
>>800
付属のクリップで長さを短くして耳の後ろを通す感じだとどう?
マイクが使えないのが難点だけど、操作スイッチは手探りでも何とかなる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:45:05.31 ID:B6xV+7Rl.net
ループした部分が耳から外れるって??
もとから耳の近くにループなんて出来ないはずだがw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:54:18.21 ID:GivCGnZt.net
>>801
そういえばクリップ合ったね試してみる、ありがとう

>>802
>ちょうど、耳の前でループが出来る感じになる
なんじゃないの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:37:42.71 ID:3gK6MhED.net
ue9000が出るか出ないかの頃にBeatsWireless買ったんだけど、
そろそろ新しいヘッドホン欲しいなぁ・・・

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:42:58.55 ID:x3tt9/4c.net
BBXにモンスターのトリプルフランジを装着してみた
耳奥でしっかり固定されて遮音性も良いけど超絶耳に悪そう
長く使ってたら炎症とか難聴とか起きそうな伊予柑

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 02:01:57.62 ID:18+2iSvI.net
>>805
サイズはいくつにした?
ふにゃふにゃなのでLにしても抜けやすくね?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 02:39:04.88 ID:O58Z0jyp.net
>>800
後ろに回すとき、耳たぶに引っ掻ければ戻んないよ?
やり方間違ってない?

或いは、スキンヘッドとかで、髪が耳にかかってない?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 07:27:31.03 ID:lDwqoYEJ.net
31EXのノイキャンイヤフォンにコンプライ入れ替えてみた
ああ2kの価値あるなこれは
ゴムだと歩いてるとぱかぱか言ったり収まりが悪い時が有ったからなぁ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:00:52.57 ID:zUNI+omo.net
>>807
クリップで長さ調整もせずに文句垂れてるクズを相手にするな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:51:57.38 ID:R+O6P20x.net
>>806
俺もL買ってみたけどいまいちフィットしなくて止めた
ERのトリプルフランジが良かったから好奇心で買ってみたんだけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:18:07.04 ID:uGLMAvE2.net
>>808
DR-BT25NXのイヤチップをコンプライに変えて快適
ただBT25は音は結構いいんだけど受信能力が弱くて困る事がある

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:19:32.50 ID:WKq2LBRM.net
>>806
MH-IE3LだからLサイズかな?
羽根付きだと純正イヤーピースよりしっかり固定できてるよ
装着感が嫌なんで元々使ってたコンプライのTS500に戻してしまったけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:07:40.17 ID:WLUQ+6xs.net
>>807
http://i.imgur.com/n1i9ZBg.jpg

こういう風にする、ってことでいいのかな?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:23:08.34 ID:VN/dnnsD.net
>>808
少し弾力があるのがいいなら、ノイズアイソレーションイヤーピースをオススメしとく。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:31:11.44 ID:VN/dnnsD.net
>>798
ナイスなボックス式イヤホンスレ、
ナイスなボックスレスイヤホンスレを立てて、
このスレはBT技術とか
マイナーなBTスピーカー製品とかよろずってのが無難かねぇ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:10:43.83 ID:HD/8150f.net
BT総合、BTスピーカー専用スレに行けよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:21:46.37 ID:UUl3YonU.net
>>815
BBX専用スレでいいだろ。
そんなにいいのなら。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:45:15.45 ID:VN/dnnsD.net
>>817
それだとBBX信者は絶対出て行かなくてここで暴れるのが目に見えてる。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:46:00.40 ID:HD/8150f.net
ここはBBX関連の書き込みが一番多いんだから
スレ分割を希望するのなら
BBX以外が別スレ立てて出て行くのが
論理的。

まあ、じいさんひとりがいなくなれば丸く治まるんだがね。
ほんと迷惑。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:48:07.79 ID:J6qzSitO.net
>>814
あれ固くてダメだったんだ…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:49:08.50 ID:J6qzSitO.net
またびーびーえっくすか
たいがいにしとけよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:49:32.79 ID:N8zcerAO.net
BBX専用スレ立てて隔離しとけ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:49:55.38 ID:UUl3YonU.net
>>818
それはBBXが良くないことの証明になるだけだから良いんじゃないの。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:53:44.24 ID:VN/dnnsD.net
>>823
BBX信者は複数ID使い分けて話の流れを操作できてると思い込んでるからねぇ。

そんな公開オナニーしてる馬鹿はさすがに見たくない。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:58:20.41 ID:HD/8150f.net
だからさぁ、
BBX関連の迷惑な書き込みって
具体的にどれなのか
具体的に上げてみろよ。

単にBBXの話題が出たら異常反応するバカがいるだけだろ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:59:07.76 ID:VN/dnnsD.net
さあ、単発IDたちが踊り始めますよ!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:00:48.02 ID:HD/8150f.net
>>826
妄想で敵を一人作りだして全部そいつの仕業ってことにしちゃってる人かい?
それガチで狂った思考だから今すぐ矯正施設行ったはうがいいぞ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:17:55.69 ID:DxT/2wkz.net
ID:HD/8150fも、もういい加減にしとけよ同類になってるぞ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:28:33.17 ID:Thuq9HHJ.net
20分書き込み無いのに煽るなボケ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:43:16.47 ID:jEFTg22i.net
>>825
荒らしの書き込み止まったな
分かりやすいなw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:46:54.12 ID:w1VabuDZ.net
ここBBX(Jaybird BlueBuds X)専用スレじゃないの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:33:19.71 ID:8gqxabtG.net
BBX持ってるけどゼンハイザーHD25AMPERIORをBluetoothレシーバー使ってボックスBluetoothヘッドホンにして聴く方が音が好き
もちろん有線で聴く方がもっと音いいけどぽっぽーがDAPに住み着いてるからBluetoothで聴くほうがノイズ少ないんだ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:41:33.95 ID:1DNGXNmh.net
さっさとBBX専用スレたてろよ
そもそもジョギングの時しか恥ずかしくて付けれないんだからジョギングスレから出てくんなよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:01:12.19 ID:DDyeJ+MG.net
>>813
ちゃうねん

その写真の向きでいうと、のの字を描いて耳たぶの上側を通って後ろに向かう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 23:01:29.94 ID:18+2iSvI.net
ランニング中にBBX壊れたから修理中
使用期間9ヵ月、月200キロ走ってる
たぶん汗で壊れた

仕方ないので通勤用のSBH80でランニングしてるがランニングにはまったく向いてない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 23:10:36.77 ID:YNUU9Wmr.net
bluetooth使いたいけど高音質求めてて、なおかつそこに金を払う層なんて
余りにもニッチ過ぎるから出せないんだろうけど。
SBH80程度の本体でイヤフォン部分がMMCXコネクタになってて
好きなイヤフォンを接続してbluetooth化出来るのがあったらかなり欲しいんだけど…難しいだろうな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 00:04:32.82 ID:QUc6FaCk.net
SBH80、問題なく使えたんだけど最近やたら音飛びする
Z ultraとiPhone5sどちらに繋いでも発生だから本体の
問題だと思う
すこし距離を離したりメインのところを強く抑えるとすぐに切れる
ネットで探してみたけど症例ないな〜・・・
輸入品だから保証ないんだよな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 02:59:43.83 ID:ClMzrOoi.net
>>835
BBX信者のコピペうざい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 05:58:50.69 ID:g1qAQIRq.net
現状MW600、SBH80、SBH52、BBXの4強でそれ以外は話題にならんし、質問きてもこの4機種の件に片寄るのは仕方ないこと

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 08:36:08.13 ID:dmL131zv.net
流石に600はもうオワコンだろ
31EXの方が音も使い勝手も上

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:00:30.87 ID:SJqXHQik.net
そうなんだ。すごいね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:58:28.42 ID:V7sqRLKM.net
BBXって、やたらステマする三流メーカーの糞ボロ製品だろ。
落ち目とはいえ、ソニー製品と一緒にするなよw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:23:43.79 ID:04bStFWT.net
>>841
なぜ今もボリューム調整が糞で音がくすんでる600を使えるのか理解に苦しむ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:29:45.55 ID:J9U9tcZz.net
bluetoothで音鳴らせる機械だったら何でも良いよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:40:37.44 ID:w7Q0yTTB.net
SBH80をエクスペリアZで使ってる人いる?やたらバッテリーの減りが早いのだが
朝通勤1時間きいて帰りにバッテリー2時間きってるぜ。スタンバイのときにも消費してる感じや
翌日に充電忘れるともうだめ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 12:54:00.28 ID:d29CiUP7.net
iOSにBluetooth機のバッテリー残量表示させてるプロファイルって何かわかる人いない?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:22:59.89 ID:KIZegzTL.net
>>846
参考。
ttp://d.hatena.ne.jp/shu223/20140109/1389216052

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:03:56.85 ID:JLbUw9Ds.net
>>846
予想。
少し前ならSPPか、今ならGATTかな。
ただ、常用するプロファイルでどっかに埋め込む可能性もあるよね。

その機器が使用可能なプロファイルの一覧とかはツール使うと見れたりする。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:23:40.39 ID:SEgwkSl6.net
俺みたいにMM450Xのサイズ感が気に入ってて後継機を望んでるスレ違いはいないわけか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:39:28.08 ID:d29CiUP7.net
>>847
>>848
どもども、参考にして調べてみます。
そんなにいろんなプロファイルあるって知らなかったわ…

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:00:34.73 ID:YEpkTofi.net
>>840
ディスプレイも無いクソニーの失敗作をなんで使えるか

MV600こそ至高である

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:14:34.08 ID:dMTx4ezF.net
BBX届いた。
これいいね。
叩く奴の気持ちが分かったよw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:16:52.96 ID:TQAsAaz2.net
>>851
MV600ならしょうがないか
MW600を8個持ってるけどSBH50の方が使いやすい

ただMW600のBT接続能力は異常にいいのは確か
SBH50とか他のヤツだとあっさり接続が切れて「ウキーッ」ってなる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:36:45.96 ID:dmL131zv.net
>>851
お前の聴いてるアニソンの曲なんか誰も見たくないぞwww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:05:50.16 ID:ZJcnriR8.net
MW600俺も新品5つあるわ
フランスのアマゾンで1個3500円ぐらいで買った

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:07:52.60 ID:EsZ2PhUM.net
そうなんだ。すごいね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:05:13.95 ID:idHaLnhT.net
MW600ってそんなに良いのか…
過去にネットで二つ注文して、その後すぐにMW1の存在知ってキャンセルしたんだよな…
けっきょく俺のスマホだとMW1は音がよく途切れたりで相性良く無かったわ。

最近31EX買ったけど、これはマジで良かった。
俺のスマホと相性も良いし、良い買い物した。
いつ充電切れになってもいいように、もう一つ買うことにする。

ただ、31EXは本体で電話かけることができず、受けるのみ。
電話かける時はスマホから直接操作するようになるので参考までに。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:37:14.61 ID:CgYmCm8q.net
えっ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:06:01.06 ID:NtiA7vvb.net
最近になってEarinの存在を知った……
もう出資できないっぽいし、買うことは不可能?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:18:37.33 ID:idHaLnhT.net
>>857を訂正
31EXじゃなくて

MDR-EX31BN でした…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:38:09.88 ID:bCS5cCEs.net
mw600信者が暴れるとすぐにBBX信者がコッソリBBXマンセーするお芝居してる人、お金もらってやってんの?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:52:08.87 ID:Uxkqc9LT.net
で、キミはいくらもらってるの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:04:44.33 ID:54QBIY2b.net
>>861
本気でそう思ってるなら病院行った方がいい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:09:32.28 ID:bCS5cCEs.net
単発IDが速攻でー

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:11:28.67 ID:54QBIY2b.net
>>864
お前毎回そのパターンだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:15:34.37 ID:bCS5cCEs.net
単発IDが急にわいてくるのは過去レス見れば事実以外のないものでもないんだが。

信者ってほんとキモイな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:16:35.80 ID:mCleAUcG.net
>>859
Kickstarterキャンペーンが終わった後の市販価格は159ポンド(約2万7500円)になる予定。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:22:04.13 ID:6W6kvC5K.net
あーりん高っ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:23:50.07 ID:54QBIY2b.net
>>866
え、ネタじゃなくてマジでそう思ってんの?
単発でお前のイタさにツッコんだらメーカーの工作員なのかw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:26:06.12 ID:FCGSqvcF.net
BBXは単独スレ立ててそっちでヤればいいのに
ジョギングスレもあるからそっちでヤれば?
普段こんなデカイの付けて歩かないでしょ?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:28:32.87 ID:rZLsMtmU.net
あーりんなの?
いやりんなの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:42:03.01 ID:54QBIY2b.net
>>871
イヤリン

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:05:57.90 ID:Uxkqc9LT.net
>>870
なるほど、持ってないから大きさ分からないのね。
ほんとおまえの相手するのアホらしいわw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:30:48.13 ID:gFfjenTU.net
資金が集まるほど需要があるって分かってるんだから、メジャー企業がより良い類似品を作るべきだと思うんだ
それを期待して、投資してない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:33:59.73 ID:g3m/Wzm1.net
てゆーか、キチガイが一人で暴れてるだけって
バレバレなのにこの粘着ジジイほんとキモいわ
誰にも支持されてないのに一人で何したいのか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:36:55.93 ID:pbf4xWsh.net
お前みたいな奴に構って欲しいんだろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:03:04.23 ID:NnvmXrNj.net
>>868
完全な無線ってのは魅力的だが、あーりんは失くしそうで怖い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:32:40.72 ID:cWoadcph.net
>>870
BBXででかいとか言ってたら5proとかどーすんのよw
http://i.imgur.com/SMLk6AG.jpg

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 05:21:59.60 ID:XtcyzxMe.net
>>861
そんなことより、使っている機種の披露をお願いします。
あなたですよw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 05:23:46.87 ID:bdwjiCxE.net
高級カナル型イヤホンはドライバーが大きくなるからBBX以上にレレレになるのとシュア掛けしないと外れる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:42:04.49 ID:xnm1Exu1.net
>>874
たかだか8千人のbackerしか集まらないんだから需要としては少ないんだろう。<Earin
The Dashのほうがもっと集まってるから、付加機能が多ければ需要が多少はあるんだろうけど。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:52:46.90 ID:1D5wGFDI.net
The Dashにノイズキャンセリング付いてたらな〜迷わずThe Dashに投資してたんだけど。
Dashは完全にスポーツ用のような扱いだったから音楽聴きたいだけの俺にはちょっと手が出なかったけど
ジョギングとかしてる人にとってはこれ以上ない選択肢なんだろうね。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:11:46.79 ID:Cx02LSAU.net
>>870
m505にXba-4刺して歩いてる俺なんて論外じゃねーか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:45:12.26 ID:eTIcdLao.net
ジョギングにはボックス型が一番だと盲信してるボックソの出番

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:47:09.30 ID:HLmI1sAe.net
ジョギング用はもう結論出てるからなあ

740 741,744,787,793,812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/23(水) 12:20:44.47 ID:elorTZ5d (1/3)
>>739
スポーツする人は、一度はボックスレスにあこがれるけど
実際にはボックス式にしてイヤホン部分は壊れてもいい安物にしたほうが安心だからね。

変にイヤホン部分が重いとかケーブル部分が重いとかもない。
ズレてくるとかもなくて結局快適。
さらにボックスは別途ビニール袋とかでガード強化もできる。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:33:09.95 ID:wp4weRw8.net
態々ボックスにするならiPod nanoとかshuffleの方が軽くていいと思うけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:46:55.00 ID:MSh8lRzu.net
>>885
あこがれたけど実際には買えなかった奴の寝言だな。

使ったこともないのにあれこれ言う奴はほんとクソ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:05:49.58 ID:HLmI1sAe.net
>>886
そんなこと言い出したらボックスレスも不要だろう。
MP3再生機能つきのヘッドバンドイヤホンだけですべて終わりだな。

でも俺はそんな極論には走らないよ。
スマホに入れてある音楽リストとかをそのまま聞きたいし、
オーディオブックとかでは帰宅途中での視聴途中位置をそのままジョギングとかでも引き継ぎたい。
運動中のスマホへの通話やメールの着信もあるしね。
そこでボックス式でも十分に価値がある。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:08:11.01 ID:MbtLHMFz.net
>>883
XBA4なんか付けて頭痛くならないか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:14:38.17 ID:HLmI1sAe.net
>>887
そういう決めつけで暴れるからBBX信者って言われるんだと思うよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:22:04.70 ID:MSh8lRzu.net
>>890
え?jabra rox信者だけど俺。

決め付けないくれな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:22:30.20 ID:HLmI1sAe.net
>>891
幼稚園児かよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:23:03.78 ID:MSh8lRzu.net
びっくりして日本語崩壊した。すまん。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:32:08.74 ID:yIO90TYJ.net
>>885
走ってる時にイヤホンすんなボケ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:38:11.68 ID:HLmI1sAe.net
>>894
ジョギングスレでどうぞ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:38:49.46 ID:IiJPMSIQ.net
>>890
またおまえか
論破されるとすぐBBX信者のレッテルを貼る

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:40:16.54 ID:IiJPMSIQ.net
>>895
おまえがここで言われてるんだろ
逃げるなよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:44:37.82 ID:HLmI1sAe.net
>>897

>882 にまず言えばー?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:48:23.10 ID:D3D6zAep.net
ID:HLmI1sAe

ボックソ参上

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:49:51.89 ID:HLmI1sAe.net
そしてBBX信者が発狂個人攻撃に走るところまでもはやテンプレだな。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:57:09.90 ID:D3D6zAep.net
>>885
ジョギングスレで散々叩かれて本スレ戻ったボックソw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:00:51.98 ID:HLmI1sAe.net
ジョギングスレは >740 の書き込みと、BBXのメーカーの保証が詐欺くさいソースが貼られてからは
完全に沈静化しちゃってるけどな。

その辺、事実すら捻じ曲げるのも信者の典型的行動なんだろうねぇ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:02:02.61 ID:HLmI1sAe.net
>>902 訂正

>900のアンカー先は、このスレでは >883 ね。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:03:18.39 ID:3hDP81RG.net
 
 
    ∧∧  ボックス信者が煽る
    ( ・ω・)   →ボックスレス信者が叩く
  .c(,_uuノ  誰が悪い人なのかは自明だね
 
 

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:04:32.40 ID:HLmI1sAe.net
>>904
そういうのを単発IDで書くから笑われるんだと思うよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:06:21.56 ID:3hDP81RG.net
どうでもいいけど
このボックス信者、受け答えのピントがいちいちずれてて読んでてすげー疲れるわ
頭悪い人の文章読むの大変なんだよね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:07:21.70 ID:3hDP81RG.net
出た出た単発IDw
俺様の敵が複数であるワケがない〜 って2chによくいる病気の人ねw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:11:27.04 ID:HLmI1sAe.net
さて、今日もBBX信者が使い捨てたIDが山のようになってまいりました

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:15:26.71 ID:HTuaBhJj.net
おまえはひとりで誰にも擁護されない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:19:07.94 ID:MbtLHMFz.net
またびーびーえっくすかよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:20:49.59 ID:HycZNBbq.net
ジョグやるやつは隔離スレいけよ。一般人はジョグなんてやんねーから、うぜーわ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:21:10.71 ID:HTuaBhJj.net
>>910
叩かれてるほうが一方的にBBXって言ってるだけってのが笑える

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:26:24.36 ID:1D5wGFDI.net
BBX叩きボックス叩きはまだしも、
ジョグスレで云々はそっちでやってくれよ…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:02:08.42 ID:BjTgqrc9.net
                   ∧,, ∧  このスレでは
                   (`・ω・´)   ボックス爺さんはスルー
                     U θ U     をルールとします。
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\          
                |二二二二二二二|     
                |        |   
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:08:32.08 ID:HLmI1sAe.net
大真面目な話なんだが、「単発ID」と言われたあと、
必死に「2回レスしてからID変える」ようにしてるBBX信者が
本当の意味で気持ち悪くて怖いんだが。

こいつ本当に他人の言ってること理解できない病気の人間なんだなと痛感した。

あまりにも気持ち悪いんで俺はこのスレからしばらく距離取るわ。
基地外移ったら大変だしな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:13:12.16 ID:k3msRJY6.net
>>915
>あまりにも気持ち悪いんで俺はこのスレからしばらく距離取るわ。

ヤホーイ
これでスレが正常化するね!
さいなら〜

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:14:33.78 ID:BjTgqrc9.net
大歓迎。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:16:09.03 ID:wp4weRw8.net
ありがとう\(^o^)/ありがとう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:16:57.20 ID:BjTgqrc9.net
これでボックス派とボックスレス派が仲良く共存できるね。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:23:34.15 ID:WBOOCG6V.net
自らの妄想と戦って自らの妄想に敗れたか
病院行けとしか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:29:10.72 ID:3shmySGe.net
こういう奴はどうせすぐ帰ってくるよ
それを指摘すると別人のフリをするだろうけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:50:21.33 ID:WBOOCG6V.net
あの横柄な態度と文体は変わらないからすぐ分かるでしょ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:09:06.11 ID:mKrcyggj.net
とりあえずこないって言ってるんだから
焼け木杭に火をつけるようなまね止めときなよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:10:38.40 ID:eTIcdLao.net
ボックソようやく消えたか
二度と来るな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:35:55.05 ID:9K1Agn7c.net
>>906
ほんこれ

心の丈夫な人なんだろうな
感覚がうたらと違う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:45:25.99 ID:TFv/9kBi.net
明日SBH80が届くぜ!コンプライ買ったほうがいい?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:01:44.57 ID:9Ny/tlKG.net
ボックスレスもボックスも使ってるが少しでも音が良いのが良いからBBG2は使わなくなってしまったな

あとアレ固いんだよね…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:26:11.44 ID:WBOOCG6V.net
>>927
どこで聴いてるの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:45:02.29 ID:VGXkIQrW.net
>>928
主に通勤かな
電車だとノイキャンがありがたい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:27:22.46 ID:VC4vLZc6.net
>>926
尼?
もう国内販売なさそうだから自分も並行輸入品買おうかと思いつつある

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:37:46.84 ID:EQR0zad3.net
>>930
未定だけど中止ではないらしいから、
もう少しまつ。
延期から1ヶ月以上たつし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:55:11.84 ID:TFv/9kBi.net
>>930
尼だよ〜
壊れなければ並行輸入品でもいいかなって思ってさ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:25:42.58 ID:WBOOCG6V.net
>>929
答えてくれて有り難う。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:01:34.06 ID:Kwz5FHqI.net
とにかくノイズ気にならないのがほしいんだけど、ノイズ少ないのどれだ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:02:07.52 ID:OiHqPIKI.net
>>934
有線接続

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:09:24.62 ID:9K1Agn7c.net
>>934
何ノイズか書こうず

ホワイトノイズか、コードのスレ音か、周囲の騒音か

まだ何か有るかな?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:14:25.52 ID:Gm4NtQim.net
繋ぎでSBH20ポチった
ボックスレスでマルチポイントがいいんだけど安価でこの条件満たすのがなかった
BUFFALOのは明らかに地雷だし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 00:46:07.96 ID:r96IEQEb.net
地雷なんかね、果たして

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 07:17:02.93 ID:miwmQw70.net
SBH80+walkmanでwalkmanが起動しない事案あったが対策された
なのでもうそろそろ国内発売くるのか
http://www.sony.jp/walkman/info2/20140731.html

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 10:52:40.72 ID:Oin6cHiy.net
>>937
20もいい感じに地雷っぽいけどね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 11:44:30.78 ID:TtOHO7u2.net
このスレってMDR-ZX750BNみたいなヘッドホン系も範囲?
誘導頼みますorz

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 11:52:50.16 ID:O+Rus5Gh.net
バイクみたいな名前だなあ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 11:54:59.35 ID:pum9M6s8.net
>>941
ヘッドホンも範囲だよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:22:07.31 ID:BtfS0xF5.net
やはりMW600が最強だな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:03:24.35 ID:FOovU0mf.net
そうかキミの最強はそれか
俺の最強はBBXだ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:05:25.75 ID:ycghSnCL.net
このスレ最強って単語で抽出すると分かりやすい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:35:55.71 ID:BtfS0xF5.net
いや押し付ける気は無いですよ、最強はMW600であるという主張がしたいだけです
おすすめはBBXでBBAでも何でもいい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:42:47.64 ID:FOovU0mf.net
うん、価値観も求めるものも使い方もみんな違うからね
みんなの最強が異なるのは当たり前だよ

絶対的にこれが最強とか主張してると
キミもボックス爺さんみたいに追い出されるよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:23:01.99 ID:FOovU0mf.net
ユーザーの耳に合わせてカスタムメイド--ワイヤレスイヤホン「OwnPhones」
http://japan.cnet.com/news/service/35051855/?tag=as.rss

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:36:33.72 ID:cr3jwENj.net
>>942
オーバーヘッドの青歯で一番の安パイですらこの扱い
この際次スレからBBX専用ってスレタイに付ければと思う

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:41:09.45 ID:O+Rus5Gh.net
なぜおれ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:47:40.66 ID:SZ30TLVD.net
アホにはただの感想が貶めてるように思えるんだよ。
仕方ないよアホだから。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:50:05.35 ID:lYIgKhT2.net
>>845
zじゃなくz1だけど7時間は保つよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:22:28.45 ID:KaGcK9WM.net
パソコンからbluetoothイヤホンに音楽を飛ばしたいんだけどどんな方法がある?
ワイヤレスヘッドホンは中継器みたいなのがでかくて邪魔だから無線LANアダプタでペアリングみたいなのができたらうれしい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:29:58.65 ID:pTfknO3h.net
>>954
パソコンにBluetooth内蔵していればそのままで、なければドングルさせばペアリングして使えるでしょ

956 :MONAD:2014/08/05(火) 20:15:42.17 ID:D9T5szu5.net
>>676
たぶんそれかな。3年くらい前だったと思う。

で、DRC-BTN40を購入。前の奴より随分コンパクトになっていいね。
クリップの弱さも改善されてるし、鬱陶しかった前面のランプも
これは上に小さくあるだけだから、それほど目立たない。
スティックは相変わらず素晴らしい。やはり操作性はすごく重要。

ただ、曲の頭は結構な頻度で途切れるな。まぁこれはApple側の問題だけど。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 20:23:25.43 ID:KaGcK9WM.net
>>955
ありがとうございます
手持ちので試してみます

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:40:25.23 ID:Sz/Z4Agz.net
>>949
出資したった

Earinは逃した悔しさで思わずやっちまった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:19:48.64 ID:+f4g47m9.net
>>949
カスタムIEM作ってる人間からすりゃびっくり仰天な新技術、2Dのスマホ写真から3Dプリントに耐えうる精度の耳型取るだけでも現行技術じゃ危うい気がするのに
まだプロトタイプすら出来ていないの状態、3Dプリンタをこれから買うとか言ってるレベルで来年2月製造開始で3月には発送予定とか…
良くて予定から1年近く遅れての発送開始、悪けりゃ計画頓挫、下手したら出資詐欺じゃないのって位先行き不安なプロジェクトだな。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:37:39.57 ID:KowUugiS.net
次スレたてましょか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:49:15.69 ID:0DHvJi7u.net
>>960
BBX専用スレ立ててください

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:58:12.82 ID:KowUugiS.net
>>961
マジかよ本当に立てるぞ?w

スレタイは「【BBX】BlueBuds X 専用スレ part1【Shiftコーデック】」でおk?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:00:27.00 ID:k4aO8gQo.net
>>962
アホの妄言真に受けてどうすんの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:19:39.42 ID:+f4g47m9.net
変なスレ建てられる前に次スレ建てときました

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!26 【Bluetooth】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1407255510/

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 05:58:43.75 ID:INRUo8Ah.net
BBXアンチスレ建ててやろうか
色々とくやしくてしょうがないアンチ隔離用

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 06:01:09.88 ID:er6zSRgK.net
BBX隔離できた?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:06:15.71 ID:JNWh6dPo.net
↑お前を隔離

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:47:11.66 ID:CO24wjt4.net
隔離スレ作ってもそこ人が多ければいいけどそうじゃないなら結局こっち来るから意味無し

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:07:57.55 ID:ikFc5YDL.net
スレチだと思うけどMDR-EX31BN付属イヤホンのSHURE掛けの方法教えてください

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 10:54:14.22 ID:v/4TF2YV.net
夏だなぁ〜

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 11:29:25.25 ID:R7hnL98R.net
>>959
Your contribution will be used to:Design and manufacture additional electronics component (True Wireless Stereo, SoundScaping chip).
この時点で危険なニオイがプンプンするな。True Wireless Stereoなんてイヤホンとして要の部分じゃねーかw

972 :835:2014/08/06(水) 19:38:35.19 ID:PhNZ5eWl.net
自己解決

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:36:39.30 ID:J+zBTgY5.net
sbh80発売されたね。注文した
でも上で繋ぎでsbh20買ったって書いたけど、今届いた所だよ('A`)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:50:09.98 ID:J+zBTgY5.net
SBH20、bb2壊れた繋ぎだったけど音は悪くないかな
マルチポイントだしジョグスレで言われてるようにイヤホン挿し替えできるし
あーでも届いた日にSBH80発売してたとか間が悪い・・・これ買う値段でコンプライ買えばよかった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:38:36.68 ID:dwWq0uzt.net
こんくらい両方買えばいいと思うの

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:36:32.63 ID:RT65f507.net
SBH20、SBH80、コンプライみんな買うのがよろし
バッテリー物はスペアが有ると安心だしね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:41:16.98 ID:yVNUKWod.net
>>973
中止ではないからと書いたのに

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:07:15.75 ID:fm95HvfH.net
SBH80
ワイシャツのエリがでかめで収まり悪くて後ろにずり下がるのがたまに傷。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:43:20.98 ID:XLY19yKh.net
匿名係長みたいな感じか。あれ襟の内側に装着はどうなの。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:58:37.74 ID:EjfDWtHg.net
航空機でのBluetoothヘッドフォン利用など、無線機器の規制が9月より一部緩和
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140807_661445.html

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:58:47.65 ID:1+ebDmnU.net
後ろに落ちるよな。
首をある程度ホールドするようになってればいいのに。
って、そんなの他にあったね確か。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:07:20.91 ID:/HL2YCbd.net
>>980
離着陸時も使用できるってことか!?!?!?

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:19:22.35 ID:MS00UwEA.net
例の記事もこの後なら出せるなw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:37:01.97 ID:AQXGLASk.net
>>980
おーBTもOKになったかよかったよかった。
これで今まで飛行機用にかばんに入れてた有線イヤホンがようやくお役御免になるわ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:00:49.86 ID:4aLE65q7.net
sbh80やっと日本発売か
って思ったらXperia Store限定かよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:05:47.67 ID:ljZm8bWe.net
>>985
それは前から告知あったよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:05:51.66 ID:/HL2YCbd.net
767がアウト臭いのが引っかかるけど、助かる本当に助かる。

スレチだけど、シートベルト着用サイン関係なく電子機器使えるようになるから、
悪天候の時とか離陸から着陸までずっとシートベルト着用サインが出てて一切電子機器が使えなくて困り果てることがなくなるわ最高すぎ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:11:36.26 ID:yVNUKWod.net
電子機器使えないと手が震えてくるんですね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:19:39.40 ID:EjfDWtHg.net
>>983
飛行機内でBluetoothヘッドホンを無線で使うの快適とか書いていた記事のことはもう許してやれよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:47:21.03 ID:IOab4Yq4.net
SBH80には期待してるけど、電波のつかみ具合はどうなんだろ
今まで使ってきたHP06SEとオーテクのボックスレスはスマホ本体をポケットに入れてたら使い物にならないレベルだった
SBH80は首裏の部分にデカいアンテナが入ってると信じたい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:39:37.55 ID:cfttuaau.net
SBH80の画像検索してみたけど、ワイシャツ襟の内側に入れてるのと外側とあるね。
ジャケなしなら内側のほうがいいじゃないか。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 02:28:40.29 ID:d8jGgKUQ.net
>>990
使ってるけど電波のつかみはいいよ
FAQに左側のヘッドホンケーブルがアンテナになってると書いてあるから
スマホによるけど音が途切れるようなら左側ポケットに入れるといい
顔にケーブルが触れそうなときはケーブルがよじれているからイヤホンを
内側に一回転させてケーブルを顔から離せばアンテナの特性は良くなるよ
>>991
落とすの嫌だし目立たなくするため俺は普段内側に入れてる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 07:23:02.20 ID:42FP6e1n.net
3.5mmジャックから音を取る送信機で
AptXの低遅延なやつってどこか出してませんか?
ぐぐって見つからなかったんですけどあったら教えてください

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 09:49:21.22 ID:ABM2Y3ey.net
SBH80の国内向けはやっぱソニーストアのみか・・・
諦めてそこで買いますわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:15:28.47 ID:mtMyoNtF.net
>>993
「apt-x low latency」で検索かけたら一発で出たけどBTTC200Lとかこんなの?
どんな対応機器に使いたいのか知らんが

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:39:59.61 ID:42FP6e1n.net
>>995
BTTC200L!まさにこれです!
BTTC200XとかBTTC200BLKとかは低遅延じゃないらしくて
先にそっちを見てしまったのでスルーしてしまってました

用途はたぶん映画が主ですかね、AptX低遅延非対応の、
というかSBCで+EDRだから早いんじゃないかなと思って
買ったやつがあるんですが全然ダメでした

AptXのCSR?LL?に対応してるもの同士で遅延を全く感じなかったので
SBC遅延に違和感がありすぎて探してました、ありがとうございます

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:54:37.15 ID:+AGabTWN.net
>>994
俺も欲しいけど夏場は首に汗かきそうだから秋になったら買うぜ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:36:08.25 ID:EK9OONzh.net
SBH50のイヤホンを付け替えようと思うけど巻いたり結んだりするのってやっぱりよくない?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 14:52:11.33 ID:yyYLDN7h.net
はい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 15:14:06.43 ID:yGBGrLbN.net
コイルになって謎の電気が流れちゃうとか

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 15:16:23.44 ID:yGBGrLbN.net
ぺたぺた
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!26 【Bluetooth】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1407255510/

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 15:37:30.47 ID:s9y+8b75.net
千ゲッチュー

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200