2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part39

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:38:31.41 ID:DHkriya/.net
【公式】
未体験の、心震える感動を
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX1/spec.html
ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx1/v1/ja/index.html

【公式プレスリリース】
ウォークマンR 史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/

【外部】
ウォークマン最高峰 NW-ZX1 発表、ハイレゾ対応とアルミ削り出しボディ採用
http://japanese.engadget.com/2013/09/25/nw-zx1/
ソニー、ハイレゾ追求した最上位ウォークマン「ZX1」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130925_616383.html
ソニー、ハイレゾ対応/ 高音質追求のフラグシップウォークマン「ZX1」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/25/33793.html

前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part38
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1403157301/

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:35:07.75 ID:U85DJzSK.net
>>226
同じ所が出して居たとしても機材の劣化がないのかあるのかとか
色々とステータスがあるので比較したいなら
気温、湿度とか合わせた上で同一の時期に実施しないと意味が無いよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:35:08.48 ID:KmNT9cy6.net
>>230
TPUが好きだから仕方なく使ってるけど本心はスピーカーの所に穴空いてないのが欲しい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:38:57.53 ID:p9GSSTS5.net
>>228
>ここにZX1の情報はありません
>>13にある

>>148にもある
http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
ZX1
ヘッドフォン出力         44/16  24/96  DSD
騒音レベル、デシベル(A):   -92.5  -93.6  -93.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A): 91.7   93.4   93.0
THD、%:            0.0042  0.0020  0.0024
相互変調歪み、%:       0.010  0.0060  0.0087
ステレオ分離、デシベル:     -93.2  -92.9  -91.2

http://www.soomal.com/doc/10100004450.htm
iPhone5S
ヘッドホン出力            記載なし
騒音レベル、デシベル(A):       -96.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A):     96.1
THD、%:                0.0016
相互変調歪み、%:          0.0050
ステレオ分離、デシベル:         -89.0

>>229
ソニー信者のお経か?
soomal.comが出している資料
疑義があるのなら、soomal.comに問い合わせろ
もし、違うと思うのなら、自分で資料を出せ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:40:00.04 ID:Int+Vifa.net
>>232
表面下部のアルミ部分が露出してるのが嫌い
あれじゃあ膨らんでる部分を落下から守ってくれないだろw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:46:02.16 ID:U85DJzSK.net
>>233
「参考資料」と「比較資料」の違いを理解していないのか・・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:46:15.55 ID:QaJFEM4l.net
>>230
全裸
気に入ったケースがなかった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:49:00.08 ID:KmNT9cy6.net
>>234
確かにそれもあるなw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:50:38.62 ID:d9+h5snM.net
>>233
自前の資料を出せよ
よそからの引き写しじゃなくてな
自前の資料でなら文句言わねえ
他人のものを借りてきてるだけのクズがでかいツラすんなボケ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:53:02.68 ID:KmNT9cy6.net
販売台数どのくらいあるんだろうね
もうちょっとケースとかカバーとか種類出して欲しいわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:56:04.45 ID:hciqJbcU.net
>>233
> 自分で資料を出せ
お前が言うな
自力で測定したということが客観的に確実にわかる資料をお前が自分で出せ
それができないなら借り物の資料を貼るのをやめろ
自分では何もできないくせに

あ、そういうクズだから製品叩きにだけは必死なのか
ネットでよそのそれらしい資料を盗んで貼り付けて製品を貶めることは
なんの能力も知性もないクズでも出来ることだから

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:57:47.12 ID:sgXQMmmj.net
遂に、ZX2来てるぞ〜!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:59:34.81 ID:TtRVYIQY.net
ZX1のことを知ろうとこのスレを見に来た人へ

このスレにZX1のまともな情報はありません

このスレにはすでにウソつきと気の狂ったアンチしかいません

ネットを検索して他の記事を参照することをおすすめします

繰り返します

ここにZX1の情報はありません
すみやかにスレを閉じ他をあたることをおすすめします

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:04:44.49 ID:KfZrm4v4.net
>>233
貧乏人って暇だけはあるんだねwwww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:06:34.71 ID:KmNT9cy6.net
このいちいち絡んでる人も自演の人なの?
NGしといた方が良い?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:09:05.62 ID:JBpEzTJR.net
やっぱTPUかなぁ
気に入ったデザインのがないから、俺も全裸で使おうかな。
傷って結構目立つかな?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:23:16.71 ID:DzLOqzRR.net
>>242
貧乏人って暇持て余してるんだねwwww

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:27:22.47 ID:p9GSSTS5.net
>>242
>ここにZX1の情報はありません
>>13にある

>>148にもある
http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
ZX1
ヘッドフォン出力         44/16  24/96  DSD
騒音レベル、デシベル(A):   -92.5  -93.6  -93.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A): 91.7   93.4   93.0
THD、%:            0.0042  0.0020  0.0024
相互変調歪み、%:       0.010  0.0060  0.0087
ステレオ分離、デシベル:     -93.2  -92.9  -91.2

http://www.soomal.com/doc/10100004450.htm
iPhone5S
ヘッドホン出力            記載なし
騒音レベル、デシベル(A):       -96.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A):     96.1
THD、%:                0.0016
相互変調歪み、%:          0.0050
ステレオ分離、デシベル:         -89.0

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:44:40.14 ID:sgXQMmmj.net
良スレになりますように・・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 18:57:40.04 ID:KmNT9cy6.net
>>245
保護シートの延長のつもりでTPU着けても良いんじゃない?
大した金額でもないし保護目的ならそれなりに機能するし
見た目がチャラっぽくなるからそこは気に入ってるw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:01:48.34 ID:U85DJzSK.net
ソニストで延長保障のワイド入ってるからケースは気にもしないな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:05:20.05 ID:W42z/p4q.net
>>13>>148でも見た通り、
まぁ、どこの計測結果も同じ傾向だし
さすがにもうZX1がiPhone(5S)やiPod(5G)より高音質だ!!とか
言う奴も思う奴もいないよ

開発の人も金も掛け方が違うし、
採用する構成部品への目は厳しく、部品を提供する側も熾烈な競争に勝つため良い物を安くappleに提示しようとする
次元が違うんだよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:06:07.56 ID:RWCWjR8O.net
>>244
俺には誰が絡んでいるか判らないからJaneがあぼ〜んしてくれているのだと思う。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:10:54.06 ID:SRFtqkIj.net
発売日から平均2時間位使ってたが、昨日までと比べて音圧?か音像?が豊かになった希ガス

音量はいつも通りだし…カナルのイヤホンを掃除したからか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:22:11.84 ID:JiO5I5pS.net
>>242>>247
このセットうぜー

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:22:38.88 ID:d9+h5snM.net
>>247
>>238に答えろオラ
出来ねーなら消えろクズ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:25:11.82 ID:tkP1wZVZ.net
ZX1のことを知ろうとこのスレを見に来た人へ

このスレにZX1のまともな情報はありません

このスレにはすでにウソつきと気の狂ったアンチしかいません

ネットを検索して他の記事を参照することをおすすめします

繰り返します

ここにZX1の情報はありません
すみやかにスレを閉じ他をあたることをおすすめします

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:34:36.09 ID:3XoejI8V.net
>>251
というよりも、ここ以外で「ZX1よりipod touchの方が音がいい」と言っても
誰にも相手にされない、それどころか馬鹿にされると分かっているから
ここで吠えているんだろう?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:55:43.20 ID:DzLOqzRR.net
>>256
貧乏人って暇持て余してるんだねwwww

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:56:18.93 ID:W42z/p4q.net
>>257
というよりも、ここ以外でZX1なんて誰もしらないし
ウォークマンといえばカセットテープの懐かしいねという反応だよね

それよりも、コピペ荒らしが静まって欲しいですね
ZX1にはZX1のいいところもあるんだし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:13:00.03 ID:3iLvR8+D.net
>>259
そのコピペもお前が自演してんじゃね?
胡散臭いわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:18:01.59 ID:+KAKdF06.net
あー本当おもしろいなこのスレ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:20:59.35 ID:JBpEzTJR.net
>>249
まー確かに、傷は嫌だし…うーん。
でも気に入ったデザインがないってのは致命的だぜよ、裸のがかっこいいっていう。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:23:33.38 ID:KrfhkJ7T.net
ZX1のことを知ろうとこのスレを見に来た人へ

このスレにZX1のまともな情報はありません

このスレにはすでにウソつきと気の狂ったアンチしかいません

ネットを検索して他の記事を参照することをおすすめします

繰り返します

ここにZX1の情報はありません
すみやかにスレを閉じ他をあたることをおすすめします

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:24:48.61 ID:Hke1Gago.net
音楽は目で聴くものなのかな?
スペックが良かったら音質が良いという論法だと,例えばMDR-1Rは他の高級ヘッドフォンを凌駕するほど音質が良いということだよね?
スペックの割にはMDR-1Rの音は良くもなく,悪くもなくといった感じでごくごく普通のヘッドフォンなのだけれども。
オーディオの世界だとスペックはそんな血眼になるほど重要じゃないと思うけどなぁ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:26:10.23 ID:JkoNfVZz.net
数字がいくら良かろうと、聞いてみて圧倒的にZX1のほうが優位だからどうでもいいよ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:27:59.02 ID:3XoejI8V.net
>>259
いや、ZX1を知っている人はここ以外にもいるだろうよ。
中韓DAPを買うような層以外の、アクセサリーとしてipodを買うような人間にも名前位は知れているだろう。
それに大人気かどうかは置いておいて、オーディオ以外の一般の雑誌やTVでも紹介されたし。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:28:14.12 ID:RpleIDu/.net
ウォークマンといえばカセットテープって、旧型の人間はそういう思考なのか。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:34:17.31 ID:+KAKdF06.net
高音質がどうこう言う前にまずは良い音楽を聴こう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:01:07.09 ID:WGiJzEiV.net
>>211
帰宅
わかりずらくてスマン、商標もそうだけど
デジタルアンプS-masterのLSIも自社で作っている
つまり物理的にこのLSIか準じた回路が載っていないとS-master搭載は名乗れない、はず
ttp://kanaimaru.com/da7000es/050131-1.jpg
wikiみれば分かるだろうけど特にPROは周辺回路も大規模になるのかポータブルには採用されていない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:18:33.18 ID:pnvJtbx5.net
>>269
s-master proってAVアンプのみ搭載されてたやつだよね?
多分消費電力もかなり大きいだろうから、ポータブルは無理でしょ?
ヘッドホンならAVアンプみたいにchごとの管理とかいらないし、不要じゃない?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:20:11.88 ID:KrfhkJ7T.net
ZX1のことを知ろうとこのスレを見に来た人へ

このスレにZX1のまともな情報はありません

このスレにはすでにウソつきと気の狂ったアンチしかいません

ネットを検索して他の記事を参照することをおすすめします

繰り返します

ここにZX1の情報はありません
すみやかにスレを閉じ他をあたることをおすすめします

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:24:13.95 ID:WGiJzEiV.net
>>270
AVアンプとVAIOに搭載されていた
PROはDSDネイティブ対応していて
SONYは他社DAC採用しなさそうなんで、そこの回路は移植して欲しいやね
32bitは消費電力次第かな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:34:32.81 ID:bTP7zCj7.net
>>272
VAIOに搭載されていたのは無印だったと思うが。
そしてS-Master PROもDSDはPCM 32bitで内部変換しているはず。
あとS-Master HXに対してS-Master PROが優れている点は量子化ビット数と低域の位相補償くらいのもんで
とくに後者に関してはスピーカーでないと意味がない(あったにせよヘッドホンの出力音声をマイクで拾うという面倒なことをする必要がある)ので
仮に現行のWalkmanに搭載されているS-Masterが32bitに対応していたとしてもHXを踏襲するかまた別の名前にしてPROの名前にすることはないだろ多分。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:34:34.41 ID:Isy99Vol.net
CruzerliteのTPUケースは汚れが目立つ感じなので、レイアウトのガラスフィルム付きシェルジャケットに替えた。

デザイン良いし、新品同様に綺麗になって満足。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:35:51.56 ID:CbIo57OA.net
>>272
PROもDSDはネイティブではない
チップ内で一旦、高レートのPCMに変換している

というか、金井氏のサイトの内容をちゃんと理解していたら、
S-MasterでDSDをネイティブ再生なんていうのは
矛盾することだとわかるはずだが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:45:43.78 ID:d9+h5snM.net
>>274
そこまで汚れるかな?
ときどき拭いてはいるけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:54:58.26 ID:Isy99Vol.net
>>276
白はちょっとね。
元々TPUは好みじゃなかったけれども、他には無かったから。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:01:34.56 ID:d9+h5snM.net
>>277
あ、あれの白か…うちはTeal買ったよ
Tealかスモークならそんなに汚れ自体が目立たないと思う
ちなみにF887だとバッファローのクリアのTPUがもうかなり黄ばんできててスモークに買い換えようか検討中

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:16:38.65 ID:WGiJzEiV.net
>>273
そーなんか、VAIO Rは専用ボードでDSD扱えるのが売りだったのでてっきりS-Masterかと勘違いしてたわ
ぐぐったらあっちはSound Realityだったか
詳しくサンキュ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:17:53.01 ID:WGiJzEiV.net
>>275
スマン
DSD扱えるだけでネイティブじゃ無いのね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:38:02.39 ID:2RK/c19u.net
NGにいろいろ登録したら良スレに戻ったw番号は飛び飛びだけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:12:44.20 ID:A/J4tvXZ.net
>>281
そういえばそうだなwww
俺もNG登録をいろいろしたよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:57:07.37 ID:2al/HboA.net
>>274
これカッケーな。この機種はカバー類の品種も少ないから裸で使っていたけど良い情報ありがと。
ところで、みんな普段はどのような状態で聞いてるの。俺は胸ポケットに逆立ちさせて入れているw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:58:42.09 ID:2al/HboA.net
連投スマン。胸ポケットじゃなくて、ジャケットの内ポケットだ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:23:15.60 ID:wLy6YRsa.net
ZX1のことを知ろうとこのスレを見に来た人へ

このスレにZX1のまともな情報はありません

このスレにはすでにウソつきと気の狂ったアンチしかいません

ネットを検索して他の記事を参照することをおすすめします

繰り返します

ここにZX1の情報はありません
すみやかにスレを閉じ他をあたることをおすすめします

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:26:49.99 ID:WkHOyqnx.net
>>285
>ここにZX1の情報はありません
>>13にある

>>148にもある
http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
ZX1
ヘッドフォン出力         44/16  24/96  DSD
騒音レベル、デシベル(A):   -92.5  -93.6  -93.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A): 91.7   93.4   93.0
THD、%:            0.0042  0.0020  0.0024
相互変調歪み、%:       0.010  0.0060  0.0087
ステレオ分離、デシベル:     -93.2  -92.9  -91.2

http://www.soomal.com/doc/10100004450.htm
iPhone5S
ヘッドホン出力            記載なし
騒音レベル、デシベル(A):       -96.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A):     96.1
THD、%:                0.0016
相互変調歪み、%:          0.0050
ステレオ分離、デシベル:         -89.0

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:33:44.91 ID:wLy6YRsa.net
今日のキチガイID:WkHOyqnx

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:39:21.67 ID:xVcpZjxM.net
>>287
お前もキチガイだ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:40:14.87 ID:mWYKeQLn.net
>>287
せっかくあぼ〜んできてるのにw
まぁ、誰にも見られないのにせっせと書き込み、、
なんだかメンヘラ一歩手前な人生も想像できて可哀想だな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:41:10.12 ID:p4EH+d4+.net
ZX1のことを知ろうとこのスレを見に来た人へ

このスレにZX1のまともな情報はありません

このスレにはすでにウソつきと気の狂ったアンチしかいません

ネットを検索して他の記事を参照することをおすすめします

繰り返します

ここにZX1の情報はありません
すみやかにスレを閉じ他をあたることをおすすめします

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:42:38.88 ID:y7fcVKLX.net
>>290
貧乏人って暇持て余してるんだねwwww

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:48:33.40 ID:WnPtsfAq.net
ボーナス出たからポタアンってのを買ってみたいんだけど
ZX1におすすめって何?
やっぱソニーで揃えるのがいいんかな?
PHA-1とPHA-2でかなり価格差あるけど、どうなんだろ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:48:53.25 ID:XL5xdw/s.net
どっちもどっち
もっとも荒らしてる方は仕事でやってるみたいだからなおさら悪質だけどな
ZX1にとって好ましい情報や印象が少しでもあると困るらしい
だから機種もユーザーもおかしいというような印象操作をする

企業だとしても個人だとしても頭のおかしい人でなければそんなことはしない
ある意味では悪質な営業妨害
個人なら頭がおかしいだけだが企業ならこんなことして金もらってるクズは即刻死ぬべき
いずれにしても万死に値する

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:51:51.94 ID:Ye7jHAxN.net
>>292
PHA-2をつけるとただの128GBの記憶装置になるよ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:54:40.82 ID:D7sHgQiD.net
>>292
好きの買え
PHA-2ならZX1とデジタルでつなげるがたいして音は良くない
そもそもソニーじゃまともなポタアンはない
他を当たれ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:58:40.30 ID:WnPtsfAq.net
>>294-295
あれはiPhoneに付けると意味あるけど、ZX1につけても無駄になるってかんじ?
あんま良くないんか・・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:00:13.35 ID:L4TCaOZB.net
>>225
勝手に消えたことがないんだが。
うまくいってるのは俺だけ?

http://i.imgur.com/relZrpK.png

http://i.imgur.com/07yZ1X8.png

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:07:41.89 ID:JmoJHiJC.net
>>292
ZX1に不満が出てから買う方がイイと思うな。
その不満を解消する方向のポタアンを買えば済むだけだし。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:25:50.11 ID:L4TCaOZB.net
これもWAVだけど、何が消えるのかわからん。
http://i.imgur.com/xIX6v4L.png
http://i.imgur.com/2pNanqn.png

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:42:28.43 ID:XYpPcq12.net
>>299
申し訳ないけど詳しく教えてくれまいか
MediaGoでアートワーク登録して転送するだけだと反映されないんだけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:52:16.97 ID:L4TCaOZB.net
転送自体はメディアゴー使わなくて大丈夫です。ドラッグ&ドロップで。そうじゃないとすごく時間かかるし。
転送したあと、アルバム一覧からアルバムの写真長押ししてカバーアートの追加を選びます。
もち、曲からもカバーアート選択できます。要は転送したあとにカバーアート設定するってことです。
http://i.imgur.com/6eLJDzC.png

http://i.imgur.com/8lEl1Dy.png

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:58:16.97 ID:XYpPcq12.net
>>301
画像と曲を別々に転送して本体でカバーアートに指定してやるって事?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 03:03:18.22 ID:Ye7jHAxN.net
カバーアートが消える件についてなんだが、俺はいつもMP3tagでFLACなんかも編集してるんだけど、カバーアートの画像の形式がjpegじゃないとwalkman上では表示されないことがあった。

pngやgifでもダメだったからjpegで登録してるよ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 03:03:56.04 ID:L4TCaOZB.net
俺は曲を入れてるフォルダにアルバム画像も一緒にぶち込んでます。
そうするとneutronでは自動的にアルバム画像として認識してくれるので。

iPhoneではこの技が使えないというのはどうでもいい話ですが。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 03:11:21.36 ID:fN222z5f.net
>>297
ジャケ写真が反映されるのはいいけど
そのwavハイレゾ音源だよね
Neutronではネイティブ再生不可だから
結局ハイレゾ音源聞く場合w.ミュージックしか選択肢がないんだよな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 03:13:42.40 ID:XYpPcq12.net
>>303
>>304
深夜にも関わらずありがとうございました
どうやら出来たみたいです!
ちょっと嬉しいですw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 03:20:54.27 ID:L4TCaOZB.net
>>305
夜はスピーカーにつないでニュートロンのウェイクアップタイマー設定して朝起きてるので個人的に必須だったりします。
W.ミュージックに目覚ましタイマーついてくれるといいんですが。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 03:26:41.59 ID:AXUmc6ZV.net
>>290
>ここにZX1の情報はありません
>>13にある

>>148にもある
http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
ZX1
ヘッドフォン出力         44/16  24/96  DSD
騒音レベル、デシベル(A):   -92.5  -93.6  -93.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A): 91.7   93.4   93.0
THD、%:            0.0042  0.0020  0.0024
相互変調歪み、%:       0.010  0.0060  0.0087
ステレオ分離、デシベル:     -93.2  -92.9  -91.2

http://www.soomal.com/doc/10100004450.htm
iPhone5S
ヘッドホン出力            記載なし
騒音レベル、デシベル(A):       -96.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A):     96.1
THD、%:                0.0016
相互変調歪み、%:          0.0050
ステレオ分離、デシベル:         -89.0

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 03:43:33.39 ID:L4TCaOZB.net
俺もW.ミュージックで設定してるアルバム画像はすべて .jpg でした。
アルバム画像はjpegが相性いいみたいですね。
HD-TRACKSあたりでWAVのアルバムダウンロードしたときはアルバム画像入ってなくてネットで探して拾って来るということがあったんですが、そういうときはjpegを選ぶべきですね。

リンレコードでダウンロードしたときに一緒にダウンロード出来たジャケ画像はpngだったなぁ。たまたまFLACしかなくて最初からジャケ画像埋め込まれてたのでモーマンタイでしたが。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 04:59:51.98 ID:LIDaBY7V.net
ZX1のことを知ろうとこのスレを見に来た人へ

このスレにZX1のまともな情報はありません

このスレにはすでにウソつきと気の狂ったアンチしかいません

ネットを検索して他の記事を参照することをおすすめします

繰り返します

ここにZX1の情報はありません
すみやかにスレを閉じ他をあたることをおすすめします

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:12:52.25 ID:s9adwsRf.net
>>292
ZX1のデジタル出力に対応してる機種だとnano iDSDもある
あと今度19日にmicro iDSDが出るらしい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:14:45.75 ID:D/k92lJo.net
>>310
>ここにZX1の情報はありません
>>13にある

>>148にもある
http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
ZX1
ヘッドフォン出力         44/16  24/96  DSD
騒音レベル、デシベル(A):   -92.5  -93.6  -93.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A): 91.7   93.4   93.0
THD、%:            0.0042  0.0020  0.0024
相互変調歪み、%:       0.010  0.0060  0.0087
ステレオ分離、デシベル:     -93.2  -92.9  -91.2

http://www.soomal.com/doc/10100004450.htm
iPhone5S
ヘッドホン出力            記載なし
騒音レベル、デシベル(A):       -96.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A):     96.1
THD、%:                0.0016
相互変調歪み、%:          0.0050
ステレオ分離、デシベル:         -89.0

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:14:49.42 ID:KYVkEmfs.net
ZX1のことを知ろうとこのスレを見に来た人へ

このスレにZX1のまともな情報はありません

この文章に対して『情報はある』とアンカーしているレスの内容も
書き込み者がZX1の評判を悪意を持って貶めるためのものであり
比較条件が不一致なため
確度と信憑性の欠落した欺瞞情報です
そのため 『まともな』情報 などでは一切ありえません

このスレにはすでに上記のようなウソつきと気の狂ったアンチしかいません

ネットを検索して他の記事を参照することをおすすめします

繰り返します

ここにZX1の情報はありません
すみやかにスレを閉じ他をあたることをおすすめします

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:16:27.21 ID:D/k92lJo.net
>>313
>ここにZX1の情報はありません
>>13にある

>>148にもある
http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
ZX1
ヘッドフォン出力         44/16  24/96  DSD
騒音レベル、デシベル(A):   -92.5  -93.6  -93.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A): 91.7   93.4   93.0
THD、%:            0.0042  0.0020  0.0024
相互変調歪み、%:       0.010  0.0060  0.0087
ステレオ分離、デシベル:     -93.2  -92.9  -91.2

http://www.soomal.com/doc/10100004450.htm
iPhone5S
ヘッドホン出力            記載なし
騒音レベル、デシベル(A):       -96.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A):     96.1
THD、%:                0.0016
相互変調歪み、%:          0.0050
ステレオ分離、デシベル:         -89.0

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:18:28.01 ID:KYVkEmfs.net
キチガイがしつこくいい加減な比較を貼るのでちょっといじってみた
要は ウソツキは死ね ってことですな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:23:51.30 ID:KYVkEmfs.net
>>314
だからヘッドホン出力の記載なしって時点で信憑性ゼロのインチキ比較なんだっつーの
それを理解しないで貼ってるお前からは知性を感じない
引用してるお前自身が意味を理解してない比較を製品を貶す目的で貼ってるクズは死に晒せボケ
自前で測定したわけでもないくせにしつこくしつこく貼りやがってキチガイが死ねよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:34:51.65 ID:eD7KuH2g.net
自分の耳や聴覚や感性が貧相で
他人の測定結果で音が悪いと思い込んでるクズはほっとけよ

まあこのスレに対する嫌がらせでZX1の営業妨害も兼ねて貼ってるのは知ってるけど
あんまりおイタが過ぎるとどうなっても知らん
バカっぽいから後先考えずにやってるんだろうけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:42:14.76 ID:v2F+YZGT.net
ZX1のことを知ろうとこのスレを見に来た人へ

このスレにZX1のまともな情報はありません

この文章に対して『情報はある』とアンカーしているレスの内容も
書き込み者がZX1の評判を悪意を持って貶めるためのものであり
比較条件が不一致なため
確度と信憑性の欠落した欺瞞情報です
そのため 『まともな』情報 などでは一切ありえません

このスレにはすでに上記のようなウソつきと気の狂ったアンチしかいません

ネットを検索して他の記事を参照することをおすすめします

繰り返します

ここにZX1の『まともな』情報はありません
すみやかにスレを閉じ他をあたることをおすすめします

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 06:28:29.24 ID:pHSGyGyd.net
>>318
>ここにZX1の情報はありません
>>13にある

>比較条件が不一致なため
iPhone5Sはフォーマット記載はされていないが、44/16だと思われる
よって、比較条件は一致している

>>148にもある
http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
ZX1
ヘッドフォン出力         44/16  24/96  DSD
騒音レベル、デシベル(A):   -92.5  -93.6  -93.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A): 91.7   93.4   93.0
THD、%:            0.0042  0.0020  0.0024
相互変調歪み、%:       0.010  0.0060  0.0087
ステレオ分離、デシベル:     -93.2  -92.9  -91.2

http://www.soomal.com/doc/10100004450.htm
iPhone5S
ヘッドホン出力            記載なし
騒音レベル、デシベル(A):       -96.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A):     96.1
THD、%:                0.0016
相互変調歪み、%:          0.0050
ステレオ分離、デシベル:         -89.0

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:29:15.94 ID:Js7bTKuq.net
ZX1のことを知ろうとこのスレを見に来た人へ

このスレにZX1のまともな情報はありません

この文章に対して『情報はある』とアンカーしているレスの内容も
書き込み者がZX1の評判を悪意を持って貶めるためのものであり
比較条件が不一致なため
確度と信憑性の欠落した欺瞞情報です
そのため 『まともな』情報 などでは一切ありえません

このスレにはすでに上記のようなウソつきと気の狂ったアンチしかいません

ネットを検索して他の記事を参照することをおすすめします

繰り返します

ここにZX1の『まともな』情報はありません
すみやかにスレを閉じ他をあたることをおすすめします

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:20:21.25 ID:r0Eeunvx.net
いいかげんスルースキルつけようず

322 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/07/07(月) 08:28:33.50 ID:aBciQb/Z.net
>>292
ZX1のLINE OUTはヘッドホンジャックよりも音質が悪いから、
アナログ接続のポタアンだとその影響が出る。
デジタル接続のポタアンは製品が非常に限定される上、
ZX1のバッテリーも相当な勢いで減る。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:39:50.17 ID:1kd1qyZB.net
デジタルだと再生可能時間は概ね3時間半だよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:07:34.73 ID:uNjfYpid.net
>>320
>ここにZX1の情報はありません
>>13にある

>比較条件が不一致なため
iPhone5Sはフォーマット記載はされていないが、44/16だと思われる
よって、比較条件は一致している

>>148にもある
http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
ZX1
ヘッドフォン出力         44/16  24/96  DSD
騒音レベル、デシベル(A):   -92.5  -93.6  -93.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A): 91.7   93.4   93.0
THD、%:            0.0042  0.0020  0.0024
相互変調歪み、%:       0.010  0.0060  0.0087
ステレオ分離、デシベル:     -93.2  -92.9  -91.2

http://www.soomal.com/doc/10100004450.htm
iPhone5S
ヘッドホン出力            記載なし
騒音レベル、デシベル(A):       -96.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A):     96.1
THD、%:                0.0016
相互変調歪み、%:          0.0050
ステレオ分離、デシベル:         -89.0

>書き込み者がZX1の評判を悪意を持って貶めるためのもの
出典を明らかにしているから、出典元に問い合わせたらいい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:10:43.68 ID:HCzuDACc.net
NG設定も活用しようよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:49:11.02 ID:A/J4tvXZ.net
NGキーワード
96.1
見に来た人

この二つでスッキリする。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:52:14.77 ID:A/J4tvXZ.net
NGキーワード推奨
96.1
見に来た人

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:56:37.88 ID:A/J4tvXZ.net
連投すみません。

NGで消えてるのに気づかず
書き込み出来てないと思い、
連投してしまった。

申し訳ないです。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:23:07.08 ID:5SVNvPQU.net
ZX1のことを知ろうとこのスレを見に来た人へ

このスレにZX1のまともな情報はありません

この文章に対して『情報はある』とアンカーしているレスの内容も
書き込み者がZX1の評判を悪意を持って貶めるためのものであり
比較条件が不一致なため
確度と信憑性の欠落した欺瞞情報です
そのため 『まともな』情報 などでは一切ありえません

このスレにはすでに上記のようなウソつきと気の狂ったアンチしかいません

ネットを検索して他の記事を参照することをおすすめします

繰り返します

ここにZX1の『まともな』情報はありません
すみやかにスレを閉じ他をあたることをおすすめします

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:47:10.33 ID:xBBCT5+m.net
>>328
あるあるw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:00:31.05 ID:0/8a02fI.net
うーん、ZX1とFX850改のお陰で毎日の通勤電車と昼休みが幸せに満ちているんだぜ。
辛かった通勤電車が今では楽しみに変わった。

総レス数 1002
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200