2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ34 (iPod・ソニー製品除く)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:34:27.30 ID:ibpizB46.net
『iPodとソニー製品を除く、ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)』

に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。
iPodやソニー製品の話がしたい人は、下記へ移動してください

【iPod】DAP総合スレ★4 【WalkmanもOK】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1401370054/

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることは禁止です。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較しないでください。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい。

●前スレ
【音質】DAP総合スレ32 (iPod・ソニー製品除く)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1399122398/1
【音質】DAP総合スレ33 (iPod・ソニー製品除く)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1401667679/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:44:49.45 ID:7y7gLiTi.net
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:45:39.86 ID:7y7gLiTi.net
>当スレにおいて、DAPランキングを貼ることは禁止です。

以下無意味な格付け禁止↓

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:54:19.80 ID:7y7gLiTi.net
989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/10(木) 19:33:37.75 ID:TlsIuPkC
言っとくけどak240もDX90もアンプ部は極貧バッテリーから絞り出された貧弱な電力で駆動してるんだぞ

kwsk

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:03:19.22 ID:pqVsKHyA.net
90 …
-------The wall of High-End quality level-----------

84 … [iPod+]Hugo

82 … HM-901 PCM-D100 AK240
81 … DX90 DX100(HDP-R10) C4 Pono MA9 [iPod+]PHA-2 PCM-D50
80 … HM-802 HM-801 X5 [iPod+]PHA-1 PCM-M10 Tera-Player MA8
    [iPod+]HP-P1 [iPod+]iQube_V3 [iPod+]Solo_dB AK120 ZX1
-------The wall of Pure-Audio quality level----------------
79 … ARM1 DX50 AK100mk2 AK100 X1000シリーズ iPod_5.5G
    F880シリーズ U408 HD60GD9 [iPod+]Solo_R [iPod+]D12_Hj
78 … Teclast_51(S:flo2) X3 CK4 HM-601(602) Z1000シリーズ A860シリーズ  
77 … iPod_touch_4th_5th S760シリーズ Nexus7 F800シリーズ C3
76 … iPhone4S_5(S) iPod_shuffle_4th iPod_nano_6th_7th S780シリーズ C30
75 … iPod_classic_160G S770シリーズ

70 …
-------The wall of minimum permission for music------------

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:06:32.11 ID:3Ae37Qqr.net
>>5

>>1>>3を100回読め

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:17:15.39 ID:jRSWt8jt.net
逆になんでラインアウトでアンプにつなぐより単体のほうが良い音だと思うのか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:37:35.76 ID:51f9fldV.net
pono便来たけど、森林保護のキャンペーン宣伝で進捗報告はなかったわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:46:49.22 ID:CvJPb0jp.net
毎回わざとランキング貼るとかバカくさいよな
チョニー信者の自演かな?
最近ではAK目の敵にしてアンチがスレ立てまでしてるようだし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:52:03.45 ID:MtFuBvoc.net
>>5はスクリプトだからスレタイ毎回変えた方が

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:58:49.45 ID:5xolIBck.net
>>7
iPod最強ってことですねーうんうん。
>>4
イヤホンなら関係ないのにね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 02:20:18.73 ID:kO6A7Chl.net
>iPod最強
クソワロタ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 05:30:37.03 ID:rn3I4qdq.net
>>9
頭悪いってよく言われるでしょ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:02:36.17 ID:DATUgxYf.net
こんな糞ランキング毎回貼る奴よりましじゃね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:05:17.55 ID:tBWCTKhQ.net
目くそ鼻くそ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:43:47.70 ID:IYC0oc2P.net
>>13
そうな、おまえのように頭良くないかもなw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:54:21.79 ID:NwAQ0HKn.net
いいから>>5を黙ってNGにぶちこめよ
せっかくここでしか見ないような頭の悪い英語使ってるんだから

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:40:02.44 ID:jzZohjdV.net
じゃあ次からAKも除外しようぜ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:48:19.75 ID:NwAQ0HKn.net
その次はibasso、またその次はfiioか?
キリがねーだろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:12:30.99 ID:5xolIBck.net
まあ荒れるメーカーといえばAKだけだったし……。
アンチもくっそおおいしなくすのも手だと思うけど。
>>12
実際そう言ってるんでしょ>>7は。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:28:02.69 ID:pgu2+9Ok.net
>実際そう言ってるんでしょ>> 7は。

いやその発想はおかしい
少なくともiPodが最強ということはない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:35:10.90 ID:Qn6G54wd.net
DX90持ってる人に聞きたいんだけど、裏蓋のサイズって本体とぴったり合ってるだろうか?
俺の奴はなんか微妙に合ってないんだわ、具体的には同軸ジャックの後ろ部分が少しだけ本体から飛び出してる。
1mmも行かない程度だから大したことないと言えばそうなんだけど少し気になるわ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:35:27.72 ID:5xolIBck.net
(アスペか?)
>>21
俺はiPod最強なんて思ってないぞ?
何が言いたいのか全くわからん。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:41:43.93 ID:Hx0pTqOR.net
なぜ>>7の文面からiPod最強だと読み取ったのか
それとスレチ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:46:23.37 ID:5xolIBck.net
単発やめような。全員がお前みたいなアスペじゃないんだぞ、バレバレだ。
皮肉っただけなんだけど。
俺はポタアン>>>DAPの意味がわからないってだけだし、単発おまえ前スレくらい読んできてよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:50:24.09 ID:Hx0pTqOR.net
単発…?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:56:26.30 ID:tBWCTKhQ.net
単発と思い込みたいんだろ
ほっとけほっとけ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:01:22.26 ID:5xolIBck.net
DAP+ポタアン>>>DAPについて説明してくれる人はいないの

>>26>>27
スレに関係ないレスは控えような。いい加減しつこいぞ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:05:16.36 ID:jUQiR4iP.net
>>28
そんな初心者のくだらない質問にいちいち答えてられるか
ggrks

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:07:04.09 ID:Hx0pTqOR.net
e嫌の店員にでも聞けよ
不等号3つは無いと思うが2つ分の差はあると思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:39:57.00 ID:3BPpo0Vy.net
ポタアン並の電源持ってる上級機種はポタアン+iPodと変わらんよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:52:01.59 ID:JFAJbyFt.net
なんだ、ID:5xolIBckが一人でわめき散らしているスレか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:23:21.99 ID:jHh+2v0f.net
前スレから一人でわめいてるけど大丈夫か?
まずは自分から単体のほうがいい理由を説明してくれよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:26:31.27 ID:jUQiR4iP.net
>>30
e嫌の店員のほとんどはここの住人以下の知識だけどな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:34:08.76 ID:NudyrPNj.net
好きなの買えばいいんだよ( ´ー`)
聴いて分かんなかったら散財せずに済んだって考えよう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:29:54.83 ID:Jua8GK5e.net
逆になんでラインアウトでアンプにつなぐより単体のほうが良い音だと思うのか

iPod最強ってことですねーうんうん。
実際そう言ってるんでしょ

えぇ・・・キチガイかよ・・・

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:29:46.58 ID:QZeoZeUK.net
実際そういってるんでしょは、ipod最強←クソワロタってことに対してだと思うよ

ちなみに>>7は俺
もちろんiPod最強なんて一言もいってないし、別にあれを話題にあげたつもりもない
まあ皆わかってるだろうけどね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:32:23.85 ID:DuhXf3P8.net
前スレでC4欲しがってた人ヤフオクに出てるやつ入札してくれ。
調子乗って35kで入札してるが、やっぱいらないわ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:45:58.28 ID:gLnbHHF9.net
いつのまにかDX90のファームきてんのね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:55:39.09 ID:QZeoZeUK.net
モバアクでLotoo PAW Gold、QA360、IHIFI770取り扱うみたいね
Lotoo PAW Gold23万とかなってるけど、これって注文できないだけなのかそれともこの値段なのか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:43:18.83 ID:WtzNLXo3.net
AP100ってpenonaudioで買うしかないの?
持ってる人どう買ったのか知りたい…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 02:10:47.28 ID:kYmeDCJx.net
>>41
ebayで買えるよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 07:08:25.61 ID:hsomeBAs.net
>実際そういってるんでしょは、ipod最強←クソワロタってことに対してだと思うよ

???

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:07:03.69 ID:J138+J0z.net
>>36>>11に対するものと>>20>>12に対するレスのことじゃないの?
だったら
>iPod最強
クソワロタ
って>>12は言ってるんだからそういうことでしょ?
だから>>21に対して>>23でアスペか?って言ってるんじゃないの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:34:47.63 ID:TQ5KQlmm.net
もういいだろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:56:10.10 ID:J138+J0z.net
ごめん、もうやめるわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:59:15.92 ID:oSwkl2Qx.net
COWON P1
http://www.arctablet.com/blog/featured/cowon-p1-hi-fi-audio-player-launches-in-russia/

COWONから10万越えDAPきたー
今韓国がアツいwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:59:19.65 ID:J138+J0z.net
Lotoo PAW Gold PCM1792か
実績あるとこみたいだし、どんな感じになるんかな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:02:01.30 ID:J138+J0z.net
>>47
P1はもうだいぶ前から情報でてるぞ
こっちも1792らしいね
BBEが高級機で使えるのが凄いよさげ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:02:24.10 ID:B5JBpWO1.net
今10万出せるならGeekwaveXD128以外有りえないと思うがなぁ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:35:13.61 ID:Tnfvpt/s.net
正直P1は期待している
ただ10万だす魅力を感じないのも事実だが

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:57:15.87 ID:oEvJgOf2.net
韓国企業ではボッタクリが流行ってるの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:10:47.11 ID:CsyYrYrC.net
喜んで買う人がいるからね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:20:00.27 ID:e6WAZx3s.net
>>50
早くて来年3月じゃん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:21:10.33 ID:CsyYrYrC.net
geekwave胡散臭いから無理

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:44:15.21 ID:W75Wl7Dr.net
発熱もやばそうだし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:12:12.23 ID:4Jd6GkS3.net
AK240/120U/100U
QA360
DX90
pono
Geekwave
X7
P1
Lotoo PAW Gold
HiFiMAN新作(未定)

なんかすごいのがぞくぞくと出てくるなw
どっかWM8741を使ってDAP作らないかなー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:43:08.47 ID:8WKzt2+S.net
>>49
ソースを素直に鮮度高く再生できるのならBBEなんていらないよ
そういうのを売りにするようであれば所詮はその程度の基礎再生力ってことだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:09:31.42 ID:NyuKa55h.net
>>57
確か8741積んだの一個発表されてたとおもうよ

>>58
メーカーの特徴としてついてるとは考えられないのかな?
別にそういうのウリなわけじゃないと思うよ。
いらなきゃOFFにすればいいだけだし
それにこんだけ新作出るんだからそれが嫌なら他の買えばいいだけ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:57:46.60 ID:8WKzt2+S.net
>>59
まあBBE搭載というのはかつてのAIWAのオーディオもメーカーの特徴としてたから
そういう意味で搭載しているというのはあるだろうけどね
某社のソフトウェア的補整技術もそうだろう
いずれにしても素の音がよければ使わない機能ではあるね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:50:31.20 ID:2VdfCrHC.net
デュアルDACにするとどう違うの?
DX90j AK120 AK100Uだと好みの差くらいの違いみたいだけど、デュアルにすればいいってわけじゃないのは分かるんだけど。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:07:42.72 ID:jWb2uVp7.net
結局電力の差なんじゃない?
もちろん全部ではないけどデュアルDACのポータブルよりシングルDACの据え置きのほうが音いいし

63 :962:2014/07/13(日) 00:34:30.12 ID:Suwvn5vX.net
それはアンプ部分の違いでは?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:35:06.38 ID:giJGOBqt.net
左右のセパレーション、ダイナミクスレンジ、その他パフォーマンスが結構変わる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:46:44.24 ID:kxLm1YdC.net
>>61
ビュアオーディオでは、高品質のモノラルのアンプを左右別々に使うんだけど。
御存知か?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 03:31:59.95 ID:X+lMX91I.net
パワーアンプの話だけどね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:34:34.32 ID:JANaqrNl.net
Waveの締め切りまであと8時間

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:51:23.46 ID:sUK7ZUuW.net
なお、国産でデュアルDACだったMGR-A7は見向きもされなかった模様

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:08:57.21 ID:wfWqAOHy.net
D級でロスレス非対応だったしな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:33:04.78 ID:sUK7ZUuW.net
>>69
SDカード入れてると、起動に時間が掛かるという弱点が致命的だった
音の緻密さではトップクラスだったのに残念

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:58:00.86 ID:JANaqrNl.net
散々悩んだけどGeek Waveはやめといたわ・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:40:26.10 ID:d/yXu0vt.net
デュアルにするとセパレーションは良くなるけど、パワー感は逆に劣化するよな
故に一長一短

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:09:53.64 ID:sNJTF/kp.net
抜けのいい音のDAPってありますか?
レビューを見ているとC4が良さそうなんですが...

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:28:44.52 ID:Sj1rQMrT.net
PHA-2+ウォークマンの運用から不満なく、10万円くらいまでのDAP単体でズボンのポケットに入るようなやつってある?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:40:38.83 ID:vhkSfJlI.net
>>74
どのヲクマン?

76 :74:2014/07/13(日) 18:57:23.75 ID:Sj1rQMrT.net
>>75
F886です。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:10:15.97 ID:vhkSfJlI.net
>>76
r10

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:18:30.04 ID:wvI4Fieo.net
R10はズボンのポケットに入るのか?

79 :74:2014/07/13(日) 19:20:34.91 ID:Sj1rQMrT.net
>>77
R10はでかいな。。
でもポタアンなしなら大きさは捨てないとダメってことなのか。。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:50:17.19 ID:wvI4Fieo.net
>>79
dx50とかakの小さいのが良いんじゃないかと
ポタアンからだと物足りなく感じるかもしれんが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:02:28.43 ID:iaVCF4HS.net
んなもんがあったらオススメ機としてテンプレ化されてる気がする

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:44:49.19 ID:giJGOBqt.net
C4のアンプICってどっかのOEM?手に入らないかなあ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:57:46.01 ID:A5mlqnrH.net
10万以下でポケットに入るってAKとかDX90とかその辺しかないんじゃないの
音がポタアンから乗り換えでどう感じるかはともかく。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:14:01.09 ID:lQPWkzf9.net
もうすぐQA360が届く人がおるそうだがどうかな
CS4398シングルだからAK100U、C4、QA360の比較をしてみたいところだ
C4はポケットに入りそうに見えないがw

85 :74:2014/07/13(日) 22:41:54.03 ID:brFI1Gty.net
さすがにそんな都合いいものないか。
AK120とかAK100Uでもかなり劣る?
AK120Uくらいまで出さないとだめかな。。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:44:38.78 ID:giJGOBqt.net
AKシリーズは本当にやめておけ...
240でさえあれだもん....

87 :74:2014/07/13(日) 23:18:17.42 ID:vMkleeie.net
>>86
高いってこと?
まあ、高杉だとは思う。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:24:48.08 ID:iYBI/jdP.net
たしかに10万以下のDAPと比べて断然音は良いが値段が高すぎるね

89 :74:2014/07/13(日) 23:29:25.98 ID:vMkleeie.net
100Uとか120までなら考えられるんだけどなあ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:32:32.63 ID:sUK7ZUuW.net
>>84
C4は初代ゲームボーイ並の大きさだからねぇ…
あのサイズを運用するなら、iPodTouch/iPhone+ポタアンの方が使い勝手が良いと考える人も居そう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:36:39.31 ID:BpUr3o1S.net
>>73
AK100無印、AK120、HM-901ハイエンドアンプカード、C4を使ったが個人的には抜けが1番良かったのはC4かな。
抜け重視ならAKシリーズは論外かな。
賛否あるが、C4はアップサンプリングが個人的に面白いと思う。

ただC4はALACダメだったり、ハイレゾはWAVしか調子悪かったり、いろいろ問題点も多いと思う。
トータルで考えるとhm-901がオススメかな。
ちなみにイヤホンは須山のMH334使っての感想

まぁあくまで個人的な感想ってことで。
長文失礼

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:36:40.15 ID:giJGOBqt.net
AKが音良いとかネタだろ...

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:37:24.47 ID:i0e5q4KL.net
>>91
ありがとうございます
hm901は一番良さそうですがなかなか10万は手が出ません...

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:39:29.22 ID:i0e5q4KL.net
c4の中古4万前後で手に入るところありませんか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:45:05.23 ID:2vt3jXAv.net
C4は課題抱えすぎだなぁ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:49:51.93 ID:kUDMUPVd.net
>>94
4万前後だと選択肢はヤフオクぐらいかな。
前にフジヤの中古で4万切ってたのを見たことあるけど…
eイヤは中古でも6万近かった記憶がある。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 01:00:09.37 ID:s05dGzVV.net
C4の参考デザインはGBと勝手に思い込んでいた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 01:02:08.28 ID:41+3OGeK.net
C4はハイレゾがwavのみでALAC使えないのが痛いなー
見た目はかっこいいし音もいいのに

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 01:46:05.31 ID:8kh0GTW4.net
>>92
ネタだな
一時期はAK賛美やマンセー意見がまかり通ってたけど
今ではただ高いだけのプレーヤーだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 07:41:46.48 ID:xmed+IDn.net
C4はハイレゾ再生が不可能で強制ダウンコンバートだからなぁ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 08:31:53.33 ID:XOpga6LS.net
>>100
そうなの?
HPにも24bitって書いてあるし、C4でハイレゾ再生しても24bitって表示されるけど?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 11:02:39.56 ID:41+3OGeK.net
>>101
もしダウンコンバート再生ならそれは単にファイルの量子化ビット数を表示してるだけではないか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 13:53:37.06 ID:O42P/dnS.net
hifimanなんか出すのか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:50:21.91 ID:HvVFH0Rw.net
ALACもハイレゾも楽しみたいならHDP-R10が手を出しやすいと思う
よく言われてた動作の不満はロシアンファームを導入すれば解決する

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:05:58.61 ID:+cP5+5sO.net
ロロロロロロロ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:18:44.88 ID:isqqpyjg.net
��あああ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:52:12.08 ID:xmed+IDn.net
>>103
HM-650

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:09:45.20 ID:O42P/dnS.net
>>107
サンクス

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:38:26.34 ID:M45sczAk.net
AK500N www
もうネタレベルだろww

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:44:00.29 ID:uJAeDOhZ.net
スレチ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:37:05.01 ID:853Mj4BJ.net
>>105
古いな〜

112 :74:2014/07/14(月) 23:29:34.88 ID:DjBXw66S.net
DX90j低音強くて、低音強いイヤホンで聞くとかなり篭ってたんだけど、視聴機はエージングまだあんまりやってなかったみたいだけど、メーカーが言う300時間こなすとスッキリしてくるの?
無印持ってる人いれば無印での感想教えてくださいな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:44:37.81 ID:2tj/aVSe.net
AP100持ってる人いないの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:34:08.95 ID:hpBqo+SQ.net
両方聞いてるけど低音強くねーよ
耳おかしいかGAINをHighにしてるかだろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:34:52.58 ID:hpBqo+SQ.net
AP100は視聴だけ
音質は可もなく不可もなくX5程度

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 10:34:47.60 ID:N/RZpcz9.net
AP100持ってるよ、だいぶ弄っちゃたけど
発熱と思ったより電池持たないような

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:36:37.36 ID:qjD17rqu1
電解コンデンサーがエージングにとって皮膜がでてきどーこーとか聞いたな
籠ってるのはイヤホンのせいじゃろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:18:28.82 ID:hpqui2fy.net
旧AKシリーズにライン出力モードが追加されて嬉しい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:56:51.24 ID:0TWp9H6V.net
ライン出力モードて単にワンボタンで音量最大になるだけじゃねーの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:39:05.43 ID:N5TTCA7v.net
QA360、今日発送するって言ってたのに音沙汰ねぇぞ。また延期か?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:25:51.29 ID:2tj/aVSe.net
>>115,116
ありがとう、ebayで買ってみようかなあ…?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:14:38.48 ID:nMVl9TgN.net
ちょい質問。
今DN-1000とS784の組み合わせで聴いてますが、もう少し良い音で聴きたくなり
DAPを買い増ししようと思ってます。予算は4万円ぐらい。
検討してるのは、Fiio X3かHM-602なんですけど、
この2機種だとやっぱり値段なりの、音の良さの差はありますか?
あと、他にもオススメ機種ありましたらお願いします。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:21:53.83 ID:wAayLVOJ.net
4万だったらもう少し足してx5かdx90の輸入がいいんじゃないの?
中価格帯だとこの2つがもう鉄板でしょ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:33:50.66 ID:nMVl9TgN.net
X5もDX90も気になってたんですけど、ちと高くて。
でも中途半端な機種買うよりは、後悔は無さそうですね。
ひと月待って、金貯めてから買おうかな。
あと俺、頭悪いんで輸入とか無理です。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:57:34.60 ID:5drbD2eo.net
簡単だと思うよ。Google翻訳でなんとなくでも余裕だし。ステマかってくらい宣伝されてるMP4nationってとこは他のサイトに比べて少しだけ高いけど、そのかわり送料無料だったり一万円のイヤホンついてきたりしたと思う。

絶対に嫌って言うなら
個人輸入代理店? みたいなサイトあった気がする。おすすめはしないけど。mobile-accessory-netっていうのかな?

そういやここ、jが発売されてから思いっきり値段上げたよなw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:00:04.74 ID:XaEUM+gX.net
AK120がFWアップで音がよくなるらしくてAK100Uとなやむなあ。

127 :121:2014/07/16(水) 19:05:53.98 ID:nMVl9TgN.net
>>125
情報ありがとう。見てみますね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:53:59.23 ID:rfTcKXRQ.net
>>124
>中途半端な機種買うよりは、後悔は無さそうですね。

ホントこれ
上乗せする額もそう多くないし1ヶ月待てば金が工面できるようだし待つべき

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:48:19.95 ID:Y+0C5/a/.net
>>127
AP100もよさげやで

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 04:23:48.76 ID:UuNtC7ZJ.net
>>127
モバアクでいいならX5が予算内でいけるよ
DX90今はちょいたかくなってるね
値段ちょくちょく変わるからしばらくみてみるのもいいかと
一月待てるならQA360いってみてもいいかもね

131 :126:2014/07/17(木) 07:19:44.87 ID:RwA3mzHV.net
情報ありがとうございます。色々あるんですね。
参考にさせていただきます!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:30:40.91 ID:1YMzfm0D.net
視聴した人がいれば、DX90とAK120とAK100Uだと音場とか分離感で優れてるのはどれか分かりますか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:09:28.70 ID:wIGVAbbV.net
>>132
DX90

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:13:34.67 ID:1YMzfm0D.net
この3つでどれにしようかずっと悩んでたんだけど値段も安いしDX90にしちゃおうかな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:19:12.30 ID:kYJvARZv.net
AK選ぶなら100買って光出しでポタアン安定
それ以外は金の無駄だ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:21:22.43 ID:4A+e7duf.net
AK120で最近できるようになったLINEOUTもいいんじゃない
割高感が否めないけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:25:41.95 ID:kYJvARZv.net
似非ラインアウトをありがたく使えるならそれでいいんじゃないの

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:37:14.52 ID:1YMzfm0D.net
外出時のポタアン運用の大きさやらにうんざりしてある程度音質のダウンは覚悟した上で単体への乗り換えを検討中です。
といってもAK120UとかAK240までは出せなくて出せて10万円くらいまでですけど。
なので100かってポタアンというのは当初の目的から代わってくるのでなしです。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:41:51.09 ID:oGyUhWO3.net
DX90でいいじゃん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:47:38.50 ID:yt5muQ7K.net
ak100なんてwm8740シングルじゃん
それならx3でいいわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:50:39.15 ID:1YMzfm0D.net
DX90にしようと思います。
ありがとうございました。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:43:10.00 ID:Ug2RxtY8.net
今8740ならIHIFI770でしょ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 11:40:36.02 ID:xI1UX8EB.net
Lotoo PAW Goldてまだ販売されてないの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:20:03.29 ID:A9fjlwRD.net
デザイン気取らずに直接画像プリントした方が売れると思うの
http://www.barks.jp/sp/news/?id=1000105785

この戦略でAKシリーズが再度売れるな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:21:35.29 ID:7ivqmGc9.net
値段上がってるじゃん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:05:11.55 ID:9mI6ZWNA.net
ボッタくりw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:08:24.59 ID:xI1UX8EB.net
版権分上乗せ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:10:08.54 ID:jrALo21x.net
キャラ絵も入れないとアニオタ買ってくれないんじゃね?
これだとただカラバリ増やして、アニメとコラボしたって言い訳してるだけなような

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:33:45.10 ID:Rs2TrsHV.net
裏面に紙挟めるようにすれば、
勝手にプリントアウトしてやるだろ?オタクなら。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:17:36.58 ID:saZyV3bh.net
DX90jは評判が良くないようだ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:43:36.26 ID:++trJQaP.net
300時間のエージング推奨だしまだ慌てるような時間じゃない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:56:23.86 ID:GhxqPygD.net
AK10とか実銃の型番に近いな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:43:48.77 ID:9mI6ZWNA.net
AK120iiの評判は良くないようだ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:50:50.09 ID:R2fL1rtP.net
ポタ研でAK120Uいくらなんだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:54:43.86 ID:dnZasOEk.net
Ураааааааа!!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:06:51.66 ID:+4gwdCfR.net
日本語でおk

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:15:49.19 ID:dnZasOEk.net
ウラァァァァァァァァ!!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:56:08.82 ID:ofadzKKG+
Ihifi770のレビューお願いします

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:03:48.09 ID:ofadzKKG+
Ihifi770いいらしいんだがレビューが無いんです
どなたかレビューありませんかね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:49:23.68 ID:G1pfh0oI.net
HiSoundAudio Studio 3rd Anniversary Editionってどうでしょうか?
あまりレビューを見かけないのですが...

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:08:26.11 ID:4/DwWx6R.net
ヤフオクのか
ずっと売れてないよな
音も言うほど良く無いしな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 05:42:08.85 ID:kPRDjMFt.net
取り扱い店舗が増えないなDX90j

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 06:17:10.53 ID:iGjN6TLL.net
ヒビノの前科があるからな。
迂闊にできないのだろう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 06:24:45.31 ID:ZaUUbpB5.net
AKもiriverがSKテレコムとかに買収されたら取扱店0になりそうだけどな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 07:53:51.21 ID:4O/9nLS1.net
オンラインは少ないが店舗はヨドもビッグも置いてたぞ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:04:41.32 ID:sZh2aK2n.net
確かに最近ビックカメラでAKはよくおいてるね
240は見たことないけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:37:30.14 ID:jjKy3lP3.net
名古屋のビックでは240は高級イヤホンを置いてるガラスケースの方に置いてた
わかりにくいと思うんだが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:22:52.55 ID:ZaUUbpB5.net
それは日本のマウスコンピューター(粗悪売り逃げで有名)が売り場を確保しているからであって
買収されたら消滅だろ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:38:50.61 ID:ZaUUbpB5.net
マウスコンピューターはデスクトップPCが主流立ったときはアウトレットもどきの部品で高性能PCを組み立てて安値販売。
部品が粗悪、動作確認もおろそかで悪名が高かった。

商法はAKブランドに引き継がれてるがPC関連のメディアに湯水のごとく広告を うって提灯レビューを書かせる方法。
当然クレームの嵐でリピーターもなく、法人にも食い込めず時代がノート大量に、タブレットに変わって急速に決算が悪化した。

iriverを手放すのも時間の問題だと思う。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:09:23.35 ID:+zrygPFt.net
>>135
同意

d12hjとsr-71aで楽しんでる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:48:19.55 ID:Yq49IdH6.net
クレームの嵐ってakシリーズの動作不良はこのスレで聞いたことない気がするな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:49:38.63 ID:Yq49IdH6.net
マウスの話か、すまん流してくれ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:02:28.41 ID:RT0FF8eV.net
>>112
エージングしても確実に低音は多いよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:33:58.09 ID:3NSglURv.net
専用スレで報告多いのかな?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:03:02.23 ID:IeK43UdS.net
ソチ五輪金メダリスト『羽生選手』がe☆イヤホン秋葉原店にご来店!
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11896062145.html
> 『プレイヤーはiriver AK120使っているんだけど、AK120IIに買い替えたい!』

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:12:34.84 ID:9bQzPm4X.net
こっち来んな
イーイヤスレでやれ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:11:59.28 ID:LnnrAwiB.net
おまえらポーヲタは利口か馬鹿かわからないな。
買収と言っても株数から日本で言えばせいぜい逝ってルノーと日産の関係程度。
なくなるわけなかろうに本気で言ってるのか?

AKネガりたいのはわかるが、偉そうに息巻いてる暇あったら自己投資でもするか工場のラインの掃除でもしとけよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:15:32.64 ID:Op6B5/WV.net
ポーヲタwww

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:27:37.19 ID:i2MKpT8p.net
エドガー・アラン・ポーオタとまぎらわしい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:36:37.74 ID:ZaUUbpB5.net
>>177
でSKテレコムって量販店の売り場確保してるの?
海外製部品の組み立てコスト競争なら通販でも中国に勝てないよ。
日本限定のオタ向け商品の高値販売では市場が狭すぎて利益が上がらないから株売られるんでしょ?
狙っていくとすれば新興国向けのちょっといいプレーヤー的な立ち位置でしょ。ipodより安いけどハイレゾOKみたいな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:43:26.86 ID:D9AkG9Gs.net
ファンドっていうのは安く買えるときに買って高く売れるときに売るものだぞ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:52:47.51 ID:mN3iEgdF.net
それ株じゃないの
ファインドは、投資だから

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:59:23.22 ID:D9AkG9Gs.net
>>182
それはファンドに対する出資者から見た話な
今してるのはファンドが持ってるiriverの株を売却する話

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:36:44.70 ID:iIZR0fyB.net
>>179
つまらないよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:05:21.12 ID:xFWTYGmj.net
ポゥ!!!!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:26:02.62 ID:2ogPLniu.net
クッソワロタwww
私募ファンドの利益のあげ方もわからんよーなポーッとした馬鹿にピッタリのアダ名やんけww
要は単体で存在しつつアイリバーとSKとで連携してなんかやるとかプロダクト少し変えるくらいやろ
にしても据え置きもないDAP乞食は僻み根性丸出しでしゃーないやっちゃのー
底辺ナマポに落ちんよーになwww

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:29:23.57 ID:C4f1JwKE.net
ナマポまでよんだ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:19:59.41 ID:EvxHSfVK.net
>>187
ほとんど読んでんじゃねーかw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:23:10.65 ID:L1LmeP1p.net
>>126
ファームウェアで音をころころいじってるのはなぁ…
音質面でのアナログ的な作りこみがされてないのを化粧でごまかしてる感じしかしないんで

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:25:10.40 ID:L1LmeP1p.net
>>144
ぼったくりかつこのデザインで釣られるアフォいるのかよ?って
いるんだろうなぁ…

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:38:52.98 ID:9S5NMPMb.net
AP100はムジカが扱うのね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:28:11.60 ID:+qZfNvq7.net
X5ってどうなの?
欲しいけど悩んでる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:17:44.49 ID:xYx+poUA.net
>>189
ほんとこれ。いくらなんでも毎回変わるのはどーなの

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:26:39.11 ID:wZ/o1tOz.net
言い分がコロコロ変わる韓国人のようだね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:27:18.26 ID:okTMddeZ.net
Aigo Korea

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:28:14.37 ID:LhIbTcAR.net
せめてHM-901みたいなファームだったらいいんだけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:18:31.85 ID:nluU+Wkp.net
HM-901買えばいいに
何でこんなとこで愚痴ってるの

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:48:40.12 ID:nX2S2G4b.net
書くの忘れてたけどポタ研でCalyx Mについて聞いてきた。
今のところ予価11万5000円、7月下旬〜8月上旬発売予定だって。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:00:49.02 ID:pN9X5kuw.net
高いな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:20:10.86 ID:m+xMamQT.net
>>198
音はどうでした?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:46:08.12 ID:jrmKFCjM.net
>>199
会場特価だと送料税込みで12万。
正直、もうちょっと頑張って欲しかったとは思う。
10万くらいなら良い選択肢になるんだけどな。

>>200
UM pro50なんで参考にならないとは思うけど、癖のない柔らかなバランスの良い音だった。
UIの見やすさ、操作のキビキビ感、アルファベット順の曲名クイックサーチ、
SDカードが使えるという点と合わせて使いやすさ重視って方向性なんだろうね。
でもサイドのボタンは気をつけないと誤爆するし、ボリュームのスライダーは細かい調整が微妙かな。
ま、音量は大体は調整できるしそんなに困らないか。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:03:45.19 ID:2CucvlMv.net
hm802とre600バランスで使っている方いますか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:23:05.90 ID:veJFGDUp.net
今年の中堅DAPはDX90の一人勝ちだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:28:57.37 ID:QLjbzBUw.net
QA360東京ついたけどDHLが休日で届かない罠

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 03:19:06.57 ID:/pHdDcUS.net
HM-802のレビュー少なすぎだよな。
視聴した限りだがやっぱりアンプカードが良い。
DACはよくわからんが、
AK120と同じでなんちゃってデュアルだよね?
単体で値段を考慮しなければ中堅だとDX90より確実に上なんだがなあ。
HiFiMANは不遇だよな。一部のおっさんしか買ってないイメージある。

>>197
AKのデメリットを挙げるとこういう奴らが湧くのほんとクソだとおもう。
ここは何スレだ? AKスレに篭ってろよ気持ち悪い。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 07:09:20.29 ID:veJFGDUp.net
DX90はサイズが小さいから売れてるんだよ
HM-802は重量も倍ぐらいあるし、その時点で論外

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 07:39:34.43 ID:E8e30Il/.net
>>205
「なんちゃってデュアル」の定義を詳しく

AK120の基板はこんな感じ
ttp://www.akuser.org/static/uploads/2013/06/ak1209201.jpg

HM-802は写真を見つけられなかった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 07:53:43.24 ID:cyT2XU2K.net
hm-802は値段が後少し出せば901が買えるからな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:38:30.20 ID:EncPsenr.net
なぜWM8741デュアルにしなかったHifiMANよ
どっか改造やってないかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 09:55:49.90 ID:TcHVIEJY.net
>>205
何で901ユーザーがAKスレ籠らなきゃいけないんだ?
見えない敵と戦うタイプだな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:08:19.45 ID:rX4IYmwv.net
>>209
WM8741は高いしな
その割りにWM8740より歪み率が4dbも悪い
HiFiMANから搭載機が出るとしたらHM-901の下位ではなく上位に位置付けるはず
まだHM-901を売り続けたいから今回は下位なんだろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:12:25.78 ID:c33DrFFc.net
>>207
脆そう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:12:19.08 ID:AGLYBro0.net
>>204
レビュー待ってるぜ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 13:12:24.70 ID:1CRylspF.net
>>204
俺も待ってるぜ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 15:39:09.49 ID:G8BFkRPmd
スレチかもでごめんなんですが、「iPod classic+Fiio E12」と「Fiio X3」だと音質面ではどっちが有利でしょうか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:18:05.33 ID:49fGI8dl.net
DX90とX5、両方購入しちゃったw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:51:57.65 ID:4uQesTAu.net
>>216
レビュー待ってるぜ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:19:49.34 ID:4uQesTAu.net
CalyxM、ささき氏の詳細なレビューが上がってるね
CalyxMはクリアな音で同じESSのDX100が濁って聴こえるほどだと
同価格のAK120の上位互換って感じか
ラインアウトもあるようだし
でも50時間エージングしてから聴いた方がいいかもとか書かれるととたんに胡散臭くなる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:33:21.35 ID:PmapdKtj.net
>>207
電源系統も2倍にしないとデュアルは意味ない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:39:11.08 ID:YaJfJ4Gb.net
あそこの提灯記事はなぁ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:58:44.80 ID:ztPYjIEy.net
佐々木の所はマイナー機種の写真が見れればそれで十分
それ以上期待しない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:02:00.23 ID:rX4IYmwv.net
>>219
意味ないか?
DACをモノラル動作させるだけでノイズが3db良くなるんだが

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:37:31.28 ID:xuAXAJMa.net
calyx mは海外のレビューとかでもボロクソに叩かれてたし、実際聞いてきた人の話を見ても値段の割にそんないい音じゃ無さそう。しかも操作性悪そうだし。
直接触ったり聞いたりしたわけじゃないから詳しい話はわからないけどね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:44:18.03 ID:Ai92nnGu.net
QA360発送された!と思ったら何故かEMSでシンガポール経由とか…他の人はDHLで直接送られてくるみたいなのに何故。

225 :212:2014/07/21(月) 21:13:50.48 ID:gkdolBXe.net
両方ともざっと触っただけなんだが
音質ならDX90の方が上
X5も良い音だけどポタアンありきの作りなのかね
操作性はX5かなぁ・・・個人的には
タッチパネルより物理キーの方が好き

あとはファームでどこまで改善されるかだな

レビュー下手ですんません

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:50:35.73 ID:4uQesTAu.net
>>225
どんなポタアンに繋げたらどっちの音がどうよかったのか詳細キボンヌ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:01:27.80 ID:zfDcLcmw.net
AP100はどうでしたか?

228 :212:2014/07/21(月) 22:03:10.25 ID:gkdolBXe.net
ポタアンは持って無いんだ・・・済まない

ただ、fiioはfiio同士で相性が良いかな、と

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:06:07.81 ID:VTOVZNBU.net
X5はFiioも自社ポタアン使用前提みたいな
宣材写真ばっかりだったからなぁ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:27:59.53 ID:4uQesTAu.net
>>228
いいよまた聴く機会があればよろしくー
レビューありがとう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:15:51.24 ID:1cTZho/1.net
X5最近ポタアン接続用のスタッキングキット発表してるし
ポタアン前提で考えてるんじゃないか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:21:34.66 ID:VTOVZNBU.net
できれば、DAP1台で完結させたいよね
AK100も結局xd-01つなげっぱなしになってるし
そうなるとこの価格帯だとDX901選になるのかな
まだ、試聴してないからわからないけど
>>225さんのDX90レビュー読んでそう思った

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:38:17.26 ID:H/5+yPRb.net
>>218
いまどきささきの提燈記事なんかに事実が書いてあると思ってるの?
もうあそこ何の役にも立たないよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:40:46.93 ID:Oyan6e4M.net
>>211
8741いくらなん?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 00:54:40.01 ID:zlokZAEM.net
DX50,DX90,X5は購入経験ありで個人的な音質評価
AK100II>DX90>AK120無印>>>AK100>X5>AP100>iPhone5>DX50

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 01:19:39.26 ID:K8s8nV4G.net
iPhone5優秀だな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 01:32:43.39 ID:+1W88I7E.net
俺の中のランキングはC4≧HM901=R10=MA9>AK240>DX90≧X5=HM801>ZX1=AK120≧AK100(抵抗バイパス)≧F880>X3
好みの音がもろバレだなwww

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 02:58:39.82 ID:Sv12JSL5.net
個人的なランキングとかどうでもいいから。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 03:36:12.48 ID:1CVGBuXz.net
参考になるって意見の人も多くいるので

書き込みを制限させたいようなレスが多いなあ特にAKのdisやAKのべた褒めに反応して
スレタイに音質とも書いてあるし発売日などの情報がほしいならスレに来ずにググっとけば良いだけでは

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 03:56:51.64 ID:8GJsWisk.net
視聴しただけなのが混ざってなければ思う存分音質ランキング書いてくれ
試作機すら出回ってないのにランキング入りする音質ポイントは消えろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 06:35:17.27 ID:Wrv2Fjhk.net
音の良し悪しなんて好みで全然変わっちゃうんだから、少なくとも等号・不等号で列挙されてるだけの音質評価なんてなんの参考にもならんだろ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 08:31:02.56 ID:myg/yZd0.net
>>233
そうかな…大人な事情を読む力あればまんざらでもないけどね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 08:35:10.61 ID:0OjuPlgf.net
>>242
ノイズが多すぎ
それと読み手がそこまで勘案してやるまでもなくすでに宣伝でしかないから真面目に読む価値なし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:05:01.92 ID:QDjwnyRz.net
HM-901とdx90とAK120で迷ってるんだが、音質以外のデメリットというか不満を教えてもらえないか?
プラス面はググればいくらでも出てくるんだがマイナス面はあんま出てこないんだよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:16:23.28 ID:zK8vIkx+.net
ポータブルなんざ使い勝手良けりゃそれで良いだろ。
外で自分の世界入るなよ、危ないし気持ち悪い。
家なら据置のが音いいし、
ポータブルで高音質を気がねなく楽しめるシーンなんて、そんなにねーだろ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:26:33.70 ID:+EJLp4mI.net
引きこもりの言い分はよくわからん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 10:26:23.54 ID:+dXFcbGW.net
はいはいNGNG

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:20:10.63 ID:xCHJUMjj.net
絵に描いたようなアホがいるw
関心がないならピュア板に引きこもってろよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:56:33.92 ID:jLEuV0Tv.net
結局>>5のランキングが正解だったか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 12:49:50.90 ID:jfefi89K.net
5万で構築できる環境に負けちゃうAK240さんを有り難がって買ってる人はお金を犠牲にすればしただけ音が良く聴こえちゃうのかな?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 13:01:51.53 ID:dWjxVjRX.net
>>249
おまそうおまなか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 14:10:28.19 ID:+o2EKJVZ.net
>>244 3台持ってるが欠点はこんなところかな

hm-901はでかい、重い、発熱がでかい、モバプーから充電できない、内部メモリの容量がないに等しい
AK120は小さくまとまってるが駆動力が低い、内部電池の交換が自分ではできない
DX90はつくりが2機種に比べると脆い。内部メモリの容量が小さい(8GB)、

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 14:27:35.37 ID:iuFJ+G96.net
AK最大の強みはやっぱり胸ポケ余裕のサイズ
このサイズに慣れるとDX90たX5ですらデカく感じてしまう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:02:47.54 ID:713Xus/J.net
音の好みでHM901一択
浮気は一切していないぜ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:10:10.94 ID:jLEuV0Tv.net
HM-901はそこそこ小さくそこそこに駆動力もあるからな繊細感はD100やAK120に劣るけどトータル性能では今だトップだ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:37:44.40 ID:fOGS+y4x.net
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O                   と思うキモオタブタニートであった・・・
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア   
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:26:52.24 ID:N003SzXY.net
アドバイスくれた人ありがとう
聞いときながらレス見ないでHM-901+ハイエンドカード買ってきたよ。touch+モババ+portatube+からの乗り換え
音は素晴らしいな、一切文句ないわ
ただ、いま使用中の100proだとlowgainの音量2メモリで十分な音量になるんでBA系だと厳しい機種もあるかもね
操作性はtouchからの移行だから比べるのが酷だと思うけど、正直キツいな
お気に入りを作らないとまともに運用しづらい

熱いのとデカいってのは前のが前のなので気にならないどころかずいぶんマシになったぐらい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:01:06.80 ID:713Xus/J.net
>>257
大量に曲入れて全曲ランダムが結構いいよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:44:25.23 ID:4j1b7VNZ.net
>>257
おめ。俺も901だけど直刺し運用になっただけで取り回し良くなるよね。

確かにAKよりはゴツいけど、音と価格のバランス的にも901はいいと思う。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:15:28.73 ID:p1E6mS55.net
到着した人のレポによればQA360≪DX90らしい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:17:55.24 ID:0NpkELkO.net
>>260
ソース張ってほしい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:19:38.84 ID:p1E6mS55.net
twitter検索でQA360とかけるとすぐに出てくる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:22:36.23 ID:fMruk/88.net
Twitterやってないからソースはよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:29:42.68 ID:JbZYEMX5.net
https://twitter.com/liquidfunc/status/491493397958369281
https://twitter.com/liquidfunc/status/491487724038533120
https://twitter.com/liquidfunc/status/491484771273297920

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:42:16.26 ID:p1E6mS55.net
>>263
まず「twitter 検索」ってググってみろ
twitter専用の検索サイトが出てくるから

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 01:20:44.95 ID:vMPy0Due.net
>>264
酷評か?変な味付けしてなくて音源の粗がそのまま出てるんじゃないの?
いい音源、いいイヤホンを使えば素直に良い音出してくれるなら御の字だろう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 02:15:57.23 ID:GyDW/3PR.net
AP100、ebayかmp4nationどっちで買ったほうがいいかな?
ebayはよく聞くけど、mp4nationは遅いとかなんとかってのを見かけるからどうなのかと。
あとmp4nationはイヤホンおまけで付くみたいだしね。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 06:04:51.83 ID:bzJaaWq0.net
なんか俺のC4、COLORFULのHPでFirmwareアップデートのSN入力欄でちゃんと入力してるのに「 You bought your Colorfly C4 at unauthorized sales channel.
Please contact your vendor directly.」って表示されるわ
マジなんなの

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 06:39:12.38 ID:p1E6mS55.net
ここで言ってないでvendorにcontactしろよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 07:02:39.20 ID:bzJaaWq0.net
自己解決しました

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 08:15:27.27 ID:sMoXvH94.net
Head-fiでQA360は3日間のバーンインで良くなったつってるからまだあわてる時間じゃない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:05:53.44 ID:yWJ5qVOH.net
>>270
自己解決じゃねーんだよ、カス。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:30:09.32 ID:lhKvIM6o.net
他己解決しました

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:50:50.41 ID:/B00gIaI.net
うるせえよタコ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:26:15.76 ID:FtTRdMR3.net
あれ?
バーンインなんて盲信じゃなかった?
外人が言うと信じるんだ…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:48:35.86 ID:gap8UPQJ.net
いや、バーンインは科学的根拠があるだろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:07:43.08 ID:BN7pW/LI.net
頼むからポタアンスレの流れ持ってこないでくれ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:09:09.97 ID:kXv6kl33.net
エージングが無かったら一生音質変わらないことになるしね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:33:22.44 ID:VSQs0XQG.net
エージングに躍起になるのってアダルト動画見ながら必死でチ○ポしごく行為に似てるよねw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:37:42.72 ID:lu9YYrVQ.net
エージングに躍起って
エージング必死に否定してる側も同じだと気づかないあたりが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:43:21.21 ID:t+18zEXV.net
まるで成長していない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:24:13.72 ID:BpX+v+wW.net
バーンインだかエージングだかで音が変わると主張してるやつは、バーンイン前とバーンイン後のスペアナなりRMAAの測定結果なりを晒して具体的にどこがどう変わったのか見せてほしいね。そういう具体的な評価見たことないんだが。
どうせ殆どは「音が変わった気がする」耳エージングなんだろ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:21:16.88 ID:vibRYD85.net
エージングがあるのは確か。

ただ、「最初はひどく聴けたもんじゃなかったが、エージングをしたらすごく良くなった」
とか言っちゃってるレビュアーはほんとキモい。頭おかしんじゃね。
そういう奴らって大抵BAイヤホンにもエージングエージング言ってるから、実は音の変化を感じれてないんだってすぐわかるんだよね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:32:02.56 ID:nYQQqhpP.net
どう言えばいいのか見本を頼む

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:42:16.39 ID:vx07iJ/w.net
>>283
大抵の人は耳エージングをエージングだと思い込んでるからさ...

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:54:52.72 ID:UfbhxxXY.net
>>283
全面的に同意。
コンデンサみたいに劣化する物によって音が変化するのは間違いない。
スピーカーのコーンみたいな物理的な可動を行うものも変化する。
ただ、オペアンプとかICは無い。立ち上がりから安定するまでに少しだけ時間かかるのは
スペックシートにも書かれているけど100時間通電したらまろやかにとか絶対ウソ。

この辺りの切り分けをきっちりせずに語る奴は信じない。全部人間側の問題だと思ってる。
そして大抵この辺を突っ込むと「だって俺にはちゃんと違いが感じられるんだもん」という
回答しか返ってきた事が無い。小学生じゃあるまいしねぇ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:58:05.80 ID:/tMRAeG6.net
正直俺もそういう意見の側だったけど、DX90の最初の1時間は本当に酷いぞ…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:38:15.57 ID:vSHOtBMw.net
http://www.chemi-con.co.jp/catalog/pdf/ce-j/ce-all-1002t-140101.pdf
セラミックコンデンサを無負荷の状態で保管すると、時間 の経過と共に静電容量値が減少します(エージング特性)。
この状態で容量値が減少した製品は熱処理(高温放置)を 行うことで容量は初期レベルに回復します。

http://www.elna.co.jp/capacitor/alumi/pv/attention.html
はんだ付け後に漏れ電流が増加する場合(数μA〜数百μA)がありますが電圧印加よって自己修復します。
推奨電圧処理後にセットを本格稼働することをおすすめします。

http://www.fpcap.jp/products/generally-precautions.html
漏れ電流は、はんだ付け条件が納入仕様書に規定する範囲以内であっても大きくなる場合があります。
また、高温無負荷・耐湿無負荷・温度サイクル等によっても漏れ電流が大きくなることがあります。
この場合、電圧処理(最高使用温度以下、定格電圧以下)をすることにより、漏れ電流を修復することができます。

http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/AAB8000/AAB8000PJ23.pdf
OS-CONの漏れ電流は、機械的ストレスなどにより増加することがあります。
この場合、電圧(カテゴリ電圧以下、カテゴリ上限温度以下)を印加すると自己修復機能で漏れ電流は次第に小さくなります。
自己修復速度は、カテゴリ上限温度、カテゴリ電圧に近いほど早くなります。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:48:10.76 ID:VY/qrAB3.net
バーンインは都市伝説

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:49:29.91 ID:VdmsmZg2.net
都市伝説ならDX90にエージング用ケーブルとか付いてる意味わからんでしょ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:59:18.09 ID:vSHOtBMw.net
>>289
>>288

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 02:12:04.67 ID:5IuE+3AJ.net
電気について何も知らん奴に容量やら漏れ電流やら言ってもわかるわけねえだろ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 04:23:02.85 ID:t1AOVs//.net
>>288
そういう資料があったとしても、それが皆さんが言う耳でわかるようなオーディオ的変化に何の関係があるの?
具体的に周波数特性がどの程度伸びたとか、S/N比が何dB改善したとか、ダイナミックレンジが何dB向上したとか、出力が何mW大きくなったとか、測定環境明記の資料をお願い。
メーカー(iBassoとか)が言ってるからあるに決まってるって言う人は、たとえばレゾナンスチップで音質向上とか言ってるトンデモメーカーの主張も信じちゃう人?
iBassoもバーンインで具体的に何が変化してるのか明らかにしてないよね?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 04:42:10.54 ID:FrY8ep6+.net
バーインとかエージングとかいってるやつらパワーバランスとかめっちゃ好きそう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 06:45:12.62 ID:FYu6cnTF.net
ほんとお前ら二元論好きだな
少しでも自分の意見と違うと全否定するなんて、議論になるわけないだろ
エージングあるかも知れないが、数字には表れないことが多い、同じ周波数特性でも、体調や細かい機械の変化等で聴感が変わることがある、ではだめなのか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 07:23:27.65 ID:0lBEkPbh.net
他で散々荒れた話題こっちまで持ち込むなよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 07:35:39.36 ID:mikW9zwT.net
バーンイン否定してる奴は趣味としてのオーディオやめちゃえよ
音質にこだわるのも
オカルトだと思うのならバーンインを否定しているお前が言ってる変化の否定こそがオカルトだから
そんな変化も楽しめなくて頑なにないと否定するならスマホで音楽聞いてりゃいいんだよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 07:42:47.46 ID:CRawi6VH.net
ほっとけよ。
車のアースやらオイル添加剤で馬力上がってる!!って人たちは。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:15:27.19 ID:vx07iJ/w.net
アンプのバーンインとイヤホンのエージングは違う....

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:25:52.67 ID:7OqqLEOo.net
>>282
変わらないと主張する奴が出してもいいんじゃないの?
変わらないんでしょ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:29:55.68 ID:7OqqLEOo.net
つか、こうやってスレ伸ばしてる以上
効果を否定してる側も肯定してる側も
エージングに拘ってるんだろうがよ
同類じゃん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:32:56.57 ID:kzjglKdE.net
今6万アンダーで買うならどれがいいんだよ教えて玄人様

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:05:17.76 ID:06WzoAsY.net
ピュアではエージングはもちろんだが、ちゃんとセッティングされた機器なら、最後の追い込みで
ラックの機器の置き場所によって筐体の共振が変わって音が変化するのを利用して最終調整したり
するんだけどな。

スピーカをポン置きし、ケーブルもぐちゃぐちゃで機器本来の音が出ていない状態なら、そんな
シビアな変化は気が付かないだろうけど。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:24:22.99 ID:zSbzbAUf.net
>>290
ユーザーが喜ぶ&値段釣り上げられるならそれをつける。それが商売ってもんだ。根拠はいらんのよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:52:28.08 ID:3AqRneJx.net
>>302
DX90

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:54:06.94 ID:19VAdvM1.net
バーンインはオカルト

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:57:45.44 ID:OWwilR3A.net
そういや長岡鉄男も作ったスピーカーは必ずバーンインしてたな
バーンインで変化の差が分かるぐらいは耳良かったのか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:10:06.74 ID:vibRYD85.net
AK100Uは七月三十日か
ネット見るに一部の高校生大学生にしか相手にされてないのに諦めないなあ……。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:16:04.50 ID:KQHpDHyW.net
AK100II普通に音質もUIもかなりいいが
コスパが糞なだけで

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:35:11.55 ID:3AqRneJx.net
AK100IIいいかなぁ
あれならAK120買った方がいい気がする

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:35:55.65 ID:uwvLScbK.net
理系からしてみれば容量抜けや漏れ電流で音が変わらない方がオカルトなんだよな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:45:26.17 ID:19VAdvM1.net
>>311
馬鹿な理系の典型例だな。パーツ単体と音の相関なんて正負わからんだろ。
バーンイン肯定派は >>282に書いてあるように数値で出せば良いだけ。
数値的に結果が出たら、バーンイン効果わからんのは耳が悪いって事になるだろ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:29:25.87 ID:uwvLScbK.net
そもそも容量で音変わらんなんて設計がデタラメすぎだろ
設計段階で適切な値を計算しておくもんだ
時定数の計算値入力バイアス電流を小さく心がけるだとか設計の細かい気遣いが大事なんだわ
ま、中華はそういう所シビアじゃなさそうだもんな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:31:11.74 ID:uwvLScbK.net
脱字修正っと

そもそも容量で音変わらんなんて設計がデタラメすぎだろ
設計段階で適切な値を計算しておくもんだ
時定数の計算値との誤差も怖い
他にも微小電流を扱う際に入力バイアス電流を小さく心がけるだとか設計の細かい気遣いが大事なんだわ
ま、中華はそういう所シビアじゃなさそうだもんな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:35:40.35 ID:7m/dBYVS.net
グダグダ言う暇があるなら否定派は早くデータを出してくれない?
出せない時点で何を言っても無駄
ガキが吠えてるだけにしか見えない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:50:38.78 ID:R7g9AgIe.net
言い出しっぺが
変わらないデータ出してくれば終わる話なのに
なんで他人に出せ出せ言うだけなのか謎

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:06:48.43 ID:KQHpDHyW.net
機械なんだから経年劣化するでしょ
まったく変わらないってことは魔法でもかかってるのかな?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:18:33.49 ID:oojzEB+q.net
気が付けば、そろそろ8月。
ポニョまで後少しか。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:52:39.20 ID:Lx3nyOXo.net
キチガイだらけだなw一般常識では存在するって主張する方が証拠出すんだよw
バーンインで音が良くなるならデータ出せば済むだけのことなのに
何も出てないって事はアレって事だろw
経年劣化はありだけど、それでどれだけ数値的に変化するのか?
それが良い音なのか悪くなってるのか?
人間が感じられるほどの変化なのか?
データ出さない限りオカルトなんだよ、カス。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:53:37.44 ID:t1AOVs//.net
(゚Д゚)ハァ? バーンイン肯定派がデータ出すべきだろ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:01:59.76 ID:uwvLScbK.net
文系が否定してもオカルトにならねえんだよ
だってお前ら知識無いもん
いつの世も科学を語っていいのは理系だけ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:25:48.53 ID:uwvLScbK.net
設計のせの字も分からん奴が否定するのが間違いでな
黙って有識者に任せときゃいい
ま、有識者が否定しないことが事実の裏返しだ
騒いでるのは無知蒙昧の文系の阿呆だけ
結局な、お前らのやってることはエンジニア否定なんだわ
細かな箇所を極限まで追い込んで音を作り上げる方々への経緯が微塵も感じられん
適当に部品突っ込んで終わりとでも思ってんだろうな文系だから

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:38:17.81 ID:vSHOtBMw.net
>>321,318
肯定派ですが
それは辛辣すぎやしませんか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:00:03.75 ID:aI8KwEf/.net
否定派がデータ出してもなんの問題もないと思うが?
こんなんいいだした奴がやるもんだろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:09:41.53 ID:md0EN+nm.net
ということでID:uwvLScbKが言い出しっぺかな
出してくれる?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:13:57.02 ID:bP7CHUe7.net
割とどうでもいい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:19:44.39 ID:a+l2PVPm.net
>>322
細かな箇所を極限まで追い込んで音を作り上げる知識・技術を持った人がいったいどれだけいると思ってるんだよ
エンジニア全員それができたら現状のクソみたいな中国のDAPなんて考えられないわけなんだが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:21:16.06 ID:ttQOrOMN.net
ここはDAPについて語るスレであって
バーンインスレじゃないぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:26:18.40 ID:zSbzbAUf.net
>>324
無いことの証明よりあることの証明のほうが遥かに簡単なのが普通なんだけど理解してる?それなのに今までちゃんとした計測結果見た事ないんだけど何でなんだろうね?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:31:34.11 ID:zSbzbAUf.net
>>328
音質の話したら避けて通れないんじゃないの?
絶対発生する事象ならデータとって見せれば一発で収束する話なわけだし。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:33:02.08 ID:VdmsmZg2.net
見せたら見せたでコタイサーガーとか言い出して
最低1万件はデータ取って出直して来いとか言い出すんでしょ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:35:18.72 ID:WUbOkQqe.net
バーンスタインを聴こう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:43:28.54 ID:SoVSo4qM.net
否定派が言い出したの?
なら「ほら変わらんぞ」ってデータ出せばいいじゃん
データも無しに変わらないと主張するのもオカルト

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:15:25.15 ID:7OqqLEOo.net
嗚呼…ここにもポタアンスレの流れが

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:43:02.12 ID:R7g9AgIe.net
>>329
バーンイン前と後で
データ的に差があるかないかを出すだけなのに
何が無いから難しいの?
差が無いとそもそもものが無いを混同してる時点でどうかと

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:45:40.02 ID:jgyNebS6.net
>>335
データ取ってあげてやるからQA360買ってくれ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:49:31.16 ID:R7g9AgIe.net
>>336
30万くれたら買ってやるのを考えてやらんことも無い
考えるだけだが

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:52:09.62 ID:jgyNebS6.net
証明して欲しいのか欲しくないのかどっちなんだよ
お前が無理って言うから変わりにやってやるって言ってんだよカス
あれ嫌これ嫌言うなら黙ってろゴミカス野郎

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:56:32.81 ID:R7g9AgIe.net
>>338
それは最初にデータもってこいとか言い出したやつにいってね
それまで誰もそんなの必要としてなかったんだし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:57:52.19 ID:GCX/kC9n.net
要は、私には照明する能力も金もありません
ごめんなさい
って話なんでしょ、底辺の人の気持ちはよくわからないけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:58:15.78 ID:R7g9AgIe.net
>>338
そもそも、赤の他人にいきなり
買えとか恐喝だからね
どっちがカスかは言うまでもない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:59:30.11 ID:R7g9AgIe.net
>>340
最初にデータもっこいとか言い出した奴がなんでそれしないんだろうねー
やっぱ底辺だから?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:00:01.84 ID:R7g9AgIe.net
持ってこいだった

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:00:08.23 ID:jgyNebS6.net
恐喝わらたww
オタはこれだから困るわ、人には注文つけるくせに自分が注文付けられたらこれだからな
他人に仕事を依頼するなら対価を支払うなんて社会の常識だろうに。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:01:35.69 ID:R7g9AgIe.net
>>344
頭悪いの?
最初に言い出したやつに言えばそれで終わり
ああ、本人様でしたか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:03:14.22 ID:jgyNebS6.net
いない奴の話してどうするんだよカス
建設的に話しをするなら今現在データを出せと言った人間に要求するのが筋だろ
あ、働いた事もないクズニートか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:06:02.17 ID:R7g9AgIe.net
>>346
あら、居ないと言い切れるのはすごいねー
で、建設的君は他人をクズだの言うのが建設的なのかな?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:06:22.64 ID:jgyNebS6.net
ID:R7g9AgIeは責任転嫁する事しか出来ないカスだな、相手するだけ無駄だったわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:07:30.94 ID:3U8Mzv9B.net
流石夏休みとしか言いようがない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:07:47.37 ID:R7g9AgIe.net
>>346
ああ、つまりこう言うことか
言い出しっぺは逃げたと
じゃあこの話終わっちゃった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:08:06.06 ID:jgyNebS6.net
機材を与えてくれるなら証明してやるって言ってるのにな
屁理屈捏ねるだけの無能は黙ってろよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:09:49.60 ID:R7g9AgIe.net
>>348
俺に何の責任があって
何を転化したの?
まさかデータ云々?だったらやっぱり言い出しっぺに言ってね
居ないのわかる位なんだから知り合いが本人なんでしょ?
連絡よろしく

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:10:48.89 ID:jgyNebS6.net
アスペかよww

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:12:31.04 ID:R7g9AgIe.net
>>353
アスペw
最近覚えて使いたかったか
ずーっと言われ続けてていってみたかったんだね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:13:37.14 ID:jgyNebS6.net
NG入れるわ、ばいばいクズニート
引き籠り卒業できるといいな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:14:25.82 ID:R7g9AgIe.net
建設的君敗走か

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:31:07.46 ID:e6bGlwME.net
赤いIDを黙ってNGすばら幸せ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:42:40.58 ID:vSHOtBMw.net
根拠なしで断定的に否定するのは良い事じゃないと思うのでそれはやめてね
コンデンサが不変だったら成立するけど
そうじゃないので嫌がらせでしかない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:14:59.78 ID:FrY8ep6+.net
そういやスピーカーとかDAPにSEV貼ったらどうなるんだろ

やっぱ音良くなるのかな

http://www.sev.info/

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:44:44.40 ID:gnkQsNxN.net
まだやってんのかよ
どうでも良いことでいつまでも言い合ってんじゃねえよ、どうせお互い退かないんだからな
そんな暇あるなら端子でも磨いてやれ、そっちのほうがよっぽど効果ある

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:02:59.18 ID:TTXhhwvT.net
>>335
そりゃブーメランだろう。
そんなに簡単なら肯定派は何でそんな簡単なデータすら出せないのって話だし。
双方結局どうせデータだしてもいちゃもんつけられるだろうしとか言って逃げてるんだしさ。

そもそも全く変化しないって言っている人ってこのスレではいたっけ?
変化はするけど都合よく音が良くなったりするのはプラシーボみたいな意見しか出てない気がする。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:24:49.22 ID:GCX/kC9n.net
レス乞食のかまってちゃん

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:07:56.87 ID:3HxqyGii.net
エージングもバーンインも男のロマン

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:37:21.41 ID:HJ40Ls7dw
dx90にUSB DAC機能があるけど直接聞くのとパソコンにつないで聞くのって何が違うの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:16:17.49 ID:qwvso1Tl.net
存在しないに決まってんだから否定派はガタガタ言うな。
肯定派は商売上存在することにしないと困るから存在するといい続けるに決まってる。
オカルトに金出せるやつには出させとけばいいじゃん。

というわけで、否定派は正しいけど子どもすぎる。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:41:01.31 ID:TSmhCbKr.net
そうでちゅね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:02:29.58 ID:gWeivLZl.net
>>365
レス乞食

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:03:44.54 ID:gWeivLZl.net
>>365
レス乞食失せろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:11:17.42 ID:4G9/2Q+Q.net
期待できる新作DAPとかないの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:32:11.02 ID:h3pqR8vM.net
取り込めるデータは一緒だけどリッピングするドライブによって音が違ったり、CDコピーして
ベリファイしても異常ないのに音が違ったりするよね。データ、データって言うヒマあったら、
自分の感性磨いた方が良いと思う。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 02:03:55.30 ID:nrHBRJfs.net
ドライブはパイオニアのやつ使っとけば間違いない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 04:49:59.36 ID:PmtksTCo.net
リッピングしたドライブによってデータの違いがないのに音が変わるなら、
データを更にコピーすればまた音が変わるはずだよね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:09:55.73 ID:7zlYcqN5.net
何しても音は変わるんだよ!
sd抜き差ししても変わるし、電源の入り切りでも変わるよ!!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:29:23.64 ID:J1m+RVpc.net
>>322
思わず“経緯”を抱きたくなるような理系の大先生が作ったDAPが、このバグだらけのダサいファーム搭載のガラクタの山ですか。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:41:08.34 ID:LPJNp0nC.net
変わらなきゃも変わらなきゃ!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:34:51.04 ID:sYWtJDXo.net
人にDAP買ってとか言っといて
そいつに対して金も無い底辺とか言ってる流れはすげー面白かったw
乞食が他人を底辺扱いとは

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:38:42.76 ID:g3g8UbnZ.net
底辺が底辺を見て笑うレス面白いね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:47:43.53 ID:SweK0+9Y.net
朝からレス乞食乙

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:48:40.28 ID:sYWtJDXo.net
>>377
そうだねwwww

昨日の乞食が底辺言ってるのと同じ香りがするw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:55:47.51 ID:g3g8UbnZ.net
煽られて悔しかったのかなw
チョーウケルw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:17:55.39 ID:sYWtJDXo.net
どうやら乞食か底辺どっちか本人だったらしい
気持ち悪いからNGしとこ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:25:34.57 ID:jqzi2vD/.net
バーンインでRAMMの結果なりなんなりが向上するならメーカーは喜んで数値公開すると思うんだけどな
動作安定のためのものでしょ基本

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:48:17.75 ID:PmtksTCo.net
RED ALiCE & Masayoshi Minoshima

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:53:03.90 ID:CZMRav1o.net
>>382
乞食死ね
もうその話すんな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:53:09.91 ID:PIpbhqoa.net
スレチでもないからなぁ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:56:27.12 ID:s3Plx9eE.net
スレチ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 16:19:25.00 ID:yL0eiRod.net
バーンイン信じてるのって放射脳っぽいよな。宗教だろ(−人−)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 16:22:54.27 ID:4G9/2Q+Q.net
お前らこんな話してて面白いのか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 16:46:25.24 ID:AlPV2PAU.net
ちっとも面白くないよホント。中華からたくさんハイレゾDAP出てるしその辺りの評判とか聞きたいのにこれだもの。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:37:24.27 ID:pSr3nHNZ.net
twitterで検索した方が早い

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:10:13.11 ID:xumW/buw.net
こういうのはあっちの隔離スレでやれば良いのに

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:20:05.55 ID:g3g8UbnZ.net
こんなスレどうでもいいんで
荒れようが別に構わない
荒れてるほうが面白いからいいじゃん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:29:14.88 ID:Bh5pEIvP.net
>>237
これなかなか参考になったわ
チョット古いのしか知らないんだが
ポタアンは10個位あるがDAPはC4しかもっておらず、昨今のDAPもそろそろ安定してきたみたいなので
今購入検討中だった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:56:56.50 ID:RpJQycbx.net
どう考えても参考にならなかったが

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:02:06.93 ID:kZve0fgV.net
まあ自演だろうな
解散

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:04:47.84 ID:vtQ8sjCl.net
書いたの俺だよ自演ちゃうわ
我ながら参考にはならんだろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:12:56.35 ID:xumW/buw.net
実際のところあれ全部視聴したことある奴なんて殆どいないだろ
視聴できないMA9がネックで

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:16:07.43 ID:vtQ8sjCl.net
お前はオフ会行くという概念が無いのか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:23:46.39 ID:xumW/buw.net
何分田舎に住んでるんでね
そんなに頻繁にやってるもんなのか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:41:16.58 ID:g3g8UbnZ.net
田舎の時点でウンコ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:03:59.66 ID:Xj9PXC0B.net
田舎組なめんな!
DAPの試聴機なんてまずない、
DAP置いてあってもヲクマンやいぽdくらい
ヘッドホンの試聴機がかろうじてあっても
どれもこれも1万円以下のものしか置いてない
HPAなんてなにそれ??状態だわ

とてもつらい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:19:39.68 ID:I7YXrBWa.net
と言うか田舎にDAPなんて必要なのか?
カーステに拘った方がよくね?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:24:33.11 ID:Xj9PXC0B.net
ベッドタウンという名の田舎暮らし、中途半端に電車通勤のサラリマン
せめて通勤電車の中で音楽聴いてなにが悪いのさ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:52:58.39 ID:pH+UADpO.net
ネットで買えるからいいじゃないw
ネットも無かったら本当に地獄w

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:58:56.11 ID:Xj9PXC0B.net
ネットで買えるのは確かにそうなんだけど
やっぱり試聴とかしてから買いたいじゃん?
東京とかで毎週開催されてるオフ会なんて参加するコネもないし
それ以前に交通費がアレだ
うん、すまんいろいろ荒ぶったもの吐き出しちゃった

田舎を憎むぜ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:02:48.52 ID:6zlYkiGu.net
最近はポチって気に入らなかったらオクってのも通用しなくなってるしな…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:09:20.22 ID:iSQzysbc.net
>>401
ナカーマ
量販店逝ってオー○クとソ○ーしか並んでなかった時の絶望感は異常だw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:11:09.51 ID:sHMkgBjb.net
つかここのやつらってほぼネットで買ってるだろ
実機試聴のが少ないんじゃね
ということで我慢しろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:11:23.60 ID:U3vQ8ZlE.net
>>407
残念、うちの地元はソ◯ーがない場合がほとんど
つまり◯ーテクだけw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:34:30.41 ID:iSQzysbc.net
>>409
とりあえず009でも買っとけばいいんじゃねーの(適当
一番いいのを買ったって思い込んどけばほかに欲しくならないし(震え声

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:42:08.06 ID:2vcNTont.net
やっぱり ZX1が ナンバーワン
やっぱり ZX1が ナンバーワン
やっぱり ZX1が ナンバーワン
NW ZX1 尊師

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:43:24.46 ID:IOOjlfum.net
SONYのアクセサリーやヘッドホンは昔から頑丈で定評あるな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:45:34.73 ID:VNCBQPwJ.net
ソニータイマーで有名の間違いだろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:50:36.18 ID:IOOjlfum.net
>>413
それは別の事業部だ
ヘッドホンやアクセサリーは真逆のクオリティ
そりゃ1年で壊れてたら誰も買わなくなるので、アクセサリー類は特に念入りに頑丈に作ってた
ヘッドホンの一部は中には醜いものも有ったらしいけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:06:45.73 ID:VNCBQPwJ.net
GKは無視安定

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:10:06.30 ID:Ak60pEbV.net
スレタイを見ましょうね〜
あそこの製品の話はちゃんと隔離スレがあるから、あっちの病室に帰りましょうね〜

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:18:04.05 ID:IOOjlfum.net
SONY推したら直ぐGK扱いする厨って何なのw
山下達郎が良くお世話になってるダイナミックオーディオの人もSONYのアクセサリー類は評価してるのに

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:22:55.73 ID:YkeUs6Tu.net
ここはソニー禁止だから

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:32:02.38 ID:VNCBQPwJ.net
くっさいくっさい顔真っ赤GKは隔離されてどうぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:35:02.57 ID:Qo6uQ+XI.net
スレタイも読めない池沼

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:48:07.44 ID:hRWECY62.net
>>417
そりゃスレタイ無視して書き込めばそうなるでしょうよ
文句言うならまずは説明読もうぜ

夏休みの時期になったとたんこれだもんな、めんどくせえ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:56:39.47 ID:PUsJgk9M.net
スレタイ無視はGKの始まり

423 :sage:2014/07/26(土) 12:57:20.43 ID:iluBfxIi.net
IT最強国のAKが神機種だろ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 13:05:03.06 ID:PUsJgk9M.net
せやな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 13:43:24.86 ID:kl17REUq.net
くっさ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:22:01.64 ID:O/7Ir8Kn.net
まずは下げかた覚えようぜ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:28:52.89 ID:UyPJbZGj.net
地方のヤマダじゃハイレゾdapなんてまず無理だからw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:36:13.01 ID:p5eJuLFZ.net
QA360やっと届いた。http://i.imgur.com/kRAmtwT.jpg
http://i.imgur.com/la1I8Ez.jpg

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:38:20.68 ID:jFpu8t6z.net
外装どアップで載せるそのセンス、嫌いじゃないぜ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:46:23.60 ID:eTt2SIej.net
ゲームボーイみたいだな、いいデザインだ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:00:25.79 ID:h6RR4dSi1
早く分解して内部画像見せてくれや

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:50:10.84 ID:p5eJuLFZ.net
>>430
そうか!ゲームボーイか!なんか見たことあるなとは思ってたんだよ。
スッキリしたわ。ありがとう。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:52:10.94 ID:tfUBJgE8.net
ポケットかカバンにむりやり突っ込んでただろw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:02:25.06 ID:p5eJuLFZ.net
音の方はレビューとか出てるのと変わらないけど平坦な音だけどパワフルな感じ。
MDR-Z1000とかHD650も余裕で鳴らせる。解像度はR10程じゃないかな。
タグを読み込まないからか128GBのSDカード入れて1300曲ぐらいあるけど数秒で立ち上がる。
DSDファイルも問題なく再生出来る。ALACが何故か一部再生出来ない。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:03:14.00 ID:p5eJuLFZ.net
検証してないから確証はないけどiTunes Storeで買った曲が再生出来ないっぽい。
連投すいません。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:13:36.44 ID:/x74aVih.net
拡張子がm4pのファイルはm4aに変えたら再生できるようになったりしない?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:17:03.08 ID:cEXGF/Zn.net
>>428
https://mobile.twitter.com/noukann/status/492842139055714305

Twitterかこのスレかどちらかにしろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:20:01.49 ID:jFpu8t6z.net
ワロタwww

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:21:22.93 ID:p5eJuLFZ.net
まあいいじゃないか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:22:13.39 ID:PF3JXvU0.net
夏休みなんだから学生が浮かれるくらい許してやれよ・・・
バイトして頑張って買ったんだろ?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:22:47.96 ID:NbtOYmaW.net
なんだ、脳姦か

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:25:16.34 ID:p5eJuLFZ.net
>>436
m4aも無理っす

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:37:16.03 ID:rag6X0a6.net
QA360で検索したら一発だなw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:40:18.65 ID:p5eJuLFZ.net
夏休みの学生ではないが浮かれてるのは事実だわ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:47:17.97 ID:XT91EvDf.net
脳姦って頭の悪いガキかと思ってたけど
頭の悪いおっさんに見える

https://pbs.twimg.com/media/BjpyRuRCEAAbn-3.jpg

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:51:09.89 ID:azChA8zO.net
>>445
頭が悪いのは全く否定出来ない。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:57:07.30 ID:Vw73rLNN.net
>>428
インターホンみたいだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:04:04.24 ID:rag6X0a6.net
購入した時に付いてるフィルムを貼ったまま使ってるの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:27:09.82 ID:azChA8zO.net
>>448
そうなんです。貼るのが面倒臭くて。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:28:19.22 ID:zYRwaiTP.net
>>448
そうみたいだな
ちなみに購入した時に貼られてるフィルムって使用中に付く傷から守るためのものじゃないから
粘着力が弱くて端の方からゴミがどんどんはいって結局画面が傷だらけになるよ


脳姦氏のご尊顔らしい
https://pbs.twimg.com/media/AyJxXN1CIAE8aUB.jpg

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:45:30.81 ID:azChA8zO.net
>>450
マジで。やっぱちゃんとフィルム貼った方がいいのか…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:04:30.06 ID:pO6YHcwn.net
Twitterとここでマルチしただけで晒されるのは流石に憐れを感じる…w

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:08:29.72 ID:rag6X0a6.net
いい心がけだね
母ちゃんに買ってもらった物は大事に使いなよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:22:59.95 ID:azChA8zO.net
>>453
おう、大事にするよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:23:51.46 ID:Oq+yIp53.net
>>428 おめ!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:41:02.10 ID:A2cG43pA.net
>>428
ちなみに不具合とか各所から聞くけどそっちはどう?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:41:16.50 ID:egwk7q0h.net
おもいっきり画像使い回しててワロタ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:58:51.07 ID:XT78LtdT.net
>>456
俺のはALACが一部再生出来ない以外は特に問題ないわ。
ALACが全滅って人もいたから個体差があるんじゃないかな。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:59:48.08 ID:XT78LtdT.net
あっまたID変わった

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 21:42:44.10 ID:UVlovZbJ.net
>>403
悪くないと思う。
親のすねかじって、騒いでいるやつよりよっぽど良い!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 01:16:12.51 ID:o3gfYT7W.net
どうでもいいけどネクタイ太すぎね?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 03:29:36.18 ID:Ov+WE/va.net
俺もR10は初期フィルムのまま使ってるけど特に剥がれたりしてないな
剥がす為の取っ手というか耳の部分だけは切り取ったけど
しかしR10は夏場は熱い!
冬はホッカイロいらずなんだけどねー

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 12:47:19.28 ID:pBrEQ5Lo.net
>>461
肩幅狭いからそう見えるんじゃね?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 13:05:06.65 ID:vns31L5X.net
おまえら彼を馬鹿にできるような感じなの?
イベント行くとアニオタみたいな
キモい風貌の人間が多くて焦ったんだけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 13:09:43.67 ID:ovVH637v.net
まずお前がキモイじゃん

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:11:18.12 ID:v5hpGJaz.net
罵り合って何になるんだか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:35:14.86 ID:7Elrhs+C.net
このスレにはキモメンしか居ないだろうな。アニソンばっか聞いてんだろ、どうせ?w

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 15:09:26.76 ID:ovVH637v.net
ヴぁーか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 17:06:05.12 ID:Hren0+op.net
MA8のボタン片方どっかいっちまった・・・
しかも充電器二代目壊れたし・・・
買ったときから初期不良で音ならなくなるわ、イヤホンジャックはずれるわ、基盤ははずせなくされてるわ
トラブル多すぎて泣けてくる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 17:19:56.56 ID:BcC8QyL9.net
>>469
俺のMA9は初めにメニューキーが壊れてて、新品交換してもらってからは特に不具合ないな
微妙にボタンのレスポンス悪くて誤動作する時あるけど、それくらいかな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 17:40:52.10 ID:Hren0+op.net
>>470
どうも大はずれ引いたみたいなんだよね
だからそろそろ他の購入してこっちは修理出そうと思ってる
どうせポタアン積むの前提だからX5あたりいこうかなと
MA8のおかげで1792の音地味にはまってしまった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 01:05:25.92 ID:2aCnEKCN.net
MA8を修理して使い続けるなら別のDACのDAPの方が良いんじゃね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:55:14.01 ID:RGwzsFbp.net
ヤフオクにQA360でてるよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 14:34:39.07 ID:Bcm3YAK9.net
手放すの早いねぇ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 14:39:30.91 ID:MZeWEFKk.net
おまいら
http://livedoor.blogimg.jp/ykrsokuho/imgs/b/c/bcea3bd5.jpg

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:39:50.92 ID:eR9isOiB.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は早く自殺しろよ!!!!!!!!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:49:23.66 ID:yj4HtaI/.net
>>476
とりあえず通報しておいてあげたよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 15:23:59.49 ID:GK5iL3cN.net
DX90jの中古が29500円だったので思わず買ってしまった
ウォークマンからの買換えなので音質に期待

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 16:59:57.33 ID:cGH1TyIS.net
安すぎ羨ましい
けどなんか裏がありそう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:04:26.44 ID:JCShtdTU.net
ジャンクかと思うレベル

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:05:05.06 ID:JCShtdTU.net
それDX50じゃねーの

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:14:45.30 ID:UsHi90k/.net
電池蓋変えたら外観ほぼ同じだし

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:22:36.38 ID:eA2uPYA9.net
ほぼもなにも完全に同一

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:29:24.09 ID:GK5iL3cN.net
>>479
エージングケーブル、USBケーブル欠損、フィルム貼り付け済み
最新の2.1.0も適用されるちゃんとした本物だったよ

ウォークマンと比べると分離や解像度が高くて感動してる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:09:35.14 ID:o67hZTC2.net
それは良かったな
おめおめ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:01:09.77 ID:rMReqbb8.net
>>484
バーンイン済みなのか?
俺もデジアン搭載のウォークマンから買い換えだったが今んところそこまでの感動ないが…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:22:20.96 ID:o67hZTC2.net
イヤホンがしょぼい、もしくは糞耳

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:09:08.26 ID:jXEQ166s.net
ウォークマンってもピンキリだからなぁ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:14:51.79 ID:rMReqbb8.net
>>487
どのイヤホンがいいの?
SE535LTD、W4R、Primo8など試した

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:37:21.85 ID:GK5iL3cN.net
>>486
バーンイン済みかは分からない
使っているイヤホンはEX1000とIE800

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 02:24:47.87 ID:qKeG94c5.net
アレの話題なら隔離スレのほうにお願いします

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 02:59:58.28 ID:VbdE4zqi.net
俺もDX90j
3万2000円中古で買えたった
そこまで本体安っぽく無いやん
買って満足

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:48:01.57 ID:WkgTd9CB.net
隔離スレってこっちじゃないの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 11:15:32.07 ID:CFPY2Xha.net
隔離スレ

ポタアンをバーンインしたら癌が治りました!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1405222434/

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:24:09.75 ID:L4lI2RAW.net
ヤフオクのQA360誰も入札してなくてワロタ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:47:18.71 ID:iPpyAzxO.net
Twitterでの感想が微妙そうなの多いしなぁ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:57:54.04 ID:dPsCid4Q.net
>>493
スレタイみれば意味わかるだろ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:06:19.67 ID:J/trhQm+.net
iP○dとS○NYの隔離なのか
バーン○ンの隔離なのか
どちらにせよ荒れる話題は隔離されてどうぞ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:13:39.87 ID:ILSmNxhg.net
感想が微妙だしそもそもマイナーだし短時間試聴とは言え中古品を自分が買った値段と同じ金額で売ろうとしてるんだもの。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:20:14.93 ID:g2F3IesO.net
AK100Uのことも忘れないであげてwww
売れなすぎて「アナログ出力でポタアンと組み合わせると上位機種より良い」とかいう意味不明な情報を拡散して必死に宣伝してるぞwww

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:26:29.30 ID:fSYk67MH.net
拡散ソース

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:30:42.85 ID:ESzg2456.net
いや、CS4398のDACだしあながち嘘じゃないかもよ
あれはデュアルにして伸ばすDACではない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:31:08.73 ID:f2ZQ44bj.net
あれに10万出すならdx90と五万のイヤホン買うよなぁ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:33:19.55 ID:ESzg2456.net
AP100と7,8万のイヤホンでも良いぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:37:06.04 ID:J/trhQm+.net
>>501
https://twitter.com/FUJIYAAVIC/status/494426378087829504

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:37:19.46 ID:xJUR2Rrz.net
四万円前後ぐらいが限界のラインなのかもな
これでも出た当初は非常識に高く感じたもんだが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:39:39.80 ID:N5pkS64I.net
DAPなんて進歩が早いからな、頻繁に10万20万なんて出してられないしミドルクラスを乗り換える方が賢いだろうね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:42:26.12 ID:fSYk67MH.net
可変ラインアウトじゃないのか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:43:48.91 ID:ESzg2456.net
PCM1792を9Vモノラル駆動でデュアルにするならわかるけどCS4398をデュアルにしたところでどうすんのよっていう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:59:07.62 ID:pishAslH.net
操作が簡単で日本語対応のものを選んでいるのですが、Lyumo M33って操作簡単ですか?
液晶付いてるし、マニュアル読んだ限りではシンプルで悩まないと思いますが、
Amazonレビューだと操作性が悪いと書いてあるのが気になります

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:04:45.40 ID:pishAslH.net
他の候補はTranscendのMP330、350、870です
液晶が小さいと曲名が見えないと思いますのでM33の次点候補として870を考えています

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:13:18.70 ID:iPpyAzxO.net
少なくともMP330は余りお勧めしない 起動に妙に時間が掛かる
あとDAP総合スレとは名ばかりで、ここは数万・数十万円クラスの高音質DAPを語るスレだから
他所で訊いた方が良いと思う

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:52:45.50 ID:gmI8cbao.net
>>512
他所で聞けってのなら流石に誘導してやれよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:14:23.50 ID:iPpyAzxO.net
知るかよ保護者じゃあるめーし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:28:56.29 ID:gmI8cbao.net
>>514
ならばレスするなってね
本人の主観で適当な事を言って惑わせるとか余計に邪魔なだけだと思うけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:32:36.78 ID:gjLZcjdD.net
惑わせるwww
なんだそりゃ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:10:49.98 ID:xwHmuugm.net
なんだこいつ邪魔なレスすんならお前が誘導してやれ保護者

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:16:53.28 ID:L7+xi5Ru.net
どの機種もそうだけど実機触れない環境ならちょっと考えた方がいいよ
ipod、walkmanから移行する人は尚更
ポタ機においての操作性やUI、安定性は失われてからはじめて重要性に気づくから

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:21:38.92 ID:GnpeOXNX.net
DX90がR10の音質になったら最強超人なんだけど
はよしろや

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:47:13.60 ID:g2F3IesO.net
>>512
>>519
他所で聞け×
他所で聞いたほうがいいと思う○

どこからどこまで喧嘩腰だな。スレタイも悪いし態度も悪いし第三者目線だと全員頭おかしいのではと。
落ち着けよwwwそれともまた自演か?

>>519
やはりお弁当箱は強い

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:57:29.13 ID:HPIagvm5.net
ブーメラン乙

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:21:27.47 ID:5LhPOCbN.net
中途半端な偽善だな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:26:57.48 ID:I9zCfLqS.net
スルーしろよ単発

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 02:08:44.70 ID:UHIHhoao.net
お前らのDAPの90%はアニソンから出来ています

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 07:12:59.87 ID:QiJ/koMG.net
1%も入ってませんがね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 07:40:10.53 ID:8LVOY3J6.net
5%ぐらいかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 08:41:46.15 ID:8ydUcBE2.net
60!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 08:46:23.74 ID:pvpG2kZI.net
100%だな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:20:20.91 ID:0i9uQpfi.net
FRAMがDAP全体の5%とするとアニソンは5%くらいかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:23:20.71 ID:DnnJIVTi.net
>>525
0ではないのねw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:53:04.06 ID:t9Iy26P3.net
日本軍歌は5%アニソンは60%バンプとかその他が35%

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:58:11.19 ID:6aMB4Hf/.net
フィンランドとノルウェーのバンドが80%くらい入ってるな多分

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:18:30.27 ID:y3KtN8Qh.net
>>530
その1%を永遠リピートなんだろ。
他はダミー(かっこつけ)www

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:49:54.41 ID:ih2BxSPp.net
リア充御用達の音楽を聴けと

あいつら、ラブソングばっかりで笑っちゃいますわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:51:55.23 ID:/0ymg9I+.net
音楽理論齧ってるとアニソンの方がどこぞの人気バンドよりマシな音楽が多いと思うがな
ただZAQ?だっけあれはなんなんだ?
ボーカル系ならKOKIAとか飛蘭とか好きだけど何ソンに位置されるのだろうか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:00:02.91 ID:SRjDCo8X.net
コード押さえてジャーンと鳴らせばそれが音楽だ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:33:50.57 ID:UBzbT6Ro.net
えっ、ここの人アニソンばっかなの?
レビュー参考にしてたけど割り引いて考えないとだな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:50:52.78 ID:OJRW6lYY.net
ハイレゾにアニソンが多いんだからそうなるだろ
AKシリーズのレビューを書いてる人が何の曲で試聴してるか皆さんご存知だろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:51:12.40 ID:YtNyz+vX.net
それマジ?機器に対して音源が貧弱すぎるでしょ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:00:56.74 ID:GwOCgwIk.net
野村ケンジはハイレゾアニソンのブームを作った立役者

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:02:09.12 ID:xwwQx+C5.net
ハイレゾの数的には圧倒的にクラシックやジャズが多いよ
アニソンの数はポップスより少ないくらいで大して多くないでしょ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:31:30.16 ID:8LVOY3J6.net
思想とか歌詞とかあんまり関係なしに聞いてるな
ワールドミュージックが好き

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:32:48.98 ID:8LVOY3J6.net
大体スキヤキとかも日本と外国では歌詞が違ってる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:10:55.21 ID:6E8BVoE2.net
なにいってんの
クラシックやジャズの方がハイレゾでも糞音源多い
録音環境の限界なんだと思う

アニソンの方が良音源多いよ
でも一番マスタリング技術が優れてんのはクラブミュージック系だと思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:14:14.32 ID:xwwQx+C5.net
アニソンの方が良録音多い?
良録音のやつもあるけどそれ以上に糞なのが大半だろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:20:37.59 ID:KY/q3Rvz.net
わりぃ、俺リア充らしいw
アニソンなんて1曲もない
あと野村ケンジはあれ仕事向けのアニソン聴き
リアルな趣味じゃねえだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:24:30.70 ID:vuCJPfjJ.net
音質のこと言ってんじゃないかな
打ち込み音源をデジタルのままミキシングしてマスタリングしてパッケージ化みたいなのが良音源て。
ノイズレスさいこーみたいな

jazz好きな俺としては空気感がない時点でダメだけど。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:53:54.76 ID:x2St56rG.net
クラシックでもジャズでもマイク一本撮りとかじゃない限り打ち込みとそう大差ないと思うけどな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 16:57:08.29 ID:574nsmp6.net
昔のCDをアップサンプリングしただけの音源が怖くてジャズとクラシックは買えない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 18:41:00.62 ID:cNHoN86e.net
>>540
ねーよw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 18:56:49.18 ID:bJjdrloZ.net
>野村ケンジはハイレゾアニソンのブームを作った立役者

立役者より工作員って感じかな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:48:58.38 ID:I9zCfLqS.net
クラシックはアニソンとくらべるとすげえノイズ多い
アニソンは海苔
どっちもゴミ

jpopとか底辺の恋愛観歌ってる曲ばっかだからなあ……。
有名所はホモの歌しか聴いてねえわ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:58:27.21 ID:Qs86+SNR.net
進撃のハイレゾopとか出てるのかな?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:00:41.74 ID:pvpG2kZI.net
好きな曲を好きなように聞けよ
それで十分だ
他人が聴く音楽のジャンルを馬鹿にする方が愚か者


AKBとか死滅しろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:08:20.44 ID:XEyKb22j.net
>>554
ワロタw
個人的にはKPOPとか死滅しろとは思う
パクリはパクリらしく半島内だけでやってそこから出てくるなと

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:11:51.17 ID:9AsF3AV2.net
>>554
批判してるっていうか作られた音に対して自然な音とか低音がいいとか高音が艶があるとか言ってたんだなって

一般的には生演奏系の音楽にこそ高音質DAPが必要だと思ってたから、参考にならないと思っただけです

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:30:34.69 ID:Uj3hbb1Q.net
>>554
私は差別と黒人が大嫌いだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:14:32.34 ID:R2H8E4fV.net
俺の知り合いのアニオタアニメーターは、
ミクの曲が気持ち悪くて受け入れられない。という俺に対して、
ミクは音を外さないから歌が上手いんだ!って力説してた。
もう会うこともないが、どんなDAP使ってんのかなー。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:57:00.89 ID:mDbL6PPg.net
あー新しいdapの発表でもないかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 01:02:13.29 ID:Nj+/g4L2.net
なんでdapのアニソン率が高いかというと

・外出先でクラシックやジャズを聴く気分にならない
・バンドなんかの生演奏系は逆に据え置きで高音質に聴きたい












ラブライブのハイレゾ気持ちいいれす(^q^)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 01:07:50.23 ID:RTZKsdDx.net
こんな連中が低音がー音質がーES9018がーオペアンプがーS/Nがーとかやってるんだから笑える

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 07:32:55.99 ID:N0uysuke.net
ジャンルで音楽差別してる奴が音質がー言ってる方が遥かにあれ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 07:43:25.10 ID:WkmzK3q8.net
>>562
差別っていうかジャンルが違えば求める音質とか相性が変わってくるからな

例えばアニソン打ち込みで低音迫力あるって言ってもジャズのウッドベースはブーミーで締まりがないとか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 08:26:59.41 ID:OLjbPc4g.net
アニソンならSE535LTD

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 08:50:50.23 ID:ABRQMbCC.net
オリコン的ジャンルとしてのアニソンはあっても音楽のジャンルとしてのアニソンって無い様な
映画音楽なんかもそうやね
ゲームは全部ファミコンと呼ぶ昔のおばちゃんみたいやな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:08:49.41 ID:Abo9sVZL.net
>>564
情弱ニワカ御用達イヤホンキタ━(゚∀゚)━!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:13:27.47 ID:Nj+/g4L2.net
>>563
ジャズをイヤホンで聴こうとすることがそもそも間違い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 11:13:38.10 ID:+uKG3BQc.net
>>567
ここの人たちがみんなイヤホンってわけじゃないし、ポタアン通してヘッドホンでジャズとか聴いたらいかんのか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:24:01.89 ID:6JDS1bPX.net
Shureのミドルクラスに存在価値がないのは確か

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:05:24.70 ID:T7FDquH6.net
極論言えば4-5万クラスまでのイヤホンでは自分はどれも音楽を堪能できなかったは
今ではスマホやスマートパッド専用機、つべ見る時くらいしか使わなくなったな
せいぜいIE800がギリ許容範囲な感じ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:42:17.16 ID:oWtiMflu.net
AK100IIはバランス接続部分に欠陥があるんだとよ
初期ロット買ったやつお疲れ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:15:42.95 ID:UcU1GtjW.net
あの価格なんだしもうちょっと頑張れよアイリバー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:26:26.46 ID:6JDS1bPX.net
FitEarの中の人の評価も高いじゃんQA360
https://twitter.com/kindo3/status/495050831343808513

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:59:53.13 ID:ETREBMHK.net
ma9がデカくて持ち運びしにくいからap100ポチってしまった。

575 : 【小吉】 :2014/08/01(金) 17:35:28.39 ID:0AqgK2TY.net
中古屋にいっぱい並んてるのみるとアイリバーは落ち目なんだなと分かる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:39:04.13 ID:P8vx4/yC.net
下取りキャンペーンのせいだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:11:36.45 ID:so/aHhHP.net
須山に全く信頼ない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 04:39:56.08 ID:XQxmx/pE.net
>>428
アニメアイコンきんも
死ねやアルファ気取りww

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:04:52.71 ID:dU7F3fuF.net


580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:08:21.31 ID:tBvYzTbj.net


581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:56:50.67 ID:1T1h0de5.net
!?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 16:15:30.61 ID:XQxmx/pE.net
@noukannとかいう池沼特定しようぜ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 16:18:08.76 ID:aozi84Oj.net
>>582

https://pbs.twimg.com/media/BjpyRuRCEAAbn-3.jpg
脳姦氏のご尊顔らしい
https://pbs.twimg.com/media/AyJxXN1CIAE8aUB.jpg

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:08:06.63 ID:OCZjALXj.net
>>582
>>583
スレチだし邪魔。
購入やレビューしてくれるだけそいつのほうがマシだからな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:12:10.72 ID:sv65NJG4.net
1stロットを買ってくれる大事な大事な人柱様だぞ
ちょっと痛々しいくらい我慢しろよ
貧乏人は直ぐに自分より弱そうな奴を見つけて叩きたがる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:00:31.50 ID:N3uArr7B.net
ご尊顔ってほど顔写ってねぇじゃん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:00:41.19 ID:kotjf5yw.net
何で公衆便所で撮ったのか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:27:16.05 ID:eNAFW5E7.net
ガキみたいな体型

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:37:23.75 ID:w8dCtTHO.net
脳姦氏は割と前から半コテだから

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:48:18.54 ID:v8+dezLi.net
SDカード系のやつ使ってる人、どうやってファイル管理してる?
今はHM-901使ってて管理はiTunesのフォルダをD&Dしてんだけどめんどくさい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:19:16.94 ID:R93lfxyU.net
それ以上簡単な方法ないだろ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:23:50.20 ID:v8+dezLi.net
マジかよ
上手いこと対象SD差し込むと特定フォルダに追加されたファイルを同期してくれるやつとかあんのかと思ってたのに

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:28:29.27 ID:R93lfxyU.net
media goだったら出来るかも?知らんが

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:37:48.44 ID:QbosE5jb.net
ファイルの同期方法なんていくらでもあるだろ
Windows標準ならxcopyとか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 01:59:36.26 ID:4x8vvPv1.net
>>574
良ければレポよろしく。

…でいまさら気付いたんだけどAP100の専スレってないのね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 02:23:26.88 ID:ZjrJ3OVv.net
【漢の】大型DAP総合1台目【個人輸入】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1405054397/

ここでいいのではないか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 03:55:41.76 ID:coNqMajS.net
DAPPUN

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:12:20.66 ID:X1nB/qEW.net
>>596
おっぱいスレじゃねーか!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:39:32.76 ID:GEiPkNk6.net
ここで聞けばいいのかわからないが、DAPの据え置きバージョンみたいなプレーヤーってありますか?
多機能でなくていいので、microSD読み込めて高音質狙ったものってないですかね?
据え置きヘッドホンアンプにDAP接続を考えたんですがバランス悪いかなぁと考えたので

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:08:57.33 ID:a64csrix.net
据置ヘッドホンアンプに繋ぎたいということはアナログ出力が有る機器が欲しいわけだな
SDカード使える据え置き機となると思いつくのはFostexのHP-A8
もしくは今どきのCDプレーヤーは大体USBメモリー内の音楽データを再生できるよ
例えばこんなやつを使うとか http://buffalo.jp/product/peripheral/card-reader/bscrmsdc/
CDプレーヤーなら当然アナログ出力も付いてるはず

折角このスレで質問したんだからQA360でも買ってみたら?
ラインアウトの評判もいいし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:25:49.35 ID:SIuBVErp.net
>>600
回答ありがとうございます
ただ、QA360だと据え置きでないので今使ってるMA9より恐らく音質は劣るかなと思うのであくまで据え置きで考えてます
HP-A8もちょっと多機能かなと思うのですが選択肢はそれほどなさそうですね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:33:23.63 ID:dZ5SyS4N.net
ネットワークオーディオ関係ならそういうプレイヤーもある
ただ使い勝手は悪そうだし、据え置きで使うならパソコンでいいと思うがパソコンじゃダメなのか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:59:21.70 ID:SIuBVErp.net
>>602
パソコンは起動がめんどくさいのとノートで家族共有でSSD120gしか容量ないので使えません
ハイエンドDACチップ積んでるネットワークプレーヤーでシンプルなのはやっぱりなさそうですかね?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:03:49.02 ID:dZ5SyS4N.net
そのプレイヤー買う金でパソコン買えばいいじゃん
容量や対応フォーマットに悩まされること無いし
というか、一体何を求めてるのかイマイチわからん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:07:09.61 ID:kN4uHvqd.net
>>599
>据え置きヘッドホンアンプにDAP接続を考えたんですがバランス悪いかなぁと考えたので

このバランスってのはなんのこと言ってるの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 03:20:54.27 ID:1ScDkl83.net
>>603
Geekwaveがそれっぽいことやろうとしてたな
geeksourceでぐぐってみたら

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 06:51:13.26 ID:JHezFqVa.net
>>604
わかりづらくてすみません
何が一番やりたいかというと、据え置きDAPからヘッドホンアンプへバランス接続したいと思ってます
プレーヤーからヘッドホンまでバランスで繋ぐといいかな思ったので聞いてみました

>>606
回答ありがとうございます
ググってみましたがそれらしいものが見つかりませんでした

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:25:56.35 ID:K87e5cJX.net
>>607
Geek SourceはGeek Waveのキャンペーン終了したから投資できないし
HAP-Z1ESくらいしか思いつかない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:34:46.47 ID:Ht4UoSOJ.net
>>608
おお、ありがとうございます
ソニーからこういうのが出てたとは知りませんでした
試聴出来るかわかりませんがとりあえず試聴出来るところを探してみたいと思います

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:07:53.66 ID:RLI68Vgo.net
>>607
はいよ。Geek Marketがオープンしたらプレオーダー出来るようになるかもな。
https://www.indiegogo.com/projects/geek-wave-it-s-not-a-next-gen-ipod-it-s-a-no-compromise-portable-music-player#geeksource

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:24:38.47 ID:y5FIkkvU.net
ap100届いた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:29:11.42 ID:rnkRdpP9.net
あの可もなく不可もない糞DAPか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:31:43.43 ID:6Wh41eeV.net
可もなく不可もないのに糞なのか・・・

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:48:21.67 ID:z6V0tuOz.net
>>610
ありがとうございます
結構高価格の方にそれらしい据え置きぽいのがありますが、詳細が見えてないのでまだ手を出すかどうか判断出来なさそうですね

もう少し情報出てから検討します

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 02:37:19.98 ID:b3kRNYEe.net
>>611
レポよろしく、買うかどうか凄く迷っているんだ…

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:45:05.64 ID:tvong6Zq.net
UIはQA360と同じでタッチパネルじゃないからサクサク動く
音質はX5程度でこれと言って特筆すべきものがない感じ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 10:23:33.63 ID:atoQM1cd.net
>>611
ホワイトノイズがあるからBA型のイヤホン使っているならオススメしない。良くも悪くも中華DAP。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 11:13:55.21 ID:+leN3dh5.net
DX90もホワイトノイズあるの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 11:15:42.24 ID:/PitWY+x.net
ないよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:17:05.47 ID:atoQM1cd.net
>>615
間違えて自分にレスしてた。ラインアウトでもボリュームが効くのでそっちから音出してる。
フォンアウトとは音がかなり違うけどフラットで自然な音。ギャップレス再生に対応していない。操作性は普通だけどボタンがチープ。あと発熱が結構あるのでこの季節に付属品のケース使うのはきつい。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:56:51.45 ID:b3kRNYEe.net
>>620
ホワイトノイズあるのか。
うーん、carbo tenoleとCN-40AだからまあBAしかないってわけじゃないけれど。
ラインアウトならノイズ少ないのかな?

質問ばっかりですまないんだけども、どこで買ったの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:21:17.03 ID:atoQM1cd.net
>>621
ラインアウトの方がノイズは少ない。自分はモバイルアクセサリーで買った。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 20:17:13.54 ID:P6MuqhEz.net
>>621
俺も今日届いて今聞いてるけどホワイトノイズは外で聞く分には気にならないと思う。
俺はebayで買った。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:25:52.08 ID:b3kRNYEe.net
>>622,617
おお、所有者が二人も。
じゃあ買ってみるかねえ。
ちなみに注文してからどのくらいかかった?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:42:33.54 ID:Q+Uw7LXR.net
>>624
香港から1週間ちょいくらいだった。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:43:42.14 ID:Q+Uw7LXR.net
あれ?ID変わってら。
617です。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:08:12.46 ID:Ew7EsNde.net
C4が欲しいんだけどヤフオクで出てくるのを待つしかないの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:27:46.96 ID:Z3gLKRQe.net
>>627
中古
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w106171628
新品
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m107864892

他はムジカの通販で新品買えたかも

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:47:17.51 ID:ivEH+D6c.net
>>627
eイヤホンでも中古で出てたよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:52:02.74 ID:Z3gLKRQe.net
eイヤのC4高過ぎでしょwww
ヤフオク中古安定かな C4はライバル少ないしね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:22:40.97 ID:1wS6ku14.net
>>624
自分も1週間くらい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:29:52.69 ID:1WjV6+MZ.net
>>628
ちょっと待て
今は黒なのか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:32:46.78 ID:Z3gLKRQe.net
>>632
もともと本国では二色展開だよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:38:43.99 ID:JVeLh0sR.net
黒なんてあったんだ知らなかった

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:46:45.73 ID:jtiGWIHI.net
UIも微妙に違うな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:03:07.34 ID:g4TKIJFf.net
>>625,625
几帳な情報をありがとう!
やっぱ一週間くらいか、ポチってみるかね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:03:39.35 ID:g4TKIJFf.net
あ、貴重ね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:00:15.50 ID:9FWn2D52.net
c4の黒めちゃくちゃかっこいいな
そんなんあるの初めて知ったわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 07:07:04.05 ID:S5LWVs0X.net
>>627
ムジカが取り扱いを再開したよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:51:16.58 ID:oDR/y/0i.net
C4って音色ってウォーム系?クール系?
中古で買ったak100が壊れたからmk2かllかと考えてたんだけど
上の黒格好いいからクール系なら欲しいんだけどどう?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:06:17.33 ID:Z3gLKRQe.net
俺勘違いしてたみたい
ブラックは発売前に発表したプロトイメージらしい
ヤフオクはこの画像で釣ってるみたい
いろいろ調べたらモッド基盤を170ドルで売ってる人もいてちょっと興味湧いた

>>640
ドクールだよ
黒は無いけどAK120を鼻で笑うレベルの超スッキリ系

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:44:47.89 ID:9FWn2D52.net
黒無いのかよ
買わないにしてもがっかりだわw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:49:48.25 ID:oDR/y/0i.net
>>641
あー黒じゃないんだ
クールにしても大きさ的に色がアレなら無しだな
ありがと

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:00:12.13 ID:sKhpFg+/.net
いきなりなんだけどポタアンとイヤホンの相性どーたらこーたらってのはよく見るがそれに比べてDAPとイヤホンの相性についてってあんまり見ない気がするがなんなんだろ?
なんかふと思った

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:05:19.24 ID:Z3gLKRQe.net
DAPはあまり偏った音だと売れないからな
って思ったけどそうでもなくね?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:20:21.51 ID:wVSWLRvJ.net
DAPとイヤホンの相性なら
DX90jにheavenY繋いで試聴したら
刺さりまくるし、音がキツ過ぎて聴けたもんじゃなかったな
AK120じゃあ、そんなこと全くなくて良い感じだったんだがな
ちなみにmicroSD持って行ったんで聴いたのは同じ音源
何の影響なんだろう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:30:29.79 ID:Bnz6JefD.net
そんなに音変わるわけねーだろw
イヤホン変えたら明らかにわかるけどな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:49:09.06 ID:sKhpFg+/.net
>>647
えっ?変わらね?
アンプ変われば明らかに音変わるのにDAPでは変わらないっておかしくね?
俺DAPが変われば使用イヤホンも変わるんだが…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:51:05.27 ID:Z3gLKRQe.net
夏なんだから察しろよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:06:30.61 ID:HbeJSQAi.net
Jだから例のデフォルトだと変なEQかかってるってやつじゃね?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:25:34.83 ID:Bnz6JefD.net
>>648
どこに、そんなブラインドテスト結果載ってる?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:34:53.17 ID:sKhpFg+/.net
>>651
実体験

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:36:49.47 ID:Z3gLKRQe.net
わからん奴は耳鼻科行け
イヤホン変えられたら俺もわからんけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:47:53.19 ID:DnDGHZcp.net
ケーブルで音変わるのは信じないがDAPやアンプで音変わるのは誰でもわかる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:52:08.37 ID:sKhpFg+/.net
ってか変わらないとしたら高級DAPの存在意義はなんなのさ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:55:03.52 ID:oDR/y/0i.net
>>655
価格の奴ら曰く値段らしいぞw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:19:45.17 ID:Bnz6JefD.net
高インピーダンスのヘッドホン使うならわかるかもなw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:32:33.82 ID:FDkH1xti.net
個人的にはアンプ部分よりDAC部分が価格と比例してると思う
アンプはある程度以上なら好みの差じゃないかね、インピが低かったり能率の高いイヤホンならなおのことさ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:33:01.29 ID:4EbECP+P.net
そろそろハイレゾdapが一万以下で買えねーーかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:34:08.28 ID:mmqIF64J.net
ハイレゾ楽しむのに安物買って何の意味があるのか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:36:43.00 ID:8V9igAcE.net
何言ってんだこいつ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:04:29.84 ID:OGssHfdF.net
X1が出るのを待て

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:33:14.56 ID:8ksGDGuY.net
一万以下の買うんだったらandroidスマホでneutronとか買った方がいいだろ
安物買いの銭失い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:40:58.96 ID:gpACnYTL.net
>>663
そのスマホがハイレゾ対応しているならって話じゃないの?
そもそも現状ではAndroid自体純正の機能ではハイレゾ対応出来ないし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:55:00.22 ID:Z3gLKRQe.net
糞DAPでハイレゾ聴くよりまともなDAPでCD音源聴いたほうが良い音じゃん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:08:08.82 ID:g4TKIJFf.net
ムジカでイヤホン付きのAP100買うのと、
モバアクで安い方のAP100買うのどっちのほうがいいの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:17:51.29 ID:sKhpFg+/.net
>>665
だよな
でも最近はとりあえずハイレゾ対応してるからハイレゾハイレゾ言ってるの多すぎる
ここらはそうでもないんだろうがアーティストスレだとそんなんが溢れかえってる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:21:26.36 ID:Z3gLKRQe.net
>>667
それでやべえやべえ言ってる人も居るんだし人間の耳というか脳ってちょろいよな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:39:41.03 ID:XdFbBOaL.net
DAPで音変わらないとしたら今までのDAPレビューはなんだったんだろうな。
イヤホンのレビュー?

これに関連してる…かは微妙だが
DAPレビューにできたら使用イヤホン情報も欲しいなと思ってるの俺だけ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:49:38.69 ID:2yKTJLvG.net
DAPで音変わるのは当然
HM-602と901聴き比べて音の違いを感じられないとしたらスマホで十分だ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:22:27.83 ID:vZ0h2h/s.net
高いのは電源やアナログ段もそれなりにちゃんと作ってるから非ハイレゾ聴くにも意味あると思うけどね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:26:13.76 ID:sKhpFg+/.net
>>669
>DAPレビューにできたら使用イヤホン情報も欲しい

あったほうが参考になるのは確かだな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:03:56.52 ID:8V9igAcE.net
どんなにコーデックが進化しよう録音の質が糞ならそれまでだけどな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 00:03:39.06 ID:nRiHWWN3.net
ハイレゾを流行らせたいなら、本来はアメリカみたいに偽ハイレゾの除外をするべきだよな
機械なんて諸元に対応フォーマット書けばいいだけなのに

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 00:51:40.03 ID:jqvzNlas.net
日本のオーディオ関係はファンタジー入ってるからな
科学サイドは片端からつぶれよるから買うほうもファンタジー世界の住人ばっかつーことだな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:08:59.45 ID:fA2bWBWI.net
F886を使っていてX5,AK100U,R10を購入検討してるのですが他に何かオススメのDAPはありますでしょうか?
主にアイドル曲やゲームBGMを聴きます
音質重視ですが操作性も欠かしたくないです。。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:12:36.82 ID:xS67EH/K.net
DX90

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:13:49.72 ID:OTEZ1e3L.net
dx90と言って欲しいだけだろw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:46:49.29 ID:KcrDjW3p.net
DX90を超えられそうなのは・・・ponoがんばれ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:54:47.61 ID:fA2bWBWI.net
DX90jのことでしょうか?
回答ありがとうございました
早速試聴しようと思います

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:56:22.19 ID:7tzzpGQI.net
無印の方だアホ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 02:21:09.28 ID:/FizQP+F.net
90jは無印と音が違うからやめておけ
>>646で出ているように評判が悪い

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 02:47:25.85 ID:mwalYbch.net
まったくどいつもこいつもDX90、DX90って・・・

どうせあたしゃX5ですよw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 03:13:20.68 ID:Y/X9Qosu.net
qa360もよろしく

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 04:20:12.40 ID:xxuFfVVG.net
X5良いとおもうけどな 日本版はちょっと割高感あるけどね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 04:28:17.20 ID:GnC4qL+i.net
X5はタイミングを逸した感が半端ない
それでももうちょっと安ければ闘えたんだろうが

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 05:19:42.35 ID:tW6awLaT.net
ponoもあの形大きさスペで流行るのかね?
米アーティスト頼み感ハンパないし
林檎がハイレゾ配信するタイミング合えば行けるのかね?疑問だな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 05:41:41.97 ID:u+F+ROaA.net
ponoは今のところはアメリカ国内以外のことはそこまで考えてないんじゃないの?
世界中のアーティスト集めるには時間も金もかかるし逆に国内だったらコネはあるし
他の国のことはまず国内でそれなりに売ってからでしょ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 07:12:16.40 ID:55I7tnH6.net
ponoいつ届くんだっけ
もう待てない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 07:13:16.73 ID:S/XoAc9f.net
10月だろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 07:41:52.75 ID:WJSOMF5J.net
高い高いいうけど、
始めて買ったmp3プレーヤーが
512mbで3万だったことを考えれば・・・
mp3とwmaオンリーだったし。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 07:47:14.05 ID:bG18ioC7.net
そういや128MBで4万したっけなあ
MP3しか聴けなくて、
相当音質落としてもアルバム1〜2枚持ち歩くのが限界だったっていう
今にしちゃ考えられんよな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 08:43:06.75 ID:+kc2otQN.net
どうせ聞くのは非ハイレゾ音源ばかりだし
中韓はなんだかなーSONYトーンは嫌いだしーで買い換えられず
未だHD60GD9が現役…

日米欧のどこかでいいDAP作ってくれないかなあ
高音質だけど3万以内ぐらいで

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 09:04:03.30 ID:l1zbkn8z.net
国内音楽はCD音源にした時に歪まないようにマスター作ってるからなぁ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 09:20:17.48 ID:OoJ0lGuO.net
>>689
あと二ヶ月だ。
メタリカモデルが届くの楽しみ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 09:50:55.86 ID:CQ2qzsSy.net
pono出資してたのすっかり忘れてたわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 10:16:27.08 ID:ppNwIHmx.net
>>693
つタスカムのレコ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 10:59:11.90 ID:fnUJI6Ef9
ap100が気になっているんだが音質はzx1やx5、f880と比べてどうなんだ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 11:59:12.07 ID:5QBNiwIb.net
ponoの音聴くまではDX90買えないからはよお

日本語対応するかがすごく心配
タグが文字化けしなきゃUIは英語でいいけどさ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:08:11.40 ID:FWtVA7+b.net
ポニョは胡散臭いよ
よくわからないアーティストに頼りきっている感じだし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:12:31.43 ID:da5G/TDX.net
無難にx5と同等かそれ以上でもDX90以下じゃね?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:34:56.23 ID:HLmx3ZrS.net
値段が高くなるにつれどうしてこうも変なデザインと形ばかりなのか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:06:35.24 ID:Z1sFWVdf.net
ponoからプレオーダーストアとコミュニティのメール来た

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:26:27.95 ID:55I7tnH6.net
>>701
Ayreいる以上DX90程度には勝ってもらいたい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:29:53.80 ID:rJnIc5Ro.net
ハイレゾ聴かないなら、iPod+アンプがベストじゃね?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:49:04.24 ID:WgdrTjIL.net
ayreは一定の評価はあるけど個性が強いから人を選ぶけどな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:04:11.94 ID:DRbN7jVu.net
Ayraは合う合わない激しいし、ポニョは当初他が作ってたものを受け継いだ形だろ?なおさらこええ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:19:34.06 ID:da5G/TDX.net
>>705
多段運用許せるひとは、後生大事にGD9使ってないと思うぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:21:07.20 ID:uhHs4E3g.net
>>695
俺もメタリカモデルだ
なによりアルバム2枚入ってるってのが一番楽しみかもしれないw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:28:22.14 ID:l1R0Zyz/.net
俺もフーファイ→メタリカだw

リファンレスが木綿ってのが怖いんだよなあ
乗るしかないこのビックウェーブに気分でポチったけど果たして

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:36:36.45 ID:+kc2otQN.net
>>708
まさにその通り
なんでポタアンは花盛りなのにDAPは寂しい状況なんだ…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:02:52.29 ID:gUKT3qDT.net
DAPはSoCやOSを組みこないといけないから開発費がかかるし、単価も高くなるからメーカーも手を出しにくいんだろうな。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:18:01.22 ID:oNZj62LY.net
アンプは個人製作とかそれに毛生えたようなとこでも作れるからなあ
比較対象にならないよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:18:23.64 ID:CCSxakoM.net
その通りだね。ソフト面が最大の問題だと思う。
一番簡単なのはAndroid載せちゃう事だけど汎用品なだけに色々無駄も多いからそこそこのハードが
必要になっちゃうし、そもそもハイレゾ対応遅れているしね。そこを自前でやるとさらにハードル上がるし。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:21:38.24 ID:70gUPLSm.net
R10の悲劇だな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:53:18.88 ID:ZDxzLuRN0
e☆イヤホンにAK240やら120やらmk2やらDX90jやら聞きに行ったけどいぽ蔵と違い分からんかった…
マジでこんな糞耳だとは思わなかった…
IE800は凄くいいんだけどね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:45:50.83 ID:7xhcSX0f.net
>>711
自分が持ってるのはGB9の方だけど、音が良いよな

鳴り物入りで発売したAK100も音は決して悪くなかったけど、GB9やGigabeat sと比べて魅力的に映らなかったしぁ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:50:02.38 ID:GQXlhF+y.net
横槍入れさせて貰うけど、今は亡きMEDIAkeg信者だがそれは無い
GD9は音悪いよ。高域が極端に味付けされている(サプリーム無しでも)
最後のメモリー機MG-G708の方がずっと良い音

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:55:45.79 ID:ks9aPyJ0.net
>>703
↓pono予約購入ページにあったマジか

Two 3.5 mm jacks, supports four listening modes
1) personal listening mode via headphones or earbuds,
2) home stereo or in-car listening mode with fixed volume output,
3) pair listening mode with two pairs of headphones/earbuds,
4) balanced mode provides ultra-performance for advanced users, separating left and right channel outputs across the two jacks.
Great for use with high-impedance headphones, high-end home stereo systems, or professional equipment using balanced XLR input connectors.

SanDisk 64GB microSD card included
ESS ES9018M DAC
Large 2900mAH Li-Ion

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:58:58.06 ID:7xhcSX0f.net
>>718
GB9の味付けが濃いめなのは否定しないし、個々の音の質感もやや劣ってるのも分かるけど、
G708と比べてしなやかな音だし、特に左右のセパレーションの良さや奥行きの有る音場感に関してははレベルが高いと思うんですよ

721 :712:2014/08/08(金) 00:02:01.08 ID:sJAnKxvM.net
1行目の“個々の音の質感もやや劣ってる”というのはG708比べてって意味です

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:08:24.60 ID:3aM0vLz8.net
円筒形リチウムで2900mAh前後なら国内でも入手しやすそうだね
Geekwaveはどうなんのかな…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:15:20.85 ID:CQsNK93T.net
>>720
音場にせよ音色にせよ、独特で人によってはウケるだろうが(正直俺も好きだけど)
装飾過多で到底「良い音」だとは言えないってのが私感
アンチっぽいが俺もGD9大好きなんだよ・・・

GB9/GD9持ちがいて嬉しくて書き捨てちゃうけど、手持ちkeg機のチラ裏レビュー
HD60GD9:高域寄り。高域が艶やかな反面刺さりまくる
MG-F508:フラット。何となくもっさりした地味目の音
MG-G708:微妙に高域より。クリアでスリムな音。低域がやや貧相

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:39:22.21 ID:gDiwae2u.net
>>719
Ponoはバランス駆動対応かよ。XMOS搭載、ディスクリートで役満じゃねーかw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 02:21:14.78 ID:XR8mCKtG.net
MG-G708売っちゃったなあ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 02:45:53.59 ID:f0+Tu4VD.net
>>719
これで9018Mじゃなくて更に128GB逝けてもう少し小さければ他のDAP駆逐できただろうに惜しい
でも価格的にも高額DAPのハイエンドユーザー以外はかなり逝けそう
あとは世界展開をどうするか、本国発売の10月は林檎ハイレゾも来るのかな?
ポニョの配信サービスも含めて2ヶ月後が楽しみ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 04:12:17.64 ID:gWiuqan8.net
The PonoPlayer ships with a total of 128GB.
64GB of memory is built into the player and another 64GB of memory on a removable microSD card.
The expansion slot can accept microSD cards of up to 64GB or SDXC microSD cards of 128GB or higher.
Unlike many other portable music players, the microSD cards are designed to be easily swappable.

だし128GBもいけるでしょ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 04:41:03.06 ID:xjcVx65W.net
面倒くさがりのためのpono公式スペック

・Music Formats
FLAC, ALAC, WAV, AIFF, AAC (unprotected), MP3
・Music Resolution
Lossless playback at up to 192kHz/24-bit
・Storage
128 GB total - 64GB flash memory plus SanDisk 64GB microSD card included
・Expansion Slot
Supports microSD cards of up to 64GB
・Digital-to-Analog Convertor
ESS ES9018M DAC
・Battery
Large 2900mAH Li-Ion rechargeable for up to 8 hours of playback time
・Charger
AC universal adapter (100 - 240 VAC)
・USB Cable
USB-to-Micro USB cable
・Screen
2.5 inch color touchscreen
・Audio Output
Two 1/8 Inch (3.5 mm) jacks, supports four listening modes
・Weight
4.6 ounces (130 grams)
・Dimensions
5 x 2 x 1 inches (13 x 5 x 2.5 cm)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 06:08:26.02 ID:k9W/qwmw.net
dx90とak100Uを足したよな機種か
音質も90よりちょい上くらいになるのか?

あの△目覚まし型、5Sの背中が△にボーンと飛び出した感じのデカさっぽいし、、、

形や大きさは値段で目を瞑って特攻したが…不安と期待が交錯しとる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 06:40:14.03 ID:0rJ6FK8j.net
>>719
dx90やak120でも使えた(非公式)ジャック2つ使ってバランス駆動するやつとはまた違うっぽいな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 06:57:24.79 ID:W0kZGr4V.net
二つのジャックに差し込んでバランス駆動させるようだが
なんで四極にしなかったし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 09:29:40.44 ID:FeggK0P/.net
Ponoは嵩張る気がして仕方ない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 09:51:54.74 ID:HJkCaBKq.net
ponoのバランス出力に使うコネクタがどういうのかはよ見たい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:10:57.03 ID:LdXxPz8k.net
普通のミニプラグだろ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:34:30.91 ID:4O78Jvh1.net
COWON、DSD 5.6MHz対応のハイレゾポータブルプレーヤー「PLENUE 1」。128,000円

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140808_661565.html?ref=twitter

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:39:46.08 ID:/YGcTdJO.net
ESS ES9018MってESS ES9018K2Mってこと?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:49:22.23 ID:Ew8RXxyR.net
PonoPlayerはその他の音楽プレイヤーとは違い、容易にSDカードを交換できるように設計されています。
あなたは携帯ゲーム機のソフトを入れ替えるようにSDカードを交換することが可能なので、
実際のPonoPlayerの容量は無限大です。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:10:51.15 ID:7DZ6HAVC.net
Cowon楽しみ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:42:57.02 ID:wBNRggxX.net
>>737
なおQA360 に先を越された模様

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:44:06.24 ID:wi0jvkQI.net
cowonってw
中華やキムチに10万払うとかアホらしい
ponoが出るのに

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:54:27.03 ID:iUuDrbi0.net
これってP1か。スペック的には考えてたよりも遥かに良さげだな
この価格帯UIがゴミな機種だらけだから音質によってはかなり食い込めるかもな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:58:44.12 ID:m8VLPiIq.net
cowonはクソ耳騙しのイメージが大きいからなあ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:12:46.94 ID:nFC56MUU.net
イコライザで誤魔化すのは上手いが
あの音作りじゃハイレゾ対応機出すと言われても食指が動かんな
i7とかU5みたいなお手軽でそこそこの音でコスパ良いのを極めれば良かったのに

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:24:56.38 ID:4l02+wDM.net
c5か〜

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 01:11:31.06 ID:tm2HxdhW.net
JVCケンウッドさん、そろそろアップ始めてもいいのではないでしょうか?

そいやポタアンの出来はどうだったんだろ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 04:04:41.75 ID:ZeYp3zat.net
PCM1792搭載だからエフェクトで誤魔化す必要もなくいい音だろうとは思うけど
既にX5やDX90がある今となっては13万のプレイヤーなんて売れないだろうねえ
これがケンウッドだったら信者が買ってくれるだろうけど
そういうのもないしね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 06:20:48.47 ID:dBwa9I3M.net
ないとは言い切れないけど売れなさそう

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:22:35.35 ID:M8K8q6D7.net
ベンクラがMade in JapanのハイレゾDAP出したら15万までは出せるんだけどなあ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:28:59.10 ID:4LINBJZI.net
ベンクラw AK以上にバリエーション出そうだな。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:31:10.38 ID:cycvRzDg.net
>>745
唐突に、イヤホンでやったように東芝がぶっ込んできそう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:46:20.01 ID:vngLE0q2.net
ポノの動きが活発になって来たな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:48:27.06 ID:LxHfgxqM.net
ぽーのぽのぽの

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:52:30.07 ID:sHBx47gd.net
ponoのサイトで住所登録しろってメール来たけどUSしか選択できなくない?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:18:36.17 ID:fXRp2Dvh.net
ぽにょもギークも波に乗り遅れちゃったけど次何か来ないかなぁ?中韓以外の国ももっと頑張れ!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:27:52.52 ID:ojut7+9i.net
pono今知って公式サイト見たけどthe project not aliveって。。残念。
黄色いいなあ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:22:09.24 ID:gzO4Nvh5.net
pono、製品版プレオーダー開始してんだな。
まだ音楽販売は準備中か。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:56:41.28 ID:fUxifdf4l
ponoの製品版は黄と黒か。色は増やさなかったんだな。
8月から生産するという話だから今頃プレオーダー品を作っているのだろうな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:01:39.94 ID:7nxk//XS.net
>>753
それpono musicの方じゃなくて?
メールで書いてあったのはcommunityの方の
プロフィール弄ってくれだったはずだよ。
電話登録は国際表記にしたけど良かったのか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:22:52.08 ID:i9stsvqg.net
>>756
今のプレオーダーは米国内限定だけどな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:02:27.96 ID:VLHjIMmE.net
ponoはリファレンス?になぜqc15を採用してるのか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:45:46.04 ID:ATtTVZZJ.net
9ヶ月程、MA8を使用してみたがソフトの作り込みも大事だと痛感している

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:52:49.32 ID:Vg0JTTDi.net
SDカードに対応して音もそこそこな500010000円のDAP教えて下さい
Androidとかはやめてください

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:57:52.34 ID:kfFUil+D.net
>>762
桁がひとつ足りないよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:50:42.12 ID:Vg0JTTDi.net
>>763
すみません、文字化けしてしまって、、、
5000円から10000円という意味です

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:52:14.86 ID:kfFUil+D.net
>>764
桁がひとつ足りないと言って居るだろう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:53:53.15 ID:Vg0JTTDi.net
>>765
あっ、分かりました
出直してきます

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:53:56.09 ID:LxHfgxqM.net
1万以下に音質なんか求めるな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:56:41.80 ID:g/8e0WcU.net
なんかワロタ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:05:01.10 ID:1yAuMw2v.net
>>762
SDカード使えるICレコーダー探せば?
ICレコーダーについての質問ならここでなくて専用スレ行ったほうがいいよ

もしくはこちらへ
SDカードが使えるプレーヤー専用スレ7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1265118992/

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:08:18.57 ID:h8nVS1Ln.net
>>762
マジレスするとTranscend MP870

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:10:54.50 ID:AT+3CUdx.net
5000・10000でAndroidがあったらそれこそ欲しい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:12:24.75 ID:nNyhKcjZ.net
あんまりいじめるなや。中学か高校生かな?その価格で音質や使い勝手を求めるのは難しいけど、もう少しお金貯めて中古のfiioX3狙うといい。1万5千くらいで買えるよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:14:12.59 ID:vtvHgSNB.net
まあこのスレならその選択肢になるよな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:49:47.39 ID:gLUggqKm.net
ありがとうございました
参考にさせていただきます

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 03:01:35.01 ID:cBVQgVPm.net
ggrks風のID

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 06:22:29.76 ID:l6nZH57K.net
>>774
頑張ってAK100MKII買うといいよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 07:30:44.06 ID:xMU+gjQ1.net
COWONのアウトレットでC2てのが5000円で売ってるね
まあMP870にしても、このクラスだったらその辺の携帯でも同じレベルだけどな

ちょっとでも音質に拘るなら最低でもAK100かX3までは頑張って買え

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:09:54.76 ID:k8SelFt5.net
cowon c2ピンクかあ...

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:38:21.70 ID:tAHophbQ.net
金が有ってもC4しか使わないな
チョンと中華は生理的に無理

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:43:56.86 ID:yDKzFNId.net
でもC4の開発委託先はチョンじゃん?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:44:34.46 ID:75zATBIn.net
c4はすっきりといい音だけどデカすぎ
音質も機能もそのチョン中華に負け始めてついに産廃と化したわい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:59:50.34 ID:Cx6Cv6cx.net
C4はなぁ・・・見た目がなぁ・・・

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:17:16.09 ID:peXlufeV.net
女の子は絶賛してたよ
スチームパンクっぽくてかっこいいと

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:22:45.97 ID:IWUNnPIg.net
colorfulのHPに中国の会社とあるんだが..

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:40:15.43 ID:IWUNnPIg.net
c4の生い立ち
ttp://www.colorfly.eu/brand_story.html
>In 2009, a team of acoustic fans from China combined the portable player with the HIFI stereo and created the first pocket HIFI whose SNR is up to 108 db and can play the audio files of 24bit/192 KHz SR perfectly in the world.

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:40:35.53 ID:fpxvXhDG.net
C4ってFLACすら再生できないんだろ
もう古いよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:02:24.53 ID:V4sX6Y9p.net
>>783
スチームパンクとかいう単語は普通の女の子は知らない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:04:32.45 ID:peXlufeV.net
>>787
密かにブームが来てるのを知らんのか
サブカル系であるには違いないが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:21:05.24 ID:UEeezjvM.net
密かにブーム(地方)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:32:30.24 ID:vy6Pj4wM.net
この前テレビでやってたな
東急ハンズもアンティーク部品売るコーナーあるしね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:28:08.34 ID:0WjhIak0.net
再生機能よりDAPの音質の向上が停滞してる方が問題に感じるんだよな
C4ってかなり古いDAPなのにR10・DX90・X5・QA360に音で勝ってるからな
どうなってるんだか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:39:03.82 ID:6BlJPUEk.net
はいはい、お前の中ではな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:56:05.58 ID:0WjhIak0.net
C4は古いから最近DAPに興味持ち始めた奴は音知らんのだろうな
これに音質で勝るのはHM901+バランスアンプカードしかない
FLACはハイレゾじゃなけりゃ再生できる
DSDはそもそも要らんだろ
DSDなんて最新機種売りたいとこが勝手に持ち上げてるだけ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:01:54.03 ID:peXlufeV.net
C4はオリジナルのアンプICの完成度だな
アナログボリューム辞めたらもっと音良くなるなあ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:03:49.65 ID:fpxvXhDG.net
DAC内部のデジタルボリュームが普通なのにフェーダーとか
まぁアナログの中ではいい方なんだけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:13:03.66 ID:6oziRfqi.net
操作性最悪だし、触ったことないんじゃないの

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:15:21.48 ID:uYz2nkG/.net
R10とC4は互角では?
QA360は聞いたことないけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:31:52.37 ID:peXlufeV.net
なにより電源入れてから10秒足らずで聴けるってのが良いね
割り切ってる感じも嫌いじゃない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:33:10.02 ID:F8+HnddR.net
C4買うならムジカ経由かヤフオクでしょ?
ヤフオクのがこのまま上がらなければ買っちゃおうかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:38:53.26 ID:G/TypNIE.net
C4売りたい出品者が必死にしか見えないんだよなあ実際

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:42:41.82 ID:6oziRfqi.net
入札やめといた方がいいよ
操作性最悪だし、大きいし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:44:50.19 ID:F8+HnddR.net
>>801
物理ボタンだよね?
物理ボタンで操作性最悪ってどういうこと?反応遅いん?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:46:04.17 ID:6oziRfqi.net
反応がめちゃくちゃ遅いし、
それ以前に操作がわかりにくい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:46:45.06 ID:peXlufeV.net
C4は癖あるよ
音は未だしも割り切ってる感じを良いと執る人は俺くらいじゃないかな
俺的にはX5+ポタアンが今のところベストバイかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:48:19.56 ID:F8+HnddR.net
>>803
うぇぇマジかよ
操作性良いなら良かったのに...

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:51:15.87 ID:aSk5eZuJ.net
初心者はママにウォークマンでも買ってもらえってこった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:53:42.33 ID:9DWil6NE.net
新参者なんで、C4ってどんなDAPか知らなくて
今検索してみたらめっちゃカッコいいじゃんこのDAP
色も変ってると言われてたけど、そんなに変じゃないし
レトロチックなボタンとかボリュームとか
ものすごくいい感じに見える
けど操作性はあんまりよくなさそうだね
カッコいいけどごちゃごちゃし過ぎてる感じはする

そういうのが好きな人は好きかも、と思った
お金ないから実際には買えないけど
あったら買っちゃうかもしれない側の人間だった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:00:03.42 ID:6oziRfqi.net
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/587/285/2.jpg

持ち歩く気になるんなら、どうぞ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:00:52.33 ID:F8+HnddR.net
>>808
思ったよりデカくてわろた
あぶねえ買って後悔するとこだったありがとう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:07:08.84 ID:fpxvXhDG.net
入り立てのポタアン厨には、インパクトがあって丁度いいサイズなんだろう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:07:12.34 ID:gKsqie3a.net
C4なんて音質的にも操作性的にも今更買う様なもんじゃない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:12:05.70 ID:5wsV2myo.net
C4はHERUSぐらいの性能があるのかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:30:15.38 ID:HQCyF7mF.net
QA360ヤフオクで安くなっとるで

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:35:20.37 ID:peXlufeV.net
>>813
たけーよもっと安くしろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:39:53.14 ID:tWTjec5p.net
>>787
これ思い出した

http://livedoor.blogimg.jp/ykrsokuho/imgs/b/c/bcea3bd5.jpg

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:41:49.68 ID:HQCyF7mF.net
まぁDX90jよりは遥かに安いw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:54:02.27 ID:0WjhIak0.net
>俺的にはX5+ポタアンが今のところベストバイかな
ん まぁその辺だろうな
最近のDAPはポタアン必須

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:55:12.85 ID:OYsKs5Ha.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21000/1407627946/l50

あいうえお

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:03:46.67 ID:peXlufeV.net
ウォークマン→ipod+ポタアン→ipod+dac+ポタアン→巨体DAP単体→小型DAP+ポタアン
うーん、このスパイラル

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:09:41.08 ID:YUPwceNI.net
>>819
俺と全く同じ流れでワロタ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:47:19.06 ID:1yAuMw2v.net
お前ら操作性が悪いって言うけどさあ、じゃあ操作性が良い、もしくは及第点のDAPってどれよ?
俺の手持ち(処分機含む)の中だと
良い:A社某製品、S社某製品、QA360
及第点:DX50最新FW、
失格:DX50初期FW、CowonM3、Sansa e100

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:50:35.65 ID:YUPwceNI.net
AK120は操作性悪い

iPod touchあたり使ってたなら高級DAPじゃどれも満足いかない気がする

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:20:34.08 ID:6oziRfqi.net
そう?AKシリーズは操作性が良い方だと思う
特にiPhoneとか使い慣れてる人には
直感的に操作方法が覚えてしまう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:04:16.01 ID:Ft+2QFli.net
dx90はニワカ受けする音ですわ
多分めっちゃ売れる
eイヤアホみたいに推してるし


eイヤが推すのは買い替えたくなる奴ばっかなんだけどね
r10と大して金額変わらんのに良く買えるわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:14:33.22 ID:peXlufeV.net
どこがニワカ受けする音なんだよwww

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:48:42.97 ID:rJvlbtU8.net
お前iBassoのスレでも同じこと言ってたなネガキャン必死杉
C4自分も欲しいと思ったがこれR10と同等かそれ以上にでかくないか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:03:22.47 ID:cu+6Qcix.net
それなら俺ニワカだな
dx90の音なかなか良かったから
サブ機にほしいね
ただしjは…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:17:29.00 ID:7T7axYB3.net
C4今更人気?中古業者?
C4->HM901+バランスアンプカード->AK240のポタ廃人のおま俺,ココには結構いそう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:17:45.71 ID:peXlufeV.net
>>826
R10よりは手に馴染むね
結局デカいけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:43:55.40 ID:ccPLLyjV.net
初国外dapのQA360が届いて
意外に小さいと思った俺はこの世界に合いすぎてるのかもしれない

831 :815:2014/08/10(日) 20:45:28.93 ID:Arc3t8zx.net
dx90はスピーカーで聴くとr10と雲泥の差です

dx90使う奴はboseのスピーカーでも買っとけ笑

832 :.:2014/08/10(日) 20:59:01.70 ID:/sA0O8jj.net
●2014/08/5 朝日新聞 朝刊 慰安婦の捏造を認める

■読者のみなさまへ

吉田氏が済州島で慰安婦を強制連行したとする証言は虚偽だと判断し、記事を取り消します。
当時、虚偽の証言を見抜けませんでした。
済州島を再取材しましたが、証言を裏付ける話は得られませんでした。
研究者への取材でも証言の核心部分についての矛盾がいくつも明らかになりました。



慰安婦問題の「主犯」は趙 春花 = 福島瑞穂
http://www.youtube.com/watch?v=W_seR0LVwyY&list=PLLzSt41-J26ln1K_Cv1ylTaiqYza0UTVS


【zakzak】「植村隆・元朝日新聞記者を国会に参考人招致すべきだ」
野党からも強烈な朝日批判わき起こる[08/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407460644/
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140807/dms1408071541013-n1.htm

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:59:44.38 ID:6oziRfqi.net
スピーカーじゃ聞きません

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:04:01.05 ID:G/TypNIE.net
DAPでスピーカー鳴らすって発想がまずなかった
まあやる気にはならないけど普通に据え置き環境で鳴らしますんで

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:13:47.85 ID:IYMqp7LB.net
DAPに40万強も注ぎ込める人いるのか裏山
据え置きも過ごそうな悪寒

>>834
DAPで小型のモニタースピーカー鳴らせれば持ち運んでアウトドアやホテルなんかで使い台湾

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:25:56.64 ID:M3iadQhk.net
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。
八意先生に相談すれば、指ぱっちんで何でも解決するよ。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
八意先生はお祓い能力日本一と認定されています。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。

※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488

http://www.reinou.jp/bai.html 荒らしはスルー
http://www.reinou.jp/rei.html 困ったときの八意頼み
http://www.reinou.jp/warashi.html 日本一の天才霊能者

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1 (←お気に入りに追加してください。)
http://www.reinou.jp (←八意先生の携帯番号はここ。)

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:51:14.00 ID:ouANJEmPJ
ポタアン使うと接続部に気を使って生活しないといけないからなぁ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:20:47.78 ID:peXlufeV.net
C4はスッキリサウンド好きなら現時点で聴いたことあるDAPの中では一番良い音だな
901と使い分けてる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:51:20.53 ID:oZqtRq88.net
HM-901はあのモッサリ動作とゴミダイアルさえなんとかなってれば
その他面倒くさいのを差し引いても高価格帯DAPで覇権握れてただろうになぁ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:10:48.97 ID:6oziRfqi.net
HM-901はアンプカード別売で
アンプカードがないと音が出ないって仕様がまずかったんじゃないの

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 03:29:52.95 ID:2HJV2ptS.net
>>762
SDでなくMicroSDで単三電池2本駆動
デカくてマイクと録音機能付いてるけど
TASCAM DR-05、DR-07MKII

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 03:32:15.17 ID:Xwun+svJ.net
DX90試聴しようと本体のスイッチ入れた途端に、大音響のノイズに
のけ反った。この仕様は嫌だな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 03:36:38.58 ID:gSaWEBjH.net
リレーの音じゃないのか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 04:05:15.91 ID:wocsSRMD.net
>>842
DX90持ってるがそんなん1回も経験したことないが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 04:39:29.37 ID:yH/8sugI.net
きっとR10と間違えてるんだよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 04:59:17.97 ID:0qeU4kdP.net
違う穴に突っ込んでんだろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 07:48:41.38 ID:eNyDHP/A.net
同軸に突っ込んだとか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 07:54:24.53 ID:ztQbr6MM.net
dx90は電源オンオフの時にカチッって鳴るけどそれのこと?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 14:47:53.21 ID:Xwun+svJ.net
イヤホン繋いで、電源入れたらドンッて・・
それ以外音は良かった。
しかし電源入れる度これじゃ怖くて音楽聴いていられないでしょ。
電源オフの時も起こるの?油断も隙も無いね。:(;゙゚'ω゚'):

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 14:51:08.94 ID:k4Y//Xg9.net
個体差じゃね?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 14:56:28.03 ID:hNS39xdJ.net
それは何かの慰めになるのか?w

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 15:04:25.02 ID:bxvv8Av/.net
普通に単なる不良じゃないの

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 15:11:20.75 ID:eDI2ew8g.net
初期不良で返品しようぜ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 15:12:33.26 ID:ztQbr6MM.net
>>849
お前のその言い方でただのネガキャンだって分かったわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 16:42:40.58 ID:ufBJpMqZ4
ipod touch + Porta Tube+と同じくらいかそれ以上の音質のDAPってどれですか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:31:34.65 ID:kLsYNMby.net
結局今買うならオススメのDAPは何?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:33:01.24 ID://iuj+78.net
予算との兼ね合いもあるだろうし
聴き比べて好きなの買えよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 17:43:13.56 ID:dBHDNvza.net
なんの条件も提示せずにオススメを訊く状況ならイヤホンを買った方がいい
音の変化はDAPよりイヤホンを替えた時の方が大きいからな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:09:10.32 ID:LHJYIOrn.net
4万以下ならDX90
10万以下ならAK100II
無制限ならAK240
捻くれたいならR10かHM901

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:12:21.02 ID:nW1NW1r6.net
AK100II買うならもうちょっとがんばってAK120買った方がいいぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:17:54.64 ID:EQ2WDGug.net
AK100IIは一聴するとウケはいいが常用しているとつまらなくなる
AK120を売るんじゃなかったわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:18:59.82 ID:k4Y//Xg9.net
C5とか出ないかな
FLAC、TAK対応で

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:25:03.61 ID:LHJYIOrn.net
常用してつまらなくなるのは、全てのオーディオ機器が該当すると思うが。
AK120はtitanなら解像度バキバキだしまだわかるけど、無印はいらないな。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:42:15.87 ID:ufBJpMqZ4
>なんの条件も提示せずにオススメを訊く状況ならイヤホンを買った方がいい
>音の変化はDAPよりイヤホンを替えた時の方が大きいからな
IE800だけどこれ以上発展させようがない(BAは音が籠るのでNG)
ポルタチューブみたいに低音から高音まで滑らかにつながっていて低音が深く、圧倒的な駆動力とそれから得られる左右の広い音場感が欲しいです
やっぱりDAP単体じゃ無理かな?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:36:41.97 ID:77OTFW1H.net
ポップノイズは回路的にあり得ないので捏造ですね
罪ですよ

866 :18:2014/08/11(月) 18:43:11.74 ID:Dp9v+9bs.net
>>859
オススメなのはいいけどDX90って4万以下で買える?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:44:32.71 ID:O9eiZiDX.net
4万あったらR10の中古が買える
サイズさえ許容できるならDX90を選ぶ理由はない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:53:38.08 ID:dBHDNvza.net
R10はバッテリーで良い噂を聞かないから中古なんか辞めとけ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:29:52.60 ID:kLsYNMby.net
>>858
イヤホンは一通り揃ってるんだけど…
DAPはDX90しかない
やっぱりAKシリーズなのかな?
ちな田舎なんで試聴出来ない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:41:41.37 ID:9I182FJV.net
AK120とTITANて結構音質に差があるの?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:47:08.09 ID:8jWWhTU4.net
>>859
ak240は値段が高い割にたいして音良くない
寧ろファーム上で音変えてて糞耳騙しのような音でナチュラルでない
同じ理由でAKシリーズ全部とdx90もR10もイマイチ
金あるならhugoとか買った方がいいよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:02:47.57 ID:kLsYNMby.net
>>871
hm901は?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:08:01.38 ID:8jWWhTU4.net
>>872
操作性とかデカさとか熱とかが許容できるなら音だけはいいよ
ハイエンド、バランス前提ね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:18:42.28 ID:U4Vcjmpl.net
>>871
散々否定して推薦がDAPじゃないとか…それこそ据置でいいよ
AK240がFWで音変わるからダメと言ってるヤツはロクに使った事もないのが丸わかり
なぜなら聴き込む人間に感じる程の僅差で否定するレベルの差ではないから
偉そうに糞耳言うヤツが>>859の捻くれたいヤツの代名詞の901持ちで笑える

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:21:18.62 ID:1XLN8oBz.net
ここはコンプレックスに満ちた人間ばかりだしその辺で赦してやれよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:27:22.16 ID:sLUHoITD.net
ファームで音変えるじゃなくてファーム上で音を弄ってるという意味だろ
まあまともな耳なら気づくけどそんな耳ポータブルの領域を楽しむ程度ならカスくらい微小なこと
それを30万でやってるあたりメーカーを白い目で見るしかないがピュアもハイエンドもそんなメーカー当たり前にあるからな
馬鹿がちょっと賢い奴に騙されて金を巻き上げられた癖に有り難がってるってのがオーディオ業界では当たり前だからな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:33:56.58 ID:qtE/qKqT.net
泥は弄れば細微な音の変化が出る
ZX-1もしかり
AKは知らないが
少しの差なのは確かだね
ファーム上では弄ってないだろうね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:37:52.48 ID:kLsYNMby.net
>>873
ありがとー
結局hm901かAK240ってことね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:38:40.66 ID:f4lzvLHs.net
dx90とjでの音質の差はヤバイレベル?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:40:13.88 ID:1A6D/fNx.net
>>879
DX90は知らんがDX90jはかなり音篭もってる
エージングとかでどうにかなるレベルじゃない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:49:36.15 ID:nW1NW1r6.net
価格のキチガイは巣から出てくるなよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:51:31.09 ID:fXBbGzxy.net
>>879
良い耳してなくてもDX90j聞いたらなんだこの霧がかった音は!?(驚愕)
イコライザ全部試したけど改善しないやん!(驚愕)
ってなります

あえてdx90j買うのは糞耳かe嫌に踊らされるアホ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:03:22.93 ID:Po1uJmJ2.net
>>880 >>882
あざーす
金入ってポチりかけてた
初心者なのでマジ助かった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:05:44.69 ID:iOLSwuAG.net
iBassoのDAPなんてカタログスペック以外はロクなもんじゃないからやめた方がいいぞ

885 :867です:2014/08/11(月) 21:07:35.37 ID:Po1uJmJ2.net
ウワッID変わった
ついでと言ってはナンですが
篭るのはファームで改善可能スカ?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:10:30.08 ID:1A6D/fNx.net
>>885
ibassoはハードに関してもソフトに関してもマトモにつくる技術持ってないから無理

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:22:58.31 ID:sLUHoITD.net
ヒビノが悪いよヒビノが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:03:51.63 ID:Po1uJmJ2.net
iBassoマジダメスカorz
イヤホン売って
AK100MK2かX5目指すべきか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:08:52.27 ID:RLWj8dpM/
うわあ、なにこのいきなりのDX90&ibasso叩き。
もしや価格のあのお方…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:05:30.62 ID:sLUHoITD.net
X5なら35kだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:06:14.92 ID:O9eiZiDX.net
DX90の劣化版のX5とかいらん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:09:43.51 ID:akGm90Qp.net
DX90って価格ではカマボコ型って言われてるのんびりした音だから
D型のドンシャリイヤホンが合うと思う

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:11:14.35 ID:nW1NW1r6.net
聴いた事ない奴ばかりかよww

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:16:15.74 ID:YyV3j4Na.net
ヒビノのサポートなんて有って無いようなもんだから海外からの購入をしたこと無いなら挑戦してみたら良い
J買っても結局無印気になって後悔するだけだろうし
中古でも良いならAK120titanは悪くないと思うよ操作性も比較的ましなほうだし、15万以内ならHM-901にハイエンドとSDカードかな
ただもしipod系とかwalkman系から乗り換えるとすると
総じて操作性もUIもそれらとは比較になら無いぐらい糞ってのを理解した上で購入した方がいい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:20:09.39 ID:09ElHFxu.net
>>871
hugoはChordご自慢の高速演算が音の鮮度を殺し過ぎてぐちゃぐちゃにしてて耐えられなかった
あれはあのメーカーの哲学なんだろうけど個人的には許容しがたい
しかしあの音が好きという人がいることは認めるし否定する気はない
信号を極力素に近い状態で音にしようとするか
信号レベルで録音時の音を想定した信号に演算しまくって音にするかの差でしかないといえばそうだし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:34:52.56 ID:BFR8FiC1.net
無印AK120が一番良さそう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:35:07.04 ID:YltWSFGw.net
R10よりはC4の方が色々マシ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:50:22.41 ID:nW1NW1r6.net
>>896
ぼったくりと言う事に目を瞑るなら一番まともだろうな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:57:26.20 ID:myOCztl1.net
C4よりQA360のほうがマシ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:02:32.22 ID:1ET9CE86.net
音は互角
操作性はノーマルではどっこいどっこいだけどロシアンファーム入れたらR10優位
大きさはどちらもデカいがC4の方が手に馴染む
デザインは好みに合えばC4だけど合わない人もいそう
あとR10はBluetoothリモコンが使える

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:09:17.64 ID:myOCztl1.net
男色か寒色の好みの差

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:15:31.27 ID:3ZXjIjmF.net
うほっ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:26:59.09 ID:h6o5PCAf.net
やっぱ好きなんすね〜

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:41:44.29 ID:YltWSFGw.net
QA360よりDX90の方がマシ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:11:42.17 ID:Gk4WCS3N.net
みんなすぐ流されるよねぇ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:14:09.23 ID:xyEGqW9c.net
現状AK100IIがベストバイだってば
できれば3ヶ月くらい待って9万以下になるの待った方がいいけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:15:54.40 ID:yJiLt7uR.net
AK100II買うくらいなら中古でAK120買ったほうがいいんじゃね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:18:36.10 ID:4OjrdmuV.net
売れてねえからって必死すぎだろイー嫌店員

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:19:38.79 ID:e7Z/Qo5e.net
中古って、どうなんだろうなー
eイヤホンでAK120の中古が7万3000くらいだったが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:23:23.02 ID:xyEGqW9c.net
AK120はボーカルが遠いのが激しく不満で俺は合わない
DX90のがいい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:25:35.28 ID:yJiLt7uR.net
春の祭りで120買ったクチだわ・・・

直刺しじゃ物足りず結局ポタアンかましてる
picoslimなので携帯性は犠牲になってないと信じたい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:35:42.46 ID:ZPSds1Yk.net
まてまて120がベストバイは流石にねえだろwwwww
ごちゃごちゃな上に曇り過ぎだろwwwww

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:18:27.66 ID:ZxTm7epj.net
ポタアンかまさなきゃならない高級DAPってw
何のための高価格なんだ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:23:26.93 ID:Q2GZiduQ.net
Twitterじゃちょっと話題になってるが、コッチではまだ貼られてないんだな。C4の後継機らしいぞ。

Colofuly Luxury&Precision LP5
http://bbs.erji.com/read.php?tid=1701245

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:23:57.47 ID:ZuYxRasn.net
>>910
ヘッドホンなによ?ボーカル遠くないぞ。むしろ近いくらいだ。
ごちゃごちゃとも曇るとも違うし、密度は割合濃い目かもしれんがな。
まぁ言えばスルメイカみたいなもんや。アンプはまぁモニター系だし堪忍したってよ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:29:55.48 ID:TmcScv8i.net
>>913
ポタアン必要無いやつはHM901くらいじゃね?

>>914
恐ろしくださいな..
特に画面周りが酷すぎる
中国人が好みそうなゴテゴテデザインだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:32:16.01 ID:mzsQOqAm.net
>>914
もうちょっとデザインどうにかならなかったのか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:33:30.22 ID:nQjQPvts.net
>>914
ぐはーっヽ(`△´)/⌒@ ポイ
禿しくいらねーよなんだこれ( ´艸`)ププッ
どうしてこげなニッチに進化したのか?
音質の以前の問題で無理wwww

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:34:37.58 ID:TRuMnMur.net
>>914
デカいしダサいAK4144って…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:41:56.89 ID:ZPSds1Yk.net
C4チップはコスト的に辞めたのかな
こんなん買うくらいならC4のmodボード買うわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:59:24.12 ID:ejGi12io.net
hm901買ったら流されなくなるぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:05:16.03 ID:J5tYciTX.net
>>914
なぜスチームパンク方面に進化しなかった…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:42:57.62 ID:ZPSds1Yk.net
なんなんだよこれ
仮面ライダーでさえ今時こんなんで変身しねーぞ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:14:18.92 ID:nOYNb1VX.net
戦隊物かよ(笑)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:21:38.57 ID:ZPSds1Yk.net
>>924
http://i.imgur.com/MCnQpoh.jpg
http://i.imgur.com/ljOysxW.jpg
スッキリしたわありがとう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:37:24.18 ID:S8McOPuN.net
サイズとか加味して考えると
中華はDX90以外に選択肢は無いって分かったわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 04:13:44.78 ID:tTSN6rKm.net
たまにはMA9やMA8のことも思い出してあげてください

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 06:19:28.75 ID:FL2A7Kn2.net
T51の後続機の方がマシなデザインに見えてくる結局出ないけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:33:13.25 ID:tKsYx0Zp.net
AK4414は一応AK4399やCS4398を超える性能みたいね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:49:02.64 ID:xMWwfutn.net
>>914
おおやっと来たか
待ちわびてた

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:03:35.87 ID:S8McOPuN.net
AK4414はES9018と同じでDAC内部にデジタルボリュームを持ってるって事かな?
ジッタークリーナが無いのは残念だけど、4chは凄いよね

http://www.akm.com/page.jsp?id=225977

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:04:39.09 ID:P844V9ev.net
マジでダサいな
丸型のパネルも使いにくそう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:12:51.78 ID:ZR0pSSHg.net
32bit4chという意味ではね
以前ES9018にdac性能劣ると言われてた
ご存知の通りこのLVになるとCSも含め僅差
もう一概には言えないな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:15:18.01 ID:s5Dgwzb2.net
そもそもどんな高性能DACチップ積んでもポータブルじゃその性能を完全に引き出せないしな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:17:25.93 ID:S8McOPuN.net
DAPにはこっちの方がいいように思う
省電力でジッタークリーナーも積んでいる

http://www.akm.com/akm/jp/product/datasheet1/?partno=AK4375ECB

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:18:52.12 ID:nnsBpmCO.net
そういや俺のM9どこに眠らせてたっけ
もう半年以上使ってないや

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:33:33.36 ID:ZPSds1Yk.net
>>935
ダイナミックレンジ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:42:36.81 ID:S8McOPuN.net
AK的には4490EQってのが2chでは最高みたい

http://www.akm.com/akm/jp/product/detail/0054/

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:50:23.46 ID:S8McOPuN.net
4414はデジタルATT積んでるから、LP5はアルプスの安デテントでも問題なさそう

http://www.akm.com/akm/jp/file/datasheet/AK4414EQ.pdf

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:45:13.52 ID:xyEGqW9c.net
外観もだがUIもびっくりするレベルでダサいな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:03:42.39 ID:JaUPACgQ.net
どう見てもグラボ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:11:40.33 ID:TXXh8yH9.net
無理くりハイエンドのDAC積むよりES9023とかPCM5102みたいなのを使ったほうがいいと思うんだがなぁ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:28:59.30 ID:dXOUykIF.net
糞耳や情弱はカタログスペックに飛び付くから仕方ないのだろうね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:36:44.83 ID:/C+k3Xll.net
音質がC4の正当進化で使い勝手もそこそこなら正直欲しい
C4今更買うのもアレだし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:01:32.14 ID:x4b5+H8O.net
6万くらいなら試しに買ってみるけど12万とかできそうな雰囲気

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:15:06.62 ID:z0gEAJfE.net
LP5のデザインダサいか?
確かに良いデザインだとは思わないけど、ダサさ加減ならiPhone登場以降右に倣えの模倣デザインの方がダサいと思うけど
R10とか新AKシリーズとか某S社製品とか泥osに縛られて自由なデザインができずにいるのも原因だけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:45:30.91 ID:S3zI1lI9.net
残念ながらどう考えても最高にダサいです
他製品を否定してもLP5がかっこよくなる訳じゃないので見苦しいからやめて下さい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:40:00.65 ID:1S7st0v8.net
fiio x3を買おうとしてるんだけど、機能がどこまでカバーされてるのかわからなくて踏み込めません…
プレイリスト無いのはわかってるんですけど他に致命的な機能とかなかったら教えてもらえませんか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:52:16.99 ID:A9QR3HzX.net
fiioのX1もぼちぼち来そうね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:58:41.69 ID:X92cUCdz.net
>>948
fiioスレ来い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 10:01:09.86 ID:1+AUz+5/.net
耕運機P1予約開始
これかC4の後継機欲しい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 11:34:06.34 ID:i5IVgY7I.net
C4はR10と違い癖があって綺麗な高音を奏でてくれるのが特徴だったけど
今回のLP5はC4からかなり音の傾向は変わりそうな気がする・・・


 

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 11:43:35.33 ID:CVgJOMum.net
>>914
なんだこれw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 11:47:55.33 ID:HZqDGyy/.net
戦隊ものとか仮面ライダーの変身用のアイテムっぽい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:05:46.57 ID:66wE1eYa.net
LP5
直販で5マン切ったらR10より面白い選択肢になるんだが
無理だろうね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:57:22.78 ID:MU5JYbEk.net
12万しそうな雰囲気

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 14:01:34.04 ID:sl/tvtg2.net
どっかのバカチョンが無闇矢鱈にハイエンドDAPの価格を引き上げたからね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 14:37:37.25 ID:nKIzKkps.net
C4も結構人を選ぶデザインだと思うけどな
丸型の画面が小さすぎて使い辛そうだな
てっぺんのつまみはボリュームなのかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:07:39.42 ID:rf3NPJUg.net
COWON PLENUE 1欲しい…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:00:47.68 ID:sGx1wrzC.net
>>959
COWONはなんとなく地雷臭がするんだが・・・

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:05:19.71 ID:hNcKnzzA.net
スペックだけでいったら耕運機(P1)とLP5では後者の方が音良いですか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:01:40.56 ID:phtTMm0b.net
COWONは低価格帯製品と変わらず不自然で整形国なイコライザを自慢げにつけてくるらしいし……まあお察しでしょ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:06:19.37 ID:rAYvr461.net
まるでスレチな某社みたいだな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:10:17.46 ID:ClWylMg8.net
DX90jはDX90と音が違うってマジ?
それとDX90をもってる人ってどこで買ったの?米アマ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:12:57.56 ID:bFocRfS2.net
高いから買うってバカが一定数いることがわかったからな
100万越えもあるぞw
もちろん中身はどうでもいい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:21:25.98 ID:CVgJOMum.net
>>964
公式から買え
無印は高音キンキンしないそれ以外変わりない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:26:56.95 ID:ClWylMg8.net
>>966
thx
米アマの方が若干安いみたいだけど公式から買った方がいいのかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:47:39.57 ID:ECMFpaMy.net
米尼は日本に発送できないでしょ
少しでも安く欲しいならMP4でクーポン使うといいよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:49:58.26 ID:pyjjzY5e.net
確かに代行通すと公式より高くなるか
大人しく公式で買います

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:53:11.54 ID:ZEx1Sb/6.net
>>968
今使えるクーポンってメールかなんかで来てる?
FBのは切れで使えなかった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 19:35:04.14 ID:dsra6Jny.net
確かにイヤホンもDAPもみな高額化の動きがあるが、これは1社のみの方向性ではない

しかし大きさとの兼ね合いで既に天井が見えてるしある程度は落ち着くことだろう
これは技術産業全般、例えばPCなどの世界でもそうだったので家電的にはいずれも仕方のない流れだと思う

夏休みのガキがあちこち荒らしてるが、自分の状況だけを騒いでも何も変えられないし現実と流れをよく知る事だ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:33:17.31 ID:i5IVgY7I.net
>>971
選択肢が増えるのはいいんだけどね

商品高額化は円安や消費税増税の影響のため
価格の上乗せあるからしょうがないよな

自分的にはソ○ーのPCMーD1○○とHM901を持っているから
新製品が出ても当分はスルーする予定・・・

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:45:10.99 ID:qszeBxbe.net
pono出ると今まで宗教上の理由でハイエンドDAP買えなかった奴等が今まで以上に沸いてきそうで嫌だな
AK120がそれなりに売れたお陰で各メーカーも費用かけてでも参入してきてるわけだし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:41:14.94 ID:1/KLxDx2.net
言ってることよくわかんないけど
新規ハイレゾDAPユーザーが増えて何が嫌なの?
業界が活性化してくれれば音源も増えるだろうし得しか無いやん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:57:41.47 ID:HZqDGyy/.net
宗教上のってのがよくわかんな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:20:18.95 ID:WTmERZ2O.net
チョンやシナだ言いたいネトウヨがようやく期待できるレベルのDAPがそれら以外から出ることで
無意味にPono持ち上げて中韓メーカーを貶めるのが目に見えてる
というかまだ出てすらいないのにすでにそういう奴がこのスレの上の方でも沸いてるな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:22:04.65 ID:MnWg3NJl.net
dapにはまっていき据え置きに手を出し気がついたら
スピーカーだらけの部屋になっていたと・・・

これから沼にはまっていく人が増えていくんだろうなぁ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:30:14.58 ID:/xrVuGVC.net
たしかにキムチ餃子嫌いの「アポロシアターすげー」的な夏休みのネトウヨが騒いであちこちのスレがネガキャンの荒らしになってるもんな

しかし何よりハイレゾ値崩れしてくれればユーザーとしては買い易くてよいよ
半端な数の新参なら以前から言われてる林檎ハイレゾ参入に期待した方がいいかもな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:37:24.61 ID:MnWg3NJl.net
林檎が参入してくれればハイレゾ音源の値崩れは期待できるかもね

なんかdapスレ全般、ネトウヨとか中韓とかソニーとか信者が多いイメージがあるね
据え置きスレだと普通に機種の性能や音質についての議論がされているんだけどね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:51:41.19 ID:WTmERZ2O.net
購入者に若年層が多いからだろうね
アップルがハイレゾに本格参入してくれたら価格競争が進むだろうけど
今までの方向性からして取り敢えず出力出来ますよぐらいが関の山かな
どちらかといえばiTunesでの配信の方に期待したいわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 01:14:05.29 ID:c0ls1xG8.net
アップルが参入したらそれこそ今の比じゃないくらい林檎信者が暴れそう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 01:18:08.26 ID:aAjQ67tZ.net
iPodの話題はスレチだから話題は高音質DAP向け、iTunesでのハイレゾ配信についてだろう
そのiTunesはマスター提供を義務化して握っているようだしハイレゾ音源の配信には期待大
(しかし林檎はiTunesRadioと双璧で来ると予想されているからスレチなiPodは望み薄、競合は米だけにponoかと)
アメリカはハイレゾの基準がマスターベースだし、非常に安心感があるからDAP持ちの自分らにも多いに恩恵ある
翻って同じ日本人として日本のニセレゾが多い現状には呆れるしかない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 01:19:59.60 ID:MnWg3NJl.net
隔離スレが機能せずipone,ipod単体最強って世界の中心で叫んでそうwww

そしてポタアンスレ住民も参入してポータブルスレ全体は戦国時代に突入だぁ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 02:08:03.28 ID:H5JRhY1D.net
俺のドア止めマダ来ない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 02:48:11.00 ID:lTqSbHJU.net
> チョンやシナだ言いたいネトウヨがようやく期待できるレベルのDAPがそれら以外から出る
ある意味では事実だからな
そもそもチョンやシナのクオリティだとデバイス奢ってるだけでアナログ面微妙なのや
UIや操作性がおざなりになってて製品レベルとして正直話にならないのがほとんどだったからな
そこらをそつなくまとめてくるようならpono押しはこれまた当然の流れじゃなかろうか
まだ実物が出てないからなんとも言えんが

> 日本のニセレゾが多い現状には呆れるしかない
e-onkyoとかに言ってくれ
あの悪辣な商売には呆れるしかない
わざと普及を阻害しようとしてるとしか思えんしあれじゃ一般人は食いつかないよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 02:51:28.58 ID:vSKoI6Lk.net
日本では音が悪いDAPでもちょっとした工夫で売れることが分かったからな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 03:21:26.72 ID:5WNj+rHQ.net
はんだを変えただけでボロクソ言われてる某DAPの悪口はやめるんだ

林檎がハイレゾ対応して喜ぶのはパンピーでもここの住民でもなくポタアンスレの連中だろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 04:57:28.23 ID:eoZYFpfa.net
スレちを承知で申します。
大容量で演算されたデータを高精度にポタアンに伝送する。
唯それだけの物があればプレーヤー単体の音質がどうとか悩まされる事もなくなりそうなんですが…
要は出力がUSB一択でオペアンプとかDACが無い物って言うか、機能制限されたCCK接続みたいな感じ。

伝わるかな?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:20:55.28 ID:tHMaT7dr.net
>>988
日本語でおk

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:25:15.36 ID:9I8vmiZ+.net
>>985みたいなのが湧くからソニー製品の話本スレ外されたのな
どう見ても評判悪いmoraとK2HDのことじゃね?
e-onkyoなんかまだずっとマシ
意図的にmora外して真性のソニー信者か例のステマ会社の社員かよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 06:14:07.80 ID:e9mkD9s7.net
>>985
それっぽい言葉で中身のスッカスカな文章にワロタww
どっかの不正議員の弁明会見かいww

笑いすぎてガスも出ねぇwww

現実歪曲も甚だしいがまぁせいぜい経営難のソニー様を金出して助けてやれや

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 07:57:05.31 ID:lldpZHNL.net
半芝モイキー

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:10:20.47 ID:AEkJLbxk.net
脊髄反射で仮想敵をソニー信者に仕立て上げて叩く手法はお腹いっぱい
やってる方は馬鹿だから飽きないし繰り返すんだろうけどいい加減どこでも迷惑

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:20:45.88 ID:my5jCYZV.net
ちょっと苦しいぞ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 09:09:55.31 ID:iiIo1hWq.net
まぁ大抵信者が信者がー言ってるアンチが暴れてるだけな事が多いからね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 10:24:01.36 ID:smhaCq5S.net
苦しくね?シナチョンと一緒くたにして叩くネトウヨ式は対する日本があっからだろ
でさ、今日本のdapはソニーしかねえんだから言われても仕方なくね?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 10:32:01.63 ID:vSKoI6Lk.net
>>988
AK100でいいじゃん
USBじゃなくてデジタルと言いたいんだろ?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 10:34:34.83 ID:NHhvK9i+.net
スレチ
よそでやってくれ

999 :sage:2014/08/14(木) 10:38:44.46 ID:LwVAuAy1.net
中国製はほとんど煽られてないだろ。WMスレをチョンが荒らしまくって
AKのみ叩かれた。直接対決を避けて他のメーカーの2倍に値上げしたのだから
どうしても韓国製が欲しいというという人が買えばいい。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 10:39:55.37 ID:LwVAuAy1.net
sage入れ間違えた。
スマソ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:11:38.91 ID:p1vlsQRn.net
DAコンバータを通さず音が聞こえるまで訓練すればおk
音源データから無劣化だぜ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 14:14:32.66 ID:dXXQ/zc6.net
デジアンは普通にDAC通してませんが?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 14:49:54.64 ID:NHhvK9i+.net
01の羅列を見て脳内で音楽を再生しろってこったろ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 15:53:26.97 ID:uc1V4BjU.net
フルデジタルアンプはDACを通してないというより、DACとアンプを兼ねてるんだ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 16:06:05.82 ID:tKY7N19i.net
>>1004
そうなんだよな
それを理解できてないやつ多すぎる

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 16:06:42.87 ID:SkvzrhTm.net
全員キマシ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 16:07:32.79 ID:SkvzrhTm.net
誤爆した・・・

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 16:52:21.08 ID:Caas49J3.net
>>999
ソニーはスレチだぞ
つーかさー、あれネトウヨの自演だ
AKスレもスレタイまで変えられて荒らされついに人いなくなってたぞ
争ってほしい人がいるということだ
吊られんな

1009 :975:2014/08/14(木) 16:58:29.88 ID:zSs/Zaex.net
う〜ん
例えば普通のDAPだったら
ストレージ&#10145;&#65038;演算&#10145;&#65038;デジタルデータ出力(FLAC,WAV,DSD等)&#10145;&#65038;DAC&#10145;&#65038;アンプ&#10145;&#65038;出力(スピーカー、イヤホン、ヘッドホン)

欲しいのはその内の
ストレージ&#10145;&#65038;演算&#10145;&#65038;デジタルデータ出力
だけ。DAC以降は好みのポタアンを使用。

確かにニッチ過ぎだけど、ポタアンの選択肢が増えてるからアリだと思う。

1010 :975:2014/08/14(木) 16:59:47.38 ID:zSs/Zaex.net
ァァァしくった(ノ_<)
変換できてないとこは右矢印でお願いします。

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:01:05.36 ID:hY+1yuMC.net
悪いが次スレ頼む
スレチは下記へ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1407326914

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:01:47.62 ID:S3r/E1pZ.net
ぼくのかんがえた理想のDAP!かな?
AK100でもX3でも良いから適当なやつ使ってろよ
経済のお勉強してから出直せ

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:10:53.23 ID:l3hmGPGn.net


1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200