2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:25:55.66 ID:8ydUcBE2.net
【公式】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX1/spec.html
ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx1/v1/ja/index.html

【公式プレスリリース】
ウォークマンR 史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/


前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part39
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1405821674/

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:50:39.15 ID:PDL3iU+W.net
ZX-1とiPodclassic+ポタアンで迷っています
ZX-1にすると形的にもアンプと縛るのは難しいだろうし、音質の向上は図りにくいと思う。
iPodclassicならポタアンに繋ぐとかさばるかもしれないけど三段とかアンプの種類によっても色んな音が楽しめると思うのです。
どっちがいいんですかねそれとも韓国や中国のakやx5なども良いと聞きます
ものすごく迷ってしまいます

誰かアドバイスを頂けませんか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:50:55.06 ID:Jtg244fc.net
チョオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:52:09.95 ID:n7igK+9R.net
このスレを見てるとソニー信者に纏わり付くアンチの方が数倍気持ち悪いことに気づくな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:57:07.72 ID:PDL3iU+W.net
あと、なぜwalkmanにポタアンは繋げないんの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:57:39.99 ID:PRow430H.net
言ってる意味が分からん
日本語を話せるようになってから聞きに来い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:57:50.55 ID:Jtg244fc.net
>>393
個人輸入でX5買ってポタアン繋げるのが一番音良いだろうな
X5のラインアウトは優秀

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:59:39.04 ID:EXyHNvuK.net
またそれか。君はセリフが多いくせに中身がないな。
もっとこう、有るだろ。ZX1のに秘められ衝撃の出生の秘密だとか
窮地に立たされるエピソードみたいなものがさぁ。
そういうのから不死鳥 のように蘇る、美しいZX1が見たいんだよ。
やり直し。

400 :397:2014/08/03(日) 13:01:30.60 ID:EXyHNvuK.net
390君のことだよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:01:36.41 ID:Jtg244fc.net
ファァァァアァアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:02:24.59 ID:PDL3iU+W.net
>>398
個人輸入って誰でも簡単にできますか?
あとx5って操作性がかなり悪いと聞いたのですがどうですか?
ごめんなさいラインアウトって何ですか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:02:56.39 ID:PRow430H.net
>>402
ここはお前が機種をえらぶための質問スレではない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:04:20.25 ID:Jtg244fc.net
>>402
fiioスレへどうぞ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:04:31.68 ID:PDL3iU+W.net
>>403
それじゃあ質問スレとやらを教えてもらえる?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:05:28.97 ID:PRow430H.net
>>405
お前のサポートをするスレじゃねぇって言ってんだろ
お前が困ってようがこのスレの人間は誰も困らない
お前を助けてやる理由なんざ存在しない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:06:20.00 ID:PDL3iU+W.net
>>404
ほう(^ω^)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:07:05.96 ID:dp4R+Rm8.net
>>405
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404530330/

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:08:42.71 ID:Jtg244fc.net
ライトユーザーはF880とZX1を容量で選べばいいよ
一番使い勝手がいいからね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:08:58.69 ID:PDL3iU+W.net
>>406
fiioスレでも行ってくる
あと君よりも親切な人はたくさんいるよ
歪んでるね君

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:10:02.86 ID:PDL3iU+W.net
>>408
ありがとう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:11:56.13 ID:PRow430H.net
>>410
歪んでないよ
だって、君が困ってると僕に何の不利益があるの?
自分の利益にならないのを助ける理由なんざ存在しないよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:14:53.93 ID:PDL3iU+W.net
>>412
言ってることは間違ってないけど
助けてくれる人はいるからそういう人に助けてもらう
だから絡んでこないでくれ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:17:00.36 ID:PRow430H.net
>>413
お前がこのスレに来て絡んできたんじゃんw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:24:08.70 ID:xbQZGtVD.net
このスレ全体のユーザーがカリカリして攻撃的な所から、ZX1が駄目な製品だというのが伺い知れて
良かったんじゃないかな。

それにしても、SONYってのは初心者を呼ぶねぇ。量販店に置いてあってCM多いので引っ張ってくるんだね。
ただ、その折角引いてきた客に良い商品を用意できなかった。そこがappleに差を付けられた原因ですな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:25:25.81 ID:PRow430H.net
かりかりして攻撃的なのではなく
自分を助けて当たり前で間違ってたことさえも認められずに
誘導しろ!っていうカスを何故助けると思うのか

助けられる側にもマナーは必要だ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:32:26.73 ID:YpKPv6EG.net
>>416
その余裕のなさを指摘されてるんだよ

418 :397:2014/08/03(日) 13:33:08.67 ID:EXyHNvuK.net
>>415
ダメ、もう一回。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:35:43.30 ID:0ilxkCex.net
ID:xbQZGtVD
の母艦 4万円のAVアンプ

ID:xbQZGtVDの国籍 南朝鮮

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:38:39.25 ID:ic4flVm0.net
ZX1うんこうんこ!
じゃあ俺の国籍あててみて

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:41:34.50 ID:svPS55Tm.net
>>420
ホンジュラス

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:43:16.76 ID:ic4flVm0.net
どこだよwwww

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:45:45.98 ID:c19F563s.net
竹島は日本の領土って言ってみてw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:47:05.04 ID:ic4flVm0.net
竹島は日本の領土に決まってんだろ キムチと一緒にするな
正解はアメリカ国籍でしたー☆(ゝω・)vキャピ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:51:22.42 ID:c19F563s.net
ですよねー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:04:46.62 ID:xbQZGtVD.net
>>419
横幅43cmの普通のオーディオ機器は、店頭で3割以上値引きされているのは当たり前で
実売で4〜5万なら価格にして10万弱クラスのモデル迄視野に入る。最新モデルでなくても良い物は良いしね。
これでZX1を遥かに凌ぐ音質で音楽が鑑賞でき、ハイレゾ再生も可能。
LANに接続したり、iPodやiPhoneを接続できるようなモデルもある。
家ではアンプで聴き、外ではZX1より音質の良いiPhone/iPodで聴く。
リーズナブルに良い音質を得られますよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:06:47.29 ID:Jtg244fc.net
貧乏自慢は以上ですか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:17:49.44 ID:2tSJYNy5.net
アホくさい
機種スレでその機種貶して自分の価値観押し付けるバカは
場をわきまえられないクズか知的障害者でしかない

429 :397:2014/08/03(日) 14:21:19.95 ID:EXyHNvuK.net
>>426
ダメ、もう一回。出来るまでやるよ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:23:20.82 ID:bfRAqdyE.net
>>426
iPhone/iPodはAVアンプの様なペラペラな音という事だな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:35:30.82 ID:LCbJ8Dwj.net
AKスレでは、「SONY最高!AK糞笑」みたいな下品な書き込みはあるの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:37:32.00 ID:AMctkhpt.net
>>431
すくなくとも、ここに湧いてるようなのはないね。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404755089/l50

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:50:43.32 ID:LCbJ8Dwj.net
>>432
日本人や日本企業は、そんな下衆な書き込みをしてなかったな。
向こうのスレでも自分達の下品な書き込みを自制しようと言う流れが全くないし、、、やはり国民性なのか。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:00:39.45 ID:AMctkhpt.net
ここに湧いてる奴等は、「ソニー信者が…」とか言うけど、
えげつない布教活動しているのはどっちだよ。折伏かよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:01:14.56 ID:RYdNsbSW.net
ZX1の発表あたりで、これでAKは終わりだみたいな書き込みは見た記憶が

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:02:26.09 ID:c19F563s.net
かの国にソニーはカメラ部品を売らなかったら逆恨みされてるかもね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:03:41.54 ID:5eHifpbx.net
SC-LX87に805D繋いでるけどもっといいアンプ奢りましょうとかIYHerが囁くんだ
ところでこのZX1は良い品ってことでいいんだよな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:08:55.96 ID:LCbJ8Dwj.net
本当にPRIDEがあれば、他社製品を必死に批判しないよね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:09:51.71 ID:fJfEQ9JI.net
勢いでAK買っちゃったヤツラがチョン呼ばわりされてキレてるだけだろ

で、ほんとにチョンも呼び込んじゃった、と

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:10:14.31 ID:5eHifpbx.net
そんなもの持ってたら拳で批判しそうだな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:13:02.26 ID:z2mI8Cxg.net
韓国にいたときは音楽聴いて耳が悪くなるとか聴いたことなかったが、日本だとそういう注意が多いな。
J-POPとかソニー製品には頭と耳を悪くするとノイズや歪みが含まれてるのかもな。
あのグラフとこのスレの住民を見ると納得できるし

おまえ等もはよAK買ってスレ移らないと手遅れになっちまうぞ!

442 :397:2014/08/03(日) 16:33:18.08 ID:EXyHNvuK.net
>>441
ダメ、もう一回。気持ちが作りきれてない。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:35:19.86 ID:Y3hCVhCu.net
音質・機能には満足してるんだが・・・ 不満なのは容量
外付けでZX1の容量増やす、みたいな物を作るのは無理、不可能なんか?
これさえ可能ならZX2要らないかも・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:37:00.96 ID:4xI9BhEk.net
そこでDLNAですよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:49:51.64 ID:z2mI8Cxg.net
>>444
DLNAで楽曲を家に置いて、ZX1で聴く?
外では?
まあ、100歩ゆずったとしてもこのスレWAVよりFLAC派が多かったよね。
市販のハイレゾなら三分の一(80Mbps以上)はDLNAで再生してもガタガタだよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:55:09.89 ID:z2mI8Cxg.net
ちなみにiPhoneのAirPlayならなんの問題もないんだけどね。HFプレーヤー(1000円)が必要だけど。

ZX1って糞って知ってた?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:57:40.27 ID:AEmb3nEk.net
R10.C4信者がAK信者装ってZXdisる工作してるとこまで読んだ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:21:36.37 ID:xQSjMgFL.net
はちがつみつか にちようび

おたんじようびに おかあさんから ぜつとえつくすわん かつてもらつたんだ

よろこんでるぼくをみて おかあさんは とてもうれしそうだつた

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:12:02.32 ID:z2mI8Cxg.net
まさにそれ。オレもそんな絵図しか想像つかないわ。ZX1ユーザー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:14:53.50 ID:4xI9BhEk.net
>>445
無理があるのは誰でも分かってる
分かりきった文句言うくらいなら妙案出さんかい

451 :397:2014/08/03(日) 19:02:55.24 ID:PMoTiRkA.net
<<446
ダメ、やり直し。誰が地で行けといった。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:14:21.21 ID:z2mI8Cxg.net
音楽で音飛びはタブーだと思うからね。11ACとかに的を絞って5GHz帯あたりで安定したWi-Fi通信規格をソニー独自でゴリゴリやるしかないね。

AirPlayみたいに、周辺機器メーカーも巻き込んで。それかAirPlayの次期バージョンに乗っかるか。AirPlayは対応ハードが多い上に使い勝手もすごい良い。
ただAirPlayは音質重視には走らないと思うので、独自規格でやった方がいいと思うね。もちろん据え置きのスピーカーなんかで鳴らす形で。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:17:33.74 ID:z2mI8Cxg.net
それこそLinnのDSなんかじゃ実際やってるんじゃないか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:27:54.30 ID:4xI9BhEk.net
DLNAと何が違うんだか分からん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:33:41.20 ID:XiS9lbkY.net
>>332
実際はiPhoneがウォークマンのパクリだけどな
http://assets.sbnation.com/assets/1257891/Samsung_unredacted_trial_brief.pdf

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:01:01.40 ID:z2mI8Cxg.net
>>454
DLNA Wi-Fiルーターが必要
AirPlay 必須ではない

DLNA 80Mbps以上のFLACはほぼ全滅
AirPlay そんなことはない

DLNA 音量調整が細かく利かない
AirPlay 音量調整が細かく利く

DLNA ZX1の音量を最大にしているとDLNAスピーカーで爆音がなる
AirPlay iPhoneの音量を最大にしていてもAirPlayスピーカーで爆音にはならず、自動的に調節される。

DLNA 曲送り、曲戻し、停止、音量調整すべてがワンテンポ遅れる
AirPlay リアルタイムに反応する

DLNA 使っててイライラする
AirPlay これが普通だと思って使い続けられる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:34:22.20 ID:woTcDJuv.net
喋りがどんどん硬くなってきてるぞ
もっと頑張れ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:11:56.84 ID:z2mI8Cxg.net
DLNA 頭の悪いチョッパリが無理して使う
AirPlay 便利なので世界中で使われる

459 :397:2014/08/03(日) 21:51:43.63 ID:EXyHNvuK.net
>>458
君には失望したよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:01:01.57 ID:hfbTQ9Hn.net
UDPのSqueezeboxの俺には関係の無い話じゃ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:25:13.51 ID:um4x+Qyj.net
おまえ等の仲間が来てうるせーんだけど
さっさと連れて帰れよ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404755089/

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:59:20.83 ID:CZ0Czx3A.net
夏休みだなぁ。ほら学生はさっさと宿題やって寝ろよ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:55:25.99 ID:2FI9/5+0.net
>>389
>デジタルオーディオ目的ならAVアンプがCP高い。
10年前ならその通りだったけど、今はピュア用のDAC/アンプにUSB付いてたりするから、
無駄なマルチチャンネルにコストかかってる分を考えるとコストパフォーマンスが高いとは言えない。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 02:51:48.46 ID:N11oHECG.net
>>389
でもPCにつなげての運用だよね?
HDDプレーヤーなんかも用意してると高くつくよね?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 03:16:37.87 ID:IUNNGKPx.net
わざわざ専用スレまで来て、他機種の方が優れてるいうても賛同なんか得られないって理解できるのに何世紀かかるだろう
取り敢えずスレタイ読め

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 03:23:45.94 ID:N11oHECG.net
数百年でもわからないと思うよ。やつらわかってて書いてるから。根底にあるのは日本人に対する怨念。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 03:30:39.83 ID:4erj70LF.net
>>466

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404755089/
289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 03:16:03.26 ID:N11oHECG
俺も持ってるぜ
http://blog-imgs-55.fc2.com/a/m/a/amagaigarkuchibue/6_20081203154306.jpg

トンスルの材料か?www

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 03:36:02.06 ID:JmFryofb.net
ああいう奴が欲しいのは賛同じゃなくて反応だから
とにかく自分の言動に嫌がられるっていう強い反応して欲しくてしょうがないんだろ
だからどんなものもネガティブにしか捉えない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 03:37:09.35 ID:N11oHECG.net
トンスルにはそんなに必要ない。
これだけあればホンタクが作れる。ホンタクって食べたことあるか?
モクポに来ればいつでもたべさせてやるよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 03:52:07.88 ID:S2XVkOOI.net
>>467
グロ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 03:54:35.10 ID:foKDPlFd.net
>>456
AirPlayってハイレゾも48kHzにダウンコンバートされるやん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:00:07.45 ID:UulfQ7tF.net
ビックにハイレゾ体験とか言ってZX1とMDR-1Rmk2?とか言う試聴機がセットで置いてあったので聞いてみたらかなり音量あげないとまともに聞けないのね。そういうものなの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:03:24.99 ID:15kfOYKL.net
相手にするだけ無駄

http://hissi.org/read.php/wm/20140801/QlRuUlpYMXQ.html
http://hissi.org/read.php/wm/20140802/dXBzbEY5MnE.html
http://hissi.org/read.php/wm/20140803/ejJtSThDeGc.html

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:24:08.54 ID:mU9yFGJH.net
売れ筋のものを叩いて自分が高尚な人間になったような気分になっていた時期が、私にもありました。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:29:27.30 ID:15kfOYKL.net
>>472

http://qa.support.sony.jp/solution/S1201129002899/

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:43:15.72 ID:UulfQ7tF.net
>>475
なるほど。ありがとう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:30:06.39 ID:XO2yJgDa.net
>>463
そうなんだ。
うちのマランツもそろそろ新しいのに買い替えよっかね。

それにしても、荒れてんね。
RMAAの測定で騒いでるようだけど、ZX1がiPhoneやiPod shuffleにまで負けているとか
信じられんね。
自分はどれも持っているので、自分もRMAAで測ってみんね。
結果が出たら、公開すんよ。今週中には上げるかんね。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:08:37.02 ID:3TZNEUm9.net
RMAAなんてクロストークくらいしか役に立たねえ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:13:35.55 ID:1qTsUlf9.net
でもZX1のノイズフロアの高さは数値として現れてる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:27:45.48 ID:foKDPlFd.net
>>479
んだからなぁに?
万人にはどういう影響があるの?鼻ホジ

今日はZX1で音楽聴きながら10kmほど散歩してきたが
冬よりバッテリの保ちが良くて笑ったな
DSEEオン3時間ちょいで残り60%くらいだった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:00:41.60 ID:gzuCBk1X.net
>>480
そんなにバッテリー持つのかよ
いまポチるかどうか迷ってるんだが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:39:05.41 ID:foKDPlFd.net
>>481
温まるとバッテリ性能多少良くなるんだなぁと実感したまでで
DSEEオン、ハイレゾ再生あり
ハードキー操作のみ、冬で良くて5、6時間といったところ
ネット繋げたり、画面点灯頻繁だともっと縮まるから期待はしない方が良いよ
DSEEとか切るともっと保つことは確かで、そこは好み次第

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:48:05.15 ID:v4ib5an2.net
zxバッテリー容量すくないけど他DAPより再生時間ながいのがいいところだよね

そのかわり出力の強さが犠牲になってるけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:33:20.75 ID:rnkRdpP9.net
>>479
お前の鼻息の方が煩いよw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:52:03.40 ID:I3ae2YWB.net
寒いと言っても-20℃とかにしない限りは大幅な違いにはならなかったような

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:20:01.29 ID:uIK69kzR.net
0度と40度とかなら体感できるほどの差はないと思うけどね
ただし充電するときは温度に気を使わないと劣化が早まる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:42:02.99 ID:Yam2IR8i.net
>>448
ろくがつじゅうごにち にちようにち
ついに、だにえるきいすがしんぢゃつたね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:52:19.57 ID:foKDPlFd.net
>>485>>486
そうなのか
あとは買ったときよりバッテリーが最適化されたんかな?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 00:37:25.74 ID:G0N1q+FX.net
>>484
無茶言ってるなw
iPhone+鼻息ノイズならZX1の音質でも勝てると言いたいんだね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 00:58:44.26 ID:kSOxZPy5.net
ちょっとZX1触ってきた。
本体のデザインと質感はかなりのものだと思う。賛否両論だが。
音質だけを求めると有利なDAP も存在するが、ポータブル性、デザイン、UIに関しては好感が持てた。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 02:06:58.05 ID:UImbrWWK.net
ZX1のTPUケースで背面の凹凸がないものないかしら・・・
後ろの凸凹があるとオヤイデのポタピタシートが安定しないのよね・・・

492 :397:2014/08/05(火) 10:33:31.86 ID:aeRTKADU.net
実際zx1の運用はカーステ接続が多いし、操作しやすい。
ClearAudioがよく動いてくれる。
本当に音質重視なら同価格帯でC4みたいなのと
併用すればいい。なかなかどうして、嵌った使い方が出来る。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 10:56:55.97 ID:a0pwPahf.net
もうAシリーズみたいなのは出ないのかA846がまだ現役なんですけど(´・ω・`)
ZX1は良い物なんですかねスマホはXperia Z SO-02E使ってる

総レス数 1006
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200