2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:25:55.66 ID:8ydUcBE2.net
【公式】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX1/spec.html
ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx1/v1/ja/index.html

【公式プレスリリース】
ウォークマンR 史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/


前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part39
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1405821674/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:58:58.60 ID:8cg/N0m6.net
DSEE HX も最初は珍しい面白いで使ったけどもういいやって感じ
ZX1 も iPhone みたいに WM ポート経由で DoP 出し対応しないものかのう。。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:59:27.04 ID:nGLQ/LxI.net
http://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=14561

やっぱ韓国製に限るよな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 05:29:57.22 ID:eObF8TAK.net
韓国最高だよな。売春婦もコリアンに限る。あと糞もな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 06:22:16.41 ID:fqhXHH+r.net
ゴキブリの美顔パックとか整形もな
糞を原料とした酒だけでなく、糞を舐めて誰のか当てる高貴な遊びも昔あったらしい
日本人じゃとても真似できないし、さすがっすわー

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:08:21.79 ID:xsmxifO5.net
アプデあったから久々に覗きに来たが相変わらずだな…
飽きないねぇ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:50:13.76 ID:a2xfqop/.net
アプデ後、音飛びがよく発生するようになりましたね・・・
androidの普通の操作がつっかかるような時があるし、アプリの動作もひっかかる感じ。

・・・なんだかなぁ・・・

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:51:41.90 ID:sxl0VL6z.net
全然ひっかからんが・・・音飛びもしないし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:10:36.26 ID:a2xfqop/.net
そりゃアプデかけてないからじゃないの?
以前のアプデで直っていたんだけど、また再発している。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:14:06.39 ID:sxl0VL6z.net
かけてるに決まってるだろ

何故前提が「アップデート後に音飛びがよく発生するようになりましたね」っていう
アップデート前提の話をしてるのにしてないからって何言ってんだお前?
そもそも「アップデートしたら音飛びするようみんながなった」みたいに確定的に話してんだよ
お前頭おかしいんじゃねぇのか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:21:32.47 ID:xzsXjQ/K.net
俺も1月に買ってから今まで音飛びした事ないな
アップデート適用デフォ状態で標準プレイヤーしか使ってないからかもしれんが

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:34:38.35 ID:a2xfqop/.net
たまたま今まだ発生してないだけだろ
一分で否定即レスとか、頭おかしいのはどっちだよw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:35:29.32 ID:sxl0VL6z.net
一分でってちょうど更新したタイミングで出たからレスしただけだが・・・
一体君は何をいってるんだね?

お前頭おかしいんじゃねぇの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:40:44.40 ID:a2xfqop/.net
別に頭にしろZX1にしろ俺のはおかしくないってレスなんて用が無いんだよ
同じ症状出てる人のレスが欲しいので、構わないで貰える?

曲はほぼ全てロスレスで入れていて、ハイレゾ曲は少し
容量一杯に使い切っている。DSEE等はかけていない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:58:12.53 ID:xzsXjQ/K.net
>>704
じゃあはなから「なんだかなぁ…」とかじゃなくて
とっとと不具合と環境出して質問にしたら良かったのにね
最近アンチだらけでみんな言葉遣いに敏感だから

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:11:03.54 ID:9mZyAc25.net
アプデ後、音飛びが発生するようになりましたね
→アップデートしたら音飛びするようになったと確定的で皆がなってるよね
っていう確定的発言をしてるのに>>704の意味不明な良いわけwww

アプデ後から音飛びするようになったんだけど他にもいない?ならわかるけどw
とりあえず、ID付でVer画面出してうpしてよw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:49:45.97 ID:oI5oE+WF.net
>>704

こんなところで無駄な時間過ごすよりさっさとサポートへメールしたらどうだ?
なにか不具合みたいなのがみつかると真っ先にここで聞くっていう考えがそもそも間違い
まずはサポートに聞いてみるってのが正常な判断だよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:57:07.65 ID:E9KIWn0+.net
そういやアプデしてなかったわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:14:45.45 ID:jupuDd5v.net
>>703
いいえ、韓国人です。韓国は日本の植民地でした

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:23:36.30 ID:3nYdfsRi.net
音飛びプレーヤーとか中華DAP以下じゃねぇかorz

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:28:49.38 ID:W7AQWiua.net
サポートに電話、と思ったらチャットアプリ hello てやつで話すらしい。。
http://www.sony.jp/support/walkman/

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:29:34.61 ID:K9JBphxv.net
他のDAPに手を出してみたいんだけどDX90jとX5どっちがいいかな
ポタアンと組み合わせるならX5かね
PHA2買ってZX1と組み合せるのも考えてるんだけど
PHA2は正直持ち歩くのはちょっとって感じ
PHA2以外でZX1との組み合わせがおすすめでそんなに大きくないポタアンってある?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:31:48.05 ID:uaQih2hO.net
ZX1大敗北orz早く勝利を知りたいorz

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:00:01.18 ID:FAGWM0so.net
>>712
ピッコロ出てから、ZX1+ピッコロがお気に入り

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:02:49.01 ID:BwxTbZl5.net
>>714
ピッコロって何?
ググっても分からんかったわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:03:47.94 ID:LM/fBHDq.net
>>699
アプデで不具合起きてるなら初期化しろよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:11:49.98 ID:aYqAI4RK.net
>>714
ナカーマ。
ちなみにdock-miniケーブルとかイヤホンとかどうしてます?
ていうかこの運用だと容量以外だとF880と大差ないのかな。教えてエロい人。

>>715
eイヤのHPですまんがこれやで
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000043980

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:27:06.30 ID:FAGWM0so.net
>>717
WM-miinはDOCK STAARのオーグライン使ってる
ZX-1単体で常用してたFX-850は低域が好みじゃなかったので、IE800とX10で通勤してるよ〜

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:36:50.47 ID:L13BZXRa.net
Picolloがピッコロ?
これじゃピコロだろ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:41:28.70 ID:5Fk5ZsOU.net
micro iDSDがきになる。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:45:01.87 ID:aYqAI4RK.net
>>718
ありがとう
あのケーブルかっこいいよな。
俺も欲しかったんだけど売ってなかったから結局moon and tideってとこのオーグライン使ってる。
自作感あふれる微妙な作りだけど線が柔らかいしdock staarより安いからこれはこれで満足してる。

IE800とX10っていうと結構キャラクター違うイメージだし、使い分け出来そうやね。
俺はUM pro 30使ってるけど近々カスタム行こうかなー、と考えてるところ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:55:53.94 ID:Ycd1RaMh.net
iFi最新ポタアン7、5万一番欲しいが、パイオニアの据え置き10万ポタアンも射程圏内、ビクター
5万もそれなりに良い音、どうしたもんか・・・
もうIE800+ZX-1直付けでは物足りなくなってしまったよ、耳が。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:58:00.14 ID:BwxTbZl5.net
>>717
ありがとう
気になったから見てくる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:59:01.22 ID:aYqAI4RK.net
>>722
スマホ+付属のイヤホンで一ヶ月程耐えればあら不思議。
IE800+zx1がまるで魔法のような素晴らしい音に。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:04:51.51 ID:5Fk5ZsOU.net
ポタアンは間に合ってるからカスタムIMEがほしい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:05:49.83 ID:1fhPgXCt.net
Input Method Editorがほしいのか・・・?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:10:05.15 ID:df8CUYBp.net
ZX1 + NWH10 + micro iDSD + 10pro eco より Normal, Turbo で聞くと ZX1 より一音一音の芯が太くいい感じに楽しいよ
でも NWH10 でデジタル出しするとサンプリング周波数まちがえて変な音出すことがあり pause/play するのが面倒
あと ZX1 のバッテリーの減りがすごくて 100%-5% 4h もたない。。
なので今は Macbook Air につなげて DSD128 聞いてるけどやっぱ DSD いいっす
ZX1 で DoP 対応してねってメールしたら開発部門にまわしとくわってリプライあったので生暖かく見守る

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:18:10.22 ID:O6dVmmrK.net
バッテリー容量が少ないけど省電力なS-masterでバッテリー持ちを維持してるZX1でポタアンってバカだろ
ウォークマンやiPhoneはおろかハイレゾDAPをも上回る3200mAhという圧倒的な大容量バッテリーとサブプロセッサのおかげで省電力なXperia Z2に繋ぐべき

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:19:03.75 ID:137VxPlN.net
ZX1でDSD再生するとあまり音よくないんだよな。
デジタルアウトの時だけはPCM変換しないでDoPで出してくれれば言うことないしバッテリもちも改善するだろうに。

俺は面倒だったから要望出してなかったけど変わるかもしれんし出してみるかな。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:20:31.41 ID:137VxPlN.net
あまりよくないとは言ってもASIOでPCからDSDを出すよりはって話だけどなもちろん。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:27:14.58 ID:137VxPlN.net
>>728
選曲がしづらいってだけでZ2とかないわ。
それに標準だと96kHz/24bitまでしか対応してないしUAPP使うならZ2である必要性もない。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:37:25.29 ID:O6dVmmrK.net
>>731
サブプロセッサで省電力かつ大容量のバッテリーで電池持ち無敵じゃん
Z1までなぜXperiaがハイレゾ出力をしなかったのか
それは電池持ちに不安があったから
Z2はそれらの不安から解放される設計にしたからこそハイレゾ出力対応に踏み切った

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:38:09.84 ID:df8CUYBp.net
>>729 やっぱ PCM 変換ってマズーですよね。。
メールは>>711のリンクからたどって
http://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/mail.html
で出しました
45分くらいでオペレータの署名入りリプライきたのでソニーもAppleに負けずリテール顧客満足℃に答えようという気概が垣間見れました

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:47:21.52 ID:O6dVmmrK.net
バッテリー容量で3.33倍、JBとkitkatで1.2倍、サブプロセッサで1.5倍の差がある
全て合わせたらZ2とZX1には6倍もの差があることになる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:05:07.39 ID:CsXYycUO.net
ウォーズマンかよw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:34:03.42 ID:q9qt6Dnp.net
>>735
コーホー

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 07:22:19.02 ID:Lfz6pGAv.net
ピッコロとかいうの、PHA-2と比べて優位なの?
デジタル接続のほうがいいかと思ってたんだけど。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 07:29:48.34 ID:cRLTViUo.net
アップデートで以前は使えてた他社製USB-DACが使えなくなったんだがorz

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 07:56:13.59 ID:2K+xyj0n.net
デジタル接続だと電池の減りが半端ないからな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 08:05:15.51 ID:jfEIJMIG.net
>>732
WCD9310までは、サンプリング周波数を96KHzにしても、
電気的特性上の音質が向上しなかったから
WCD9320は、これが向上するように設計されている

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 08:32:32.53 ID:gWTAn6ix.net
CIEM
CMIE

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:23:26.83 ID:WYtF14ex.net
>>477です
既出の結果に納得できず
自分のZX1、iPhone5s、iPod shuffle 4thで
ゆんべRMAAによる音響測定をやってみたんよ。


結果


既出の結果は概ね正しい事がわかったワ。
条件変えてやってみたりしたけんど、あんま変わらんず。
マジでガッカリやなん。
iPhone5sならまだしもshuffle4thにまで負けてんのねん。
めっちゃ腹たつー

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:24:45.36 ID:TLX7QdRD.net
>>742
まず上げろよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:37:49.62 ID:WYtF14ex.net
>>743
自分のHPに上げる気マンマンだったんだけんど
残念な結果だったのでやめとこと思うわ
気が向いたら、上げるカモな...

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:39:42.97 ID:pvDmmluw.net
ZX1なんて売っぱらってスッキリしようぜ
こんなゴミ機種持っててもイライラするだけ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:41:50.31 ID:5+zJclHG.net
これは釣りですわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:55:09.57 ID:q9qt6Dnp.net
>>742
ま、デジアンだから数値はそんなもんでしょ
ところでZX1のボリュームどうやって規定値まで上げたのか教えて
うちはそれに引っかかってNGしか出ないわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:57:47.69 ID:MMGllrbd.net
あんまり測定測定言ってると
測定結果だけは極上だけど聴感上ではまったく話にならない糞音質のプレーヤーをソニーは作りかねない
今度出るらしいA10とかあやしいw

>>745
買取り時の伝票うp
おまえがまずやれ
自分は満足してるから売らん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:40:58.97 ID:Zth25rb4.net
A17はD100からマイク撤去したものだ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:50:22.06 ID:TLX7QdRD.net
>>749
へ?
いきなりどうしましたか?
ここはA10スレじゃありませんよ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:10:28.37 ID:ACQLAb6M.net
音の測定は時間変化を追ったものじゃないと評価なんてできないんだけど
そこまでやる人が居ないね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:16:03.98 ID:lqwLQiCi.net
ZX1売ってX5+E12買ったら幸せになれる?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:45:40.39 ID:3TWJwpx0.net
>>751
どんな測定なのかわからんが、おまえがやって見せればよいだろう。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:11:00.59 ID:jfEIJMIG.net
>>747
AppleのCirrusLogicもデジアン

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:16:44.45 ID:lqwLQiCi.net
zx1と最近復刻されたX10って組み合わせ的にどうですか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:41:31.09 ID:hgG6uoFx.net
>>755
昔のX10使ってるけど、物凄く特徴があるわけじゃないから普通だと思うよ
個人的にはアッテネーター有りが好みだけど
偽物にはお気をつけ・・復刻版はまだ大丈夫なのかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:00:24.70 ID:LzVvCVip.net
今日は台風だったから、朝からずぅ〜っとzx1とIE800で音楽を聴いていたが、もう聴きたくないや。良い音でも流石にお腹いっぱいw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:06:56.93 ID:/5IiFHeS.net
>>757
いい音じゃないけどな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:36:02.85 ID:pf9frtfR.net
それは聴いてる本人が決めることだから確かに良い音なんだろう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:54:57.47 ID:0hZfBdUl.net
荒らしに反応するな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:21:47.75 ID:UVma2j1E.net
zx1買ったからアプデしようと思ったんだが、その前にroot取ろうと思ったけどこれってroot維持してアプデできる?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:55:55.62 ID:FImeWoqs.net
悔し過ぎて泣きそうなんだけど
なんでこんなに音響特性悪いの?誰か説明してよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:24:16.38 ID:q9qt6Dnp.net
>>762
ZX1の出力が低くて正確には測れていないと思うけど
デジアンなのでこんなもん
つか、表のどこにも「GOOD」未満が無いから普通に数値は良いよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:15:36.67 ID:QYDzYF63.net
確かにZX1の出力低いよな
非力で頼りないアンプだと思う
あとRMAAでGOOD未満なんてそう出ないんだよな
特性値がiPhone未満なのは確か

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:57:59.39 ID:vu82AGEpS
zx1てer4s鳴らしきれますか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 01:23:05.84 ID:jZg7TtW1.net
>>763
iPhoneやiPodもデジアン
泥スマホもデジアン

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 01:27:01.80 ID:ml8uzw6y.net
>>764
マザボのAC97オンチップ音源とかはループバックテストでBADとか出まくりやったで

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 02:11:32.01 ID:lr4Itm8P.net
特性値がぁ〜きこえるぅ〜

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:27:54.46 ID:tYQTl1eO.net
ZX気になる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:36:00.06 ID:f4lzvLHs.net
62k

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 04:20:31.89 ID:kgMtrUYb.net
おいおい!
なんで中森明菜のBEST IIIだけ視聴できねーんだよバーカ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:08:43.19 ID:r6187Fxo.net
もう、zx1も終焉だな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:40:03.34 ID:2JPkshsV.net
そろそろZX2発表か

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:03:52.93 ID:mzUXRey9.net
終焉になるほどハイレゾ買ってないくせにw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:17:03.11 ID:bR9SqVzK.net
あーそういえば俺もZX1買ったのは、ハイレゾ買うにしても128GBあれば最低2年はもつだろうって思ったからだった
買い換える前にもっとハイレゾ聴きたいってのはあるな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:13:41.72 ID:v+JGaiaI.net
問題

a イヤホンかえる
b DAPかえる
c 録音の悪いCDから録音のよいCDにかえる
d 音源のサンプリング周波数を44.1KHz/16bitから192kHz/16bitにあげる
e 音源のビットレートを128kbps から 320kbps以上にあげる
f イヤホンケーブルをかえる
g 音源のビット深度を44.1KHz/16bitから44.1kHz/24bitにあげる

aからgの音質に与えるインパクトの大きさを不等号で順位付けせよ
なお、差の大きさを表すために不等号を連続させても良いこととする

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:17:12.71 ID:dbpbk5KB.net
ソニーがSACDのリッピングソフト出してくれれば楽なんだけどな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:56:33.65 ID:aidYsTLO.net
>>776
スレチ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:10:49.14 ID:0NUIp9Wo.net
>>777
普通のドライブだとCD層しかマウント出来ないからドライブとセットだな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 18:24:03.87 ID:dbpbk5KB.net
DRM無視が前提なら普通のDVDドライブで行けなかったっけ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:01:25.02 ID:0NUIp9Wo.net
>>780
それDVD-RとかにDSFデータ書き込むDSDディスクと呼ばれるもの
フォルダ構造とかがSACDと同じなだけで実体はDVD規格
今手持ちのSACDをBDドライブ含めて再確認したけど
ハイブリッドならCD層をマウント
SACD層のみのディスクはマウント不可

782 :776:2014/08/12(火) 19:05:12.38 ID:0NUIp9Wo.net
あ、再確認したのはもちろんSACD非対応のドライブね
SACD対応プレイヤー、PS3初期型、パイオニアの一部SACD対応DVDプレイヤーではちろんSACD層はマウントできる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:34:43.97 ID:ehRdWhE/.net
プロテクト解除してコピーした時点で無条件に違法だからまあ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:51:08.71 ID:dbpbk5KB.net
ディスクに認識自体から問題があるならFW書換が必要か
そうでないならソフトでどうとでもなるから好ましいんだが
法律はどうでもいいや
違法でも技術的に可能なら別に問題にならないし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:51:57.26 ID:SPHU5CjM.net
違法でも技術的に可能なら問題にならないの意味が分からない
ばれなきゃいいって言ってる奴はいじめっ子と同じ思考だって理解してないんだよな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:18:56.90 ID:ehRdWhE/.net
法律はどうでもいいのか
その意気で、プロテクト解除したら是非スクショ付き報告お願いしますね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:39:56.10 ID:Goc//x0n.net
夏だなあといえば ZX1 音だめだめ連呼していたの止んだねやっぱ業務の一環でやってたのかな
9月にならないと休めない事情につき今はビール飲み飲み ZX1+micro idsd で ALAC/FLAC 聞き用にリップしなおし作業で

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:54:22.67 ID:SPHU5CjM.net
>>787
VAIO関連に移ったみたいよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:50:03.60 ID:N/NeMj61.net
このスレの人たちも大人になったね
あるいみ、犯された後の女みたい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 01:09:32.85 ID:ijOBa2F1.net
>>788
奴らはZX1が嫌いなんじゃくてSONYが嫌いだったんだな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 06:06:05.38 ID:RZMX+LWC.net
>>790
前にソニーが欲しい会社が居るから叩いてるっていうのは
実際ありえるんんじゃね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 06:11:41.29 ID:2gldeIf3.net
あの叩き方はキチガイじみてたからな

総レス数 1006
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200