2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:25:55.66 ID:8ydUcBE2.net
【公式】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX1/spec.html
ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx1/v1/ja/index.html

【公式プレスリリース】
ウォークマンR 史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/


前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part39
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1405821674/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:10:38.73 ID:J9mDdNkj.net
このスレでZX1を執拗に叩く意味が分からない
そしてiデバイス系を引き合いに出す意味も分からない

誰か教えてくれ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:12:29.03 ID:Sa4uFX3X.net
韓国、中国製品なんて買いませんからw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:15:04.57 ID:ntSXA6Us.net
>>84
ヒントAK10

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:16:17.27 ID:e8w1NkT0.net
iPod5.5Gが世界一イイいい!!!!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:17:05.95 ID:BTnRZX1t.net
>>84
NW-ZX1の音質が良いかのようなステマを垂れ流しているのでそれを正すため、
あまり音が良いとはいえないが、最も売れているメーカー製品と比較しているだけ

NW-ZX1は、そのiPhone/iPodよりも音質で劣っている
NW-ZX1の音質が劣っているのは、数値化された指標で比較している

ソニー信者(知恵遅れ)は、数値化された指標を読むことができない
張ったリンクの内容も読めない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:19:02.11 ID:6JDS1bPX.net
>>88
じゃ音の良いメーカー教えてよw


語るに落ちたなw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:19:34.84 ID:GnK+hUWH.net
>>84
真実を語ると叩いたことになる三流製品なんて出さんかったら良かったんや…
そしたらこんな辛いこと無かったんや…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:22:26.31 ID:ntSXA6Us.net
>>89
そういうことだよねw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:23:49.59 ID:Sa4uFX3X.net
売れなくて辛いのかw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:30:19.63 ID:Xkd+7aZV.net
つまりAKは買うなということか。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:34:29.45 ID:0m9PaSS3.net
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/10/4-c0d9.html
まんまでワロタ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:37:50.18 ID:27Mfk2oa.net
iPhoneやiPod が音が悪い非力という理由でデジタルやアナログポタアンで運用されている事実を知らなさそう。

それもZX1での運用ポタアンの万超えの価格帯とは違う数千円のfiioE5レベルの価格帯のポタアンからでもありがたがっている人が結構いることを

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:40:23.21 ID:BTnRZX1t.net
>>95
そのiPhoneやiPodよりもZX1は音質が悪い
>>4>>6>>7

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:48:36.97 ID:J9mDdNkj.net
>>96
実際にiデバイス系の方が音質が良い!
なんて言ってる奴は少なくとも俺の周りにはいないんですけどね
音質に拘ってる奴はポタアン付けてるし
iPhoneの直刺しは聴くに耐えないって言ってたくらいだし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:56:49.16 ID:Sa4uFX3X.net
iPhone持ちでZX1持ちは相当いるでしょ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:00:46.66 ID:BTnRZX1t.net
>>97
好みの音と音質は違う
再生機器の音質は、記録されている電気信号を如何に正確に再生するかで決まる
好みの音にするのなら、EQとエフェクタを使えば実現できる

DAPの能力の一つに出力もある
前スレ
619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:24:53.17 ID:c6fXXJR6
ZX1・・・15mW+15mW
X5・・・460mW
R10・・・300mW+300mW
C4・・・2000mW(最大)

iPhone/iPodは、30mA+30mA

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:02:46.52 ID:/me1QRgs.net
そんなことよりアプでした奴の報告が聞きたいんだが

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:06:10.61 ID:0m9PaSS3.net
前スレでそれに650を直差しして音質云々仰言ってた御仁がいましてね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:12:30.57 ID:BTnRZX1t.net
>>101
これか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 00:34:39.96 ID:pVI4Nrti
>>633
24bit/48KHzで聴き比べたから、どちらともハイレゾというより、ミディアムレゾ
おれにとっては、Sennheiser IE80ならZX1の方が良い
独特の迫力があって、ZX1もそれなりに聴ける
ZX1が屋外で聴くのに当たって十分な性能がある、と確信できる

手持ちのAKG K701だと同じくらいだが、iPhoneの方が少し良い
Sennheiser HD650だとZX1の方が音量が取れない
音もiPhone5Sの方がかなり良い、とは言ってもiPhoneも音が力不足

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:20:38.58 ID:2ZMpBoDz.net
>>102
そんな理性的なフリはしなくてもいいから。
キチガイなんだし。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:30:22.00 ID:BTnRZX1t.net
>>103
>キチガイなんだし。
ソニー信者得意のキチガイ認定だな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:51:56.37 ID:BTnRZX1t
一般人:サッカー日本代表は弱い
ソ信者:そんなこと言う奴は朝鮮人だ
一般人:朝鮮人でもなんでもワールドカップで惨敗しただろ
ソ信者:いいや、キチガイのいうことはあてにならない日本代表は強い
一般人:数値化した結果が出ているんだから往生際が悪いぞ
ソ信者:やっぱり朝鮮人だ
一般人:だから、朝鮮人かどうかは関係ないだろ
ソ信者:審判が悪い
一般人:・・・・・・・・・

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:35:50.97 ID:xHbKO2lb.net
>>99
出力はiPhone/iPodの半分ですか…
ZX1はとんだ食わせ物ですな…

小音量で聴く分には良いですが、たった半分、15mW+15mWとは…
ヘッドホンまともに鳴らせる訳がないです
ZX1があればポタアン不要だとか、どっから出て来たデマなんでしょね?w

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:43:13.14 ID:Sa4uFX3X.net
貧乏人は来なくていいよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:44:19.28 ID:BTnRZX1t.net
>>105
音圧感度110dBで10mAあれば、十分な音量になる
件のIE80は、音圧感度125dB

出力が2倍になると、3dB差になる

いずれにせよWalkmanやiPhone/iPodは、ヘッドホンには力不足

>ZX1があればポタアン不要だとか、どっから出て来たデマなんでしょね?w
ステマとそれを真に受けたソニー信者の妄言

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:45:28.55 ID:GnK+hUWH.net
貧乏人って買い物が下手なんだよな

だからZX1なんて買っちゃうんだよな…
辛い…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:48:56.86 ID:lp7VlVWL.net
>>107
勉強になります
ありがとうございます

かつてのポタアン流行は、ソニーのステマが発端かも知れないですね…

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:49:06.63 ID:BTnRZX1t.net
金持ちであっても貧乏人であっても、耳が良ければZX1の音質が大したことがないのが解る

金持ちであっても貧乏人であっても、普通の教育を受けていれば、>>4のリンクは読める
内容は、前スレより下記抜粋

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:04:01.98 ID:Brol6YGw
デジタルオーディオには理論値がある
>>2のリンクをたどると理論値が書いてあるページに行き着く

理論値は16bitでs/n比約98dB
高調波歪プラスノイズが約0.0015%

測定で出てくる数値は、16bitなら、
s/n比96dB程度、
高調波歪率は、0.003%程度になる

RMAA以外にも、
矩形波応答特性、ステップ応答特性、
出力インピーダンス特性、負荷ドライブ能力
これらの特性資料を出すことが望ましい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:52:27.56 ID:GnK+hUWH.net
金も無い、学も無い、耳も悪い…

ZX1ユーザーは辛いな…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:56:32.17 ID:2ZMpBoDz.net
今日のキチガイ、お一人様追加 ID:GnK+hUWH

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:01:03.51 ID:Sa4uFX3X.net
買えない理由を書かなくてもいいんだよw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:03:45.97 ID:BTnRZX1t.net
>>109
ポタアンの発端は、iPodはアメリカで音量が大きすぎて難聴になるという問題提起があり
Appleが一時期音量を落として、イヤホンによっては十分な音量が得られなくなった
そんな時にポータブルアンプが音量を確保するために発売されたのが発端

イヤホンプラグからの電気信号を増幅しても、音質は良くならない
アナログLINE OUTからの増幅でも内部DACの性能に支配される
内部DACは超省電力型だから音質がそれほど良くない

デジタルアウトで外部DACを使うとそのDACの音になるが、
iOSはライセンスを供与した機器でしかデジタル接続出来ない
★iPod用Dockコネクター(デジタルリンク)例えば、
http://review.kakaku.com/review/K0000089339/

iOS7からはハイレゾデジタル出力が可能になった
http://www.phileweb.com/review/article/201311/19/997.html

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:12:23.34 ID:HHvoK+wi.net
平日昼間から元気ですね
ZX1を売れなくさせることが仕事なのか
ニートなのか
夏厨なのか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:14:07.92 ID:lp7VlVWL.net
>>114
そういう経緯があったんですか
確かに最近のAndroidの設定やメディアプレイヤー系のアプリで
音量を上げ過ぎると健康上宜しくない等のメッセージが出ますね

勉強になります
私のZX1はもう手放してしまいましたが、このスレはとても勉強になります

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:19:52.18 ID:BTnRZX1t.net
Appleの生意気なライセンス供与に反発する人は、
iPod/iPhoneなんか買うか!ボケ!という人も多い

メモリ型Walkmanは、
高圧縮率音源のメモリースティック ウォークマンと
ガラケーC404S DIVAが出発点だと思う
48kbpsなら、SonicStageとAtrac3に優位性があったが、今はない
個人的には、132kbps程度まで優位性があったのではないかと思う

NW-HD5を持っているが、楽器の音がmidiみたいに聴こえる
MDウォークマンと比較しても音は極めて悪い

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:43:27.05 ID:0n5dUQH0.net
アプデやってみた
ClearAudio+の音がかなり変わってるようなんだけど、他に試した人いない?
以前は聴くに耐えなかったけど、今回はただのドンシャリではなく、
奥行きというか全体的な立体感が増している。相変わらず低域の量は多め
以前のClearAudio+しか知らない人がいきなりこれを聴かされたら
言われるまで気づかないんじゃないだろうか(ZX1とさえ思わないかも)

あくまで個人のインプレッションだから、マトはずれだったらごめんね

ただ、サウンドエフェクト無効化などの非公式技が出来なくなってしまった・・・
(なのでたまたまClearAudio+を試してみたという流れ)

ZX1の音も、俺は好きだけどな〜

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:45:08.89 ID:2qmWc+p4.net
このスレにいると夏が嫌いになる奴等の気持ちがわかる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:03:10.47 ID:9DTZSw3w.net
平日から一日中スレに入り浸って必死にネット漁って調べてきたデータで語り続けるってどんだけZX1のこと好きなのID:BTnRZX1t
嫌ならそもそも頭から消去すれば幸せに過ごせるのに毎日同じことばっかり唱え続けて

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:06:50.76 ID:xHbKO2lb.net
>>117
2000年頃の製品ですね・・・初のiPodが出たのもその頃
その後は、Appleが万人の知る巨大企業に成長する14年、ソニーが凋落する14年
ですね
運命の分かれ道が、あったんでしょうね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:34:55.99 ID:TnqlihB2.net
zx2ってでるのかな?
出るとしたら今年の10月頃?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:37:14.34 ID:9qDugx7l.net
SONYのフラグシップ機は2年周期

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:37:27.39 ID:BTnRZX1t.net
>>121
元々音響機器メーカーが耳の悪いバカ騙して売ろうなんて製品作っちゃダメだ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:45:53.11 ID:TlzO6Wot.net
フラッグシップをポンポン出してたら信用失うしな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:47:55.91 ID:FwhKCc19.net
なるほど。義憤に駆られたってやつか。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:47:52.80 ID:2qmWc+p4.net
>>124
釣られんな、釣られんなよ…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:55:21.01 ID:F5Y5iVAq.net
出るとしたら、F系シリーズのマイナーチェンジ版かZX1の廉価版だろうな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:55:48.36 ID:GnK+hUWH.net
糞耳のバカ共は中身なんてどうでもいい、ブランド、知名度、宣伝文句だけで買うからソニーも真面目に開発しないんだろうな…

バカなユーザーの自業自得でもあるんだよな…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:12:33.50 ID:w3DprUvk5
義憤に駆られやすい性格

幼児期に発端すると仮定した場合・・・。
概ねが幼児期に経験する全能感を、解消出来ぬまま成長してしまった結果、アダルトチルドレンの一部に見られる「完全主義」的な傾向が発現していると考えられますね。

即ち、完全主義的に「〇〇でなければならない」と言う固執が強く、成長後にも全能感があるので、実際に「出来る」と錯覚し、「駆られる」と言う衝動にまで至るんでしょう。

義憤の場合、「〇〇」は「道義的・道徳的であらねばならない」となりますが、これも幼少期に発端したと言う前提であれば、幼児期の道義・道徳が形而上学的なモノであろうハズも無く、せいぜい勧善懲悪的なレベルでしょう。

想像される生育環境としては、鬱屈経験などと言う様な心因性のものでは無く、むしろ「常に〇〇クンが正しい」的に、かなり過保護的か甘やかされた環境と考えます。
むしろ幼少期に、適度な鬱屈感などを感じなかったため、忍耐・我慢や、論理的解決方法を経験・習得しなかった故、生育して独善的で径行直情的な性向に至ったと考えた方が、自然でしょう。

尚、「義憤を感じる」までは性格ですが、それに「駆られる」となると行動や衝動の傾向ですから、「性向」です。
一般的には「キレやすい」「カッとなりやすい」など言われる性向と同種で、「義憤」と言うのはあくまで主観的なモノ(個人の価値観)ですから、余り関係は有りません。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:57:59.73 ID:BTnRZX1t.net
>>129
ZX1は音にモヤが掛かっているのが聴き取れないのか、不思議でならない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:58:24.00 ID:Sa4uFX3X.net
だから、買えない理由は書かなくていいんだって
はずかしい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:22:10.28 ID:6JDS1bPX.net
お気軽なスマフォ、定番のi系、パーツのわりには安い中国製、ハイレゾネイティブ対応で国内メーカーWM、
好きなのを買えばいい。

しかし朝鮮メーカー製はボッタくり、ファッション性0の上、在日に間違われるのでNG。これが結論ということだね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:29:07.86 ID:DNLGJJ4m.net
>>131
でオススメ機種教えて。
walkman 以外とかipod+ポタアンとか逃げるなよ?
他人の好みはわからないという答えもダメだ。
あんたの推奨機種をこのメーカーのこの型式としっかり指定してくれ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:32:53.19 ID:27Mfk2oa.net
数多くのDAPメーカーあるけど今はほんとak買う人少なくなったよな 国内外問わず

あんな色変えただけとか劣化させた変えただけのゴミ連発してたら信用無くすのは当然だわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:33:47.67 ID:6JDS1bPX.net
モヤ以前の問題w

AK120mk2、ファームは最新。

昨日の夜長時間使っていたら、再生速度が速くなる現象が起きた
一秒が0.8秒ぐらいで進む感じ。
音源は全て16-44.1のFLAC

それが理由なのかは分からないが、オプティカルで繋いでたADL-A1が壊れたっぽ。
電源は入るけど何で繋いでも音が出ない。

参った。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:35:55.33 ID:DNLGJJ4m.net
>>136
将にゴミwww
歪みやフロアノイズ以前の問題ww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:10:55.17 ID:27Mfk2oa.net
Ak120mk2てどんな商品だよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:12:07.60 ID:mpeEIUbL.net
噂のClearAudio+を試してみたが、面白い鳴り方をするな、というのが総評。なお普段から使っているわけではないので、アプデでどうなったとかはわからない。
使用していない時に比べ、たしかに低域は出るし、立体感がついた。サラウンドとはまた違う感じがする。広がりがあるというよりは、音量そのままで音源が遠くなりましたって感じ。
特筆すべき点として、ボーカルが非常に強く主張してくるようになった。目の前に立って歌っているような感覚を覚える。なんとも不思議な感じ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:48:02.86 ID:p27mmrWb.net
元スレで指摘され発見,自分のレスを文脈沿わぬココへ勝手に>>15転載すな
zx1ユーザーの悪質行為大変残念,争うのは自由だが無関係な自分まで巻き込まぬよう
自分はak240自体非常に高く評価しzx1もコスパ優れた良機種と思う

ん?wifiで2chアクセスできない?とにかく的外れな議論はやめて転載も2度とやめれ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:56:47.70 ID:9DTZSw3w.net
>>131
なぜそこまで必死に張り付いて必死にネガキャンしてるのか
なぜそれで何がどうなって欲しいと思ってるのか
全部正直に答えて貰えませんかね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:09:47.30 ID:WQIz5iJn.net
>>141
いや、ネガキャンとかじゃなくて彼は本当にそう思ってるんだよ。
ただそれが2chに張り付くという異常な行動に出るのが問題なだけで。

参考:
義憤に駆られやすい性格
http://www.google.com/search?q=%E7%BE%A9%E6%86%A4%E3%81%AB%E9%A7%86%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:16:34.01 ID:27Mfk2oa.net
まともな一般人は2chという屑の掃き溜めには来ませんけどね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:27:53.17 ID:9qDugx7l.net
その頃、相川はバランスケーブルを74800円で売り始めていた…。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:46:09.15 ID:eky6+UYI.net
ZX1を一度も最高だ!とはこのスレいってないんだよね
全体的に容量とサイズと音質のバランスがいいから十分だよねって話に対して
すぐれてないんだー!って言われてもね

そもそも、結構な人がApple+ポタアンからポタアン必要なくなった!って行ってるのを無視とかね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:48:46.76 ID:mrPdU8G+.net
何故ipod にAK10を付けないニダ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:50:23.77 ID:eky6+UYI.net
>>146
ラブライバー用が出るからつけるやつふえるんじゃね?w

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:01:40.44 ID:5z9tIGEs.net
>>145
まあデジアン特有の音の傾向を好む人もいるし
ブラインドテストしたら1万円のデジアンに300万円のアンプが負けたってこともあるしな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:25:12.54 ID:TlzO6Wot.net
>>145
ガレージメーカーのハイエンドDAP、ヘッドホンアンプと触って初めて分かるよなZX1のバランス加減は。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:41:17.77 ID:urkXyIUi.net
>>118
俺の印象としてアプデ後の音は、前回よりフラット傾向になったような気がするんだがな。
(クリアオーディオとかDSEE等オフの状態で)
普段あまり聴かないポップスの曲なども試してみたけど、前はベースの音が強く膨らむ感じで
他の音に干渉していたが、今は適度に抑えられている感じ。
後は、ハイレゾとロスレスの音が全体的に解像度UPで更に楽しめるようになったが
相対的にMP3の320Kbpsはそれほど変わっているようには見えないかな。

もう一つ、前回までのバージョンだと、ピアノの中高域の響きが耳障りなものがあったのだが
それも改善されている。(響くような感じは若干残っているが、疲れを感じる程耳障りではない)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:32:23.62 ID:Blpv7UNg.net
>>150
それ10万円な。出場アンプは全機300万円のアンプに勝った、つまり300万はビリだった。
あのブラインドテストは問題ありすぎで笑い話なんだが、ツッコミ待ちかな?
>>149
訳の分からん事を言うなよ。何がバランスだボケが。
>>150
「宇宙で正座」じゃなかったの?もうポエムを読んでごまかすのはやめとけ。

もう皆さんアクロバティック擁護っすな。w
耳の悪いガキに7万出さすと、こうなるのな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:59:31.92 ID:WiIsbhKE.net
などと頭の悪いガキがほざいてますがスルーで。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 02:02:44.46 ID:ZNvMTzpX.net
>>151

でオススメ機種教えて。
walkman 以外とかipod+ポタアンとか逃げるなよ?
他人の好みはわからないという答えもダメだ。
あんたの推奨機種をこのメーカーのこの型式としっかり指定してくれ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 02:55:38.30 ID:upslF92q.net
149ではないがおすすめは、
POCKET HIFI C4 pro
http://ascii.jp/elem/000/000/680/680053/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:39:11.38 ID:HdvplPMf.net
>>151
ではなぜずっと気に食わないものの文句を気に食わないもののスレで毎日毎日ずっと張り付いて言い続けているのか
そこまで熱心になれる理由とその本心を喋っていただきましょうか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:50:38.14 ID:yzhPXUkV.net
>>155
心底ソニーのファンなのに、耳の悪いバカを騙す製品を作っているのが許せないのだろう
また、騙されている耳の悪いバカに対して警鐘を鳴らしているのだろう
義憤で説明がつくだろう

だろう、だろう、だろう・・・

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 05:06:45.44 ID:8XqFMgFL.net
ド低能の糞耳共が大金叩いて三流製品有り難がっててもほっとくよな、普通は

ほんとボランティア精神に溢れた啓蒙活動だと思うよ、感謝しないと

惜しむらくはZX1ユーザーが想定以上に頭悪いガキだということ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 05:35:45.77 ID:upslF92q.net
>惜しむらくはZX1ユーザーが想定以上に頭悪いガキだということ
ガキとは限らないが、頭が悪いだけではなく、耳もかなり悪い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 05:45:14.45 ID:/bKQqAVT.net
今日の自称啓蒙家キチガイ ID:8XqFMgFL  ID:upslF92q

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 06:00:31.00 ID:8XqFMgFL.net
>>158
実年齢に関係なく彼らの幼稚な精神性と知能の低さはガキと呼んで差し支えない

耳は当然悪いが、何も学ばず事実を認めようとせず閉じ籠る精神性がZX1ユーザーの特徴

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 06:26:34.43 ID:WiIsbhKE.net
そこまで分かってて無駄にレスするなんて君も大概バカだね
無駄な努力ご苦労さん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 06:56:58.40 ID:g/BFxWOy.net
普通、自分が自分に関係ないものにここまで粘着しないよな。
なのにこのしつこさ。
ストーカー気質だよな。
キモ過ぎ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 06:59:57.48 ID:zlEZb+QJ.net
>>142 より
自他の境界があいまい」で、「自分は自分、他人は他人」という区別が出来てない人である、とも取れます。裏を返せば、ミラーニューロンの働きが活発で、共感力が強く、時には親身になって弱者の世話をする人情肌、とも取れます。

人情肌のおやびん。お勤めご苦労様でした。これからもよろしくっす!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 07:04:14.25 ID:WiIsbhKE.net
他所に出張って暴れてるならともかく、専用スレで大人しくしてる人間を煽りに来るなんて普通の人間ならしないわな
どちらが異常かは明白だよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 07:05:29.27 ID:Ew3OcuCU.net
再生する音楽がすばらしくて売れてる事を認められないのです
耳が悪くて頭も悪いから売れてると思いたいのです

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 07:21:42.35 ID:BHM700ZW.net
10Pro ~ micro iDSD ~ NWH10 ~ ZX1 すごい音よくなるが ZX1 のバッテリー4h 持たない。。
聴こえる一音一音の芯が太くなるという感じでも人によっては硬質かもだが俺は気にいった
line 入力も試してみるかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 08:17:01.69 ID:nize9Nu/.net
>>165
おまえの環境、おまえの耳には素晴らしく聴こえるのだろう
おれも、ZX1単体で聴けば、悪いとは思わない
しかし、競合他社製品と比較すれば、必ずしも良くはない

どちらの音質がよいか、
おれはこっちだ、いいやあっちだ、
なんて言い合いするのは無意味
もっと言えば、バカのすること
だから、指標を数値化して比較する
その資料が、
>>4>>6>>7
身体検査みたいなもの

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 08:24:12.17 ID:/bKQqAVT.net
>>どちらの音質がよいか、おれはこっちだ、いいやあっちだ、なんて言い合いするのは無意味

じゃあ、とっととお帰りください。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 08:26:29.03 ID:lh41trob.net
だから、もうそんな話はしてないっていってるのに理解できねぇな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 08:36:13.78 ID:m7Z1BCXp.net
オーディオほどのプライベートな趣味はないと思う。
カメラなら撮った写真を投稿したりして、交流を深めるなどの楽しみがある。

数値で比較する

個人でやってくれ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 08:48:44.19 ID:kulYCEPs.net
男子A「あのオンナのケツで出けーな。」
男子B「いやいやあの子の胸の方がデカイって」
女子達「男子達ってバカ見たい」
男子C「これが彼女たちのスリーサイズのデータです。キリッ」
女子達「本当のバカがきた」

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:07:50.73 ID:Ew3OcuCU.net
洒落が効いててうまい!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:30:14.20 ID:QGsbqf0+.net
ケツがデカイことは良いことなの?(素朴な疑問)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:06:29.87 ID:9B5ei9vj.net
基本性能を客観的に計測した値だからね
女の好み等とは根本的に違うな

それにしても>>6はまだしも、>>7はマズい
iPodShuffleに音質が劣るってのは、ちょっと笑えないよ・・・

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:07:34.63 ID:34w9AAEh.net
>>173
好みは人それぞれってことを表してるわけよ
そんな俺は脚が重要

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:08:49.32 ID:34w9AAEh.net
>>174
文意を読み取れない人はこういう発言になるっていう典型例ですね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:16:43.38 ID:9B5ei9vj.net
>>176
音響性能の主だった全ての値で、iPodShuffleに負けている訳だが
いいのかい?
基本性能は成績表なわけだが、「うちの子はやれば出来る子なんですっ!」ってやつかな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:19:18.39 ID:1nfW7VGs.net
信者に何を言っても無駄。都合の悪い真実からは目を背けるだけ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:20:55.43 ID:QGsbqf0+.net
まだ粘着してんのかよ
気持ち悪いので消えて下さい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:28:31.81 ID:Ew3OcuCU.net
文化が違うんです
粋が理解できないんです
無粋な事しか出来ない人種なんでしょう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:28:42.97 ID:HRtqSVd0.net
つか>>4は条件揃ってないし
>>6>>7はそもそもチャイニーズ語で読めん
みんなに伝わらない点で無価値

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:29:15.85 ID:cCvW7aWc.net
>>177
何故かあなたは優劣をつけたいんですね
使ってみて良いものと思えたならばそれで良いと思いますよ
それで駄目な理由がありましたっけ?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:34:05.42 ID:QGsbqf0+.net
>>182
ホントこれ
ZX1スレで数値出して他のDAPの優位性示してどうすんだよ
他でやってくれ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:35:36.21 ID:9B5ei9vj.net
>>7のiPodShuffleとの比較だが、
どこが良くて、どこが悪くて、ならまだしもだ
全項目で負けているのは、すごいことです
なかなか、できんことです

総レス数 1006
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200