2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:36:55.67 ID:WbYJSDQW.net
【公式】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX1/spec.html
ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx1/v1/ja/index.html

【公式プレスリリース】
ウォークマンR 史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/


前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part40
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1405821674/

※現在、次スレも考えずにスレで音質が〜音質が〜というキチガイが湧きますが無視推奨です。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:39:49.05 ID:6E8BVoE2.net
音質がーの人の正体。リアルで朝鮮人です。

690 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/07/13(日) 18:20:35.03 ID:ZRbe9+jo
>>689
amazon通販マニアなんだね
ちなJAPのサイトだとどうなの?

693 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/07/13(日) 18:33:12.03 ID:ZRbe9+jo
やだなあJPの打ち間違いだよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:49:13.40 ID:AnDQJTBn.net
一乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:08:34.38 ID:hPRlN008.net
4様

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 09:51:48.10 ID:ezQ/SQlU.net
基地外発言アーカイブ

7/20
http://hissi.org/read.php/wm/20140720/dk04L2FmNzk.html
7/21
http://hissi.org/read.php/wm/20140721/Vk53WEdEa0g.html
7/22
http://hissi.org/read.php/wm/20140722/SWpHdzdRQmQ.html
7/23
http://hissi.org/read.php/wm/20140723/aEtSTCtSdEo.html
7/25
http://hissi.org/read.php/wm/20140725/K2UwTHhZTFc.html
7/26
http://hissi.org/read.php/wm/20140726/cDBWMW5ZUVQ.html
7/27
http://hissi.org/read.php/wm/20140727/UmRRZ04yQkM.html
7/31
http://hissi.org/read.php/wm/20140731/QnJvbDZZR3c.html
8/1
http://hissi.org/read.php/wm/20140801/QlRuUlpYMXQ.html
8/2
http://hissi.org/read.php/wm/20140802/dXBzbEY5MnE.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 15:31:10.14 ID:GA7Ak6ZD.net
【音質について】
以下を参照

【RMAA資料】
ウォークマンNW-ZX1
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
iPod touch 5G
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm

【測定結果比較】
左がNW-ZX1、右がiPod touch 5G
周波数特性 +0.31,-0.10  +0.02, -0.11
ノイズ         -104.6dB  -107.4dB
ダイナミックレンジ    104.4dB  101.4dB
高調波歪       0.0043%  0.0022%
高調波歪+ノイズ  -84.5dB  -90.9dB
相互変調歪+ノイズ 0.0050%  0.0039%
クロストーク       -89.1dB  -99.9dB
相互変調歪@10KHz 0.019%  0.0048%


THD + Noise (at -3 dB FS)のグラフを見比べて欲しい
NW-ZX1の今ひとつすっきり感の無い音が表れている

【結論】「ZX1の音質は悪い」

ウォークマンNW-ZX1の音質はiPod touch 5Gに敗北


測定結果の読み方・デジタルオーディオ特性の基本
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
同じデジタル機器を測定して、測定結果が良ければ音が良いとは限らないが、
測定結果が悪ければ、音が悪いと言える

【android端末としての性能】
2011年製のスマートホン等と同程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/Texas_Instruments_OMAP
CPU: Texas Instruments OMAP 4 Dual-core 1GHz(出荷開始:2011年Q1)
OS: Android 4.1 Jelly Bean
非力なのでアプリのインストールし過ぎ等は避けること

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 15:31:54.13 ID:GA7Ak6ZD.net
http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
ZX1
ヘッドフォン出力         44/16  24/96  DSD
騒音レベル、デシベル(A):   -92.5  -93.6  -93.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A): 91.7   93.4   93.0
THD、%:            0.0042  0.0020  0.0024
相互変調歪み、%:       0.010  0.0060  0.0087
ステレオ分離、デシベル:     -93.2  -92.9  -91.2

http://www.soomal.com/doc/10100004450.htm
iPhone5S
ヘッドホン出力            記載なし
騒音レベル、デシベル(A):       -96.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A):     96.1
THD、%:                0.0016
相互変調歪み、%:          0.0050
ステレオ分離、デシベル:         -89.0

…iPod shuffleにも劣るZX1
http://www.soomal.com/doc/10100003560.htm
iPod shuffle4
s/n(dB)       -94.6
D-renge(dB)     94.7
全高調波歪(%) 0.0019
相互変調歪(%) 0.0058
クロストーク(dB)  -95.0

http://audioboost.net/2012/05/10/ipods-with-wolfson-or-cirrus-logic-audio-chip-which-one-is-better/
Shuffle4≒nano6

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 15:33:01.22 ID:GA7Ak6ZD.net
DAPの能力の一つに出力もある
前スレ
619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:24:53.17 ID:c6fXXJR6
ZX1・・・15mW+15mW
X5・・・460mW
R10・・・300mW+300mW
C4・・・2000mW(最大)

iPhone/iPodは、30mA+30mA

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 16:14:17.63 ID:ezQ/SQlU.net
基地外発言アーカイブ

7/20
http://hissi.org/read.php/wm/20140720/dk04L2FmNzk.html
7/21
http://hissi.org/read.php/wm/20140721/Vk53WEdEa0g.html
7/22
http://hissi.org/read.php/wm/20140722/SWpHdzdRQmQ.html
7/23
http://hissi.org/read.php/wm/20140723/aEtSTCtSdEo.html
7/25
http://hissi.org/read.php/wm/20140725/K2UwTHhZTFc.html
7/26
http://hissi.org/read.php/wm/20140726/cDBWMW5ZUVQ.html
7/27
http://hissi.org/read.php/wm/20140727/UmRRZ04yQkM.html
7/31
http://hissi.org/read.php/wm/20140731/QnJvbDZZR3c.html
8/1
http://hissi.org/read.php/wm/20140801/QlRuUlpYMXQ.html
8/2
http://hissi.org/read.php/wm/20140802/dXBzbEY5MnE.html

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:00:42.54 ID:LxwoDBt1.net
>>8
ダメ。やり直し。
偏差値 41

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 09:29:40.07 ID:W8rf+e8Z.net
41もあげるのか…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:48:46.10 ID:NHLB39py.net
ララサンシャイン♪ララサンシャイン♪

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 18:54:12.36 ID:E12pT90h.net
次スレはこちらでよろしくて?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:34:26.92 ID:SH9cy7F1.net
よろしゅうございます。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:09:10.61 ID:bzZAo5gu.net
age

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 01:26:15.93 ID:Jq3cp3Tl.net
ZX1感動した
今、真っ暗闇で正座をして聴いているがまるで宇宙に来たかのような感じ
なんというか誰もいない世界で音が体中に浸透してくるみたいな
ごめん感動のあまりうまく表現出来ないや
聴いていて本当に気持ち良い、ずっと聴いていたくなる音
もうポタアン要らないね
動作・挙動もすごいヌルヌルだよ
SONYの本気を感じた
買って良かった
とりあえずFLACでこの音だから、ハイレゾ音源なんぞ聴いたら天に召されてしまうぐらいの衝撃を受けるんだろうな
DSEE HXのために何曲か試しにmp3 320kbps入れてみたけど普通に全然良くなるよ
けれど、半分電池食ってしまうほどの恩恵は感じられなかったというのが率直な感想
好きなアーティストのハイレゾ出るまでFLACで運用するつもりかな
暫くはこいつと仲良くやってけそうです
SONYさんありがとう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 01:30:32.17 ID:9iVeu81l.net
俺もZX1感動した
真っ暗闇の体育館の中で一人座禅を組んで聴いてるがまるで外宇宙へ飛び出したかのような感じ
なんというか誰もいない世界で音が体中に浸透してくるみたいな
ごめん感動のあまりうまく表現出来ないや

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 01:32:04.69 ID:9f7hXUs6.net
宗教臭いわw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 01:50:18.11 ID:e8PE9cKF.net
オレもオレも! zx1感動した。
zx1で聴き始めてから、彼女は出来るは子宝には恵まれry

どんどんエスカレートして電線教は入信するわ、オーディオ地獄は垣間見れるはで、もう最高です^^

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 02:13:00.53 ID:HZ+brVPB.net
人類をより高い位階へと導く・・・

それがZX1なのだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 02:16:17.46 ID:dGux7M+6.net
身体検査以来音質についてはもはや自虐ネタで遊ぶくらいしか
書くことがないなあ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 02:36:50.25 ID:/rnQoNAU.net
「ZX1買ったら童貞卒業出来ました。本当に感謝です。」(55歳 男性)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 03:53:28.76 ID:KdUwmcNI.net
このコピペいつみても笑える

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:32:58.59 ID:lclrAL4L.net
ゴミが消えたら随分落ち着いたな
結構なことだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:10:07.59 ID:L1DiPAhY.net
今みたいなスレの流れが一番いい。

カラオケ機能とかアプデで来ないかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:11:38.77 ID:aqkeiiqp.net
タッチ感度の悪さをどうにかしてほしい。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:39:25.11 ID:mFOzO18h.net
DSD128 (5.6MHz) DoP 出しを一つ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:43:06.53 ID:9f7hXUs6.net
>>26
ちょっと触っただけで感じちゃうのもなぁ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 01:54:02.92 ID:psQI9W+w.net
age

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 11:26:43.95
みんな次スレ立ってないものと勘違いしてるのか、レスないな。
ちゃんと42立てたほうがいいんじゃないか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:59:51.27 ID:ZPwkhUlO.net
>>6-8
この内容は衝撃だったな
お蔭様でこのスレもすっかり火が消えたかのようになっちまったぜ
まるでお葬式だ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:01:03.61 ID:wdzIF4T8.net
きちがいが延々と暴れるから皆あきれてこなくなっただけでしょ・・・

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 00:18:37.43 ID:ZrdxoLel.net
でもまあ本当の事が判って良かったよ
知らずに使ってたらバカみたいだもん・・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 00:30:37.33 ID:LKfZpYKN.net
釣られんな、釣られんなよ…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 00:32:19.69 ID:KVb26XNv.net
>>34
関わるな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 01:10:14.26 ID:10MRULtL.net
ZX1のプレイリストってみんなPCで作ってる感じ?それともZX1上で作ってる感じ?
俺はZX1上で作ってるけど、PCで作る方法もそろそろ覚えた方がよさそうだなと思ってる。

以前お好みチャンネルはプレイリスト作らないとシャッフル再生出来ないと聞いたがそれは嘘だな。ホーム画面に戻ってウィジェットから入ってシャッフルボタン押せばシャッフル再生出来ること見つけたぜ!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 01:24:26.18 ID:0CnZeWUW.net
>>36
MediaGoから転送したプレイリストはw.ミュージックのプレイリストでは編集不可だからな
ZX1でプレイリストに追加や削除や曲順変更よくする使い方してるなら
本体でプレイリスト作る今の使い方のままで充分だ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:42:56.15 ID:0CnZeWUW.net
>>36
お前の「お好みチャンネル」とやらでは可能かも知れないがw
おまかせチャンネル内ではシャッフルするなら一旦長押しでプレイリストに登録しないと不可だろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:44:35.62 ID:10MRULtL.net
そうなんすね!一応プレイリストのバックアップがてらPCでも作ろうと思います
あざっす

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:46:17.09 ID:10MRULtL.net
>>38
ホーム画面のウィジェット消しちゃったのか?
ほんじゃウィジェット貼り直すところからだな。俺がやってみた限り、ウィジェットから入らないとシャッフル出来ない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:53:51.96 ID:10MRULtL.net
ちゃんと解析やったか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:55:46.28 ID:0CnZeWUW.net
>>40
ウィジェットから入ろうがおまかせチャンネル選ぶと
シャッフルとリピートはグレーアウトになって操作不可になるだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 03:35:53.06 ID:10MRULtL.net
間違ってニュートロンのウィジェットとかから入ってるんじゃないか?
そっくりだから間違えちゃダメだぞ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 03:47:29.88 ID:7knB721l.net
こいつらは何を争ってるんだ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 07:59:16.51 ID:nkXYpWpL.net
プレイリストを使わない派だ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 10:13:26.03 ID:10MRULtL.net
あれ?今やってみたらシャッフルボタンタッチできなくなってるのな
いつのアップデートで出来なくなったんだ?以前はこれでシャッフル再生使ってたんだが

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:36:08.55 ID:vBQkBacH.net
プレイリスト作らないとアルバムの曲順の再生もできないからなあ
これはもうZX1の仕様なのかな?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:42:15.53 ID:0CnZeWUW.net
>>47
そんな事あり得ない
アルバムから選択しても正しく再生されてる
何か使い方間違ってる
MediaGoから転送してるか?
タグちゃんと埋めてるか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:55:46.93 ID:cOxSvSLn.net
>>45
プレイリストは便利だと思うけどな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:33:02.25 ID:10MRULtL.net
アルバム曲順に再生されないとか言ってる奴は、曲順が表示されないからそう言ってるのかな?
曲順は表示されなくてもちゃんと曲順に並んでるけどね
それともWAVあたりをタグ埋めずに転送したのかな
俺はWAV派だけど転送はドラッグ&ドロップだよ。メディアゴーはタグ埋めだけに使ってる

俺もプレイリストは使ってるね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:37:25.42 ID:10MRULtL.net
おまかせチャンネルのことを言ってるのかもな。おまかせチャンネルをアルバム曲順で再生されても意味ないしな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:47:08.14 ID:lMzXd0sP.net
そういえばタグ入れずに曲順に再生してくれるやつも多いな
ニュートロンなんかだとファイル名の先頭に数字つけとけば曲番号として認識することも出来るね
あまり便利な機能でもないが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:51:52.53 ID:jLopPumf.net
>>6-8
ZX1 1GB当たり約585.974円
iPhone5s 1GB当たり1371.875円
iPod shuffle 1GB当たり2250円
AK240 1GB当たり1145円

iPhoneやshuffleがZX1より音がと言ってるのはAK240がZX1より音が良いと言ってるのよりバカらしい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:59:35.22 ID:Wnr+F18b.net
>>53
すべてが意味不明
精神的に気をつけろよな
正直心配だぞおまえ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:00:49.96 ID:LTCcn1Zt.net
>>54
容量単価でいうならZX1が優秀だと主張してるんだろ。
それすら理解できないお前のオツムのほうが余程心配だ(笑)。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:05:31.15 ID:Wnr+F18b.net
まったく相変わらず幼稚なスレだね
容量だけで価格が決まってるわけではないのに何を戯けた事を

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:28:15.06 ID:LnZw54Zo.net
なんか今どこのスレもひどい気がするんだけど何かあんのかね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:33:36.26 ID:euXEGL7q.net
夏休みだからバカが沸いてるだけ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:34:45.97 ID:zn4hEpCw.net
ZX2来たな!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:38:55.13 ID:mWztQi0w.net
>>57
FX関係でイライラしてるのかもな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:48:27.77 ID:2+CewAa/.net
>>56
DSEE HXもrazikoもplay musicもない癖に高いiPodはどこに価値があるの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:24:54.67 ID:KVb26XNv.net
>>61
林檎「林檎!」

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:33:38.86 ID:UaWhi1/8.net
ZX1用のヘッドホン探してるんだけど、何かおすすめないかな
直差しでクリアオーディオ常用が前提
いちおHD25アルミとT51P視聴していい感じだったんだけど他にあれば
もしこの組合わせで運用してる人いたら感想も聞かせて欲しい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:35:25.33 ID:C85BsUwy.net
>>53
Transcend MP3プレーヤー MP300 8GB  1GB当たり281.75円
http://www.amazon.co.jp/dp/B0056TYWMW

ZX1 1GB当たり約585.974円 よりも丁度2倍ちょい優れている事になりますな・・・

RMAAの値も案外 MP300 >ZX1
だったりしてな…有り得ない話でもない…トランセンドのプレーヤーは評価高いようだしw

それにしても >>6-8 の内容は本当衝撃だったね
ワゴンセールプレーヤーがライバルのZX1・・・プッ、くすくすくす

くすくすくす

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:38:26.35 ID:rta8PZcY.net
朝鮮人てみっともないね
カンナムスタイルで露見したようにネット工作に必死w

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:41:06.95 ID:nkXYpWpL.net
ガンダムスタイル

そういえばガンダムヘッドホンとか見掛けないな
既にあってもおかしくなさそうなんだが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:57:50.62 ID:2+CewAa/.net
>>64
それを128GBにするには32個持ち歩いてジャラジャラしなきゃいけないわけだが
それに無負荷でRMAA測っても意味ないし
しかも>>53は全部定価なのにAmazonの最安値持ち出しててワロタ
どんだけ必死だよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:58:59.17 ID:2+CewAa/.net
32個じゃなくて16個だった

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:04:59.75 ID:C85BsUwy.net
>>67,67
屁理屈やな…くすくすくす
128GBにする?頭おかしんじゃないの?何なのその基準は・・・

ZX1のライバルはワゴンセール品なんだお

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:08:39.30 ID:COjLKJVZ.net
言ってる意味が分からない・・・

そんなキチガイばっかだから過疎っていってるだけなのに

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:15:13.93 ID:2+CewAa/.net
>>69
8GBじゃ全然音楽入らないじゃん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:21:39.83 ID:C85BsUwy.net
>>6-8 により音質についてZX1の商品生命は終わったので
>>53君は
外部ストレージとしてのZX1の価値を何とか見出そうとしてるわけだよ

だが今時128GBごときで人をビビらすのは無理があると思われ
たとえばiPodClassicは160GBだしな
iPodClassic 1GB当たり148.75円・・・ZX1は完敗ですよ

どんな数値を出しても全て負けているZX1ちゃん・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:41:43.34 ID:GFVfbWtp.net
T51p いいよね今は暑いので室内で使ってるけど
価格のレビューが言いたいこと言ってくれてるので貼っておく
http://review.kakaku.com/review/K0000631213/ReviewCD=724154/#tab

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:28:18.20 ID:Ae8Sttc8.net
偏差値 39

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:45:00.12 ID:7knB721l.net
うわぁまじか。あれ、これハイレゾ聞けるの?そもそもFLAC再生できるの?てか超メジャーなwaveも聞けないの?



ってなわけでID:C85BsUwyは根本的なこともわからない本物のアホのようです。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:54:15.26 ID:LKfZpYKN.net
釣られんな、釣られんなよ…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 01:32:27.76 ID:E9DunXyW.net
>>75
WAVはどんなプレイヤーでもかかるんじゃないかな
apple系ならALAC(appleロスレス)が使えるし

iTunesの取り込み設定なんて大勢がデフォルトのままだし
無頓着なもんだ

ただそんなapple機にも音質でZX1は敗北しているわけ
だけどね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 02:35:18.31 ID:2ln/f7uN.net
触るなよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 03:14:31.18 ID:p6yCsaLc.net
【祝!】ウォークマン WM-ZX1【BCNランキング最下位】

携帯オーディオプレーヤー
週間売れ筋ランキング
集計期間:2014年8月11日〜8月17日
2014年08月20日更新



75位 UP(前週81位)
ソニー ウォークマン Fシリーズ ホワイト NW-F885(W)
市場推定価格:27,200円(税込)
発売年月:2013/10

76位 UP(前週84位)
ソニー ウォークマン Fシリーズ ビビッドピンク NW-F886(P)
市場推定価格:30,500円(税込)
発売年月:2013/10

77位 DOWN(前週76位)
トランセンドジャパン T.sonic 350 8GB ブルー TS8GMP350B
市場推定価格:4,300円(税込)
発売年月:2013/05

77位 DOWN(前週75位)
アップル iPod shuffle 2GB イエロー MD774J/A
市場推定価格:4,800円(税込)
発売年月:2012/09

77位 STAY(前週79位)
ソニー ウォークマン Wシリーズ ホワイト NW-W274S(W)
市場推定価格:13,000円(税込)
発売年月:2013/10

80位 DOWN(前週66位)
ソニー ウォークマン ZX1 NW-ZX1
市場推定価格:76,000円(税込)
発売年月:2013/12


とうとうビリケツに・・・ワナワナ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 08:28:24.42 ID:E7Ama3lZ.net
釣られんな、釣られんなよ…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:19:56.79 ID:nnA3te+q.net
>>79
爆笑

ついにビリかよww

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:27:07.52 ID:5xHklSzA.net
つられまくりでわろた

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:29:10.82 ID:nnA3te+q.net
コレ週販1台だよねw

0台ということも、、、ないかな
だた油断はできないw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:35:09.39 ID:94U5Zbx/.net
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
AKランク外www

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:41:00.43 ID:nnA3te+q.net
近所の家電量販店
ウォークマンコーナー先月無くなったしなぁ
終息に向かっているのかね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 10:31:31.97 ID:Hm4uU5xl.net
猫も杓子もZX1というのが本来可怪しいんだよ。
とっとと生産終了して、向こう4~5年は次世代機種出さなくていいよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 11:26:27.87 ID:0u6pvHYb.net
また真性のどアホがわき始めたのか。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:23:55.99 ID:e+0Km6t+.net
>>79
 
ソ、ソ、ソニーの大爆笑〜♪www

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 18:17:20.95 ID:H1Xt2zoE.net
まあ日経トレンディ「デジタルクルマ」部門2014年上半期ヒット商品ランキング6位に入っているので
かなりヒット商品ではあっただろう。
次期モデル待ちなので売り上げはもう関係ないな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 18:43:29.63 ID:fUZ75JiL.net
>>79
何か日本の災害をサッカーの試合とかで垂れ幕でお祝いしていた南朝賤と相通じる精神性を感じたわw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 18:45:30.13 ID:lrEwL/RC.net
ハイスペSoCとLTE対応で
音質はZX1っての出してくれないかな

スマホと別にDAP持ちたくない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 19:50:19.02 ID:SrImIf5z.net
>>90
最下位はなかなか狙って取れないので記念しとけ
今なら1台買えば簡単にランキングが上がる
だが放っておくとランク外になってしまうだろう
24日までに1台買うだけでZX1を救えるんだぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:13:07.67 ID:EoaP6bqN.net
高価格帯の製品は初動が一番多くてすぐ売り上げが落ちるのが普通だし、ランク内にあるだけでも驚きだな。
本体のアルミの三次元形成とか製造的にそう簡単でもないから供給力の問題もあるが、発売時なんてなかなか手に入らない奴も多かったろ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:27:52.76 ID:2ln/f7uN.net
そもそも買う奴は発売した時に買ったろうし
まだ売れてるのがすごいことじゃん
金がちょうど無かったりして買えなかった奴が今になって買ってるんだろうな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:48:30.39 ID:qIg79l41.net
>>72
iPod classicは極限まで機能を削ってるからALAC位しか再生出来ないしHDDだから衝撃に弱い

DSDやFLACやATRACの再生だけでなくAVCやMPAG-4,WMVといった動画コーデックの再生
美しいトリルミナスディスプレイ
Bluetooth,NFCといった各種連携機能
play musicやrazikoといったAndroidの多彩なアプリ群
K2HDを上回るDSEE HX
美しいアルミボディ
高い工作精度

これだけ兼ね備えての数字だぞ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:51:41.38 ID:qIg79l41.net
>>77
ZX1でもALACは再生できる
そしてそれをK2HDを越える音に昇華できるDSEE HXがある

ハイエンドオーディオで聴くAMラジオはポータブルCDプレイヤーで聴くCDに勝てない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:59:48.58 ID:D29KyDAk.net
購入した人で アプリのRaziko+DSEE HX 試してない人はぜひ試してみて
クラシックもジャズもスゲー楽しいよ
昨日やってた80年J-POP特集も面白かった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:00:27.77 ID:IfFb7s5C.net
つい最近買ったんだが、SN見ると3万台以上は売れているように見える
高価な代物だとは思うんだが、金持ってる奴は結構居るもんだな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:27:07.93 ID:g6BHHZxO.net
1年で後継機を投入するのか間を置くのか、それが問題だ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:58:36.70 ID:qSRR4cZu.net
ZX1の更に上を目指すマニアは
PCM-D100に行くから
AKみたいなボッタクリチョンDAPには向かわないから安心しろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:33:27.43 ID:N/FL43h9.net
そんな方向よりアンプかませば上にいけるじゃんよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:36:43.57 ID:Kw5unr20.net
>>100
そのぼったくりチョンDAPよりぼったくりなiPodの悪口はやめてやれよ
またID:C85BsUwyが発狂するぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:41:44.05 ID:FDnnbf/k.net
>>79
とうとうBCN崖っぷちか
来週は退場だろうな

まあiPodshuffle以下の音質で(>>7)
今までよく騙し売りしてきたもんだよ
ランキング最下位は当然の結果だよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:28:19.68 ID:paIlnp2q.net
ほらいわんこっちゃない。また林檎厨がわいてきたぞ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 09:48:44.19 ID:JyQfLxD8.net
機械測定と音質は違うって言われても理解できないから仕方が無い
これリンゴ厨のふりしたただのキチガイ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 10:34:05.23 ID:JIuihuLC.net
とは言え音響測定結果はカタログスペックとかとは違って
やっぱ身体測定である事には違いないし。

iPhoneやiPodより値段は高いわ音は悪いわでWalkmanの存在意義がなくなった。
iPhoneとWalkman二台持ちする意味も実は無かった、ってわけ。
上位がiPod固定にならないように色別・容量別のランキングを無理矢理行っているでお馴染みのBCNランキングで
ビリッケツをウォークマンフラグシップ機ZX1を取ったのには意味があるとおもう。
appleがどうこう、って事では無くね。Walkmanの信用が失われたんだよ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 10:36:57.36 ID:JyQfLxD8.net
音が悪いという基準なんざねぇよ
録音された時点と同一環境で再生し再現率がであれば「いいのかわるいのか」で意味があるが
それ以外において「いいかわるいか」もなく「好みの問題」でしかない

BCNランキングが頭可笑しいんだ!って
https://mkt.bcnranking.jp/about/
>JANコード別に販売台数・金額を集計し、一部のアイテムはカラーバリエーションなどを合算したシリーズ別集計も行っています。
ってかいてあるじゃん・・・
あの、表に出てるランキングと会員だけが見れるランキングって違うって知ってた?
有料会員になってデータみてからいったほうがいいよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 11:07:50.17 ID:M7UobqAz.net
理由は後付けで要は嫌いだから貶したい!って感情だけのレスは目に入れるにも値しないので
ミュートしよう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 11:16:19.58 ID:va8qsvD5.net
>>98
凄いな。1台7万円として売り上げが2億1000万円かよ?人気有るんだな。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 11:22:49.98 ID:qXXoXq0P.net
悲しいオチになったな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:29:52.56 ID:wspM1TT8.net
>>iPhoneとWalkman二台持ちする意味も実は無かった、ってわけ。
数値を見て気付くってw
何に気付いたんだろうw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:55:11.05 ID:9xFn2vzp.net
自分の頭の悪さに気付いたんじゃね?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:24:40.14 ID:h5PFQ68m.net
非常にどうでもいい話なんだけど、設定の開発者向けオプションとか、こうした方がええよ〜的なのって、なにかある?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:57:11.03 ID:iVmjHK3J.net
>>113
あれは下手にいじらない方がいいと思うが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:23:35.25 ID:AohhHxYu.net
音関連のサービス停止やってみたけど違いわからんかった。。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:48:12.20 ID:Mij0UTLc.net
>>8
>iPhone/iPodは、30mA+30mA
30mW+30mWの間違いでは?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:01:45.35 ID:HUHM13Ts.net
>>113
商品登録すると使いこなしの案内が来るよ
イヤーピースは重要だよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:17:34.46 ID:hqexH41j.net
>>116
きにすんなよ
AとWの違いも分からない人は居るんだから

義務教育で習うけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:59:54.49 ID:4Xn9cWK1.net
ZX1最初に発表されたの9月だっけ?あと1ヶ月待って後継機の発表来たら
待ってみて、来なくてしばらくZX1だったら買おうかな。微妙な時期だ。今は

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:12:58.80 ID:Y6bx32lY.net
>>106
そうだねiPod shuffle64個買えば良いね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 03:11:40.68 ID:qEMpkWwF.net
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   ZX1ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 07:42:23.06 ID:S762Cjwx.net
ZX2、もうすぐ発表来るかな?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 09:02:20.16 ID:uVKpVThe.net
粘着=間違い情報
は常識

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:26:53.22 ID:o8D1pRPo.net
>>79 今週の集計期間だが
24日の今日まで

今日中に集計店で買えばZX1がランク外になるのを阻止できる
有志求む!俺も3台買うからな!
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:57:36.94 ID:12VX+Apz.net
>>116
http://www.kenrockwell.com/apple/ipod-touch-5g/audio-quality.htm
http://www.kenrockwell.com/apple/iphone-5/audio-quality.htm
ZX1は益々ダメだな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:59:27.13 ID:GpWbaRiF.net
安価着けてる先が意味不明でアスペルガーにしかみえない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:09:36.00 ID:12VX+Apz.net
>>126
Output Voltage
Load
0 DBFS @ 1 kHz
200 kΩ
1.0371 V
600 Ω
1.0347 V
37.5 Ω
1.0026 V
Output Source Impedance
1.4 Ω, including my cheap cables.

Output Noise Levels
-106.8 dBV, A-weighted, playing zeroes (silence).
-120 dBV, A-weighted, idle.

Output Voltage
Load
0 DBFS @ 1 kHz
200 kΩ
1.0158 V
600 Ω
1.0075 V
37.5 Ω
916.3 mV
Output Source Impedance
1.4 Ω, including my cheap cables.

Output Noise Levels
-106.8 dBV, A-weighted, playing zeroes (silence).
-120 dBV, A-weighted, idle.

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:14:33.85 ID:GpWbaRiF.net
ああ、うん
やっぱアスペルガーだわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:18:04.64 ID:12VX+Apz.net
iPod touch 5G
Output Voltage
Load 0 DBFS @ 1 kHz
200 kΩ 1.0371 V
600 Ω 1.0347 V
37.5 Ω 1.0026 V
Output Source Impedance
1.4 Ω, including my cheap cables.

Output Noise Levels
-106.8 dBV, A-weighted, playing zeroes (silence).
-120 dBV, A-weighted, idle.

iPhone 5 こちらを貼り間違えた
Output Voltage
Load 0 DBFS @ 1 kHz
200 kΩ 1.0158 V
600 Ω 1.0075 V
37.5 Ω 916.3 mV
Output Source Impedance
4.5 Ω.

Output Noise Levels
-106.8 dBV, A-weighted, playing zeroes (silence).
-116 dBV, A-weighted, idle.

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:23:13.70 ID:12VX+Apz.net
>>116
1Vとして丸めれば、30mA=30mW
iPod 5Gが、37.5Ωで、26.8mW
iPhone 5が、37.5Ωで、22.4mW

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:29:23.13 ID:d/gAYAlA.net
>1Vとして丸めれば、30mA=30mW
コイツ阿呆やな
単位の意味知っとるんか?
「丸める」って数学用語も使い方間違っとる、必死に値切り貼りしとるもんが値の扱い方知らんのか、呆れるわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:39:14.10 ID:B8J2J0V8.net
107 名前:FOX☆ ◆FOX/lMGv76 [] 投稿日:2010/11/11(木) 19:27:49

韓国人の皆さんへ
自国に誇りを持っているなら、日本人のふりをしないで
堂々と韓国人として書き込んでください。
IPを見る限り、相当自演がひどいです。
このスレに限り、IPの上から9桁あたりまで公開してもいいでしょうか?

300 :FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2010/11/11(木) 20:08:32

日本人は韓国人に憧れていると書き込みまくる韓国人。
その韓国人同士がなぜかここ2ちゃんねるで
「KARAのほうが人気がある」
「いやいや少女時代の方が(ry」
と、どちらも日本人のふりをして争っている。
どうぞ、本国のサイトでやってください。
ここは基本的に日本人の掲示板です。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:53:24.39 ID:SDNangs2.net
ここも勢い落ちて草生える

工作員さんだったのかな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 04:32:05.51 ID:y4y6Ja1U.net
重複スレの再利用だからな
前スレ使ってる間ろくに書き込みがなかったんだから勢いの数字は落ちてて当然

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 10:50:10.12 ID:uRo67bKN.net
>>131
1Vとして丸めれば、30mA=30mWの意味も理解できないところをみると、
ID:d/gAYAlAは、「丸める」って数学用語も使い方を知らないんだな

ZX1の出力が10mW+10mW
iPod/iPhoneが30mW+30mW
だというもの
情けねーな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 11:21:01.41 ID:f+SwYnyg.net
>>135
数学用語は勢いで誤魔化せるもんちゃうぞアンポンタン

アホなんやから今まで通り数字だけ切り貼りしとけ、使い方も分からんとな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 12:16:39.98 ID:uRo67bKN.net
ID:f+SwYnygは、「丸める」の数学用語と経済学用語の用法を知らないんだな
可哀想に
数学用語としての「丸める」は端数処理だけではない

医学でも「丸める」は使うんだぞ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 12:44:48.55 ID:dBhj0RVU.net
>>137
無職でも医学といえば立派に見えるとでもw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:24:38.04 ID:gvxsmStR.net
今のソニーを信奉する奴なんだから文系だろう
アンペアとワットは辛うじて知っていてもオームの法則は理解できていない

同様に音響特性も読めないわけだ

こんなんだからウォークマンが高音質だとかデマに頭と耳がヤラレてるんだよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:28:34.67 ID:/DLjBjtV.net
gn

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:19:28.69 ID:f+SwYnyg.net
>>137
ごちゃごちゃ言い訳屁理屈かましても「単位も用語も正しく使えませんでした」っちゅう事実は変えられんで

失った説得力はなかなか取り戻せんもんや

で、なんや、数字の切り貼りはやめてもうたんか?
アホなりに恥ずかしなったんか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:53:53.33 ID:f+SwYnyg.net
単なる煽りにしたらイカンな

同じ数値やから言うて異なる量を同一に見なすことを、数学用語でも医学用語でもその他の用語でも「丸める」とは言わんのやで
要するに、イコールで結んでもうたんと、それを「丸める」と何となくのイメージで表現したのが間違いや

「出力電圧1Vのとき1V×30mA=30mW」なら正解やな
もしくは「出力電圧1Vのとき30mW」でもいいな
曖昧にしたらいかん

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:41:32.77 ID:uRo67bKN.net
>>142
大丈夫か?
200 kΩ 1.0371 V
600 Ω 1.0347 V
37.5 Ω 1.0026 V
ロードが違うことによって、出力電圧が変わってくる
この出力電圧を1Vとする(近い値を丸める)
数学用語の「丸める」でも問題はない
同様にして、経済学用語でも問題ない
医学用語だと、裕仁の十二指腸乳頭部周辺腫瘍は、丸めると、すい臓がんになる

上とは別に、
例えば、最大出力が30mAであったとしたら、1Vとすると30mWになる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:45:03.80 ID:bentIuH/.net
どんどん句読点が増えて文章が硬くなるのう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:46:26.52 ID:uRo67bKN.net
「丸める」の用法に関しては、官庁の用法としても間違いではない
ガキの用法は知らん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:37:59.05 ID:magi59M+.net
朝鮮人てめんどくせーな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:12:04.41 ID:owVvvy7M.net
>>146
自分が卑下する者から認められたい。

確かにめんどくさいな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:18:05.45 ID:r0ImBpzm.net
右クリ一発で消えるんだから別に面倒と言うほどでもない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:58:00.26 ID:pKamPpWW.net
値を丸めるのに=つかっちゃあかん
使うならせめて≒だ
=は常に等しいって意味だ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:58:34.47 ID:pKamPpWW.net
後ついでに、数学用語、経済用語云々っていってるけど
この場合、電気計算なので数学でも経済でもありませんので・・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:20:04.38 ID:AbmLp5+k.net
ZX1の話しようぜ
誰かZX2の噂は持ってないんかい?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:42:17.36 ID:HZB3E1He.net
出ないんだから煙も立たない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:16:50.76 ID:bwpq8QHy.net
ああ、明菜

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:18:37.50 ID:f+SwYnyg.net
>>143
だから誤魔化しはきかんて
「イコール」に触れんなぁ?自分の間違いに気づいとるんやろ?

医学、経済、官庁、いくら大層な単語並べてもなぁ、あんたは基本的な数学、物理的な理解が欠けとるんや

素人プラスアルファの単語幾らか知っとってもな、そういうとこでメッキが剥がれるんや

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:23:18.83 ID:gUkJTSJf.net
普通丸めるっていったら「値を丸める」でしょ
だから、値を丸めている場合=を使うと等しいとなってしまうので丸めていない
≒を使うべきだって言う話でしょ?
なのに=を使っているから可笑しいって言う話をしてるんだから
医学用語だなんだっていうのは関係性がないよね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:37:19.43 ID:f+SwYnyg.net
違う単位系の量比べてるからニアイコールでも可笑しいんやけどな
「電流値=消費電流値」ならええわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:38:21.20 ID:f+SwYnyg.net
「電流値=消費電力値」やな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:29:28.09 ID:Qk12fM9T.net
間違えたんだからすいませんでしたって一言いえば済む話だよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:45:54.88 ID:gvxsmStR.net
>>158
ZX1のような糞音質の詐欺DAPを騙し売りし本当に申し訳ございませんでした

ただし返金には応じかねますのでどうぞご容赦ください

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:57:46.66 ID:magi59M+.net
情けねーやつ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:25:58.99 ID:7unB843N.net
ウォークマンとか昭和臭い

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:34:39.03 ID:md5vF57K.net
おう、いつまでやってんだガキども新しい話題考えようぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:47:10.65 ID:/ZcnL8fW.net
ZX1感動した
真っ暗闇の体育館の中で一人座禅を組んで聴いてるがまるで外宇宙へ飛び出したかのような感じ
なんというか誰もいない世界で音が体中に浸透してくるみたいな
ごめん感動のあまりうまく表現出来ないや

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:47:42.52 ID:bEZjKlCt.net
ZX1にアンプかませてる人ってどんなのかませてるの?
ZX1買った時にアンプ処分しちゃったから今は持ってないんだが。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:21:28.90 ID:ol4frHgV.net
電流値:4〜20mA

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 07:31:53.58 ID:iKF2jt9c.net
>>143
負荷抵抗値が違うのに電圧がほぼいっしょなら流れる電流は全然違うのだが。。
何で負荷が違っても最大出力が 1V、30m Aなの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 15:37:28.13 ID:kk0Fpe0Z.net
ZX1のヘッドホン出力はiPhoe/iPodの半分の15mW+15mWか
そりゃ鳴らせるイヤホンも限られてくるは

ヘッドホンなんてムリムリって感じかな…ガッカリ

これでZX1は音質まで悪いってんだから、いいところが
ないですね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:05:04.04 ID:Bjsytibx.net
やっぱりソニーアンチって専門用語を覚えただけで知った気になってるだけのヲタクしか居ないのですねw
基本がなってないからちょっと語っただけでたちまちボロが出るw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:11:43.12 ID:kk0Fpe0Z.net
負け惜しみ感が出ててイイデスヨ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 17:05:20.32 ID:Beuqqo2y.net
>>168
荒らしを煽るなよ
構うなら根拠あげて反論しろよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 18:07:31.03 ID:1MJQnkOr.net
荒らしが欲しいのは反応だから
餌を与えちゃダメよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:58:39.64 ID:9aFQ7JH8.net
てにおはが使い分けられないのに笑ったw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:14:21.95 ID:ECvl1Lsr.net
http://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=2382
3mW
10mW以上って大抵ヘッドフォンじゃねぇの?

iPodはー!とか丸めるととかアスペ丸出しだったけど
http://support.apple.com/kb/TA44535?viewlocale=ja_JP
60mWって書いてあるんだけどえっと、30mWなんだっけ?丸めると半分になっちゃうの?
まぁこれ多分30mW+30mWで60mWだから30mWでも間違ってないともいえるけど。
噂レベルだけどジョブスが耳悪いから最大音量でかくなったっていう話があるよね
15mWで鳴らないイヤフォンがあるなら出してみろよw

違う単位系や値丸めてるのに=使っちゃう時点で頭悪いのにさらに経済用語だ数学用語だ医療用語だ!って意味パープリンなこと繰り返しりゃうんだもの。
電気は物理だっつーの、なめんな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:26:47.22 ID:joWGhXdl.net
結局出力余分に出してる分、測定値の結果が良くなってるってのが真実なのかね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:34:07.05 ID:v2+A4Qql.net
pha-2接続中にZX1を充電する方法はありますか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:29:33.29 ID:CNdAwXCc.net
>>175
ばかなの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:33:18.25 ID:9mGSdW/U.net
別に馬鹿な問いではないが、仮にケーブル自作しても充電できるかは分からんね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:35:19.51 ID:nuP8S8SU.net
アナログで繋げば解決だ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:35:47.70 ID:fx9buvBW.net
仮にできたとしてもバッテリーが直ぐ劣化するで。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:42:25.41 ID:33P95Ftg.net
バッテリー付きHubをかませると充電できないこともないけどバカらしいことこの上ないよ
アキラメロン

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:45:08.40 ID:LLxNONve.net
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000045265/
http://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=14561

ZX1なんか売ってこっち買おうぜ
いつまでこんな鉄クズにしがみついてんの
バカなの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:48:57.48 ID:ECvl1Lsr.net
アルミは鉄じゃないぞ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:06:12.72 ID:vXLrC+pJ.net
>>181
それ聞いてみたいんだけど地方在住でなかなかいけないorz

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:15:30.51 ID:fY6ow/Lq.net
DAPで音質うんぬんはもう古い。アンプかまさないとまともな音なんか出ないから。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:22:23.22 ID:ifay9JpQ.net
それな
どうせ雑音だらけの外で聴くし
ある程度の音で十分ぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:30:01.99 ID:rKUpnFEc.net
電車以外なら騒音なんて大したものじゃない 工業地帯とかは例外だけどな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:32:19.58 ID:vXLrC+pJ.net
>>185
ところがだな、カスタムIEMっつーのを作るとだな、電車の中でもものすごく静かなんだよ。そうなってくるとだな、やはり音質ってのはだな、重視されてくるんだな。








ってだれかが前スレだか他のスレで言ってた。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:48:23.56 ID:2jtVwGqS.net
ZX1なんてゴミを崇拝してるような連中にとっちゃCIEMは雲の上のような存在だよ
H3やFX850あたりの糞音質がちょうどいいんじゃね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:50:39.92 ID:DDNndT5z.net
>>174


ZX1は出力も小さければ測定値も悪いですが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 02:38:17.93 ID:LVEt+5+o.net
zx1発売して在庫落ち着いたくらいからずっと使ってんだけど、最近iPhoneとブラインドテストで聴き比べて見たんだよ、
もちろんイヤホンは同じので音源も同じ
イコライザも何と無く似たようなセッティングにして
そしたら正直音の違いわかんなかったんだよね
これって俺の耳がクソ耳なん?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 03:37:37.56 ID:rKUpnFEc.net
音の感じ方なんて人それぞれだから良いんじゃないかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 04:06:41.46 ID:vXLrC+pJ.net
http://imgur.com/HqfrUvn.jpg

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 04:15:28.91 ID:jGm/YrgM.net
>>189
?

ここに挙げられているRMAA測定値等で「悪い」なんてどこにも書かれてませんが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 07:31:00.47 ID:UzO+ocuV.net
MH335DW 到着
ZX1 直挿しでも十分いい音だが micro idsd 入れるとより楽しいなあ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:41:18.16 ID:H7tx9f6d.net
>>193
音質は悪くはないよな

ただし、ZX1はiPodShuffleより劣るんだけど(>>7)
悪くは、ないよね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:50:20.98 ID:gqdxzN8m.net
>>195
超高級DAPのiPod shuffleさんには敵わないっすよ(1GB当たり2250円)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:01:03.52 ID:H7tx9f6d.net
それはそうと、とうとうBCNランキングから消えたようだな
乙カレしゃしゃした

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:04:33.25 ID:qxcqcOfR.net
>>135
ソニー信者は音量の違いすらわからないツンボだったんだwwwww

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:10:51.77 ID:D1l9xA08.net
無視!無視!無視!無視!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:20:57.01 ID:H7tx9f6d.net
>>198
そゆことだわな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 13:33:15.53 ID:iROn0hLN.net
>>193
イポ厨は音楽再生機器のリファレンスは林檎社製品だとでも思っているのだろ
理想的な波形を吐き出す再生機器のデータが無いと再生機器の音質比較なんて出来ないのにご苦労なこと

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 17:24:53.82 ID:7HnnJhM+.net
配信してるファイルがハイレゾじゃ無かったんか?

意味不明だわ
とりあえずダウンロードしてみるが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:10:17.68 ID:O/6vnp8E.net
ファイルFLAC,イヤフォンSE946+ReCableSR2 MKU+COMPLYでZX1のエージング100時間
ZX1は、DSEE HXはON 聞いてみなはれ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:23:12.71 ID:eHGSHbA/.net
>>203
SE946というのはインシュレーターに使うのか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0043YTVMM

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:29:52.37 ID:eHGSHbA/.net
イヤフォンと書いてあるからこっちのことか。風流なやつだな
http://www.amazon.com/gp/aw/d/B00FFE9CFK

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:30:48.89 ID:O/6vnp8E.net
すんまへん、SE846CL-Aです。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:03:24.82 ID:q/RTwfvi.net
>>203
> ZX1のエージング100時間
足りんよ
まだまだ安定しない
目安は150〜200時間

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:10:26.49 ID:ZFCmbXN4.net
エージング時間なんてよく覚えてるな。
そういや100時間じゃ安定しなかった気はするが。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:31:44.37 ID:WLKNDVDq.net
俺もエージングは200時間位かかったな。
比べると、買ったばかりの音は悪過ぎた。
それでDSEE HXを使ったとき、とても音質が良くなった気がしたが、
エージング後はDSEE HXを使わなくても十分いい音になるから
この機能は使わなくなった。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:36:55.02 ID:eHGSHbA/.net
>>209
俺も同感!でもたまに懐メロをAACで買ったりするとスカスカで遠くに聞こえたりするからその時はDSEE-HXだけオンにしたりしてる。使い分けだね
おまかせチャンネルが禿便利すぐる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:54:59.23 ID:OQCZjHZA.net
おまかせチャンネルは感動した
コレ考えた人凄いわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:09:35.05 ID:eHGSHbA/.net
>>203
十分エージングしたZX1にSE846リケーブルつなぐと本領発揮するよってこと?

確かにSHUREは215より315、315より425、425より535の方が音いいとは思ったけど、コスパ的にSHUREは厳しいなぁと思う。

今はドッピオやH-300やらDN-2000なんてコスパいいのがあるじゃん?
いきなりSE846リケーブル出したってのはそれで初めてZX1の本懐を見たぐらいの感動に至ったってことかな?

それともアンチが多いからこれぐらいで聴いてみろってだけのことかな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:19:50.78 ID:LZrP5L5o.net
>>203
せめてSupernovaを使えとあれほど・・・

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:28:10.25 ID:H7tx9f6d.net
>>212
音質面でiPodShuffleより成績悪いんだし
安いイヤホンで充分じゃね?1000円とか2000円のでさ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:42:48.36 ID:wHMBmZCf.net
>>211
昔のコンポに積んでたおまかせチャンネルは今でいう
○のオススメ
から
アーティスト
アルバム
似たムードの曲
で検索できて更にサビ再生も出来る神機能だったんだぜ・・・

なぜ劣化したのか。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:45:47.63 ID:gqdxzN8m.net
>>214
iPod shuffle 64個買うやつが人の金の使い方に口を出すのか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:48:26.74 ID:H7tx9f6d.net
>>216
勿体ないじゃん
こんなiPodShuffleより音の悪い似非DAPに高いイヤホンとかさ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:09:01.79 ID:AVVA2Bom.net
早く15mWなり10mWで鳴らないイヤフォン出してよー

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:13:34.82 ID:7Njs/eHv.net
尼のレビュー見たら846欲しくなってきたわ。それにオヤイデのケーブルも欲しいが
でもクリアケースってのが抵抗あるな。使ってるうちに曇って来そうだし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:19:38.16 ID:7t71Hw+F.net
http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
ZX1
ヘッドフォン出力         44/16  24/96  DSD
騒音レベル、デシベル(A):   -92.5  -93.6  -93.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A): 91.7   93.4   93.0
THD、%:            0.0042  0.0020  0.0024
相互変調歪み、%:       0.010  0.0060  0.0087
ステレオ分離、デシベル:     -93.2  -92.9  -91.2

http://www.soomal.com/doc/10100004450.htm
iPhone5S
ヘッドホン出力            記載なし
騒音レベル、デシベル(A):       -96.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A):     96.1
THD、%:                0.0016
相互変調歪み、%:          0.0050
ステレオ分離、デシベル:         -89.0

…iPod shuffleにも劣るZX1
http://www.soomal.com/doc/10100003560.htm
iPod shuffle4
s/n(dB)       -94.6
D-renge(dB)     94.7
全高調波歪(%) 0.0019
相互変調歪(%) 0.0058
クロストーク(dB)  -95.0

http://audioboost.net/2012/05/10/ipods-with-wolfson-or-cirrus-logic-audio-chip-which-one-is-better/
Shuffle4≒nano6

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:28:07.59 ID:vHo+rfDH.net
電流:1〜5V

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:34:18.27 ID:Pj/oQ/wl.net
>>209
うちも200時間くらいで落ち着いた。
コンデンサの容量回復と漏れ電流が1〜2桁減少するまではノイズのフィルターまわりが機能してないに等しい。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:10:09.33 ID:gDazT6PF.net
zx1ってラインアウトないの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:42:30.39 ID:mPKi+Q46.net
>>223
WN-PORT出力からのがあるよ
どういう経路通ってるかわからんけど音は出る

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:42:56.40 ID:mPKi+Q46.net
WMやった、間違いスマン

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:58:53.78 ID:TO2f5rLu.net
>>224
音はどうですかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:18:15.37 ID:DWTj2rrx.net
shuffleをブロックしたらえらくスッキリしたw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 05:44:30.13 ID:YUOpJeUm.net
>>226
物凄いです!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 06:18:59.85 ID:VT5JwfrU.net
>>228
物凄いってえらい抽象的だなw

x5とかのラインアウトと比べてどう?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 07:43:15.36 ID:9qpzVbho.net
>>217
だから1GB当たり2250円の糞ぼったくりDAPの買うのはもったいなくないの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 08:01:52.74 ID:kkeMwKaw.net
ZX1を買えば童貞卒業出来ると聞いて飛んできました。
ちなみに処女ではないです。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 08:20:31.45 ID:Pj/oQ/wl.net
>>223
WM-DOCKのラインアウトは既存のカーステ用アクセサリーとかを考慮してだか知らないが
スピーカー飛ばさないようにハイレゾの高域が切られてるのでフォン端子からアンプ繋いだ
方がいいよ。

アンプに繋いで負荷が軽くなればそのぶんZX1の出力部が楽になるので歪率の低減に充分
役立ってくれる。フォンからでも繋ぐ意義はある。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:24:16.63 ID:9GbpamZo.net
>>221
>電流:1〜5V
電圧:1〜5V
電流:10〜50mA
では???

プロユースだとヘッドホンアンプだと、
ゲインとインピーダンス切り替えが付いていて、
600Ωで100mW程度

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:33:58.95 ID:CpcF3Iau.net
ウォークマン世代のジジイを騙す商品だな

ジジイ騙しZX1

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:37:56.63 ID:5lcnQg2u.net
ここで二十歳の僕が通りますよぉ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:52:38.89 ID:CpcF3Iau.net
ウォークマン40周年だから当時20なら
今年還暦か
おめでとうございます

どんどんソニーに騙されてカネを回してください

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:09:27.59 ID:j4ng1pCC.net
zx1届いた。満足度高いな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:16:38.15 ID:8WkSlPUH.net
>>236
ウォークマンは今年で35周年ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:56:56.42 ID:zThi2fk3.net
>>231
掘りたい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:00:34.20 ID:5lcnQg2u.net
>>236
現役だよバーカww日本語もまともに読めないチョンは徴兵されて精神狂って山の中で自殺してこいw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:28:22.82 ID:2aTd2V4+.net
>>240
またおじいちゃんボケちゃって

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:39:16.87 ID:dFzJ3s34.net
ステマに踊らされてシナチョンのボッタクリDAP買うなら、ZX1かD100買うわなぁ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:49:23.24 ID:5lcnQg2u.net
>>241
わしゃまだまだぼけてないよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:07:43.27 ID:2aTd2V4+.net
>>242まとめ
ステマに踊らされて、ZX1かD100買うわなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:32:17.09 ID:dFzJ3s34.net
>>244
トンスルくせーDAPとか買ったん?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:49:33.62 ID:I5jrZceJ.net
ZX1買うならAK100mk2買うわwww
今の時代ウォークマン買う奴は井の中の蛙。海外には安くてもっと良い機種いっぱいある。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:51:08.84 ID:enXKqiU9.net
海外のは操作性が残念なところがね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:55:01.82 ID:I5jrZceJ.net
だいたいいつまでS MASTER()に耳犯され続ければきが済むんだよwww
phaシリーズにS MASTER搭載してない時点でシーラスとかwolfson等の海外製DACの方が上質なのはわかるだろう?? だったらDX90とかAK買えってことだよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:56:53.35 ID:ef09jfxk.net
またAKか
あと音質はDACのみで決まるものじゃないんだがそれも理解してないなら音質について語るべきではないな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:04:11.00 ID:dFzJ3s34.net
>>246
AKさ、もっと韓国iriver製でーすってアピールしてよ
買った友人がショック受けてたから
音に自信あるんでしょ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:26:31.27 ID:9qpzVbho.net
>>248
付属SDを合わせても1GB当たり約822円
高いね
iPod shuffleよりはかなりマシだけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:02:27.72 ID:u2iMOjw/.net
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000045265/
http://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=14561

ZX1なんか売ってこっち買おうぜ
いつまでこんな鉄クズにしがみついてんの
バカなの?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:06:03.20 ID:kcwXiApt.net
誰が何を買おうか自由なのに
誰かが買った物に文句をつける人ってさー
「親の顔が見てみたい」、「育ちが悪い」、「お里が知れる」の三点だよねー

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:11:41.74 ID:eW6X0hUz.net
類似品が色々ある中で、わざわざ高くて低性能なゴミを買ってるんだから馬鹿にされるのも仕方ないよね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:16:09.77 ID:kcwXiApt.net
いや、「何を買おうがその人の自由」なのに
情弱だとか馬鹿だとか言ってしまうのは育ちが悪い証拠としか・・・

人の金の使い方にけちつけるって親がまともならやってはいけないことだって教えられるよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:18:11.42 ID:5CwQAMGI.net
確かに我が国では通常そのように教わるな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:34:27.61 ID:2aTd2V4+.net
ソニーがウォークマンの音質が良いとデマを流布した
その反動が今来てるのだろう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:36:35.94 ID:Uk6KMVFX.net
>>255
親「無駄遣いするな預かる」

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:40:28.56 ID:eW6X0hUz.net
2chで育ちが悪い連呼とか草不可避ですわ
まぁ正攻法で反論できないから、話すり替えようとしてるだけなんだろうけど

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:54:15.49 ID:kcwXiApt.net
>>259
おや、さっきは反論しておいて今度は矛先反らしですか?おかしいなぁ

2chで育ちが悪いもなにも2chは元々まともですよ、ただ変わり者が多いだけで。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:13:11.66 ID:2aTd2V4+.net
>>6-8が出てからレイプされた後の女みたいに大人しくなったよな・・・

それ以前はブイブイ言ってたのに…宇宙空間がどーとかこーとか(w

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:13:17.38 ID:I5jrZceJ.net
総合力ではZX1がいい線いっているのは同意できるが、音質がAKよりいいとかいう意見は理解できない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:16:55.15 ID:kcwXiApt.net
>>261
いやー君は早く10mWなり15mWでならないイヤフォンを出そうよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:20:37.09 ID:I5jrZceJ.net
>>249
音質はDACでは語れないのは正論。
だがZX1は回路、DAC、アンプその他諸々において海外DAPに負けている。音質がいいはずない。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:20:58.32 ID:5lcnQg2u.net
よそはよそ。うちはうち。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:21:01.32 ID:2aTd2V4+.net
>>263
かつてはZX1あればポタアン不要、なぁぁんて息巻いてたのに
すっかりしおらしくなったなw


よし、ケツを差し出せ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:25:15.10 ID:I5jrZceJ.net
クッソワロタwwwwwwwwwwww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:25:40.37 ID:NaXGsbVh.net
カラスに餌を与えるなよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:28:23.70 ID:kcwXiApt.net
>>266
俺も不要だと思ってるけど。
実際iPhone+ポタアンだったのをZX1だけになったし
それは好みの問題だから人に押しつける気も無いけど。

で、だから早く10mWなり15mWで鳴らないイヤフォンを出そうよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:34:11.54 ID:Uk6KMVFX.net
>>268
からすがかわいそう(・_・)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:34:38.68 ID:2aTd2V4+.net
>>269
なかなかナイスな糞耳エピソードですよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:35:47.91 ID:kcwXiApt.net
>>271
「好みの問題」っていってるのに必死だね
音も全て好みだって散々いってるのに何を言ってるんだい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:37:48.73 ID:I5jrZceJ.net
>>255
あんた2chにきていまさらそういうこと言うの?!批判に耐えられないなら価格コムでほかのZX1ユーザーと慣れあっとけ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:48:36.81 ID:2aTd2V4+.net
>>272
自慢かよ

そんなに自慢するなよ〜糞耳を

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:52:42.41 ID:4JI5sik2.net
>>274
おまえ、必死すぎだろwww

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:00:02.68 ID:I5jrZceJ.net
価格コムユーザーの常套句

「好みの問題」

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:05:11.13 ID:vvZ3DYGL.net
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000045265/
http://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=14561

ZX1なんか売ってこっち買おうぜ
いつまでこんな鉄クズにしがみついてんの
バカなの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:13:01.72 ID:RAc5KBq4.net
おとこわりします

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:13:11.99 ID:BxA4OweA.net
価格.comのZX1レビュートップみて草不可避

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:15:08.75 ID:3rlxpDZw.net
>>278
いい趣味してんな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:08:50.70 ID://ONbGTj.net
このスレにはバカとそれに釣られるバカが居るのか
夏休みももうすぐ終わりです

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:32:29.54 ID:Zeeb0qfx.net
煽り耐性ゼロだなw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:40:47.08 ID:8Vd3ug/V.net
ソニストでMZ-RH1みたいに黒の限定色でないかなあ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:57:16.16 ID:aj2Qt1f8.net
はちゅねミクバージョンでないかなあ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:15:17.84 ID:Zeeb0qfx.net
艦コレコラボ限定とかね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 05:41:30.59 ID:FIUHpZE/.net
Aシリーズの新型にハイレゾ搭載されて、35000円くらいで発売されたら速攻で買うぜ\(^o^)/

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 11:33:12.80 ID:T72K/nsE.net
AシリーズとかZX1から乗り換えるような代物じゃないが

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:29:24.43 ID:ByYWSQa0.net
zx1もってるけどサブでA10欲しい。機能簡素でデジタルアウトが出来れば文句なし。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:15:44.19 ID:ZO7B1AFb.net
Aシリーズでても
ZX1の廉価版にすぎないしね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:06:07.10 ID:vM5qVGlI.net
Androidとタッチパネル除去したZX9とか出て欲しいところ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:23:32.93 ID:m7fXyPTv.net
ZX1の中身ショボ過ぎワロタ。普通のスマホと殆ど同じじゃねーか。
これで7万とかないは。電池の線太くしました!とか高音質コンデンサ
(CPUの電源周りには使えないESRの低級品)採用!とか子供だましもいいとこ。
こんな原価数十円で出来る音質うpなら最低グレード品から全部やっとけよ。
きょうび音楽専用品なんてニッチな分野なんだからさ。
http://i.imgur.com/wJpb0xd.jpg

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:41:08.98 ID:tiQ2HtZh.net
ところでなんでみんなタッチパネルを嫌がるんだ?おれは気にならんのだがデメリットを教えてくれ。今AK100AとX5どっち買うか迷ってんだ。安くて、タッチパネルじゃないX5を買うこじつけがほしい。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:42:01.63 ID:lRXsSTh8.net
>>292
スレタイ嫁

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:03:53.63 ID:vIvVfrBF.net
>>291
そこまで偉そうな文句垂れるならお前が作れ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:05:05.82 ID:5PBywSvs.net
>>294
原価のことしか分からない奴はほっときなよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:05:47.90 ID:rnuH7x6p.net
>>294
部品原価と製造原価の違いも理解出来ない奴はほっとけばいい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:06:40.58 ID:xN6+rxu6.net
>>291
内蔵ROMが128GBもあるスマホなんて見たことないんだけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:38:40.54 ID:159D0TKC.net
>>291
アホな文系君ならこれでコロリですよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:52:01.03 ID:159D0TKC.net
>>294-296
見当違いのレスが笑える
バカなんだなぁ…
悔しいならスルーしときゃいいのに…スルースキルゼロ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:56:33.12 ID:5PBywSvs.net
よっぽど悔しいんだな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:57:27.52 ID:mh5l5soD.net
OSコンってそんな安かったっけ?
基盤見るとS-MASTERのお陰か集積度がぱないね
別にスカスカって感じはしないんだけど
アナログ的高発熱上等なみっしりが高品質と思っているのかしら?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:58:37.97 ID:rnuH7x6p.net
>>301
AKの回路がwwwwwって煽られたからじゃねぇの

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:11:46.34 ID:159D0TKC.net
>>301
安いと言えば安い
集積度は大したことないんじゃないかな

>アナログ的高発熱上等なみっしりが高品質
それは逆でしょ
アナログオーディオはミッシリ詰めてはいかん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:22:46.44 ID:mh5l5soD.net
>>303
スマンスマン
集積度ってのは間違いか、ワンチップ化によるシンプル化か
アナログでもみっしりはアカンと思うけど
くだんのカキコがどうもみっしりじゃないとダメみたいなニュアンスだっんでつい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:27:23.16 ID:xUV5axql.net
むしろ小さい部品がみっしりしててスマホみたいって話じゃないの?
フルデジタルアンプに言うことじゃないが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:35:26.37 ID:159D0TKC.net
290じゃないんで真意はシランが
ショボいってのは電線とコンデンサだけかよって意味なのでは
まぁ、それはショボいよね
他にやること無いんかいっつう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:51:28.61 ID:3pHN2cGP.net
【音質について】
以下を参照

【RMAA資料】
ウォークマンNW-ZX1
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
iPod touch 5G
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm

【測定結果比較】
左がNW-ZX1、右がiPod touch 5G
周波数特性 +0.31,-0.10  +0.02, -0.11
ノイズ         -104.6dB  -107.4dB
ダイナミックレンジ    104.4dB  101.4dB
高調波歪       0.0043%  0.0022%
高調波歪+ノイズ  -84.5dB  -90.9dB
相互変調歪+ノイズ 0.0050%  0.0039%
クロストーク       -89.1dB  -99.9dB
相互変調歪@10KHz 0.019%  0.0048%


THD + Noise (at -3 dB FS)のグラフを見比べて欲しい
NW-ZX1の今ひとつすっきり感の無い音が表れている

【結論】「ZX1の音質は悪い」

ウォークマンNW-ZX1の音質はiPod touch 5Gに敗北


測定結果の読み方・デジタルオーディオ特性の基本
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
同じデジタル機器を測定して、測定結果が良ければ音が良いとは限らないが、
測定結果が悪ければ、音が悪いと言える

【android端末としての性能】
2011年製のスマートホン等と同程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/Texas_Instruments_OMAP
CPU: Texas Instruments OMAP 4 Dual-core 1GHz(出荷開始:2011年Q1)
OS: Android 4.1 Jelly Bean
非力なのでアプリのインストールし過ぎ等は避けること

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 04:56:01.39 ID:TwLKCdQH.net
夏ももうすぐ終わりだ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 05:59:44.04 ID:vIvVfrBF.net
オーディオ機器としてはシンプルイズベストを心がけるべきなので
パーツがごちゃごちゃ多くて詰まってればいいってもんじゃないんだけどな
それとシ信号経路が長くなればなるほどノイズの影響を受けやすくなるから見た目がさっぱりしすぎなくらいの方が音には良い
そこらわかってないと調音とか整音したくなって余計なパーツを乗せがちになったりごちゃごちゃさせたりする
パーツが多かったり詰まってるような一見凝ってそうな装置は付いてるパーツはすごくても音濁らせてしまってるよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 06:19:09.27 ID:oyh2ZvXw.net
そもそもスマホも7万以上するじゃんw
製造数が少ない上に内蔵メモリ128GB積んだらスマホ並みの価格でもおかしい事なんて何一つないよw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 06:41:35.93 ID:AdEeoXLT.net
導電性高分子アルミ固体電解コン330μF16V 105℃ 100個入 5,000円
1コ 50円
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u68335532

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:40:14.55 ID:Tg8xvE7/.net
原価厨に趣味は向いていない
特にzx1機ak機の原価とか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:42:47.53 ID:a2PEc6+9.net
ZX2まだか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:44:50.56 ID:0Zzi4uO4.net
公式に来てるじゃないですか!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 08:36:57.52 ID:5PBywSvs.net
原価持ち出す時点で趣味じゃないと思うね。
俺はそんなの趣味にならない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:06:34.46 ID:vIvVfrBF.net
原価厨はバカだから開発費のことをまるで考えられない狂った脳みその持ち主
実際には完成型にもっていくまでの開発の人的費用や資源や製造ラインを作るためのコストもかかるのに
出来上がった製品の部品だけ見てあれやこれやいうのはキチガイ

レストランとか行って食事にこれら素材の原価はこれこれだからもっと下げろなんて言ってみろ
素材のまま投げつけられるか追いだされて出入り禁止にされるのがオチだ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:18:53.60 ID:mh5l5soD.net
>>311
サンヨーじゃねぇし
しかも品質保証の無いヤフオクを持ち出してくるとは恐れ入る
サポート代とか諸々を知らないんかな?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:31:40.29 ID:5PBywSvs.net
ま、原価厨にはお前のおまんまはどこから生まれてるんだと聴いてやりたいね。
お前らがぼったくりだという利益から出てるんだろ、とw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:37:54.14 ID:HXqUZltJ.net
>>318
おまんまのネタは製造原価なので、経常利益の段階で既に抜かれてる
約4割の法人税ひいたものが最終利益
ここから配当したり資本準備に繰り入れる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:40:30.38 ID:HXqUZltJ.net
連投すまん
仮に間接部門の人なら、給料は一般費及び販売管理費だが、どのみち経常利益の段階で、社員の給料は抜かれてる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:44:08.98 ID:zpG7TDxv.net
つべこべ言わず提示された金額払えってんだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:47:33.15 ID:5PBywSvs.net
原価厨からみたら原価以外がぼったくり利益なんだろうから、そういう意味で利益って言ったのよ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:53:37.78 ID:9jMi4WvI.net
つまりAKが高いのは、ボッてますと(笑)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:59:23.55 ID:b4PviiyB.net
ソニーみたいな大きな会社は「戦略的価格設定」を往々にして使うから
コスト積み上げて値段はこれくらい、みたいな感覚は通じない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:25:23.80 ID:rCGO7S11.net
                    (^q^)叩けば 
                    <(  )>
                     //
                (^q^)ネガキャン
                |(  )>
                 >\
            ( ^) 褒めれば
           λ 入
            ノ |
       (^ )  ステマ
       λノ )
        /<
   (q^ ) 嫌いな
   ,(ー )
   <>
      (^q^)_ 奴らは
       (  )_。
       ハ
           (^q/ 工作
           ( ')。
           ><
              \^q^) 員☆
              。(` )
               ) ヽ、

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:52:57.61 ID:USbz2W17.net
>>310
SocがOMAP4という5年くらい前の物だからな
今これを使ったスマホが仮にあったとするとせいぜい1万円じゃないかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:10:49.05 ID:mh5l5soD.net
>>326
叩き売り価格じゃないんだから
2年縛りとかの携帯料金とか条件を取っ払ったらその価格で作れないだろ
10年経つPSPですら1万切れなかったからな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:18:01.44 ID:USbz2W17.net
>>327
いやいや
本当は$50と書こうと思ったがユーザーの気持ちを考えると可哀想なので
1万円と書いたわけですよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:59:10.88 ID:xN6+rxu6.net
$50ってメーカー問わずのSDXCの128GBよりちょっと高いくらいじゃん
OMAP4は0円で売ってるってことか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:36:19.47 ID:mh5l5soD.net
>>328
ユーザーの気持ち考えんでよろしいから
根拠となるZX1が採用している各部材の価格を提示してくれたまえよ
フラッシュメモリにしても、比較が安物USBメモリでは
ZX1が採用している物ほどの速度や性能は出ないよ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:05:42.84 ID:cu2ObDhZ.net
夏休み最後の一発
原価厨の花が咲く

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:18:17.77 ID:w4Z8L/ty.net
原価じゃなくて、既存の設計に対する追加コストだよ。
最下位モデルのEシリーズの電源ケーブルをOFC太仕様にするのに
追加でいくら掛かるか?って話。おそらく数円の世界だろう。
製造工程でも中国のラインのおばちゃんの手間も変わらないだろうし。

なのにあえてそれをやらず、最上位モデルのみやるってのは最上位モデル
に対する差別化って意味だけだよね。これって良心的な開発体制・設計じゃないよねって話だよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:20:39.56 ID:USbz2W17.net
まあ分かっていながら原価厨原価厨言って
自分の心を防衛しているだけでしょうな
買い物失敗して傷ついた自分の心を・・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:29:39.51 ID:mh5l5soD.net
>>332
話の発端は原価話でしょ
んで手間とか省いた上でZX1に採用されているグレードのパーツ
フラッシュメモリひとつ取っても無茶な価格で調達出来るって言い張るもんだから
ソースを提示しろってことでしょ
ついでに言うとZX1は中国製じゃないよん

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:29:51.19 ID:CX8FHshB.net
>>331
きたねー花火だぜ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:48:13.39 ID:916WO8Ba.net
昔、大学の教授が授業で工業製品の原価は通常値段の3割程度だとか言ってたな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:09:58.41 ID:HVdT14te.net
真面目な話、ソニーは釣具に進出してみてはどうか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:30:46.33 ID:oyh2ZvXw.net
原価厨は心底頭が悪いから相手にするだけ無駄

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:35:12.99 ID:b4PviiyB.net
お前らってどのウォークマンからZX1に乗り換えたんだ?
俺はZ1000から移行して、若干音が変わったのは分かった気がする

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:26:47.90 ID:USbz2W17.net
もはやメモリの容量だけが心の拠り所かw
お前たちは何を買ったんだ?言ってみろ?ん?ん?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:34:03.44 ID:vIvVfrBF.net
コンビニのペットボトルも実際は10円くらいだっていうから
原価厨はもうどこでもモノを買えないな
原価以外の価値を認めないんだろ
社会からつまはじきにされて飢えて死ね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:45:49.06 ID:jP0WpyXk.net
ソニーさん。
もっと活きのいい原価厨が釣れるルアーを発売して下さい。
しょーもないのしか釣れません。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:50:03.93 ID:oyh2ZvXw.net
文体を見ただけで如何に知性が低いか分かるな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:40:53.01 ID:pFdbLVl6.net
まあ、原価が気になるのは大人の階段の一つだよねw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:48:33.20 ID:USbz2W17.net
「原価なんて気にせず良い物を買ったんだ!」と言えるほど音も良くないし(>>7)
そこがツラい所ですね・・・
太いコードもコンデンサも然程効果もなくドッチかというと素人のやる改造みたいで陳腐

iPodShuffleに負けているからね…

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:14:21.53 ID:zf+95OKk.net
よほど原価が気になるみたいだがそんな内容の文章だと
教育費はかかってなさそうだからお前達の原価は
ポテトS、20年分ぐらいか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:03:38.11 ID:ajuXTGWa.net
結局、ZX1は7万の価値は無いってことだよね。7万出すならPCM-D50とか
買えるし、こっちの方が2ランクは音質的に上なうえ、ハイレゾ録音までできるし。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:47:11.96 ID:QodPX0UT.net
録音機が欲しい訳では無いからな。ZX1で充分。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:51:18.30 ID:L/UefYgQ.net
ぶっちゃけZX1よりZ1000のほうが自然な音だよね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:57:14.82 ID:ajuXTGWa.net
自然な音()

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:08:40.33 ID:vIvVfrBF.net
>>349
さすがに糞耳と言わざるを得ない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:19:33.55 ID:rIpOSU25.net
糞耳なのは自覚あるが、ZX1にPHA-1をアナログ接続してる。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:21:42.04 ID:b4PviiyB.net
さては頭か

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:55:55.73 ID:i3rppqLK.net
【音質について】
以下を参照

【RMAA資料】
ウォークマンNW-ZX1
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
iPod touch 5G
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm

【測定結果比較】
左がNW-ZX1、右がiPod touch 5G
周波数特性 +0.31,-0.10  +0.02, -0.11
ノイズ         -104.6dB  -107.4dB
ダイナミックレンジ    104.4dB  101.4dB
高調波歪       0.0043%  0.0022%
高調波歪+ノイズ  -84.5dB  -90.9dB
相互変調歪+ノイズ 0.0050%  0.0039%
クロストーク       -89.1dB  -99.9dB
相互変調歪@10KHz 0.019%  0.0048%


THD + Noise (at -3 dB FS)のグラフを見比べて欲しい
NW-ZX1の今ひとつすっきり感の無い音が表れている

【結論】「ZX1の音質は悪い」

ウォークマンNW-ZX1の音質はiPod touch 5Gに敗北


測定結果の読み方・デジタルオーディオ特性の基本
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
同じデジタル機器を測定して、測定結果が良ければ音が良いとは限らないが、
測定結果が悪ければ、音が悪いと言える

【android端末としての性能】
2011年製のスマートホン等と同程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/Texas_Instruments_OMAP
CPU: Texas Instruments OMAP 4 Dual-core 1GHz(出荷開始:2011年Q1)
OS: Android 4.1 Jelly Bean
非力なのでアプリのインストールし過ぎ等は避けること


ZX1の音がいいという人は耳が悪い
おまけに音響特性を理解出来ない人は頭も悪い

これが全てだ。いいな?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:13:55.61 ID:vIvVfrBF.net
>>354
またその嘘資料か
しつこいというか懲りないね
精神病だな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:07:08.65 ID:zf+95OKk.net
>>354
わかったからまず口の周りのポテトのカスを撒き散らすな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:10:21.39 ID:kJYOUnt1.net
>>354
ほらほら、出っ張った腹の上にポテチのくずがたまってるぞ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:22:36.58 ID:xR1UQIdI.net
くやしいのうwwwくやしいのうwww

DAPを選ぶセンスも無ければ煽り耐性もない情弱ZX1ユーザーwwwww

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:27:15.27 ID:5PBywSvs.net
くやしいのうwwwくやしいのうwww
現実で相手にされず、2chに相手にしにきてもらってるアンチは(≧∇≦)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:52:04.06 ID:D7w/tEK5.net
256GBの出して欲しいな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:09:10.05 ID:RoHPBLot.net
>>360
やばいな
それは出されたら買っちゃうな
ZX1の128GBでも手狭だなって思ってるから

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 01:39:14.24 ID:dvwHAtFX.net
>>361
何をどんだけ入れたらそうなんだよw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:21:14.99 ID:seb79In4.net
>>362
普通にlossless入れたらあっというまだろ。
きみは、mp3でいれているんかい?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:55:18.27 ID:dvwHAtFX.net
>>363
俺はcd音源しか使わんけどWAVだわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 07:37:06.04 ID:dLxwtRWV.net
ハイレゾ買えよ。zx1叩いてる奴dap云々以前にハイレゾ買ってないだろ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:01:38.94 ID:X6T482WQ.net
685曲で11GBしかなかった
まだまだ左うちわで居られる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:16:38.54 ID:NwbuIm46.net
こんなの買う奴は知障

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:21:53.11 ID:RoHPBLot.net
何曲入ってるかなんてわからない
容量は音楽だけで70GBほど使ってた
最近FLACで入れることが多いから容量消費も早くなってる
256GB版が出たら買ってしまうのはまちがいない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:26:05.73 ID:RL3kl9tB.net
>>367
そんなレスして上から目線でいるつもりの ID:NwbuIm46こそが知的障害者で発達障害者

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:27:28.86 ID:f/qvEqrs.net
なにこの糞スレ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:27:58.81 ID:n1QjT7L9.net
全部ハイレゾでもない限り、容量いっぱいに入れても聴く時間がない。
今でもせいぜい20G位だが、殆ど聴かない曲が入っている。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:42:07.69 ID:mbEK8mWZ.net
ハイレゾ170曲(アルバム20枚)
30GB使用
いっぱいになる頃は買い換えになりそう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:56:01.66 ID:U5xJjrEt.net
【音質について】
以下を参照

【RMAA資料】
ウォークマンNW-ZX1
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
iPod touch 5G
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm

【測定結果比較】
左がNW-ZX1、右がiPod touch 5G
周波数特性 +0.31,-0.10  +0.02, -0.11
ノイズ         -104.6dB  -107.4dB
ダイナミックレンジ    104.4dB  101.4dB
高調波歪       0.0043%  0.0022%
高調波歪+ノイズ  -84.5dB  -90.9dB
相互変調歪+ノイズ 0.0050%  0.0039%
クロストーク       -89.1dB  -99.9dB
相互変調歪@10KHz 0.019%  0.0048%


THD + Noise (at -3 dB FS)のグラフを見比べて欲しい
NW-ZX1の今ひとつすっきり感の無い音が表れている

【結論】「ZX1の音質は悪い」

ウォークマンNW-ZX1の音質はiPod touch 5Gに敗北


測定結果の読み方・デジタルオーディオ特性の基本
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
同じデジタル機器を測定して、測定結果が良ければ音が良いとは限らないが、
測定結果が悪ければ、音が悪いと言える

【android端末としての性能】
2011年製のスマートホン等と同程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/Texas_Instruments_OMAP
CPU: Texas Instruments OMAP 4 Dual-core 1GHz(出荷開始:2011年Q1)
OS: Android 4.1 Jelly Bean
非力なのでアプリのインストールし過ぎ等は避けること


ZX1の音がいいという人は耳が悪い
おまけに音響特性を理解出来ない人は頭も悪い

誰がなんと言おうとZX1の音は悪い
どんなに粋がって見せてもZX1の音は悪い
悪いまま何も変わらない

これが全てだ。いいな?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:57:30.75 ID:3GqnJkZm.net
曲が多ければ多いほどサビ再生が活きるのに、載せてくれないかなほんと

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:14:14.96 ID:RL3kl9tB.net
今日のキチガイ ID:U5xJjrEt

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:41:37.08 ID:EuCqv3fz.net
X5とZX1どっち買った方がいい?X5だよなぁ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:01:15.25 ID:Nl8eYOR1.net
購入相談スレじゃないですよ?
スレタイも読めない知能しかないのですか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:18:27.66 ID:n7fIEeYM.net
アンチが多いのは人気がある印ですな
デマデータの宣伝
自虐装いのアンチステマ
ただたんに暴言を吐く人

馬鹿が多くて困るこのスレだけどさ
システムアップデートと新機種のうわさが来てるかの確認だけに今は見るだけだな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:50:42.41 ID:EuCqv3fz.net
アンチが多いのは、本当にダメなコンテンツか本当に良いコンテンツのどちらかだよ
ZX1は前者な アンチが多い→良い とか頭大丈夫かな?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:56:20.64 ID:X6T482WQ.net
有名税ってやつか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:20:23.88 ID:n7fIEeYM.net
>>379
購入候補になってるものなにの、ダメなコンテンツって言っちゃう心理は何ですか?
ダメな物好きなんですか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:23:15.03 ID:EuCqv3fz.net
音質ではボロ負けやけど見た目と動作の安定性はいいからね。バランスやな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:32:35.34 ID:RI3zLta2.net
ダメコンテンツをほっとけない。(笑)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:35:47.75 ID:EuCqv3fz.net
正直に言うわwwwwwダメコンテンツ買ったお前らをヴァカにしにきただけwwwwwwwwwwwwwww

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:40:54.34 ID:EuCqv3fz.net
適当に煽っといて放置→思い出した頃にこのスレを見に行ってどう必死に叩いてるかみるの楽しいんだわwwwwwwwwwwww
またくるね。see you again!!!!!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:54:16.54 ID:RI3zLta2.net
こんなバカがウロウロしている。
これだからネットはやめられない。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:03:45.74 ID:Drw+en/X.net
>>385
必死に叩いているのお前やん
かわいいやつだなw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:33:34.89 ID:n7fIEeYM.net
お里が知れますな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:34:50.53 ID:pjHQksgy.net
>>384
>正直に言うわ
なんか一筋の清涼感を味わった感じだ。ありがとう。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:54:31.37 ID:0hOQnNZN.net
けど馬鹿にされてたのは自分だったことには気付かなかったんだな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 18:50:09.15 ID:n7fIEeYM.net
>>389
清涼感は一服だろ
一筋は光明だろ
日本語大丈夫か?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:01:16.98 ID:ox2d4CJX.net
恥ずかしいのぉ、恥ずかしいのぉ、ウンコDAPのZX1なんか掴まされちゃって

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:07:12.24 ID:Drw+en/X.net
>>392
IDわざわざ変えておつかれぃ
トランペット買えずにショーウィンドウ眺めている貧乏人の子供みたいじゃのぅ
かわいいのぉ、かわいいのぉ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:11:22.14 ID:ox2d4CJX.net
>>393
このスレ覗いてみたらみんななかなか真面目にレビューしてたから感心してたんだが、君は新手の荒らしか?
てかトランペットがどうしたって?あ、そうかここはアスペの巣窟だったか。クワバラクワバラ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:12:49.10 ID:Nl8eYOR1.net
>>394
うんことかいってるやつがまじめとか何をいってるんだ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:13:33.70 ID:F1JBB85T.net
真面目なレビュー?

プレイストアのレビューレベルのものしか見てないな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:16:11.72 ID:ox2d4CJX.net
ウンコをウンコと言えない人はかわいそうだよ。
お前みたいなのはココイチでウンコカレー出てきても黙って食べるんだろうが、そういうのを真面目とは言わない。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:21:38.64 ID:ox2d4CJX.net
あまりの図星具合にぐぅの音も出ないようだな
ま、ZX1ユーザーごときが反論したところでチワワの遠吠えにもならんがな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:23:23.66 ID:Nl8eYOR1.net
たった5分で即レスしないと勝ち誇るのがまじめとか冷静とかギャグでしかないからもういいや

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:25:47.55 ID:ox2d4CJX.net
そうそう、諦めも肝心だよ
値が落ちないうちにさっさとZX1なんか売り払ってAKでも買った方が幸せになれるよ。手っ取り早くね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:27:22.71 ID:Nl8eYOR1.net
うん、だからもう荒らしに来なくてイイからいいよ・・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:28:32.63 ID:mbEK8mWZ.net
わりい
韓国きらいなんだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:30:33.57 ID:0hOQnNZN.net
夏休み最終日を惜しむように暴れてるんやな…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:31:04.81 ID:ox2d4CJX.net
適正なレビューをしているんだ
ここは民主国家じゃなかったかな?それとも日本メーカーの製品の苦言を言われると都合が悪いから言論統制するつもりかな?
つまらないもの、音が悪いもの、買ってはいけないものにNOと言っているだけだ。荒らしなどはしていない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:32:30.92 ID:Nl8eYOR1.net
ここレビューのスレじゃないし君レビューもしてないし
レビューの意味も分かってないみたいだし何を言っているんだ
民主国家だからなんなんだ?

言論統制もなにもしてないうんこだなんだとかっていうのは「感情論」であって[レビュー」でもなんでもない
君は「ガキ」だっていわれてるんだよ、理解しよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:32:36.58 ID:EuCqv3fz.net
おれ384だけどお久しブリイイイイイイフ!!!!!またやってきたぜwwwwwなんかいい感じにまた荒れてんなwwwwwwwwwwwwww

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:33:04.32 ID:Nl8eYOR1.net
ついでにいっておくと、民主主義国家だ!っていうのであれば誰が何を買おうか自由だ
それを他人の持っている物をうんこだなんだっていう権利は保障されてないよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:34:47.33 ID:ox2d4CJX.net
>>402
そういうヘイトはやめた方がいい
良いものは良い。製品の品質を評価するのに国の政治をからめては正しい評価は出来なくなるぞ。
少年よ、良いものを見る目を持て

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:35:25.17 ID:RoHPBLot.net
>>406
> お久しブリイイイイイイフ!!!!!
脳みそ膿んでるな…

>>404
レビューなどどこにもない
適正?言葉の意味わかってる?
意見の押し付けはレビューでも何でもない
おまえの行為はただの荒らしだ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:37:11.83 ID:EuCqv3fz.net
>>393 そいつおれじゃねえよWWWWWW
IDってどうやって変えるんだ?おしえてくれwwwwwwwはずいなwwwww
思うんだが2chのスレがこんなんになっちゃうDAPって相当だは

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:37:12.36 ID:Nl8eYOR1.net
韓国が嫌いだっていうのはヘイトじゃねぇよ・・・
ヘイトは韓国人を殺せとか韓国人はごきぶりだとかそういうのをいうの
韓国が嫌いだとかはそれこそ思想の自由だ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:37:52.07 ID:X6T482WQ.net
>>402
「韓国が嫌い」と「悪い」の関連性が理解できないぜ!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:41:03.48 ID:ox2d4CJX.net
ついでに言っておくと、ウォークマンはおしなべて音が悪い
どこの海外メーカーでもこんなにボッてるところはないぞ
いちどAK120IIあたり聴いてみろ
買い直してもいいという気になるはずだ。e-イヤホンに持って行けば下取りもしてくれるし自分にあったイヤピースも見つかるぞ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:43:28.35 ID:ox2d4CJX.net
ちなみに俺はイーイヤに行った事もないし、どこにあるのかも知らないが

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:47:41.54 ID:ox2d4CJX.net
>>411
君は中学英語から復習した方がよい
知性の片鱗も見受けられない
おそらく頭の中には糞とチンカスが詰まってるのか空っぽなのかのどちらかだろう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:51:56.78 ID:EuCqv3fz.net
おれが思う最近のDAPのぼってる順なwwww
ak240>ak120U>zx1>c4>dx90>ak100T>ak100mk2>x5>ak100>x3

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:52:59.82 ID:Nl8eYOR1.net
>>415
hate自体は嫌いとか大嫌いとか憎しみとか嫌悪とかなので
「嫌いだ」って自己の思想をはき出すことをヘイトスピーチだっていうなら
アメリカがISISを爆撃するって宣言することもロシアがウクライナにガスうらねーわー値段あげるわーもヘイトだよばかw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:55:22.05 ID:ox2d4CJX.net
>>417
バカしか言えない苦蘇我機乙

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:58:29.79 ID:ox2d4CJX.net
>>416
それはない
AKは値段相応だよ。それに比べるとZX1って30年前のポケットラジオの頃から音質変わってないんだよね
あの懐かしさが売り上げの底を支えてるんだろうけど、音が良くて売れてると勘違いしちゃだめだよっていう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:03:35.64 ID:EuCqv3fz.net
お前らFiioスレみてみろwwwwすっげえ雰囲気いいぞwwwwwwwwwww
結論:一部のZX1ユーザーはメーカーの国籍で偏見を持つレイシスト。たびたびzx1スレで韓国叩きのレスが目立つところからこう言える
偏見を持たない中立的な試聴をすれば他のDAPに行き着くはず。(AKやらFiioだとは言わない。)

まあスレ荒らしのおれが言えることじゃないがな☆ペロ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:10:39.36 ID:Nl8eYOR1.net
メーカーに国籍なんてねぇよ・・・

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:12:06.77 ID:ox2d4CJX.net
中華こそ業者のステマの集団オナニースレだぞ
業者の俺が言うのもなんだが
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1368203313/726

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:12:17.63 ID:EuCqv3fz.net
>>419
ak240の音質はDAPの中では圧倒的だったよ。それは認める。でもな20万の価値は絶対ないと思うぞ。据え置き機pioneer U05に手持ちのDAP繋げたときの音の方が3倍は良かったぞ。おれみたいな貧乏人はDAPへの投資はほどほどにして据え置きにお金かけた方がいいと思った。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:16:30.63 ID:sfBObHV5.net
240聴いてきたけどやっぱり音が細い。ZX1に真空管アンプ繋いだ方がコスパ良い

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:19:09.92 ID:bIEAZCsd.net
荒らしのおかげで安心してzx1買えたよ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:21:47.11 ID:4FDbPXtQ.net
ポータブルオーディオは電池持ちやら使い勝手やら音質以外の要素も加味して選ぶ必要がある
それらの要素がバランスよく高次元でまとまってるのがZX1

音質がいくら良くても10時間ももたないようなのはポータブルオーディオとしては選択肢にすら入らない
音質追求するにしてもDAPに20万かけるくらいなら据え置きに20万かけたほうが断然いい音が手に入る

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:23:43.82 ID:RI3zLta2.net
>>音が3倍いい
バカのバカたる所以か。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:24:18.92 ID:sfBObHV5.net
>>426
10時間も持たないって言うけど外で10時間も音楽聴くのか?せいぜい5時間が限度だろ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:25:21.18 ID:ox2d4CJX.net
>>423
音は好みだからなぁ。
それに貧乏人こそ家でそんなに音楽聴く暇あるの?
ポータブルなら電車の中でも昼間にカフェでもじっくり聴けるよ。

男はアクセサリーだのバッグだのに金かけることもないんだからさ、ちょっとはいいんじゃないの?良い時間の使い方してもさ
いいDAPをもって喫茶店に入って音楽聴いて目をつぶってごらん、明らかに変わるから。その時間の価値が

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:26:56.79 ID:4FDbPXtQ.net
>>428
っ充電頻度

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:28:52.69 ID:lRxfPLRI.net
>>429
喫茶店行くんなら家で聴いたほうがいいわ
移動時間の無駄

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:35:36.42 ID:ox2d4CJX.net
>>431
仕事中にわざわざ家に帰るやつもいるのか?しかもポタで音楽聴くために?
ZX1スレはアスペと痴呆と徘徊老害の巣窟だったか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:41:56.99 ID:EuCqv3fz.net
>>429
周りの騒音完全にシャットアウトできねーのに???食器の音、BGMでうっせえんだよ。おれがAKで手を出せるのはak100Uまでだわwww
>>422
あんた相当くだらない仕事してんのな。おれ大学生だけどお前みたいな仕事につかないように頑張るわ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:44:53.46 ID:7yiitOqD.net
もうすぐ、zxUの発表来るな!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:45:38.24 ID:lRxfPLRI.net
>>432
いやなぜ仕事中が出てくる?
それに仕事中なら休憩時間に会社の中で聞きゃいいじゃん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:46:57.00 ID:ox2d4CJX.net
>>433
お前はダメだ。スペックがZX1なみ
中途半端なおもちゃ仕様

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:47:35.06 ID:mbEK8mWZ.net
なんなのコイツ
http://hissi.org/read.php/wm/20140831/b3gyZDRDSlg.html

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:49:11.56 ID:v8kjyuUp.net
>>429
DAPなんて入れ替わりの激しいものに大枚はたくのはバカバカしいと思うがね。
俺はそれなら高くても長く使える革製品とかに金を使った方がマシだわ。
それか、家のオーディオのアンプ入替に回すわ。
ま、あのユーザー舐めたコリアの会社に貢ぎたいならそれも良いんじゃね?
人様の金の使い方に文句言う気は無いわw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:50:08.54 ID:ox2d4CJX.net
>>435
お前は1日中家にいるのか?
あ、ここはソニヲタのスレだったか!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:52:06.98 ID:EuCqv3fz.net
ZXUこい!!!!!音質良くて8万なら買ってやる!!!!!!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:52:14.55 ID:lRxfPLRI.net
>>439
アスペかwww
喫茶店と仕事中はなんの関係があんの?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:03:55.35 ID:ox2d4CJX.net
>>441
自宅警備員にはわからないだろうが、普通のひとは仕事中お昼食べるときはどこかに行くわけよ。家でゴロゴロしてないの。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:05:33.00 ID:0hOQnNZN.net
こんだけの情熱があるなら2chじゃなくてtwitterやfacebookで叫べばいいんじゃないかな
それができない理由でもあるのかしら

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:05:51.79 ID:ox2d4CJX.net
ソニヲタは草生やすの大好きだな
こんな低レベルスレ初めて見たわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:07:13.18 ID:FWMsRuEB.net
AK120「喘ぎ声・・・出るかな」

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:10:16.61 ID:CICvg4rp.net
>>442
昼に喫茶店で食べるのw?
普通に定食屋行くだろ

喫茶店とか五月蠅くて音楽聴けなくね?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:18:42.91 ID:ox2d4CJX.net
>>446
持ち歩きにはse535ltdのイヤピース変えたの使ってるが、音楽鳴らさなくても周りの声はほとんど聞こえなくなる。音楽鳴らせば没頭できる。イヤピはいろいろ替えてみるのおすすめ
ZX1で鳴らしきれるかどうかは知らないが

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:18:53.37 ID:v8kjyuUp.net
>>442
昼休憩は仕事中とは言わない。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:21:36.64 ID:uuGZwoFr.net
お前ら触れるなよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:22:18.10 ID:ox2d4CJX.net
別に仕事中でもいいんじゃないか?
君の仕事でダメならそれは君の仕事の服務規程の問題で、DAPの話でも音楽の話でも何でもない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:28:15.94 ID:EuCqv3fz.net
せっかく20万のDAPもってるのに4万のイヤホンを使うのか。ZX1+ロクサーヌのほうが絶対音いいぞ!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:32:17.71 ID:mbEK8mWZ.net
掴まされたのはどっちだか┐(´∀`)┌ヤレヤレ

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 15:47:07.96 ID:ox2d4CJX
交換をしぶるのは別としても、初期不良が多すぎる。店頭の試聴機はどうかと思い、自分のmicroSD挿してみたら認識した様子だが途中で固まり再生できなくなった。
microSD抜いて帰ろうと思ったら抜けなくなるし、しまいには防犯ブザー鳴るわで仕方なく帰ったわ。
喘ぎ声コレクション入ってるから恥ずかしくてなかなか取りに行けないし。

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:01:16.98 ID:ox2d4CJX
恥ずかしいのぉ、恥ずかしいのぉ、ウンコDAPのZX1なんか掴まされちゃって

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:04:32.18 ID:ox2d4CJX
結局は個体差が激しいというか初期不良が多いというか
まぁmicroSDとの相性なら仕方ないが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:36:39.00 ID:v8kjyuUp.net
服務規程の問題じゃなく、労基法の問題だから。
そもそも休憩中は仕事してないだろw
てか、喘ぎ声コレクションなんか入れてる奴が音楽の話とかwww

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:38:32.86 ID:ox2d4CJX.net
おだまりっ!
そもそもZX1はmicroSD入れられない子供のおもちゃのスマホイカなんだからねっ!ゲソスマホの糞DAP

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:54:13.29 ID:NatMdY9I.net
それはアレだな
頭とZXの相性がいまいちなんだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:57:57.37 ID:HKIrGzcn.net
>>454
喘ぎ声コレクションうpしろよ

そうしたらおまえの主張を認めてやんよwww

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:00:49.28 ID:CICvg4rp.net
喘ぎ声コレクション、俺も聴いてみたい
催眠音声なら俺んとこにも入ってるが

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:02:52.34 ID:bIEAZCsd.net
>>454
喘ぎ声コレクションw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:05:38.08 ID:ox2d4CJX.net
>>456
youtubeにたくさんあるよ
ダウンロードはご自身の責任で

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:07:45.91 ID:XGg698uG.net
確かに喘ぎ声コレクション聴くなら音よりも遮音性取るよな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:09:19.52 ID:ox2d4CJX.net
俺の主張が一時でもブレたことがあるか?

女の子の喘ぎ声、エロボイス2: http://youtu.be/ETm9QjDvT8o

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:17:54.78 ID:CICvg4rp.net
喫茶店に入り目を瞑って喘ぎ声を聴くって……
そういう事は家帰ってからやるもんだろう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:19:44.65 ID:RI3zLta2.net
違うところブラしてたからダメ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:23:29.88 ID:bIEAZCsd.net
喘ぎ声用ならそりゃshuffleがいいな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:24:31.01 ID:X6T482WQ.net
喘ぎ声?
ろくでもない奴等だな、俺は落語を入れることにしよう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:33:07.73 ID:0hOQnNZN.net
つまり喘ぎ声コレクションが取れなくなってイライラして暴れてたのか
恥ずかし過ぎる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:48:52.67 ID:pw1ldEU5.net
公衆の面前で性癖をさらしてさらに興奮する真性の変態こそID:ox2d4CJXだな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:56:13.30 ID:ox2d4CJX.net
何をクソ餓鬼のZX1ユーザーめが!
お前ら喫茶店でいいことしたこともないキモヲタ自宅警備員のくせしやがって
さっさと寝ろ

あと、一つ言っとくが、お前のウォークマンはほんと音悪いからさっさと手放した方がいいぞ。早い方が高く売れるだろうし。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:08:50.73 ID:pWRolQVx.net
察してやれ、ID:ox2d4CJXは糞ニートだから社会を理解出来ていない
音楽も家でしか聴かない。家から出れない。つまりポータブルという概念を
持ち合わせていない。かわいそうな子なんだよ同情してやろう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:10:23.23 ID:jnhLB9WN.net
>>469
音楽は聴かないよ、聴くのは喘ぎ声w

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:16:47.66 ID:Iu5WnLs1.net
ZX1スレにもAKスレにも居られなくなったようだから
AGスレを立てたらいいと思うよ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:06:02.37 ID:fG1z9J74.net
>>468
訳もなく茶でも飲みながら店の片隅でボブディランでも聞いてろks

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:09:44.66 ID:/1HmDYtV.net
>>438
ガジェットオタクっていうのもあってね
自分もZX1もっててメインで使ってるけどHM-602sとかHDP-R10とか買ったよ
音は一長一短だからここでは控えるけどトータルではZX1が一番使いやすいから結局メインの座は他には譲らない
DAPってポータブル製品だから音だけ良くてもダメなんだよね
操作性とかも良くないと…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:13:15.20 ID:/1HmDYtV.net
> 喘ぎ声
クズ過ぎワロタ
頭おかしい奴はDAPに入れてるものもおかしいな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:26:30.06 ID:SAoOCE5s.net
ZX2って今年の冬にでるのかな
こういうフラグシップって2年周期で出るって聞いたが

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:42:20.73 ID:yMriiPSH.net
>>475
アホかようやく1年経つって頃だよ
頭蛆でも沸いてんの?

てか「ZX1は音質よりもココがイイ」とかイカれてんのか?って思うわ
褒めるとこひとつもねーから
よくこんなゴミ開発したわ
偉そうにアルファベットの後尾字使いやがっておまけにオンリーワンでも意識したのかね「1」だとよ
こうでもすりゃプレミア感が出て売れるとでも思ったのかね
ほんと浅はかだわユーザ馬鹿にしてるよクソが氏ね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 02:06:45.94 ID:fG1z9J74.net
>>よくこんなゴミ開発したわ
ならあなたが開発すればそれはそれは優秀で高音質な『ゴミじゃない』音楽プレーヤーが作れるんですね?なら是非ともベンチャー企業でも立ち上げて開発してくださいな。

そもそも語尾字ってなんですか?少しは日本語を勉強したらいかがですか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 02:43:35.37 ID:NbYR9rmP.net
>>476
そういうことはSONYに直接メール出して言えばいいんじゃないか
誰に向かって言ってるんだそれ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 02:51:44.81 ID:jCKq9amo.net
個人的には3日のIFAなりでkitkat androidのZX2発表して欲しい。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 03:21:34.08 ID:Y+jhyPf/.net
>>477
その理論はおかしい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 03:31:02.28 ID:z0DBgiEZ.net
>>476
恥ずかしい声コレクションの君、キャラ変えて来てもバレバレだよ
ここまで頭にウジわいてるのここの板でも君1人ぐらいしかいないから

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 03:59:20.42 ID:z0DBgiEZ.net
IM04って何度か試聴に行ってるんだがよくわからないから聞きたいんだけど、そんなに音いいかな?
何度試聴しても響くものがないんだよね。
あまりにボリュームが小さすぎたかな
ZX1とは抜群の相性だそうなんだが

http://s.kakaku.com/review/K0000585201/ReviewCD=715930/

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 07:46:58.44 ID:JbWefKPY.net
>>465
そうか、なら俺はキースジャレットの喘ぎ声を入れることにしよう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:16:13.12 ID:jLbEe2s+.net
普段どんな音楽を聴いているかで感じ方が違うからなんとも

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:40:25.41 ID:jnhLB9WN.net
>>483
あれは呻き声では?w

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:28:01.08 ID:z0DBgiEZ.net
>>484
普段はほぼジャズです
テナーサックス、アルトサックス、ピアノなんかが好きです
たまにクラシックも聴きます
いつもは標準のw.ミュージックで聴いてます。アルバムリストをなるべく多くスクショ撮れるようにニュートロンで撮ってますが
オケの定位感も保ちながら、厚みのあるジャズも聴きたいですね。
http://i.imgur.com/WMTzRvo.png
http://i.imgur.com/UDsoNdp.png

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 13:09:29.77 ID:z0DBgiEZ.net
ヘッドホンだとT51PよりP7の方が好きかもしれません。高音が刺さるのは無理ですが、豊かに鳴らしてくれるのがいいです。IM04のほか、UE900sも気になってます

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:13:52.04 ID:CMd0M9Sz.net
>>482
IM04は音量とりにくい
音量上げないとダメ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:05:47.85 ID:qyrXrOJC.net
>>487
音の厚み・豊かな鳴らし方だとIM04のほうが断然上だよ
UE900sとは方向性が全く違う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:38:59.58 ID:03gYPlaS.net
ZX1は池沼専用

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:07:24.90 ID:86hqzPqL.net
【音質について】
以下を参照

【RMAA資料】
ウォークマンNW-ZX1
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
iPod touch 5G
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm

【測定結果比較】
左がNW-ZX1、右がiPod touch 5G
周波数特性 +0.31,-0.10  +0.02, -0.11
ノイズ         -104.6dB  -107.4dB
ダイナミックレンジ    104.4dB  101.4dB
高調波歪       0.0043%  0.0022%
高調波歪+ノイズ  -84.5dB  -90.9dB
相互変調歪+ノイズ 0.0050%  0.0039%
クロストーク       -89.1dB  -99.9dB
相互変調歪@10KHz 0.019%  0.0048%


THD + Noise (at -3 dB FS)のグラフを見比べて欲しい
NW-ZX1の今ひとつすっきり感の無い音が表れている

【結論】「ZX1の音質は悪い」

ウォークマンNW-ZX1の音質はiPod touch 5Gに敗北


測定結果の読み方・デジタルオーディオ特性の基本
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
同じデジタル機器を測定して、測定結果が良ければ音が良いとは限らないが、
測定結果が悪ければ、音が悪いと言える

【android端末としての性能】
2011年製のスマートホン等と同程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/Texas_Instruments_OMAP
CPU: Texas Instruments OMAP 4 Dual-core 1GHz(出荷開始:2011年Q1)
OS: Android 4.1 Jelly Bean
非力なのでアプリのインストールし過ぎ等は避けること


ZX1の音がいいという人は耳が悪い
おまけに音響特性を理解出来ない人は頭も悪い

誰がなんと言おうとZX1の音は悪い
どんなに粋がって見せてもZX1の音は悪い
悪いまま何も変わらない

これが全てだ。いいな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:49:33.45 ID:ai1A5x+4.net
しかし池沼みたいに同じコピペしてんのな、空しくならないんだろうか

まさかドM…?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:54:03.69 ID:zg/Joj7z.net
かまうなよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:01:06.93 ID:qIwkBsQG.net
http://thewalkmanblog.blogspot.jp/2014/09/ifa-2014-preview.html
> Sony will again expand and introduce new Walkmans at this year's IFA.
> Three new Walkman devices, new A-Series, new WS-Series and M-Series, but there there are
> faint rumours of 2 more devices, a ZX2 or a new device to slot between the ZX1 and F880,
> nothing confirmed, perhaps more information will come later on in the year before CES 2015.

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 00:42:43.59 ID:4N415VH9.net
日本語が変だったり
文章が支離滅裂で繋がりが無かったり
そんな書き込みばっかりだねこのスレ
ID:z0DBgiEZ とかね

やはり知的ボーダーが集まるのだろう
ZX1商法は霊感商法に近いものがある
呼ぶのだな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 00:49:40.56 ID:QRiCvQJX.net
喘ぎ声コレクションは回収できたのか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 00:50:46.14 ID:WbsvoS5o.net
日本語おかしいのはお前だろw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 00:59:06.47 ID:2NeNJkk+.net
F887ユーザーです。今日、初めてZX1を試聴してみたけど、圧倒的にZX1の方が音質よかった。ケチらずZX1を買えばよかったと後悔…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:40:49.57 ID:GcjR9YS4.net
>>498
心配する必要はない
むしろこの程度の被害で済んだ事を幸運に思うべき
ウォークマンは総じて音が悪い
ZX1なんて買っていたら目も当てられない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:46:18.50 ID:lJDefhT+.net
アンチどもはどのプレーヤーを使ってるのかが気になる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:48:24.86 ID:ffQGPSPn.net
ニュートロンみたいにWAVタグ編集しなくてもフォルダ名とファイル名とフォルダ内の画像でアルバム名、トラックナンバー、曲名、アーティスト名、アルバムアートを自動認識ってのを今ソニーがやればデファクトスタンダード作れるのにな。
あとバランス駆動のイヤホンプラグサイズとかも。体力勝負になるが早めにAK120に並ぶ機種とバランス駆動イヤホン出すべきだと思うが。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:49:46.72 ID:eQQRjjpo.net
R10かc4かhm901かAK100・120かdx90ってとこじゃない?
兎にも角にもzx1は音良くないんだから偉そうなこと言っちゃダメでしょ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 03:41:50.96 ID:oA/hp0hs.net
ZX1云々ではなく喘ぎ声は生で聴きたいものだ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 05:53:20.43 ID:uv31x4yf.net
>>500
そりゃiPod shuffleが良いことをあんなに熱烈に語ってるんだから64個買って使ってるんだろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 06:57:42.39 ID:WBYXa1Bg.net
AKスレはユーザーの不満が多すぎる
修理出せばいいと思って保証期間調べたら90日しかなかった
たった3ヶ月ってふざけすぎ
こんなもんすすめるなよ 喘ぎ声野郎

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 07:19:57.33 ID:WBYXa1Bg.net
↑修理1年だった ゴメンね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 07:30:18.31 ID:9hB0UJqE.net
>>498
ZX1もIYHすれば問題ない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:25:46.15 ID:qlST0WOg.net
AK120とかいうの買ってポタアンに繋いで聞いてる奴見ると滑稽だわ
それってそのDAPは必要だったのかと

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:46:36.33 ID:nQ/pWVts.net
それな
携行性を犠牲にしてどうするのと

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:25:45.82 ID:VTUUQo9M.net
>>508
ピッコロさんみたいなアナログアンプならDAPも重要だしバランス接続したいなら別途それ用のポタアンが必要じゃね?
後はただ単に大容量ストレージとして使ってるとか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:34:51.56 ID:d6lOKMjl.net
>>508
microSD128GBx2

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:07:02.66 ID:yB3Yef+q.net
一人で20レス以上してるんか…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:30:00.93 ID:9+LxVOFO.net
AK1*0のファームは意外と不安定だった。デジタル出しでも使う気にはならない。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:41:56.60 ID:i8JlsW04.net
何を言った所でオーディオ特性が>>6ではな・・・

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 01:13:51.65 ID:4tmY7OuF.net
音質はzx1のほうが良いのは間違いないがSN比がIPODのほうが高いのは俺的にショッキングやな...... てかIPODって音質微妙だがホワイトノイズ全然ないよな。マルチBA使ってるがA866のほうが全然聞こえるんだが.....

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 01:24:15.89 ID:4tmY7OuF.net
結局WMからIpodに戻っちゃったんだよなあ。RADSONE使えばA866より音いいし。
まぁZX1が道端に落ちてたら喜んでまたWMに戻るがなwwwwwwwwww

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 02:17:52.12 ID:YHPoHjkt.net
荒らしても
笑いに昇華
喘ぎ声

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 03:24:27.23 ID:VTsjZDFq.net
放っとかれるのがどれだけ苦痛かがわかるこの連投

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 04:35:02.76 ID:jLzbMvPm.net
8月にヨドバシで組んだFADのエージングが出来始めたのか音がヤバい
ポタアンなしの直DAPだけど、この音はSE535でもIM04でも出ないね
ま、聴くジャンルにもよるだろうけどさ
このあたりぴったり合ってる

http://www.hdtracks.com/i-hear-the-sound
http://www.e-onkyo.com/music/album/vhgd28/

※フィルターは密グレーのロング
ノズルカバーなし
http://i.imgur.com/tmAy83Z.jpg

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 04:36:43.44 ID:jLzbMvPm.net
すまんFADスレに書くつもりが誤爆した。
でもDAPはZX1だから許してくれ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 06:16:49.88 ID:KNQaTfkh.net
ZX1の中身ショボ過ぎワロタ。普通のスマホと殆ど同じじゃねーか。
これで7万とかないは。電池の線太くしました!とか高音質コンデンサ
(CPUの電源周りには使えないESRの低級品)採用!とか子供だましもいいとこ。
こんな原価数十円で出来る音質うpなら最低グレード品から全部やっとけよ。
きょうび音楽専用品なんてニッチな分野なんだからさ。
http://i.imgur.com/wJpb0xd.jpg

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:24:13.98 ID:8UVWx+jp.net
>>519 3段きのこは etymo ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:16:54.96 ID:CsfBZl5K.net
>>521
今日も朝からお勤め(ご奉仕?)ご苦労様です!(^o^)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:34:01.87 ID:vYNyKz4b.net
>>521
パートご苦労さま〜
底辺は朝早いね、それとも交代制の朝番?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:34:47.91 ID:YHPoHjkt.net
原価厨
。の付け方
喘ぎ声


【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 15:47:07.96 ID:ox2d4CJX
交換をしぶるのは別としても、初期不良が多すぎる。店頭の試聴機はどうかと思い、自分のmicroSD挿してみたら認識した様子だが途中で固まり再生できなくなった。
microSD抜いて帰ろうと思ったら抜けなくなるし、しまいには防犯ブザー鳴るわで仕方なく帰ったわ。
喘ぎ声コレクション入ってるから恥ずかしくてなかなか取りに行けないし。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:20:22.88 ID:jLzbMvPm.net
>>522
これはSHUREです。オリジナルで使ってますが、これこそカスタムパーツだと思うので茎切ったり傘切ったりしてフィッティングを追求すべきでしょう
付けはずししてるうちにノズルカバーが片方なくなっちゃいました

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:32:36.92 ID:7LDbX9yO.net
NW-ZX1売ってきた
4万で売れたわ

高く付いたけどいい勉強になったわ
根拠なしの噂やステマを信じてゴミを買った自分・・・バカだったよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:34:41.21 ID:iZ9u25Fv.net
>>527
バーカバーカw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:49:45.28 ID:Gudd0Iev.net
>>527
次は何を買うんかい?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:52:41.81 ID:pCnbMidE.net
差額の約3万って高いの・・・?3万って安くね・・・?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:55:17.08 ID:jLzbMvPm.net
最近魅力のあるshureのイヤホンがないなーと思う
欲しいshureが一つもない
恐らくshureはもうダメかもしれんな
来年あたりSE746として4基BAのローパスフィルター搭載機を格安で出してくれれば話は別だが、強気の値段設定は崩さないだろうからなぁ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:19:20.06 ID:ZXWcZGVQ.net
>>527
チョンか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:21:22.63 ID:G7jNK99F.net
>>527
バカチョンw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:28:46.17 ID:jLzbMvPm.net
Aegigoe & Kikimas の売り上げが伸びなくて出張に来てるんだろうな。お疲れちょーん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:29:52.10 ID:r7WmGYKK.net
>>530
まったくバカだった…今思えばZX1(ウォークマン)の音質が良いって客観的なデータは何一つなかった…全てデマと同じだった
>>530
iPhone5sで音楽も聞く事に決めた…ブラインドテストやってiPhoneの方が音が良かった…これが全てかな
>>530
学校が終わってからの時間のバイトで2か月働いた金でZX1を買ったんだ…ほぼ半額…いや丸損だったよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:30:18.82 ID:RdLtDAPR.net
>>531
別にshureにこだわる必要なんかなかろう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:30:51.46 ID:pCnbMidE.net
え、趣味に金を使うのに勉強になったとかお前は何を言ってるんだ?
趣味に使うのは全て「生活の余剰金」でやるもんだよ
三万円がお前にとって高いなら「お前の身の丈に合ってなかった」が正解

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:32:49.23 ID:RdLtDAPR.net
趣味に遣う金=好きで遣う金
生活に必要な金=無理矢理遣わされてる金

前者が優先するのは当然だと思うけどなあ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:39:22.21 ID:jLzbMvPm.net
>>536
俺の彼女がshureしか知らないもんで、shure以外の話しても盛り上がらないんだよね
付き合う前にイヤホンの話したらすっごいいい音のイヤホン聴いたことがあるって言うから聞いてみたらshureだったっていう
それから念仏のようにシュアシュア言われてたもんだから俺もマインドコントロールされてたのかもしれん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:41:16.77 ID:FkYhPl+L.net
シュアシュア リップ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:43:26.99 ID:vYNyKz4b.net
>>535
なんで試聴しなかったんだよ
損って感じるような財力ならなおさら
自分を馬鹿と反省するならまずそこでしょ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:45:41.36 ID:pCnbMidE.net
>>538
可処分所得の使い道が趣味
生活に必要な金を犠牲に趣味に金を注ぎ込んでる奴は貧乏人の証明でしかねぇよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:49:07.00 ID:jLzbMvPm.net
(スレチにそんなに構わなくても)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:01:42.16 ID:CZfLFVJc.net
>>539
他のも聞いてみればいいのに
視野狭窄だよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:02:46.02 ID:sd2zbFCg.net
iphone 5sとzxで比べて音の差がわからないってすげぇな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:07:33.48 ID:jLzbMvPm.net
それで最近はFAD聴いてるんだけど、これがなかなか良い
でも俺シュア掛けとリケーブルできないと満足できない体にされちゃってて
ま、音が良くて安くてシュア掛け・リケーブル出来るシュアが出ればいいだけなんだけど
746じゃなくても646でいいんでシュアさん、オナシャッス!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:07:58.84 ID:Qd7UBKm/.net
ボーカル曲とかで中域がっつり盛り上がった音に慣れてるとかならiPhoneの方がいい聴きやすいって思うのかもね。

個人的にはちゃんと設定見直したのかとかFLACとかも聴いたのかとかも気になるけど。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:09:26.22 ID:CsfBZl5K.net
>>545
確かにw
まあ、お安い耳で良かったねってことだね(≧∇≦)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:09:56.62 ID:ixwmwmtB.net
最近の流行りとしては薄っぺらい音がフラットでいい音だって言われてるわけだし……

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:36:01.40 ID:Fzpgb9UR.net
>>531,545
ZX1持ちってこんなヤツ多いの?
ShureのSE846はあの音質ならば、他社と相対的に比較すれば十二分に安い
結局は持ってないヤツが店頭でちょこっと聴いて文句言ってるだけ
むしろSE846でShureの再評価高まった感さえあるわけで
あれはカスタム持っててもいい勝負するし、低音なんかあの構造でしか実現できないと思うけどな
インピの関係でZX1ではノイズ拾うこともあるが、それでも高音質には変わりない
貧乏人がシュア掛けとリケしたければ、現在あの全機種今一歩なwestoneのでも買っててくださいよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:44:20.18 ID:Gudd0Iev.net
>>527
>>535
ID変わってる時点でお察し

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:47:42.71 ID:pCnbMidE.net
え!?

SE846の「音質」・・・?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:53:42.09 ID:jLzbMvPm.net
SE846の音質とか言われてもねぇ
この人何いっちゃってるんだろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:57:31.66 ID:jLzbMvPm.net
ハイレゾ音源について語るべPart2
581:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/03(水) 03:52:01.42 ID:Fzpgb9UR
>>575
網羅は最低の配信サイトだとワカッタ
金使って損したゼ


Moraで音源買ったぐらいで金損しただとかさ、何いっちゃってるんだろ。この人相手にしない方がよさそうだね。シカトシカト

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:57:47.55 ID:VTsjZDFq.net
つまり買ってもいないし売ってもいないただの嘘なんでしょう喘ぎ声コレクション

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:08:56.88 ID:jLzbMvPm.net
Aegigoe & Kikimas ユーザーもかわいそうだよね。ほんの一握りの恥ずかしい人のために印象悪くなってるし

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404755089/691

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:19:57.88 ID:AQFjv/YR.net
ごみばっか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:28:29.11 ID:JeCl6JaJ.net
>>527
だから言ったじゃんかこんなゴミ屑買うなって
こんなペラペラしたパワーのないゴミDAPバイト代はたいて買うもんじゃねえって
帰ってきた4万でhm-602買ってみ
幸せになれる
まあちょい追加してR10とかDX90とかでも良さそうだけど、zx1売ったやつにはhm-602オススメしとくよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:34:13.22 ID:T8H/dSUc.net
据え置きに回せよバカと

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:42:31.40 ID:JeCl6JaJ.net
>>559
バイト必死な学生なら据え置き聞いてる時間はないかなと思って

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:20:53.10 ID:0i5/vfrR.net
ハード面での部品が全然違うだろうから同じハイレゾ音源でも音質は
ZX1の方が上なんだろうけど、それにしてもなぜ次に出すXperiaの
フラグシップモデルはハイレゾ音源対応にしたんだろうか。
DAC経由のみってならわかるけどさ。なんか自分で自分の首締めてるような。
ただ、ハイレゾの普及という面で考えたらポータブルオーディオも
買わなくて済むから、まずは持ってるスマホで聴いてみて
もっと良い音質で聴きたいって人に高級イヤホ・・・えーと、ZX1へ派生みたいな売り方も・・・?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:23:22.58 ID:nyUvKFIu.net
S-Master付けないでDACチップとアンプらしいからZX1が優位なのは変わらない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:37:02.57 ID:+mTB51t8.net
>>561
自分が付けなかったら他のメーカーが付けてスマホ売れなくなるだけ。
ウォークマンだって進化してるんだから同じように上げていけばいいんだよ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:37:37.31 ID:JQY/Fsju.net
A10ベースのZX10あくしろよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:46:44.14 ID:0i5/vfrR.net
>>563
他メーカーも対応するのか!?
ならハイレゾの普及としては良いけど、ポータブルオーディオで
音楽聴かない人には持ってるスマホで対応していてもわざわざ
お金出してまで買わない人の方が多そうだし・・・結局オマケ的な
要素が大きいのかな。スマホの場合は。
それにハイレゾじゃない音源の音質でスマホと差別化する方が
良いんですよね。たぶん。ほとんどが非対応だけに

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:49:04.07 ID:B2CkDG0Z.net
ハイレゾ対応スマホは他社もあるしね
ハイレゾ対応は非常に分かりやすい売りになるしね

ウォークマンはs-masterとバッテリーと音質で勝負ですかな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:56:06.77 ID:2uS9M6lP.net
SONYはmoraでハイレゾを販売しているという事情もある

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:02:24.37 ID:+mTB51t8.net
そもそも今ソニーはハイレゾ音源推してるし、対応端末増やしたいだろうしね。
食い合うとかって論議はずっと前に終わってて、そういう事を言ってたら淘汰されるって言ってた。
最終的にはハブであるスマホが売れ無ければ全部負けの状態になる。

それにウォークマンとかPS4みたいな専用機を作ってるからスマホでもその面優位性を持てるんだろう。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:22:29.88 ID:B6GdkWcn+
新型ウォークマン「NWZ-ZX1」「NWZ-A15」発表

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:10:40.39 ID:fPdp66ht.net
実際今のところ、音質は別としてイポネでもハイレゾ再生できるし、今年の秋にはイポネ6で128GBでるかもって言われてるからね。
いくらZX1の方が音良いとはいっても、スマホとZX1の2台持ちになるわけだし、だったらスマホとポタアンの2台持ちでもよくね?っていう
とはいってもメールやらアプリの通知やらの度に音楽が途中で止まったり通知音したり、音楽聴くとき2段重ねってのもあまりカッコ良くないし、まー結局俺はZX1派かな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:13:04.80 ID:fPdp66ht.net
それにやっと今iPodの勢力が弱まったのに今ソニーが攻勢をかけなくていつかけるのかってね、それは俺が個人的に思ってるだけだけど

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:16:17.40 ID:4CFdoTEB.net
新しいウォークマンきたな やっぱウォークマンは9月発表なのね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 02:43:05.77 ID:+mTB51t8.net
これにAndroid4.4来たら文句なしに欲しいんだけどなぁ…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 02:43:32.42 ID:+mTB51t8.net
ZX1の事ね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 03:06:07.11 ID:fPdp66ht.net
以前、おまかせチャンネルにアーティスト別だかジャンル別だかがないのは残念って声があったけど、まぁ確かにそうかもって思う
俺もジャズとクラシックとJ-popしか聴かないけど、おまかせチャンネルでごちゃ混ぜにならないように、J-popはZX1には入れず、スマホで聴くようにしてる
ま、入れるフォルダ変えればいいだけかもしれないけど

前誰かが言ってたけど、おまかせチャンネルをプレイリストで保存するって良い使い方だよな
「俺はこのプレイリストなら途中にクラシックは要らない」とか、「いや曲順はこうの方がいいな」とか「この曲は外そう」とか色々注文つけられるもんね
かといって一からいろんなシチュエーションにあわせて自分で曲選択するのも面倒だし、機械に選んでもらうことによって新たな発見もあるしね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 03:32:17.07 ID:piXrtZi7.net
スレチだが
iPhone5sにポタアン繋いだら、クロスオーバーで電波探しに幾度に、電波ノイズがひどすぎてAK120にしたんだが、ひとまずノイズは収まってます。
ZX1は電波ノイズ拾いませんか?特にポタアンつなぐとひどいんです。
AK第一世代はきらいじゃないんだが、使い勝手が悪いんでどうかなと。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 03:45:04.62 ID:FzcSaM7y.net
>>554
あ?なんだこの疑心暗鬼なスレ
網羅でノーアナウンスなニセレゾやダウンコンバート曲を複数&#25681;まされたんだ
文句ぐらい言ってもいいでしょうが
人の尻探って何がしたいんだ?
ソニー製品使ってるとこんな信仰心強要されなきゃならないのか?
製品は良くてもユーザーは糞だな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 05:05:57.95 ID:mqEu0d3l.net
池沼専用DAP

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 05:39:48.79 ID:fPdp66ht.net
>>576
拾わないことはないんだろうけど気になったことはないです。ポタアン使ってないからだと思いますが。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 05:43:57.74 ID:Y2TCbVgY.net
>>576
それ拾ってるのはポタアンだからDAPは関係ないのでは

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:21:10.80 ID:jXs7Slw+.net
>>558
HM-602s持ってるけど操作性がゴミでファームウェアがバグ抱えてて音質的にも解像感がいまいちでバッテリー持続も悪いから
今では自宅内でたまにZX1のDACとして使うにとどまってる
ZX1の操作性になれるとHM-602はきつい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:52:56.23 ID:Rd8X9hWh.net
>>550
SHUREって見た目もキモイし音も地味でたいして良くないし、何がいいの?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:25:48.29 ID:f0xetoxT.net
頭おかしい人には人気なんだよ
TwitterでShure使ってるやつ探してみろ
DQNのガキばかりだぞ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:50:19.82 ID:NvvkSQ1+.net
偏見だけで手が引っ込む、先入観だけで買わせられる商売
儲かるわけだ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:13:23.15 ID:mpAuPJnA.net
さっき、川井憲次のハイレグ GHOST IN THE SHELL(1995)買いました!
ほかは、マスターが44.1/16のようですね・・・残念です!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:22:08.63 ID:ware0ZTd.net
>>585
あれはk2だろ。偽レゾ。買うの止めた。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:26:36.91 ID:CYsC8Wwc.net
>>582-582
ZX1と似た境遇じゃないか(笑)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:32:37.13 ID:AMdj4kzd.net
shureのse5ナントカって日本でもアメリカでも高評価だよな 別のイヤホンの試聴をするついでに聞くこと多いけど一度も音質いいとおもったことが無いんだが 装着が悪かったり自分の耳がおかしいのかって疑って毎回店を出ることになるwww

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:50:33.18 ID:Pm1wzCOY.net
Aシリーズ復活か
ZX1の後継機は非AndroidのmicroSD対応かな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:04:59.96 ID:Rd8X9hWh.net
少なくともZX1直挿しするにはコスパ悪いっていうか、ろくな音しないね
半値以下でもっと良い音出るのたくさんあるし
ま、ターゲットがウォークマンユーザーじゃないってことは俺もうすうす気づいてる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:43:54.78 ID:JLnID5ck.net
Aの新機種でてよくわかったけどZXとの違いが理解できてない馬鹿多いな
SDで容量同じなら同じとか言ってる馬鹿ばっかりだ
HXアンプ搭載してれば音質同等とか無知すぎるを
構造が違うのに何も理解してないな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:44:50.59 ID:8pB8BncT.net
>>590
半値以下でもっと良い音出るのたくさん

はやくたくさん機種書いて!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:40:19.30 ID:vqSHE0zp.net
> 新型ウォークマン「NWZ-ZX1」「NWZ-A15」も発表されました。
ttp://japanese.engadget.com/2014/09/03/sony-ifa-2014/
どこからどう見ても、まんまなんですが、、、
IFA2013で「プロトタイプウォークマン」としか公表しなかったから、
「その後、全うに発売しましたよー」ってお披露目の意味なのかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:46:31.85 ID:6Nu5Quwo.net
発表聞いてたけどZX1で裾野を広げられたからその続きみたいなのでA10を発表しただけで、ZX1はただの前振りだった。
ジャパニーズエンガチョが英語出来ないだけだろ。

595 :591:2014/09/04(木) 15:57:28.04 ID:vqSHE0zp.net
トン
5月に買ったばっかだから、ちょっとドキドキした

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:03:28.26 ID:9R1XwxEC.net
>>561
全機種ハイレゾ完全対応だってよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:54:16.33 ID:2vn68/rx.net
>>588
SE535は俺も世間の評価程の良さは試聴じゃ感じないんだよなあ。
でもそんな疑念を持ちつつSE846聞いたら良すぎてぶっ飛んだわw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:59:00.45 ID:BF+dhIJs.net
>>593
NW-ZX1=国内向けモデルで今まで外国では販売してなかった
NWZ-ZX1=海外向けモデルで中身一緒

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:05:09.51 ID:9R1XwxEC.net
>>598
つまり、何処がどう違うのよ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:13:33.30 ID:g0xUEhGW.net
>>599
つまり全く同じものだと思わろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:25:39.13 ID:y5GPSyHe.net
ウォークマン全般に言える事だが
あまり意味の感じられない機種と容量による製品の別

ソニーの社内的な事情しか感じない
年度末の公共工事を想起させるよ
会社が、硬直化しとるんだろうねえ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:34:50.35 ID:NiKVnoUG.net
600硬直化

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:53:39.39 ID:1B1Xknl/.net
スタッフの座談会かなんかでの2〜3年は後継機種出さないって
コメントをネットで頻繁に見るからそれ信じて買ってもいいかな?
このあと改良版とか出されでもしたら嫌だからちょっと迷ってる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:08:36.65 ID:dBpeGnqM.net
>>597
535はBA的な低音が出ない、いわゆる「スカキン」
846はBAでは珍しいくらい低音がしっかり出る

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:27:13.92 ID:tz4o5gFt.net
>>603
両方買えば済む

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:40:46.73 ID:9uEGiVh2.net
良く考えるんだPHA3が光入力対応。つまり光出力のウォークマンが出ても不思議ではない。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:46:15.44 ID:R+vyp62j.net
>光出力のウォークマン
CD Walkmanか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:58:04.58 ID:tz4o5gFt.net
同軸デジタルかHDMIなら支持する

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:22:39.40 ID:T9r9MdOM.net
>>606
正直アンチの中韓持ちを意識してるよね
光対応どころかバランス出力対応、それ用のヘッドホンまで発売
あわよくば中韓持ちに買わせる算段

610 :591:2014/09/04(木) 21:27:37.85 ID:IMsq5l5U.net
>>598
でもさ、今年の1月2月の日付で海外サイトでNWZ-ZX1って、レビューやら通販やら出てるやないですか
なにを今更感があったりして、記事みた時は???になったんですよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:28:30.13 ID:kM2a3rEC.net
>>610
今回の展示会はEU圏向けなんだが
オーストラリアはEUか?アメリカはEUか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:41:41.13 ID:r2RWUEDd.net
ソニーもマジ崖っぷちだしよぉ
形振り構ってられねぇから今更EU向けなんだろぉな
しかし嘗めたらイかんよなぁ
恐らく次期はバランス対応で来そうだがマジさっさと発表した方がよくね?
完全に後追いなのは否めんわけだからさぁ

日本企業もやべぇからいっそのことJVCやONKYOやオーテクらへんと協力したら?
内輪揉めしてる場合と違うだろぉ
がんがれいソニー

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:07:53.31 ID:fWAhFbiw.net
ベンチャークラフトかどっかのTwitterのpha-3の画像上がってたけど、バランス駆動とDSDに対応してるっぽいんだよなー。
どうもバランス駆動とネイティブDSDに対応した容量256GBでおまけにmicroSDも入るZX2か何かが出る気がしてならない・・・

ところで、今ZX1にアナログのポタアンつないでるんだけど、ZX1のDACって公開されてたっけ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:11:48.59 ID:WJ4jDQ4F.net
s-masterじゃないの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:17:14.88 ID:kM2a3rEC.net
>>613
日本でハナしてください

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:20:58.94 ID:y5GPSyHe.net
s-masterの話はヤメた方がいいだろう
今のウォークマンのダメさの元凶であり、荒れる話でもある

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:29:32.61 ID:zDhCfodr.net
A・E・GI・GO・E 
喘ぎ声━(*´Д`)━

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:30:31.82 ID:fGBFdjxp.net
どこが荒れる原因なんだ?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:30:54.65 ID:lo/lllw1.net
>>613
独立したDACチップは積んでない
s-masterHXとかいう糞アンプがD/Aコンバートも担っている

http://ascii.jp/elem/000/000/870/870331/index-2.html

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:33:36.70 ID:y5GPSyHe.net
>>617
ageんなボンクラ

621 :591:2014/09/04(木) 22:34:05.60 ID:IMsq5l5U.net
>>611
UKはユーロ圏でしよ?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:46:37.75 ID:kM2a3rEC.net
>>621
イギリスはEUに属してるけどEUじゃないっつーかイギリスだよ

通貨統合すらしてないんだから。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:43:29.47 ID:lo/lllw1.net
>611
バランス駆動とDSDに対応してる
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140904_665132.html

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:05:02.91 ID:lYJHqeuk.net
今回エントリーモデルだけの発表なの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:18:02.88 ID:JYm18IGy.net
まあアンプに繋げるつもりの俺にとっちゃA10は神でzx1はゴミですわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:32:46.73 ID:EWn0gmjE.net
>>603
いつかは改良版が出る。
欲しいと思った時が買い時だよ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:07:38.47 ID:dydW+bij.net
>>626
そんな事言いながらソニーにカモラレ続けるんすねw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:41:04.49 ID:E2Zxhj+o.net
アンプ無しならZX1は買いなんか?
中韓DAPは使いたくないわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:09:23.46 ID:x01ySyfW.net
せやせや

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:30:48.10 ID:JYm18IGy.net
zx1より蔵のほうが駆動力あるんじゃなかったっけ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:55:21.68 ID:Qn8LOCHS.net
>>628
ZX1でスピーカー駆動するとかアホなことしない限り出力は問題ないし、
デジタル出力も可能だから気にする必要はない

俺はアホなことするからPHA-2も持ってるけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:04:36.27 ID:CckGJZsL.net
>>625
デジタル接続でもアナログ接続でも差は出る
そういうことは聴き比べができるようになってから言え

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:37:08.90 ID:7q5kWo22.net
ZX1はiPodshuflleに音質で負けてるんだけどね(笑

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:43:43.59 ID:uNyegSVX.net
>>633
また出たぁーwww

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:47:49.40 ID:7q5kWo22.net
>>634
オチョケとらんで現実見よな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:24:34.61 ID:Eo6iORzD.net
>>633
うひょーww
またでたーww
勝ち負けすきですねーww

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:26:52.87 ID:jcQkWcoK.net
ずっと気になってたガラスの保護シート?保護ガラスってのを思い切って買ってみたんだけど質感凄い良くなるね。
2000円もしたからかなり迷ったんだけど、ずっと持ち歩く物だからこの手触りだけでも買ってよかったと思った。
指紋もかなり付きづらくなったよ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:40:04.09 ID:T1f4Fy6M.net
手触りに関してはガラスがいいのではなくフッ素コートが良いだけなんだがな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:25:09.01 ID:8LB+9Uwj.net
ZX1にSHURE直差ししてみても帯域狭い曇った音しかしないんだが、これって鳴らせてないのか?それともこういう音なのか?se535ltd

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:40:37.20 ID:8LB+9Uwj.net
手持ちのBA一発のFADの方がよほど伸びやかな音出してるんだが

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:41:26.75 ID:uW7ogV9q.net
オチョケってなんや?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:44:04.75 ID:7q5kWo22.net
お前の事だよ

なんぼなんでもiPodShuffleに音質で負けたのはアカンかったな・・・

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:04:48.69 ID:uW7ogV9q.net
意味わからん・・・

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:29:44.24 ID:uRcbrNwX.net
いいから喘ぎ声コレクション回収してこいよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:34:33.79 ID:8LB+9Uwj.net
535ではまともに音出なかったけど、846にするとちゃんと音出るのかな?
でもそうやってスパイラルにしっかり嵌めて来るんだろな
おそろしや

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:35:47.58 ID:uqT/vG+c.net
アンチ来る度に喘ぎ声思い出して吹き出す

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:38:40.35 ID:8LB+9Uwj.net
>>644
俺も探しに行こうかな
128GBのmicroSDにたんまり入ってるんだろうな。ワクテカするけどどこの店かわからん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:53:34.82 ID:ZTtQxYVU.net
SE535「僕もう、喘ぎ声なんて鳴らしたくない!だから回収に
行け何て言わないで!」

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:11:55.02 ID:yOKLq1Vw.net
喘ぎ声聴くならiPodShuffleの方がいいだろなw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:14:51.21 ID:0/a1tHsi.net
zx1でT90鳴らせる?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:26:47.81 ID:0/a1tHsi.net
zx1ってたしか30mw@16Ωとかだっけ?
fiio X3は540mw@16Ω
Fiio X3はアンプいらずって聞くがZX1は流石にアンプいるよなぁ??駆動力がclassicより劣るってマジ?てか駆動力ってどのスペック表のどの数値を見ればわかるの?
俺はXmw@YΩを見るようにしてるんだがどうなんだろう 誰かおしえてくれ!!!!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:51:30.69 ID:d7iTmFCF.net
>>651
15mWだよ

653 :591:2014/09/05(金) 14:13:05.35 ID:3MeipWMH.net
ワンポイント トゥウェンティワン ジゴワット!

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:07:32.21 ID:0/a1tHsi.net
で、mwってやつが駆動力を意味するの?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:22:17.28 ID:nMaFiQcN.net
小卒かよ...

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:33:39.26 ID:0/a1tHsi.net
「小卒かよ...」でおわんなよwwww
お前もわかんないの?え?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:37:02.63 ID:Eo6iORzD.net
11月12日22時04分に、時計台から稲妻をZX1へ流し込むしかないね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 18:48:41.41 ID:cN33Dkhw.net
ZX2来てるな!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:16:04.16 ID:JYm18IGy.net
あまりの駆動力の低さにユーザーもだんまり

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:37:04.70 ID:XyrKHd31.net
スレチだけど、pha-3がこれからどうWMに関わってくるのだろう。
3ってバッテリー積んでないんでしょ、据え置きなんだよね。
さすがにこれを前提にしたWM開発はちょっと思いつかない。
PCやタブの自宅層をメイン対象に、ZXをはじめWMにスマホで高級ヘッドフォンをどうぞして、他社DAPのアクセ市場に参入。
にしてもかなりニッチな物体を出してきたねぇ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:48:21.75 ID:d7iTmFCF.net
>>660
欧州モデルはバッテリーないけどアジア向けはバッテリーついてるのでどうってことない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:02:38.46 ID:XyrKHd31.net
>>661
え、そうなのかー。
末尾AC無しモデルってことですか、ご指摘ありがとさんです。
いやホットした。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:40:15.30 ID:OghFMRkq.net
http://www.soomal.com/doc/10100004953.htm
ZX1
ヘッドフォン出力         44/16  24/96  DSD
騒音レベル、デシベル(A):   -92.5  -93.6  -93.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A): 91.7   93.4   93.0
THD、%:            0.0042  0.0020  0.0024
相互変調歪み、%:       0.010  0.0060  0.0087
ステレオ分離、デシベル:     -93.2  -92.9  -91.2

http://www.soomal.com/doc/10100004450.htm
iPhone5S
ヘッドホン出力            記載なし
騒音レベル、デシベル(A):       -96.0
ダイナミックレンジ、デシベル(A):     96.1
THD、%:                0.0016
相互変調歪み、%:          0.0050
ステレオ分離、デシベル:         -89.0

…iPod shuffleにも劣るZX1
http://www.soomal.com/doc/10100003560.htm
iPod shuffle4
s/n(dB)       -94.6
D-renge(dB)     94.7
全高調波歪(%) 0.0019
相互変調歪(%) 0.0058
クロストーク(dB)  -95.0

http://audioboost.net/2012/05/10/ipods-with-wolfson-or-cirrus-logic-audio-chip-which-one-is-better/
Shuffle4≒nano6

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:04:48.00 ID:9KQhE209.net
リンゴさんのプレーヤーは、そういう淡々とした無味乾燥な、いかにもデータでしかないつまんないものを再生してる。
っていうことが分かるね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:43:27.46 ID:IJdd/29g.net
【音質について】
以下を参照

【RMAA資料】
ウォークマンNW-ZX1
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
iPod touch 5G
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm

【測定結果比較】
左がNW-ZX1、右がiPod touch 5G
周波数特性 +0.31,-0.10  +0.02, -0.11
ノイズ         -104.6dB  -107.4dB
ダイナミックレンジ    104.4dB  101.4dB
高調波歪       0.0043%  0.0022%
高調波歪+ノイズ  -84.5dB  -90.9dB
相互変調歪+ノイズ 0.0050%  0.0039%
クロストーク       -89.1dB  -99.9dB
相互変調歪@10KHz 0.019%  0.0048%


THD + Noise (at -3 dB FS)のグラフを見比べて欲しい
NW-ZX1の今ひとつすっきり感の無い音が表れている

【結論】「ZX1の音質は悪い」

ウォークマンNW-ZX1の音質はiPod touch 5Gに敗北


測定結果の読み方・デジタルオーディオ特性の基本
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
同じデジタル機器を測定して、測定結果が良ければ音が良いとは限らないが、
測定結果が悪ければ、音が悪いと言える

【android端末としての性能】
2011年製のスマートホン等と同程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/Texas_Instruments_OMAP
CPU: Texas Instruments OMAP 4 Dual-core 1GHz(出荷開始:2011年Q1)
OS: Android 4.1 Jelly Bean
非力なのでアプリのインストールし過ぎ等は避けること


ZX1の音がいいという人は耳が悪い
おまけに音響特性を理解出来ない人は頭も悪い

誰がなんと言おうとZX1の音は悪い
どんなに粋がって見せてもZX1の音は悪い
悪いまま何も変わらない

これが全てだ。いいな?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:54:09.54 ID:9KQhE209.net
わかったわかった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:23:15.84 ID:e3Md/6yd.net
NWZ-A15のスレはないんですか(半ギレ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:24:47.58 ID:YswWxcAf.net
相当前からあるが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:25:07.80 ID:Qn8LOCHS.net
>>667
最初のスレを立てる権利をやる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:25:33.79 ID:0zRBECtx.net
>>665
はいはい
んだけどどの数値も「BAD」なんて表記されてないわなw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:28:34.36 ID:v0kynIzW.net
>>667
SONY ウォークマン NW-A10 Part5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1409848478/
ほらパート5まであるぞ逝っておいで

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:58:22.23 ID:8iRcPqxX.net
ZX1のことを知ろうとこのスレを見に来た人へ

このスレにZX1のまともな情報はありません

このスレにはすでにウソつきと気の狂ったアンチしかいません

ネットを検索して他の記事を参照することをおすすめします

繰り返します

ここにZX1の情報はありません
すみやかにスレを閉じ他をあたることをおすすめします

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:12:13.77 ID:K8Ez29Fk.net
さすがに>>6>>7見たら誰も買わなくなるって分かってるんだな


ソニーは詐欺会社

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:27:28.36 ID:gL3skLl1.net
データに正確に流すのと良い音は違うと思う。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:29:12.90 ID:gL3skLl1.net
>>673
ははは、SONYが詐欺会社なら某国Cや某国Kは国レベルで詐欺大国だな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:47:34.34 ID:sD/4pt5/.net
DAP選びの基準なんて自分の好みの音が出るか出ないかだけだわ
測定結果のデータの違いが分かるような良い耳は持ち合わせてないからZX1で十分

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:03:31.08 ID:qQmU0v8w.net
毎度コピペして反応引き出してるだけのやつにアンカーつけてまで返事返しちゃダメよ
喘ぎ声コレクションとだけ返してやれ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:09:07.47 ID:Ry1QasCJ.net
【音質について】
以下を参照

【RMAA資料】
ウォークマンNW-ZX1
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
iPod touch 5G
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm

【測定結果比較】
左がNW-ZX1、右がiPod touch 5G
周波数特性 +0.31,-0.10  +0.02, -0.11
ノイズ         -104.6dB  -107.4dB
ダイナミックレンジ    104.4dB  101.4dB
高調波歪       0.0043%  0.0022%
高調波歪+ノイズ  -84.5dB  -90.9dB
相互変調歪+ノイズ 0.0050%  0.0039%
クロストーク       -89.1dB  -99.9dB
相互変調歪@10KHz 0.019%  0.0048%


THD + Noise (at -3 dB FS)のグラフを見比べて欲しい
NW-ZX1の今ひとつすっきり感の無い音が表れている

【結論】「ZX1の音質は悪い」

ウォークマンNW-ZX1の音質はiPod touch 5Gに敗北


測定結果の読み方・デジタルオーディオ特性の基本
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
同じデジタル機器を測定して、測定結果が良ければ音が良いとは限らないが、
測定結果が悪ければ、音が悪いと言える

【android端末としての性能】
2011年製のスマートホン等と同程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/Texas_Instruments_OMAP
CPU: Texas Instruments OMAP 4 Dual-core 1GHz(出荷開始:2011年Q1)
OS: Android 4.1 Jelly Bean
非力なのでアプリのインストールし過ぎ等は避けること


ZX1の音がいいという人は耳が悪い
おまけに音響特性を理解出来ない人は頭も悪い

誰がなんと言おうとZX1の音は悪い
どんなに粋がって見せてもZX1の音は悪い
悪いまま何も変わらない

これが全てだ。いいな?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:15:34.91 ID:0H6EeXWd.net
ZX1はipodに敗北

悲しいよな
嘘でもつかないと売れないんだもん
そして騙されて買った連中も悲しきかな
糞耳だから満足してるんだろうけどwwwwwwwwwwwwww
やべ草足りねぇわwwwwwwwwwwww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:20:12.90 ID:0F8uAPJx.net
このスレでipodがいいいいって言うからipodの事見直して試聴しに行ってみたら全然ダメだったじゃねーかよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:21:38.50 ID:p5+3OvYJ.net
糞耳乙

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:24:11.37 ID:9E1Qjx4g.net
>>681
自分に対して言ってるのかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 06:46:41.81 ID:j+Rhy7/X.net
>>664 あからさまな負け惜しみにワロタ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:21:01.36 ID:XeSVe8ZZ.net
荒らしかな
ピンときたら
喘ぎ声

http://hissi.org/read.php/wm/20140831/b3gyZDRDSlg.html

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 15:47:07.96 ID:ox2d4CJX
交換をしぶるのは別としても、初期不良が多すぎる。店頭の試聴機はどうかと思い、自分のmicroSD挿してみたら認識した様子だが途中で固まり再生できなくなった。
microSD抜いて帰ろうと思ったら抜けなくなるし、しまいには防犯ブザー鳴るわで仕方なく帰ったわ。
喘ぎ声コレクション入ってるから恥ずかしくてなかなか取りに行けないし。
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:01:16.98 ID:ox2d4CJX
恥ずかしいのぉ、恥ずかしいのぉ、ウンコDAPのZX1なんか掴まされちゃって
【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:04:32.18 ID:ox2d4CJX
結局は個体差が激しいというか初期不良が多いというか
まぁmicroSDとの相性なら仕方ないが

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:27:45.80 ID:lvBhp0xf.net
結局ZX1ってse535を直挿しでまともに鳴らせるのか?
>>597
>>604
535を慣らせずに846を鳴らせるのか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:41:55.93 ID:BcRDqkL0.net
ZX1の中身ショボ過ぎワロタ。普通のスマホと殆ど同じじゃねーか。
これで7万とかないは。電池の線太くしました!とか高音質コンデンサ
(CPUの電源周りには使えないESRの低級品)採用!とか子供だましもいいとこ。
こんな原価数十円で出来る音質うpなら最低グレード品から全部やっとけよ。
きょうび音楽専用品なんてニッチな分野なんだからさ。
http://i.imgur.com/wJpb0xd.jpg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:33:41.10 ID:SDW8yYjk.net
>>686
マジでショボすぎるな・・・
シロートの改造みたいでイタい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:53:41.94 ID:XeSVe8ZZ.net
バレてない (/ω・\)チラッ
自演しまくる
喘ぎ声

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 15:47:07.96 ID:ox2d4CJX
交換をしぶるのは別としても、初期不良が多すぎる。店頭の試聴機はどうかと思い、自分のmicroSD挿してみたら認識した様子だが途中で固まり再生できなくなった。
microSD抜いて帰ろうと思ったら抜けなくなるし、しまいには防犯ブザー鳴るわで仕方なく帰ったわ。
喘ぎ声コレクション入ってるから恥ずかしくてなかなか取りに行けないし。

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:01:16.98 ID:ox2d4CJX
恥ずかしいのぉ、恥ずかしいのぉ、ウンコDAPのZX1なんか掴まされちゃって

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:04:32.18 ID:ox2d4CJX
結局は個体差が激しいというか初期不良が多いというか
まぁmicroSDとの相性なら仕方ないが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:36:32.24 ID:zsf20TuC.net
喘ぎ声は回収できましたか?(ボソッ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:57:17.83 ID:yoKx6YDC.net
>>674
データを正確に再現していい音にならないのならデータがおかしいかデジタルオーディオというシステム自体がおかしい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:09:25.68 ID:Uieoaq7W.net
Z3にDSEE HXがのるけど、お前ら的にはどうなの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:22:44.79 ID:/8hBKRrX.net
ZX1より遥かにバッテリーがもつだろうからそういう意味ではより実用的かもね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:41:45.30 ID:LW3tZ9dN.net
>>691
仮にZ2の音質のままDSEE HXが載ったところで大したことないと思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:48:54.56 ID:o0p3osvA.net
Z3は2.8MHzのDSDにネイティブで対応だそうだ
もちろん、S-Masterではない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:02:04.08 ID:yoKx6YDC.net
Z3ってヘッドホン出力いくつ?
それ次第では統合検討してもいい
勿論試聴はするけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:33:25.32 ID:GtzJENr0.net
>>691
そもそもz1のときからDSEE HXつけること出来たし今更

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:07:28.37 ID:BqE3pSIm.net
携帯は携帯、DAPはDAPって考えてるから別に・・・

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:36:17.32 ID:FRk/s91+.net
携帯とDAPが一つに纏まってると、それだけ持ち歩けばいいので、めっちゃ楽だぞ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:37:04.23 ID:BqE3pSIm.net
携帯とDAPが一緒にまとまってる結果DAPで電力消費することを考えれば
モバブ持って行く羽目になるので結果は何も変わらんが・・・?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:38:31.81 ID:cDMhN4t8.net
外で音楽聴くことはあまりないからウォークマンは持っていかないな
ネット端末としてPSVを持っていく

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:54:39.11 ID:BqE3pSIm.net
あのースレタイ読めます?

あ、読むだけの知能もありませんか・・・
日本人の識字率はほぼ100%だけど世界的にはそうじゃないから仕方ないね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:55:38.95 ID:IHq+eyij.net
母国語じゃないんだから勘弁してやれ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:27:27.55 ID:yoKx6YDC.net
ZX1の為だけにモバブ持ち歩いてるから本体が1つにまとまってモバブを少し大きくする方が多少楽かも
設定悪いのかも知れないけどZX1は大体6時間くらいで息絶えるからモバブは絶対に必要なんだよね

毎日長時間聴かない人はバラでも良いだろうけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:59:01.91 ID:XLxsfeIe.net
外で1日6時間ってどんな聴き方してんだよw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:06:49.51 ID:sD/4pt5/.net
片道3時間の電車通勤でもしてないと無理だな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:09:06.24 ID:BqE3pSIm.net
朝から出掛けてて一人で商品とか見てると基本外さないからそうなると6時間きれるね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:15:42.75 ID:/8hBKRrX.net
ただZ3でDSEE HX使うよりZX1でDSEE HX未使用のほうがたぶん音質は上だと思うんだよなあ。
DSDも同じでZ3のネイティブ再生よりZX1のPCM編館の方が上じゃないかと…。
勿論実際のところはわからないけど。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:45:26.94 ID:ch2PNxk/.net
ZX1は、スマホに完敗

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:52:53.92 ID:SDW8yYjk.net
どうせ聴くのは専らアニメソングなのだから
どうでもいいんだろ
音響特性だの測定結果だの、
どうでもいいよなあ?な?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:54:57.10 ID:cDMhN4t8.net
アニソン? 喘ぎ声でしょ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:58:28.82 ID:SDW8yYjk.net
ほう、そんな用途か
盗聴したものを、鑑賞しているんだな
ソニー製品らしくて良い

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:34:01.57 ID:moRr9Kpy.net
ドヤ顔でジャケット晒してる奴のアニオタ率なwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:19:42.21 ID:/C2gXORk.net
キムチくせー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:45:56.31 ID:wthsxfAP.net
うっせーな喘ぎ声喘ぎ声ってバカにしやがって
お前らよく聴いてみたか?
喘ぎ声は声を殺そう殺そうとして恥じらいながら出るものだからまずDAPのイヤホン出力が多くを語る
あとはイヤホンだな。これも非常に重要
感情を表現できるイヤホンってね、そう多くないし、それ鳴らすにも高級DAPが必要なわけ
ま、お前らのZX1じゃまずこれ嗜むスタート地点にも立てないわけ。ワカル?
糞DAPだから!

ダッセー糞ニーω
ま、俺の言うこと素直に聞いて売って来たやつは正解だったなω

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:47:09.13 ID:wthsxfAP.net
とりま、餌やんよω
http://youtu.be/kZ2bgkGF3DQ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:11:28.96 ID:woWOHHU6.net
ZX1がデュアルDACだったら買いたいのに
つまりデュアルS-Masterてことになるのかなw LR独立してると全然違うわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:18:02.91 ID:wthsxfAP.net
それはデュアルDACとは言わない
糞が2つでデュアル脱糞ω

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:25:29.84 ID:cUkgStoR.net
あはーん

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:24:53.01 ID:O3fkxSR1.net
Z3はES9018K2Mらしいね
ZX1とどちらが音質良いのかな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:10:05.13 ID:wthsxfAP.net
>>6
>>7
>>8
えええっ!!!
何これ!?
ZX1ってiPod シャッフルにも満たない情弱向け詐欺被害者専用機なの??
うわーっ!かわいそうω
ご愁傷様でした。合掌チーンω

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:13:07.68 ID:wthsxfAP.net
なんなのここ、誰もいないの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:21:47.58 ID:/DS3jjGe.net
>>720
かんぜんに、詐欺ですよね
機械音痴の老人や子供から金を抜こうとしています

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:25:23.63 ID:/DS3jjGe.net
7万円程度の価格設定もガキがちょっと頑張ってバイトでもすれば
手の届く金額なのでプライシングも上手いと思います

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:29:44.07 ID:wthsxfAP.net
ttp://www1.axfc.net/u/3314126
キーワードはa*****e

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:50:40.96 ID:24XzGs0d.net
>>722
みんなほかのスレにいるよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:57:16.42 ID:MdHejVa2.net
>>723
4500円なら小学生でも買えちゃうもんな
たったの2GBだけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:00:31.62 ID:/DS3jjGe.net
>>726
それでZX1より音がイイんだから非常に良心的だ
2GBもあればCDが20枚分は入るのだからね
1年に20枚もCD買う人も今は珍しいくらいだろう。充分だ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:06:02.00 ID:MdHejVa2.net
>>727
FLACもDSDも再生出来ないしすげーよなiPod shuffle

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:09:20.44 ID:/DS3jjGe.net
>>728
ShuffleならALACは可だな

しかし、そうやって条件付けてったらZX1買うまでに追い込めると
思っているんだね
だがそれはムリ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:11:35.61 ID:/DS3jjGe.net
なぜかというと、それはZX1 の音がShuffleにすら負けているからデース
みなiPodやiPad、iPhoneを持っていマース
音の悪いウォークマンの出る幕ありまセーン

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:17:33.67 ID:BqE3pSIm.net
連続レスしてまで必死すぎて・・・

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:19:16.67 ID:/DS3jjGe.net
効いてる効いてる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:19:33.84 ID:MdHejVa2.net
>>730
スマホ全体の普及率は50%だけどiPhoneの普及率は100%だもんな
みんな持ってるし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:24:41.58 ID:yIY8abS9.net
>>729
ALACにすると2GBにCD20枚入らなくなるじゃん
後出しでシングルとか言わないよな?w

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:26:15.59 ID:/DS3jjGe.net
iPhone持ってるユーザーにもウォークマン買わせようとして
iPhoneやiPadよりウォークマンは音質が良いってデマを流して営業してきたわけだしね
>>6-8でデマだった事が実証された

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:27:03.55 ID:yIY8abS9.net
あ、ALAC1曲40MBとしても2GBぽっちじゃシングル20枚も無理か

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:27:53.22 ID:BqE3pSIm.net
人の買った物にあーだこーだ言うとかマジで親の教育が・・・

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:29:50.98 ID:/DS3jjGe.net
>>734
ALAC/FLACだろうと圧縮音源だろうと
同一条件で比較すればZX1はiPodShuffleに音質で負けているわけでね
それが全て
他になにかあるか?

もう、メモリの容量だけしかアピールないもんな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:31:23.36 ID:/DS3jjGe.net
>>737
それは言ってないよ
詐欺だねって話だけでね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:32:32.44 ID:MdHejVa2.net
>>738
同一条件で比較したらDSEE HXで高域補完とビット拡張でiPod負けちゃうじゃん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:34:18.46 ID:yIY8abS9.net
>>738
いや別に
キミが正確性に欠ける印象論しか語らず
逆に容量なんて普遍的な数値でアホ抜かしているのが
おかしくておかしくて、つい、すまんねw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:35:03.69 ID:BqE3pSIm.net
>>739
詐欺の構成要件も知らないの?
人の好きで買った物を詐欺だなんだって人の買った物にあーだこーだいってるじゃん。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:38:51.47 ID:xytzSEjC.net
人の買ったものに文句言うな→悪いものつかまされても使い続けて一人でも被害者を増やそう

今の時代空気読んでるだけじゃダメでしょ
批判することで改善できることならどんどん言ってかなきゃ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:39:27.77 ID:yIY8abS9.net
>>730
なんだよ、腐ったアニオタかよ
凸森乙〜
ニョルニルハンマーってか
それともニワカ金剛?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:40:29.54 ID:/DS3jjGe.net
>>741
数値は>>6-8で出てるわけで
容量は普遍的だが量の話だけで質とは違うからね
燃料タンクばかりデカいオンボロ車があっても仕方ないだろう
>>742
そんな詐欺師の詭弁みたいなものを言っちゃうんだ・・・
ストックホルム症候群みたいなものじゃないか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:41:11.39 ID:BqE3pSIm.net
>>743
全然違うよ
音は好みの問題だっていってるのにそれを理解しないで
音が悪い!詐欺だ!って騒ぐのが頭可笑しいと。

いや、親の教育が悪いんだろうからお前が悪いんじゃなくってお前の親が悪いんだけどな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:43:01.72 ID:/GO4wE9J.net
【音質について】
以下を参照

【RMAA資料】
ウォークマンNW-ZX1
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
iPod touch 5G
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm

【測定結果比較】
左がNW-ZX1、右がiPod touch 5G
周波数特性 +0.31,-0.10  +0.02, -0.11
ノイズ         -104.6dB  -107.4dB
ダイナミックレンジ    104.4dB  101.4dB
高調波歪       0.0043%  0.0022%
高調波歪+ノイズ  -84.5dB  -90.9dB
相互変調歪+ノイズ 0.0050%  0.0039%
クロストーク       -89.1dB  -99.9dB
相互変調歪@10KHz 0.019%  0.0048%


THD + Noise (at -3 dB FS)のグラフを見比べて欲しい
NW-ZX1の今ひとつすっきり感の無い音が表れている

【結論】「ZX1の音質は悪い」

ウォークマンNW-ZX1の音質はiPod touch 5Gに敗北


測定結果の読み方・デジタルオーディオ特性の基本
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
同じデジタル機器を測定して、測定結果が良ければ音が良いとは限らないが、
測定結果が悪ければ、音が悪いと言える

【android端末としての性能】
2011年製のスマートホン等と同程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/Texas_Instruments_OMAP
CPU: Texas Instruments OMAP 4 Dual-core 1GHz(出荷開始:2011年Q1)
OS: Android 4.1 Jelly Bean
非力なのでアプリのインストールし過ぎ等は避けること


ZX1の音がいいという人は耳が悪い
おまけに音響特性を理解出来ない人は頭も悪い

誰がなんと言おうとZX1の音は悪い
どんなに粋がって見せてもZX1の音は悪い
悪いまま何も変わらない

これが全てだ。いいな?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:43:55.41 ID:XeSVe8ZZ.net
喘ぎ声
発狂中

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:44:19.51 ID:yIY8abS9.net
>>745
その数値がRMAA基準で全部GOOD以上じゃん?
どこが「悪い」の?RMAAの基準値否定すんの?
じゃあ君自身が6-8も全否定ってことでおけ?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:47:22.29 ID:wthsxfAP.net
何はともあれ糞に7万円も使ってしまったわけだ。泣くに泣けないよな
一昔前だったら500円で買えたポケットラジオ並みの音のウォークマンに7万円。
親父が聞いたら泣くぞ
>>6
>>7
>>8

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:49:54.56 ID:yIY8abS9.net
>>750
あ、逃げた
RMAA基準値否定のお前の印象論ってことでFAなんだな
オーライオーライ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:50:22.96 ID:/DS3jjGe.net
>>749
カジュアルユースで極安価のiPodShuffleに
自称フラグシップウォークマンが音質で負けたらどう考えてもマズいだろうよ
何を言ってるんだか…本気とは思えないが…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:55:29.93 ID:wthsxfAP.net
このスレなんか取り憑かれてるな
こんな糞DAPに7万円も使っちゃったからもったいないオバケが出てるんじゃないか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:56:18.29 ID:/DS3jjGe.net
>>743
同感です
もしブログでZX1サイコーだぜみたいな記事書いてアフィってる奴がいたら
間違いなく悪人だよね
自分が嫌な目に遭ったからと言って他人も巻き込もうとするのは卑劣ですよ…
悪いものは糾弾されて当然

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:57:36.76 ID:wthsxfAP.net
>>751
743に言え

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:59:28.38 ID:mhxeHyI9.net
sonyが新商品をリリースするとボウフラが湧くの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:59:48.83 ID:/DS3jjGe.net
宗教のグッズやマルチでもそうだけど
自分が騙されている事を認めないんだよね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:01:03.32 ID:e5oZ1fxt.net
いやぁ愉快、爽快、ダイアモンド☆ユカイ!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:01:27.57 ID:yIY8abS9.net
>>755
あーすまんすまん
だけどキミもRMAA基準値を変に持ち出してきてるのは同じだから丁度良いわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:03:03.79 ID:adJvxL/9.net
やっぱりこれ以上被害者が増えないように不買運動、デモ行進、売り場での販売阻止やるしかないのかな。
ほんとだったらこういう国民の保護に関わることは国がやってくれるのが一番なんだけどね。
国の重い腰が上がるの待ってちゃダメかな?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:03:12.10 ID:xytzSEjC.net
菱形ウォークマンsdさせて予想通りの値段なら音はともかく相当キてるよな
頑張れソニー今が正念場

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:05:07.24 ID:e5oZ1fxt.net
お里(某国K)が知れるぜ!!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:09:24.52 ID:YCbE2R4M.net
>>760
そこまではいかないかもしれないが>>686のような画像を見ているとけっこう悪質な物は感じる
年寄り向けの健康器具・食品と同じ詐欺的ニオイしかしない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:10:05.71 ID:b9eKENWy.net
ほっといても売れるメーカーと工作しても売れないメーカー

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:12:40.14 ID:e5oZ1fxt.net
本日(9/7)のアンチはまだかぁ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:16:16.69 ID:adJvxL/9.net
結局AKとかHifiMANとかCOWONの方が音も良いし、汎用性も拡張性も高いから後々後悔しないんだよね。
ZX1はなんちゃって高機能DAP(に見せかけてるだけ)だから、みんな飛びつくけどすぐにメッキが剥げてうたい文句が全部嘘ってバレてしまう。
かわいそうだけどほんとの話。
俺は一人でも騙される人が出るのは嫌だから声を大にして言おう。

悪いことは言わん。ソニーのウォークマンなんて買うな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:24:03.55 ID:adJvxL/9.net
>>765
そんなアンチを呼び寄せるような真似するなよ
もっとお互いZX1のいいとこ悪いとこを指摘しあって、ためになるスレにしようじゃないか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:29:43.01 ID:e5oZ1fxt.net
赤コーナー「アンチチーム」:ID:adJvxL/9
青コーナー「信者チーム」:?????



ほら、さっさと信者側も入場(ログイン)しろよ!!愉快なFightを見せてくれ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:30:53.08 ID:adJvxL/9.net
>>753
確かにw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:32:24.22 ID:adJvxL/9.net
>>752
信じがたいことがほんとにあるのが詐欺事件
世の中ほんとに怖いことってあるんですね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:33:45.75 ID:dSaKz1gg.net
詐欺の構成要件もわかっt(ry
詐欺かどうか決まるのは司法判断なのに
詐欺だって言ってる奴は法治国家の住人じゃねぇのか・・・

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:34:19.67 ID:adJvxL/9.net
>>723
なんというか手口が巧妙なんですよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:38:03.83 ID:v2fec/fV.net
フラッグシップは良くも悪くも目立たないとね。
それがその分野での稼ぎ頭にはすべきではない。
ソニーはうまいね。ライトユーザーに高音質を体験させる為に
機体には頼らずに音源に任せた。機体に任せると行き着く先は
AK240みたいな自社も潰しかねないアホなことになる。
中堅機種にハイレゾを載せつつ携帯性もあげる。
いいんじゃないソニーは。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:39:40.28 ID:adJvxL/9.net
>>771
それでいて詐欺とは言わせない。周到な完全犯罪ってわけですか
いやはや素人の消費者はどうやって自衛の手段を取るとよいのでしょうか?
やっぱり犯罪が行われている実行現場で阻止した方がいいんでしょうね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:46:59.16 ID:v2fec/fV.net
アンチも計らずもZX1の広報活動に協力してくれているみたい
だから、ソニーとっては願ったり叶ったりだろう。
今日もしっかりスレを伸ばしてくれ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:49:21.95 ID:b9eKENWy.net
騙されたかわいそうな人はこんな感じ
不具合もだましだましで可愛そうだよね

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 15:47:07.96 ID:ox2d4CJX
交換をしぶるのは別としても、初期不良が多すぎる。店頭の試聴機はどうかと思い、自分のmicroSD挿してみたら認識した様子だが途中で固まり再生できなくなった。
microSD抜いて帰ろうと思ったら抜けなくなるし、しまいには防犯ブザー鳴るわで仕方なく帰ったわ。
喘ぎ声コレクション入ってるから恥ずかしくてなかなか取りに行けないし。

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:01:16.98 ID:ox2d4CJX
恥ずかしいのぉ、恥ずかしいのぉ、ウンコDAPのZX1なんか掴まされちゃって

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:04:32.18 ID:ox2d4CJX
結局は個体差が激しいというか初期不良が多いというか
まぁmicroSDとの相性なら仕方ないが

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:57:25.32 ID:e5oZ1fxt.net
さぁ、始まった始まった!!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:32:19.61 ID:e5oZ1fxt.net
おい、試合まだかよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:36:46.99 ID:adJvxL/9.net
もう勝負ついてるしな。てか勝ち負けなんてどうでもいい
ここは被害者の会みたいなもんだから、騙されて買ってしまった人の心のケアをしてあげるべきだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:42:38.47 ID:YCbE2R4M.net
被害者は「アンチ死ね!」等吐き散らすことにより騙されたストレスを解消しようとしているね。
おそらく無自覚。そしてより狂信的に。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:46:57.78 ID:b9eKENWy.net
確かにストレス発散してますね
おそらく無自覚 そしてより狂信的に 
救ってあげなよ

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 15:47:07.96 ID:ox2d4CJX
交換をしぶるのは別としても、初期不良が多すぎる。店頭の試聴機はどうかと思い、自分のmicroSD挿してみたら認識した様子だが途中で固まり再生できなくなった。
microSD抜いて帰ろうと思ったら抜けなくなるし、しまいには防犯ブザー鳴るわで仕方なく帰ったわ。
喘ぎ声コレクション入ってるから恥ずかしくてなかなか取りに行けないし。

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:01:16.98 ID:ox2d4CJX
恥ずかしいのぉ、恥ずかしいのぉ、ウンコDAPのZX1なんか掴まされちゃって

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:04:32.18 ID:ox2d4CJX
結局は個体差が激しいというか初期不良が多いというか
まぁmicroSDとの相性なら仕方ないが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:55:19.41 ID:adJvxL/9.net
まずはマインドコントロールから解き放してあげないと
実はこの完全犯罪は企画段階から目を疑うような準備が周到に進められてきたんだが、この実行計画はマスコミにネタバレしないように秘密裏にコードネームで呼ばれて来た。その名は
「絶対糞レベルNo.1」
とりあえず安価なパーツを寄せ集めて見てくれだけは立派に組み立て、あえていびつな形にするなど有りもしない音質へのこだわりをストーリーテラーとして後付けした。
考え得る猿知恵をこのコンパクトな筐体に詰められるだけ詰めたのが、ZX1なのだ。
製品名を決める稟議の際、役員は爆笑して満場一致だったというから恐ろしい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:56:13.79 ID:YCbE2R4M.net
まぁ、ぼかぁ思うんだけどね
ソニーの役目はもうとっくの昔に終わっていて今はゾンビみたいな
ものなのだとそう思うよ
醜態を晒さず、キレイに消えて行ってほしい
保険会社一本でやっていけば、株価は3倍くらいまで騰がると期待している

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:58:22.77 ID:YCbE2R4M.net
>>782
フフフ…何となく関係者っぽいですね
マイルドに内部告発かな…?
何にせよウォークマン周辺の売り込みの手口はなかなか悪質だ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:04:51.12 ID:adJvxL/9.net
ぼくはこういう、情弱からカネをせびり取るような真似は良くないと思うんですよね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:06:43.13 ID:b9eKENWy.net
確かにマインドコントロールですね
microSDの相性にして納得してしまいましたからね

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 15:47:07.96 ID:ox2d4CJX
交換をしぶるのは別としても、初期不良が多すぎる。店頭の試聴機はどうかと思い、自分のmicroSD挿してみたら認識した様子だが途中で固まり再生できなくなった。
microSD抜いて帰ろうと思ったら抜けなくなるし、しまいには防犯ブザー鳴るわで仕方なく帰ったわ。
喘ぎ声コレクション入ってるから恥ずかしくてなかなか取りに行けないし。

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:01:16.98 ID:ox2d4CJX
恥ずかしいのぉ、恥ずかしいのぉ、ウンコDAPのZX1なんか掴まされちゃって

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:04:32.18 ID:ox2d4CJX
結局は個体差が激しいというか初期不良が多いというか
まぁmicroSDとの相性なら仕方ないが

まあ、くどいのでこの辺でやめときますね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:11:19.73 ID:YCbE2R4M.net
>>785
同感です
情報機器等高度化しているのに対し日本は理系軽視の風潮が強まっていて
昔よりも情報弱者がせびられる可能性は高くなってきていると思うんですよね
高齢化で、判断力の弱った年寄りも狙われているし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:12:08.48 ID:adJvxL/9.net
まぁ、俺も悪かった。ケチってAK120II買ったのが悪かった。素直に最初からAK240買ってれば不具合に悩まされなくて済んだのかもしれんが
でもスレチだぞそんな話

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:18:36.33 ID:adJvxL/9.net
>>787
あとイヤホンもな
ネットの評判だけで買うなんて間違ってる。自分がよく聴く音楽を店頭で何度も試聴しないとわからない。
特に最近はイヤホンの形、大きさ、中のドライバ、掛け方などさまざまだから一度や二度試聴しただけじゃわからないよな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:29:27.93 ID:YCbE2R4M.net
>>789
視聴用にメーカーが用意する楽曲は大抵恣意的でわざとらしく素人を騙す気満々だしね
たとえば、オルゴール、チャイム、弦楽器やピアノの独奏、ドラムソロ 等々・・・アリガチなパターン
普段その辺の人があまり本気で聴き入る事の無い音源をもってきて、錯誤を誘っている
やはり、試聴者が自分で用意したいつも聴く音楽ファイルを持ち込むべきだね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:52:22.28 ID:adJvxL/9.net
ZX1にプリインストールされてる楽曲もわけわかんねーのばっかだしな。あれみんな消してるんじゃないか?

ま、ブルーベックはいいとしてもソニーが出してるのに音量小さいしな。
てか全部音量合ってないだろ?音量合わせる機能をぜひ使ってみってことなら納得だがそうでもなさそうだし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:11:25.26 ID:aEWGxIm4.net
伸びてると思ったらゴミの行進中か

こういう奴らを物理的に消す方法は無いのかね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:19:10.05 ID:e5oZ1fxt.net
なんかつまね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:20:03.41 ID:Vxoh4CXo.net
亀レス
>>579 >>580

やっぱりポタアンなんですね。近くで携帯使われるとジジジっていうんで。
ZX1にPHAシリーズとか使うとどうなのかなと。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:37:04.69 ID:adJvxL/9.net
>>792
いい方法あるよ
お前が首つればいいだけ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:56:27.60 ID:v2fec/fV.net
なんだ、20しか伸びて無いじゃないか。無能が。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 07:32:43.59 ID:ixa9vtkm.net
>>792
そっとNGIDに追加
5人ほど今日は追加したら見易かったよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:01:59.24 ID:0oX8Bi5B.net
同じ書き込みしそうなのをNGワードに入れるとちょっと楽

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:04:15.99 ID:eC3J6Ll2.net
>>6-8の測定結果は正しく行われていないと思われるので
俺が追試を行ったらウォークマンの成績が勝る結果が出た
以下に発表する

ウォークマンユーザーは胸を張っていい。さぁ顔を上げて

その結果は







ウッ、ドピュッ!!ドピュ!!

全部、飲み干せよ・・・フゥ…カチャッカチャッ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:11:30.75 ID:ixa9vtkm.net
>>798
まじで楽だよね
そうするとスレの進行がゆっくりに感じるよ
どんだけアンチが多いかよくわかるよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:46:35.55 ID:208a6wFT.net
>>782
>考え得る猿知恵
https://www.youtube.com/watch?v=IKzNIP1x1R4
シャレになっていない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:20:48.72 ID:T0jTLe1kH
まってこれ戻るボタンとオプションボタンなくねどうすんの
タッチパネルじゃないんでしょNWZ-A17

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:00:21.46 ID:0o3hrD0J.net
ZX1の中身が詐欺って言ってるの
何層基盤とか実装部品の質を知ってて言ってるのかね?
こういう写真みたいのをボッタくりってんだよ
ニワカだからこれ知らんかw
http://livedoor.blogimg.jp/mc_matome_complate/imgs/f/0/f0a8ae9c.jpg

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:04:28.02 ID:gqSWztVQ.net
>>803
なにこれ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:16:29.79 ID:0o3hrD0J.net
MUSICAのHPA100
2008年当時割とヘッドホンアンプスレ周りで話題になった
定価確か76,000円くらい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:17:39.99 ID:3GGNHNY6.net
いやぼったくりといえばヴィンテージケーブル
ttp://rs24.pbsrc.com/albums/c38/eutgard/hsw.jpg~320x480

いずれにしても、高級オーディオ系は大抵ぼったくりか無意味に原価上げてるだけだから……

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:37:03.67 ID:aEWGxIm4.net
>>797
もちろんそうしてるよ

ただこいつらの存在を消したい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:44:02.77 ID:43sD5im6.net
【音質について】
以下を参照

【RMAA資料】
ウォークマンNW-ZX1
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
iPod touch 5G
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm

【測定結果比較】
左がNW-ZX1、右がiPod touch 5G
周波数特性 +0.31,-0.10  +0.02, -0.11
ノイズ         -104.6dB  -107.4dB
ダイナミックレンジ    104.4dB  101.4dB
高調波歪       0.0043%  0.0022%
高調波歪+ノイズ  -84.5dB  -90.9dB
相互変調歪+ノイズ 0.0050%  0.0039%
クロストーク       -89.1dB  -99.9dB
相互変調歪@10KHz 0.019%  0.0048%


THD + Noise (at -3 dB FS)のグラフを見比べて欲しい
NW-ZX1の今ひとつすっきり感の無い音が表れている

【結論】「ZX1の音質は悪い」

ウォークマンNW-ZX1の音質はiPod touch 5Gに敗北


測定結果の読み方・デジタルオーディオ特性の基本
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
同じデジタル機器を測定して、測定結果が良ければ音が良いとは限らないが、
測定結果が悪ければ、音が悪いと言える

【android端末としての性能】
2011年製のスマートホン等と同程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/Texas_Instruments_OMAP
CPU: Texas Instruments OMAP 4 Dual-core 1GHz(出荷開始:2011年Q1)
OS: Android 4.1 Jelly Bean
非力なのでアプリのインストールし過ぎ等は避けること


ZX1の音がいいという人は耳が悪い
おまけに音響特性を理解出来ない人は頭も悪い

誰がなんと言おうとZX1の音は悪い
どんなに粋がって見せてもZX1の音は悪い
悪いまま何も変わらない

これが全てだ。いいな?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:50:48.68 ID:0o3hrD0J.net
>>806
なんとか処理したインシュレーター一個五万とかみたときとか訳の分からなさにクラッとくる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:47:07.09 ID:pUag91EQ.net
>>808
そもそもこれZXは主力が低いと煽ってるけどそもそも出力が高いとノイズの影響が小さくなって
測定値が良くなる傾向があるんで出力は同じにしないと比較の意味は全くないんだよな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:05:44.10 ID:fql8hpWu.net
今年はフラッグシップモデルのアップデートはない感じかな?
もう一年はウォークマン最高級機として使い続けられるのかな。
嬉しいようなちょっと残念なような。

812 :591:2014/09/07(日) 16:12:42.32 ID:9LX2dKsG.net
>>811
ZX-1Mk2
メモリ128GB+SDXCスロット
DSDネイティブ対応
価格据え置き
Android 4.4

という夢を見た

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:38:21.35 ID:8XjjHUWf.net
DSD ネイティブは s master 使う限り無理じゃね
s master dsee 捨てて D100 の DAC, アンプ使えと

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:40:26.83 ID:n9MdI3Y7.net
それならd100買えばいいやん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:17:30.01 ID:8XjjHUWf.net
D100 でかいやん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:41:42.89 ID:fql8hpWu.net
>>812
だいたい同じものイメージしたなw
あとはウォークマンも10万オーバーの製品次は出してくるんじゃないかと思った。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:57:16.33 ID:pmfnwZRA.net
>>803
Xperia Zは12層基盤だぞ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:01:27.12 ID:ToUj/3BR.net
>>803
自作だったらわりとこういうのあるな
製品だったら…虫籠?ってレベルだがw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:11:33.84 ID:0o3hrD0J.net
>>817
ZX1の内部画像ディスってる奴らって
そういう基礎知識もなくディスってんだなぁと話題を振っただけで
他と比べてどうとか言ってないよ
まぁスマホじゃないからZX1には12層も要らないと思うけど
>>818
ジャンパ線しまくりとか、これで市販製品だから恐ろしい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:14:22.99 ID:ToUj/3BR.net
>>812
> Android 4.4
これは現行ZX1でもアップデートで対応してほしいよね
Z1000がICS対応したみたいにね

>>819
一般市販メーカーのPCなんかでもジャンパ線飛びまくってるのあるから一概にはダメとは言えないよ
ただしこのアンプの場合は問題の次元が違うと思うw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:51:57.10 ID:mwVbtwn/.net
>>817
基盤なんか入ってないよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:52:58.48 ID:RbGzgogl.net
詐欺かはともかく
情弱を騙す気はマンマンだね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 02:51:13.73 ID:+jSDoen+.net
何か静かになった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:36:57.41 ID:jwKkN61O.net
祭りはこっちだ!急げ!!

819 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/09/08(月) 08:33:25.40
>>820
え!?ということは28万円も出して買ったAK240が修理もバッテリー交換もできないってこと?ええっ??!!

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404755089/819

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:57:59.99 ID:xK1edMTT.net
>>808
ZX1の音質が良いという客観的資料は無いの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:26:19.94 ID:I6L5KDju.net
>>825
ZX1の音質が悪いという客観的資料しか出て来ないナ

ZX1の他にもウォークマン各機種の音質が悪いという資料もあるけど
やはり、逆は無い

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:17:41.15 ID:RCRItJ8G.net
>>825>>826
スレに出ているRMAAを信用するなら総合「Very good」で
要は普通よりちょい良いって感じやね
これを悪いって言ってくるのはただの悪意による印象操作だから無視して良い
俺個人のZX1の感想は音質は可も不可もなく普通
イヤホン変えたときの差が明確なので取っ替え引っ替えは楽しい
出力不足は不満
安定度、コンパクトさと容量が利用シーンに合っていて重宝している
そんな感じ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:37:00.19 ID:p8C/JbTk.net
ハイレゾ音源のクラシック入れまくってる
これでクラシックにハマると思わなかった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:50:54.46 ID:aiTnQsX/.net
RMAAで表示される評価の基準はかなり古いPC用サウンドカードだから、
今だとVery goodは悪い部類なんだけども

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:40:38.03 ID:RCRItJ8G.net
>>829
確かに昔の蟹とかはRMAA数値悪かったね
んだけど当時もHI-FIは有ったわけだけど
RMAAがそれらを無視して基準を策定したってなら
RMAA自体が信用に足らない基準ってことになるんやね?
俺もZX1をRMAA測定しようとしたけど
確かに出力が基準不足で測れなかったから信用出来んかもね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:18:03.36 ID:UwNqDbx1.net
TEAC から DSD ネイティブな DAP 出るらしい。。
>>827 おおむね同意
ZX1 と 10pro なんかすごく聴いてて楽しい 335DW なんか思わずにやけてしまう
HD25 だとちょっと音細ってしまう出力不足

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:20:04.39 ID:GlQDf45x.net
>>738
同一条件で比較する必要があるのか?
i-phoneってハイレゾ対応してんの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:40:33.12 ID:YJwSEsee.net
>>825
在る訳が無い

なぜか解かるか?
ZX1の音質は良くない(むしろ悪い)から
良くもないのにZX1の音質が良いという客観的資料が在る訳もない
こんな事は小学生にだって解かる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:45:26.19 ID:rYgwCEHZ.net
あ、釣れた。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:46:31.11 ID:DAmminK9.net
同一条件で比較していない物を比べて客観的資料だ!っていうのは間違ってるんだが・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:46:44.55 ID:wouNxRd0.net
今日のゴミ ID:YJwSEsee

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:47:54.82 ID:YJwSEsee.net
>>827
どう足掻いてもZX1の音は悪い
良いなどとほざいてる連中は耳が悪い
理解出来ないようであれば頭も悪い

まあ、気持ちはわからんでもないよ
それなりの金額ボッタくられたんだ、いいモノだと信じ込まないと発狂してしまうよな
可哀相に・・・これも自我を正気に保つための本能的な自衛手段なのだろう

もうこれ以上の被害者が出ない事を祈るばかりだよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:50:27.97 ID:DAmminK9.net
同一環境、同一機器、同一音源で比較しなければ意味が無いって
義務教育受けてれば「比較」する上で何が必要かって習ってるから理解出来てるはずなんだけど

この比較環境が違う物を比べてどっちが〜って詭弁でありこれこそが「詐欺的手法」なんだけどねー
昔英会話の勉強用の物を一日珈琲一杯分のお値段でっていって普通の人は300円ぐらいを想像するけど
実際は「ホテルの珈琲1500円」だったとかと同じで物差しをわざとずらして語る詐欺的主砲

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:50:29.32 ID:YJwSEsee.net
まだこんなに被害者が居たんだね・・・
どこか良い精神科があれば良いのだが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:23:05.45 ID:RCRItJ8G.net
>>837
俺は自身の感想で「良い」とは一言も言って無いがな
んだったら「悪い」と皆を頷かせるな足る証拠を出しなさいよ
あんた前から持論の裏付けもせず口先だけだよなw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:25:29.50 ID:rYgwCEHZ.net
ZX1に650突っ込んで笑われてた奴か

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:37:50.76 ID:ceXZw85o.net
データ云々を置いても、ZX1は空間表現が超絶に酷い。奥行がまるで無い
ぶっちゃけ、そこらへんのWolfson積んでる泥スマホのがマシ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:39:50.53 ID:cWOTfk7j.net
イヤホン変えて、どうぞ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:01:44.07 ID:YJwSEsee.net
>>840
>>6-8で証拠は既に出ている
これが理解出来ないのは相当頭が悪い

一応聞くが日本人だよな?
スレ上はしっかり日本語で書かれていると思うが
それとも精神病みすぎて視力・読解力にも影響が出ているのか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:03:27.88 ID:DAmminK9.net
証拠はある命題の真偽や可否の判断根拠だが、性質的に
同一環境での測定でないものを比較した結果はこの場合の証拠に適さないよ

で、コレが理解出来ないのは〜ってえ、理解出来ないの?ってこれも詐欺で
相手の自尊心を「ああ、知ってる知ってる」ってつい言っちゃう馬鹿を騙すための詐欺的手法w
その後の日本人か?って煽りも同じようにこれ詐欺の手口の一つだぞw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:09:40.03 ID:YJwSEsee.net
>>845
何度も言うが、どう粋がってもどう足掻いてもZX1の音は悪い
良いなどとほざいてる連中は耳が悪い
理解出来ないようであれば頭も悪い

これが全て

スレ初見の人も、「ZX1の音はいい」などと妄信しているのならば
早く目を覚まして欲しい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:11:17.90 ID:DAmminK9.net
論点ずらして何を言ってるの?
その相手の自尊心を攻撃したり煽ったりするのが
冷静な判断能力をなくそうとする詐欺的手法であるって話に対して
「とにかく!」って論点ずらしの何者でもないんだが・・・

君こそ本当に日本人なのかな?
今の話題は「君の話し方が詐欺的手法であるか否か」だよ?
いやまぁ、僕が知ってる某業者さんのマニュアルにもそう書いてあるんだけどw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:13:22.44 ID:YJwSEsee.net
>>847
論点はずれていない
「ZX1の音は悪い」
良いなどとほざいてる連中は耳が悪い
理解出来ないようであれば頭も悪い

これが全て

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:15:09.53 ID:DAmminK9.net
>>848
ずれてるよ
私が話題にしているのは「ZX1の話題」ではなく
[君の話し方が詐欺的手法であるか否か]なのだから。
君が私に対して安価を着けてレスをした限り、「ZX1の話題が悪いか否か」の話題ではないよ

君は本当に頭がわるいなぁ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:22:04.63 ID:YJwSEsee.net
>>849
そちらの話題などどうでもいい
そちらが勝手にずらそうとしているだけ

こちらの論点は>>6-8以降、何一つずれていない

「ZX1の音は悪い」
良いなどとほざいてる連中は耳が悪い
理解出来ないようであれば頭も悪い

これが全て

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:24:07.17 ID:DAmminK9.net
>>850
違うよ、散々君が「詐欺だ」って騒いでるから
君も議論誘導の仕方事が詐欺的手法だよねって私はいってるんだよ
それに対して安価をつけているのは君なのだから
私と君との話題に関して「君の話し方が詐欺的手法であるか否か」だよ
だから、そちらが勝手に〜って私は第三の話題を出して居るのに対して
君は安価をつけて議論をずらそうとしているだけだよ

それが理解出来ていない辺りに君が如何に知恵遅れかどうかわかるんだよwwww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:28:06.41 ID:YJwSEsee.net
【音質について】
以下を参照

【RMAA資料】
ウォークマンNW-ZX1
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
iPod touch 5G
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm

【測定結果比較】
左がNW-ZX1、右がiPod touch 5G
周波数特性 +0.31,-0.10  +0.02, -0.11
ノイズ         -104.6dB  -107.4dB
ダイナミックレンジ    104.4dB  101.4dB
高調波歪       0.0043%  0.0022%
高調波歪+ノイズ  -84.5dB  -90.9dB
相互変調歪+ノイズ 0.0050%  0.0039%
クロストーク       -89.1dB  -99.9dB
相互変調歪@10KHz 0.019%  0.0048%


THD + Noise (at -3 dB FS)のグラフを見比べて欲しい
NW-ZX1の今ひとつすっきり感の無い音が表れている

【結論】「ZX1の音質は悪い」

ウォークマンNW-ZX1の音質はiPod touch 5Gに敗北


測定結果の読み方・デジタルオーディオ特性の基本
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
同じデジタル機器を測定して、測定結果が良ければ音が良いとは限らないが、
測定結果が悪ければ、音が悪いと言える

【android端末としての性能】
2011年製のスマートホン等と同程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/Texas_Instruments_OMAP
CPU: Texas Instruments OMAP 4 Dual-core 1GHz(出荷開始:2011年Q1)
OS: Android 4.1 Jelly Bean
非力なのでアプリのインストールし過ぎ等は避けること


ZX1の音がいいという人は耳が悪い
おまけに音響特性を理解出来ない人は頭も悪い

誰がなんと言おうとZX1の音は悪い
どんなに粋がって見せてもZX1の音は悪い


これが全て


狂信者の目を覚まさせるため、これ以上の被害者を出さないため、
繰り返し訴えかけていくしかないようだ・・・

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:30:46.15 ID:RCRItJ8G.net
>>844
んだからその6-8の正確性は疑問視されたまま放置されてるじゃん
んでその6-8を信頼するなら評価「Very Good」なわけで「悪く」無いわけよ
おまえさんはそれを否定するわけだ?
んじゃ、おまえさん自身のZX1の音質を「悪い」とするデータはまだぁ〜?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:35:56.99 ID:YYorkHmq.net
自分の足を使ってアンケート取っていけばどっちが音いいかわかるんじゃないの?
1000人調べたらかなり信憑性あるみたいよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:37:07.60 ID:RCRItJ8G.net
>>844
つか6-8のベンチマークでZX1は「Very good」が出ているのに
それを否定するってお前の方が結果無視の精神病じゃん
悪いって証明したいなら別のベンチマーク結果持って来なよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:41:14.90 ID:rYgwCEHZ.net
見えないところに目を凝らす。
結局数値バカのアンチソニーはZX1は数値以外は
非の打ち所がないと言ってる様なもんだと言うことに
気付かない。いや、気付いているからこそ
根拠のない数値にしがみ付くしかないのか。憐れだ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:56:30.30 ID:QyA7QsJ1.net
>>842
DAPに奥行き表現求めるとか馬鹿ですか?
バイノーラル録音ソース以外ではイヤフォン、ヘッドフォンでは音場は原理的に出ません。
耳から少し音源が離れて聴こえなくもない、がHPの限界。
音場がどうとかいう人はドルサラフォンの方が向いている。
原音とはかけ離れてるが、らしく聴こえるのは伝達関数で弄った方。

ZX1で言うならclearaudeo+を受け入れられない奴は単にオーディオルームを持っていない貧乏人と言える。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:02:47.28 ID:DAmminK9.net
な?論点ずらした挙げ句返せなくなるとおうむ返し
これ安価つけて色変わるから業者さんの議論誘導するときの手なんだけど
こいつ大分工作員としてレベル低いから内容間違えてこうなってる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:32:01.39 ID:6rQJ9936.net
clearaudio+切ったら普通にZX1はいいと思う。
聴覚上作用する全ての諸要因が数値化できるならそのデータには価値があるだろうけど、そうで無いならあまり価値は無いと思う。ノイズとかよりも重要な要素はあるだろうし、ある点に優れていれば他の点において劣ってしまうという事もあるデリケートなものだし。
結局自分はボッタクリDAPにいったが、ZX1は何よりも優れたサポート体制があるのが強いと思う。
買ってみて分かったけど、やはりその他とSONYではその点について雲泥の差がある。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:39:01.71 ID:S0JjDNoZ.net
NW-ZX1ってソニー製ブルーレイレコーダーの外部視聴アプリ対応してる?
TV SideView アプリ

アンドロイドだから可能かなと思って

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:09:02.46 ID:4B38KgcL.net
>>858
彼にとっては ZX1 が劣っているという物語ができていて、それにあわせて都合がよいデータを取捨選択しているんでしょう。
本人だけは整合性がとれていると思っているが、周りに話が通じるわけがない。

http://agora-web.jp/archives/1611756.html

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:18:40.75 ID:EMn9OmOe.net
iPhoneに音質で負けているZX1

ZX1が専用DAPを名乗るなんて、烏滸がましいとおもわんかね?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:22:05.39 ID:WiouDFXm.net
733 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/09/07(日) 10:01:18.20 ID:clrpIKje

アップルの思想が
「消費者は馬鹿。馬鹿が使っても壊れにくい端末を提供。」
だから。

なのでマックやアフォンはWindowsやAndroidよりも
自由度を極端に低く設計している。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:25:28.40 ID:vvYFEByw.net
6万切ってるところあるからポチっちゃった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:45:32.50 ID:EMn9OmOe.net
俺も軽い気持ちでポチっちゃった



ウソだけどね(^ー^)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:48:26.26 ID:EMn9OmOe.net
ZX1は詐欺DAP

ZX1は詐欺DAP

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:13:24.75 ID:I5IDPGMU.net
今日のキチガイ ID:EMn9OmOe

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:19:13.36 ID:/TNclFUm.net
DAPんだ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:22:07.10 ID:EMn9OmOe.net
>>867
えぁっえぁっ
あうっあうっ



ZX1を庇いだてするあまり、数字も読めなくなる奴がいるそうだよw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:17:36.82 ID:WiouDFXm.net
ID:EMn9OmOeはゴミ
ID:EMn9OmOeはカス
ID:EMn9OmOeは人外

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:41:24.90 ID:33xxiMjV.net
相手するから喜ぶんたよ
ミュートすればよろし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 05:58:59.12 ID:oY5TMLmh.net
>>861
>物語ができていて、それにあわせて都合がよいデータを取捨選択しているんでしょう。
>本人だけは整合性がとれていると思っているが、周りに話が通じるわけがない。

今湧いてるソニーアンチがそうなのはわかるけどその引用してる記事っていうか池田信夫もアゴラも
まさに「物語ができていて、それにあわせて都合がよいデータを取捨選択している」ゴミサイトだから引用してるお前も言い返しになってない。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:06:55.07 ID:FaULOdtx.net
相変わらず酷いスレだな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:26:30.32 ID:1wXM2VRw.net
ZX1が酷いデキなんです

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:08:42.85 ID:WiouDFXm.net
おまえの脳味噌のスペックの低さも酷いけどな。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:25:47.37 ID:6FMImJaJ.net
店の色んなポタアンにデジタル出力しても音が出ないんだけど そこの部分だけ壊れてる可能性ってある? ソニーのポタアンですら音が出ないという
何か知ってる人いたら教えろください

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:48:06.31 ID:lVbTFJS2.net
使い方が悪いか間違ってるんだろ
そこちゃんと書けよ
おれらエスパーじゃないから>>876がどうやって失敗してるかなんて今の書き方じゃわからんぞ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:00:39.92 ID:6FMImJaJ.net
使い方というかつなぐだけじゃないの?
PHA-2だと付属の専用ケーブル、nano idsdだとSONYのWMC-NWH10経由で繋いでた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:07:15.24 ID:5Ri0aie/.net
>>876
イヤホン出力と内部スピーカー出力のボリューム設定は別個に設定できるけど、スピーカ出力のボリューム設定が完全に0になっていないか確認。
デジタル出力にWalkman側の音量は影響しないが、スピーカー出力の音量が0の場合、どうやらデジタル出力がOFFになるように見える。
1メモリでもいいので、音量を上げておくとデジタル出力が効くようになる。
スピーカーボリュームを0にしている人が多いので、故障かと思うよね。うちは半年悩んだ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:11:04.15 ID:uSXA9jdq.net
なぜ半年悩む前に修理に出さなかったのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:23:46.50 ID:6FMImJaJ.net
>>879
うわーそれだ。 めっちゃ助かったサンクス
店員さんはソフトウェアの問題じゃないって断言してたよw
nano idsd買いたいけどケーブル的にかさばるなぁ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:10:57.32 ID:4R+tq9i1.net
そこでmicro iDSDですよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:50:43.18 ID:Zg042gNV.net
>>882
micro iDSDは本体が嵩張るじゃないですかー

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:32:13.45 ID:u0S+YS5j.net
PCにZX1繋ぐと「このディスクにはエラーがあります、スキャンして修復してください」とか表示され
言う通りに進めても修復できず、何度繋ぎ直しても表示されるよ・・・
ZX1のストレージが逝ったのかな
今はエラーを無視して騙し騙し使っています

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:44:26.40 ID:c17wVXEx.net
>>884
それ、Xシリーズやスマホでも表示されたことあるけどとくにもんだいなくつかえてる(てた)。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 08:07:12.49 ID:+Zhl660w.net
USBメモリでも定期的に出るな
おおかたWindowsのバグだろう
(もしかしたらUSBメモリがサムのクソチップ載せてるからかも知れんが)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 08:47:58.56 ID:rhMVNnt4.net
>>884
対症療法的には、DOS窓で「>chkdsk /f I:」※I:はWMのドライブ名、環境による
これでエラー修復すると、何にもエラー修復しなくても元に戻る
WM本体の「USB接続をOFFにする」タップじゃなくて、
システムトレイの「ハードウェアを安全に取り外して〜」右クリでオフにして
USBケーブル抜くと、割と高頻度で発生
何も考えずにUSBケーブルぶち抜くのは論外だよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:08:37.97 ID:arCxjPrz.net
>>853
ZX1の方がiPod touchよりも音質が良い、という資料は無いの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:48:11.10 ID:x3qZNQff.net
どのZX1とどのiPod touchと比べるの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:41:41.61 ID:LSQTEyFl.net
スペックだけで語る馬鹿なんぞ朝鮮丸出しだな。
ソニーのライバル・パナソニックだって数字で表せない部分をどう評価するかをテクニクスブランド再立ち上げで議論しているのに。

やっぱりサムスンなんてゴミメーカー作って威張っている国民は違うわ。
安ければ買う、高くてもスペック良ければ買う欧米の糞耳相手に商売していろ。
繊細な感性を持った日本では朝鮮製品は不要。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:00:59.37 ID:XjzqZWZk.net
ZX1の苦しい擁護をしていると
ここまで神経オカシクなるんだな…ハハハ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:19:26.72 ID:lU6+xWW3.net
釣られるバカと釣るバカがおられる、無視して差し上げろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:25:49.35 ID:xRbqzxjO.net
>>884
うちのと同じ現象だ
このエラー直らないよね
安心して使えないよ
>>886
Windowsのバグのわけがないだろw
メモリ等なら修復すれば治るから問題ない
ZX1は直らないので困るんだ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:44:39.10 ID:ta3/BuUa.net
ティアックはDSDネイティブ再生か
ZX2ではぜひ巻き返して欲しい
あとイヤホンの出力も上げて欲しいね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:32:01.09 ID:toGIDQHW.net
>>884
Windowsの更新エラーが立て続けに数ヶ月つづいてるから、windows板を覗いてみなさい
http://peace.2ch.net/win/

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:51:10.72 ID:hSOi0nTR.net
どのアップル製品でもよいし、RMAAでなくてもよいから、
Walkman NW-ZX1の方がアップル製品より音質が良い、
という客観的資料はないの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:02:35.77 ID:utXHvIEJ.net
アンケートでもとればいいと思うよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:17:38.19 ID:jP+qjW92.net
>>896
一番普及しているRMAAで追試するってのが何人か居たけど
出力不足で正確な計測が出来ないとの事だから
良い方にも悪い方にも今のところ無いな
まぁZX1試聴して合わなかったらアップル使ってれば良いんじゃない?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:24:52.01 ID:SDjX5sTp.net
>>898
苦しい言い訳だな…

追試完了した人過去スレで3人程いたぞ
うそつくなよ
ZX1の結果は芳しくなく結果公開してなかったな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:31:10.41 ID:ufN/Z6e+.net
ちゃんと計測されると特性が悪いことがよりはっきりしてしまうので、
出力を小さくすることでまともに計測できないようにしてるのか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:44:43.43 ID:YB0UaMqj.net
FやZは今年は更新しないのかねえ?
あまりまだ不足は感じてないけど、入門機扱いのAにSDとかapt-Xで追い抜かれることになるね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:46:43.08 ID:r58UoajA.net
これだけ売れて世界発売もするからアンチが暴れるのかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:56:33.05 ID:jP+qjW92.net
>>899
ありゃ、出力不足で計測出来ないって人とそれに答えている人が居た気がしたが、あの二人だけか
俺の勘違いだったかすまんね
んだけど6-8のやつも計測dbに出力が届いてないし
結局ちゃんと規定値守った数値はなかなか出てこないね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:58:07.35 ID:CwWWufI0.net
>>901
Fは安い方の泥ウォークマンという立ち位置だから高い方の泥ウォークマンがフルモデルチェンジしない限りは大幅モデルチェンジはありえないでしょ
エヴァモデルみたいのは出るかも知れないけどw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:39:17.09 ID:ta3/BuUa.net
エヴァは要らんなぁ、やるなら安い方のでして欲しい
apt-xって言ってもBluetoothでハイレゾって聴けるの?
聴けたとしても音質落ちるよね、どっちも安い方ので十分だわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:43:54.49 ID:SDjX5sTp.net
>>903
>>6-8は届いてる
0db出てるので問題なく出力/入力レベルは足りています

「出力届いてない」ってのはどういう意味で言ってます?

で、iPod等に値で負けているンだよ…だから騒ぎになった
比較できる環境の奴は追試してくれよ…そして覆してくれ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:58:50.18 ID:jP+qjW92.net
>>906
あれ?また俺の勘違いか
「Level Change」が-1db以内じゃないと計測エラーが出ると思ってたわ
すまんね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:06:00.62 ID:jP+qjW92.net
>>906
今ZX1でRMAAやってみたら計測は出来るけど
「音量低いぞ、正確には測れねぇぞ、ゴラァ」って言われたお
うちの環境固有かもしれないのでそっちでもやってみて

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:19:25.54 ID:r58UoajA.net
騒いでいるのはごく少数じゃないのかな
同じ奴が毎日書いてるようにしか見えんが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:41:00.03 ID:lowMKlHJ.net
ZX1の中身ショボ過ぎワロタ。普通のスマホと殆ど同じじゃねーか。
これで7万とかないは。電池の線太くしました!とか高音質コンデンサ
(CPUの電源周りには使えないESRの低級品)採用!とか子供だましもいいとこ。
こんな原価数十円で出来る音質うpなら最低グレード品から全部やっとけよ。
きょうび音楽専用品なんてニッチな分野なんだからさ。
http://i.imgur.com/wJpb0xd.jpg

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:43:19.46 ID:/9/J2W1H.net
騒いでいるのはごく少数じゃないのかな
同じ奴が毎日同じこと書いてるようにしか見えんが

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:46:11.93 ID:toGIDQHW.net
普通のスマホが7万円な件

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:28:01.61 ID:UYM2RZpi.net
Xperia Z2は9万円でクソ音質なんだが
これにZX1相当のノイズ対策やら音質向上の設計を組んだら数万上乗せになるんじゃないかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:10:13.42 ID:grFkR8pS.net
Fとそんな差あるかこれ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:16:22.37 ID:tPfkoVCg.net
こないだたまたま家族のFが放置されてたから久々に聞いてみたらZX1と比べてすげー眠くてびっくりした
そんなに変わらないだろうと思って聞いたから余計に衝撃的だったな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:25:36.10 ID:lxX44A4L.net
他人のウォークマンを勝手に触るものではない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:31:09.42 ID:tPfkoVCg.net
他人の家のことに口出すべきでもない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:08:19.33 ID:AtIoKqVI.net
>>914
かなりある
わからないならFでいいんじゃないか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:48:22.29 ID:SDjX5sTp.net
>>913
ソニーはappleのやり方とは違って
スマホもヲークマンも両方買うてくださいって言っているんだな…
片方死んでも(VAIOのように)他方は残るとかそういう事かもしれない
まぁ、こんなんだからappleにヤラレたとも言えるがもう負けちゃってるので
安全策を取るしかないのであろう
(iPhone持っててもヲークマン買うてください、的なね負け犬的な)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:00:26.36 ID:jP+qjW92.net
>>919
あっぽーもiPhone、iPodと時計買わせようとしてるやん
いまやなりふり構わないgoogleの後追いとはね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:07:35.21 ID:TI1jjHJO.net
>>919
ソニーはスマホの音質をわざと悪くしてウォークマンを買わそとしてるでしょ
そこがね
本気で作って音質悪いんだったらどうしようもないけどサ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:11:04.32 ID:WqsHlsAI.net
>>913
Z3は高音質確定だけどね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:12:47.58 ID:WqsHlsAI.net
>>921
いやほとんどのスマホと同じSocのQualcomm標準のDACなんだが
まあZ3はDSDネイティブ再生できるDACになったけどね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:14:26.96 ID:XKlS80Ye.net
> ソニーはスマホの音質をわざと悪くして

根拠もないのにひたすらこれ繰り返してる奴いるよなw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:21:15.97 ID:tPfkoVCg.net
ソニーはXperiaの性能を悪くしてVAIOを買わせようとしてたし

Xperiaのカメラ画質を酷くしてサイバーショットやαを買わせようとしてるし

Xperiaの液晶を汚くしてBraviaを買わせようとしてるんだよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:22:06.18 ID:TI1jjHJO.net
>>924
スマホとZX1なんて構造同じなんだからスマホにZX1に入ってる物全部入れれば
ウォークマンアピールの効いたスマホが作れるでしょ
それをやらないのは、別商品として売りたいから

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:23:09.37 ID:Idp4bopG.net
用途が全て違うのになにをいってるんだ・・・

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:25:35.82 ID:TI1jjHJO.net
>>927
そっちこそ…
>>925じゃないけど、各種デバイスを合一して今のスマホがあるのに
機能別に別売りにしたい思惑がソニーにはあるよね
っていうか、その思惑をいつまで経っても捨てられない
時代に逆行しているのよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:27:15.50 ID:L8ktGpyT.net
それがゆとりだよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:28:07.85 ID:Idp4bopG.net
機能美として単機能モデルを好む人も居るし
高機能として単機に詰め込んだ物を好む人もいるしそれぞれでしょ?
何をそんな意味が分からないことをいってるんだ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:38:26.00 ID:TI1jjHJO.net
メディアプレイヤーごときを単一機能だ!と主張すんのってどうなのいかね?
正直、時代錯誤だと思うよ
実際、ZX1もandroid化されていて、メディアプレイヤーとしては全く不要な機能を
いっぱい盛り込まざるを得ない状態でしょ。Googleの指令で…
なんつうか、本末転倒よのう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:40:14.03 ID:Idp4bopG.net
どうなのいかね?って何語?

何で個々人の趣味で単機能を好む人と多機能を好む人が居るっていってるのに
ウォークマンが時代錯誤でとか何のギャグだ?
それぞれ個々人の趣味で好きな物買ってるんだから問題無い。

それに対してとやかく言ってる奴は頭が悪いってことでいいの?
人の趣味とかに文句をつける奴って相手を下におきたがってるだけのクズだよ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:42:54.24 ID:TI1jjHJO.net
単なるタイプミスをあげつらうしか出来なくなったのなら
ブラウザを閉じればいいんじゃないですかね

すきずきだっていうなら、どう言うのも勝手で
人の口塞ぐのは無理ってもんだ
甘えるな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:49:01.25 ID:L8ktGpyT.net
ID:TI1jjHJO
お前が去れ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:51:13.45 ID:Idp4bopG.net
>>933
タイプミス云々って、何で書き込むを押す前に確認しなかったの?
普通書いた後に読み直して確認するよね?
そんなことも出来なかったの?

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/3108/m0u/
大げさにも言ってなくって何語?って聞いただけだよね?
タダ単にどっかの方言かと思って確認したんだけど論ってると思ったの?
それさ、君が普段そういうことをしてるから「そう思うんだよ」

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:52:24.01 ID:TI1jjHJO.net
僕の大好きなソニーやウォークマンの事を悪く言わないで下さい
と頼むのなら、言わないでやってもいいぜよ
どうする?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:52:24.24 ID:j9K0VHu9.net
>>935
大抵の人はいちいち読み返すほど真剣に2chやってないぞw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:54:55.77 ID:Idp4bopG.net
>>936
誰もそんな話はしてないよね?何で君はそういう話にしてるの?
言わないでやってもいいぜよって今度は坂本龍馬の真似でもしてるの?

>>937
別に読み返さなくても入力しながら自分が何を打っているのかわかるし
ご入力であるのであれば余計にキーボードの押し間違いなんて指の動きを認識してればわかるだろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:05:38.27 ID:TI1jjHJO.net
はいはい。

メディアプレイヤーごときを単一機能だ!と主張すんのってどうなのかね?
正直、時代錯誤だと思うよ
実際、ZX1もandroid化されていて、メディアプレイヤーとしては全く不要な機能を
いっぱい盛り込まざるを得ない状態でしょ。Googleの指令で…
なんつうか、本末転倒よのう

僕の大好きなソニーやウォークマンの事を悪く言わないで下さい
と頼むのなら、言わないでやってもいいよ
どうする?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:05:48.31 ID:j9K0VHu9.net
>>938
後出しでいろいろ言われても困る
あと、もっと読みやすい文章を書け

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:12:36.16 ID:D/kS9ZB3.net
何度もzx1聴きに行ってるんだけど、
なかなか納得できないんだよなあ…

もっと色々視聴曲入れておいてくれればいいのに

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:15:07.33 ID:L8ktGpyT.net
荒らしの書き込み時間シンクロ率w
すげー気持ち悪いw


933 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/09/11(木) 21:52:24.01 ID:TI1jjHJO
僕の大好きなソニーやウォークマンの事を悪く言わないで下さい
と頼むのなら、言わないでやってもいいぜよ
どうする?


934 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/09/11(木) 21:52:24.24 ID:j9K0VHu9
>>935
大抵の人はいちいち読み返すほど真剣に2chやってないぞw

===================================

936 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/09/11(木) 22:05:38.27 ID:TI1jjHJO
はいはい。

メディアプレイヤーごときを単一機能だ!と主張すんのってどうなのかね?
正直、時代錯誤だと思うよ
実際、ZX1もandroid化されていて、メディアプレイヤーとしては全く不要な機能を
いっぱい盛り込まざるを得ない状態でしょ。Googleの指令で…
なんつうか、本末転倒よのう

僕の大好きなソニーやウォークマンの事を悪く言わないで下さい
と頼むのなら、言わないでやってもいいよ
どうする?


937 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/09/11(木) 22:05:48.31 ID:j9K0VHu9
>>938
後出しでいろいろ言われても困る
あと、もっと読みやすい文章を書け

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:15:36.95 ID:Idp4bopG.net
>>939
「単一機能」と「単機能」じゃ意味が違いますよっと。
で、最後は誰もそんな話してねぇっていってんだろw

>>940
後出しでも何でも無いよね
別に入力内容を確認するという意味においては同じだよね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:16:06.33 ID:tPfkoVCg.net
>>941
なんかBTで曲転送できるらしいよ。
発売直後にそうやって任意の曲で試聴してる人が沢山いた。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:17:37.80 ID:WqsHlsAI.net
>>925
ソニエリ時代よりソニーモバイルになってからの方が高性能なんだが
カメラだってスマホトップクラス
液晶もIPSで視野角広い上にLivecolorLEDとトリルミナスで高視野角

カメラはむしろQXシリーズでスマホと強調しようとしてる

>>928
One SONYを標榜してるじゃん
バカか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:19:36.18 ID:TI1jjHJO.net
>>943
意味は、一緒として考えてくださいナ
やたらと、細かいね

で、どうなんだ
ただ因縁付けたいだけかい?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:20:17.14 ID:tPfkoVCg.net
>>945
最近ここに限らずネットの書き込みで皮肉をわからない人が多くて困るよ…。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:22:32.38 ID:TI1jjHJO.net
>>945
IPSごときで鼻息荒いな…と思ったらソニーは最新モデルでやっとIPS液晶採用か
遅れてたんだねー
なるほどね
言いたかったんだね
よかったでちゅね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:24:16.36 ID:MTfzczIQ.net
ズルトラはIPS液晶だけどな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:25:04.67 ID:TI1jjHJO.net
ソニーはもう、ダメかもしれんね
信者の質もすっかり落ちて…会社と連動するもんなんだな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:27:01.84 ID:jP+qjW92.net
>>925
どれも専用機の方が性能が良い物の典型じゃん
CPU3Ghzメモリ16GB超えPC並のスマホとか
デカレンズ本体直付けのスマホとか見たことないわ
なに被害妄想垂れ流してるの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:31:26.52 ID:MtUiXLTG.net
>>925
Xperiaの性能が悪かったら他社のスマホに流れるだけなんだよなあ
スマホの性能悪いからPC買おう!スマホの画質悪いからテレビ買おう!なんてなるか?
スマホはスマホ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:46:41.27 ID:UyOiz0fS.net
釣られるバカが増えておられる、無視して差し上げろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:50:30.07 ID:Idp4bopG.net
>>945
ソニエリ時代は別会社だから、ソニーの技術を何でも注ぎ込めるわけじゃなかったしねー
今は自社部門にしたことで色々出来るけど数の論理追いかけようとして
あ、だめだって気がついて方向転換しようとしてるね

>>946
一緒と考えてくれって一緒じゃないっていってるの。
単機能はそれだけが、単一機能は多機能の中の一つだ。
異なる物を同じって考えろとかお前は日本語も使えないのか?

で、だから誰もそんな話してなかったのに何で論点すり替えようとしてるの?

だからさ、アフィ会社さん。
もうちょっと頭まともなの使えって

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:03:31.21 ID:AtIoKqVI.net
>>922
聴いたことあるんだ
自分は聴いたことない機械の音質にまでは言及してないけどな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:07:16.30 ID:tPfkoVCg.net
>>953
いやあ、人生はままならないものですねえ…。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:38:45.41 ID:vfH3nR8c.net
>>925
逆ならまだわかるがそれはない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 06:26:33.19 ID:s5s9p+0P.net
俺のZX1
最近は起動ボタンを何度も押さないと起動しなくなりました
バッテリー持ちが最初の頃の半分くらいまでに劣化しました

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 09:09:16.51 ID:2OrTRR6p.net
z1000からzx1にのりかえたわ
洋楽のハイレゾ買うならどこがええんや!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:01:53.10 ID:ju1WLcb8.net
ipodの音が酷いのでドブに捨ててzx1買った。これは最高に高音質だな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:41:28.26 ID:FjdPmjcf.net
甥っ子にiPod touchあげたわ
音楽聴かずにゲームとLINE専用になってるw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:17:34.80 ID:H6oSHKIS.net
A何とかっていう次機種はiPod・iPhoneに音質で負ける
なんてことはないよね
>>6-8は本当にショックだった
思わずZX1売却したもんなぁ
代わりに何を買ったかはヒ・ミ・ツね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:52:57.51 ID:kxB29jt9.net
>>962
真のiPod使いならclassicおさえてこいよ
在庫消えつつあるぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:57:19.85 ID:Rf0gm3/+.net
知りたかねぇよ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:07:57.14 ID:1dkHt1of.net
ZX1は黒歴史ということでいいかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:34:13.94 ID:g+ovJc8G.net
黒歴史

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 15:47:07.96 ID:ox2d4CJX
交換をしぶるのは別としても、初期不良が多すぎる。店頭の試聴機はどうかと思い、自分のmicroSD挿してみたら認識した様子だが途中で固まり再生できなくなった。
microSD抜いて帰ろうと思ったら抜けなくなるし、しまいには防犯ブザー鳴るわで仕方なく帰ったわ。
喘ぎ声コレクション入ってるから恥ずかしくてなかなか取りに行けないし。

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:01:16.98 ID:ox2d4CJX
恥ずかしいのぉ、恥ずかしいのぉ、ウンコDAPのZX1なんか掴まされちゃって

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:04:32.18 ID:ox2d4CJX
結局は個体差が激しいというか初期不良が多いというか
まぁmicroSDとの相性なら仕方ないが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 03:08:43.89 ID:olTmoTYn.net
こいつは痛かったよなぁ。不具合頻発のAK掴まされた鬱憤をZX1スレにぶちまけに来てたが喘ぎ声コレクターってのがバレて祭り騒ぎになるし
俺なんていまだにAKって聞くとあの喘ぎ声コレクター思い出すわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 03:11:26.52 ID:Rf0gm3/+.net
元気かなぁ。今頃AKで喘ぎ声聞きながらシコシコしてるんだろうなぁ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 04:16:51.15 ID:HtMlpiF1.net
Aegigoe&Kikitaiねwww

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:18:37.06 ID:1qWi8+pz.net
ZX1は黒歴史ということでいいかな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:52:29.28 ID:olTmoTYn.net
AKにとっての黒歴史ってことで間違いないだろ

動作確認のために店頭のAKに喘ぎ声のたくさん入った自分のmicroSD入れてみるが抜けなくなる→恥ずかしくなって急遽退散→粘着していたZX1スレで愚行が発覚してバカにされる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:41:53.34 ID:sUzMZJDg.net
喘ぎ声コレクションの奴は毎回同じことしか言わないから
聴いてる喘ぎ声も年代物かもしれない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:56:09.30 ID:olTmoTYn.net
>>724
で自分の動画置いてってたが、キモイおっさんだったぞ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:43:31.08 ID:6fLT/yTR.net
ZX1の音質ってHTC J butterfly HTL23に勝っているの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:57:18.80 ID:1qWi8+pz.net
無論、勝っていません
というか、ボロ負け…です

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:33:10.70 ID:sDSmkzpx.net
自演臭いな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:08:52.12 ID:Ip83nLLy.net
>>976
IDみたらわかるだろ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:24:56.52 ID:gZ+igezR.net
ここで言い争ってるやつらって両機種共じっくり聴いたことあるの?正直先入観や固定観念で適当なことを言っているようにしか見えないわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:47:09.14 ID:C3yCuk1K.net
>>978
もちろんだ
Z1000よりZX1の方が優れている
劇的と言うほどの差ではないが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:54:18.36 ID:DV06nBhM.net
A860、Z1000、ZX1と来たけどZX1は一番音が良いな
どれも出力不足は否めないが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:05:55.32 ID:vRUOnKVy.net
>>978
先入観抜きの冷徹な測定結果が>>6-8にあるので
参考にしたまえ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:17:45.23 ID:DV06nBhM.net
>>981
>>908>>906をはじめとするアンチさん達が全く追試とかで答えない件
君が追試すれば万事解決

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:30:06.03 ID:1qWi8+pz.net
>>982
前のスレで追試してる奴いたが、iPhoneに劣る結果なのは変わらなかったようだよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:33:39.52 ID:DV06nBhM.net
>>983
表出してなかったやつ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:39:46.24 ID:1qWi8+pz.net
訳の分からん食い下がりしてないで
数字を認めるか自分で覆した測定結果を出してみればどうかね?
信者には何を言っても無駄臭いが

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:44:11.56 ID:jQhEiWY8.net
発売されて大分経ってきて値段も最安6万切るほどになってきたから
そろそろ買いごろかなと思ってた矢先にAの新型出るニュースが出てきたで
すげえ悩んでる、もう少し待った方がええかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:48:26.37 ID:DV06nBhM.net
>>985
いや、訳わからんじゃ無くて
>>908>>906の流れ見て
>>6-8の「Level Change」見ると測定基準値に届いてないじゃん?
てことは測定値としては良い悪い以前に「不適」ってことよ
これについて君はどう科学的根拠を抱けるの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:50:36.97 ID:DV06nBhM.net
>>985
つかアンタそもそもRMAA使った事あるの?
そんなにグダグダ言うなら計測してみ
俺も>>908と一緒で音量不足で計れなかったからさ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:08:48.41 ID:1qWi8+pz.net
知らんがな
ならは比較対象のゲインも同様に下げて比較すれば優劣は測れるだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:12:36.62 ID:DV06nBhM.net
>>989
んではゲインすら揃っていない>>6-8は不適と言う事ですな
ありがとうございました。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:15:29.33 ID:1qWi8+pz.net
>>990
お前のPCのINPUTゲインの問題だろ
覆す結果を出せばいい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:26:10.76 ID:DV06nBhM.net
>>991
いや俺、最初から優劣の話なんぞしてないお
あくまでRMAAの測定基準に達していない測定結果を信じるの?
って話しかしてないから
んであなたが「知らんがな〜ゲインも同様に〜」と>>6-8の結果の信憑性を放り投げたのでおしまいです
ありがとうございました。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:34:53.84 ID:jZnH3CGR.net
なんだ
>>6-8
は嘘だったのか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:37:14.21 ID:ZAVL7Hj8.net
今更かよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:54:02.85 ID:mVxelk/h.net
音量が基準に達しないなら、比較対象にしたい機器もボリュームを下げて
同じ条件にして計測すれば比較できるよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:12:52.53 ID:vRUOnKVy.net
>>992
何で俺が測定の信憑性を担保しなきゃなんないんだよ

俺が言ったら何でも信じるのか?
ならば言おう、ZX1はくそだよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:22:35.83 ID:8YALPGTb.net
>>996
はいはいZX1はクソクソ
気持ちがすっきりしたなら巣へ帰りましょうね白痴さん

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:25:48.66 ID:kXik2RLl.net
信憑性は担保するものじゃないですよ・・・
信頼を担保するんですよ・・・

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:46:12.04 ID:sDSmkzpx.net
ほら日本人じゃないから...

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:55:57.89 ID:sDSmkzpx.net
次機種にはSDスロットが乗るだろうな〜

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:10:00.98 ID:C3yCuk1K.net
>>1000
SDじゃなくてXQDメモリーカードだったらどうする?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:21:03.21 ID:sDSmkzpx.net
>>1001
萎える

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:21:19.39 ID:kXik2RLl.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200