2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:36:55.67 ID:WbYJSDQW.net
【公式】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX1/spec.html
ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx1/v1/ja/index.html

【公式プレスリリース】
ウォークマンR 史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/


前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part40
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1405821674/

※現在、次スレも考えずにスレで音質が〜音質が〜というキチガイが湧きますが無視推奨です。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:46:59.16 ID:v2fec/fV.net
アンチも計らずもZX1の広報活動に協力してくれているみたい
だから、ソニーとっては願ったり叶ったりだろう。
今日もしっかりスレを伸ばしてくれ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:49:21.95 ID:b9eKENWy.net
騙されたかわいそうな人はこんな感じ
不具合もだましだましで可愛そうだよね

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 15:47:07.96 ID:ox2d4CJX
交換をしぶるのは別としても、初期不良が多すぎる。店頭の試聴機はどうかと思い、自分のmicroSD挿してみたら認識した様子だが途中で固まり再生できなくなった。
microSD抜いて帰ろうと思ったら抜けなくなるし、しまいには防犯ブザー鳴るわで仕方なく帰ったわ。
喘ぎ声コレクション入ってるから恥ずかしくてなかなか取りに行けないし。

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:01:16.98 ID:ox2d4CJX
恥ずかしいのぉ、恥ずかしいのぉ、ウンコDAPのZX1なんか掴まされちゃって

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:04:32.18 ID:ox2d4CJX
結局は個体差が激しいというか初期不良が多いというか
まぁmicroSDとの相性なら仕方ないが

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:57:25.32 ID:e5oZ1fxt.net
さぁ、始まった始まった!!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:32:19.61 ID:e5oZ1fxt.net
おい、試合まだかよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:36:46.99 ID:adJvxL/9.net
もう勝負ついてるしな。てか勝ち負けなんてどうでもいい
ここは被害者の会みたいなもんだから、騙されて買ってしまった人の心のケアをしてあげるべきだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:42:38.47 ID:YCbE2R4M.net
被害者は「アンチ死ね!」等吐き散らすことにより騙されたストレスを解消しようとしているね。
おそらく無自覚。そしてより狂信的に。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:46:57.78 ID:b9eKENWy.net
確かにストレス発散してますね
おそらく無自覚 そしてより狂信的に 
救ってあげなよ

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 15:47:07.96 ID:ox2d4CJX
交換をしぶるのは別としても、初期不良が多すぎる。店頭の試聴機はどうかと思い、自分のmicroSD挿してみたら認識した様子だが途中で固まり再生できなくなった。
microSD抜いて帰ろうと思ったら抜けなくなるし、しまいには防犯ブザー鳴るわで仕方なく帰ったわ。
喘ぎ声コレクション入ってるから恥ずかしくてなかなか取りに行けないし。

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:01:16.98 ID:ox2d4CJX
恥ずかしいのぉ、恥ずかしいのぉ、ウンコDAPのZX1なんか掴まされちゃって

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:04:32.18 ID:ox2d4CJX
結局は個体差が激しいというか初期不良が多いというか
まぁmicroSDとの相性なら仕方ないが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:55:19.41 ID:adJvxL/9.net
まずはマインドコントロールから解き放してあげないと
実はこの完全犯罪は企画段階から目を疑うような準備が周到に進められてきたんだが、この実行計画はマスコミにネタバレしないように秘密裏にコードネームで呼ばれて来た。その名は
「絶対糞レベルNo.1」
とりあえず安価なパーツを寄せ集めて見てくれだけは立派に組み立て、あえていびつな形にするなど有りもしない音質へのこだわりをストーリーテラーとして後付けした。
考え得る猿知恵をこのコンパクトな筐体に詰められるだけ詰めたのが、ZX1なのだ。
製品名を決める稟議の際、役員は爆笑して満場一致だったというから恐ろしい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:56:13.79 ID:YCbE2R4M.net
まぁ、ぼかぁ思うんだけどね
ソニーの役目はもうとっくの昔に終わっていて今はゾンビみたいな
ものなのだとそう思うよ
醜態を晒さず、キレイに消えて行ってほしい
保険会社一本でやっていけば、株価は3倍くらいまで騰がると期待している

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:58:22.77 ID:YCbE2R4M.net
>>782
フフフ…何となく関係者っぽいですね
マイルドに内部告発かな…?
何にせよウォークマン周辺の売り込みの手口はなかなか悪質だ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:04:51.12 ID:adJvxL/9.net
ぼくはこういう、情弱からカネをせびり取るような真似は良くないと思うんですよね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:06:43.13 ID:b9eKENWy.net
確かにマインドコントロールですね
microSDの相性にして納得してしまいましたからね

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 15:47:07.96 ID:ox2d4CJX
交換をしぶるのは別としても、初期不良が多すぎる。店頭の試聴機はどうかと思い、自分のmicroSD挿してみたら認識した様子だが途中で固まり再生できなくなった。
microSD抜いて帰ろうと思ったら抜けなくなるし、しまいには防犯ブザー鳴るわで仕方なく帰ったわ。
喘ぎ声コレクション入ってるから恥ずかしくてなかなか取りに行けないし。

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:01:16.98 ID:ox2d4CJX
恥ずかしいのぉ、恥ずかしいのぉ、ウンコDAPのZX1なんか掴まされちゃって

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 4台目
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/31(日) 19:04:32.18 ID:ox2d4CJX
結局は個体差が激しいというか初期不良が多いというか
まぁmicroSDとの相性なら仕方ないが

まあ、くどいのでこの辺でやめときますね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:11:19.73 ID:YCbE2R4M.net
>>785
同感です
情報機器等高度化しているのに対し日本は理系軽視の風潮が強まっていて
昔よりも情報弱者がせびられる可能性は高くなってきていると思うんですよね
高齢化で、判断力の弱った年寄りも狙われているし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:12:08.48 ID:adJvxL/9.net
まぁ、俺も悪かった。ケチってAK120II買ったのが悪かった。素直に最初からAK240買ってれば不具合に悩まされなくて済んだのかもしれんが
でもスレチだぞそんな話

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:18:36.33 ID:adJvxL/9.net
>>787
あとイヤホンもな
ネットの評判だけで買うなんて間違ってる。自分がよく聴く音楽を店頭で何度も試聴しないとわからない。
特に最近はイヤホンの形、大きさ、中のドライバ、掛け方などさまざまだから一度や二度試聴しただけじゃわからないよな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:29:27.93 ID:YCbE2R4M.net
>>789
視聴用にメーカーが用意する楽曲は大抵恣意的でわざとらしく素人を騙す気満々だしね
たとえば、オルゴール、チャイム、弦楽器やピアノの独奏、ドラムソロ 等々・・・アリガチなパターン
普段その辺の人があまり本気で聴き入る事の無い音源をもってきて、錯誤を誘っている
やはり、試聴者が自分で用意したいつも聴く音楽ファイルを持ち込むべきだね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 02:52:22.28 ID:adJvxL/9.net
ZX1にプリインストールされてる楽曲もわけわかんねーのばっかだしな。あれみんな消してるんじゃないか?

ま、ブルーベックはいいとしてもソニーが出してるのに音量小さいしな。
てか全部音量合ってないだろ?音量合わせる機能をぜひ使ってみってことなら納得だがそうでもなさそうだし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:11:25.26 ID:aEWGxIm4.net
伸びてると思ったらゴミの行進中か

こういう奴らを物理的に消す方法は無いのかね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:19:10.05 ID:e5oZ1fxt.net
なんかつまね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:20:03.41 ID:Vxoh4CXo.net
亀レス
>>579 >>580

やっぱりポタアンなんですね。近くで携帯使われるとジジジっていうんで。
ZX1にPHAシリーズとか使うとどうなのかなと。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:37:04.69 ID:adJvxL/9.net
>>792
いい方法あるよ
お前が首つればいいだけ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:56:27.60 ID:v2fec/fV.net
なんだ、20しか伸びて無いじゃないか。無能が。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 07:32:43.59 ID:ixa9vtkm.net
>>792
そっとNGIDに追加
5人ほど今日は追加したら見易かったよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:01:59.24 ID:0oX8Bi5B.net
同じ書き込みしそうなのをNGワードに入れるとちょっと楽

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:04:15.99 ID:eC3J6Ll2.net
>>6-8の測定結果は正しく行われていないと思われるので
俺が追試を行ったらウォークマンの成績が勝る結果が出た
以下に発表する

ウォークマンユーザーは胸を張っていい。さぁ顔を上げて

その結果は







ウッ、ドピュッ!!ドピュ!!

全部、飲み干せよ・・・フゥ…カチャッカチャッ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:11:30.75 ID:ixa9vtkm.net
>>798
まじで楽だよね
そうするとスレの進行がゆっくりに感じるよ
どんだけアンチが多いかよくわかるよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:46:35.55 ID:208a6wFT.net
>>782
>考え得る猿知恵
https://www.youtube.com/watch?v=IKzNIP1x1R4
シャレになっていない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:20:48.72 ID:T0jTLe1kH
まってこれ戻るボタンとオプションボタンなくねどうすんの
タッチパネルじゃないんでしょNWZ-A17

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:00:21.46 ID:0o3hrD0J.net
ZX1の中身が詐欺って言ってるの
何層基盤とか実装部品の質を知ってて言ってるのかね?
こういう写真みたいのをボッタくりってんだよ
ニワカだからこれ知らんかw
http://livedoor.blogimg.jp/mc_matome_complate/imgs/f/0/f0a8ae9c.jpg

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:04:28.02 ID:gqSWztVQ.net
>>803
なにこれ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:16:29.79 ID:0o3hrD0J.net
MUSICAのHPA100
2008年当時割とヘッドホンアンプスレ周りで話題になった
定価確か76,000円くらい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:17:39.99 ID:3GGNHNY6.net
いやぼったくりといえばヴィンテージケーブル
ttp://rs24.pbsrc.com/albums/c38/eutgard/hsw.jpg~320x480

いずれにしても、高級オーディオ系は大抵ぼったくりか無意味に原価上げてるだけだから……

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:37:03.67 ID:aEWGxIm4.net
>>797
もちろんそうしてるよ

ただこいつらの存在を消したい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:44:02.77 ID:43sD5im6.net
【音質について】
以下を参照

【RMAA資料】
ウォークマンNW-ZX1
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
iPod touch 5G
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm

【測定結果比較】
左がNW-ZX1、右がiPod touch 5G
周波数特性 +0.31,-0.10  +0.02, -0.11
ノイズ         -104.6dB  -107.4dB
ダイナミックレンジ    104.4dB  101.4dB
高調波歪       0.0043%  0.0022%
高調波歪+ノイズ  -84.5dB  -90.9dB
相互変調歪+ノイズ 0.0050%  0.0039%
クロストーク       -89.1dB  -99.9dB
相互変調歪@10KHz 0.019%  0.0048%


THD + Noise (at -3 dB FS)のグラフを見比べて欲しい
NW-ZX1の今ひとつすっきり感の無い音が表れている

【結論】「ZX1の音質は悪い」

ウォークマンNW-ZX1の音質はiPod touch 5Gに敗北


測定結果の読み方・デジタルオーディオ特性の基本
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
同じデジタル機器を測定して、測定結果が良ければ音が良いとは限らないが、
測定結果が悪ければ、音が悪いと言える

【android端末としての性能】
2011年製のスマートホン等と同程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/Texas_Instruments_OMAP
CPU: Texas Instruments OMAP 4 Dual-core 1GHz(出荷開始:2011年Q1)
OS: Android 4.1 Jelly Bean
非力なのでアプリのインストールし過ぎ等は避けること


ZX1の音がいいという人は耳が悪い
おまけに音響特性を理解出来ない人は頭も悪い

誰がなんと言おうとZX1の音は悪い
どんなに粋がって見せてもZX1の音は悪い
悪いまま何も変わらない

これが全てだ。いいな?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:50:48.68 ID:0o3hrD0J.net
>>806
なんとか処理したインシュレーター一個五万とかみたときとか訳の分からなさにクラッとくる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:47:07.09 ID:pUag91EQ.net
>>808
そもそもこれZXは主力が低いと煽ってるけどそもそも出力が高いとノイズの影響が小さくなって
測定値が良くなる傾向があるんで出力は同じにしないと比較の意味は全くないんだよな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:05:44.10 ID:fql8hpWu.net
今年はフラッグシップモデルのアップデートはない感じかな?
もう一年はウォークマン最高級機として使い続けられるのかな。
嬉しいようなちょっと残念なような。

812 :591:2014/09/07(日) 16:12:42.32 ID:9LX2dKsG.net
>>811
ZX-1Mk2
メモリ128GB+SDXCスロット
DSDネイティブ対応
価格据え置き
Android 4.4

という夢を見た

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:38:21.35 ID:8XjjHUWf.net
DSD ネイティブは s master 使う限り無理じゃね
s master dsee 捨てて D100 の DAC, アンプ使えと

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:40:26.83 ID:n9MdI3Y7.net
それならd100買えばいいやん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:17:30.01 ID:8XjjHUWf.net
D100 でかいやん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:41:42.89 ID:fql8hpWu.net
>>812
だいたい同じものイメージしたなw
あとはウォークマンも10万オーバーの製品次は出してくるんじゃないかと思った。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:57:16.33 ID:pmfnwZRA.net
>>803
Xperia Zは12層基盤だぞ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:01:27.12 ID:ToUj/3BR.net
>>803
自作だったらわりとこういうのあるな
製品だったら…虫籠?ってレベルだがw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:11:33.84 ID:0o3hrD0J.net
>>817
ZX1の内部画像ディスってる奴らって
そういう基礎知識もなくディスってんだなぁと話題を振っただけで
他と比べてどうとか言ってないよ
まぁスマホじゃないからZX1には12層も要らないと思うけど
>>818
ジャンパ線しまくりとか、これで市販製品だから恐ろしい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:14:22.99 ID:ToUj/3BR.net
>>812
> Android 4.4
これは現行ZX1でもアップデートで対応してほしいよね
Z1000がICS対応したみたいにね

>>819
一般市販メーカーのPCなんかでもジャンパ線飛びまくってるのあるから一概にはダメとは言えないよ
ただしこのアンプの場合は問題の次元が違うと思うw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:51:57.10 ID:mwVbtwn/.net
>>817
基盤なんか入ってないよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:52:58.48 ID:RbGzgogl.net
詐欺かはともかく
情弱を騙す気はマンマンだね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 02:51:13.73 ID:+jSDoen+.net
何か静かになった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:36:57.41 ID:jwKkN61O.net
祭りはこっちだ!急げ!!

819 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/09/08(月) 08:33:25.40
>>820
え!?ということは28万円も出して買ったAK240が修理もバッテリー交換もできないってこと?ええっ??!!

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404755089/819

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:57:59.99 ID:xK1edMTT.net
>>808
ZX1の音質が良いという客観的資料は無いの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:26:19.94 ID:I6L5KDju.net
>>825
ZX1の音質が悪いという客観的資料しか出て来ないナ

ZX1の他にもウォークマン各機種の音質が悪いという資料もあるけど
やはり、逆は無い

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:17:41.15 ID:RCRItJ8G.net
>>825>>826
スレに出ているRMAAを信用するなら総合「Very good」で
要は普通よりちょい良いって感じやね
これを悪いって言ってくるのはただの悪意による印象操作だから無視して良い
俺個人のZX1の感想は音質は可も不可もなく普通
イヤホン変えたときの差が明確なので取っ替え引っ替えは楽しい
出力不足は不満
安定度、コンパクトさと容量が利用シーンに合っていて重宝している
そんな感じ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:37:00.19 ID:p8C/JbTk.net
ハイレゾ音源のクラシック入れまくってる
これでクラシックにハマると思わなかった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:50:54.46 ID:aiTnQsX/.net
RMAAで表示される評価の基準はかなり古いPC用サウンドカードだから、
今だとVery goodは悪い部類なんだけども

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:40:38.03 ID:RCRItJ8G.net
>>829
確かに昔の蟹とかはRMAA数値悪かったね
んだけど当時もHI-FIは有ったわけだけど
RMAAがそれらを無視して基準を策定したってなら
RMAA自体が信用に足らない基準ってことになるんやね?
俺もZX1をRMAA測定しようとしたけど
確かに出力が基準不足で測れなかったから信用出来んかもね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:18:03.36 ID:UwNqDbx1.net
TEAC から DSD ネイティブな DAP 出るらしい。。
>>827 おおむね同意
ZX1 と 10pro なんかすごく聴いてて楽しい 335DW なんか思わずにやけてしまう
HD25 だとちょっと音細ってしまう出力不足

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:20:04.39 ID:GlQDf45x.net
>>738
同一条件で比較する必要があるのか?
i-phoneってハイレゾ対応してんの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:40:33.12 ID:YJwSEsee.net
>>825
在る訳が無い

なぜか解かるか?
ZX1の音質は良くない(むしろ悪い)から
良くもないのにZX1の音質が良いという客観的資料が在る訳もない
こんな事は小学生にだって解かる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:45:26.19 ID:rYgwCEHZ.net
あ、釣れた。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:46:31.11 ID:DAmminK9.net
同一条件で比較していない物を比べて客観的資料だ!っていうのは間違ってるんだが・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:46:44.55 ID:wouNxRd0.net
今日のゴミ ID:YJwSEsee

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:47:54.82 ID:YJwSEsee.net
>>827
どう足掻いてもZX1の音は悪い
良いなどとほざいてる連中は耳が悪い
理解出来ないようであれば頭も悪い

まあ、気持ちはわからんでもないよ
それなりの金額ボッタくられたんだ、いいモノだと信じ込まないと発狂してしまうよな
可哀相に・・・これも自我を正気に保つための本能的な自衛手段なのだろう

もうこれ以上の被害者が出ない事を祈るばかりだよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:50:27.97 ID:DAmminK9.net
同一環境、同一機器、同一音源で比較しなければ意味が無いって
義務教育受けてれば「比較」する上で何が必要かって習ってるから理解出来てるはずなんだけど

この比較環境が違う物を比べてどっちが〜って詭弁でありこれこそが「詐欺的手法」なんだけどねー
昔英会話の勉強用の物を一日珈琲一杯分のお値段でっていって普通の人は300円ぐらいを想像するけど
実際は「ホテルの珈琲1500円」だったとかと同じで物差しをわざとずらして語る詐欺的主砲

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:50:29.32 ID:YJwSEsee.net
まだこんなに被害者が居たんだね・・・
どこか良い精神科があれば良いのだが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:23:05.45 ID:RCRItJ8G.net
>>837
俺は自身の感想で「良い」とは一言も言って無いがな
んだったら「悪い」と皆を頷かせるな足る証拠を出しなさいよ
あんた前から持論の裏付けもせず口先だけだよなw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:25:29.50 ID:rYgwCEHZ.net
ZX1に650突っ込んで笑われてた奴か

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:37:50.76 ID:ceXZw85o.net
データ云々を置いても、ZX1は空間表現が超絶に酷い。奥行がまるで無い
ぶっちゃけ、そこらへんのWolfson積んでる泥スマホのがマシ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:39:50.53 ID:cWOTfk7j.net
イヤホン変えて、どうぞ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:01:44.07 ID:YJwSEsee.net
>>840
>>6-8で証拠は既に出ている
これが理解出来ないのは相当頭が悪い

一応聞くが日本人だよな?
スレ上はしっかり日本語で書かれていると思うが
それとも精神病みすぎて視力・読解力にも影響が出ているのか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:03:27.88 ID:DAmminK9.net
証拠はある命題の真偽や可否の判断根拠だが、性質的に
同一環境での測定でないものを比較した結果はこの場合の証拠に適さないよ

で、コレが理解出来ないのは〜ってえ、理解出来ないの?ってこれも詐欺で
相手の自尊心を「ああ、知ってる知ってる」ってつい言っちゃう馬鹿を騙すための詐欺的手法w
その後の日本人か?って煽りも同じようにこれ詐欺の手口の一つだぞw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:09:40.03 ID:YJwSEsee.net
>>845
何度も言うが、どう粋がってもどう足掻いてもZX1の音は悪い
良いなどとほざいてる連中は耳が悪い
理解出来ないようであれば頭も悪い

これが全て

スレ初見の人も、「ZX1の音はいい」などと妄信しているのならば
早く目を覚まして欲しい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:11:17.90 ID:DAmminK9.net
論点ずらして何を言ってるの?
その相手の自尊心を攻撃したり煽ったりするのが
冷静な判断能力をなくそうとする詐欺的手法であるって話に対して
「とにかく!」って論点ずらしの何者でもないんだが・・・

君こそ本当に日本人なのかな?
今の話題は「君の話し方が詐欺的手法であるか否か」だよ?
いやまぁ、僕が知ってる某業者さんのマニュアルにもそう書いてあるんだけどw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:13:22.44 ID:YJwSEsee.net
>>847
論点はずれていない
「ZX1の音は悪い」
良いなどとほざいてる連中は耳が悪い
理解出来ないようであれば頭も悪い

これが全て

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:15:09.53 ID:DAmminK9.net
>>848
ずれてるよ
私が話題にしているのは「ZX1の話題」ではなく
[君の話し方が詐欺的手法であるか否か]なのだから。
君が私に対して安価を着けてレスをした限り、「ZX1の話題が悪いか否か」の話題ではないよ

君は本当に頭がわるいなぁ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:22:04.63 ID:YJwSEsee.net
>>849
そちらの話題などどうでもいい
そちらが勝手にずらそうとしているだけ

こちらの論点は>>6-8以降、何一つずれていない

「ZX1の音は悪い」
良いなどとほざいてる連中は耳が悪い
理解出来ないようであれば頭も悪い

これが全て

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:24:07.17 ID:DAmminK9.net
>>850
違うよ、散々君が「詐欺だ」って騒いでるから
君も議論誘導の仕方事が詐欺的手法だよねって私はいってるんだよ
それに対して安価をつけているのは君なのだから
私と君との話題に関して「君の話し方が詐欺的手法であるか否か」だよ
だから、そちらが勝手に〜って私は第三の話題を出して居るのに対して
君は安価をつけて議論をずらそうとしているだけだよ

それが理解出来ていない辺りに君が如何に知恵遅れかどうかわかるんだよwwww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:28:06.41 ID:YJwSEsee.net
【音質について】
以下を参照

【RMAA資料】
ウォークマンNW-ZX1
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
iPod touch 5G
http://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_ipod_touch_5g/iPod_touch_5th_gen_rmaa.htm

【測定結果比較】
左がNW-ZX1、右がiPod touch 5G
周波数特性 +0.31,-0.10  +0.02, -0.11
ノイズ         -104.6dB  -107.4dB
ダイナミックレンジ    104.4dB  101.4dB
高調波歪       0.0043%  0.0022%
高調波歪+ノイズ  -84.5dB  -90.9dB
相互変調歪+ノイズ 0.0050%  0.0039%
クロストーク       -89.1dB  -99.9dB
相互変調歪@10KHz 0.019%  0.0048%


THD + Noise (at -3 dB FS)のグラフを見比べて欲しい
NW-ZX1の今ひとつすっきり感の無い音が表れている

【結論】「ZX1の音質は悪い」

ウォークマンNW-ZX1の音質はiPod touch 5Gに敗北


測定結果の読み方・デジタルオーディオ特性の基本
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/18/news002.html
同じデジタル機器を測定して、測定結果が良ければ音が良いとは限らないが、
測定結果が悪ければ、音が悪いと言える

【android端末としての性能】
2011年製のスマートホン等と同程度
http://ja.wikipedia.org/wiki/Texas_Instruments_OMAP
CPU: Texas Instruments OMAP 4 Dual-core 1GHz(出荷開始:2011年Q1)
OS: Android 4.1 Jelly Bean
非力なのでアプリのインストールし過ぎ等は避けること


ZX1の音がいいという人は耳が悪い
おまけに音響特性を理解出来ない人は頭も悪い

誰がなんと言おうとZX1の音は悪い
どんなに粋がって見せてもZX1の音は悪い


これが全て


狂信者の目を覚まさせるため、これ以上の被害者を出さないため、
繰り返し訴えかけていくしかないようだ・・・

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:30:46.15 ID:RCRItJ8G.net
>>844
んだからその6-8の正確性は疑問視されたまま放置されてるじゃん
んでその6-8を信頼するなら評価「Very Good」なわけで「悪く」無いわけよ
おまえさんはそれを否定するわけだ?
んじゃ、おまえさん自身のZX1の音質を「悪い」とするデータはまだぁ〜?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:35:56.99 ID:YYorkHmq.net
自分の足を使ってアンケート取っていけばどっちが音いいかわかるんじゃないの?
1000人調べたらかなり信憑性あるみたいよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:37:07.60 ID:RCRItJ8G.net
>>844
つか6-8のベンチマークでZX1は「Very good」が出ているのに
それを否定するってお前の方が結果無視の精神病じゃん
悪いって証明したいなら別のベンチマーク結果持って来なよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:41:14.90 ID:rYgwCEHZ.net
見えないところに目を凝らす。
結局数値バカのアンチソニーはZX1は数値以外は
非の打ち所がないと言ってる様なもんだと言うことに
気付かない。いや、気付いているからこそ
根拠のない数値にしがみ付くしかないのか。憐れだ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:56:30.30 ID:QyA7QsJ1.net
>>842
DAPに奥行き表現求めるとか馬鹿ですか?
バイノーラル録音ソース以外ではイヤフォン、ヘッドフォンでは音場は原理的に出ません。
耳から少し音源が離れて聴こえなくもない、がHPの限界。
音場がどうとかいう人はドルサラフォンの方が向いている。
原音とはかけ離れてるが、らしく聴こえるのは伝達関数で弄った方。

ZX1で言うならclearaudeo+を受け入れられない奴は単にオーディオルームを持っていない貧乏人と言える。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:02:47.28 ID:DAmminK9.net
な?論点ずらした挙げ句返せなくなるとおうむ返し
これ安価つけて色変わるから業者さんの議論誘導するときの手なんだけど
こいつ大分工作員としてレベル低いから内容間違えてこうなってる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:32:01.39 ID:6rQJ9936.net
clearaudio+切ったら普通にZX1はいいと思う。
聴覚上作用する全ての諸要因が数値化できるならそのデータには価値があるだろうけど、そうで無いならあまり価値は無いと思う。ノイズとかよりも重要な要素はあるだろうし、ある点に優れていれば他の点において劣ってしまうという事もあるデリケートなものだし。
結局自分はボッタクリDAPにいったが、ZX1は何よりも優れたサポート体制があるのが強いと思う。
買ってみて分かったけど、やはりその他とSONYではその点について雲泥の差がある。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:39:01.71 ID:S0JjDNoZ.net
NW-ZX1ってソニー製ブルーレイレコーダーの外部視聴アプリ対応してる?
TV SideView アプリ

アンドロイドだから可能かなと思って

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:09:02.46 ID:4B38KgcL.net
>>858
彼にとっては ZX1 が劣っているという物語ができていて、それにあわせて都合がよいデータを取捨選択しているんでしょう。
本人だけは整合性がとれていると思っているが、周りに話が通じるわけがない。

http://agora-web.jp/archives/1611756.html

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:18:40.75 ID:EMn9OmOe.net
iPhoneに音質で負けているZX1

ZX1が専用DAPを名乗るなんて、烏滸がましいとおもわんかね?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:22:05.39 ID:WiouDFXm.net
733 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/09/07(日) 10:01:18.20 ID:clrpIKje

アップルの思想が
「消費者は馬鹿。馬鹿が使っても壊れにくい端末を提供。」
だから。

なのでマックやアフォンはWindowsやAndroidよりも
自由度を極端に低く設計している。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:25:28.40 ID:vvYFEByw.net
6万切ってるところあるからポチっちゃった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:45:32.50 ID:EMn9OmOe.net
俺も軽い気持ちでポチっちゃった



ウソだけどね(^ー^)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:48:26.26 ID:EMn9OmOe.net
ZX1は詐欺DAP

ZX1は詐欺DAP

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:13:24.75 ID:I5IDPGMU.net
今日のキチガイ ID:EMn9OmOe

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:19:13.36 ID:/TNclFUm.net
DAPんだ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:22:07.10 ID:EMn9OmOe.net
>>867
えぁっえぁっ
あうっあうっ



ZX1を庇いだてするあまり、数字も読めなくなる奴がいるそうだよw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:17:36.82 ID:WiouDFXm.net
ID:EMn9OmOeはゴミ
ID:EMn9OmOeはカス
ID:EMn9OmOeは人外

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:41:24.90 ID:33xxiMjV.net
相手するから喜ぶんたよ
ミュートすればよろし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 05:58:59.12 ID:oY5TMLmh.net
>>861
>物語ができていて、それにあわせて都合がよいデータを取捨選択しているんでしょう。
>本人だけは整合性がとれていると思っているが、周りに話が通じるわけがない。

今湧いてるソニーアンチがそうなのはわかるけどその引用してる記事っていうか池田信夫もアゴラも
まさに「物語ができていて、それにあわせて都合がよいデータを取捨選択している」ゴミサイトだから引用してるお前も言い返しになってない。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:06:55.07 ID:FaULOdtx.net
相変わらず酷いスレだな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:26:30.32 ID:1wXM2VRw.net
ZX1が酷いデキなんです

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:08:42.85 ID:WiouDFXm.net
おまえの脳味噌のスペックの低さも酷いけどな。

総レス数 1004
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200