2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【平板電脳】TECLASTタブレット Part3【台電科技】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 09:50:59.79 ID:QWuQ5Xez.net
TECLAST製 Android OS タブレットスレ。

・本家
http://www.teclast.com/

※前スレ
【平板電脳】TECLASTタブレット Part2【台電科技】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1350830655/

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:12:48.85 ID:wOl60eDu.net
X98 Air買ったばかりなのにX98 Air 3Gが出てるし

http://www.teclast.com/zhuanti/X98Air3G/

CPU速くなってGPS付いてmicroHDMI付いてAndroid 4.4になったのか
また買うかな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:17:11.06 ID:2Ml7uNh2.net
良くなかったので書き込みしなければ仲間が増えるとも・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:18:00.69 ID:2Ml7uNh2.net
あやや同じのを時間差で(汗)

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:20:04.89 ID:2Ml7uNh2.net
P79HD 3Gのwifiのつかみが悪くなってきた。
最初はそんなに悪くなかったのに、だんだん掴まなくなってきて今では掴んですぐにエラーで解除される。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:19:08.96 ID:w1IwKqJt.net
X80hはZ3735F、A1 miniはZ3735D
もうわけわからん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:56:49.16 ID:gtCSMgb3.net
>>137
全く違うもので同じのになったけど、中の無線関係のケーブル外れてた。
から割りしてるblogあったし、初期化でダメなら試してみても...

p79hdは、3gが微妙でちょくちょく通信が止まる。
bb exciteはいいけど、dtiはうまく認証しないので使えない時間も多い。
moperaは無理だった。

140 :132:2014/09/17(水) 11:05:42.92 ID:/VfiY69X.net
>>139
ケーブルが外れるってことあるの?
一応wifiのスキャンとかは普通に出来て、調子よければ繋がるんだけど知らない間に接続切れてエラーに。
まぁ、3Gはつながるからいいんだけど、つながっていてもパケ詰まりしてんのか通信しない時がある。
だんだん劣化して使えなくなっていくもんかも。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:54:21.18 ID:9UYxINZ3.net
最初から外れかけてるのが検査通過してきちゃうんだろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:24:07.87 ID:vFn+8IHb.net
x89hdとmiix2 8もってるのでかいとくと、ここ一か月はmiix2 8は家で待機してるよ。
使い方はネット見て仕事の資料の表示用なので解像度重視。
安定はしてる。2.4ghzしか対応してないのがつらいけど、まぁ、さほど気にならない。
書き込むほどのトラブルもない。ほめるところもないけど。

やりたいことはmiixでも重かったので、あきらめて参照用でわりきればいい。
プログラマなんで普段使ってるエディタが動くのが重要なのでwin8。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:31:44.41 ID:ez6hXnaD.net
>>142
おま俺
動画みるならHDワイドのMIIX2がいいがブックビュアーとしては4:3レティナの
X89HDが良い。
安定度、速度は似たようなもんだね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:49:07.34 ID:aqAGieKF.net
X89HD使うと、なんで他社が4:3出さないのか不思議になるわ
webとかPDFとか見やすいよねえ
なんでみんなワイドで縦に使うと横幅狭いのばっか出すんだか
みんながみんなHD映像見るわけじゃないのに

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:39:48.08 ID:AQqsr5hw.net
>>144
メーカー側もそういったニーズも把握してるらしく
直ぐ上で挙がってるMiix 2 8の後継機(Miix 3 8)では4:3の液晶にする模様

lenovoが4:3ってことは、Vivotab8やIconia4の後継機も4:3の可能性も有るんで
今後は中華メーカーも含め4:3液晶のWinタブも増えると思う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:00:43.75 ID:9UYxINZ3.net
lenovoさんはAndroidでも4:3のモデルを出してた数少ないビジネスニーズに応えられるメーカー
解像度XGAってのがイマイチだったが
論外の国内メーカー(パナの法人モデルはXGA10万超だったので別の意味で論外)に比べれば雲泥の差
HPのSlate 8proもWXGAだったし
高解像度のiPad液晶を転用するのは権利関係やらでここを含めた中華でないと難しいのかね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:56:26.89 ID:h5T2merq.net
miix38て1024*768じゃん。
x89HDは2048*1536で安いし相手にならないような。
文字の大きさ200%にすれば古いアプリは1024*768で使えるし
新しいのは高解像度で対応できるしでメリットしかない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:25:47.52 ID:dK4HY162.net
XGAとQXGAの間があればいいんだが
8インチだと1400x1050か1600x1200くらいがバランスいいと思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:35:45.63 ID:w1IwKqJt.net
>>134
X98 Air 3Gいいね
個人的には新しいZ3736Fを採用する代わりにストレージ64GBにしてほしかったが
P98 Air待つのやめてこっちにするわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:58:42.41 ID:75C4RnoW.net
>>149
赤札さんではX98 airさえまだ入荷していない。
中華は新製品を公表した後、実際にいつ出すのか分からないからだいぶ先になると。
また円安なのでさらに高くなるんだろうと。
これ以上上がると中華のメリットはなくなる。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:21:44.15 ID:Y90xYlL2.net
ただ、太い指だと高解像度ゆえにchromeのタブが小さくなりすぎて操作みすって閉じたりするのが難点。
sleipnirは高dpiだと動かんし、ブラウザ操作で悩む。
miixに比べて右クリックメニューが出るの遅いし、ぼちぼち難点も。まぁ、これはx89hdでなくて
win8の問題だろうけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:11:09.52 ID:PQdBraW9.net
>>150
赤札なんて関係ないでしょ
aliではもう売ってるし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:22:25.85 ID:EffsvVkr.net
>>152
初期不良保証も無いali

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:16:51.19 ID:YPIgoQ83.net
3736Fってことは4層基板かね。
Dまでが8層基板で製造コストが高く付くという話だったから、
A1miniよりも安いのが出てくるかもと思いつつ、あれ以上安くなるのか
疑問でもある。

スペック厨になっちゃうけど、CoreM見ちゃうと待ちたくなっちゃう。
ATOMでも現行なら全然使う分には問題ないけどね。
ATOM N330の時代とは打って変わって使える省電力CPUになったね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:44:34.49 ID:11ZiPB6o.net
>>152
android版は発売されてるようだね
レビューもあるし
http://pad.zol.com.cn/479/4795295_all.html

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 09:37:31.86 ID:c2CHl30o.net
>>155
>>52

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 09:51:23.00 ID:FCa8rUAe.net
>>153
Ali使ったこともないのにいい加減なこと言わない方がいいよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:22:50.46 ID:xLS1Eyt8.net
>>156
それX98 Air
>>155はX98 Air 3G

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:14:30.66 ID:oOVasOkw.net
>>155
ondaのV989を買っちゃった。
2年くらいまえ、2ちゃんではondaはすぐ壊れた報告が多くて敬遠していたんだが、
Teclastは赤札さんになかなか入ってこないからもうイヤ。

P79HD3Gを持っていて絶好調だからまたTeclastにしたかったんだが。
V989は現時点でトップのスペックだからな。
antutuみるとX98air3Gよりさらにいいよ。
円安で入荷しても高くなりそうだしな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:25:17.77 ID:MGkq3+74.net
>>159
向こうのスレじゃ重量詐称だしファームもいまいちバッテリーも保たないって評価っぽいんだが?
兎のスコア=快適さじゃないからなぁ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:11:56.85 ID:FkBZQnJc.net
>>160
うん、重量が511gあたりだったけ、動画で見たわ。
バッテリはCPUが高性能だからしかたない面もある、スリープでどれだけ減るかが問題。
赤札では売り切れになったね。
赤札さんは売るものがなくて困ってるだろう。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:08:34.43 ID:WTf5ezCM.net
結局普通のx98 3G買ってwinに入れ替えちった
今のところ快適なんでair 3Gが赤札あたりで買えるようになったら
買っちまいそうや

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:38:03.80 ID:vonv+7OZ0
楽天でX89 Win版を買った。注文したら3日で届いた。動作は安定している。
バッテリーが連続で4時間程度しかもたない。
タスクマネージャーをみたら常に10-30%程度はシステムプロセスが動いている。
Firmwareでないかな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:38:42.27 ID:zyglqWVY.net
X80h 699元の円換算
2012年9月 8600円
現在 12400円

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:22:05.04 ID:YES68wBQ.net
Teclast楽天で買ったら3日で届いた
今のところ大きな不満はないけどCPUの使用率が常に20%程度と高め。
Systemプロセスがかなり大きな比重を占めている。これがバッテリーのもちがわるい原因か

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:44:50.31 ID:YHFPMuIx.net
X89HD WIN版
最初、どのACアダプター&USBケーブルを組み合わせても0.8Aくらいしか出なくて
充電が遅い&充電しながら使用中どんどんバッテリーが減っていっていたんだけど、
バッテリー慣らしでフル充電→完全放電(BIOS画面で放置)を2回繰り返すと、
2.8Aとか出るようになって高速充電ができるようになった。

なので、充電遅い現象が出ていたらバッテリー慣らしをしてみたらいいと思うよ。
(Fujitsu WQ1/Mでも同じような現象が起きてた)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 03:16:18.78 ID:tyGVixGE.net
楽天て赤札と違うの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 03:50:46.45 ID:F5YjP34A.net
違いますん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 04:11:19.79 ID:1m+ExyN4.net
聞き方が雑だったな
楽天の赤札ショップ(タブタブ・タブレット工房)以外で買ったの?
楽天でX89HD扱ってるとこ他にあったら教えて欲しい

と聞きたかったんだが、書いてて159はX89HDと書いてないことに気づいたからもういいです
勝手に159=160だと勘違いしてた

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 06:28:33.26 ID:ALRm8Jdk.net
159だけどダブダブで買った
機種は書き忘れたけどx89hd windows
ポイントがあったから楽天で買ったけどこんなに早く届くとは思わなかった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:57:27.11 ID:v3r5KWBG.net
>>165
アップデートチェックのスキャンともう一つ
初期に走る奴だろ
入れっぱにして放置してればそのうち収まる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:12:15.87 ID:uJoKpfa9.net
>>164
楽天tabtab 32380円

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:54:06.20 ID:oR4e7USJ.net
P79HD3Gの後釜でないな、
CPU上げて、3GでIIJmio使えればすぐにでも買うんだが。。。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:29:10.87 ID:ALRm8Jdk.net
159だけどアップデートとか終わらせたけどやっぱりCPU使用率変わらず。ondaも最初はそうだったしfirmwareの問題かも。
他のユーザーでは起こってないのかな。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:12:10.05 ID:uJoKpfa9.net
P98 Airつくってるところ
http://armdevices.net/2014/09/16/teclast-p98-air-factory-tour/

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:10:06.99 ID:YHFPMuIx.net
コントロール パネル>ネットワークとインターネット>ホームグループ
ホームグループへの参加の終了
をすると、延々ディスクに書き込み続けてたのが止まって何もしない時のCPU負荷が下がったよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:49:39.82 ID:K/Mqum6vj
>>121
>>128

X89HDに充電通信しようと思ってOTGケーブル買ったけど使えなかったです。
元々充電、通信対応なのに変換下駄かます意味ってあるのですか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:17:24.36 ID:QTcOBE+e.net
X98 3G Android にヨドバシ480円sim(sms付き)を付けてます。
スピードは想定の範囲内なのですが,専用アプリが使えません。
どうも専用アプリからsimにアクセスできないようで初期設定で失敗します。

誰か回避方法を知りませんか。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:32:49.10 ID:zUZ/pewJ.net
専用アプリが使えないとどういうデメリットがあるの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:10:29.46 ID:17IbJJWR.net
>>179
アプリ使えないとwebログインとかしないと高速通信のonoffが出来なくて面倒くさいんじゃね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:12:16.76 ID:zUZ/pewJ.net
ヨドバシの480円のアスキーかなんかの記事でみたけど
高速通信ついてないらしいからいらなくね?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:34:59.20 ID:5JU5ahKf.net
>>181
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2014/09/45496/

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:51:01.26 ID:zsvw3kWe.net
>>179
専用アプリが使えないとワイヤレスゲートのwi-fiスポットが使えない

184 :sage:2014/09/26(金) 23:43:39.74 ID:Aen5unmf.net
>>176
遅くなったけどありがとう
一応、やってみたけどCPU負荷は20%が18%ぐらいに少し低下したぐらいであまり変化がないね。
他に常駐もないし原因は分からない。このままでも4時間はもつからいいけどできればもう少し長くなるといいな。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:31:26.54 ID:v5FqpgZN.net
X89HD赤札で9月上旬に予約したけど
入荷は相当先になりそう。
中国の連休+生産不安定とのこと。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:50:49.06 ID:vsOosNfu.net
X98 Air 3gってまだ出荷されてないのかな
開封動画が見当たらない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:58:30.22 ID:BxE7ecLF.net
新しいbiosとドライバーが公開されていたんでOSをクリーンインストールしてみたのですが画面が回転しなくなってしまいました。
チャームの「設定」から「明るさ」をタップしても回転のチェックが表示されておりません。
ドライバーは全部当ててデバイスマネージャーもキレイな状態です。
なんか他にも設定がいるんでしょうか?
ちなみにx98 3Gです。
どなたかご教示お願いします。

188 :sage:2014/09/27(土) 23:45:34.26 ID:2SVDWO1H.net
>>187
89HDだけど一度、ドライバをインストールしているときになったけどMSIやAcerなどのDriverをインストールしているうちによくなった

Connected Standbyは89HDでSupportedとなっているけどレポートをチェックしたらUART controllerというのがずっと走っていてBattery Drainが起こっているようだ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:55:42.65 ID:jRI8l+LQ.net
>>187
GSensor.rar
を解凍して
 kxaccel-win8-x86-dbg-intel.exe
でドライバーをインストール
この状態ではセンサーが90°ずれるので
一緒に入っている
 安装完exe需要安装这个.reg
を実行すると正常になる。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:03:08.13 ID:/Sx6DsMb.net
>>188
>>189
ありがとうございます。
gsensor.rarでググってみましたが、たどり着けませんでした。
いずれにしてもドライバーだけではダメそうですね。
センサー名は分かるので似たようなのつんだwinタブのドライバーを探してみます。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:23:19.20 ID:4/vh5PoY.net
>>190
いつまでダウンロードできるか分からんが
ここにある。

http://yun.baidu.com/s/1bnldjI3

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:04:44.13 ID:YU2/m+So.net
X98 Air 3GのAndroid版が赤札で在庫ありだな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:24:04.11 ID:Q38Olv3z.net
winなら買ったのに

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:36:46.59 ID:aAG5MB3S.net
Aliのをキャンセルして赤札で注文したで

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:06:38.24 ID:XlyIkxpf.net
>>194
届いたらレビューしてな、楽しみにしてるよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:18:33.37 ID:P/U+1vOT.net
X98 Air 3Gのandroid版にWindows8.1入れるBIOSきてるね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:39:55.41 ID:cnNxRqAx.net
windows化するのに8.1買わなきゃいけない感じ?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:20:28.62 ID:Gt7CYif6.net
>>191
お手数かけます。
これでしばらくは楽しめそうです。
ありがとうございます!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:13:20.85 ID:UYZTR0zs.net
A80積んだやつ期待してる
年末までには出てほしいな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:13:03.35 ID:HsTB4Sv3.net
>>199
どのスレで見たか忘れたけどA80がONDA機なんかでとんでもないスコアー出してるのは
ベンチマークブーストしてるだけで、ほとんどA7コアのほうしか使ってないわ8コア同時使用時はALL600Mhzに制限される(うろ覚え)とか
A15コアは上限まで回らないようになってて散々みたいなの見た
あまり過度期待はしないほうがいいと思うわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:19:14.00 ID:X8chr6zB.net
>>200
ルート化すればそのへんの制限も自分で調節できるんじゃないの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:52:57.53 ID:OevBUh3H.net
x89HD 用のケースで国内で買える物はありませんか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:27:05.70 ID:0yt61qH3.net
>>202
私も欲しい、が無いので
前に、iPad miniで使ってた奴を
左&右上をカッターで切って
使ってる(^^)

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:28:13.35 ID:0yt61qH3.net
http://i.imgur.com/HeoPGPE.jpg
あっ コレです。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:41:26.39 ID:0yt61qH3.net
http://i.imgur.com/22rBA0V.jpg
もう一枚。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:16:41.84 ID:1wltsMNv.net
>>204-205
厚み以外はipad miniと同じなんだっけ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:01:30.62 ID:qTY08mnA.net
>>206
カタログでのサイズは
200x135x7.4. X89HD
200x134,7x7,5 本家
まぁ、中華なんで
入ってなんぼの世界でしょ(^^)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:24:15.74 ID:fuEq9BME.net
>>203
写真まで有り難うございます
ipadmini用のも考えましたが
自分で加工とは思いつきませんでした
参考にさせてもらいます

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:27:47.77 ID:fuEq9BME.net
>>207
本体サイズも微妙ですが
ディスプレーサイズも微妙に違いますね
ipadmini用のフィルムがはみ出ました
でもフィルムによってはギリギリ行ける
ものも有りそうですが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:56:22.77 ID:qTY08mnA.net
http://i.imgur.com/AH9Krgs.jpg
AKIBAで300円だったので、駄目元で購入
ポリカのケースはX89HDが若干大きく?厚いので?
入らず(>_<)加工も無理な感じです。
液晶保護フィルムは加工無しでOKでした。
300円で保護フィルム買ったということで(^^)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:37:18.87 ID:IBkgs9mY.net
こんなにサイズが近いならどうせならまったく同じにしてくれたらよかったのに
なんで微妙に違うようにしたんだか
どうしても部品が全部入らなかったのかな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:54:26.38 ID:7qFQbE26.net
i Five mini使ってて、X89HDがWin8だしそっちに移ろうと思ってるんだが、
赤札天国がずっと予約受付中のままで困る

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:03:17.26 ID:smvaOxk0.net
赤札しか売ってないわけじゃあるまいし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:36:42.81 ID:gReEVLMT.net
X98 Air 3G買った人どんな感じ?
よさげならポチる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:29:59.14 ID:sgV2pRPk.net
>>214
受け取りが明後日なんだよなーしばし待て!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 05:03:43.90 ID:Qm02TVFd.net
X98 Air 3GのDual System版を限定販売するみたいだね

http://bbs.teclast.com/thread-253997-1-1.html

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:10:24.65 ID:FFlSCSA0.net
3Gがちゃんと使えるなら買う
レポ期待してるよ!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:58:08.62 ID:YlZSBMDJ.net
ついにアキバの東映にX89HDが入荷して
しかもAKIB PC Hotlineで紹介された
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141002_669705.html
即売り切れだろうなあ。。。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:24:40.16 ID:eSx1urJv.net
AliexpressでX89HDのWinタブ版を購入しようと思うのですが、「Windows OS」と「Windows BOX」の違いは何なのでしょうか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:52:49.32 ID:LwRweRVn.net
>>218
3万ならちと考えるわ、7.9インチのちっさい画面でRetinaの優位性殆どないし

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 03:52:24.51 ID:U+73ojAY.net
Retina云々より4:3が便利

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:28:04.12 ID:/geWw9lr.net
>>221
ほんこれ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:44:45.01 ID:hjpY2e+C.net
X98 Air II
http://item.jd.com/1235465.html

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:59:21.29 ID:c2F2CenZ.net
Retinaだとやっぱりインチサイズ大きいほうが色々良いんだろうけど、
コミックビューワ用に使うぶんにはこの4対3アス比と、7.9インチって持ち運びしやすいサイズなのがありがたいんだよな
解像度低いのだと文字潰れたりするし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:02:32.95 ID:0UIQpvUl.net
ipad mini retina使ってるけど軽いし綺麗だし良いよ〜
ノーマルのipad miniはさすがにジャギーというか、ドットのギザギザが視認できるレベルでお世辞にも綺麗とは言えないからなぁ
赤札でx89HD注文して入荷待ちです

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:04:39.12 ID:k1cV7vji.net
windows版で表示が細か過ぎて使いやすいようにスケール拡大したらあまりRetinaの意味ないって事でしょ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:12:41.74 ID:Wnu0j9Zl.net
>>216
これは欲しいけど買い方がわからねー

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:29:12.38 ID:0VUfMNMx.net
>>227
中国以外には送ってくれないような気がするし100台限定だし、無理だと思うよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:05:04.46 ID:YAc0EMaW.net
>>228
そっかー、ありがとう
そもそも32GBにOS2つ詰め込んだら容量厳しいだろうなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:28:12.19 ID:45y0cswr.net
X89HDにLTE(最低でも3G)が入ってれば即買いなんだけどなぁ
X98系はWindowsにする手間があるし、そもそも3Gドライバがあるのかどうか
外で使えればNexus7いらなくなるのにな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:18:32.13 ID:LQOjCco1.net
X98 Air 3Gが届いたのでWin8化。
3Gも接続出来た。
X98 3Gの時のように一度切れると再接続出来なくなる事象が起きないかは様子見中。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:20:48.30 ID:NjQZBns6.net
>>231
手順簡単に頼む

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:43:43.08 ID:hjpY2e+C.net
>>231
3G以外にもレポよろ
見つかった不具合点とか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:41:11.25 ID:LjGXUEU8.net
アキバホットラインのニュースを見て色々と検討してますが、
X89Hを使用する上でACアダプタについては何度か書き込みありますが、
タブレット端末対応を謳うモバイルバッテリーを常用されている方はいらっしゃいますか?

http://tabkul.com/?p=68352 によるとバッテリー持続時間が4〜7時間とあるので、
モバイルバッテリーも調達した方がいいかなと思ってます。

総レス数 1021
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200