2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット2枚目

1 :前スレ>>1の代理:2014/09/13(土) 02:20:08.39 ID:tq+gUyah.net
中華Windowsタブレットに関する情報交換スレです
中華Androidタブレットスレから分家しました

発売時点でOSがWindowsのもの
Androidタブレットに後からWindowsを導入できるものなど
Windows(主に8以降)が利用できる「中華」タブレットの話題でお願いします
※大手メーカー製Windowsタブレット等は除く

■中華のAndroidタブレットの話題は↓、または各メーカー別スレへどうぞ
中華Androidタブレット90枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1408538551/

※前スレ
中華Windowsタブレット1枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406442101/

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:52:23.12 ID:qVyRYgyL.net
>>198
年末には\130円台になってたりするかもよ…?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:25:48.20 ID:pWaBs8KE.net
MSI S100だけど、IEのお気に入りに何とレノボのサイトが入ってた!これレノボのどれかと同じタブレットの可能性大!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:39:17.37 ID:pWaBs8KE.net
AmazonのMSI S100値下げしてるね。時価2万のOffice H&Bが付属して約4万だと実質2万ということだから、赤札で買うよりこっちの方がいいわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:15:30.72 ID:7+KP0qtC.net
GPSが必要な人→Miix2 8 2万ちょい
GPS不要な人→  W4 820 2万

A1メリット感じなくなったな・・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:38:04.28 ID:H1375YRt.net
実質2万だろうがtotal的にわざわざタブでofficeを使わない層が多いんだから抜きで2万にしないと…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:21:45.27 ID:jwIvHO9o.net
>>204
HDMI出力と、AC別なので電源使いながらUSBが使える、非常時にはUSBからも電源取れるというのを重視して、A1 miniにした。

他がこの仕様なら、A1は選ばないんだけどな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:26:01.08 ID:sJzxf66x.net
>>203
今相場1万ちょっとだぞH&B。
Personalは1万弱。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:29:19.91 ID:WXH01pyg.net
msiオフィスなしなら直ぐに買うけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:47:09.69 ID:fYV6zvZs.net
実質とかどうでもいいしlenovoのOEMだったとしてもどうでもいい
ID:pWaBs8KEはS100推しに必死過ぎるわ
その値段ならせめてストレージ64Gになってから出直してこいよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:51:28.01 ID:+qA+xyJP.net
昨日WINPAD a1 mini 届いたんだけど、使うときはがせのシールがついた保護フィルムはがしたら
その下にもう1枚保護フィルムがはってあるみたいで、それに埃が噛んでて気持ち割るいんだけど
それもはがしちゃっていいもの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:05:30.29 ID:gkqd9A9Z.net
>>204
miixのGPS掴みあんまり良くないけどな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:07:45.77 ID:NPvuOwNX.net
>>210
剥がしていいやつだよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:34:54.66 ID:H1375YRt.net
フイルムなんていらないでしょ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:43:52.16 ID:6j/GQkGS.net
赤札x89hdの入荷遅すぎ。
これなら普通に中華サイトで買ったほうが早かったわ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:55:27.74 ID:+qA+xyJP.net
>>212,212
ありがとう、剥がしたよ。
剥がすと結構タッチの反応良くなるんだね
剥がす前は感圧式かと思うほどひどかったけどだいぶ良くなった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:02:44.18 ID:3ga7niiG.net
>>215
それ液晶を守ってるやつでは…
液晶はガラスじゃなくてプラっていう話もあるし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:04:48.63 ID:wLKRJkph.net
>>215
それ飛散防止フィルムだからはがしちゃダメなやつや

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:09:41.14 ID:+qA+xyJP.net
カメラの所穴開いてたし、たぶんその取っちゃいけない最後の一枚じゃなかったと思うんだけど・・・
どっちにしても画面のど真ん中にミニ陰毛みたいな縮れた埃が挟まってたの
我慢できなかったから 傷ついたらあきらめるよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:31:01.08 ID:rYb1/Unh.net
俺のPIPO W2も届いた!スイスからは早かったな
ただいま充電中だが最初から英語だったので助かった
今回蟻で買ったがカード請求は15535円だった
どーでもいいが蟻は時価総額で尼すら抜いたんだな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:48:06.30 ID:G0seAvW6.net
>>218
一枚目はいわゆる輸送時保護用2枚目が一般的にいう保護フィルム
二枚貼りは中華じゃよくあるよ
>>101のとおりガラスだろうしフィルムとかいらんかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:55:30.20 ID:WaZH1mxj.net
え?画面プラじゃねーの?
プラだって報告されてたのは何だったの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:39:59.83 ID:MJk4w6d5.net
>>221
それ、触った感じとかそんなんだったろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:21:32.20 ID:8m+DNNLNE
気になるから確かめて見た
縫い針で縁の画面じゃないところを結構強めについてみたけど
ゴッって言う硬い音がしてへこみも刺さりもせず針先がツルッと滑った
たぶんガラスだと思う。
ちなみに手元のアクリル板にやってみたらプツッと先が刺さって針先が滑ることはなかった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:12:57.89 ID:To2IcSwZ.net
購入者のレビュー(触った質感)と中華の出すカタログスペックだと
購入者のレビューの方が信用性高い

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:43:53.71 ID:iwgxCCxr.net
実際の材質よりも使う分には質感の方が大事だと思う

ID:+qA+xyJPが質感とガラスかどうかを報告してくれりゃ万事解決

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:17:19.14 ID:ztqSabNz.net
Pipo w3 買った人いますか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:51:58.06 ID:2xlDZzDT.net
ID:+qA+xyJPです
確認の結果を SCのほうに書き込んでいたようでした、もう一度報告させて頂きます。

縫い針で画面上の液晶じゃない縁の黒い部分を突い見ました。
ゴッという硬い音がして針は刺さらずつるっと滑りました。
結果ガラスだと思います。
手元にあったアクリル板に同じことをしたところ、針先は板面に刺さって動きませんでした。
(明らかに感触が違いました)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:00:35.78 ID:cZwTVGE3.net
>>224
>>101って購入者の分解レビュー動画だろ
触った感じとかよりよっぽど信用できるけどな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:11:55.74 ID:8JImfq9N.net
ドスパラタブ
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=383&ft=&mc=4879&sn=0&st=1&vr=10&tb=4#tabContent

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:47:40.68 ID:2d0C6VlV.net
>>229
液晶が何かは書かなくなったんだなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 05:49:38.39 ID:k2dFTfqd.net
Aliのクーポン来たからvoyo a1 mini買おうと思ったんだ結局19000円くらいするのか

1万円Winタブとは何だったのか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 06:28:35.64 ID:jRyb+Mvn.net
円安ですし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 07:33:07.11 ID:XY4f7gxH.net
A1 mini       8インチ Z3735D 2GB 355g 1280x 800 32GB IPS 赤19000円 プラ 充電別口
CUBE iwork8   8インチ Z3735D 2GB 380g 1280x 800 32GB IPS 赤19000円 プラ 充電別口
原道 W8C      8インチ Z3735F 2GB 325g 1280x 800 32GB IPS 赤22000円 プラ ───
ONDA V975W  9.7インチ Z3735D 2GB 495g 2048x1536 32GB IPS 赤26500円 金属 充電USB
ONDA V101w 10.1インチ Z3735D 2GB 627g 1280x 800 32GB IPS 赤25000円 金属 充電別口

W4 820 FP32    8インチ Z3740  2GB 413g 1280x 800 32GB IPS ヤ18000〜
MiiX2 8        .8インチ Z3740  2GB 350g 1280x 800 32GB IPS   25000〜

PassMark

Z3740 1078           
Z3735D 980
Z3735F 879

10月から出張の連続だからそろそろポチらねばならんが
俺はどれをポチればいいんだ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 07:35:57.22 ID:uUpxUnxw.net
>>233
hdmi有る無しも考慮しないと

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:02:35.92 ID:VEkLwVjw.net
>>233
常に持ち運んで外で使うなら重さとバッテリー
室内なら画面デカイやつ

236 :140:2014/09/21(日) 09:11:09.22 ID:7npzaO/M.net
ぴぽ w2 数日使ってみた
MiiX2 8にPTV3000使ってプレゼンしようと思ったら,widi複製できなくて急遽購入した
ポチったあとにWinBook TW801の存在知ってUSB3.0Portに魅力感じたけれど
充電端子が別にあるぴぽ w2にしてよかったと思う

前スレ912に出てた
USB to 2.5mm DC Charging Cable
http://www.dx.com/p/usb-to-2-5mm-dc-charging-cable-2538#.VA47k9kazCQ
を上海問屋の
DN-84360
http://www.donya.jp/item/25236.html

DN-11052
http://www.donya.jp/item/26451.html
に繋げてぴぽ w2起動中に充電できることを確認

マウスは
Kensingtonのトラックボール付きマウス『SlimBlade Trackball Mouse』
を取り敢えず使用中

vilivN5いじってた時の資産が活用できて地味に嬉しいです
で 困っているのが「MouseWithoutBorders」使ってメインのPCからリビングPCやぴぽ w2を操作しているんですが
ぴぽ w2起動直後はマウスカーソルが表示されないのです
一度ぴぽ w2に接続されてるマウス動かして操作してカーソル表示させれば後は問題ないのですけれど
どなたか解決方法をご享受ください

そういえばWindows&365のライセンスキーは箱のなかに入ってました

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:58:11.22 ID:oHDunL+o.net
>>231
ほぼ1万円の奴は、メモリ1GBストレージ16GBの残念仕様だよ。
A1mini は(現地で買えば)13,500円と安いけど
メモリ2GBストレージ32GBとちゃんと使える仕様。
専用充電ジャックとminiHDMI が付いてるからいろいろ使い込める。
カラバリや有料だけどデザインのバリエーションも有る。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:59:45.30 ID:oHDunL+o.net
8インチで迷ったらとりあえずA1miniでオッケーと思う。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:41:49.75 ID:OgG6XNRM.net
正直、RAMは8GB欲しい。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:18:17.37 ID:leGfL4wk.net
>>239
意味不明
スリープ時に無駄にストレージ使うしバッテリーはもたなくなるしメリット一つもないが

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:25:20.67 ID:DDYGII3w.net
>>227
検証乙です
A1 miniの画面はガラスだよね

OGSは使用部品減、組立工程簡略化でコストが下げれて品質が上がるという
優れたものです。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:45:01.34 ID:jVu5vvax.net
>>240
スリープと休止がごっちゃになってるぞ
ストレージを占拠するのは休止な
あと1枚あたりの容量が大きいメモリチップ使ってれば消費電力の差は誤差の範囲になる
(低容量のメモリチップたくさん使ってりゃ消費電力は増える)

8GBまでは行くと価格跳ね上がりそうだから微妙だけど
個人的に4GBは欲しくなる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:51:50.78 ID:P+iyPQdu.net
>>239
8GB使い切る前にCPUの非力さに耐えられなくなる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:51:52.36 ID:leGfL4wk.net
>>242
休止だったかすまん
4GBはあってもいいと思うけど8GBも何に使うのって話

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:52:00.19 ID:MuAj0bg4.net
>>204
何度か出てるけどまずHDMIなしで候補から外れる奴もいる
俺はHDMIがあってもでかさと重量でmiix28、W4 820共にスルー
もう無駄にフレームがぶっとくて8インチの重量が400ウン10gとか古臭くてたまらん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:58:29.03 ID:DDYGII3w.net
A1 miniは電源端子有り、HDMI端子有りでバッテリーも5000あるし
窓タブとして案外妥協の無い造りだよね。
設計者のセンスが、いいんだろうな
狭額縁でデザインも可愛くてしっかりしている。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:59:37.67 ID:VEkLwVjw.net
>>244
8GBあればRAMディスクに結構な容量割り当てられて便利になるから
価格次第だけど全然有り
酷使すると発熱とバッテリー消費が酷いことになるのは目に見えてるけどな

RAMディスク使わないなら、
次々とアプリ立ち上げっぱなしとかしない限り
>>243の言うとおりになると思う

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:25:47.38 ID:Y0rlXoGS.net
>>244
メモリ8GだったらVRAMへの割り当て1GBぐらいにする使い方が一番恩恵ありそう
特に2048x1536の解像度が高いやつ
(今売ってる高解像度機種がVRAMの割り当て変更できるかは知らない)
後は細かい作業をRAMディスク上で行って高速化を狙うか
一時ファイルの退避場所にしてSSDの寿命延命ぐらいじゃね

まぁ、何だかんだ言ってても
値段が大差なくてメモリ8GになるならCPUがボトルネックになろうが
メモリ使い切れなかろうが皆8Gの買うだろ
高けりゃスルーだけどw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:27:07.37 ID:EqlcjSWk.net
もうノートPCでいいじゃん。ってなるな。
早いところ操作性上げてくれ。ペンタグ使ってるがペンは殆ど使わず、余ってるBTマウスが手放せないわー。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:28:32.87 ID:DDYGII3w.net
日本のユーザーは、なにが足りない、これが無い、あれも欲しいと
ゴテゴテ何でも付けさせたがる。メーカーも、そう。
そして、出来上がってくるものは趣味が悪く高価で使い勝手の悪い物となる。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:32:25.52 ID:DDYGII3w.net
>>249
ノートPCでも、細かく忙しい作業にはマウス必須だろ
タッチパッドやトラックポイントでは、無理。
タブレットも、同じ事。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:41:56.49 ID:EqlcjSWk.net
いや、windowsにはマウスが必需って事を言いたいんだ。
winタブは今のところ中途半端過ぎる。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:48:51.42 ID:DDYGII3w.net
Windowsストアアプリで出来るだけ運用する習慣を付けていくしかないよね
どうしてもデスクトップが必要な時は、拡大鏡とソフトウェアマウスでノンビリやるしかない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:57:27.99 ID:Y0rlXoGS.net
色々な機能を付ける前に
タッチペン(ただの右クリックと左クリックが出来るだけで十分)を付けて
内蔵でしまえるようにして欲しい
マウスだと持ち運ぶもの増えるし

筆圧感知とか色々な機能は高価格帯に任せる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:06:52.27 ID:zsAl5w2y.net
>>254
Vivotab買っちゃえよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:21:59.87 ID:EqlcjSWk.net
>>255
俺持ってるけど思っていたより使い勝手良くないよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:23:34.34 ID:Y0rlXoGS.net
>>255
スタイラス不安定すぎてメーカーに本体送って3回交換(メーカーでも不安定なのを確認済み)した後に返金対応になったわ
個体差激しすぎでペンメインだと改めて買い直す気にはならん
(正常な個体は問題ないらしいけど、一度不安定になるとずっと不安定になるのは同じ)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:45:29.19 ID:+AP9yRXV.net
それはそうでも中華がそれより安定するのかねえ
ドライバ更新でだいぶ良くなったぞビボは

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:59:43.95 ID:FDGxLVEC.net
Vivotab Note8は結構多数使ったけど最近のはスタイラスの感度も良くドライバ更新してきちんと調整すればなんの問題も無いけどな。
使いにくい言ってる人の中には調整方法間違っててズレが解消できないって人も結構いた。
Code10だけは出る人は出る。
そこで修理が嫌かどうか。
つっても代替無いけどな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:03:10.91 ID:VEkLwVjw.net
中華はAndroidゲーム機みたいにコントローラー一体型にしたり
物理ボタンやトラックボールをつけたりしそう

金掛けないために標準ドライバ動作の物が基本だろうし安定すんだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:28:30.07 ID:4BifSIAc.net
>>231
クーポンkwsk

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:41:08.76 ID:k2dFTfqd.net
>>261
先着4000枚くらいだったがAliモバイルアプリから139$以上買い物すると20$オフになるってキャンペン

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:15:19.53 ID:4BifSIAc.net
>>262
dクス

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:26:01.28 ID:31fPRzhT.net
Voyo A1 mini買うなら、こっちのMiix 2 8ほうが良くない?
Office H&B 2013は最低1万では売れるし、メーカーキャッシュバック5,000円ももらえるから、実質15,000円以下。
ストレージも64GBあるし、メーカー保証1年ついてるし。

http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4560421339920/

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:27:52.06 ID:VEkLwVjw.net
>>264
スレち

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:12:39.44 ID:gkuoiIqG.net
最低一万で売れるとか
実質とかいらんねん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:33:56.90 ID:rVf/f/LL.net
Teclast X80H 8.0inch Bay-Trail 3735F 32GB
http://www.merimobiles.com/teclast-x80h-8-0inch-bay-trail-3735f-32gb_p/meri10546.htm

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:39:49.32 ID:P+iyPQdu.net
>>264
Office売っても保証きくの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:08:17.40 ID:5nt+hih9.net
>>264
現実には手元から3万出ていくだろ。
けど実際の話a1もここんとこの円安であんまり安くはないなぁ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:52:35.90 ID:OkUI2uMq.net
オフィスってハードオフ等
で買い取ってくれるの?ヤフオク?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:34:21.08 ID:ss3vMPh5.net
Amazonも割引やるらしいぞ
Windowsタブレット機種限定らしいが10台くらい対象あるらしい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:36:42.92 ID:ss3vMPh5.net
3500台限定、アマゾンでWindowsタブレット/2in1買い替え応援クーポン配布―最大4,000円OFF/12機種掲載

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:50:25.96 ID:oHDunL+o.net
>>264
mii28はHDMIが無いので候補外。
オフィスもプリインストールであって、シリアルキーに実メディアがセットされた状態で同梱されてる訳じゃないやろ?なら、どうやって売るんだ?って話。
A1mini とかの超廉価機がどんどん出てきて埋もれ、在庫がさばけないと判断してキャッシュバックで安売り始めただけだわさ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:09:06.10 ID:7npzaO/M.net
>>273
>mii28はHDMIが無いので候補外。
同意
ワイヤレスHDMI(widi)で複製がまともにできればまだ許せるのだが
困ったことに職場に3台もある
VoyoとかぴぽとかTeclast X80Hとか
何台変えただろう…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:10:47.04 ID:QFQG4xKq.net
>>273
office2013はそもそもメディアついてないでしょ
インストールされてても有効化にパッケージ内のプロダクトキーがいるはずだし
開封してなきゃ使えるんじゃないの

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:20:32.43 ID:U6MSopAg.net
w8sが全然でる気配無いから尼の3000円割引セールでvivoタブぽちっちまった
今ならBTマウスと専用スリーブが別で無料でついてくる誘惑に負けてしまった
上にも話出てるけどcode10だけが怖いけど中華のリスクも似たようなもんだろってことで踏ん切りをつけた

これで物が発売されて3GもデジタイザもついてるW8Sが神機だったら嘲笑ってくれ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:18:54.91 ID:MuAj0bg4.net
miix28なんてヤフオクで転売業者に目ぇつけらる春先で既にOfficeぶっこ抜き32GB自称未使用新品が余裕で2万切ってたよな
まぁ、そんときですらイラネーって思ってたが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:38:10.33 ID:U4N2XldE.net
スマホにしろ実質詐欺に引っ掛かる奴多いよな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:26:26.37 ID:FDGxLVEC.net
オクに流して現実にその価格になるんだから詐欺とは言わんよ。
やりたい人が黙ってやってればいい。

やってる事は技適何それ状態の中華タブと五十歩百歩や。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:40:29.68 ID:rVf/f/LL.net
手書き入力に最適化した「Toshiba Encore 2 Writeシリーズ」
http://tech-neet.com/?p=13756

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:47:21.55 ID:FiuzEPMW.net
>>280
これもワコムじゃないらしい
もっとも、原道もワコムじゃないんだけどさ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:44:31.77 ID:Dl/9ZjrS.net
CPUの性能がちょろっとあがって3G搭載になる予定のTeclast X98 Air 3Gが気になる。

中華に限らず最近の3G搭載タブの通信って安定してんの?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:00:12.93 ID:pkyR1xd0.net
一つLTE対応ルーター持ってたら、そんなこと気にせんでもええんやで

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:19:06.39 ID:UJeKPMrK.net
3G必須で考えるならX98air3Gは
CPUよりも画面の大きさと解像度に惹かれる
それでも俺はペンがあるW8Sを待ち続ける!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:23:19.19 ID:DMip4NQ8.net
Win8でデスクトップを使いにくく改悪して
Win8.1でデスクトップを使いにくい8インチ程度の安タブレットに普及させて
Win9でデスクトップにストアアプリを出しゃばらせる

MSの思惑的にも安タブレットはストアアプリを使わせるのが役目だから
デスクトップが快適になるような進歩は期待できないんだろうな
メモリも増えないしCPUもせいぜい微増止まりだろう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:35:46.23 ID:L8Yn6sNV.net
赤札さん
x89HDの入荷はまだですか(´・ω・`)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:51:16.29 ID:oJJB7qhT.net
ONKYOさん
SA5の後継機はまだですか(´・ω・`) (二万円以下でお願いします

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:58:01.32 ID:R3JtG//B.net
ONKYOさん
2画面ノートPCのキーボード部分も液晶にした
3画面変態タブレット(分離可能)の販売お願いします

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:27:48.03 ID:ux2AbJl1.net
ONKYOさん
折りたためて液晶上下2画面で3Dでゲームパッドがついてるのを

290 :ONKYO:2014/09/22(月) 02:45:30.13 ID:y0El0Tju.net
断る

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:55:34.44 ID:hEjF1elg.net
A1 miniにWindows Update掛けると、タッチパネルがおかしくなるんだが、そんな例ある?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 04:37:12.03 ID:4HCOIcGe.net
>>286
いくらなんでも入荷遅すぎだよね。
注文数足りてないとかか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 05:27:16.52 ID:zDPKhyEO.net
winタブの3Gってセルスタ問題は発生しないもんなのかなー。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 06:00:06.24 ID:sMYKzqUF.net
Thinkpadの乳首がついたような中華タブ出ろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:17:09.89 ID:hnIfqhVW.net
>>293
お前セルフスタンバイの意味を理解してないだろw
winタブでセルフスタンバイなんてやらんよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:20:21.34 ID:vDHhYGnj.net
今こそSmart Caddieの後継機を作るべきだな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 08:06:31.92 ID:wSj7USD4.net
>>295
セルスタンバイなんだけどな。

セルスタンバイ問題は、通話できる端末、つまりスマホ特有の問題だと思うよ。

Androidでも、タブレットでは問題になってないし。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 08:46:46.56 ID:ntPBLDM8.net
BD見るのにぼよかCUBE iwork7買おうと思うんだけどメモリ1GBでもBD見れるかな?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 09:09:24.93 ID:zDPKhyEO.net
>>295
iijでだが、調べたらdell/HPの3G付はアンテナピクト表示とか全然問題ないみたいだな。

3G付とされるw8c/sも問題なさそう!?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 09:18:38.96 ID:g8DzR9k3.net
x89HDって国内品切れ状態なの?
為替レート変わってるけど7月後半に現地業者(PCショップじゃない唯の輸入代行)で見積もり取ったけど送料入れてジャスト2万くれーで即納可だったよ
一週間後実際手にしたのはLiveFan F8Cだが。今でもtaobaoなんかでガンガン出てるしtaobao代行とかでも+2000円くれーじゃねーの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 09:46:25.18 ID:t+l01vTh.net
>>284
W8S待ちつつ
CUBE iwork7予約した
W8Sが出たらCUBE iwork7は親父に売り払うわ

総レス数 1009
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200