2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット2枚目

1 :前スレ>>1の代理:2014/09/13(土) 02:20:08.39 ID:tq+gUyah.net
中華Windowsタブレットに関する情報交換スレです
中華Androidタブレットスレから分家しました

発売時点でOSがWindowsのもの
Androidタブレットに後からWindowsを導入できるものなど
Windows(主に8以降)が利用できる「中華」タブレットの話題でお願いします
※大手メーカー製Windowsタブレット等は除く

■中華のAndroidタブレットの話題は↓、または各メーカー別スレへどうぞ
中華Androidタブレット90枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1408538551/

※前スレ
中華Windowsタブレット1枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406442101/

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:17:03.44 ID:nJKoPhmZ.net
ちょっとちょっと
ここが一番尋ねやすいので聞かせてもらうんですけど、ファームアップの為
Livesuitの為に中国語にしたXPを日本語にした筈が元に戻らないっていうか
JANEの板のタブの文字とか一部だけが中国語フォントで表示されてしまうっていうのは
なんなんでしょうか?ちゃんと日本語に戻ってないのかな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:17:11.55 ID:ARRSzRoN.net
ソケットが違うんじゃなかったっけ
どの程度性能的に違ってくるのかは分からんが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:19:53.58 ID:uHgKZ9VK.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140424_645825.html
ここの表によるとDとFではメモリチャンネルっていうのが違うみたいだよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:21:42.58 ID:uHgKZ9VK.net
http://direct.pc-physics.com/atom/processor-numbers.html
こっちのほうがわかりやすい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:26:13.17 ID:WnkRDL6A.net
>>480
スレ違い&板違い&日本語勉強しなおして来い

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:38:28.51 ID:dbhqFOpZ.net
>>476
OEMなんでしょマウスコンピュータだし珍しくもなんともないな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:40:03.82 ID:mTLiJE+j.net
DとFは一緒みたいだな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:44:36.68 ID:mTLiJE+j.net
>>482
DとEはメモリ帯域違みたい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:21:01.55 ID:ZCbpJsHR.net
>>462
中旬-上旬入荷予定はまぁいいとして、
流石に来月中旬以降は伸びすぎ。
今月中旬ぐらいに発注してても全然間にってたろ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:57:15.14 ID:3FbR9KLm.net
>>488
向こうの奴ら連休一ヶ月前ぐらいから音信不通になるのザラだから
今月中旬に発注なんてしてたら来月中旬ぐらいまで確認すらしてないも同然だぞ
最悪8月末の発注すら見てない可能性が高い
(9月に仕事しないといけなくなる為)

日本基準で考え過ぎ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:34:02.40 ID:p1cRm5pC.net
V975Wは入荷して7はなんで入荷しないの…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:39:03.82 ID:To6VztuV.net
やっと入ったか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:09:39.48 ID:yowy9wYU.net
>>481
ソケットと耐熱温度が違うね。
ベンチサイトだとZ3740を100としたら3735Dが90、3735Fが80強って感じだが…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:33:16.71 ID:WnkRDL6A.net
赤札でV975W注文した人届いたらレビュー頼む

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 02:01:33.83 ID:QtjEa88P.net
CHUWI VX8 3G Tablet PC Intel 3735F Quad Core 8.0 Inch Windows 8.1 IPS Screen 16GB Black
http://www.pandawill.com/chuwi-vx8-3g-tablet-pc-intel-3735f-quad-core-80-inch-windows-81-ips-screen-16gb-black-p93599.html

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 02:22:48.75 ID:+D0tlWRn.net
入荷遅いからキャンセルするかな。
PayPal手続きはどうなるんだろう。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 03:20:29.06 ID:4SXNPgDo.net
>>495
どこのショップか知らんがPaypalで支払ったなら
refoundしてもらえばPaypalに登録してる自分のクレジットカード会社経由で
そのクレカの引き落としに使ってる銀行口座に振り込まれる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:34:54.70 ID:tw/Q1hOs.net
BluetoothのON/OFF切り替えボタンがチャームに表示されてくれたら良いんだが

なんか手軽に切り替えする良い方法ない?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:12:09.33 ID:6ikxgKEL.net
Bluetoothなんてオンのままでええやん?
消費電力少ないし稼働時間対して変わらないよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:28:40.85 ID:tw/Q1hOs.net
そうなの?
V975Wは省電力なBluetooth4.0対応だけど接続機器側が2.1だと結構食いそう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:58:31.82 ID:OqKJMMbc.net
>>493
v975w固有の情報やレビューならondaスレ見ればいいよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:20:52.26 ID:M6pJcq0q.net
他の機種との比較だったりするレビューならいいんでね
中華Winタブ総合スレだし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:51:30.58 ID:qoeBQ4Q6.net
X89HDって中国国内でも品薄なのかな?
キャンセルされまくり

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:20:05.42 ID:QtjEa88P.net
pipo w4
割高なmerimobileで free shipping $119
他のショップだと$100切るかも
中国国内499元(約$80)だが
http://www.merimobiles.com/pipo-w4-8-0inches-intel-baytrail-windows-8-1-16gb_p/meri10557.htm

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:30:46.98 ID:iCswDQJP.net
w2fの方がほしいなぁ

505 :487:2014/09/27(土) 21:19:43.11 ID:VPKiR7qL.net
おまけのofficeがない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:47:00.33 ID:H2v+Zz+P.net
何にしろ選択肢が増えるのは良いことだ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:35:25.78 ID:oB2JRA87.net
なんで中華PADはこれだけベゼル狭くて軽量のモデルが出てきてるのに国内で正式販売してるモデルはゴツいのばっかなんだろうな
Miix2 8が軽量だけど中華PADですらステレオスピーカー積んでるのにスピーカーモノラルだし

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:26:22.30 ID:vzieikMx.net
後出しの方が有利だから

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:04:29.02 ID:KNKKDW2g.net
teclast台?科技のX80hはまだ発売してないのかな
出遅れ感の有る内容だが、CubeのiWork8を露骨に敵視した比較が面白い
iWork8はドブスで、対する方は美人…といってもプリクラ的補正が不気味な美人だが
http://detail.tmall.com/item.htm?id=41120338972
iWork8は余程ヒットしているのかね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:14:47.44 ID:8FBBzdKd.net
マジレスすると、ベゼルが薄くて有利なのは持ち運び時だけだから
使用時には幅がある方が性能を出せる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:41:32.27 ID:pjIiVcLl.net
なんの性能が出せるっつーんだ?短辺は両手横もち時の余白が多少いるかもしれんが
8インチ超えてるやつならまだしも8インチ以内の長辺なんて薄くて片手もち楽なほうが格段にいいだろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:46:30.87 ID:BBmJeFO7.net
大きいと性能が良いと思ってんだろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:51:32.84 ID:ud64emwk.net
デブなだけだろ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:23:14.14 ID:xiSE1s/d.net
中華タブとゆうデブリ
その・・・・使えなさたるや

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:40:03.59 ID:y8Bi0nMN.net
中華デブ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:58:06.77 ID:hnkahNwM.net
iwork7持ってる人ストレージ遅いって言ってたけど
ベンチマークで測ると速度いくら位あるの?
あと快適に使えてるの?もっさりする?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:36:03.68 ID:UsihDBa8.net
iwork7買うならiwork8がいいな
買っちゃおうかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:30:10.32 ID:9zSbT69w.net
大して値段変わらないし
iWork8でいんじゃねーの?ラムとストレージ倍は価格差以上に大きい

中身はemdoorのOEMで各社違いはガワのプラのみだしな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:10:23.76 ID:ycbxdcUk.net
Win9プレビュー版って明日だっけ?
標準ドライバでどこまで動くかのう…

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:50:56.08 ID:iqqDzw2F.net
8インチは選択枠にない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:55:16.23 ID:cICH54/v.net
円安やべえええええええ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:14:49.14 ID:Q38Olv3z.net
糞安倍下痢三さっさと死ねや

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:33:25.69 ID:/xiF0vNq.net
ボーナスステージ突入しまくりでメシがウマイ( ^ω^ )

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:18:23.54 ID:S8BXXuP7.net
iwork8 15980円は安いな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:31:02.49 ID:I7oWvU4o.net
安いとは思えんが

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:36:43.25 ID:plnz9Iod.net
Windwos8.1withBing単一言語モデル(中国語)となっております。
日本語IMEの追加や、ロケールを日本にすることは可能です。
単一言語モデルの為、言語変更方法は当店で和変わりかねてしまいます。
ライセンスキーによるWindowsのアップデート等行いますと言語変更等可能です。。
その為特価販売となっております。


よくわからん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:41:51.70 ID:cVkVRiFX.net
>>526
これは中国語版だよ。
日本語入力や表示の日本語化は出来るよ。
けど、中国専用版だから変更方法を聞かれても答えられないよ!
あくまでも中国語版だからインストール時に
日本語版Windowsの確認をしているようなソフトは弾かれたり
日本向けのソフトは文字化けしたりするよ。
日本語版Windowsにしたいならライセンスを自分で買って変更してね。
だから特価品だよ。

簡単に言うとこんな感じ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:48:04.72 ID:S8BXXuP7.net
まぁWINタブ詳しい人には少しお得って感じだね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:06:10.29 ID:w8FX9NSS.net
店員が箱開けないから逆にそのほうがいい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:13:32.16 ID:cVkVRiFX.net
動作確認をしてない(箱を開けていない)とは言ってないけどなw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:24:42.78 ID:8zpryKCN.net
ストレージが遅いと言ってもHDDよりマシなんだから気にすんな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:27:29.59 ID:Q+WwKA26.net
iwork8 15800円だぞ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:30:31.71 ID:oS9uQ8yh.net
メモリー2Gあるし中々お得っぽいな
office365はおまけだが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:34:21.65 ID:Q+WwKA26.net
>>533
単一言語モデルなのがなあ…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:54:59.09 ID:S8BXXuP7.net
ライセンス余ってる人はいいよな。
オクで安く買っとくかねぇ。どうせ売り切れたら再入荷しないだろうし。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:29:30.83 ID:ycbxdcUk.net
>>526
単一言語版8.1はデスクトップ言語自体の変更が8と違って確実な手順が確立されてなかったはず
その文面からするとまず一筋縄ではいかん…とういうか無理なのかもな。
デスクトップ変更できないと日本語入力とブラウザの中とかは日本語にできても
肝心のwindows本体が中国語のままでしか使えない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:05:11.46 ID:Q38Olv3z.net
ライセンス入れないと日本語化できない地雷とかいらねえわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:16:06.59 ID:E0WTLSA8.net
送料考えて1万6千円台か
office無しのiconia w3がヤフオクで似たような価格で買えるけど
はたしてどっちがいいんだろうな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:17:10.63 ID:XG8UPmPl.net
523と532が理解できる人だけ買えばok

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:32:48.35 ID:Q+WwKA26.net
ブラウザが日本語化されればそれでいいじゃん ライセンスは9待ちで

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:50:07.07 ID:leRR4vg8.net
スタート画面のニュースとかのライブタイルや
ストアが中国語まみれになるんじゃない?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:21:45.80 ID:ycbxdcUk.net
ニュースとかストアは地域判定するからブラウザと同じで操作メニューは中国語だけど取得情報は日本語化されるよ
苦しいのは設定系、コントロールパネルやデバイスマネージャー、ダイアログメッセージとかが中文だから
余程8系UIに慣れてるか読めないと設定作業がめちゃくちゃ苦痛だと思う
英語版だとぱっと見ただけで解る項目とかも結構戸惑うかと…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:38:23.57 ID:81HBPr5a.net
ネットと動画再生ぐらいしかしないなら問題ない
中国語ウゼェは諦める

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:53:41.28 ID:kZFPV0yC.net
ゲームは入れたら日本語だよね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:54:36.34 ID:I7oWvU4o.net
ネットと動画再生ぐらいしかしないならもっと安いので十分アル

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:18:21.62 ID:cVkVRiFX.net
>>544
1:そもそもインストールできない
2:文字化けしまくる
3:運がよければ文字化けが少ない

こんな感じ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:21:38.77 ID:J8U7vVQW.net
赤札の単一言語版、ここ見て迷ってる内に売り切れてた…orz

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:23:58.38 ID:Q+WwKA26.net
買おうか悩んでたが売り切れ化

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:41:02.32 ID:P/U+1vOT.net
注文履歴みてもほとんど売れてないみたいだったけど…
意図的に売り切れにしたのかな?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:51:17.18 ID:cVkVRiFX.net
全然数がなかっただけじゃね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:43:31.22 ID:SG+JNedc.net
俺もiwork8欲しかったんだが、もう売り切れとか無いわ
別にライセンスなんてどうにでもなるだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:45:19.25 ID:P/U+1vOT.net
再び在庫ありになってるよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:17:03.72 ID:Fx9hJJAp.net
CHUWI V10HD 10.1" 2G 32G FHD 3G 1499元=$240
64Gも出るみたい
http://detail.tmall.com/item.htm?id=41336079980

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:23:33.25 ID:Q+wrCFsx.net
余ってる優待購入プログラム1200円のライセンス使えたら買うんだけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:35:14.16 ID:PxcRnijY.net
>>554
使える

556 :sage:2014/09/30(火) 10:02:42.57 ID:80t6oq9d.net
ついこの間iwork7注文しちゃったよ…orz

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:43:47.47 ID:Cb4vaR0g.net
サポートから落とせるiwork7のリカバリイメージ、wimbootが出来るように設定されてるのに本体にwimbootされてないのか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:39:55.30 ID:LjEdjxuM.net
単一原語版の日本語化は色々苦労しそうだね。;;

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:58:30.05 ID:52TmZOdb.net
コントロールパネル→システム→Windowsの新しいエディションで機能を増やす→コード入力で終わりでしょ
voyo買ったけどライセンス余ってるしiWorks8でもよかったかな
withBingを3千円で買ったようなものかな
まあvoyoたんは可愛いから許すけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:00:16.90 ID:nfUKv69D.net
iwork7はまだですか;;

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:25:10.41 ID:kWBzAuYP.net
赤札で買ったことないけどx89hdとかiwork7とか
月またぎの入金待ってるような気がする

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:00:28.44 ID:JAe9bFdY.net
32Gのストレージで足りるのか
なんでもシステムに置かれるから不安だわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:03:10.03 ID:DRTq95pp.net
単一言語版の補足。
Win8のときはWindows8 Developer Previewに入ってるツールで可能だったらしいんだが
それは単一言語版を切り替えるためのものではなく正式サポート外の言語パックも入れられるツールの穴を突いただけ
結論からすると8.1で切り替えに成功してもライセンス違反。
多言語サポートしてるエディションのキーが別途必要。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:33:57.93 ID:vEMSqBs7.net
補足すると優待のライセンスは入力して消費できるけど
多言語版ライセンスではないので日本語にはならない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:56:04.04 ID:zkITh7EN.net
iwork8復活したアルヨー

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:16:08.16 ID:1CKi7aiN.net
iwork7 早くしろよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:34:03.96 ID:U2nsGaz+.net
>>561
そこまでチャリンコ経営だとヤバくないか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:12:22.76 ID:cHN50Ady.net
中華じゃないが、HP STREAM 7が上がった、$99.99〜
Office365の1年サブスクリプション、OneDrive1TB@1年、Skype60分/月のギフト付き

http://store.hp.com/webapp/wcs/stores/servlet/ContentView?eSpotName=Stream7&storeId=10151&langId=-1&catalogId=10051

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:31:47.02 ID:r5SyfaiJ.net
そいつの8インチ気になってるんだけど
メモリーいくつになるかなぁ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:07:12.18 ID:IWhUglBI.net
>>569
今日の記事で1GBになってる
http://blog.gsmarena.com/hp-stream-11-notebook-stream-7-tablet-windows-8-1-go-official-199-99/
8インチだとLTE載るんだね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:22:37.50 ID:r5SyfaiJ.net
あーやっぱメモリ1Gなのか
個人的にはスルーだけど、150ドルでLTE付きってのは面白いね
この200MBの通信ってどういう適用のされ方するんだろう?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:26:44.64 ID:GjGg0JhI.net
1TB一年分じゃなくて300GB3年分とかのほうがなんかいい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:31:52.87 ID:cHN50Ady.net
そのサービスは日本じゃ使えないと思うがw
まぁ480円SIMもある位だから、LTE内蔵はアドバンテージだな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:02:42.92 ID:1CKi7aiN.net
がれき撤去ってどこに持っていく気だ?
もう住めないんだからほっとけよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:11:05.01 ID:oaAVwfkr.net
いきなりどうした

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:13:38.46 ID:MQUiqxOm.net
そっとしといてやれ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:30:16.30 ID:lMMcgdL0.net
3gとかlte付きはよ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:41:53.13 ID:aLeW/cet.net
X98AIR3Gが10月末ぐらいに出るといいなーって期待してる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:53:58.48 ID:80t6oq9d.net
もうでてなかったっけ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:57:27.23 ID:bq98LU3k.net
注文しようとすると最後でAndroid版になる

総レス数 1009
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200