2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット2枚目

1 :前スレ>>1の代理:2014/09/13(土) 02:20:08.39 ID:tq+gUyah.net
中華Windowsタブレットに関する情報交換スレです
中華Androidタブレットスレから分家しました

発売時点でOSがWindowsのもの
Androidタブレットに後からWindowsを導入できるものなど
Windows(主に8以降)が利用できる「中華」タブレットの話題でお願いします
※大手メーカー製Windowsタブレット等は除く

■中華のAndroidタブレットの話題は↓、または各メーカー別スレへどうぞ
中華Androidタブレット90枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1408538551/

※前スレ
中華Windowsタブレット1枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406442101/

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:58:21.81 ID:0c3u0tnb.net
>>688
中国連休中だから今は頼んでもすぐに発送されないよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:08:29.32 ID:YAc0EMaW.net
血迷って赤札でクレカを使ってしまった
翌日には請求が入ってたけど、届くの10月中旬か…
せめて発送時に引き落として欲しかったなあ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:19:57.12 ID:dgw1wJDf.net
>>689
ああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:18:36.36 ID:lZrty85K.net
X89HDアキバでは入荷始めてるしマジでカード会社からの入金待ってたんだろ
んで今は国慶節だから発注できんという

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:57:56.55 ID:J4/id/Wr.net
X89HDがそんなに欲しい理由が分からん
V975Wにしとけよ
バッテリー持たないし小さすぎて使いづらい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:01:25.47 ID:+Y4kMzdr.net
そもそもiwork7の話をしてる時に
別製品の入荷の例を出してくるのがイミフ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:14:31.39 ID:uwsuOl3a.net
例として出してるんじゃないと思うけど
単に別の話だろw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:35:16.68 ID:+cTCDGtO.net
>>687
すまん、androidは何台も文鎮化させてきたが、x86系のマシンを文鎮化させるという意味がわからん

普通のデスクトップと起動の仕方とか何か違うの?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:49:12.74 ID:IbO6DYpQ.net
>>690
基本代引きだろ
現金特価は代引きか振り込み(取り扱い停止)にしか適応されないし
俺も一回騙された

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:49:26.80 ID:abRNEee0.net
>>696
中華はと総称している時点でAndroidもWindowsもないんでしょ、聞き流しなよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:51:23.33 ID:AASfffZF.net
>>696
あー、えーと、直近で話してる>>649からの話題すら見えてないのかな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:53:51.98 ID:IbO6DYpQ.net
>>692
いや、赤札は代引きがほとんどでは?
代引き手数料込みで考えても代引きの方が安いし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:04:58.00 ID:tur1zq3g.net
現金価格じゃなくなる上にクレカ手数料まで取るからな
Amazonで買う方が安い

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:16:26.76 ID:4JooxWvC.net
>>688
どこに中旬って書いてあるの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:46:42.25 ID:YAc0EMaW.net
>>697
ちがうんだよ
あれ、クレカ払いにしても最後の画面まで進んでから、
価格表示の場面に戻ると現金特価の額になるんだ

それでクレカでも安く買えるのかと思ったら、しっかりクレカ価格で請求されたというね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:51:14.89 ID:AASfffZF.net
>価格表示の場面に戻ると現金特価の額になるんだ
なんでわざと価格表示の場面に戻すんだよ?
クレカで決済して最後まで進んだら表示はクレカ価格のまんまじゃん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:12:03.81 ID:0c3u0tnb.net
>>703
ただの馬鹿だろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:44:01.12 ID:+7gNhntM.net
現金特価といっても手数料掛かるから余り旨みは無いよな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:38:29.68 ID:e5L8s3KJ.net
で、結局ここの16GB君たちはお仲間の>>649を救ってあげなかったの?

あの状況でおたついてたんだから上から目線で「コマンド叩け」とかだけじゃtだめだろ・・・

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:45:48.83 ID:ulArEDrP.net
>>707
>>665以降>>649の反応無くなったから救うも何もないだろ
出来たのか報告くらい見たかったけどな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:50:50.62 ID:ctfzMYus.net
>>707
優しい662がコマンド名まで書いてくれてるだろ
660でCD-ROMやeMMCは認識されてるつってんだからデバイスのリストは見れてるんだし
あとは移動して662のコマンド叩くだけだろうに
つか多分もう復旧してるでしょ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:09:58.86 ID:4JooxWvC.net
まぁこいつは本体持ってる癖に
ストレージ速度とかもっさりしてるのかとか
一切質問に答えないゴミ野郎だからどうでもいいは

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:37:17.06 ID:mYFe9gaE.net
壊れてる奴にする質問じゃねーだろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:01:09.63 ID:3DiRvL3v.net
壊れる前の動作状態ぐらいいえんだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:11:39.71 ID:yudllqFx.net
8インチWinタブだとデスクトップ表示&操作が辛いわけだが
コンパネのフォントからサイズ140〜150%くらいにすると同サイズの泥タブ程度の操作感覚で
かなり使いやすくなったよ
自前の凝ったUIのソフトは変わらないが、これは拡大鏡で対応するか

それにしても中華Winタブということで覚悟はしておったが
トラブル等全く無く安定そのもので拍子抜けしている

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:59:15.90 ID:XpWAqtQ/.net
>>690
おいらも、クレカにしてしまった。
あとになって通常価格ということに気づいた;;

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:19:10.74 ID:gfz/W8Eu.net
( ^ω^)ぷぎゃー

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:24:24.78 ID:tgHmBW41.net
銀行振込が使えればなぁ…つかなんで中止したままなんだよ…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:45:40.20 ID:TS/eAKYa.net
振込での空注文の嫌がらせが凄かったんだとさ
結構小さいパイの奪い合いだからこれからも振込復活はなさげ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:49:17.81 ID:26KF5BaS.net
>>716
たかだか銀行振込の口座用意するだけだろ何が問題なんかね?
さっぱりだわ。
どなたかその辺事情通の方教えてたもれ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:51:07.67 ID:26KF5BaS.net
>>717
なるへそ。
そういう事か。そんなに嫌がらせ多いとはね。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:45:36.55 ID:NNxrytsx.net
このスレの赤札嫌いも・・・

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:57:20.67 ID:/27y9sA5.net
俺はもう通常価格で他のサイトと比較してるよ
家族がめんどいから代引きしたくない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:14:23.92 ID:Rjavct76.net
たけし!また通販でエッチなもの買って!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:16:15.45 ID:pPUbqqRS.net
>>686

尼には無いような気がする、楽天では1980円の同じようなキーボードがあるけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:01:16.27 ID:905/f/P8.net
>>723
あるよ色がシルバーのみだけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:58:07.12 ID:+eT20Nmc.net
きたわ
i work8単一言語
想像よりいい

726 :580:2014/10/05(日) 00:51:20.98 ID:rku98LNl.net
X98 3G届いたけどググったら今はX98AIR3Gなるものが発売してるのね…値段も同じだし届いてから激しく後悔…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:01:31.37 ID:G5hcTVom.net
このスレでも何度も名前出て来てんだろうが…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:15:33.77 ID:gCw8Yqxk.net
X98 AirポチってもすでにX98 Air IIがある罠

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:52:47.31 ID:45q4YhWi.net
>>726
Air3GのWindowsはまだβだし
安定性を求めるなら古い方で問題ない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:57:23.85 ID:SQGcujWH.net
なんでメーカー系の3740じゃなくて3735ばっかなんだ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:10:19.27 ID:mUlkW1Az.net
大した差はない
誤差の範囲

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:28:50.84 ID:cADk4zTi.net
メモリケチりたいしCPUも安いからね
仕方ないね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:32:17.77 ID:hKCGg/zh.net
エロファイル閲覧用に買おうと思ってるんだけど
フルサイズSD機ってあるかね?
128GBのSDは持ってるから、もし有ったら
ほぼ全部のファイルを入れられるなぁって・・・

Bitlockerとか掛けてれば、万一SD抜かれてもバレないし
良い時代になったなぁ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:44:16.96 ID:XJXz/GPu.net
iwork8単一言語版届いて日本語化も完了
>>564が優待ライセンスで日本語化出来ないって書いてるけど、 今は全エディションで言語変更可能だから余ってる1200円の優待で大丈夫だったよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:01:14.24 ID:iddqSu5m.net
>>728
X98 Air IIも既に中国で投げ売りされている模様
http://item.jd.com/1235465.html

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:09:53.45 ID:2D/ZVQ1C.net
>>730
最後が0のやつは出す時期が早かったやつに使われているというだけで古いステッピングだから中華に限らずもう出てこないよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:25:31.51 ID:L+ktfwxS.net
早く3770出してほしい。
メモリーも4Gにすれば爆売れなのに・・・・

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:38:58.13 ID:Lf8a31+t.net
>>733
安心しろ
無いから

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:45:48.96 ID:CTVOgC6J.net
>>735
おお
これ欲しいな
3735Dより高性能じゃん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:46:31.40 ID:RxvHiDqT.net
>>733
世の中にはwi-fiドライブっていう便利なモノがあってだなぁ
値は張るが、500GBとか1TBだってある

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:58:35.95 ID:vVEBxbNg.net
>>733
microのスロットにさしてSDサイズにするアダプターがあるよ
不細工だけど裏側に貼り付ければそこそこ使えるんじゃない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:34:17.27 ID:lUh3fCxw.net
Cube iwork8単一 在庫復活してるね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:42:09.61 ID:b0PD3776.net
>>723
あったよ。
商品名がipad mini用スタンド、キーボード一体カバーとかまぎらわしくて見落としてたっぽい

744 :582:2014/10/05(日) 14:23:50.51 ID:MEXFJnfJ.net
キーボードMiniSuit Newyorkとは違ったみたい。ごめん
届いた箱にキー…一体化アルミケースFS-IPMI-KAって書いてる。というか日本語にしたシールを上から貼ってる(ぺら紙マニュアルも日本語)
F.S.Cって日本代理店がある製品みたい
Option、cmdあたりのキー配列微妙にも違ってたw


>>620
ここ数日ゲームパッド、BlueToothテザ(スマホリモートプレイ)、このキーボードで繋げてるけどチャタリングはないなー
製品自体違うかもしれんから参考にならないかもしれんが・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:49:32.44 ID:+OUb6gfZ.net
>>734
同じことして日本語化
ただ起動時とシャットダウンのとこはなぜか中国語のまま

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:13:46.59 ID:EwGpqYHv.net
>>745
ちゃんと「ようこそ画面と新しいユーザーアカウントの設定」のとこもやった?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:30:58.91 ID:P5KObo8t.net
X89HDって本当にiPadminiRetinaと同じ液晶なん?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:42:54.04 ID:mUlkW1Az.net
>>747
同じ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:12:40.21 ID:T2BBUHRh.net
>>747
パネルメーカーの型番が同じってだけなので過度の期待はしないほうがいいと思う
つーかiPadブランドに惑わされてない?本家の液晶も色ムラとか酷いみたいだし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:09:30.24 ID:tl64yHUX.net
同じだからスケールメリットが効いて安い

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:19:05.87 ID:HKtG1T+Q.net
同じなら触った質感の想像がしやすいとかの理由で聞いてるんじゃね?
選別落ちを使ってるとか色ムラがひどいとか中華品だし想定の範囲内だろ
多分

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:26:18.57 ID:L13pYCmF.net
Xiaomiが買ってるシャープ液晶のおこぼれじゃない?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:25:45.72 ID:lUh3fCxw.net
単一言語版使ったことないんだけどchromeとか日本系のソフトインストール時で弾かれるの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:45:57.04 ID:cRTnAa7L.net
>>753
Chromeが日本系?…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 01:08:32.66 ID:efTqPcX0K
Voyo A1 miniかったんだけど、放置してると勝手に電源切れてる。
これって仕様?それとも不具合?
電源の設定項目見ても、そういうのないし、なにせwinタブ初めてだから何もわからん。
もし不具合なら交換してもらえるのかなぁ,,,さすがにこれはクリティカル

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 01:09:07.85 ID:efTqPcX0K
ageちまった失礼

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 06:51:59.28 ID:uwY7gQqw.net
なんて言ったらいいかな…表示言語で日本語が選択できるアプリ使ったら
文字化けとかしないかなって

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:04:26.01 ID:q7rY2DK/.net
WinタブでRadika聞く方法は?
ネイティブアプリしかないのかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:45:47.09 ID:pjh86AOu.net
国慶節はズラして休む会社が最近増えてるとか
9月28ごろ休みに入って今日から営業再開してる所もあるから

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:47:06.43 ID:pjh86AOu.net
すまん誤爆した。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:48:06.86 ID:uwY7gQqw.net
iwork8売り切れたね…結局10台くらい在庫あったのかな?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:35:17.33 ID:n6360GrP.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty219497.png
iwork7赤札まだかよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:49:22.46 ID:ZFpfPe1f.net
ウィンドウズの方がアプリが少ないって皮肉だな
もうちょい流行ると資産と開発環境はいくらでもあるから流行るかね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:59:52.67 ID:gWmVZYbj.net
世間はわからんけど俺の周り(it系)の人たちはバッチリwinタブ系に流れてるよ。やりたかった事、やれなかった不満が完璧に解消されてるんだからね(当たり前)

俺はもう二度とandroidタブとか持ちたくないね。本当に不自由な世界だった。

でもapple系に残留してしまった人も少なくはない印象だね。特にメインマシンをmacにした開発系の人はジョブズに取り込まれてしまった感が強い。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:07:57.64 ID:IOIosAd2.net
Windowsでやりたいことが全部できる人は幸せだろうなぁと思う。もっとミニマムで全部住む人もいるけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:30:45.40 ID:gWmVZYbj.net
動画は見る分だとアンドロでもいいし、
エンコと編集ははWINタブでも非現実的だし、
音楽はどっちでも一緒だろうけど、
itunesの母艦としても使うならWINタブかな。
あとはオフィス系アプリはWINタブ有利か。
ゲームは好みのゲームが動作する方で。

WEBベースのアプリはアンドロ系の方がいいかな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:58:55.53 ID:LtQf0mIm.net
androidは弄りやすくするためにルート化しなければならない
そのルート化がOSの機能として備わっていない
おいらはこれだけでandroidが嫌になった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:09:43.48 ID:9aE2EmXU.net
IT系とか言ってやることショボすぎだろ…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:36:17.75 ID:bf8pYiSX.net
おれwinタブで寝る前にベッドの上でプログラミングしようと思ったんだけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:44:28.63 ID:GAknpMGZ.net
IT系とか言いながらエロゲームしかしないんだろ?アニメの

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:47:39.89 ID:qSz8Q553.net
IT系なら何やってて欲しんだ?おめっら

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:48:01.50 ID:ii5TgIba.net
Voyo WinPad A1 mini買って暫く使ってみてるんだが、タッチパネルの反応が悪い気がする
イライラしてマウスとキーボード繋いでいじってるけどタブレット買った意味が無いような気がしてならないわ・・・
5000円前後で売ってるスタイラスペンでも使えば変わるだろうか?
持ってる他の人はどんな使い方してるか知りたい所

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:56:08.94 ID:bf8pYiSX.net
マウス使ったら負けって感じするよな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:58:45.77 ID:t+4CBxXX.net
Z3735F、2G/32G、800x1280でsim刺さるけどバッテリーが3800ってのはどうなんだろう
やっぱバッテリーが持たなすぎて不便かなあ

Aliでそういうので安いのがあったんだが、メーカも型番すらも不明でさ
赤札にあの値段でW8Cが入荷してくれれば冒険せずにそっち買うんだが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:03:11.14 ID:emkTLIFP.net
キーボードとマウスは必須

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:23:40.40 ID:qSz8Q553.net
タッチパネルとしてはipadは優秀だがandroidと同じくらいか
ipadやandroidより画面の情報量が多いからタッチが難しいのは当然だ
画面の情報量を減らす方向で設定すればいい
これにて解決

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:42:35.43 ID:ZFpfPe1f.net
winタブはiwork7の評判を見てから買うか決めるわ
一時期流行ったネットブックみたいに操作しにくい懸念が拭えない
デスクトップ画面でアイコンタッチするのが面倒そう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:45:53.89 ID:FNBqs31G.net
IT系でWebサーバプログラミングとかしてる俺から言うと
Windowsタブなんてしょせんはガキのオモチャだ
だってコードやプログラムを打つ時には仮想キーボードじゃ全く役に立たず
本体とは別にキーボード(ケース兼用でも)を用意しないと役に立たない
こんなのならノートPCのほうがよっぽどいいな
IT系でWindowsタブを褒めてる奴なんてどうせWeb等の画面を見るだけの軽い奴だろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:03:58.40 ID:qSz8Q553.net
>>778
役にたたないガキはお前だろうに…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:07:26.90 ID:jYcsVZxf.net
プログラムなんてコードコピーばっかだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:17:27.73 ID:afPthPlN.net
ITドカチンはタブ使わないw

上流工程や営業系が使うもんだ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:18:25.34 ID:CYaZV3Da.net
ストアアプリを普及させるためのwithBingな安タブなわけで
わざとデスクトップ画面が使い難いサイズで出してる

その思惑にマウス・キーボード付けてまで逆らうのも面白いが
反面愚かだとも思う

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:35:49.48 ID:FYokLvc4F
文書作成メインで文字の打ちやすさと見やすさ重視の場合
スタンド付きケースと小型のBluetoothキーボード&マウス
このセット持ち歩くとノートPCより使い勝手いいよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:29:56.38 ID:cv1jm6+z.net
iwork7文鎮マンだが週末旅行に出てたもんで報告遅くなってスマソ。
結果としては回復パーティションふっ飛ばす前に作成したUSBメモリで復旧に成功した。

散々色々やったけどUSBからのブートで、>>666のヒントを元に\EFI\boot\bootia32.efiを
叩いたら回復画面が出るようになった。
あとは日本語の回復画面のアイコンとすり合わせをして無事に回復成功。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:30:16.89 ID:JdMjNBWt.net
>>777
アイコンタッチは特に問題無いって言うか結構快適
ただデスクトップ系アプリは総じて扱いにくい
メニューバーすら押しにくい上にショートカットキーも無いし
まぁ仮想マウス使えばどうとでもなるから使い方次第か
入力の少ないエロゲとかタッチ対応のブラウザとかなら結構快適だと思う
ストアアプリ充実してくればいいんだろうけどそっちもあんまり期待出来ないしなぁ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:46:31.76 ID:D07DbvAR.net
>>765
オンボロイドのソフトってウィンドーズで作ってるらしいっすねwwwwwwwwwwwwww

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:47:11.47 ID:bkMIsK9f.net
野良アプリ許容しない限りストアアプリに未来はない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:58:34.31 ID:Qt2jvCWi.net
8月終わりごろにAliで買ったA1miniのタッチパネル不良の話したもんだけど、
やっと交換品届いたわ…
長くてめんどくさかった…
なんか傷は増えたけど今んとこ動いてる。

総レス数 1009
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200