2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット2枚目

1 :前スレ>>1の代理:2014/09/13(土) 02:20:08.39 ID:tq+gUyah.net
中華Windowsタブレットに関する情報交換スレです
中華Androidタブレットスレから分家しました

発売時点でOSがWindowsのもの
Androidタブレットに後からWindowsを導入できるものなど
Windows(主に8以降)が利用できる「中華」タブレットの話題でお願いします
※大手メーカー製Windowsタブレット等は除く

■中華のAndroidタブレットの話題は↓、または各メーカー別スレへどうぞ
中華Androidタブレット90枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1408538551/

※前スレ
中華Windowsタブレット1枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406442101/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:18:10.64 ID:LOrtuiRd.net
ID:bGufE7ek
なんやこいつ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:00:55.67 ID:ryy58Es5.net
iwork7届いたのでの重さ量ってみたら269gだった。
公称より軽かったよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:46:21.03 ID:jF/k5X22.net
iWork7買おうとしてるのにA1 miniすすめるような店で買うわけないだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:12:23.66 ID:PF5g/nEI.net
やはりAKAFUDAデスヨナ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:08:04.50 ID:27ieZKpn.net
Medueも許してやれ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:38:21.86 ID:tuDtAIa1.net
>>84
何?
ステマの人か?
蟻で安く買ったって書いたらあかんかったか?(笑)(*^ω^*)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:42:23.03 ID:3gN8tFG1.net
>>80
液晶画面がガラスかプラなのか、製造元に確認してくれませんか?
これが明記できれば、独自性が打ち出せますよ!
当店のロットは液晶画面がガラス製であること確認済!ってできれば価値有る。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:48:19.92 ID:3dPmR0CX.net
iWork7買おうか迷ってたら
連休の間に赤札の予約が凄え増えてるわw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:55:40.64 ID:bGufE7ek.net
>>91
なるほど、勉強になります。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:02:57.47 ID:O38l9ykF.net
液晶面がガラス確定なら多少高くても注文しにいくわ
プラが届いたら文句言うけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:06:27.58 ID:3dPmR0CX.net
ガラスとか有り得ないわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:12:11.08 ID:Zg4/VkNF.net
iWork7 300g切ってるとか
メモリー2Gだったら飛びついたのに
でも・・・うーむ。。。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:33:57.92 ID:N0gF5zFO.net
IDに
voyo winpad a1 mini
が一文字でも入ってたらvoyo買います

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:59:17.74 ID:EJN7ZcNI.net
>>96
現状、300g以下のものはほとんどないからね
それに横幅が小さいから持ちやすい
個人的にはmiix2よりつくりも良いと思う
2Gのものが出たらまた買えば良いかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:40:48.48 ID:y2eboq96.net
それにしてもW8S予約情報すらでてこないな
W8Cと同時発表してたと思うんだけど
W8Cは早々に予約開始してたのにそんなに仕入れに難航してるのかねえ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:57:16.80 ID:LOrtuiRd.net
>>98
でどこで買ったんだよ
てめーはよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:08:37.45 ID:UCLRHScG.net
>>91
画面の表面はガラス(OGS)
ロットで変わる事は無いと思うよ

VOYO a1 mini 分解動画 帝揚光電科技 DY08017 (V2) OGS
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=_J3hqYcWkdY#t=289
保守部品(同じ物)
http://item.taobao.com/item.htm?id=40773751043&initiative_new=1

帝揚光電科技
http://b2b.51touch.com/shop/dygd886/credit/

OGS(One Glass Solution)について
http://www.candotec.com/en/touch.html

液晶はsamsungのPLS

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:32:13.54 ID:jcL2sWNe.net
>>101
ドスパラタブレットで初期ロット以外はIPSじゃなくなったっていう
前例が中華にはあるから信頼できない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:35:58.06 ID:y7C7vTYI.net
>>68
たぶんUEFIはAmerican Megatrendsだと思うんで
起動時に物理キーボードのescキーでUEFIメニュー起動
Chipset→North Bridge→Intel IGO Configrationの中にあるはず。
UEFIが違ったらスマン。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:48:44.62 ID:5vH6H7RL.net
Atom Z3735Dでも快適にPS1エミュが出来るな
手持ちのグランツーリスモ2のアーケードディスクと
XEVRA/ARBEXで確認
PCSXやePSXeはそもそもの最低動作スペック低いので
割と高めなのを選択

しかし、裏面が暑くなるなぁw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:52:42.72 ID:5vH6H7RL.net
XEBRA/ARVEXね
ドキュメントにアプリ本体、SDカード上にイメージを置いての運用だったけど
メディア転送速度の関係(Class4の安物ですし)で、1レースに1回ほど曲が
一部DJみたいになったりする

パッドの物は、Voyo WinPad A1 mini

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:03:09.56 ID:CaofeXq6.net
>>99
天猫の公式にもまだ出てこないからまだ先だろうね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:14:19.96 ID:bOZivN3B.net
>>102
そういやそんな事もあったなw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:36:43.81 ID:b8Lzn1AH.net
PS1エミュなんかPen2で動くんだから動いて当たり前

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:53:14.09 ID:bOZivN3B.net
動くと遊べるは別の話だからレビューはあっても困らないだろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 04:43:49.45 ID:LAOkEVv0.net
>>70だけどテストしたら単純にLのスピーカーが最初から壊れてただけだった
液晶の色むらもそうだけどマジ萎える
まぁ中華だからこういうリスクはしゃーないと思うし運が悪かったとあきらめるわ
一応イヤホン刺せば正常だし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 05:00:46.92 ID:KzYnylXP.net
>>109
さすがにPS1エミュは現行PCならどんな低スペでもほぼ100%動くしfps上限で遊べるぞ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:28:42.38 ID:Q8LJW4MK.net
中華泥タブですら動くしな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:31:19.67 ID:GbQ3t0H6.net
>>100
天猫
代行利用で17000ちょい
発売から一週間で手元に来たけど
少しでも安く手に入れたいならおすすめしない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:37:24.44 ID:krb8+OkR.net
使った事ないが、Android DuOSが32bitで動くようになればもっとwinタブも普及するかも知れない。
内部デバイスにアクセスできるみたいだから使う用途が無いかもしれないけどアンドロイドのGPSナビアプリも動くかも知れない。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:04:26.00 ID:U1klz+aX.net
>>99
http://dealsprime.net/vido-w8s-windows-8-1-tablet-pc-8-ips-intel-atom-z3735f-1-8ghz.aspx
このショップだとw8cが$260付近なので全体的に高めの値段設定だけど
それを考慮して低く見積もってもたぶん3万超えなので赤札じゃ採算考えるとw8sは取り扱わないような気がする

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:32:37.84 ID:ZI2vKYhW.net
>>110
マジか
そりゃ運が悪かったのう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:59:39.51 ID:3Jw/LkKp.net
一台ポチってみた。

◆◇◆Microsoft Office付き「MSI 2in1ノートPC/タブレット S100-009JP」がタイムセール中!38479円税込
2014年9月17日 0:51

・“0円Windows”ことWindows 8.1 with Bingを搭載したMSIの10.1インチタブレット。
キーボード付きのカバーが付属し、ノートPCスタイルでも使える。ディスプレーは解像度1280×800ドットの10.1型IPS液晶で、プロセッサには“BayTrail-T”ことIntel「Atom Z3735D」(1.33GHz)を採用。
メモリーは2GB、ストレージは32GBを実装。「Office Home and Business 2013」がプリインストール。重量は595g、キーボード込みの重量が890g。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00N2P4PRO

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:13:35.84 ID:tAKTMGlS.net
>>117
高いでかい重い

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:15:31.57 ID:N+LcmENZ.net
うーん。
インチ違いでオフィス無しだけど、どうしてもVOYOのA1 miniと比べちゃうよなぁ。
メモリ2GB、ストレージ32GB、miniHDMI、microSD、専用充電ジャック有、で
現地で買うと\13,500円なんだもんな。
カラバリも豊富だし。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:30:51.07 ID:ZgQfIFc9.net
>>117
軽量ノートとしての使用がメインなら軽い部類に入るし悪い選択ではないな。
タブ単体+キーボード&マウスだとかさばるしBTの相性とかもあるからねえ。
指で操作するにも10インチ位あればやりやすいとおもうし。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:00:19.12 ID:3gsKyf9f.net
>>115
赤札にリクエスト出したら
納期が決まったら予約開始するって言ってたから販売予定だよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:11:50.65 ID:3Jw/LkKp.net
>>118

高くないよ。Officeは1.5万で転売できるし、キーボード付きケース3000円はするから、実質2万。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:12:25.42 ID:s1uZP5IE.net
>>119
現地で買うとか稀有な例を比較対照にするなよ
それでも安いけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:26:37.74 ID:LOb2r+M0.net
voyo a1 mini
赤い所で在庫復活、即納になったな

友人が欲しがっていたのでブルーを今ポチってきたわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:46:30.14 ID:3Jw/LkKp.net
>>119

voyoだって、日本で買うと2万するからね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:50:43.43 ID:y/t+aFx6.net
>>124
赤い所って・・・・やっぱり中華の国家カラーの赤色だったのか!w
中国人らしい名前の付け方だ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:59:36.64 ID:d/r8NuL/.net
ramos i7s欲しいなあと色々情報集めてたけど結局こういうことなんかな
・メモリ2GBはフカシ(そもそもZ3735Gに2GB載らない)
・"ハードウェア的には"Windows8対応(Android版しか出さないから自分で入れろ)
間違ってたら指摘してくれ ていうか残念すぎるんでぜひ指摘してほしい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:28:26.38 ID:krb8+OkR.net
>>122
office 15kで転売できるって何処に?パチモンかわからないがオクで3.5kで出回ってるのに?
最初からoffice抜きで良いから25kくらいで売って欲しいわ。
俺はoffice抜いたvivonote8を24kで買ったけどキーボードありきのwindowsだな。操作性悪すぎ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:39:47.79 ID:3gsKyf9f.net
3500円ってそれはシナの違法コピー品だろが
メディア付きで売ってるけどOfficeの正規品はメディア廃止してるからバレバレ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:45:39.33 ID:krb8+OkR.net
>>129
いや、俺が言いたいのは15000円で確実に売れるなら>>117みたいの買っても手間がかかるが
少しでも安く手に入るなと思って。まぁスレチだな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:58:33.70 ID:647g3NKU.net
>>127
俺も調べたけどそれで間違いないと思う、諦めた。
windows9で今度こそスマホと統合するらしいから
数年後にはsimスロ有通話OKの5インチクラスが出てると思うと
7インチ買うならiwork7でいいか、と思えてきた。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:11:12.58 ID:azDwfRnp.net
>>126
赤って言えば昔はソ連だったのにな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:52:08.06 ID:N+LcmENZ.net
>Officeは1.5万で転売できるし
>「Office Home and Business 2013」がプリインストール
プリインストールだから、実メディアとシリアルキーがセットになった奴じゃないよね。
転売無理。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:58:35.23 ID:+eYUDm+M.net
>>131
現在までの散々たる結果みるに数年後にはMicrosoftモバイル事業から撤退、ほぼAndroid一色細々iOSな未来しか見えないからマジ頑張って欲しいわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:33:44.36 ID:y/t+aFx6.net
appleがwindowsを採用すれば最強!w

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:39:09.45 ID:GPtbUdNL.net
実質ローエンド機作ってるAppleで他OS乗せたら中華未満だろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:44:56.71 ID:fs9pnHwg.net
なんで中華タブってあんまり背面画像ないんだろうな
自社ロゴ入れてるんだからもっと見せればいいのに

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:52:19.62 ID:dkag8RCr.net
ちゃんとOSが走ってるのを見せる方がウケがいいんじゃないか
モックが届きそうだしw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:02:26.30 ID:y/t+aFx6.net
>>137
え?
結構多くの中華タブはメーカーHPで背面まで全部写真載ってるだろ?
特に最近の背面カメラが付いてる機種はほとんど写真入りのはずだ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:14:19.52 ID:Dp0FU0HW.net
>>136
その上クッソ高いだろうな
無駄にガワの高級感だけはありそうだが

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:22:39.20 ID:acTLkidW.net
ぴぽ w2 きたよ!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:26:42.97 ID:nf+wUIXG.net
>>138
レビューと勘違いしてね?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:53:14.15 ID:ziTRrOLI.net
どうよ?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:22:18.69 ID:w1IwKqJt.net
>>141
レポよろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:54:52.18 ID:g7esDXg0.net
Teclast、Intel Z3735F搭載の8型Windowsタブレット「X80h」を発売
http://tech-neet.com/?p=13662

五元素、インテルプロセッサを搭載した8型Windowsタブレット「ifive MX2」を発表
解像度1920×1200
http://tech-neet.com/?p=13647

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:17:38.01 ID:g7esDXg0.net
金星からコンソール付きの7" win tab 出ないかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:34:33.05 ID:IZGx30e/.net
ゲーミングWinタブ出たら即買いするな
RPGツクールゲーやりたい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:36:03.65 ID:aUkYJrWt.net
Vitaの背面タッチパッド的なものをつけてくれればマウスいらず

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:20:27.10 ID:fOhtsm4P.net
>>147
RPGツクールのエミュなかったっけ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 03:51:44.89 ID:0rNxxPsr.net
泥アプリでRPGツクールエミュ一応あるけど、まだ実用できる段階にない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 05:19:19.85 ID:hynnKMnm.net
ぼよってタッチパネルが聞かなくなったりBTがつながらないとか聞くけどどうなの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:09:38.91 ID:xDpKmz8r.net
>>141
おめ! 前スレ811だけど、俺のは
2014/09/16 18:14 国際交換局から発送 SWITZERLAND

もう二度と swiss post は使わんw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:48:49.62 ID:8RYyKqro.net
SingaporePostの悪夢

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:34:23.99 ID:5SQ6ribp.net
スイスのきれいな空気を吸えるなんてうらやましい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:07:36.84 ID:6q0lK3X0.net
>>152
オイラのvoyo a1は
最初singapore9/02発送 、switzrlnd国際交換局から9/11発送、ほんで9/13に川崎東郵便局着。それから自宅に届いたのが9/15
だったよ。
蟻で頼んだ時はchinapostにしてたのに勝手にswisspostで送られた。
まあ結果オーライだけれど。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:47:51.48 ID:Ta/whkBf.net
中国からはリチウム電池入ってる商品航空便に乗せられないんだよ。
燃える事故が割とあったからな。
無理やりChinapostで送ると自動的に全て船便になるんよ。
その回避のためシンガポール発送だよ。
シンガポールもそろそろ厳しくなってきてるから拠点また移るかもね。

157 :140:2014/09/18(木) 19:29:29.82 ID:o8a/Gy/u.net
>>152
前スレ880です
自分は,送料が有料のshopでFedex使ったのです

元々Fedexに頼るつもりだったので

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:45:03.94 ID:R+r0TObT.net
超低価格タブレットで衝突、Windows vs. Androidの“負けられない戦い”
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1409/18/news03.html

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:30:45.17 ID:6+5byilI.net
windowsの負けは見えてるのに

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:37:56.25 ID:K4Ah1DxU.net
MSは現実見ろよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:41:05.23 ID:FxiAMVWq.net
操作わるいと使う気があまり起こらない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:44:09.48 ID:jwwb7HPT.net
windowsが超低価格帯で勝利するには
OSの要求スペックを格段に下げなきゃ話にならない
(超低価格スペックだと快適な操作が出来ない)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:32:53.10 ID:eP9D1ikS.net
>>162
今のWindows8.1搭載タブレットを使った事ないだろ…AtomZ3x+1GBメモリで余裕で動くぞ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:02:38.32 ID:56fCaLzA.net
MSが力を入れ始めた今、Androidがタブレットで勝利するには
ネクサスシリーズしかまともにOSアップグレードされないという
問題を解決できないとダメだと思うんだが。

なおスマホは(略

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:09:05.94 ID:i/iLMh72.net
泥タブから窓タブに変えたけど、また泥に戻ろうとは思わんよ
スマホはまだ泥でいいけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:22:58.79 ID:rdzB9yrB.net
>>163
俺ら基準の余裕で動く(事実)と
大多数である無知or馬鹿が使っても快適に動くは
要求するスペックが別次元じゃね?

SSDの暗号化オン、ウイルス対策常駐、ブラウザにはなんか色々アドオンインストール
スタートアップてんこ盛り
この状態で3Dゲームとかの重い作業をやろうとする
大抵の人のwinPCこんなんだぜ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:34:25.87 ID:1CmYOCQw.net
162にそうだと思った後
165にめちゃ納得してしまった自分が悔しい。。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:38:20.41 ID:LhLk1Kts.net
SSDの暗号化はBitlockerの話か?
個人で使ってるやつ見たこと無い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:53:45.24 ID:YyOmMLWB.net
>>166
そういう人はModernアプリしか使わない想定。
そうできる状況になるにはまだ時間かかりそうだけど。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:13:45.93 ID:5tPrEa46.net
そんな人がタブにそんなに詰め込めるとは思えないが
DVDとかついてないやん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:22:55.94 ID:zD785Nch.net
>>166
windowsmobileでもwindowsphoneでも
一般人からのクレーム内容の大多数がPCと同じ事が出来ないだから
modernアプリしか使えないなら結局勝てないだろうし
windowsという名前がつく以上、大多数の人はデスクトップ(ノート)パソコンと同じことが「同じ様に」出来ると判断する

安いタブレットの性能をデスクトップに合わせるのは無理だろうから
OS軽くしろの161の考え方は暴論だけど方向性は間違っちゃいない
最初からiPhoneみたいにMacとは別物みたいに名前から分けてれば良かったんだろうけど今更やらなさそう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:23:45.74 ID:6xSXlGt9.net
わざわざ重い処理やベンチ走らせるのが趣味な輩も多いからな
Androidでも暇さえあれば左右左右左右スワイプにドロワ開閉開開閉閉してたことだろうよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:31:47.04 ID:zRntNK1g.net
性能面でデスクトップ並みの快適さを期待してたり
重いゲーム出来ないとか
Officeが無いとか
DVDが読み込めないとかで販売店やサポートにゴネるのが目に浮かぶ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:43:26.62 ID:YPIgoQ83.net
正直、タブだったらWindowsのほうが色々捗るわ。
A1mini持っているけど、スマホで今ひとつ見づらいとかそんな時に
手軽に持ち出せるWindows機があるわけだからね。
でも9.7"のRetinaがすごく気になるわ…しばらく買えないけど。
使い勝手でいったらデカイ画面でアイコン大きめにすれば
問題無いと思うんだよね。
8"だとWindowsにはちょっと小さすぎる印象。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:50:47.38 ID:+E27p84B.net
>>134
ここ最近中華というか深セン産の低価格Winタブが一気に噴出したのって
マイクロソフトが深センや台湾のOEMメーカー抱き込むのにBayTrailを主軸にSoCが無料になるほどのバックマージンつけてるらしいな
最大黒字出してるPCクライアント事業本部の利益1/3吹っ飛ばすほどの赤字で。
そのせいもあってCherry Trailは延ばし延ばしになってるみてーだし

今回ので駄目なら次どーすんだろうなw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 02:42:45.74 ID:0lM0vGDe.net
泥にやられっぱなしだったから、WinTel陣営としては本気を出さざるを得ないんだろう
かたやライセンス無料と廉価なARMチップで動いてしまうプラットホームに
x86、x64の資産を軸に、ノーガードの殴り込みを掛けている様に見える

まぁ2つの巨人が組んでる訳だし、駄目でも配当が減る位で済むだろ
PCの代替とはなり得ず、Ultrabook以上に買い替えサイクルが高速な市場だし
4割程度のシェアを取れば安泰かと

問題はLPDDRが関連深いMicron、若しくはSamsungやHynix
ストレージが東芝、Samsung、Hynix、はたまたパネルだのと
他社に依存するコンポーネントがまだ多い

intelが10年以上研究してきた、無線部のデジタル化がようやく実装されそうだし
ヘビーユースならARMより低消費電力で高性能を売りにすると思われる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 03:53:25.12 ID:6xSXlGt9.net
WinRTは受け入れられなかった
PC版Win8でゴリ押ししてもストアアプリは使われずなかなか浸透しない
ならばタブでwith Bingだ
「デスクトップ有ります」を撒き餌にして、今度こそストアアプリの拡大を狙っている
遅すぎると言われない程度の性能と実際は小画面では使い物にならないことは、
しばらく問題にされないと踏んでいる、デスクトップがありさえすればいいのだ

ばら撒くWinタブは安くて非力で小画面でなくてはならない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 05:16:20.67 ID:9ZAfgP3V.net
やったぜ!さらにOfficeがついてるぜ。
なお、大手メーカー製のは低解像度過ぎて、中華メーカーのは画面が小さ過ぎて使いものにならない模様。

Office使うならせめて10インチだな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 05:19:02.62 ID:Sex8J0EO.net
だけど実際はキーボード・マウスがないと使いにくいだろ?
まずは、ソフトキーボードをもっと快適に使えるようにならないとダメやと思うわ。
中身はwindowsなんで問題はないけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:48:40.23 ID:W0duduRn.net
ソフトキーボードは自由に選べるようにすればいいのにな
デスクトップだけなら自由ではあるけどさ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:15:40.54 ID:B8ugdCeS.net
単に価格でAndroidタブと勝負するには低スペックにならざるを得ないだけだろ
小型低性能Winタブが使いにくい!→大型高性能デスクorノートを買おう!
にはならないのはもうMicrosoftもIntelも分かってるだろ
一般人はWinタブが使いにくいならiPadなりAndroidタブを買ってしまうよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 09:31:21.47 ID:c2CHl30o.net
Microsoftは一般層はAndroidやiOSで十分快適に操作出来るようなことにしかPCを使ってない事にそろそろ気がついたほうがいいと思うわ
もう遅いけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:15:09.16 ID:xLSX3mfL.net
windows最大の武器はwindowsアプリが動く事
逆に言えば泥でwindowsアプリ動けばOS自体には何の魅力も無い訳で
何が言いたいかというと泥版wineマダー?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:53:27.07 ID:/oDN4xuW.net
Win8タブあれば泥タブとかもういらんけどな。

総レス数 1009
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200