2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX1 Part42

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:07:39.18 ID:ELS3GFCr.net
【公式】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/zx1/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX1/spec.html
ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx1/v1/ja/index.html

【公式プレスリリース】
ウォークマンR 史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/


前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part41
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406810215/

※現在、次スレも考えずにスレで音質が〜音質が〜というキチガイが湧きますが無視推奨です。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:04:07.16 ID:j+PkHn2/.net
>>670
なら何でこのスレにいるんだよwお前のお家はこっちだ→http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1389844197/

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:06:51.54 ID:hRLrCZV1.net
>>667
Qualcomm音質悪いじゃん
嘘つき

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:23:23.30 ID:+azK44HKe
いかにAKがいいとてあれであの程度ならこれでこの程度なWalkmanに勝機有。
これが経済原理ってもんだ。分かったか餓鬼共。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:35:55.45 ID:2BB3GRWb.net
クアルコムって通信用チップって印象だな
PCだとAtheros買収してたな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:56:56.17 ID:bswDUaaP.net
>>672
gsmarenaの数値化された音質評価では、
HTC One(M8)が最も良い
使っているオーディオコーデックは、WCD9320(Qualcomm)
次が、iPhone5sでCirrus Logic 338S1201

XperiaはWalkmanよりも音が良くなったらWalkmanが売れなくなるので、
音質を落としてある、と考えるのが合理的

音質は、
HTC One(M8)>iPhone5s>iPod touch 5G>iPhone6>ZX1≧F880
同じサードパーティーのイヤホンたとえばShure215聴きで比べてみたらいい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:07:03.20 ID:UeDUiM3n.net
iPhoneやらiPodとか価格で評価みるが
皆、ウォークマンより音質が良いとは書いてないぞ
しかも比較対象にするにはつらいと書かれてるのもある
コレ何?ただのネガキャンですか
>>675はただの荒らしにしか見えない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:22:46.45 ID:H6cz4M+t.net
XperiaはNCのせいでノイズが入ってるんじゃないの
悪名高い5極ジャックだよね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:35:53.23 ID:+azK44HKe
こんなモン本気にするお前の方がむしろ信じられん。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:57:38.90 ID:+azK44HKe
まぁただ、みそとクソの区別が付かん輩が現にいることもこれ事実。
ZX1よりiPhoneを選好するヤツがいても否定はせんがね。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:15:22.04 ID:VmMZSjNL.net
>>675
数値化された音質評価って結局RMAAで測定とかいう落ちじゃないよな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:43:27.42 ID:uIHI1AoN.net
ZX1買った。いいな、これ。
少しホワイトノイズが残ってるのが残念(この値段でもまだ対策しきれないのか…)だけど、それ以外は概ね満足。

バッテリーの持ちは見なかったことに。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 12:16:45.63 ID:cY0T2I4a.net
こういうものでは電池持ちはかなりいい方だが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 12:46:32.25 ID:G6FWQkgH.net
>>672
嘘つきなのは
ZX1のような糞DAPを
高音質と偽って売る
ソニーでしょ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 13:21:25.95 ID:K+eclYTk.net
>>683
字余りしすぎ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 13:47:25.39 ID:+azK44HKe
>>683
これが糞なら、たとえばどんなのが高音質DAPなんだ?
X5??AK何某? www

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 13:53:49.08 ID:qcv++0I3.net
耳が腐ってたらみんなクソ音質だからね、しょうがないね(笑)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:12:46.24 ID:N9CNEqwR.net
>>681
いわゆる空気感って、ホワイトノイズなんですってOTOTOYの人が言ってるインタビューをどっかで読んだ
本当に素人で申し訳ないけど、無音時にちょっと聞こえるくらいならいいんじゃない?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:27:15.04 ID:bswDUaaP.net
いわゆる空気感は、背景騒音
ホールで録音すればすぐに解る
mp3だと再生されない
ホワイトノイズとは違う

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:29:08.24 ID:eBq5mytu.net
安くなってたので思わずポチってみました。
Macを使っているのでContent Transfe使ってiTunesのライブラリーをすべてコピーしてますが、約1万曲で64GBほどを昨夜3時からスタートして、今まだ6千曲ほどですが、転送速度ってこんなもんなの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:00:46.57 ID:HNFZiU2y.net
>>689
MediaGoで60MB1、2秒くらいだけど
D&Dにしてみては?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:13:00.49 ID:IElQZjb2.net
GKはA10の工作に動員されてこっちは過疎ってるね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:20:03.16 ID:BYfYvgcs.net
そりゃ新製品に動員するのが普通だからな
これも発売前後はすごかったね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:40:02.34 ID:EQaYA9ev.net
だからmac osを削除してWindowsインストールしろとあれほど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:56:14.02 ID:S28jqbpM.net
>>687
OTOTOYの人の認識が誤り
よくそんなので音源扱っていられる
ハイレゾのソフト側がいかに詐欺商売なのかがわかりやすすぎるエピソードだな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:14:59.39 ID:2BB3GRWb.net
>>675
ソース提示無しかい
Xperiaに至っては個人の思い込みを合理的とか
とどめに使えって言うイヤホンがShure215とか
頭の方大丈夫か?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:22:49.24 ID:hRLrCZV1.net
>>675
じゃあなんでカメラは高性能なの?
大方の予想ではZ4に搭載されるとされた曲面CMOSセンサをZ3で既に載せてるけど?
スマホ板いるってことはそのくらいはわかってるんだよね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:44:48.00 ID:+azK44HKe
>>695,696

お前らこそイチイチ絡んで頭おかしいんじゃねぇのか。
>>675
こいつはなぁ。
お前らのようなのが引っ掛かりゃそれでいいんだよ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:40:29.67 ID:j+PkHn2/.net
>>675
音質音質やかましいかと思えば使ってるイヤホンがw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:50:55.99 ID:3MJNnaB/.net
スマホがdapより音いいなんてどうだけ糞みみなんだよ。草生えるな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:26:38.52 ID:pcegs71fR
AKなんて韓国製だろ?
そんなもので聞いてると洗脳されるぞw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:44:35.99 ID:BYfYvgcs.net
中途半端なDAPだったらスマホと変わらんけどね
まあZX1ならさすがにありえんが

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:35:27.66 ID:e4W3gi7n.net
>>695-699

>>667を見ても意味を理解できず
>>3-4を見ても理解できずか

、というか、都合の悪い情報をシャットアウトしてしまっているんだなw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:55:39.97 ID:g2xisFlt.net
>>702
おまいうw
いつもの人ですか、ごくろーさん

>gsmarenaの数値化された音質評価では、
>HTC One(M8)が最も良い
>使っているオーディオコーデックは、WCD9320(Qualcomm)
>次が、iPhone5sでCirrus Logic 338S1201
>>667
ソースとZX1の記述が無いのでZX1は全く関係なし

>XperiaはWalkmanよりも音が良くなったらWalkmanが売れなくなるので、
>音質を落としてある、と考えるのが合理的
んでこれの明確な証拠は?無いならただのお前の妄想

困ったときの
>>3-4
測定環境揃っていない役立たずのオナニー数字
こんなゴミクズでなにを理解しろとかだってー?
お前、ホントにホントに頭大丈夫か?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:04:34.68 ID:2P74hR7X.net
>>703
>困ったときの
>>3-4
>測定環境揃っていない役立たずのオナニー数字
測定環境が揃っていない事をID:g2xisFltが証明しなければならんな
資料は資料だから、測定環境が揃っていることは証明する必要なし

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:14:20.44 ID:9Q5yUgrp.net
>>704
オナニー数字って何ですか?バカだからわかりませぇーん。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:19:41.08 ID:9Q5yUgrp.net
真実は俺だけが知っている

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:28:11.73 ID:0d9JZOss.net
>>704
正しい測定が行われていない可能性があるデータなんぞ資料として何の役にもたたねぇよ
バカなの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:55:38.06 ID:ub2466b+.net
>>704
それぞれ別個人のサイトだし
アップルとの比較も
PC、音源ボード、入力デシベルすら揃って無いじゃん
音質比較以前の問題

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 04:30:00.31 ID:I1UgcktD.net
>>694
自分が見たのと違うけどソース貼っときます
ttp://ototoy.jp/feature/index.php/2013051801

俺みたいな素人考えでは、再生してないときのホワイトノイズは無い方がいいと思いますが
(俺から見た目は)高そうなアンプ使ってる人のでもボリューム上げれば非再生時にホワイトノイズ(と自分では感じる)出てくるし、多少は仕方ないんじゃないかと

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 06:13:06.42 ID:2P74hR7X.net
>>4は、http://www.soomal.com/
ここが出しているデータだぞ

>>707
それを言うなら、自分でデータ出してからだろ

>>708
条件が揃っていないことを実証しないといかんな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 06:48:23.69 ID:bziKYh+9.net
その論理が通るなら、科学系の実験で広く使われてる
「対照実験」もやる必要がなくなるな。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 07:35:23.45 ID:ur3FVXJ0.net
>>710
自分でデータ出せと言ってる割に他力本願
まずはお前が出せアホ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 07:55:47.69 ID:nzX0nFWy.net
能書き垂れる馬鹿が湧いちゃったじゃないか
キチガイはほおっておいて、どうぞ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 07:58:38.96 ID:nzX0nFWy.net
“放っておいて“か失礼

これにポアタン使う猛者は居るのだろうか...

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 07:59:47.44 ID:2P74hR7X.net
>>711
そのとおり
対照実験もせず、他者の資料の正当性を云々できない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:04:25.75 ID:ur3FVXJ0.net
わざわざネガキャンする必要がわからんわ
そんなに音質重視ならPCM-D100買えば良いだろ
ZX1より少し高いだけで買えるぞ
ソニー嫌いならAKかFiioでも買ってろ
いっぱい候補あるだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:17:33.95 ID:rClzhBUn.net
htc one ってそんなに音いいのか?
次のスマホ選ぶときは検討に入れようかな。てかそれauの機種だっけ?

ホワイトノイズっていうのかな。スタンバイ状態のときに最初の1.5秒くらいサーってなるやつ。ずっと鳴ってるわけでもないし、音量上げてもノイズの大きさが大きくなるわけでもないし、気になるほどでもないけどな。

そもそもボリューム上げたときに出るアンプのノイズなんかとは違うし、持ってて言ってるわけでもなさそうだけど。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:21:06.61 ID:bziKYh+9.net
>>715
なるほど。
じゃあ、正式な科学論文でも自分の主張に合うでたらめな測定結果を載せておいて、
査読者が
「これでは対照実験にはならないから認められない」
と言ってきたら、
「ならお前がやれ」
と言い返してやればいいわけだなw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:34:49.40 ID:B6X1Wq/jR
>>714
どうもいるらしいんだなこれが。
ZX1の駆動力を殆どドブに捨てるとは俄かに信じ難い
猛者というかむしろ女々しいオカマとでも言った方がいい。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:51:11.51 ID:HhvDS3iwv
今日ハイレゾプレーヤー買いに行こうと思うのですが、
ZX1にするか、DX90j、X5がまだ決められない。
自分でもピアノを弾くので聞くのはJazzとかのピアノが入った曲が多いです。
ちなみにイヤホンは、JVC FX850をメインで使ってます。

う〜ん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:29:02.13 ID:B6X1Wq/jR
>>675

215の説明はさすがのバカも恥ずかしくてできないようだなwww
必竟、このバカの耳で出した結果があの不等式なら215でももったいない
せいぜい白いのでもブッ差してへ理屈こねて悦に入ってりゃいい。

HTC One(M8)>iPhone5s>iPod touch 5G>iPhone6>ZX1≧F880

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:43:36.44 ID:6Ig0bIU4.net
くっさ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:19:34.04 ID:z9hHDd/P.net
対照実験は証明者自身がするものなんだがなぁ。
査読者はそれを指摘するだけ。

新規性のある事象なら評価法がわからず
対照実験を後続に託すことはあるが、
単なるスペック評価じゃ無理だわな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:21:44.04 ID:UwEIiZ6O.net
>>717
M8のoneは国内で売ってないだろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:03:24.40 ID:bziKYh+9.net
>>723
まさにその通りなんだが、>715がオレの皮肉を自分の都合の良い方に
ねじ曲げて解釈してしまったらしい。
もし気分悪くしたらスマンかった。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:15:09.33 ID:SjoxIt7+.net
ホワイトノイズがそんなに嫌なら抵抗挟めばいいだけ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:08:39.27 ID:5k7UFBjR.net
次世代機への建設的な意見としてのダメ出しならいいと思うよ

ただ異なる製品を比べて、こっちのほうが良い!こっちはダメ!とかはやめて欲しいね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:29:39.46 ID:ln+xAuLz.net
良いものほどアンチが多いと聞くがこれは・・・

次回のモデルにも期待したいな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:55:24.83 ID:B6X1Wq/jR
>>726
そこまでする程のもんでもない、とほとんどが思うのであった。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:19:04.23 ID:pVkCvyta.net
>>716 AKは韓国製なので問題外。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:23:39.03 ID:Lpu6IZm+.net
>>3-4の話なら測定環境以前に>>633にあるようにZXの出力が測定するのに低いって話が出てるだろうに
実は同じ人間が自演して同じ話題ずっと繰り返してるのか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:36:08.57 ID:MPlKC/ZZ.net
この機種ホワイトノイズはないだろ。
少なくとも自分の個体では聞こえないなぁ。ソースによってはソースの録音ノイズが聞こえる時はあるが。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:42:53.69 ID:VGziWdf+.net
ステマ広告店のマレーシア製ゴミ音質ウォークマン

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:02:33.67 ID:5k7UFBjR.net
>>733
made in china
made in korea
made in malaysia

好きなのを選ぶよろし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:19:07.29 ID:0qjqS79O.net
>>732
完全にないわけじゃない
S/N比では他社製品に譲る部分もある

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:33:09.39 ID:SjoxIt7+.net
完全に残留ノイズがない製品なんてない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:37:45.61 ID:h3XwsKiy.net
イヤホンの機種も書いてもらわんとなぁ>ホワイトノイズ
散々書き込んで何繋いでいるか一切話が出ないのは


あっ・・・(察し)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:27:14.70 ID:c1Po3gWo.net
>>3-4で終了してる
iPodShuffleよりZX1の音が悪いってのはショックだったがな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:28:26.67 ID:d3MjinB7.net
またキチガイが湧いたな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:32:04.88 ID:2P74hR7X.net
>>718
小保方の件では、当初査読が出来ていなかった
他者が実験してSTAP細胞なるものが出来ない事を示した

soomalの数値の出し方がオカシイと言い切るのであれば、
正しい実験で正しい数値を出せ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:35:49.73 ID:c1Po3gWo.net
ノイズレベルだけでなく、歪みも、ひどい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:40:30.98 ID:2P74hR7X.net
>>740の補足
自分が正しい実験で正しい数値を出す必要はなく、
soomal以外に正しい実験で正しい数値を出しているリンクを貼るだけでもいい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:55:30.09 ID:1NwvxVO5.net
なんか大きな勘違いをしてるようだが、対照実験が行われない場合は、
その主張の信憑性がないというだけ。
実施者が自分であろうと他者であろうと同じこと。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:55:55.17 ID:c1Po3gWo.net
ああ、間違えた
歪みがひどいのは、ZX1以外のウォークマン全て
ZX1はかなりマシになった。それでも他のスマホ等にも劣ってはいるが。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:01:12.66 ID:uDqwDvWM.net
>>740
つか中国語なんて読めねぇよ
日本の方はバラバラだし
つまり伝えたい対象に伝わらない時点であんたの独りよがりじゃん
伝えたい気持ちか真摯にあるなら翻訳してくれよ
全部突っぱねるならただのキチガイでしょ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:22:37.86 ID:2P74hR7X.net
referenceだろ
http://www.gsmarena.com/latest_features-review-171p2.php
http://www.gsmarena.com/showpic.php3?sImg=reviewsimg/audio-3d/gsmarena_002.jpg&idReview=171&idPage=2
こんなの

>つまり伝えたい対象に伝わらない時点であんたの独りよがりじゃん
逆の考え方もあるよね
君が、読む能力がない池沼だってことにもなる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:28:01.40 ID:VDbk3Vz+.net
F880で凄く大きかったホワイトノイズはOS-CONやらPOSCAPを使ってZX1ではかなり低減されたけど残ってるよ。
これはわざと出して応答を計測して負荷インピーダンスによって出力段の動作モードを切り替えるため。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:47:15.00 ID:B6X1Wq/jR
ZX1をHP端子出しでカーステにつないでみた。
MP3ですら厚くて深くて濃厚でうれしく驚愕。
これまでのA856やiPod4とはダンチでジゲンチ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:46:54.84 ID:UwEIiZ6O.net
>>738
1GB辺り2250円の超高級品だしな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:13:17.62 ID:g2xisFlt.net
>>746
ん?そのリファレンスとやらを表を見ると>>3が統一しているように見えないけど?
>>4に至っては中国語でリファレンスどこに表記?レベル
お前説明する気は全くないただのオナニストやんかw
んでもってZX1の結果は「Very Good」をクリア、どこが悪いん?
お前の「悪い」って英語で「Very Good」っていうんかいな?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:21:27.52 ID:2P74hR7X.net
>>750
>>4は、リファランスが無いから、統一していないとも言い切れない
統一していないと言い切るなら、その根拠を示す必要があるだろう

>お前の「悪い」って英語で「Very Good」っていうんかいな?
資料では、ZX1は低価格品(i.e. iPod shuffle)と比較して、比較劣位なんだよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:23:11.44 ID:IsTAOnuc.net
(10年以上前の基準で)Very Good

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:48:54.52 ID:1NwvxVO5.net
>リファランスが無いから、統一していないとも言い切れない
統一してるかしてないか分からないんだから、正しいか間違っているかは不明。
「信憑性なし」で終わりでいいだろ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:53:06.70 ID:rClTq1E3.net
正直iPodより数値上の音悪くてもどっちでもいいよ…
どういう数値が出てようと数値で音楽は楽しまないし自分の耳ではiPodよりこっちのが音が良いように思えるから
>>727の言うような話をしませんか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:53:21.42 ID:2P74hR7X.net
カー雑誌企画の実燃費計測や実馬力計測と信頼性は変わらない
しかし、それでも一定の価値はあるだろう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:56:43.06 ID:2P74hR7X.net
>>754
>iPodよりこっちのが音が良いように思えるから
思うのは勝手だろ
soomalで数値化された指標によれば、ID:rClTq1E3は糞耳だな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:02:55.59 ID:yb5Y+lKa.net
ところで、チャリでの使用が厳罰化されて使えなくなったけど、
他での利用シーンってどんなのが浮かぶ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:12:12.07 ID:nh+P4SoU.net
>>757
骨伝導のイヤホンならセーフじゃね?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:19:34.77 ID:rClTq1E3.net
>>756
確かに勝手だね、音の感じ方に関しては私個人の感想だしそれは自分でもわかってる
ただ、数値見て買ったり使ったりする層がどれだけいるのかは考えてるの?
数値が悪かったとしてもいい音だと思えたら使うもんなんじゃないのかな
百歩譲って私は糞耳って言うならそれでも構わんからさ

んで、ここでZX1をこき下ろして貴方はどうしたいん?
他のDAP等を薦めたいのか、次モデルへの意見がしたいのか、ただソニーが嫌なのか
どうしたいのかが全く伝わってこない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:38:35.17 ID:9Q5yUgrp.net
だんだん誰がアンチで誰が信者かわからなくなってきたw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:49:19.35 ID:LayDjkeI.net
>>734
MADE IN PRC

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:53:02.74 ID:rClTq1E3.net
>>760
確かにソニーも好きだけどAKも持ってるし、音の出口もソニーばっかり持ってる訳ではないから自分は信者ではないと信じたいwww

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:13:58.92 ID:B6X1Wq/jR
>>759
ただ信者を不愉快にさせたい。
という狭量な人間性が痛いほど伝わってきますが何か?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:06:48.06 ID:yb5Y+lKa.net
>>758
どうなんだろうか。

色んな人の意見が聞きたいんだけど、
音質議論で埋まってる。。。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:08:21.20 ID:AC6vZRKN.net
>>758
NHKで骨伝導なら人間は超音波領域まで聞こえるってやってたよ
超音波を受けると脳波が反応してるらしい

超音波聞こえるならハイレゾなんて余裕のはず

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:13:46.05 ID:yb5Y+lKa.net
>>765
それを警察に言って理解してもらえるんだろうか。。。

皆さんはどういうシーンでこれ(ZX1)を活用してるの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:28:58.88 ID:1NwvxVO5.net
>>759
オレはその考え方に賛成だな。
そもそも計測したデータと、人間が良いと感じる音楽との関係すら
分かってないんだし、自分が聴いて良いと感じるものを選ぶのが一番正しいと思う。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:11:31.80 ID:C61wj8CN.net
>>740
まず、それが科学的に正しいという証拠がないからそもそも無意味。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:13:06.32 ID:DOVXcWBN.net
STAP細胞は追試で起きなかった、ないんじゃないの?
→論文の検証だと現状無い
って言うだけで、STAPはまだ追試段階

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:13:42.95 ID:C61wj8CN.net
>>764
チャリのヘッドホンスレがあったはず

総レス数 1060
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200