2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-F880 Part33

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:29:54.32 ID:zfdA+kz/.net
【SONY公式】
臨場感あふれる高音質を、耳もとへ
NW-F880 製品情報
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F880_series/

音楽は「聴く」から「感じる」楽しみへ
High-Resolution Audio site
https://www.sony.jp/high-resolution/

【公式プレスリリース】
ウォークマン(R)史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ | プレスリリース | ソニー
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/

ヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/index.html

※media goでそのまま転送したい場合
「機器で必要な場合のみオーディオをエンコードする」
のチェックは"入れましょう"(デフォルトでオン)
チェックを外すと設定されてる形式に強制変換されてから転送されます

※転送・管理ソフト自体についての質問はこちらへ
○○●Media Go 3rd●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387016588/
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 65th■□□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387034272/

前スレ
SONY ウォークマン NW-F880 Part32
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1409415280/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:31:23.58 ID:dLdIyqFM.net
>>1
|・ω・)っテンプレ以上

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:32:43.60 ID:K17M9BOA.net
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:56:09.70 ID:XB0RgCIL.net
4様

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 18:59:46.91 ID:Rlc8gTc6.net
ガンダムコラボモデルが最終在庫処分かなw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:31:40.13 ID:UMLWl2Yq.net
>>1

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:59:21.26 ID:twFGTwZd.net
このスレは
・カメラ廚
・フルセグ廚
・ワンセグ廚
・スマホ廚
・大画面廚
・特性音質廚
・OS廚
・バッテリー廚
・SoC廚
・防水廚
・Wi-Fi不要廚

の提供でお送りします。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:22:09.46 ID:bz08QNUr.net
NCつけるな厨
別名ポッポ音厨

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:28:34.66 ID:583XFaX/.net
分解したけどやっぱり960mAhだね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:28:24.81 ID:gGYs60fa.net
>>5
それが継続販売するんどす。よろしくどす。
A10ちゃんとF880ちゃんは併売されるのどすえ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:17:44.02 ID:KciHsdeC.net
コイツとデジタル接続出来るポタアンって、PHA-2以外だと
nano iDSD
Micro iDSD
TEAC HA-P50
ラトックのなんとかiP
ONKYO DAC-HA200
だけ?
他にあったら教えて欲しい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:39:34.75 ID:W1YORY2b.net
■以下の語句の使用はできるだけご遠慮ください■
『NW-F880シリーズにとって都合の悪い語句一覧』
・ステマ
・rmaa
・波形
・信者
・反証
・データ
・音質
・ハイレゾ
・WM-PORT出力
・ノイズ
・S/N比
・THD 高調波歪
・IMD 混変調歪/相互変調歪
・ダイナミックレンジ
・クロストーク
・dB
・KHz
・bit
・定位
・容量
・クリップ
・飽和
・SoC
・OMAP
・45nm
・偽装

■こちらに目を通した方は書き込まないで下さい■
http://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-257.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:48:48.80 ID:outDaUsY.net
>>12
これは唯のwalknan下げiPod上げなので気にしないように

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:22:50.93 ID:R6FDIyex.net
>>5かとも思ったがこの時期にコラボ品なんか出すってことはSとかEも含めて今年は新モデルなしか
どうしたソニー

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 09:39:07.36 ID:BUPmxOSr.net
>>11
hugoかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:06:30.12 ID:KZvM7Mxp.net
>>11
前スレ1000より

http://bloodley.blog79.fc2.com/blog-entry-1646.html

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:20:28.84 ID:TdyUg2oF.net
>>11
A10シリーズはこれらと接続可能なの?(´・ω・`)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:45:26.64 ID:MBIT+VpA.net
htp://i.imgur.com/dWJ6Q3l.jpg
htp://i.imgur.com/ymyWBDZ.jpg
htp://i.imgur.com/wLxPS8w.jpg
htp://i.imgur.com/heSO3O1.jpg

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:00:57.00 ID:B5URvlKq.net
>>18
グロ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:03:10.83 ID:SSke1ePp.net
ハイレゾ再生対応機ハイレゾが都合の悪い語句ってwww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:25:02.63 ID:KciHsdeC.net
>>15
お高いorz

>>16
国内向けじゃないのはちょっとな……

F後継出なかったらポタアンでも買おうかと思ってるけど
なんかいい機種ないかしら?
PHA-2とONKYOのヤツは持ってる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:26:27.07 ID:xpIL2/9l.net
ポタアンコレクター…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:32:52.71 ID:WMieslGW.net
>>21
無難なとこはPHA3だろうな。
あとE18が良いようだぞ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:34:29.24 ID:ycFrqMLx.net
別にアナログ接続で良いじゃん
アナログ接続しかないピッコロさんとか人気じゃん

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:11:02.97 ID:vd2FY5J2.net
あのね、アナログ接続だとハイレゾが48kHz/24bitにダウンサンプリングされるんだよ
だからハイレゾを出力させるにはデジタル出力しかない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:37:42.70 ID:vd2FY5J2.net
シャア専用赤色ウォークマンが見当たらないぞ
何やってんだソニー
http://store.sony.jp/Special/Audio/Walkman/Gundam/2014/index.html

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:41:31.63 ID:zL9DILCW.net
澤野ってハンス・ジマー意識してるのね
劣化エピックな曲が多いのはそのせいか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:05:49.79 ID:Pp9roc9j.net
4.4早く来いよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:17:12.36 ID:KciHsdeC.net
>>23
別にAC電源要るんでしょ(違ったらスマン)?
あんまり配線ゴチャゴチャするのはなあ……

>>24>>25
F880でアナログ接続は不安かな
直挿しならそんな気にならないけどノイズの問題があるし
FiiO X5並のラインアウトがあればいいんだが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:31:26.94 ID:y1Fd+Trx.net
お前らどんなイヤフォン使ってんの?
ちょっと高級なイヤフォン買おうとおもうだが

候補
Ue900s
wst-w40
DN2000
多分、w40いくと思う

他にこれはってのある?
535は外した

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:46:17.35 ID:mwBK56KE.net
10pro

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:48:07.58 ID:BEn0Gwwr.net
ue700

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:51:56.14 ID:WMieslGW.net
無難なのは
H3
IM03
じゃね?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:08:08.17 ID:6GQ64LD4.net
UM Pro 30

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:11:01.39 ID:deIrmBl5.net
>>33
なのは完売
に見えた…もう駄目だ寝る

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:19:19.83 ID:xNnd86Ih.net
>>30
DN-2000は俺も使ってるわ
似たような価格帯だと、e-Q8とFX850持ってる
持ってないけどIE80、HeavenYも良さげ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:34:17.86 ID:szn0BUTA.net
H3は音の良し悪し以外もちゃんと考えての購入を勧める。
使い勝手の事だけどね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:40:28.95 ID:hCHBFt4D.net
>>31
もぉ手にはいらねーだろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:33:01.20 ID:zyr4rqhP.net
>>38
中古ならいくらでも出回ってるだろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:33:43.18 ID:jJ0gzB9s.net
未開封品以外買わん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:38:25.14 ID:GF16bfhLO
おまいら、泥ウォークマンの新作がでたよ!

F880シリーズ U.C.0093 to U.C.0096 Ver.|ソニーの公式通販サイト ソニーストア(Sony Store)
http://store.sony.jp/Special/Audio/Walkman/Gundam/2014/index.html?s_tc=Special-Audio-Walkman-Gundam-2014-index

4年もの長き時を費やし、遂に完結した『機動戦士ガンダムUC』。
その舞台となった宇宙世紀0096年から遡ること3年。
「シャアの反乱」を描いた『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』。

両作品のストーリーと世界観をディテールまで見事に表現したサウンドトラックを、
オーディオフォーマットの<<ニュータイプ>>ともいえる『ハイレゾ』の最高音質で
2モデルのウォークマンにプリインストールし、お届けします。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:46:30.55 ID:GF16bfhLO
>>26
赤いのもあるゼw
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/230/wg04.jpg

側面に、こんな言葉が刻印されている。
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/230/html/wg02.jpg.html

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:47:18.50 ID:UN0Vm3NS.net
今更ながらF886を買った。で質問があるんだけど、
アルバム名等が一部の曲で不明と表示されてしまうんですが、対処方法はありますか?
特に文字数が長い場合は、ほとんど不明になってしまいます。
これを途中まででも良いから、表示させたいのですが。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:00:40.42 ID:muNlN2WO.net
>>37
IDが酷いwwBUTAってwww

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:01:32.27 ID:9fBtil3d.net
>>37
この豚野郎!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:05:06.68 ID:vfvnVb9t.net
>>37
禿同

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:21:34.74 ID:No2h/pHy.net
>>43
転送ソフトとかウォークマン側のアプリも書いたほうが良いと思う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:27:26.76 ID:BQqMLYrQ.net
>>37
豚か
髪IDではないがなかなか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:33:25.46 ID:o52Mkih3.net
その昔ThePenisというIDがあってな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:41:03.26 ID:UN0Vm3NS.net
>>47
D&Dでウォークマンに入れたが、上記の現象が起きたため、
xアプリを使ってみたが状況は変わらず。(xアプリ上ではアルバム名が正常に表示されてる。)
音楽の再生はデフォルトの機能でしています。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:47:23.02 ID:muNlN2WO.net
昔uhohoblというIDに遭遇したっけな・・・

>>50
F880の推奨ソフトはXアプリじゃなくてMediaGoだからそっちで試してみたりはどう?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:13:40.42 ID:deIrmBl5.net
>>37
豚野郎ワロタw
良いIDだな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:15:58.62 ID:deIrmBl5.net
>>50
STFとかMP3Tagとかのアプリでファイルのタグ情報がどうなってるか確認してみたら?
あと文字コードとかもできればUTF-16にしておくといいかも

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:39:19.13 ID:UN0Vm3NS.net
>>53
そのMP3Tagのページに、ファイル名に曲名やアーティスト名を入力しても認識されないと書いてあった。

自分は以前使ってたプレイヤーが、歌手名がスクロールしないので、
5人ぐらいで歌ってる歌手名を、仕方なくアルバム名に入れたりしてたので、これが原因みたいです。
これは一つづつ手打ちで直していくしかないのかな?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:27:21.21 ID:vfvnVb9t.net
なんでさっさとmac版のmediago出さないんだよ。
あと名前ダサいから変えて欲しい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:53:13.25 ID:Gmo74BM+.net
(名前とかどうでもよくね?)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:06:03.41 ID:hCHBFt4D.net
UM Pro 30と競ったけど
モニター系より、結局、音に厚みを感じたWestoneWST-W40にした。
お前らありがとよ!
いろいろ聞いて、踏ん切りと思い切りがついたら。

お前らもいい音楽生活を!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:45:53.42 ID:Yz0JaRa7.net
一斉にソニーの新モデルが発表されたけど、どうやらFは終了っぽいね

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140905_665347.html

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:50:32.95 ID:igPImnFz.net
古い…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:05:49.50 ID:1yJEvqyI.net
酸素欠乏症になって・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:41:38.42 ID:dC74Nc/n.net
入門機はNW-A10
中級機はNW-F900
高級機はNW-ZX2

でええやん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:24:50.17 ID:SyrvyhCb.net
F91なら(´・ω・`)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:27:04.54 ID:z0mDDdeF.net
>>62
ガンダムコラボモデル買おう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 02:11:41.31 ID:ILQhD0CL.net
こいつのイヤホンが最近耳にフィットしんくなったんだが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 02:14:41.27 ID:4bcDaUUb.net
歩いてる途中道路に落としたら、タッチパネルの一番の下部分だけ反応しなくなったんだけど、まあ落としたせいだよね
自分の不注意が悪いんだけど、修理費しんどいわー

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 04:18:57.69 ID:6MMiPaBK.net
>>65
Bluetoothマウス接続すればいいんじゃない?w

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:42:10.47 ID:V/wdY317.net
>>66
お前が接続して使えばいいだろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:05:15.25 ID:dC74Nc/n.net
Sがエントリー機
Aがミドル機
Fがミドルエンド機
ZXがハイエンド機

になるのかな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:21:47.36 ID:N446/Y4R.net
ミドルエンドさんは最近常駐してるのかな?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:25:34.88 ID:/s3MXIgu.net
ミドルエンド見るたびに草生えるわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:25:35.54 ID:6l1ORXzS.net
Fもミドルだよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:24:38.31 ID:/QAj20ha.net
Fもエントリーだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:30:46.28 ID:PkW4xqUy.net
zz出ますw

74 :41:2014/09/21(日) 17:28:25.05 ID:i19KScvZ.net
>>51
遅ればせながらMediaGoで転送してみたら、全て正常に表示されました。ありがとうございます。
ただMediaGoで転送すると自動で、歌手名>アルバム名>曲名のようにフォルダ分けされるのですが、
自分で分かりやすいようにフォルダを作ってあるので、このままの状態で転送したいのですが、
それは出来ないのでしょうか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:54:50.16 ID:XX99XNRZ.net
はよ発表せんか
ワイのF886、残り容量1.5GBしかないんじゃああああああああああああ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:55:06.18 ID:TASX93Qg.net
しかし電池の持ち悪いな。
満充電して使ってないのに2日くらい放置してただけでほとんど残量なし。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:56:56.86 ID:wjRYB6T5.net
スレ間違えたやで
すまんやで
Aスレに投下してくるやで

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:58:22.10 ID:mhqVykAz.net
機内モードポチポチ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:09:39.97 ID:n3a+Zzei.net
>>76
んなこたぁない
スクショくらい揚げなよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:10:56.99 ID:qZbrdZd0.net
何もしてないのに二日でなくなるとかあり得ない

ソリティアやりながら音楽聞いてると速攻なくなってやばいけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:12:15.63 ID:3jJYL0ls.net
wi-fiつないだままとか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:31:01.96 ID:QOWmGL1ee
>>68
Aがリーズナブルな値段ででてきたら、そもそも、Sの存在意義はあるのか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:34:46.72 ID:1yJEvqyI.net
なんかのアプリがバックグラウンドで待機してるんじゃね?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:48:38.46 ID:KqcNfoSO.net
必要ないアプリ無効化して、機内モードにして画面オフのままなら
1日5〜6%減だから、使わずに放置する分には2週間以上持つはず。
ちなみに普段、使ってない時は完全に電源オフにしてるけど
これだと1週間で1%も減らない。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:57:56.61 ID:4/fDy0GB.net
電源切れるのは利点だよなぁ
非泥じゃ毎日朝晩ごく短時間使うだけでも常にスタンバイ状態で電源切れないもん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:04:40.41 ID:4fZiDyCD.net
去年はいつ発表だぁ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:35:46.47 ID:KqcNfoSO.net
>>85
S780シリーズは長押しで電源切れるよ。
あと、一時停止のまま1日放置すると自動で電源オフになる。

AndroidでなくS-MASTER HX搭載でFLAC対応の時点で
新Aシリーズに乗り換えるつもりだけど、このあたりを踏襲してたら
自分にとって乗り換えの決定打かも。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:48:27.13 ID:99AiXpGJ.net
>>87
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209269005255/
> OPTION/PWR OFFボタンを長押しすると、「 POWER OFF 」 画面が表示されたあと、画面表示が消え再生待機状態になります。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:57:34.71 ID:99AiXpGJ.net
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209269005255/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_2_3
> 通話・再生・停止ボタンを長押しすると「POWER OFF」と表示され、電源が切れます。

すぐ切れるのはM500だけ
あとは再生待機状態

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:03:54.44 ID:KqcNfoSO.net
>>88
S780の取説めくってみたら確かにその通りだった。
再生待機状態から1日経つと電源が切れるって書いてあった。
てことは俺は電源切ってるつもりで実は切れてなかったんだなw
勘違いすまん。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:12:54.27 ID:QWy8Kkq7.net
ディスプレイのスリープモードはあるけど、本体のスリープモードは無いよね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:15:18.47 ID:TASX93Qg.net
>>79
もちろん機内モードにしてるしアプリも極力カットしてる。なのに一日放置で半分くらいなってたりすんだよな。
スクショ上げたいけどどこいいだろ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:22:22.73 ID:IrW3XkB0.net
>>92
このアプリ入れて使うといい
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.moosen.imgur

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:29:21.10 ID:/O3QE5pJ.net
F新型でSD対応、バッテリー・メモリー増量だと嬉しいが、USB(有線)のおでかけ転送機能が外されちゃうかな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:30:58.99 ID:PUNmvhWT.net
まずkitkatにおいてのSDはAndroidの魅力半減だから128gbモデルでも出してくれた方がいい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:33:56.51 ID:TASX93Qg.net
>>93
ありがとう。さっき満充電したばかりだから明日上げるよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:35:54.68 ID:PcEif6lh.net
Androidは電池が異常に早く減り続けることはたまにある
いつか直るよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:42:07.87 ID:QWy8Kkq7.net
アホの子のソニーは前作で曲の送り戻しボタン付け忘れてて
これにはボタン付けたのはいいけどボタンが小さくて押しづらいんだよね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:42:54.39 ID:n3a+Zzei.net
>>92
4、日5前にも同じような書き込みあってその時撮ったやつだけど
オイラのは最後に1時間くらい音聴いてもこんなもん
ちなみに機内モードにはしてるけどこれといってアプリの無効化とかはしていない

本当に要らんことしてなくてリセットしてみても駄目なら壊れてるんじゃないかな?

http://i.imgur.com/rDWYuGP.png

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:43:13.79 ID:PUNmvhWT.net
指がデブな奴特有の悩みだな


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:51:38.15 ID:U8avY1Y9.net
>>98
これくらいがちょうど良いかな

でも電源ボタンは押しづらい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:51:46.39 ID:TASX93Qg.net
すまないが…どうやったらスクショ撮れるの?電源長押しじゃ出ない…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:52:25.98 ID:O/+CJNgO.net
電源+音量下

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:58:12.06 ID:EKknFmI1.net
>>95
ハードベンダー純正(または指定)アプリならアクセス制限無いからな
ウォークマンとしてSD付きにしても、Kitkat以降で何ら支障は無いと見なされるだろうね 
ユーザーの思惑は無視して

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:59:38.26 ID:w8lDIu1I.net
Xperiaでも電源押そうとして音量上も同時に押しちゃったりってことがしょっちゅうある

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:21:49.42 ID:HiDmaGCv.net
F880の後継機出るなら
ZX1のボタンの配置踏襲して欲しいね
あれなら指太くんでも大丈夫っしょ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:50:15.25 ID:dzozc1Hr.net
htp://blog-imgs-49-origin.fc2.com/o/k/k/okkisokuhogazo/110914a_as013.jpg
htp://blog-imgs-49-origin.fc2.com/o/k/k/okkisokuhogazo/110914a_as002.jpg
htp://blog-imgs-49-origin.fc2.com/o/k/k/okkisokuhogazo/110914a_as035.jpg
htp://33.media.tumblr.com/95f5d6c7cbb49ecc958472e8ee7fd7fc/tumblr_nc63bfuyy21t2orf6o1_500.jpg

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:59:09.08 ID:4XvphmyF.net
>>107
グロ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:05:24.59 ID:y/6KQBmp.net
>>92
俺もそんな状態だったんだが
BluetoothがONになってたせいで電池持ちが悪くなってただけだったわ
切ってからは電池そこそこもつよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:19:08.64 ID:V76TjRaF.net
>>107
こいつら俺にマン筋撫でられるのが似合う

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:34:43.35 ID:V76TjRaF.net
刻印モデルで在庫整理して新機種発表のいつもの流れではないのかな
F新型出て欲しいな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 04:23:45.44 ID:FxuCLlJ0.net
来年の冬か春に来ないかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 08:18:13.20 ID:f3zh20z3.net
その頃にはソニーのAV事業売却されてるかもなw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 10:27:21.67 ID:Ba2m/sK3.net
昨日の74だけど、こんな感じ。
直にスクショが撮れなかった。
http://i.imgur.com/doGYiNK.jpg
http://i.imgur.com/zBAmAn7.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:31:00.27 ID:pQ9i4JwG.net
>>114
何もしてないのに12時間で25%は減りすぎ
こっちは1日で20%くらいだぞしかもウォークマンから給電するスピーカー繋いで

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:50:01.28 ID:dzozc1Hr.net
htp://f.xup.cc/xup7xlgetrf.gif
htp://f.xup.cc/xup7xlgfeta.gif
htp://f.xup.cc/xup7xlgfgom.gif
htp://f.xup.cc/xup7xlgfkgx.gif
htp://f.xup.cc/xup7xlgicaw.gif

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:23:34.30 ID:D1WizuRR.net
そういやテンプレにWコントロール入れた方がいいんじゃないか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:48:30.90 ID:4XvphmyF.net
>>117
w.launcher3のことか
最新バージョン入れたら
プレイヤー選択時点で強制終了して使い物にならないわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:07:57.76 ID:zxOjhqf4.net
>>117-118
何言ってんだこいつら

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:30:20.33 ID:4XvphmyF.net
>>119
Fシリーズスレに来てるのに
w.launcher/w.launcher 3知らないのかよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:38:47.20 ID:zxOjhqf4.net
>>120
W.コントロールはW.コントロール、W.LauncherはW.Launcherで別物だバカが
無知はお前だろうがバカが

http://livedoor.blogimg.jp/an_square/imgs/c/6/c698714d.png

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:51:50.39 ID:4XvphmyF.net
>>121
それはF800とZ1000にしかない機能だろ
ここはF880スレだからな
F880にない機能の話なんてするわけ無い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:54:51.68 ID:zxOjhqf4.net
>>117にはF800スレじゃねぇよという意味での「何言ってんだこいつ」
>>118にはW.コントロールとW.Launcherは別物だバカがという意味での「何言ってんだこいつ」

2人合わせて「何言ってんだこいつら」

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:58:31.88 ID:TBdh/9sW.net
なんだこのスレ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:02:02.48 ID:jeglWj+1.net
高度なツッコミ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:19:56.78 ID:jystgcEe.net
F880でW.Launcher3入れるメリットってなんかある?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:26:19.31 ID:4XvphmyF.net
>>126
w.ミュージックと他のプレイヤー併用する場合
ウィジェットでサイドボタンの操作するプレイヤー選択切り替え可能

ただ最新バージョンはメインで使うプレイヤー選択時に強制終了して使えないから早期のバージョンアップ対応してもらいたいわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:30:11.03 ID:13kwsRg4.net
物理キーの再生ボタンのとこの外装が浮いちゃったんだけどこれって保証期間内でも有償だよね?いくらくらいかかるのかな?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:34:03.24 ID:jystgcEe.net
>>127
Wミュージック以外も使う人向けなのね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:43:03.60 ID:wDxi1rZf.net
>>123
後からなら何とでも言えるな、もう少し頭使えバカ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:47:53.95 ID:U7gGnp5y.net
>>130
はっ?俺は修士で、一部上場企業で働くエリートだけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:49:32.26 ID:1AIdPnOZ.net
アハハハハハ、素敵やん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:15:04.32 ID:uMVHmQOX.net
一部上場企業様さっさとウォークマン発表しろよクズ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:18:44.51 ID:D1WizuRR.net
W.lancherだったか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:19:59.60 ID:DZjtP3PG.net
>>126
うん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:21:21.19 ID:ZaEiD1DW.net
ううん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:19:47.19 ID:vLmnzl9f.net
う〜ん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:35:59.86 ID:ZKMoIh3j.net
ヨドバシで大量値下げ一部販売終了してるけど新作ネタって出てたっけ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:45:45.65 ID:Z1KBaUkV.net
>>138
海外でA10シリーズ発表
日本発売は今のところ未定ながらスレはパート8まで進行してる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:31:27.80 ID:vLmnzl9f.net
Fはもうお払い箱

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 04:32:21.64 ID:rBNSMxzj.net
>>140
カメラやフルセグといった最低の機能が、なく批判するなら売れない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 04:33:21.06 ID:rBNSMxzj.net
メーカーは今からお財布
カメラTVつけろよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 05:39:59.58 ID:RwnqO7g7.net
xperia次世代スレに、25日ハイレゾ新製品発表会ってあったけど、ホント?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:07:02.50 ID:HQ334AeH.net
スマホも買えないガキがまだお財布だのカメラだの言ってるのか
池沼だな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:34:21.13 ID:aaQaluv0.net
やっぱこの減り具合は異常だよね?
http://i.imgur.com/X7Frk0E.png
http://i.imgur.com/HpRsyYl.png

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:38:53.49 ID:p285UVXH.net
つーかなんで画面点灯スリープなしがあるんだよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:05:41.43 ID:Oc0OH94Wc
ふふふ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:53:35.62 ID:TVeahARu.net
画面点灯時とそうでない時の差がないってのがおかしい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:09:02.71 ID:9ndeUSBe.net
>>142
八百屋に行って肉が無い、魚が無い、惣菜がない、あそこのスーパーには普通に有るのに!
今時スーパーにも劣るってあり得ないっ!!!
って言い出す基地外タイプだな、お前

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:12:26.01 ID:U+YSO77m.net
>>145
初期化しろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:29:19.65 ID:SVMl1Pmn.net
>>149
そう例えるならFはスーパーでしょ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:05:46.29 ID:9ndeUSBe.net
>>151
なんで?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:59:59.32 ID:Oc0OH94Wc
>>148
どんな顔して、あの画像をねつ造したんだろうな。
笑えるw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:06:44.64 ID:HQ334AeH.net
>>151
FはAVショップだよ
タワレコとかTSUTAYAとかそんな感じ
そこへ行って肉だの魚だのわめいてキチガイ扱いされてるのが>>142

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:07:18.35 ID:vLmnzl9f.net
>>151
ダイソーだろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:31:38.32 ID:rBNSMxzj.net
>>149
そんな考えだから淘汰されていくんだろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:32:37.76 ID:rBNSMxzj.net
>>154
いいからジコって寝ていろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:46:27.84 ID:tH1QZ1/S.net
>>145
Battery Mixなり入れてもう少し詳しく見せてくれたらなんか解るかもしれんけど
画面のオンオフに関係なく減り方が一緒ってのは完全におかしい。
色々と悩むより初期化したほうがよさそう。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:25:31.90 ID:HQ334AeH.net
ID:rBNSMxzj
中身のある反論ができなくなると>>157
脳内がすでに事故を起こしてる人は言うことが違うな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:30:43.76 ID:jtKFwANk.net
>>154
せいぜい300coinだろ
ソニーが推してるmoraだって最近の曲のみで見てもmoraの配信はTSUTAYAに比べ少なすぎてハイレゾのジャンルの偏りが酷い

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:52:12.60 ID:rBNSMxzj.net
>>159
中身のない奴に合わせてやっているんだけど。
例えも馬鹿過ぎて、どうでもいい。
チョンコロじゃないから、八百屋で騒がないよ(笑)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:08:18.85 ID:5PcDT1/5.net
自国をバカにしてまで日本人になりたいのかチョンコロw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:49:52.23 ID:eQK0Hn1M.net
なんかこのスレ、F880シリーズ終焉な殺伐感ハンパないねw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:03:13.21 ID:QxLxQQR7.net
Aが復活する以上、終わってもおかしくはない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:00:08.34 ID:HQ334AeH.net
Aとは別の意味で存在意義はあるんだがね
高音質なマルチメディアプレーヤーとして

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:10:47.15 ID:WjepZ/U1.net
>>165
高音質でもバッテリーもたないから動画再生、通信する事がまともにできないF880じゃマルチメディアプレイヤーとして使い物にならない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:16:18.21 ID:CH9/0s9i.net
搭載してるandroidが旧世代すぎるのが糞
みんなスマホな時代にFシリーズは完全に用なしです

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:18:32.62 ID:hEpvgOF/.net
スマホじゃないからな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:24:59.53 ID:9ndeUSBe.net
>>167
みんなスマホな時代なんだからこれはDAPでいいじゃんw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:39:43.77 ID:HQ334AeH.net
>>166
うちにあるF887とおまえが持ってるF880は違うものらしいな
うちでは全然問題なく活躍してる
もっともバッテリーだけの問題じゃなくてハードウェア自体がそれなりに古い設計ゆえに
動画再生やゲームなどなどでは確かに問題が出ることがあるが無理させない限りにおいては何ら問題ない
たとえば4K動画を再生だとかさせなければ一般的には素直に楽しめる

不満や要望はメーカーに言うべきだし
こういうところでしつこくdisる行為はただのアンチかキチガイアンチと受け取られても仕方ないと思われ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:02:21.27 ID:vLmnzl9f.net
廃止方向にある商品の問題点をメーカーに言っても相手にされない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:04:30.05 ID:J4UdJvEf.net
時代のあだ花やったな〜
残念な機種やったで

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:20:10.16 ID:ENkU3EPK.net
音楽以外のことにも使おうと思ったら致命的にバッテリー容量が少ないのは事実だし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:20:42.81 ID:KumzPpDa.net
泥搭載の新作出るまで絶対買い替えないと誓おう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:22:09.38 ID:WjepZ/U1.net
>>169
スマホの半端で邪魔なだけの大型化が進みガラケーに戻す派もいるんだが
ガラケーにシムフリー高音質タブレットが理想だな。後継機はタブレット化しろや

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:31:25.40 ID:U1uGsDLV.net
カメラつけろだのタブレットにしろだの
バカじゃねーの

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:35:33.28 ID:/UxiEVtx.net
SoCとバッテリー強化するだけでいい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:43:40.36 ID:D6qBNy9E.net
厚くていい小さくしてほしい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:10:16.67 ID:HQ334AeH.net
>>177
SoCとバッテリーとメモリ(ワークメモリ)を強化してくれたら
映像面ではフルHD欲しい気もするが下手に大型化されても…というのもあるので4インチくらいがちょうどいい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:28:23.17 ID:rBNSMxzj.net
>>162
154 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/09/23(火) 15:25:31.90 ID:HQ334AeH
ID:rBNSMxzj
中身のある反論ができなくなると>>157
脳内がすでに事故を起こしてる人は言うことが違うな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:39:11.23 ID:WjepZ/U1.net
>>179
4インチこそ半端だろ。7インチまで大型化してタブレット化するか動画再生やゲーム捨てて小型化すべき

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:58:44.16 ID:5PcDT1/5.net
チョンコロに話しは通じないからな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:11:41.41 ID:8xqwotNI.net
htp://33.media.tumblr.com/864573d7550d1aca45393644ad52719a/tumblr_n5inp2zk4o1s7bkc7o1_400.gif
htp://33.media.tumblr.com/f25a908d8e8c1971d936e0bfd5ff9ffc/tumblr_n5ioealzCs1s7bkc7o1_400.gif
htp://31.media.tumblr.com/e9d8b62b02382513253679188cff5f21/tumblr_n5h5b5yaei1s7bkc7o2_400.gif

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:13:22.55 ID:l1TkWFYI.net
>>183
グロ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:14:37.81 ID:n8pth5Pf.net
>>181
7インチのタブレット持ってるけど中途半端だな
動画とかフルセグ見るのは小さ過ぎるし、音楽聴くのもデカ過ぎる

デザインと持ちやすさならXperia arcの筐体が個人的にベストだな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:22:30.76 ID:t1a8nq7K.net
OMAP4 1.0GHzはじゅうぶんなのかな、、、

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 04:21:12.82 ID:HWbCtWs4.net
パズドラができる4インチ台のコンパクトなAndroid探してF880に行き着いた
ウォークマンとしてはほとんど使っていない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 05:45:57.97 ID:dYBbQnfw.net
もったいない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 05:46:29.72 ID:wJ5PAOS6.net
>>187
その用途でバッテリー持ちはどんなもんよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 07:12:25.65 ID:FJfNOLMg.net
グロなのかエロなのか
はっきり明記してくれエロなら大歓迎

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:24:18.43 ID:oOIZAlWV.net
19201080(6.4型)
トリルミナスディスプレイ(高画質エンジンX-Reality搭載)
メインメモリー 2GB
防水 防塵
ストレージ 32G
マイクロSDメモリーカードスロット搭載
カメラ(リア)810万画素、(フロント)220万画素
バッテリー駆動時間 ビデオ再生7時間、Wi-Fi Web閲覧時6.5時間

価格 37000円


やっぱXperia Zウルトラが最強なんだよなあ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:26:19.90 ID:rB9JhwyH.net
あ、SoC無視してる〜

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:30:43.38 ID:oOIZAlWV.net
これだけのスペックを詰め込んで、厚さはなんと6.5_!
GPS機能ももちろん搭載!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:38:39.53 ID:D6xrxoW0.net
>>193
うん、だからお前はそれでいいんだろ?
なのになんでここに居んの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:39:59.35 ID:TNzagCPZ.net
>>191
USBおでかけ転送に対応してればなー。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:33:39.07 ID:/RkKYhs5.net
新型発表あした?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:46:48.60 ID:t1a8nq7K.net
>>191
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z_ultra-review-975p7.php#aq
http://www.gsmarena.com/htc_one_mini_2-review-1081p7.php#aq
Xperia Zウルトラは、音質では全く通用しない

Test Frequency response Noise level Dynamic range THD IMD + Noise Stereo crosstalk
HTC One (M8) (headphones attached) +0.04, -0.08 -94.9 93.9 0.0014 0.018 -79.7
Sony Xperia Z Ultra (headphones attached) +0.48, -0.11 -87.8 87.0 0.047 0.168 -51.9

糞耳専用

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:50:46.13 ID:+Og4wn8x.net
>>191
Simスロットもない糞機種がなんだって?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:53:28.86 ID:mXn2tdxY.net
>>197
これはHTC Oneがスマホとは思えない音質なのかZultraが特別糞なのかどっちだ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:13:18.73 ID:0viTlOSP.net
25日13:00 ソニー ハイレゾリューション・オーディオ発表会

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:09:21.01 ID:t1a8nq7K.net
>>199
NW-F880も全く通用しない。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:14:49.11 ID:tu2stof7.net
デジタルアンプの特性を知らない情弱多すぎだよなこのスレ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:04:53.73 ID:TNzagCPZ.net
周りの人達の大半はあなたの事「きもっ」って思ってますよ、情強様。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:09:34.67 ID:tu2stof7.net
>>203
誰も俺が情強なんて言ってないしきもいって思われてるからどうしたんだ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:26:29.29 ID:B74fz4D9.net
発狂しだしてワロタwww

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:33:06.53 ID:8xqwotNI.net
htp://i.imgur.com/ceg2D.jpg
htp://blog-imgs-69.fc2.com/n/e/w/newsappukei/fidol2-130909004317-pv2_20140627052232.jpg
htp://2chgazo.com/download4/1b25042db3487295c51bbafeb480a7cb.jpg
htp://pbs.twimg.com/media/BpghirRCAAA8ilw.jpg

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:41:05.77 ID:kVpfCEdF.net
関係ない画像貼るカスは失せろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:08:08.84 ID:o4/BPq9g.net
今日のブログ主はID:t1a8nq7KということでFA?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:10:24.89 ID:btNy3N7n.net
FA。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:22:41.23 ID:cqf/Lkn0.net
>>189
6時間は余裕で持つよ
もしかしたら10時間以上も行けたかも
買った時に調べたから
ただちょっと熱くなる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:28:04.32 ID:ybY/qJ1u.net
Aの古いやつが壊れたから買い換えたんだが、結構満足だな
スマホがXperia acroと古いからAndroid機としてもこっちのが良くて、家でブラウザとか弄る時はこっち使ってるし
電池持ちが悪いのとホームボタンとかある所のバーからGoogle検索が誤作動するのだけが不満だわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:46:46.28 ID:t1a8nq7K.net
>>202
>デジタルアンプの特性
■こちらに目を通した方は書き込まないで下さい■
http://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-257.html

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:52:43.74 ID:eaw3GO52.net
ホームのGoogle検索誤作動防止くらいくぐれカス。カンタンに設定できるぞ
家でのブラウジングはタブレットかPC使えよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:58:27.67 ID:ybY/qJ1u.net
寝っ転がって操作する用だからタブレットかPCじゃダルいのよね
スマホもスペック不足だけど買い換えるのダルいから何気に重用してる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:57:45.35 ID:rTVtDNNl2
はっきり言ってソニーは日本市場をさっさと切り捨てるべき
ZX1の販売台数だってWSJの分析では売れていても精々数千台で利益に貢献するレベルではないし、
ソニーが販売台数を公表していないのもそういう理由だろ
現状でさえ大したマーケットでもなく、その上先細り確定の日本市場なんてさっさと捨てて、
北米、ヨーロッパ、東南アジアにこそ力を入れるべき
というかそういう戦略じゃないのかな、A10の国内発売予定が無いってことは

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:39:49.94 ID:o4/BPq9g.net
Nexus 5でも買っとけ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:41:23.23 ID:+Og4wn8x.net
Nexus5はチョン製なんで

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:43:24.45 ID:FOE42asq.net
これiPhoneリモコン付いてると誤作動するんだな
欠陥品じゃねーか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:44:59.36 ID:jLIbKBpD.net
>>218
そうだよ 使えないよ 残念賞

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:56:41.68 ID:D6xrxoW0.net
>>218
お前が…な

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:00:33.58 ID:FOE42asq.net
>>219
リモコン付きイヤホンなんてありふれてんのに
何の対策もしなかったのかね、呆れるわ
あー欠陥品だわマジで

>>220
会話成り立たねーチンパンジーがレス付けんじゃねぇよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:04:20.13 ID:NO3ehno4.net
ミジンコが偉そうに…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:08:26.50 ID:PT/+ZlK+.net
見ちゃいけません!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:12:34.29 ID:8xqwotNI.net
htp://i.mjmj.be/file/plane/T1C7jlDCYC.gif

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:16:51.47 ID:GMICbX0L.net
>>200
明日の13時に新型ウォークマンくるかなぁ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:19:44.45 ID:o4/BPq9g.net
>>224
グロ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:37:23.75 ID:2UPz7ZsM.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:50:31.37 ID:D6xrxoW0.net
>>221
お前が…な

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:57:15.73 ID:8xqwotNI.net
htp://phototive.com/obrazki/normal/V04JSLTX.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/TCZDH0JT.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/WQMY8UUF.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/YRT70RE4.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/832GXO11.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/YRT70RE4.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/1NJC0MZG.jpg

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:15:12.74 ID:NlgC56im.net
>>229
人の多いA10スレでやれ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:28:18.08 ID:l1TkWFYI.net
明日新機種発表あるのか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:34:46.35 ID:KvNi5BRp.net
あるか次第で明日速攻何かDAP買いに行くか行動が変わる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:36:37.45 ID:NO3ehno4.net
うむ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:45:21.78 ID:7Vt5LBaf.net
比較的安価(5万以下)でボチボチの音質(iPod以上)のAndroid OS使ったハイレゾ対応のDAP、
って考えるとこれしかないよね?
スマホをDAP化するとか非Androidとかいろいろ考えたけど…
で、申し訳ないが以下3点、教えて欲しい。
1.イコライザとかNCとか切ればヘッドホン直刺しで10時間ぐらい再生可能?
2.16GBだとハイレゾ音源のアルバム何枚ぐらい入るの?20枚ぐらい入れたいんだけど無理?
3.Dolphinブラウザで艦これは動く?

…一番下は重要じゃないんだけど、特に一番上がNGならぺリアZウルトラも検討中。
ぺリアZウルトラがハイレゾ対応していれば、だけど…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:17:02.06 ID:xKd+VuAS.net
>>234
1. 可能 Wi-Fiや常駐アプリ等切ればハイレゾでも20時間程度は動く
2. 10枚も入らないと思う
3. わからない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:33:40.24 ID:QSqx4dkJ.net
Wi-Fi切って音も鳴らさずスリープにしてるだけで1時間に2%は減りすぎ?
1度初期化してこれなんだが。。
前はこんなに減らなかったと思うんだけどなあ。。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:41:22.50 ID:0Wwp4RpF.net
ソースはNTT-Xだけど、
NW-F885に続き、NW-F887も生産終了になった。残るは32GのNW-F886のみ。
A10が後継機となるのか、A10じゃない別の機種にバトンタッチするのか今後に期待か。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:49:52.08 ID:i0KFszRN.net
F887まで終了になったか
明日が楽しみ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:51:44.43 ID:r5dDr84d.net
>>234
CD1枚が700MBでWAV1441kbps相当
これが、FLACだと420MB程度になる
24bit/192KHzは、CDの6.53倍だから、
CD1枚分が2.75GBになる
アルバムには700MB分、全部入っているわけではないから、
2.5GBとしよう
アルバム6〜7枚くらいだな
短めのアルバムもあれば、10枚程度

24bit/192KHzとは言っても、オリジナルが16bit/48KHzのものが多い
アップサンプリングしただけの、ニセレゾ
DSD録音の音源なら、本物だろう・・・

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:23:20.34 ID:PyxQlVpX.net
今日のブログ主→ID:r5dDr84d

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:23:58.01 ID:WQ4rWXiC.net
自演くっさ
http://hissi.org/read.php/wm/20140925/cjVkRHI4NGQ.html

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:26:12.98 ID:8wwEOZfq.net
ブログ主ってより林檎厨じゃね
前にもこういうキモい書き方よく見たし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:00:16.85 ID:2mXi4WjZ.net
>>236
俺のは初期化してもこれだ。
右端のガクッと減ってるのは電源オフしてたとこ。オフしてても減ってる…
http://i.imgur.com/2IlwI5w.png

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:03:40.72 ID:qRY67LPJ.net
>>235
>>239
サンクス!
・・・10枚も入らない、だと・・・?
む・・・う〜んこれはショックだ。
いやマジで本当にありがとう。もう少し考える。
Androidの操作性か、音質か、容量か、どれかで妥協しなければならないようだから。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:45:34.49 ID:lzDADkwF.net
ケチるとそうなるのは自明だろ?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:36:01.81 ID:ZL0jK9cK.net
>>202
しったかキモい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:19:03.81 ID:QSqx4dkJ.net
>>243
電源オフって完全にシャットダウンしてたってこと?
てかシャットダウンしてなくても、その落ち方は異常だな。。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:51:34.77 ID:1ZNHcON0.net
ソニーのオーディオ発表会の時間だああああああああああああああああああ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:06:44.82 ID:gC1nZwC+.net
予想通り新F発表無し

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:14:42.42 ID:pfhwo0rX.net
F880でmoraから直接ダウンロードしてるんだけど一番下の方にある購入履歴の中にあるDL回数:0/10があるんだけどどういうことですか?
1度はダウンロードしているのに

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:22:02.77 ID:QSqx4dkJ.net
やっぱりFなしなのか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:33:06.61 ID:6+Kjktup.net
>>247
そう、シャットダウンしてたのに減ってる。初期化しても変化ないって事は本体の異常?バッテリー劣化とは関係ないのかな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:33:36.94 ID:LsIvH7zC.net
>>249
噂つけ!新型Fシリーズ出てるじゃないか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:37:29.79 ID:gIdyKARZ.net
強化版Fシリーズ欲しかったがまぁ仕方ないか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:06:05.46 ID:wPpZ0oDV.net
Aシリーズの追加だけかぁ
まぁF880より音が良いなら11月8日発売後に買いたい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:28:33.97 ID:yNRvRYy9.net
早く現物を触りたい(´・ω・`)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:39:19.08 ID:wPpZ0oDV.net
>>256
F880シリーズより音質良いみたいだし
スタミナ倍増だし
Android不要の人は買いだね(´・ω・)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:44:36.09 ID:qh7z0pvS.net
Fはもう生産終わってるよね?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:40:50.20 ID:UZWVVxlg.net
駄目だこりゃ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:55:29.62 ID:gC1nZwC+.net
A10はDAPの基本いっとるからええ感じやな
音質に拘ったパーツにSD対応で容量問題もクリア
手になじみやすい最小限のボディサイズ
ハイレゾ再生で連続30時間とか電池持ちも十分

ヤフオクで値崩れする前に今月中に887売ることにするわ
11月まではスマホでしのぐとするか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:05:37.98 ID:Et6FNY3L.net
Fシリーズはこれで消えていいほど完成されてたと思うよ
shureのイヤホン使った時のノイズが気になるのけどA10もNC搭載だからあるんだろうな
買うもんないからZ3でも買うわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:20:01.15 ID:K57KsBOE.net
A10の音質がF880よりいいっていうソースは

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:55:52.38 ID:QJfH4jF+.net
と言って悪くなる要因も無いし。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:00:00.64 ID:VspV0++b.net
F800のディスプレイにヒビ入ったからこれ買おう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:17:58.45 ID:GlSVWBey.net
F880でパズドラ快適にできる?
音楽はそんなに入れる予定ないので
本体ストレージ16GBでも充分か

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:19:04.30 ID:F0THANaB.net
F880は生産中止 以降はA10シリーズが引き次ぐそうな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:25:58.25 ID:VspV0++b.net
一年単位でAとFを順繰りに新型出しそう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:27:21.83 ID:b+SucEyg.net
>>262
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_667773.html
↑の2つ目の見出し「Aシリーズ、5つの高音質設計」ってトコ
F880には搭載されていない5つの技術と書かれている
1つ目の無鉛はんだはウォークマン初(?)
2つ目以降はF880にはないけどZX1やPHA-2で採用されてた技術や機構

これだけでF880より上とは完全に言い切れないが、
まあ妥協された廉価版ってわけじゃないのは伝わるし、
F880持ちでも期待していいってことだろう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:33:40.23 ID:K57KsBOE.net
>>268
どうしてくれんだ!
F887を中古で売ってもせいぜい2万だぞ!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:34:30.49 ID:do6TwUrG.net
>>269
壊れるまで大事に使ってやれ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:38:17.37 ID:h7eg2F+5.net
>>269
なんでどうにかせにゃならん?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:39:05.28 ID:b+SucEyg.net
>>269
俺はA10買ったとしてもF880暫く売らずに手元に残しとくは
泥じゃないしタッチパネルもねぇしな

A865もZ1070もF806もM505も処分してウォークマンは今F886の1台だけだから
壊れた時に備えてってのもある

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:39:52.89 ID:k+HsOvVP.net
>>269
お出かけ転送専用機にしてやんな。
有線だからXperiaより接続楽だし、A10より大画面だぞ。

昨日だかここに安っぽい写真出てたからもう少し安いかと思ったら、やっぱF880よりちょい安位か。
でもF以下かとも危ぶまれた音質は良さそうだな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:41:52.04 ID:K57KsBOE.net
>>273
ていっても、SDスロットつくから32GBの2万5千円のでいいんだよな
SDスロット内に音楽入れてデメリットってあるんかな?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:46:48.68 ID:P1mx/JoR.net
乗り換えてF887はハイレゾ音源の視聴用に残しておくか。。。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:46:56.51 ID:RNxQ3SG1.net
>>269
そんな値段で売れる訳がないwwww
明日からはゴミ扱いだお

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:51:16.39 ID:k+HsOvVP.net
>>274
内蔵メモリよりバッテリー食うかも。
あとあんまり安いの突っ込むと反応鈍くなるよ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:51:52.40 ID:K57KsBOE.net
それにしても、ZX1に使われてる技術てんこ盛り&SDスロット付きで長時間再生で小型
一体誰がこれを予想しただろうか

F887は4万もしたのに、A10は32GB(SD128GB)でたったの2万5千円
何だこの安さは。F880がまるでごみではないか

ていうか、ZX1よりよくないかこれ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:55:56.03 ID:F0THANaB.net
スマホもどきを嫌う人がいるからね
音楽プレイヤーが欲しい人にはいいとおもう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:58:09.26 ID:u0+zO9JE.net
>>265
音楽入れる気がないなら、スマホの方が良いと思うんだが。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:00:01.55 ID:h7eg2F+5.net
>>278
別に1年前に選べた訳でもないんだから仕方なくない?
いいな〜とは思うけどさ
オイラはまだ10ヶ月程度の使用だからあと1年は使うかな…
これといって困る事もないし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:28:38.89 ID:pdOVcX9C.net
F880を買ったばかりの人涙目かな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:38:05.10 ID:NQvFYSbb.net
さーて売るか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:41:06.68 ID:do6TwUrG.net
そう言えばソニーで売ってるウォークマンのOTGケーブル使ったらUSBメモリ認識できたりするの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:41:56.21 ID:FO/22JX6.net
F売った金でA買うかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:49:16.50 ID:e2+PyptV.net
F販売中止なの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:49:38.65 ID:v60XZsto.net
生産終了してる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:55:06.75 ID:wRXwnW8l.net
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/25/35630.html
同社では、本機を「ハイレゾ大本命」モデルと位置づけており、音質においても「Fシリーズよりも良い音を目指して開発した」と意気込む。
F880は生産を中止し、以降はA10シリーズが引き継ぐ。なお、ZX1は生産を継続する。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:55:39.55 ID:I2/8urEm.net
ブックオフで887が26k円、886が20k円で
売られてて、危うく買いそうになった^^;

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:15:40.18 ID:K57KsBOE.net
仮にF887が1万5千で売れたとして、たった一万でよりAndroidは搭載してないが他の性能が全て上位のA10が変えるのか・・・・

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:23:02.36 ID:vuWW1Fsp.net
おでかけ転送で動画観たいやつはF880シリーズ買うしかないのかな
ZX-1だと高すぎるしなぁ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:28:20.39 ID:cigA5859.net
おい、F880型生産終了かよ!
まぁ、microSD使えないから、Aの最新型には劣るんだよな、64GB買っときたいけど、要らねかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:47:33.28 ID:VRIlmG5v.net
在庫処分の為にガンダムモデル出しただろ。
SONYのいつもの手口だね。
情弱だまして、やっつけコラボして、高い金額で在庫処分だもんな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:53:11.35 ID:K57KsBOE.net
>>291
F880で動画だと速攻電池なくなるから、それはスマホで見りゃいいんじゃね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:05:39.25 ID:xJNlMNb9.net
F886は泥端末として活用してくかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:21:41.60 ID:vuWW1Fsp.net
>>294
結局スマホでも電池の問題は同じだろ?
Fの後継が来年出るなら今のまま待つんだが出ないとなるとつらいなぁ
ディスプレイ割れてるから買い替えの予定だったんだがどうすりゃいいんだ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:23:21.44 ID:3cWTIv3r.net
F880+H3で使ってたので泣きたい…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:23:57.27 ID:m5sG3+y9.net
先週F886を13000で売っぱらって正解だった
さて何色にすっかなあ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:27:09.22 ID:XXHZJRsS.net
>>296
バッテリー容量が全然違うけどな
Fシリーズは終了みたいだからスマホ嫌なら今の内に買って置くしかないね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:31:32.99 ID:jl2zpw1j.net
5月にF885をヨドバシで2万で買ったのにもう終了かよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:34:33.38 ID:K57KsBOE.net
>>296
こいつのバッテリーはたしか900mAhで、スマホが大体3000mAh前後だから全然違う
液晶も1920×1080とかも普通だし、動画みるならスマホの方が断然いいよ
まぁ、どうしても両方買う金がなくて一つにまとめたいってならF880でいいが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:35:24.72 ID:5WBTQuSm.net
これでAシリーズにシフトしてまたFシリーズに返り咲いたら笑えるなぁ…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:48:37.15 ID:5e+lc3Ya.net
Aが出てFの糞音質からやっとおさらばできるわ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:52:21.58 ID:5JJvom3r.net
ZX-1買えばよかったじゃない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:09:10.22 ID:b+SucEyg.net
>>303
Aで劇的に良くなるかよ
FiiO X5とかAK120Uとか買えよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:14:01.05 ID:OOCY+w2I.net
X5出すならAK120IIじゃなくてDX90を出せよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:36:55.45 ID:ZLUqdwJU.net
いつも思うんだが新機種が出ることで
”今キミの手元にあるF880”の音が悪くなるのかね?
そうじゃないだろ
相対比較で良いものが出ることなんてよくあることだしF880の音だって良いんだから大事にしてやれよと

新機種出ると急に前機種を悪く言う奴は結局モノの良し悪しなんてちっとも理解できない人だとおれは思うね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:03:19.09 ID:Ucun4PPn.net
Aの発表記事でF880ディスられすぎ・・・(´゜ω゜`)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:19:49.80 ID:60688OuB.net
なんだかんだ言ってタッチパネル地味にいいんだよなー
Androidはいらんけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:30:11.16 ID:TMlfqM7C.net
>>309
自分もタッチパネルが良いんだけどなあ
仕様的にはa860が一番良かった

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:31:34.53 ID:K57KsBOE.net
タッチパネルはいいけど、電池持ちに比べたらな・・・・
スマホ持ってない俺はこいつが重宝してたが、格安SIMのお陰でスマホも検討しだしてるからA10は魅力。デカイ筐体2つはきついからね

てか、F880以上の音質ってことは、ZX1と同レベルになるってことじゃないのか?
ZX1はそこまでF880と音質変わらないらしいし
それが2万5千円ってどういうことだ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:33:44.34 ID:P8nJ6/A1.net
先々週買ったよ
辛い

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:34:04.27 ID:u+74Mi4L.net
F880より上だとしてもZX1と同等は言い過ぎにもほどがある

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:34:20.79 ID:DUp5wmWV.net
国産がウォークマンしかなかったから買ったけどTEACから出るんでそっち行く
値段不相応のゴミとかもう買う必要なくて助かる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:35:20.12 ID:e2+PyptV.net
俺はボタン付きのAndroidが欲しいw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:40:57.93 ID:Y+js2LgS.net
zx1並みだったらzx売ればいいだけ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:55:43.55 ID:OLBDb0+1.net
>>311
モバイルバッテリーを出かける時常に鞄に入れてるし
それが空なまま出てしまう時もあるけど
そこらのカフェでも入ればいいし
電池持ちはバックライト中で操作ありで10時間程持てば問題ないな
タッチパネルが良かったわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:57:01.42 ID:QSqx4dkJ.net
ワイヤレス転送に対応していないブルレコを使ってる俺にはF880しかない。

バッテリーさえ強化してくれたら、文句ないんだけどなあ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:57:31.22 ID:78NR065m.net
>>311
NC搭載だしOS-CONが入ってないからZX1と同等はないでしょ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:01:01.11 ID:mpKBHt6f.net
>>307
プラシーボ効果でF880の音が悪くなる
林檎信者がiPhoneのほうがーと言うのと同じだ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:10:46.96 ID:78NR065m.net
>>320
悪くなるならマイナシーボだろ
これだからプラシーボ連呼厨は

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:12:39.87 ID:60688OuB.net
http://i.imgur.com/HdVvJ1g.jpg
ネジ一個取れてたけど大丈夫だよな...?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:13:50.59 ID:ZLUqdwJU.net
>>311
ZX1とF880の音質差がわからない人はたぶんA10買う意味もない
実際F880とZX1ではかなりの音質差があるんだがそこがわからない人のA10評は参考にすらならないよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:15:57.64 ID:6hbAygln.net
リプレイゲイン利用者はどこに移住すればいいんだ・・・

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:17:54.12 ID:b+SucEyg.net
>>324
A10買ってソニークラブに製品登録して来年新型Fキボンヌとアンケートに書く

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:23:59.34 ID:K57KsBOE.net
>>323
ホントかよ
どうせZX1にH3付けてF880には付属付けて音が全然違う!とかやってんじゃね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:36:52.22 ID:O1Srwp0N.net
AはSD入れられるのには魅力を感じるがプレーヤーをニュートロンに変えられないからなぁ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:39:03.31 ID:h53KICIh.net
A欲しいけどわりと曲多いからポチポチはめんどくせぇんだよなぁ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:39:33.65 ID:qRY67LPJ.net
豚切りスマソ。
昨日に引き続き申し訳ない。ハイレゾ持ち歩きたいからFなら容量的にF887しかないと考えたんだが。
1.底値どれぐらいまで落ちるだろう?
2.Xperia Z Ultraでハイレゾを聴く方法はあるのだろうか?
3.Kindle Fire HD6で同上

…一番下はまぁ無理だと思うけど。F887、2万円とかにならんかな(願望)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:40:20.33 ID:OOCY+w2I.net
ヤフオクだのハードオフだの適当に探せば見つかるだろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:40:43.45 ID:R/1NbP+u.net
全部ハイレゾ入れるなら別だけど
あの大容量を大量のmp3で活用したいって人にはボタンポチポチはきつい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:41:21.29 ID:K57KsBOE.net
中古でも3万でしょ今

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:46:20.43 ID:V9fwzpAv.net
htp://pideo.info/imgfull/694371.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1189595.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1189558.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1188891.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1190117.jpg
htp://granavi.net/imgfull/136014.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1189641.jpg

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:47:06.20 ID:7yAyOhkI.net
>>333
A10スレでやれゴミ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:49:22.25 ID:88RWQNAC.net
>>333
こいつらの尻俺のペニ棒を挟むためにあるのが似合う

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:49:31.27 ID:krH7GFyj.net
>>333
グ口

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:51:20.89 ID:b+SucEyg.net
>>329
A16買って足りなくなったら大容量のmicroSD、でよくね?
とりあえず最初は2万7千円で済む

今F887は価格で3万ちょっと、
2万台行きそうだが毎日睨めっこするのも馬鹿らしいだろう
まあもしA16発売までに下がり続けて手頃価格になったらそん時はF887買えばいい

2と3はたぶん無理

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:53:31.58 ID:O1Srwp0N.net
wifi内臓してるハードディスク持ち歩いた方が幸せじゃね?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:55:13.97 ID:QSqx4dkJ.net
>>333
グロ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:55:27.01 ID:uQkKZ2G+.net
フルセグとお財布が、付いてないからだろ。この機種を3倍の厚みにしてでも付けるべきだ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:59:02.90 ID:qRY67LPJ.net
>>337
ありがと。やっぱりA10かなぁ。
ハイレゾ対応のAndroidのDAPが欲しいんだよな・・・ってこんなことA10スレで言ったら袋叩きにあうから言わないけど。

>>338
なにそれkwsk

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:03:04.26 ID:O1Srwp0N.net
>>341
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdw-pdu3/

こんなん
俺は自宅でnaseからデータたまに読み込む。
遅いけどね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:04:51.20 ID:qKE6Cund.net
Fシリーズついに脂肪らしいね
まあバッテリーもたなかったからしかたないか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:13:06.78 ID:gcYqihzO.net
>>331
自分が正にこれなんだよなー。
あと大き目の画面で綺麗なジャケ眺めたい自分にはやっぱりFがいい。

A10はA10で魅力的だけど、とりあえずは様子見かなぁ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:15:21.15 ID:t/xH5GiT.net
来年の冬か春にF10来い

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:15:41.13 ID:KvrqBko+.net
FもZX1も新型でないのかよ
値段次第でAに買い換えるか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:18:09.10 ID:5TQ62Q4t.net
>>341
Androidに拘るならF887だな
買うなら在庫にまだ余裕のある今だろう
年末近くなると商戦で価格上がる傾向もあるしな

最近のXperiaやらギャラクシーやらを2年契約なら
初期費用抑えられるかもしれんが
でもこいつらには便利なサイドキーがないぞ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:21:46.45 ID:kaBeUKry.net
SSDが使えるのは魅力的ではあるが、音質にたいして向上がないなら、買う理由が見つからん。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:31:48.26 ID:W8PkKGQc.net
別にFで不満ないからこのまま使い続けるわ。他のプレイヤー使えるのも魅力的だし。
Fの新しいのでたら考えるかも

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:35:51.23 ID:AqSNOM/w.net
>>342
なるほど、こんなのあるのか。これとF885って手もあるっていうことだよね。ありがとう!

>>347
一応、スマホはXperia なんだけど、スマホとは別に持ちたいんだよね。
だったらなんでAndroidに拘るのか?って言われそうだけど。
操作感は統一したいんだよな・・・

うん、よし、一週間悩みまくって結論だす。レスくれた方々に感謝!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:39:19.75 ID:rL3hLM7t.net
F880とH3であと一年は戦える。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:39:52.75 ID:M8NU0E6/.net
2万5千円でよければ売ってやりたい
ポートキャップはないが、カバー付きだから本体はほとんど傷なし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:41:42.11 ID:kaBeUKry.net
まぁ、新しくウォークマン買うくらいならポタアン買うわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:42:18.69 ID:1SI+2nUy.net
>>350
Xperiaとウォークマン全然違うぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:49:09.98 ID:q+84ihae.net
同じアプリ使えるんだから操作感は同じだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:50:59.62 ID:IOTqVMHK.net
>>352
来月までもっててください

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:18:02.61 ID:6/xI1oXq.net
無音の時「ぽっぽっぽっぽっ」て音がするんだけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:25:11.92 ID:K9F2gGXV.net
今このタイミングで家用にPHA-2を買うのはベター?F887ユーザーですが。
F887のDSEE HXってデジタル接続したら無効?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:27:11.56 ID:Y6RNYyxi.net
Aの発表あったからF-880の値段下がるとかってある?ウォークマン買ったことないからわからんのだが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:47:44.56 ID:LaPK36vA.net
>>359
価格.comで過去機種の価格推移見れば解るが、ものによる
F800みたいに売りが無いものだと一気に値下がりしたが
オンリーワンな機能があるものだと、弾数少なくなったら高騰する

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:56:10.44 ID:Y6RNYyxi.net
そんじゃあ高騰する前に買っとくかー
まぁお布施感覚で
ありがとう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 04:32:39.59 ID:2TrohFpw.net
どこで売ろうかなソフマップかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 06:14:38.09 ID:5z517riQ.net
やっぱり売るなら今のうちかな?
A発売してからだと買取額だいぶ下がるよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:38:56.03 ID:bk1/PeS/.net
情報通の俺の話によると、
バッテリー容量2倍
3.8インチ4k液晶TNTディスプレイ
内臓メモリ128GBで拡張スロットmicroSDカード2枚差し(128GBx2)の合計最大384GB!!

の新型F、発表来るらしいで!!

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:44:16.96 ID:Z/AAvph9.net
来たらいいね(笑)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:43:05.43 ID:KcBYFegK.net
3.8インチ4k液晶とやらだけでいくらになるんだろうな(苦笑

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:45:48.76 ID:ex1lmCFq.net
Fの新型来るんならAよりいいところないとな。

Androidとタッチ操作つけたA10でもいいが。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:08:46.58 ID:bgQkFDs1.net
F新型は諦めたから、OSのアプデ来て欲しい
SDないし、kitkat来ないかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:00:00.42 ID:0VwHlx1p.net
どう考えてもkitkatはありえないでしょう・・・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:19:13.82 ID:wjBJSDaT.net
>>368
インタビューでOSのアプデはしないって明言したから諦めろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:31:42.75 ID:/TaeFK6y.net
ネットでもf880が売り切れになってきてるね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:45:40.97 ID:NnPhqYIi.net
下がり待ちしてた層もいるんだろうなあ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:10:36.43 ID:zIrkJPOR.net
こういう在庫枯渇の特に一発逆点、プレミア必至の機能追加とか謎のバージョンアップあってもいいと思うの
ナイトビジョンで裸体が透けて見えたビデオカメラの様な

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:46:04.05 ID:U3rGElcF.net
A10に乗り換えるか検討したけどやっぱタッチパネルあったほうがかなり多い曲から選曲するときに便利だからF887使い続けるわ。
ワイド保証も5年のやつ入ってるし。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:50:00.16 ID:2S+zFMoO.net
>>373
裸体が透けたら骨しか見えないんぢゃ…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:54:52.67 ID:JBp7Ezop.net
前に誰かが言ってたけどFはXアプリ推奨してないってことは
Xアプリに貯め込んでいる曲はどうしたらいいのでしょうか?
Fには移行できないってこと?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:04:42.34 ID:2tvwlia0.net
>>376
Media Goで
ファイル>ライブラリからメディアを追加/削除>Xアプリにチェック
でMedia Goから直接Xアプリの音源を使えるようになります

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:14:28.53 ID:N82OlwZk.net
>>376
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/compatible.html

対応してるが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:20:04.84 ID:JBp7Ezop.net
>>377
ありがとう。何か面倒ですね。
でも今使ってるのがS738Fと古いから新しくA16を買おうと思ってるんだ。
Aシリーズでも同様に行えばいいのですよね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:13:30.49 ID:mSKLf7E1.net
>>379
発売前のA10の事をここで言われても困るから↓で勉強するといい
○○●Media Go 3rd●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387016588/

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:22:43.81 ID:JBp7Ezop.net
>>380
ありがとう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:33:38.43 ID:9Dw3YEdo.net
Fの新型来ないしもう在庫あるところでしか変えないんでしょ?なかったことにされたの?
Sシリーズの型番が2桁になったね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:09:32.45 ID:d49Xqs4u.net
Aシリーズとかの再生ボタンって、ホーム画面じゃ再生停止、出来ないんでしょ?
F880の物理キーなら、ホーム画面でも再生停止出来るけどな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:10:09.33 ID:4XQvgmRX.net
>>382
何言ってるか分からない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:15:42.07 ID:4XQvgmRX.net
>>383
Aの古いのとF886使ってるけどホームから再生画面に戻るくらい苦じゃないけどね…オプションから決定で戻るし
それかオプション長押しでスリープ入れれば停止出来るし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:28:58.03 ID:ENEyAeph.net
>>360
F800が出た後のAシリーズみたいな時ね。

俺は一年使ったA86を買った値段より高く売った

F880はアピールポイントないから安くなるとみて間違いない
A10が2.5万だと、F880の64Gも2.5万まで下がる確率は非常に高い

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:00:04.38 ID:wjBJSDaT.net
A10はハイレゾ再生時はダウンサンプリングしないとEQ使えないってよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:22:25.44 ID:NaN9p9jn.net
F880を買うなら今かな?
年末まで在庫は持たない気がする

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:41:56.06 ID:I/Ojik+Q.net
A10発売してからの方が値下がりするんじゃね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:45:32.92 ID:WGrX9TrS.net
ハイレゾでIQ使う奴おらんやろ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:46:42.41 ID:WGrX9TrS.net
EQだったwww
間違えたわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:48:16.21 ID:Zi5/oAN7.net
そのうちジャンクPCや中古PC扱ってる店に安値で新品が並ぶだろ
AK100の叩き売りやってた店もあったわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:51:50.61 ID:73SI5Qm+.net
やっぱり、wifiのXperiaと統合か…
統合してもいいから、音響部分のこだわりだけは捨てないで欲しい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:39:40.25 ID:DoaL5rNx.net
今日、887購入した来た
まだ開封前なんですが、806からどの程度変わってるか楽しみ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:43:35.56 ID:r4OZWtuN.net
>>394
おめでとう!
質感からして大違いだよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:58:51.54 ID:bft9CuVN.net
>>394
F800シリーズからしたら雲泥の差だよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:18:44.82 ID:suZVqzNd.net
>>394
タイミングがビミョーな気もするけど
今を逃したら新規では買えなくなるからなぁ

AndroidプレイヤーにはAndroidにしか出来ない事もあるから、
まよってたら買いなのかもな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:02:10.47 ID:+ZDTIF/L.net
>>397
買わないチキンレースに負けて廃版商品価格の割高で買うよりはましかも

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:23:41.81 ID:k3rUEoU7.net
言い換えれば新Aはこれから1年間いつでも買えるからな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 02:15:30.04 ID:jOVIDBul.net
もうちょい安くなるまで待とうかとも思いましたけど、我慢出来ませんでした(笑)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 03:59:56.69 ID:RrvqzI9d.net
>>387
なんだそれ?糞仕様じゃんw
F880はハイレゾでも各種音響効果使えるからな
もしかしてF880の方が高性能なんじゃね?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:50:16.47 ID:cy914g8b.net
そりゃそうでしょ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:02:46.80 ID:SkcZiJu4.net
だが音質はA≧F

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:12:24.30 ID:cM+qfN8g.net
Androidで電池に悩まされるのはもう嫌だわ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:16:27.83 ID:7BUSqEmz.net
バッテリー持たないレスはもういい
使い方悪いだけだもの

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:19:50.81 ID:SkcZiJu4.net
Fは35時間、同じバッテリー使ってるA10は50時間

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:23:48.68 ID:rmAPDIle.net
やっぱどう頑張ってもAndroidの方が電池食うんだな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:24:17.50 ID:iGWdeo+k.net
35時間や50時間も連続で音楽聞くのかよっていう
やれるもんならやってみろと

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:25:29.49 ID:agJ1Up7P.net
>>408
連続で何十時間も聞くかよ
基本毎日充電するスマホじゃねぇんだから何日充電せず使えるかだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:45:28.18 ID:6G+puTvIb
>>268
高音質化のために、F880には搭載されていない5つの技術を投入している。1つは無鉛はんだ。
数千カ所の部品接続用のはんだに、純度99.99%以上の高純度すずを採用。
ハイエンドオーディオ機器でも採用されているソニー独自の技術で、モバイルプレーヤーへの投入は初だという。
従来のはんだと比べ、音のバランスがより自然になるとする。

オカルト臭がむんむんw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:51:51.91 ID:6G+puTvIb
>>410
3つ目は「厚膜銅箔プリント基板」。電源基板に、伝導率が良く、安定した電源供給を可能にする35μm厚膜銅箔プリント基板を使っている。
ポータブルヘッドフォンアンプ「PHA-2」と同じ技術手法で、ボーカルの定位向上や、空間表現の拡大、濁りのない音色に効果があるという。

ふふふw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:37:46.77 ID:suZVqzNd.net
帰ったらクレイドルにさして充電してるから
バッテリーで困った事ねーわ

Aの音質いいっていうソースはなんなん?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:42:38.85 ID:wT9xGxjW.net
マックやドトール行けば充電できるし1分で1%回復するからそんな困ることないけどなあ
充電コード持って出ない人多いのかな?俺は100円の互換品使ってるけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:51:10.53 ID:hN0cNPEw.net
曲入れるのはモーラでいちいちPCに繋ぐのが面倒な俺はAには見向きもしない
PCに繋ぐとか昭和かよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:54:23.80 ID:rmAPDIle.net
PCの音楽を持ち出すコンセプトで生まれたiPodは2001年生まれだが?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:25:32.12 ID:IpOzNSZz.net
->>404-409
Android以外にもSocとかGPSとかWi-Fiとか違いがあるのに
なんでF880がA10より電池持ち悪いのをAndroidに集約するの?
デスクトップハイエンドPCとMacBook比べてWindowsの方が消費電力大きいって
言ってるようなものじゃん
ったくお前ら本当にバカすぎるよな
お前らみたいな生きる価値がないクズはとっととくたばれ死に損ない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:37:04.01 ID:ZjDtQpaq.net
昭和はCDとカセット全盛の時代だから
むしろPCには繋いでなかったな

418 : 408:2014/09/27(土) 11:40:59.05 ID:IpOzNSZz.net
>>417
うるへー、波平、磯野父

うるへー、波平、特攻兵、死ね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:53:22.93 ID:0TpZRRzb.net
>>416
お前がくたばれば解決するよ〜
お試しあれ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:31:20.48 ID:ebXUIDII.net
>>415>>417
だな

>>414
ばーか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:56:07.72 ID:IpOzNSZz.net
>>419
お前こそとっととくたばれ死に損ない野郎
お前みたいな使えないクズがこの世に生まれたのがそもそも間違い
その罪を実感して一秒でも早くこの世から跡形もなく逝きやがれ(命令!)


w(^-^)w ニッ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:22:56.28 ID:53X73/cK.net
>>416
Androidであるがゆえに
Wi-Fiだの大型ディスプレイだのそれなりのCPUだの
余計に消費電力の高い構成になんだよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:25:47.53 ID:ng3FaLth.net
>>423
ばーか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:49:20.30 ID:mIktMJl4.net
>>424
バカはお前だ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:09:24.20 ID:Oslifzdf.net
>>424
お前だろ
俺は一部上場企業で、働くエリートだし(笑)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:16:25.13 ID:rmAPDIle.net
>>423
ブーメラン

427 :秀樹:2014/09/27(土) 15:22:50.98 ID:r2v2iSdc.net
>>426
呼んだ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:31:36.54 ID:0E1uc3oD.net
htp://i.mjmj.be/file/plane/FUEyTVNXlT.gif
htp://i.imgur.com/gNblxRz.gif

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:48:23.04 ID:aWbw4jGw.net
>>425
馬鹿っぽい発言だなぁw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:48:21.46 ID:kg/s2K1/.net
>>428
エロ注意

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:39:02.26 ID:DXiCTQeo.net
>>429
嫉妬してないで、バイトでもやれよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:04:09.35 ID:+ZDTIF/L.net
とりあえず、価格で最安値をチェックしつつ886が26000円まで下がったら買おう
できれば25000円を狙いたいな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:05:28.10 ID:r2v2iSdc.net
>>432
その価格ならヤフオクで887買えるぞ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:06:23.86 ID:FCcvzLcj.net
俺はオクで886が中古15000円を切ったら買おう
できれば13000円を狙いたいな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:21:49.96 ID:KJfUkzMW.net
中古とかないわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:15:25.24 ID:dyM6lAqL.net
887中古で25kでいけるの?ちょっと欲しいな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:28:19.63 ID:TQm2yiDY.net
そりゃ新品で30kなんだから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:34:18.25 ID:oslDSMf4.net
中古2万5千円で売れるんか
寧ろ売りたいわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:11:41.61 ID:0Xc68t8t.net
A10が低音抑えめというのはマジなんだろうか?
A10買おうか迷ってるけど、
F880はやや低音寄りだったからイヤホンを中高域寄りで揃えちゃってるんだよなあ
あんま音の傾向変えないでほしいわ

最近ポタアン買ったんだけどもろ中高域寄りサウンドで
とあるイヤホンと合わなくて(曲によっては高音キツいし結構刺さる)
困ってたところなのに……

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:15:23.27 ID:6MB+f3G4.net
Eqで調整したら

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:21:32.67 ID:+ZDTIF/L.net
>>439
実際に出てみないと本当のところはわからん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:00:27.43 ID:d3cHCEXY.net
AはFの完全な後継機じゃないんだから、Aが出てもそんなに大きく値段が崩れること無いだろ。
むしろ在庫減ってきたら一気に値段上がるんじゃね?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:15:22.30 ID:QgxBpIbK.net
F880が低音よりとかどんだけ過敏な耳してるんだろ。ER4とか使ってるんだろうなぁw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:47:06.00 ID:0Xc68t8t.net
>>443
何でプレーヤーの話してんのにイヤホンが出てくるの?
他社のDAPとかポタアンとか聞いて来いよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:47:40.08 ID:h3RumQad.net
>>439
低温出てたけど、だいぶナチュラルよりにはなってたかな。
zx1と比べたけど。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:59:26.35 ID:1YxD3Snl.net
今まで買ってきたウォークマンの中でF880だけは全然愛着がわかないのはなんでだろう
かと言ってA10はデザインが気に入らないので買い換える気はないんだけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:02:58.59 ID:BKhP+S6F.net
劇的に音質が良いというよりは、F880と好みで棲み分けできそうな感じなのかな?
操作性じゃなくて音質の話で。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:12:09.63 ID:oslDSMf4.net
A10の低音がF880より弱いなら微妙だなぁ。F880くらいがバランスいいのに
それにA10のデザインがひどすぎる
化粧瓶はカッコ良かったのに・・・・

けど、こいつはスマホと2台持ちが微妙なのと、電池持ちが・・・・
迷うな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:15:16.21 ID:3fe1UrH5.net
俺はA10のデザイン悪くないと思うがね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:18:53.06 ID:0Xc68t8t.net
>>446
個人的には歴代で最高傑作なんだけどなあ…価格も含めて(価格抜きならZX1)
Androidだからじゃね?こんなの携帯音楽プレイヤーじゃないって意識があるんだろう
Z1000やF800も含めた上で言ってるなら知らん
デザインついてはハイセンスと言えるのはA850までだな、以降はダメダメ

>>445>>448
やっぱ低音抑えめなん?信じきれなくてこっちでも聞いたんだが…
ありがとう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:27:21.10 ID:oslDSMf4.net
てかソニーのサイトにもうA10のページあるんだな


>>450
俺は知らんよ
流れで「もしそうなら」って話

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:32:34.45 ID:0Xc68t8t.net
>>451
そういう意味か、スマン

A10の公式サイトは
一昨日の昼頃にハイレゾ製品の発表会があって
その直後には公開されてた
インプレスやPhilewebの記事が上がったのとほぼ同時期だったはず

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:35:07.70 ID:FCcvzLcj.net
音質やデザインは好みがあるから
F880とA10は、AndroidかSDカードか、で棲み分けられるんだろうね
で、俺はAndroidとSDカード両方欲しいから悩んでる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:36:01.77 ID:TQm2yiDY.net
>>453
両方、両方買う

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:37:15.47 ID:BqltJHSK.net
>>453
A10買ってアンケートにmicroSD搭載Fシリーズ出せやゴラァって書けばいいよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:46:27.89 ID:suZVqzNd.net
単純にデザインだけならFの方がカッコイいだろ?
あの◇なボタンは何かイヤだわ
○の方がいい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:49:46.52 ID:drD2ffRm.net
スキマスイッチやぞ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:51:39.18 ID:QgxBpIbK.net
>>444
昔のWalkmanは低音寄りの印象あったけどF880は全くそんなこと感じないな。
SONYのはEQとか音いじる関係が充実してるし効きが良いのでその辺込みの話ならまだ分かるが。
これで低音寄りならFiioとかDX90とかはどうなっちゃうんだよ。比較対照がへぼいスマホとかなのかね。
イヤホンの話はおまえさんが何か書いてたから単なる皮肉だよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:57:49.39 ID:g1FHbyH+.net
>>450
F887が自分的に初めてのAndroidウォークマンだった
やっぱりAndroidっていうのでどこか好きになれないんだろうな、音には満足してるけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:10:27.63 ID:031RF1U0.net
F880とかいうゴミ買ったアホ冷えとるかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:14:05.80 ID:wa3BTiCD.net
かれこれ9ヶ月使ってるから熱くもないけど冷えてもないよ?
無意味に煽って楽しい?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:15:18.55 ID:i6LXL2st.net
F880という実験機のお陰でZX1が完成したんだ。邪険にしてはいけない。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:15:57.09 ID:+BwO315T.net
>>458
そりゃあ前に比べればだいぶフラットになったけどさ…
FiiOのX5のことなら音が良くて臨場感あるから低音多いように感じるけど、
相対的にはそうでもない、POPSで低音盛ってるような曲で比べるとボーカルが音量的にもっと聴きやすいし

ちなみに>>>439のとあるイヤホンというのはe-Q8な
高音過多にならないのってウォークマンくらいだよ…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:26:04.23 ID:OJIXnXhM.net
wifi経由で音楽読み込んだり、プレーヤー変えたり、ネット経由でそのまま音楽買ったりと
Androidプレーヤーにしか出来ない使い方があるからな。

音質は悪くないんだから不満はねーけどな。
新しいシリーズに踊らされるユーザーはどうぞ踊ってください

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:32:30.56 ID:031RF1U0.net
wifi経由で音楽読み込んだり、プレーヤー変えたり、ネット経由でそのまま音楽買ったりと
Androidプレーヤーにしか出来ない使い方があるからな。(震え声)

音質は悪くないんだから不満はねーけどな。(震え声)
新しいシリーズに踊らされるユーザーはどうぞ踊ってください(震え声)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:35:27.83 ID:OJIXnXhM.net
>>465
哀れな生き物ですね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:37:40.01 ID:OJIXnXhM.net
相手を見下して、気持ちよくなるオナニーにふける
哀れな生き物

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:54:56.84 ID:OecHnCvs.net
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1193954.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1193949.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1193967.jpg

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:57:40.97 ID:Ts/6mH35.net
>>468
こいつらの尻俺に舐られるのが似合う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:05:58.38 ID:8wCMGhfd.net
A10のBACK、OPTIONのボタンって物理キーなの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:14:08.89 ID:hyJXGuZp.net
Aスレ、なんであんなに荒らされてんの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:15:19.18 ID:IhbnP5CY.net
別に荒れてないじゃん
発売前の新機種スレなんていつもああ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:30:07.02 ID:hyJXGuZp.net
あんなもんなのか、F880発表のときもああだったかな
ガセネタにレス付きまくりで進行するスレってのは
宗教の集会をみているようで苦手だわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:44:55.31 ID:YGFeItpK.net
F880はそうでもなかったけど、ZX1のスレは荒らしのキチガイがいたらしい
一度ここにも来たけど、すぐ向こうに帰ってったよw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:46:40.56 ID:pwXUtVi3.net
>>474
呼んだ?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:55:29.80 ID:o3pxHhL/.net
動画も見れて音楽も聞けるから重宝しているけど電池持ちがダメダメだね。A10には全く興味は、ないからは次は外部メモリー対応して、電池持ちの向上をすれば買うよ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:56:40.57 ID:tvuAiK0a.net
380 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/28(日) 01:12:01.54 ID:hyJXGuZp
銀座逝って聴き比べしたら解決するだけの話なんだが
Fよりも低音少ないとかガセだぞ
Sの方がバランスいいとか糞耳もいいところ
いつものネガキャンか、ゆとり評論家気取りの高校生だな


ガセネタ撒いて荒らしてるのは ID:hyJXGuZp自身なんだよなw
ウソツキのくせにふてぶてしい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:59:57.44 ID:uWrhKU/8.net
>>469
おい!惨事グロで発情するな変態!!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:18:33.41 ID:YGFeItpK.net
>>475
いえ、呼んでないです
お帰りください

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:50:16.38 ID:YptDcl5r.net
NW-F880シリーズはPC経由でユーチューブの動画を入れて見たり聴いたりできますか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:56:05.20 ID:OJIXnXhM.net
>>480
PC経由する必要すらない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 03:00:57.95 ID:YptDcl5r.net
>>481
wifiできないのですが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 03:01:02.77 ID:5LwpiN7J.net
ほんとw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 03:07:02.83 ID:YptDcl5r.net
これスピーカー内蔵なんだけど携帯のように高音質ですか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 03:09:20.90 ID:YptDcl5r.net
携帯のように高音質の内蔵スピーカーがあって
何年か前に見たアップル製品のなんて言うのかは忘れたけど
ネット上の動画も入れて見ること聞くことができるものが欲しい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:21:49.27 ID:VeAdC0eq.net
>>484
モノラルだけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:42:17.23 ID:qw2EM0mf.net
>>485
それならiPod touchのほうがいいと思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:05:22.39 ID:L61qDqC7.net
イヤホン挿したまま青歯接続したらどっちが優先される?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:11:23.84 ID:OJIXnXhM.net
>>482
スマホでテザリングしろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:21:57.96 ID:dOkPAk7H.net
>>482
Explorerでコピーすれば認識するはず。
mp3はそうやって入れてるんで。
動画もたぶん同じ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:37:43.91 ID:xw+xeFZvm
>>462
> F880という実験機のお陰でZX1が完成したんだ。邪険にしてはいけない。

実験機なら、F800だろ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:20:50.78 ID:dOkPAk7H.net
F88x系は音質がいまひとつと感じていたのでFiio X3を買ってみたら
思ったとおりよかった。
X3はパンチが効いた味付けでJBLのスピーカーによく合う。音質調整は標準のまま。
S77xは自然な感じ。
F88xは味気ない。安物のステレオは音質調整をいじらないと
まともにならないが、そんな感じ。

俺の音質評価。
X3 > S77x > F88x

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:21:24.20 ID:WTpV/tI1.net
今このシリーズ買うのはもったいないかな。

今までiPhone5である程度満足はしてたけど、やっぱり元々ウォークマン使ってたし欲しいなって思った。Aシリーズはバッテリー持ちは良さそうだし、音も上ならAを待つべきなんだろうけど…

皆さんF880を使っててどうですか?
Aシリーズに乗り換える人のが多いのかな

あと一ヶ月ちょっと待つのが我慢できなくなってきた

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:23:50.30 ID:oLSunl1M.net
>>492
典型的なドンシャリ好きの安い耳でヨカッタなw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:34:35.54 ID:wa3BTiCD.net
>>494
高貴なお耳をお持ちのようなのにウォークマンスレで管を巻いているのは何故かしら?
脳が安いのか…折角の耳が残念ですね…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:50:23.85 ID:dOkPAk7H.net
F88xの音がよいと自己暗示をかけつつ、我慢してる君らこそ
素直になろうぜ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:58:38.27 ID:0r6YUD9m.net
フラット志向を必ずしも良しとはされない訳で
音の方向性が違えばどっちが上とか無いんですけどね
その昔ブラインドテストで20万、10万、6万のアンプを聞き比べて
一番歪みの少ないフラットな音の20万が一番低い評価で
6万の物が元気のいい音ってことで一番高い評価って例もありますので

498 :■■■■重要事項■■■■:2014/09/28(日) 13:07:42.74 ID:esdGGOwV.net
> 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/28(日) 12:34:35.54 ID:wa3BTiCD
> >>494
> 高貴なお耳をお持ちのようなのにウォークマンスレで管を巻いているのは何故かしら?
> 脳が安いのか…折角の耳が残念ですね…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:23:59.13 ID:9pkMTFX4.net
今のうちにFシリーズ最後の機種を買っておくべきかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:35:45.86 ID:OecHnCvs.net
http://i.mjmj.be/file/plane/FUEyTVNXlT.gif
http://i.mjmj.be/file/plane/qyXmPVGK7E.gif
http://i.mjmj.be/file/plane/lhANLKo36M.gif
http://i.mjmj.be/file/plane/IkyjbBltA2.gif

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:06:55.55 ID:/69yrkKM.net
>>500
羨ましエロ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:39:56.88 ID:OecHnCvs.net
htp://i.mjmj.be/file/plane/kn0cSNJvwW.gif
htp://i.mjmj.be/file/plane/RbL1UiBSpr.gif

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:14:52.83 ID:JYQORg3v.net
新手のS770厨

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:17:20.36 ID:2mHw81+Q.net
Aシリーズは再生回数記録したりiTunesのスマートプレイリスト同期したり、ジャケ表示バグあるから論外

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:38:37.66 ID:OJIXnXhM.net
>>503
Mrオナニストでいいよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:35:28.45 ID:7Ga5sA2u.net
この機種ってスマホから再生停止とか音量調節とか出来るの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:15:05.36 ID:OJIXnXhM.net
>>506
何でわざわざスマホからなんだよ
リモコン付きのイヤホン使えよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:50:40.16 ID:qw2EM0mf.net
リモコン付きのイヤホン使ってたら誤作動するんしゃね?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:49:32.78 ID:7Ga5sA2u.net
ググったらアプリあったわ
過去スレに出てたのね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:16:41.89 ID:JYQORg3v.net
>>509
どれ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:56:50.86 ID:YGFeItpK.net
>>493
既に生産終了してるからそこは気をつけたほうがいいかと
さすがにA10発売頃までに何処にも売ってないって事はないと思うけど
F880でなきゃいけない理由がないなら待ってみたら?
中古のF880でいいならいつでも変えるだろうし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:13:08.82 ID:Cj8Y1Wyy.net
新型の見た目がどうしても好きになれないから買ってしまった
それでもz-1000と比べれば全然音良いから満足だが…
2chMate 0.8.6/Sony Corporation/WALKMAN/4.1.1/DT

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 04:09:19.06 ID:ouYf/C5y.net
>>486-487
ありがとうございます。
>>489-490
ありがとうございます。

文を見れば何となく想像付くと思うけど未だにガラケー使いwネットは勿論有線

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:39:30.62 ID:8ygqZpT0.net
WMポートにUSBメモリつないだらそこのファイルも再生できるようにアップデートしてくれないかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:19:28.95 ID:DDy8Cnys.net
スマホは高くて買えないけど似たような端末が欲しいって人の受け皿が
これからはアイポッドタッチしかなくなるのか…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:24:07.43 ID:hWdOEy+r.net
Zenfone 5にれっきとしたAndroidスマホなのに2万円台で買えるんだぞ
Zenfoneに限らず安いスマホは沢山ある
Androidとして使う上でのスペックはもちろんF880より上

調べてから言おうな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:20:35.18 ID:iNpoy8e/.net
zenfoneは日本でも普通に売って欲しいね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:44:05.15 ID:Ca2CxXWt.net
htp://www.age2.tv/rd05/src/up4638.jpg
htp://pideo.info/imgfull/696266.jpg
htp://img51.imgspice.com/i/03082/2n3ltrxp0b1y.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:19:58.22 ID:TCLdefbA.net
>>511
我慢できなくなったんで32G買います
64Gか悩んだけどポイント持ってる電気屋にはなかったから32Gで。

音も良さそうだし、操作感も悪くなかった。電池持ちだけがネックだけど毎日スマホも充電するし出掛けてる最中ずっと聞いてるわけでもないし

タイミングはあまりよくないかもしれないけど、久々のウォークマン音源楽しみ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:23:20.79 ID:6hJq3inw.net
>>510
ggrks

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:25:01.64 ID:b9+Kn2d7.net
>音も良さそうだし、
iPhoneの方が良い

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:38:50.43 ID:hWdOEy+r.net
なぜ突然林檎が出てくるんでしょうねえ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:46:40.09 ID:XCMYLUIU.net
おかしな奴は黙ってNG行き

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:00:12.03 ID:9p/3Mv7y.net
発売当時にも出没してた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:09:20.59 ID:qTaNGQeM.net
どうせ両方持ってないんだから

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:22:21.23 ID:ZrDZRH4D.net
繋ぎでこれ買おう。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:28:07.77 ID:XCMYLUIU.net
繋ぎならA10の方がいいと思うよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:34:19.82 ID:TCLdefbA.net
今日買った者だけど、まだCDからは入れてないんだけど最初から入ってるのを聴いて感動してしまった。今までiPhoneでも最近はよくなったかなとか思ってたけど全然違うわ

A10待とうか悩んでたけど、全然いいやって感じ

ただ、YouTubeみてたら目にみえて電池減ってワロタ

ちなみに最初から入ってるの消せるよね?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:39:02.69 ID:O73OMo1C.net
音楽、画像なら

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:54:54.73 ID:GlfT9hdb.net
ソニーエリクソンのL字プラグ付けたらジャックのとこ捻ると雑音が入る
富士何とかってのに変えたら雑音が鳴らなくなった
F880のジャックの部分が壊れてるんじゃなくてよかった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:49:11.21 ID:ITTe9S+P.net
何故Fシリーズは終わってしまったのか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:53:40.21 ID:PCmqkoY8.net
接点復活剤付けてプラグクルクル回せば直るんじゃねえのそれ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:36:49.21 ID:lIHcgNgt.net
てかA860の時もそうだったんだけど
新機種出したからってなんで代替のきかないシリーズを生産終了にするかなー
併売しろよと思うんだがね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:51:05.20 ID:Cl1GoM7E.net
あれ?代用品としてXperiaがつかえるんじゃないの?
カメラ必須厨には代用品あるとほざいてたのにおかしいなー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:52:15.09 ID:oUM1VoJe.net
2015春に新F来い

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:53:09.41 ID:zw8IB0Do.net
>>534
何言ってんだ?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:01:53.28 ID:4rjadDCf.net
Fは当面後継機なしでOK?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:06:06.82 ID:jQc+tqWP.net
おk

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:07:50.17 ID:YiAKRpeS.net
>>531
Aシリーズも同じ事を言われてた件

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:25:51.84 ID:Cl1GoM7E.net
Fシリーズ無くてもXperiaで上位互換機として使えるから問題ないだろ
F880無くなってもXperiaZ2買えばいいじゃん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:31:21.66 ID:ShRffz1Y.net
>>534>>540
S-Master HXもサイドキーもないんだが…
なんでF880が評価されてきたかちゃんと理解してないじゃん

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:31:45.93 ID:zw8IB0Do.net
>>540
何言ってんだ?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:33:29.98 ID:lIHcgNgt.net
Z2なら持ってるよ
あんな糞音質のハードで音楽聞けとか拷問かよありえねー
Android総合ハードとしてはXperiaはwalkmanより上だろうが
こと音楽を聴くという機能に関してはwalkmanの足元にも及ばねーんだが

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:33:52.93 ID:1he1Wv0k.net
高音質なAndroidであることに価値があるのに

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:35:36.45 ID:YiAKRpeS.net
>>540
バカなの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:47:19.77 ID:P0NGT7bt.net
f880にSDスロット付けとけば良かったのにな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:56:45.29 ID:YiAKRpeS.net
>>546
ホント、これ
それすると64GBとか売れないからだろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:25:31.17 ID:Cl1GoM7E.net
Xperiaの音質が糞とかwww
糞耳乙wwwwww

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:26:37.40 ID:zw8IB0Do.net
>>548
何言ってんだ?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:27:21.21 ID:YiAKRpeS.net
>>548
これが、Mr.オナニストの新しい芸風です

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:31:35.84 ID:XCMYLUIU.net
レス乞食はスルーしろよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:33:18.32 ID:GXL7Y1ox.net
Xperiaの音質はスマホに限ってもかなり下
ウォークマンの存在があるからわざと悪くしてる可能性すら考える糞音質

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:33:57.14 ID:YiAKRpeS.net
>>552
ネクナナの方がまだマシだからなぁ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:35:18.50 ID:3bUYJayI.net
ネクナナはタッチパネル触っただけでノイズ乗るから論外

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:35:20.57 ID:od/aQrOz.net
>>544
そうそう
SoCとバッテリーはホントもうちょっと何とかしてほしいが

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:49:43.48 ID:vEdg1Hsi.net
XperiaってどのXperiaだよ
Xperia Zは16層基盤だからかなり安定してるぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:50:39.58 ID:xKMjrXmG.net
なんかAスレ楽しいそう
馬鹿が煽りに来てそれに反応する馬鹿
何をやってるんだかw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:25:16.43 ID:Ml+ARPhQ.net
今更なんだけど、例のブログの内容って結局はこんな感じだっけ?
2chのスレ読もうとしたけどノイズが多すぎてどれが正しいのか
よく分からなかったから書いてある文だけを解釈したんだけど

・Walkman F886(以下W)とiPod touch 5G(以下iPod)との比較。
 前者においては「音質関係の機能は全てOFFにしている」らしい
 (ただし「ノイキャンは対応機器を指していないと自動OFF」と考えているくさい。
 つまり、測定時はノイキャンアイコンが薄暗く付いたままな可能性がある)
・WをRMAAで測った際は、ヘッドホン出力とドック出力で総合的にVery Good・Goodだった
 (iPodの方も総合的にはVery GoodだがほぼExcellentだった)
・Wは最大音量時に音が歪む傾向がある
 (最大から3つ下げた状態までは20kHzぐらいまでOK)
・Wは刺してる負荷によって周波数特性が変わるっぽい?
・Wの方がiPodより残留ノイズが多少多い
・pao信号をオシロで測るとiPodの方が綺麗に映る。なお数値表示は正常なのでピンぼけではない
 (pao信号製作者曰く歪む場合は音質ではなく位相差のせいだそうな)
・Wはドック出力の際ヘッドホン出力と違って20kHz以上が出ていない傾向にある(リサンプル疑惑)
・なおWalkmanのデジタル出力は綺麗な信号である
 (「綺麗な信号」以上のことは言ってないので詳細は不明。きちんとハイレゾしてるってこと?)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:33:37.16 ID:9umNAztg.net
htp://funkyimg.com/i/MP6q.jpg
htp://funkyimg.com/i/MP6k.jpg
htp://funkyimg.com/i/MP6e.jpg
htp://funkyimg.com/i/MP6g.jpg
htp://funkyimg.com/i/MP6c.jpg
htp://funkyimg.com/i/MP6b.jpg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:57:23.97 ID:4ide48as.net
>>559
こいつらのムレパン俺にかけられるのが似合う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:24:03.42 ID:ap49r5tl.net
おーまた16層基盤君湧いてた

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:25:31.10 ID:j1f6nHzy.net
詳しくないから教えてほしいんだけど、iTunes入ってて昨日MediaGO入れたら勝手に同期していろんな曲入ってきちゃったんだけど、MediaGOもiTunesもPCに入れた時点で圧縮って同じなの?

なんとなく信用ならない。
私の糞耳だと先入観からかiTunesからの曲は薄い!と感じてしまって

結局ハイレゾじゃないものは一緒?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:36:50.62 ID:d3CYPk96.net
>>562


564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:53:23.70 ID:j1f6nHzy.net
>>563
とんちんかんなこと言ってたらすいません

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:05:16.89 ID:wNj0/u6I.net
>>564
初期設定でiTunesのライブラリをMediaGoで読み込む設定になってただけだろ
MediaGoで管理したくないなら設定見直ししなよ
iTunesから込んだライブラリ情報をMediaGoから削除すればいいだけ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:30:25.53 ID:I7Er4n20.net
やはりエクスペリアZウルトラを買うべきかな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:36:46.23 ID:DSfnSeRe.net
一目で頭が悪いと分かる書き込みだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:11:10.17 ID:pvonvR1Y.net
>>506
smartwatch使えばいいんじゃね?
この機種android搭載だし、Bluetoothでsmartwatch繋げれば音量調整とか曲送りとかできるよ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:13:37.93 ID:pvonvR1Y.net
>>539
AシリーズとFシリーズは交互に出たりしてな。
価格帯も同じくらいだし。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:18:41.16 ID:E73y/pbe.net
ZX系の設計使い回しした普及帯機同時に出した方が利益回収率いいだろうからZXが続くならFも続くだろ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:34:34.05 ID:j1f6nHzy.net
>>565
削除の仕方はわかるのでいいのですが、iTunesに保存した曲とMediaGOに保存曲は圧縮のかかりが違うのかと疑問だったので。

そもそも保存した時点ではCDと変わりない無圧縮状態なんですか?

昔ウォークマン使ってた時は、曲入れるとき圧縮サイズ?を選択したりした覚えがあったので

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:48:02.92 ID:d3CYPk96.net
>>571
ヘルプを見るという発想はないんだな…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:53:17.62 ID:j1f6nHzy.net
>>572
ごめんなさい
書いてあるんですね、失礼しました

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:04:59.25 ID:Fe1LW340.net
>>570
なら次はSD採用のZXとFだな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:24:59.42 ID:9umNAztg.net
htp://pideo.info/imgfull/697052.jpg
htp://pideo.info/imgfull/697029.jpg
htp://pideo.info/imgfull/697025.jpg

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:32:33.37 ID:hdDbGTRs.net
今度出るソニーのスマートウォッチ3のスペック見てるのだが
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr50/

…ソニー、これ中身そのままで
Walkman Sの筐体に入れて発売しないか?
Sサイズなら腕時計と比べて倍以上バッテリー積めるだろうし。
Fとは別物なので食い合わんだろ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:11:05.54 ID:9o156Jm2.net
FシリーズはXperiaの下位モデルとして生まれ変わるんじゃね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:21:25.10 ID:pvonvR1Y.net
>>574
それ出たら速攻で予約して買うわw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:20:09.23 ID:0qnLKnTb.net
ポータブルアンプにSマスター積めばおけ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:33:22.88 ID:plHJVSTT.net
最近充電中に本体がギリギリ触れるくらいまで熱くなるんだけど、対処方法ないかな?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:45:17.77 ID:cg3YcxcP.net
>>568
moto360持ってるしsmartwatchはいいや…
こいつに次世代機があるんならAndroidWearとの連携も考えてもらいたいわ
smartwatch3出してるわけだし

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:46:26.53 ID:TICmcVk5.net
>>580
初期化

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:04:31.08 ID:pvonvR1Y.net
>>581
android wearには繋いでるスマホ側を操作するような機能とかアプリはないの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:05:49.21 ID:pvonvR1Y.net
ってか、こいつじゃandroid wear接続できないのか。
4.4以上が条件だっけ?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:06:27.18 ID:cg3YcxcP.net
>>584
4.3以上よ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:15:30.59 ID:plHJVSTT.net
>>582
やったけど変わんなかった (´・ω・`)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:01:11.43 ID:4ide48as.net
>>575
この透けパン俺のを差し込まれるのが似合う

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:16:03.82 ID:oGew62XX.net
なんか、あんまり値崩れしないね。オク眺めてても暴落してない。
A10とは別の一定のニーズがあるってことだね。
値崩れを狙って買おうと思ってた俺としては非常に残念な流れだけど諦めてA10買おう…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:22:10.63 ID:reuMKDPT.net
俺はMusic Unlimitedの為だけに買ったからな。A10には触手ウニョウニョしないわ。
F880とX3併用してるけどX3さわってるとUIってやはり大事だなと思う(反面教師的な意味で)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:55:47.83 ID:ytGthWlx.net
中古なのにオクで25600円で売れたw
おまえらも売るなら今がチャンスだぞw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:59:36.86 ID:awpD53LB.net
SBH50とF886をセットにして売るか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 03:15:44.45 ID:SbFZjdnE.net
A10の優位はSD、サイズ、ボタンくらいだから、
こいつは普及価格帯の最後の優良泥機として、暴落どころか高騰すらするんじゃないか?
買うならいまのうちだよ!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 03:28:44.66 ID:JL5PSaUW.net
そろそろ新型の発表の時期なのかねえ

A-10とかいうのがなんなのかと思ったら、スマホ型じゃないからどうでもいいねえ
バッテリーだけ強化された新しいFシリーズ出してほしいねえ

洋楽と邦楽ごちゃまえがイヤなので、新しいのを買って2台を使い分けたいんだよねえ
早く出してほしいねえ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:03:29.71 ID:UlTfX+Yl.net
>>589
俺もX3もちだけど、音質はX3>F880だよな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:04:12.49 ID:bvq4ECjS.net
>>566
俺発見w
新しい泥ウォークマンでたら買ってたんだがな。

これからはiPhoneはメールと電話。
ズルトラで音楽動画ネット。手持ちのm500とapt-x接続でSマスター音質完璧!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:05:16.99 ID:MgW3OJO1.net
俺はXperia Z3でスマホとウォークマン一本化できるか試す予定。
問題なければF887は売り飛ばす。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:48:28.78 ID:GtXQNcGl.net
>>592
これ以前S77番使ってたがボタンは優位じゃないな
同じアルバムで曲選ぶ操作くらいはポチポチでも許せるが
その他は面倒で

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:35:49.35 ID:20cp7eDK.net
>>594
同意しかねる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:41:09.62 ID:6FijiGmw.net
>>588
動画観るか観ないかで違いはあるだろうね
観ないならAの方が良いのはほぼ間違いない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:47:52.31 ID:yZciS/dq.net
>>599
音楽聞くだけでも一長一短あるからわからんよ
発売されてみるまではね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:53:09.29 ID:rUlmpX+Y.net
タッチパネルの良さもある

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:05:35.24 ID:DR928lNC.net
音楽だけなら
操作性→F
音質→同等
電池持ち→A
拡張性→F
容量→A
こんな感じだもんな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:22:10.91 ID:6FijiGmw.net
個人的にはお出かけ転送使ってるから、Fが一番。
曲検索も大画面の方が楽かもしれないし、ほぼ間違いないと言ってすまんかった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:45:29.36 ID:j69Lxt0F.net
内蔵スピーカーはipodtouchの方が音良かったな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:09:20.08 ID:ps0Oasgg.net
内蔵って使うか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:18:26.74 ID:vVsEEQLO.net
じゃあ、ゲームとかする時もイヤフンつけるの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:00:10.70 ID:rKESIxui.net
>>606
いや糞はつけないかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:03:02.80 ID:OwLGG0IO.net
これでゲームする奴いたんだ

それこそiPod touchでやれよと

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:10:44.55 ID:ph+KtGTb.net
>>607
ワロタ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:35:29.52 ID:Jp3u9hE/.net
htp://www.rupan.net/uploader/download/1412121067.jpg

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:36:11.13 ID:7d9Cnsj7.net
A10発売と同時に、
アップデートでUSBホスト機能解放しろハゲ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:32:07.94 ID:H4ORZlkv.net
>>603
USB(有線)おでかけ転送で使えるまともな端末ってこれと・PSP・VITA位しかないし、屋外で人目考えるとこれ一択だしなあ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:39:08.28 ID:JL5PSaUW.net
っていうかもはや画面がデカくないとダメだと思っちゃうんだよねえ
ジャケット画像がきれい&でかく表示してくれてないと満足いかないっていうかねえ

Sシリーズからの買い換え需要しか狙ってないだろうねえ
Aとかいってるけど見た目完全にSだよねえ
FとSの間くらいの液晶つんでこそAだと思うんだけどねえ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:41:29.80 ID:gUd5xOkp.net
ねえねえうるさい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:35:31.52 ID:rKESIxui.net
>>614
64kbps先輩になんて口きいてるんだよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:35:46.43 ID:6LHpDBcD.net
>>605
めっちゃ使うわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:04:01.15 ID:NakN71uD.net
内蔵スピーカーって音質的にどう思う?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:43:07.50 ID:vx0XzC9v.net
>>608
ごめん、俺はよくソリティアやってる
音楽聞きながらやると2時間程度でバッテリーがやばいことに・・・・

Wifiでネット繋いでソリティアやってると1時間持つか持たないか・・・

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:14:28.91 ID:vVsEEQLO.net
みんなパズドラとかガンコンしないのね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:35:22.28 ID:ytGthWlx.net
まあやるとしたらスマホでするわな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:35:59.22 ID:ucbfvPbL.net
USBホスト有効にしてSD追加させろ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:40:21.47 ID:QyUQ7Xny.net
もうちょっと処理速度が上がって
内蔵64GBでいいから
microSDXCスロット搭載になればいいんだけど
OSはJBのままでいいから

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:07:44.13 ID:NRZCAwpT.net
>>617
モノラルで音質気にするの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:20:03.30 ID:NakN71uD.net
>>623
僕はあんまり気にしません

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:29:51.20 ID:WBMEDbe8.net
>>623
こんな小さな筐体でステレオなんて意味ない。
むしろモノラルの方が特性良くなる。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:36:46.04 ID:wWp9N56p.net
お薦めの(UIがまともな)DLNA対応プレーヤーは?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:50:56.77 ID:oFoCa2tY.net
>>625
Xperia「」

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:41:51.93 ID:6YAsAoSb.net
>>622
JBでいいけど、せめて4.2にはして欲しいね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:27:45.67 ID:RkoLWkGN.net
次のFにはカードスロット搭載されるだろ
そんでバッテリーも良くなるよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:09:46.57 ID:menutMKN.net
そもそもFはもう出ないだろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:11:32.51 ID:4xFg8Kmp.net
>>623
これのスピーカーって音質以前にボリュームちっちゃすぎない?
iPhoneは結構なボリュームで鳴るからその位の音量は出てほしかった。正直これなら無い方がマシ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:36:04.28 ID:iNsn2dvN.net
>>610
こいつの尻俺に似合う

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:51:27.18 ID:+lgk7RAV.net
>>631
難聴なん?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 05:51:31.63 ID:Lu9nzhQl.net
>>596
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z3-review-1140p7.php

Sony Xperia Z3
Frequency response +0.29, -0.10
Noise level -85.7
Dynamic range 85.7
THD 0.035
IMD + Noise 0.064
Stereo crosstalk -50.8

HTC One (M8)
Frequency response +0.04, -0.08
Noise level -94.9
Dynamic range 93.9
THD 0.0014
IMD + Noise 0.018
Stereo crosstalk -79.7

SONYはXperiaもダメだな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 06:11:44.84 ID:/HXDZWoG.net
ペリアなんてダメダメでしょ
大体今頃ハイレゾ!とか威張ってるのが笑えるよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:04:30.32 ID:m3uZtBX3.net
WALKMAN作ってるソニーで酷いってんなら他メーカーの機種なんて・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:25:52.53 ID:VXvEMVBp.net
Xperiaはマジで特に悪いよ
って言うと16層基盤君が湧くんですねー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:06:16.48 ID:4xFg8Kmp.net
>>633
お前のはそんな爆音で鳴るのか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:43:24.47 ID:+lgk7RAV.net
>>638
ちっちゃ過ぎなかったら爆音と解釈されるのか?
やっぱり耳鼻科逝っとけよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:07:13.44 ID:YzRqJM17.net
マイナーチェンジでこういうのを取り入れたりしないのかよ
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/feature_2.html

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:39:10.34 ID:lRiBFb6G.net
SシリーズからFに乗り換えると、これまで重なってた音が、一つ一つの音がはっきり聞こえるようになるよねえ

それもスマホ型のデカい本体ならではだと思ってたんだけど、A-10とかいうのも同じようにはっきり聞ける代物なんだろうかねえ

それとFがなくなるとか言ってる人はその根拠がどこにあるのか教えてほしいもんだけどねえ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:05:37.96 ID:XQ/JDOS6.net
>>639
難聴言われたらそら返しは爆音になるだろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:29:23.40 ID:aROvuhRq.net
htp://f.xup.cc/xup7wkwfeuv.gif
htp://i.imgur.com/rv29A.gif
htp://33.media.tumblr.com/3db8a3b1e38ecee0f48cac09b2171dbd/tumblr_nawf1mUVHp1tnswo4o9_250.gif
htp://i.imgur.com/hlTEgdI.gif

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:43:52.63 ID:G8/C4R6q.net
>>641
ねえねえねえキモいわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:49:06.35 ID:gylrn85K.net
>>644
64kbps先輩にそんな口利くとか新参かよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:53:04.52 ID:menutMKN.net
64kbpsとか言うゴミはタヒねよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:11:23.07 ID:+lgk7RAV.net
>>642
普通はならんが?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:59:35.69 ID:hDgTdpci.net
スナドラ801RAM2GBバッテリー2300mAhの新型はよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:27:04.59 ID:menutMKN.net
てめえはZ3 Compactでも買ってろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:41:06.22 ID:hDgTdpci.net
Z3 Compactは2600mAhなので

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:47:31.37 ID:4hF2cS0d.net
多いから良いじゃねえか
面倒な奴だな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:12:36.36 ID:menutMKN.net
それな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:23:53.85 ID:Np+s4j4b.net
WMP-NWM10ってヨドバシで売ってますか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:54:36.43 ID:aROvuhRq.net
ttps://38.media.tumblr.com/251a6576ad708d333d328cb90cf85e3b/tumblr_n52rvegkcQ1r3gb3zo1_400.gif
ttps://31.media.tumblr.com/cb317333c72dd8449bb4f59c169562d0/tumblr_n52rvegkcQ1r3gb3zo2_400.gif

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:09:07.02 ID:i/u3yEGv.net
すげぇ今更で悪いんだがノイズキャンセルのヘッドホン選択ってClear Phaseが使えないとか以外でなんか変わったりする?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:42:27.72 ID:mFPiwkEC.net
htp://phototive.com/obrazki/normal/40D1ISVA.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/UO4EZXXS.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/I7H0SCWM.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/NYVZ5NLT.jpg

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:47:48.47 ID:xI53iTg4.net
>>656
グロ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:58:31.33 ID:j8CuuNJn.net
>>653
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=&word=WMP-NWM10&ginput=a2000x

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:02:30.79 ID:j8CuuNJn.net
わかってると思うけど、ミニUSBじゃなくてマイクロUSBだからね。
自分みたいに買ってから気がついてorzにならないようにな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:34:16.83 ID:x97+/hMg.net
今年はガンダムコラボだったのか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:51:03.78 ID:aa3veb9u.net
これの、おでかけ転送再生の速度って、vitaみたいに0.5〜2.0倍みたいに操作できる?
それともと1.0倍と1.5倍だけ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:10:09.86 ID:/IW0gWrp.net
え、中華設計だからミニかと思ってた

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:45:57.33 ID:NqF3qFRv.net
> EAC+LameでエンコしたMP3なので、Media Go利用やFLACでは大丈夫かもしれんが、
> F880では途切れなかったサントラがA10では途切れたのを確認

A10とかいうゴミはポイーで

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:28:51.78 ID:mFPiwkEC.net
htp://blog-imgs-67.fc2.com/e/r/o/erog/20140930_img_02_007.jpg
htp://img.bakufu.jp/wp-content/uploads/2014/07/140731b_0003.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/W5JGHS41.jpg
htp://i1.wp.com/img.korewaeroi.com/imgs03/1408809974/13_1.gif

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:58:22.34 ID:CElqITdp.net
>>664
グロ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:11:02.97 ID:t5DiC7v6.net
>>586
昨日税込33000円のZウルトラをぽちったよ
ぶっちゃけ価格破壊にも程があるだろーてな安さだと思った!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:16:31.56 ID:jYbwLDfz.net
>>666
その金額だとEXPANSYSか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:33:58.76 ID:KaH3wgQQ.net
htp://phototive.com/obrazki/normal/GL9FR2FF.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/1K2PCH37.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/HS1HDE3W.jpg

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:17:04.75 ID:DFuj0cbH.net
>>668
グロ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 03:51:04.46 ID:rdQuhxjB.net
>>669
グロのときはグロって書いてくれていいんだけど、エロのときはエロって書いて
エロは見たいから

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 04:16:04.52 ID:+jlfjxwe.net
>>670
画像URLに反応してグロって書いてるだけのスクリプトに言っても仕方ないんじゃ・・・

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 06:51:10.44 ID:6F+XlYRu.net
>>670
ハゲ同!!!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 07:03:16.75 ID:CQbGrfe5.net
>>668
グロ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 09:09:00.69 ID:bSYY9GL+.net
>>668
エロ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:12:45.39 ID:so2pN5A7.net
>>668
グエ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:40:54.99 ID:+fpaxejU.net
>>668
エグ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:50:25.83 ID:mbNwvw3F.net
つーかもっと貼ってくれよ!!!!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:00:12.06 ID:1kVsOp8e.net
>>668
ロロ!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:56:06.23 ID:KaH3wgQQ.net
htp://livedoor.4.blogimg.jp/samplems-bakufu/imgs/9/b/9b85557b.jpg

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:15:37.70 ID:U11ab4PE.net
>>679
グロ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:20:23.23 ID:jYbwLDfz.net
>>679
エロ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:32:14.98 ID:Aew0zDVm.net
ドラマ24に出てた女は?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:43:48.46 ID:0si8g5Ph.net
>>678
のーまんでぃる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:45:32.79 ID:xg/l+M42.net
>>668
こいつ俺が手マンするとめちゃヨガる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:55:19.28 ID:KaH3wgQQ.net
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1208987.jpg
htp://suma-image.com/imgfull/18518.jpg
htp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5345171.gif
htp://galleries.allgravure.com/30113/kokomi-sakura-overtime1/5.jpg

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:56:40.42 ID:xg/l+M42.net
>>685
こいつら俺に手マンされるといきなり潮吹き始めるのが似合う

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:00:19.76 ID:jYbwLDfz.net
>>685
エロ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:05:30.12 ID:7W935yo+.net
>>685
惨事グロ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:09:24.90 ID:b5TdL+hJ.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5345439.jpg

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:22:51.20 ID:ReutpCwM.net
>>689
エロ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:35:13.47 ID:jYbwLDfz.net
>>689
えろじゃない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:35:26.32 ID:U6K5Lth1.net
>>689
ピ、エロ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:55:02.04 ID:nJqzVhPJ3
なんだ、このスレw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:45:40.82 ID:YRocwpAA.net
スレチなエロ画像貼ってる奴こっちでやれ
いい加減うぜぇんだよ

SONY ウォークマン NW-F880 Part26
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396451110/

SONY ウォークマン NW-F880 Part27
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396534718/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:40:17.52 ID:MvbR4sWH.net
久々にTPUケースから外したら本体だけのほうがやっぱセラミックホワイトの白さとか
本体の薄さとかが映えていた
白でカバー無しで使ってる人とかいる?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:02:21.29 ID:u0il5/0r.net
たまに外すと凄い小さく思えてケースつけないとこうかなと思うが落としたら割れたり折れたりしそうで怖い

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:18:51.69 ID:I4MCY0vu.net
>>685
4枚目の牝豚のだらしねぇケツ俺に乱れスパンキングされて真っ赤になりながら放屁するのが似合う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:37:50.18 ID:oDdk9+Dd.net
白にケースつけるならTPUよりクリアケース
本体白にTPUだと黄ばみが目立って残念

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 02:13:56.25 ID:6TBDGa4w.net
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1204631.jpg
htp://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20141001someya010.jpg
htp://blog-imgs-46.fc2.com/a/s/s/asship/20120301.jpg

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 02:14:45.61 ID:YgcRBd26.net
だから貼るなって言ってんだろカス

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 02:32:27.61 ID:RWAcLk7F.net
全曲から再生して再び戻ると一番上に戻って表示されるの改善してくれないかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 04:02:30.57 ID:jHfHl5i0.net
GMMPマジでオススメ
長押しの早送り/巻き戻しまでサイドキー動作全部再現出来るし
メニューから手動で落とせる分W.ミュージックでメディアプレイヤーが立ち上がってるよりも待機時の暴走が少ない

ハイレゾのネイティブ再生対応してないとここに書かれてたけど、
同ファイルをW.ミュージックで再生した時と聴き比べて違いが分からない糞耳なんて一緒腐で再生してる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 04:45:19.61 ID:iRzIzGQt.net
GMMPとかインストールした時点で勝手に変なおっさんのジャケット画像に変えやがるから使いたくない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 05:07:37.26 ID:jHfHl5i0.net
アルバムアートの自動取得か、あれはゴミ機能
スキャン前にオフにしとけばいい
タグを書き換えて埋め込むわけじゃないから設定でオフにしてキャッシュ消したら元通り
まあデフォでONな点はゴミクソだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:45:04.71 ID:AJKvY8S4.net
そうなんだよxアプリだとセリーヌ・ディオンのアルバムアートのアゴが長いんだよ
ハードは完成度高いけどソフトがダメなんだよな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:02:43.84 ID:I4MCY0vu.net
>>699
こいつ俺にケツをひっぱたかれた後が残ってるのを彼氏に怒られるのが似合う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:14:22.53 ID:AJKvY8S4.net
あとマイライブラリーにショートカットを作成出来たり検索性は上がったけど
フォルダ管理の場合、画像が白黒でダサいんだよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:55:10.31 ID:MBJ6orp0.net
>>692
誰がうまいこと言えといった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:28:56.12 ID:oDdk9+Dd.net
フォルダ長押しだとファイルの削除しか選択できないのは不便
プレイリストに追加も選べると使い勝手が上がるのにな
アルバムアーティストがないから代わりにフォルダから選んでプレイリストに追加させたいのに

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:50:47.98 ID:hCZrAusI.net
>>705
ワロタ
もともと顎長いだろ

xアプリでアルバムアートの表示悪いってこと
俺は今までないぞ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:56:33.41 ID:iRzIzGQt.net
>>704
スキャン前ってあれアプリ入れて起動しただけでもうジャケットが変なおっさんになってて設定いじる隙無かったよ(´・ω・`)
そもそもあのおっさんの画像は誰なのかも謎でw
キャッシュ消したら戻るのは知らなかったから今度スマホにでも有料版のGMMP入れた時に試してみるよ、ありがとう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:30:31.42 ID:sifGcPYf.net
>>705
なに訳のわからんことを。
気に入らなきゃ差し替えれば?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:22:44.71 ID:6TBDGa4w.net
htp://phototive.com/obrazki/normal/6BJQ9752.jpg
htp://i.imgur.com/onI6L2J.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/WYK5UKDF.jpg
htp://www.jjgirls.com/photo/teensfromtokyo/marin-asaoka/busty-japanese-girl-caught/images/1.jpg
htp://i.imgur.com/cSLyISW.jpg
htp://i.imgur.com/BibQkEG.jpg
htp://i.imgur.com/UVt35RL.jpg
htp://i.imgur.com/5iPyLeg.jpg

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:27:45.44 ID:XiFs4sca.net
>>713
惨事グロ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:44:24.08 ID:6TBDGa4w.net
htp://i.imgur.com/xxJ1FjL.jpg
htp://i.imgur.com/nBwV5mu.jpg
htp://i.imgur.com/zjNgv2Q.jpg
htp://i.imgur.com/uXHkHvC.jpg
htp://i.imgur.com/JHdEKh8.jpg
htp://i.imgur.com/w79qShJ.jpg
htp://i.imgur.com/Q3fZ8bg.jpg
htp://i.imgur.com/4UIwoZo.jpg

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:57:53.45 ID:Euoa17Ob.net
>>715
グロ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:01:24.44 ID:6TBDGa4w.net
htp://i.imgur.com/3P99uaV.jpg
htp://i.imgur.com/fotsWHa.jpg
htp://i.imgur.com/bBmSLbm.jpg
htp://i.imgur.com/AUv0sDZ.jpg
htp://i.imgur.com/BsXerqB.jpg
htp://i.imgur.com/OjMDfME.jpg

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:02:55.42 ID:Euoa17Ob.net
>>717
死ね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:17:58.63 ID:eCTt/Jzw.net
定期的に画像を貼ってくる奴をアク禁にしてほしいわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:19:36.28 ID:XZlHJXgn.net
なんか困るの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:20:47.43 ID:vpzPsS1h.net
電車の中で迂闊に見れないじゃないか!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:24:18.02 ID:aBuSD/Mv.net
>>707 訂正
フォルダ管理の場合、(フォルダの)画像が白黒でダサいんだよね


フォルダの画像変えられないのかな??

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:25:53.78 ID:6TBDGa4w.net
htp://i.imgur.com/tRaLzDX.jpg
htp://i.imgur.com/DSjdxY3.jpg
htp://i.imgur.com/dwzMGUF.jpg
htp://i.imgur.com/gXQD2pY.jpg
htp://i.imgur.com/fXIiFDK.jpg
htp://i.imgur.com/cjoRk7i.jpg
htp://i.imgur.com/6LCDrXg.jpg
htp://i.imgur.com/1sAQONl.jpg
htp://i.imgur.com/l5U6bab.jpg

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:36:27.20 ID:UwBbgrFH.net
>>723
グロ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:36:34.72 ID:egoxtpG8.net
>>723
惨事グロ
惨事はヤメレ!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:47:31.42 ID:w2zToI3T.net
反応すればするほど荒らしは嬉しがる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:13:08.74 ID:QB0c5DaF.net
荒らしじゃないけど俺のエロ画フォルダが潤って嬉しい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:26:28.53 ID:WQ890i7P.net
これをグロと言ってるのは逆にヤバい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:07:10.18 ID:qHb/i2Ra.net
ついさっきコレ落としたらジャックの締まりが良くなった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:36:12.53 ID:MBJ6orp0.net
>>723
貼るならもっとお宝映像にしてくれみんなが文句言えないようなやつな

ゴミ画像貼って楽しいか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:49:43.97 ID:Cuf0NzSf.net
>>728
専ブラでサムネイルにモザイク処理されるから出先で助かる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:24:37.09 ID:u0il5/0r.net
そもそも画像として認識されてない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:35:30.15 ID:UwBbgrFH.net
>>732
BB2Cか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:36:31.60 ID:LvuXBPrR.net
一気に寂れたな…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:37:11.82 ID:LvuXBPrR.net
…と、思ったが、そうでもない?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:25:33.79 ID:E4+QLjnO.net
もっと貼れし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:50:44.02 ID:6TBDGa4w.net
htp://i.imgur.com/GDEaV4i.jpg
htp://i.imgur.com/Sy5ITuZ.jpg
htp://i.imgur.com/7z5Ts6l.jpg
htp://i.imgur.com/MCMdNpm.jpg
htp://i.imgur.com/AdmroZQ.jpg
htp://i.imgur.com/CdKydE3.jpg
htp://i.imgur.com/BLNeZwv.jpg
htp://i.imgur.com/IwO51l5.jpg

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:57:38.76 ID:22qXDUeK.net
てす

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:09:18.24 ID:mVK/psaq.net
3位決定戦ワロタ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:12:29.80 ID:1d4ob0OC.net
>>737
グ口

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:17:18.68 ID:MBJ6orp0.net
>>737
そうそう。こういうのがいいんだよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:33:18.02 ID:xNWxuZ+U.net
>>737
グロ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:42:30.29 ID:6TBDGa4w.net
htp://phototive.com/di-1QWJ4KEK.jpg
htp://phototive.com/di-1VGGMQID.jpg
htp://phototive.com/di-VFXC0PRZ.jpg
htp://phototive.com/di-W02Y9QYV.jpg
htp://phototive.com/di-Q5KPN4XV.jpg

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:54:40.90 ID:1d4ob0OC.net
>>743
グ口

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:03:45.23 ID:Rchf6b5f.net
>>743
死ね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:11:34.19 ID:bkXsfV9Y.net
Androidとハイレゾ対応が欲しくてさ
F880買おうかA10買おうか来年新しいFが出るのを待とうか悩んでたけど
ハイレゾ対応スマホの白ロムが安くなるのを待つことにした
スレのエログロ画像見て溜息つくの飽きたし

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:44:03.40 ID:4sZHVtPB.net
>>713
雑な女ばっかだな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 01:31:16.50 ID:yJCLJzrC.net
画像貼る人コテつけてよ
NG面倒だから

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 01:32:48.58 ID:wyqP7kDD.net
htp://phototive.com/obrazki/normal/1LET4WGG.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/1JZ3APFM.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/N6R0ZNSI.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/TX25UEWV.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/SZYVE1HN.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/CV440Z61.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/U15OKUZ2.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/U1Q12YVE.jpg

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 01:37:22.55 ID:gT0mnPt4.net
>>749
グロ死ね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 01:55:59.46 ID:4sZHVtPB.net
>>749
こいつら俺に似合わない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 02:58:05.26 ID:5lUuO5Cf.net
トレインスポッティング懐かしいな(´・ω・`)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:39:08.57 ID:R0OVKomx.net
画像足りないよ!何やってんの!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:43:47.64 ID:gT0mnPt4.net
三次グロ画像以外ならまだマシ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:44:12.26 ID:gT0mnPt4.net
三次画像以外ならまだマシ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:44:13.40 ID:RIjIhhgp.net
おっぱいでかいっていいな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:44:39.85 ID:gT0mnPt4.net
あれ、連投してたスマソ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:47:43.17 ID:KfmI63GR.net
三次は全部グロ画像だろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:52:38.41 ID:99h9lJ86.net
少なくともこのスレに貼られたのは全部グロ画像だろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:22:43.23 ID:wyqP7kDD.net
htp://i.imgur.com/q35zVRH.jpg
htp://i.imgur.com/s34VTJX.jpg
htp://i.imgur.com/8pFhztc.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1212122.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1202305.jpg
htp://i.imgur.com/kf2aQS3.jpg

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:23:37.62 ID:jXQ3N9Rx.net
荒らしのせいで完全にスレが機能しなくなってるな
死ねカス

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:28:56.07 ID:4Lr2YXkC.net
別に語ることないしなぁ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:33:34.97 ID:bzH2skJa.net
Onkyoのアンドロイド版HF Playerアプリリリース楽しみだわ
これってw.ミュージックみたいに本体プレーヤーアプリだけでハイレゾのネイティブ再生になるんだっけ?
UIはw.ミュージックより使いやすそうだから期待してるんだが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:40:20.06 ID:kTMPr89v.net
USBデジタル出力用だろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:06:20.13 ID:KfmI63GR.net
>>760
グロ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:58:41.96 ID:7DTe4W2/.net
ファブレットサイズ化した新型来ないのかよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:20:06.11 ID:3NsCFCEG.net
>>766
ポケットに入らなかったらゴミ
iPhone5(同期iPod touch)もそうだけど、
携帯音楽プレーヤーとしては、4.0インチ画面は大き過ぎず小さ過ぎずちょうどいい
重さはもうちょい重くてもいいけどな、120〜130gくらいまで許容

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:22:45.46 ID:YZi0fWRm.net
今でさえ夏場はどこにしまうか悩んでるののファブレット音楽プレイヤーなんかいらないだろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:28:28.44 ID:bQytWhDw.net
現状維持かせいぜい4.3インチまで

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:48:35.13 ID:tLJsKToA.net
>>767
お前にとってファブレットサイズはゴミという前に使い方を考えれないお前の頭がゴミ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:55:24.80 ID:3NsCFCEG.net
>>770
出すならXperiaにS-Master載せるという恰好がいいわ

画像や動画、ゲームとマルチコンテンツを高品質で楽しめるようお願いしたいから
CPUやディスプレイ、アプリケーションなど他の要素にもこだわって欲しいしな
それなのにウォークマンで出されるというのは違和感ある、最早別物

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:05:22.83 ID:tLJsKToA.net
>>771
その固まった頭がゴミ。産廃
お前みたいなポータブルAVオタクじゃなくファブレットサイズが良いという一般の人もいるだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:09:26.01 ID:KfmI63GR.net
極少数しかいねえよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:16:55.40 ID:3NsCFCEG.net
>>772
音楽用途だけでそのサイズはデカすぎだわ、ってのが一般じゃね?
何万曲もあるヲタクこそファブレットサイズが欲しいだろう

まあ出てくれてもいいが、俺はゴミと言わせてもらうわ
カメラ、フォトビューア、ゲーム、TV(ワンセグ/フルセグ)、インターネット…
携帯音楽プレイヤーではなくポータブルマルチプレイヤーとして使いたい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:56:06.83 ID:J1IxoVqP.net
厚み必要なパーツもあると思うからファブレットはどうだろ?
デカイ厚いとか最悪だろ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:24:27.06 ID:D2+1hCQ/.net
ファブレットサイズは

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:25:12.52 ID:D2+1hCQ/.net
ちょっとでかすぎじゃねって書こうとしたら途中送信しちゃったわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:28:47.06 ID:okzW1vGq.net
ファブレットサイズならここのポタ板じゃなくてAndroid板扱いになるね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:30:42.71 ID:BL/aXB2f.net
>>772
ポータブルAVオタならLME49860とかES9018搭載を望むだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:39:41.29 ID:41oi/yx5.net
XpeliaZ2持つ前はF880もありかなと思ってたけど、持ってしまうと完全なゴミだとはっきり分かるわw
画面解像度はFHDだし、スペックも段違いでいい
音楽視聴目的で買い足すならどう考えてもA10シリーズになるしな

ほんとこのシリーズ考えた奴は馬鹿

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:42:32.04 ID:4qUmYIHP.net
頭悪いのが滲み出た文章だな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:46:14.75 ID:3NsCFCEG.net
>>780
代わりに音質が糞じゃん>Z2
音質もZ2だったら分かるが

>>779
バッテリー持ちが5〜6時間になるなw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:56:21.58 ID:/yfdQ6K0.net
カタログでの惨めな扱いに泣いた
もういっそ載せない方がまだ救いがある

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:57:54.60 ID:J1IxoVqP.net
Z3他のハイレゾイヤホン出力可スマホの音質が気になるとこだな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:09:11.28 ID:v/zG5HG1.net
>>780
Z2はメチャクチャ音質悪いよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:10:42.36 ID:G6A2Lh3h.net
8万9万するフラッグシップスマホとF880比べるのはさすがにどうかと思うよw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:16:27.19 ID:3NsCFCEG.net
>>786
上位互換ならいいよ
音は糞だしボタン一つで曲の停止も出来ない
A10も再生画面以外だとそうだしな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:32:23.95 ID:iE7R2KH0.net
一昨日買ったXperiaZウルトラが良すぎて超感動してます!
もうウォークマンFシリーズとかどうでもいいです!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:34:26.17 ID:J1IxoVqP.net
>>788
両方使ってるわ。
やっぱWALKMANとはベースの音質が違うわ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:34:58.37 ID:oEA75pGZ.net
Xperia E3くらいのスペックにウォークマンの音質があれば言うことなし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:52:23.99 ID:41oi/yx5.net
Z2の音が悪いのぐらい知っとるわw
だから2台持ちするならAシリーズしかありえないって言ってんじゃん
Android端末であるメリットがゼロになるからな

F880買うのって、スマフォ持ってない貧乏人だけ
そして貧乏人はSシリーズを買う

つまり誰も買わないwwwwwwwwwww

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:02:32.19 ID:TFagZYBr.net
>>791
じゃあ買ってる俺はいったいなんだったんだ...///

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:23:33.13 ID:J1IxoVqP.net
スマホ持ってるけどF880買ったよ。
A860がタッチパネルになり、Fシリーズがでて、まさかAが復活するとは思わなかったからさ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:34:37.70 ID:7DTe4W2/.net
あなたの言う通りスマホ買ってもらえない高校生ですw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:39:25.46 ID:wyqP7kDD.net
htp://phototive.com/obrazki/normal/LCWITRQJ.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/08WEPXQ5.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/NBLRLVCZ.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/2QJQC3DP.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/GPC5UVOJ.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/UCTU6QXJ.jpg

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:42:57.52 ID:JcFgEKe1.net
ほほほほほホリパッドwwwwwwww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:43:54.39 ID:3NsCFCEG.net
>>794
ガキは今が底値なXperia Z Ultraでも買ってろや

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:48:02.40 ID:KfmI63GR.net
>>795
グロ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:50:19.05 ID:jqr0amTM.net
ID:3NsCFCEG
何だコイツ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:03:56.77 ID:dOJTFZhv.net
http://share.gifyoutube.com/v1YYgP.gif

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:20:18.46 ID:glAfaQnO.net
>>793
同じく
これはこれでプレイリスト作成とか色々出来て使いやすいが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:27:08.26 ID:Y7LWN0Jv.net
>>801
むしろ本体でプレイリスト作れない機種にはもう戻れないわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:35:20.63 ID:MfFJEVKC.net
だからーiTunesと同期できないウォークマンは価値ない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:38:38.55 ID:Z+KCwjcS.net
http://www.sony.jp/walkman/lineup/
ゲームやアプリなど
豊富なアプリケーションも使いたい方に
Fseries

こんな推し方してるんだからもうちょい基本スペックも上げてくれや

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:50:36.67 ID:Y7LWN0Jv.net
推し方が当初と違ってるね。
その言い草だと音質は二の次でもマルチメディアプレーヤーとして使いたい人向けに用意してますよ、と取られかねないな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 02:11:42.03 ID:glAfaQnO.net
さっきから何故かメディアプレーヤーが停止するんだがなんだろう
再生はしたままだがメディアプレーヤーだけ強制終了する
故障なのか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 03:07:54.81 ID:RuagYxcZ.net
メモリ不足じゃね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 04:17:44.89 ID:YjWefVyT.net
再起動とかすれば直るんじゃないの

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:05:33.68 ID:ybVJrklI.net
>>805
Aを売らなきゃいけないから戦略変更なんだろう
だから音質面でもAの方が上みたいな告知の仕方をやってる
実際には個性の差がある程度でそこまでの差はないのにな
こういうやり方は正直好かんがFは今回終売になるからしょうがないんだろう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 09:16:25.53 ID:N0AfhqPj.net
やっぱ2Gメモリのズルトラ最高ですな!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 09:33:25.41 ID:U9VHSdzt.net
操作はよくても音が糞なら意味ない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:48:42.28 ID:EQX9pXlX.net
>>800
ビアンキ・・・

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:11:44.35 ID:MfFJEVKC.net
比較対象に激安のズルトラが出てくる時点で
やっぱり中高生が騒いでるだけなんだろうなって思う。
スマホ買ってもらえなかった子がお年玉で買ったのかな?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 16:04:57.28 ID:MCwTj82B.net
激安ってZ ultraって今でも3万台だろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 16:17:15.06 ID:MfFJEVKC.net
>>814
SIMフリーだぞ?激安じゃねーか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:00:49.43 ID:aaSHzJz6.net
>>809
>実際には個性の差がある程度でそこまでの差はないのにな
そう思わないといきていけないもんなF厨はw

思い出してみろよ
A860からF800になった時、OSがAndoridになったせいで音質が超絶劣化した
その劣化をハード技術で補ったのがF880シリーズ
そして今度のA10はハードが良くなった状態でOSが元に戻った

結果はわかるだろ?w

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:02:25.89 ID:2xxSSPLe.net
まだAndroidのせいで音質悪くなるとか言ってる奴いるんだ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:07:30.16 ID:WTg+19Zb.net
実際余計なノイズは入りやすいがな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:08:49.68 ID:Fk6GsLbL.net
>>816
> A860からF800になった時、OSがAndoridになったせいで音質が超絶劣化した

Z1000

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:08:59.05 ID:MCwTj82B.net
>>815
それならZ1 SO-01Fの白ロム買ってドコモでSimロック解除したほうがよくないか
サイズは小さくなるがカメラは800万画素から2000万、フルセグ赤外線やらつきだぞ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:34:29.09 ID:amUr574f.net
>>820
Z1 SO-01Fは画面が小さいから用途によっては駄目だ
俺の場合7インチタブをオンラインマニュアルリーダーに使ってる。これをスマホやF880でやると不便すぎる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:38:16.06 ID:MCwTj82B.net
>>821
俺はどっちか欲しいが、5インチがいいか6.4インチがいいか迷ってるところだわ
4インチのF880に比べたら勿論どっちもでかくなるが

ちなみにSO-01Fが3万7千円くらいで、Z ultraは3万2千円くらいだな
前者はロック解除で4万になるが

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:53:35.94 ID:gRMXF3FK.net
憶測で罵り合うF対A

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:05:19.20 ID:amUr574f.net
>>822
ゲーム機やメディアプレイヤーなら実際に持ってみてから決めたらいい。PCに最適化されているpdf見るなら6.4でも小さい。俺には無理

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:21:23.34 ID:OIW15VeV.net
Android化のせいで音質劣化した人のZX1の評価ってどんな感じなんだろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:55:55.02 ID:dIBxjnIJ.net
素のAndroidなら劣化しただろうが
ZX1のAndroidは改変されているため劣化しない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:00:10.88 ID:OIW15VeV.net
>>826
何をどう改変してるの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:04:31.55 ID:dIBxjnIJ.net
>>827
素のAndroidは48khz/16bitだったかな
それぐらいまでしか出せないようになってるんだけど
これを改変して出せるようにしてる

ノイズ云々での音質劣化は知らん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:06:27.92 ID:dIBxjnIJ.net
Android化のデメリットは音質じゃなくて電池持ちだと思うよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:28:08.10 ID:amUr574f.net
Android端末に素のAndroidが入ってる事ほとんどない。各社ハードに合わせてカーネルを変えてくる
ZXのカーネルだから劣化を防ぐ訳ではなくZXのハードに合わせ開発したら劣化の少ないカーネルになったんだろ
Android自体が劣化の原因ではないAndroid端末のハード側が原因

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:33:28.72 ID:dIBxjnIJ.net
素って言い方がまずかったか
普通のスマホは48khzに16bitで十分だし
そこをわざわざ変えてくることはない
内蔵DACが対応してなきゃ出来ても意味ないしな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:33:49.21 ID:TDQyKiHY.net
Z1 UltraにせよZ1にせよZ1fにせよ、ハイレゾ対応してないのに何でF880の比較対象になるのか
俺には、わからねえ、わからねぇよ・・・

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:39:02.50 ID:9yvIQ2Lt.net
>>832
まあUSB Audio Playerとか使えばシステムを通さずにUSB DAC出力できるから
ハイレゾを再生しようと思えば出来るっちゃ出来る
俺はそんな面倒なことやりたくないけどな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:51:17.14 ID:amUr574f.net
>>832
外でハイレゾ聴かないから対応してなくても構わない
ハイレゾは部屋で据え置きでソニー独自企画Hi-Res非対応アンプとスピーカーかヘッドホンで聴くほうが良い

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:56:50.15 ID:ArpBrDhj.net
じゃあ何でもいいじゃん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:57:36.80 ID:aaSHzJz6.net
ハイレゾを携帯機で聞きたい!→A10シリーズ買いましょう
Android端末がほしい!→ZUltra買いましょう

両方やりたい!→馬鹿じゃねーの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:03:07.37 ID:Ziv1o8Nw.net
tp://echizen.mine.nu/imgfull/1216913.jpg
tp://echizen.mine.nu/imgfull/1216908.jpg
tp://echizen.mine.nu/imgfull/1217297.jpg

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:28:35.44 ID:glAfaQnO.net
Android搭載で自由にカスタマイズ出来る音楽プレーヤーが欲しい→どうぞこちらへ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:39:24.78 ID:WTg+19Zb.net
>>837
グロ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:19:17.77 ID:KC+nR/Ej.net
だから、エロい時はエロいって言えって

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:21:25.27 ID:Y4FaCNo4.net
三次はほとんどグロだから問題ない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:33:55.82 ID:NAhn2i6c.net
どこがエロいんだよ
汚い物を見せつけてるようにしか見えん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:11:35.42 ID:pYjPj1sq.net
>>837
こいつらのケツの割れ目俺のペニ棒に似合う

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 01:36:25.89 ID:sXMiqlV2.net
>>833
つまり、ちょっとggrksしてみたが、
ttp://pocketgames.jp/blog/?p=48527

Z1 UltraにUSB Audio Player PROを入れてFiio E18とかつなげばハイレゾfrac再生可能ってこと?
ちょっと・・・眼から鱗がこぼれ落ちた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:00:42.60 ID:NQh3UPVQ.net
ハイレゾ再生できるからって音が良いとは限らん

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:05:05.97 ID:XHLii+gJ.net
>>844
S-MASTER HX積んでないと音は悪いよ

たんなる「ハイレゾフォーマットの音源が再生できる」ってだけでハイレゾクォリティで再生できるかどうかとは別

アプリで対応できるのは普通の音でハイレゾフォーマットの音源を再生できるって事だけどね

S-MASTER HXはハードウェアだからアプリじゃどうしようもない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 05:19:50.78 ID:eI3iRKvh.net
E18はホントに音いいよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 08:23:55.92 ID:CW5IGpi7.net
来春にFの後継来ないかなぁ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 08:51:10.88 ID:+nPNeEBC.net
>>846
デジタル出力でS-Masterは通らんだろ
てかポタアン繋ぐ前提ならiPodでもいいじゃない
対応機種多いし一部機種はHF Playerとかいうのでハイレゾも行けるんだろ?

基本直挿しだからウォークマンにしてるのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:57:33.58 ID:WgNCETaC.net
新型出るからヤフオクで処分するわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 14:09:08.08 ID:pkDmrmky.net
新型って、A10でも買うのか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:29:41.00 ID:/twxN0UX.net
A10で十分だろ。カメラもAndroidも搭載してないぜ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:34:35.50 ID:7decEcQv.net
Androidの方が良いだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:36:07.87 ID:eRS8BmF3.net
Androidはバッテリーの保ちと反応の鈍さを解決してくれればまだ良いんだけど・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:04:40.86 ID:/HU0ajV+.net
http://juggly.cn/archives/118600.html
>Sony Mobile、Xperia ZやXperia ZLなどで発生している
>Google Play開発者サービスのバッテリー消費量激増問題の回避策を発表

こんなんあった
この機種の一部にもあるのかね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:11:23.78 ID:I9oRgKPM.net
いつもの人画像少ないよ!何やってんの!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:31:14.42 ID:XHLii+gJ.net
F887価格でついに2万8千円台か〜カタログ落ちモデルは悲惨だな〜
2万5千円切ったら、買おうかな?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:38:14.26 ID:a+yDEP24.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1300284-1412775401.png

大丈夫なのかこの状態

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:40:22.53 ID:PbfNQORs.net
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1219288.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1219290.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1217748.jpg
htp://i.mjmj.be/file/plane/2Cv17I73Wi.gif

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:41:17.44 ID:nRUEXk2x.net
>>859
グロ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:22:47.74 ID:M+467JPU.net
>>852
A10がMusic Unlimitedに対応したら乗り換えるわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:25:45.48 ID:5khg3HS3.net
>>859
こいつ揉まれながら俺に顔射されるのが似合う

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 03:54:14.38 ID:PbfNQORs.net
htp://phototive.com/obrazki/normal/D8C9DSVJ.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/IEK70EE5.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/PZ155HN3.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/I33AFLB7.jpg
htp://i.imgur.com/INLndGn.jpg
htp://i.imgur.com/C5XIyc6.jpg

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 07:03:37.23 ID:Iy2G674f.net
>>863
グロ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 07:52:29.41 ID:0dmZ99fN.net
エロ画像飽きたよ
もう要らん

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:25:47.59 ID:lyYQ6zHd.net
同意

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:33:23.83 ID:PbfNQORs.net
htp://pideo.info/imgfull/701628.jpg
htp://pideo.info/imgfull/701625.jpg
htp://pideo.info/imgfull/701611.jpg
htp://pideo.info/imgfull/701621.jpg
htp://pideo.info/imgfull/701607.jpg
htp://pideo.info/imgfull/701613.jpg

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:37:16.87 ID:M+5TPI6y.net
>>867
グロ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:43:22.25 ID:nDNQ2EMS.net
大してえろくない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:56:43.36 ID:PGy6BZ0u.net
エロ画像貼ればオモシロイと思ってんのか

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:58:28.62 ID:vc2ShRuL.net
ネットの誰にでも見える場所にエロ画像貼って逮捕されてる人とか居るの知らないのかね
しつこく何度もやってるとどっかで誰かが通報してるかもしれないのによくやるよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:34:39.02 ID:0dmZ99fN.net
通報しました的な感じでやられるかもよ?

そういや音楽用ハードキーついてるandroidってこれだけかね?
wボタン()は無しで

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:25:35.98 ID:HIgcg6DJ.net
つZX1ZX1ZX1

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:09:44.64 ID:1ohJVvIk.net
>>854
どっちもAndroid関係ないじゃん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:07:17.23 ID:nkPK8Zhw.net
Aの方が音がいいみたいな煽りをするソニーに腹が立つ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:13:20.38 ID:7TEzZCBq.net
実際音がいいんだからいいじゃないか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:18:09.70 ID:Sb1nugy+.net
哀れだなF厨は
847で待ち続けたかいがあったってもんだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:20:54.00 ID:FOYXr90u.net
よくあの欠陥品使い続けてこれたな
音量バックキーw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:22:46.46 ID:67f0d9SL.net
ソニーの新しいイヤホンはAの方が合いそうかなとは思った

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:27:12.26 ID:LIP27dpn.net
ハイブリッド向きの音だとは思ったかな
EXシリーズのハイエンドはよ復活してくれんと音作りの基準がクソすぎるわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:50:27.79 ID:n0hB9glc.net
64Gが25000円を切ったら買うつもりなんだけど
バッテリーはどうしようもないの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:05:26.30 ID:/QmlNz3N.net
>>876
試聴してきたけどとてもそうには思えない
てか試聴するまではAのが上だと思ってたしそれで買うつもりだったんだから

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:17:11.57 ID:X+cav511.net
>>882
お前がそう思うんならそうなんだろうな(ry

人の好みは知らんが俺はAの方が良いと思ったぞ
少なくともFと同等

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 01:53:03.24 ID:Se1pNWcB.net
>>867
流石にうざいから通報したわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:30:28.45 ID:98D1RgJM.net
Aのが良いってのはないな
逆にFのが良いというほどでもない
近似で個性の差だった

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:37:57.01 ID:4z6mPgk3.net
これ、NEUTRIKのプラグと相性悪い?
接触不良が頻発する

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:39:08.74 ID:uv7Sl91a.net
Aの良さはコンパクトサイズと66gとmicroSD
A16黒、予約した

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:20:50.19 ID:AlAx1hIY.net
http://www.stereosound.co.jp/column/masato_g_clef_lab/article/2014/10/08/32893.html#!prettyPhoto

こういうことやってる人は泥ウォークマンとか使えないんだろうなw
電力会社 HDDの次のテンプレまだー??

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:32:20.37 ID:uVTcaGsx.net
自分がいいと思ったもの使えばいいんだよ
俺の耳とお前の耳は違うんだからさ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:23:44.32 ID:qh0pS8Az.net
>>886
悪くないはずオレンジオウルについててSE215で使ってた

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:54:11.64 ID:vWnVvU2J.net
>>849
iPodはiOS7以降同期の不具合が多い
今はiOS8だから動作が酷い

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:09:15.92 ID:77ufxwQZ.net
ハイレゾって少ないなあ
一回しか買ってない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:47:56.96 ID:8wPsylVh.net
aカップとfカップの話にしか見えないよ君達

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:53:41.66 ID:hBcfyYw6.net
>>893
ワロタ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:35:09.22 ID:Z0tjgVSR.net
>>893
FよりAAAくらいが好きです

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:02:22.95 ID:ZvA7VDF3.net
自分はZ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:04:17.47 ID:HgzE5lgO.net
自分はSカップがいいな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:54:46.95 ID:EJS6cRud.net
880買ったけどime使いづらすぎ
poboxってもう入れられないの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:57:22.28 ID:n0i/NhJl.net
入れてるよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:18:45.47 ID:WYdY3Gig.net
今日画像少ないんじゃないの? やる気あんの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:23:28.16 ID:ecSSznCb.net
画像少ないも何も
今日は画像ゼロだよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:38:44.62 ID:EJS6cRud.net
poboxどこから落とせる?
大体のところは落ちてる気がする
時限式でもうpしてくれたら嬉しいんだが...

903 :893:2014/10/11(土) 01:44:31.68 ID:VLrPRZv9.net
あくしろよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:47:14.98 ID:n0i/NhJl.net
>>902
めんどくせ
俺が入れたのは発売してすぐだからもうないかもしれんな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:55:34.08 ID:EJS6cRud.net
>>904
shimejiはBaiduだしAtokはバカ高いし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:58:03.52 ID:YlrINLl3.net
GoogleIMEでいいじゃん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:09:42.61 ID:3gIQVEfe.net
ATOK程度でバカ高いって・・・
つかWalkman日本語入力なんてまずしないからどうでもいいな
カメラの次はそっちかよと思っている俺がイル

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:24:36.25 ID:athADkH9.net
ウォークマンで個人情報取られるの気にしててワロタw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:33:31.78 ID:EJS6cRud.net
ちょっと調べものでもしようと思っても入力しにくすぎる
Poboxで慣れてるから入れたかったんだがなあ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:35:56.32 ID:n0i/NhJl.net
>>909
どっちにしても元ファイルない
諦めよう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:47:11.84 ID:EJS6cRud.net
>>910
すまんな
素直にgoogleimeいれるか...

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 03:20:36.09 ID:pfKtrdmc.net
ていうかスマホとウォークマンで分けるよなぁ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 03:24:18.08 ID:5IXEQZeA.net
>>911
検索すればいくらでも出てくる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:32:36.36 ID:GhbDbfwG.net
>>890
レスありがとう
買ったケーブルの耐久性に問題が有ったみたい・・・

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:11:44.76 ID:Gf4jliTe.net
早まってF880を買わないで良かったです

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:13:28.20 ID:xOStCrKf.net
F880って結局来年まで継続販売なの?
それなら後1年待ってFの新型に賭けたいんだけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:42:40.83 ID:6YB8s6ZS.net
>>916
勝手に駆けてろ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:45:31.38 ID:5AzHzCFa.net
勝手に掻けてろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:55:20.41 ID:RgYbxijK.net
勝手に架けてろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:10:19.33 ID:eCA682DV.net
勝手に駆けてけろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:22:06.50 ID:aIJf9rlPk
量販店の店員が言ってたけど、販売終了だってよ。
885は在庫なしだった。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:26:04.64 ID:8ICMzY5J.net
勝手に懸けてろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:35:12.56 ID:5IXEQZeA.net
勝手に掛けてろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:31:51.12 ID:IkDdd3+5.net
勝手に欠けてろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:02:25.81 ID:pvH6+jNx.net
勝手に駈けてろ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:05:54.04 ID:PhIxf71+.net
>>917-922,913-914
http://hissi.org/read.php/wm/20141011/NllCOHM2WlM.html
http://hissi.org/read.php/wm/20141011/NUF6SHpDRmE.html
http://hissi.org/read.php/wm/20141011/UmdZYnhpaks.html
http://hissi.org/read.php/wm/20141011/ZUNBNjgyRFY.html
http://hissi.org/read.php/wm/20141011/OElDTXpZNUo.html
http://hissi.org/read.php/wm/20141011/SWtEZGQzKzU.html
http://hissi.org/read.php/wm/20141011/cHZINitqTng.html

はい見事に単発
エロ画像荒らしが手口変えてきたか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:19:56.29 ID:vDYvo/2U.net
ATOK高いって話が出てるが、かつて同様に悩み結局買った自分。
いまはTuneIn Radio Pro (目下1018円)を買うかどうかで悩んでる。
タイマー録音が目的だけど、うまく動かないというレビューも多くて。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:43:00.71 ID:5IXEQZeA.net
>>926
俺を避けただと!?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:45:23.91 ID:rmwR2kxC.net
>>928
単発じゃないから

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:55:39.09 ID:9zKz5peL.net
>>926
A10スレに引っ越したようだ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:13:00.21 ID:opG3D8wV.net
>>927
尼で無料のときコジって使ってるけどいまのとこ問題ないな
GP版との違いがあるのかはわからん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:07:30.24 ID:TcQJeu6P.net
なんかF880より良い音を求めてFiioとかに手を出してみたものの、確かにあっちの方が
音質的にアドバンテージを感じるけどあくまでも静かな室内の話であって通勤の電車での
使用がメインの俺的には言うほどの差は無いなと感じてしまった。

それなら少しでもUIが良いF880の方が快適に使えるよなと。
当然音質は良いに越したことはないけど詰め込める曲数が増えれば増えるほど
UIの差って広がるんだなぁと再確認。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:33:15.94 ID:h/GolZLx.net
>>859
こいつらの尻俺の洗ってないペニ棒に似合う

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:34:22.67 ID:h/GolZLx.net
>>867
こいつらのパンスト知らない間に俺の種をかけられてカピるのが似合う

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 03:46:14.56 ID:YkbmM/5M.net
くせーよ死ね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 06:46:51.92 ID:uZuXriex.net
>>935
俺はジャニーズ系だしかなりもてるけど(笑)私

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 06:59:51.15 ID:uTztVLXD.net
htp://pideo.info/imgfull/692989.jpg
htp://pideo.info/imgfull/700004.jpg
htp://i.imgur.com/2R86Lxf.jpg

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:02:33.72 ID:eJFoa+Qt.net
>>937
グロ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:38:03.10 ID:fyXl70bA.net
>>937
(・∀・)イイ!!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:36:04.64 ID:LEHeLZ5E.net
くさそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:15:41.33 ID:uTztVLXD.net
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1226837.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1227365.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1226839.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1227852.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1227370.jpg

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:23:46.01 ID:zeq6Eb6k.net
>>941
グロ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:39:38.05 ID:/pPLF05q.net
FiiOとかって電池walkmanの半分ぐらいしかもたないんじゃないの

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:41:56.01 ID:TqvphXZC.net
>>941
猥褻物陳列罪でPCからスマホから全部見られて恥ずかしい思いしておいでよ
1ヶ月先か半年後か忘れた頃にくるから

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:27:43.52 ID:pqqS7Qio.net
新しいウォークマンカタログ見た
880の扱いどいひーだな
ZX1のおかげで泥はまだ死んでないけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:26:17.92 ID:iDs5gvmI.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:46:59.62 ID:+qo+K1ou.net
>>943
カタログ値10時間だもんな
他にもそのくらいのバッテリー持ちで売られてるしむしろその程度が普通なんだろう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:54:27.19 ID:NTbdNtvn.net
FiiO使いは「FiiO使ってる俺カッケー」とか思ってそうでムカつく

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:23:51.18 ID:7GLZBP7J.net
>>948
それはソニー信者だろw
Xperia使いとか正にそう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:14:41.23 ID:iLooNED0.net
>>941
マジで通報したからな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:05:16.25 ID:0qjqS79O.net
>>875
それは確かに
ああいうやり方はいらん軋轢を生むだけなんだがね

>>876
ねーよ
どっちが上とかの極端な差はなかった
実際Fから買い換えるほどのメリットはSD搭載くらいしか差がない
音に関してはそれぞれ個性の差程度のもんだ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:09:43.53 ID:0qjqS79O.net
>>932
> 少しでもUIが良いF880の方が快適に使える
> 当然音質は良いに越したことはないけど詰め込める曲数が増えれば増えるほど
> UIの差って広がるんだな
ごもっとも
この手の機器はいくら音質がよくても操作性が劣悪だと結局使わなくなるんだよな
それを無理に言い訳しながら使うとストレスものすごい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:26:25.48 ID:W/vwG8Fa.net
Fiio X3が音質は上だが、UIが糞過ぎる。
F880はUIはいいが、音質が糞過ぎる。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:51:01.69 ID:nctSzF+J.net
x3の最新fwてあんなにビビットカラーでオシャンティーだった?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:37:09.62 ID:e0B4Jiok.net
fは新型でないのか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:48:27.33 ID:qZboloet.net
>>949
それはねえよw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:34:13.59 ID:xiN+VSLI.net
もうさすがにAndroidからは撤退だろうな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:01:18.20 ID:0UNIj/v2.net
androidOSの機種を継続するなら本来は
スマホ並みのモデルチェンジ期間にしないといかんだろう
主に音とは関係ない部分の都合で

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:15:24.18 ID:mOgYyXlM.net
いや必要ないだろ
フラッグシップスマホ並みのスペックや機能、端末の完成度を追い求めてるわけじゃないんだから

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:30:13.17 ID:a/NzuKH5.net
>>953
音質もX3よりF880やA10の方が良い

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:42:52.90 ID:W/vwG8Fa.net
>>960
F880がいいというのは、音質調整を一切オフにした状態で
いってるのか?
それとも効かせまくった状態でか?
デフォルトだとありえないくらい味気ない音だが。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:12:06.86 ID:wXsXq80e.net
この音量設定はうるさめですか?
使用イヤホン:UE900s インピ:30Ω
http://i.imgur.com/Pz5OqIx.jpg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:19:55.43 ID:EscVILp9.net
>>962
ところでなんでメディア音量最大にしないの?
いつもマスター音量でボリューム調節してるわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:23:58.65 ID:4zHJqxjD.net
メディア少なくしたほうが
微調整しやすいし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:29:46.03 ID:wXsXq80e.net
>>964
それです

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:33:50.72 ID:MPlKC/ZZ.net
メディアMAXにしないとノイズが載るがそれを承知でやってんの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:39:22.10 ID:wXsXq80e.net
>>966
それってどういう理由なんですかね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:15:03.83 ID:8yqXindc.net
>>967
多分メインがハード面での出力に直接関係してるからだと思う。
メインで一定以上音量上げるとノイズがのりやすい。
メディア音量下げると同じ音量で聞くためにメインの音量上げなきゃいけなくてノイズがのりやすいんじゃね?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:17:50.42 ID:w59ZnoZr.net
単にメディア音量はソフト側で制御してるからじゃね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:19:41.01 ID:wXsXq80e.net
ほお なるほど
で、この音量ってうるさいのかな
難聴なりたくないし
こっから音量下げると「鳴らない」からなぁ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:48:00.99 ID:4zHJqxjD.net
ノイズなんて聞こえないから問題ないわ
理屈では鳴るだろうけど聞こえる奴なんていないだろう

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:58:40.17 ID:LXW+VeCq.net
みんなイヤホン何使ってるの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:08:40.64 ID:eb7QDlfY.net
BRAINWAVZ R3
EX800ST

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:15:46.07 ID:Z/Pfy2g4.net
>>970
メディアMAXの状態じゃないからなんとも言えない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:20:40.32 ID:bBcrQerW.net
>>967
信じるなよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:27:24.71 ID:+mCGOv6b.net
よう、糞耳ども元気か?

台風一家の日はやっぱりスミスだよな!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:20:18.07 ID:6iZ5fyxM.net
一家

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:48:05.48 ID:qwMIA3Dm.net
子供の間違いレベル

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 16:05:43.99 ID:Wp4I+TQr.net
ドボチョ〜ン

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:40:04.01 ID:XMRQAb9+.net
イヤホン使ってないよ
使ってるのはHD-25 AMPERIOR

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:00:43.81 ID:x8p7lS8i.net
ブラックジャックじゃないか。台風一家

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:48:34.32 ID:Pya9OIiJ.net
http://shorx.com/fc2blog_2014030300013b4f_jpg

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:13:51.19 ID:vDpECEdx.net
>>982
ウイルス・ブラクラ注意

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:33:08.91 ID:u/i5IlAm.net
>>972
westone W40

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:36:38.25 ID:u/i5IlAm.net
ダイナミック型でIE60か、Te50か、MA750かどれか欲しい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 08:01:52.20 ID:eJ7FEisY.net
>>976
糞耳までは良かったんだけどねー。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:13:53.20 ID:cmkghMa1.net
せっかくiPodtouch難民を受け入れるチャンスだったと言うのに
生産終了と言うソニーの愚

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:23:31.50 ID:jcA25EKb.net
(゚听)イラネ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:55:15.95 ID:Z+ufi6cP.net
伝統あるFスレもこれで終了なのか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:24:03.96 ID:NX/POP9O.net
>>989
伝統?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:19:02.13 ID:ij8WTaXq.net
ハイレゾに釣られたか 可哀想そうに

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:34:04.61 ID:0ONDZfVM.net
>>987
touch難民はZUltra行きそう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:18:00.59 ID:p3WY3ylC.net
Hi-Resなんて飾りです。糞耳にはそれがわからんのですよ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:38:19.67 ID:7i7Y+IVa.net
‥‥と、耳糞が言っています。

                                    糸冬
                               ---------------
                                制作・著作 NHK

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:51:57.64 ID:oOF9aQXR.net
ウォークマン買おうと思ってんだが、これと今度出るAシリーズどっちがいいんだ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:06:59.36 ID:p3WY3ylC.net
>>994
糞耳乙。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:15:47.69 ID:8IFM4X+N.net
>>994
どうでもいいが俺の耳糞は湿ってるタイプなんだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:47:05.01 ID:u/z8ynum.net
>>995
音は好み。
あとは片や軽量コンパクト、片やタッチパネルとandroidの汎用性をどう評価するか?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:49:38.11 ID:v0mmTdp4.net
>>997
臭そう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:59:19.44 ID:s8fU4sWp0
>>995
操作性ならF
携帯性はA
おまいの優先順位が高い項目で選べや。

音質は、愚民の糞耳には区別化付かないから安心しな。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:15:31.08 ID:+YmzV14R.net
秋ですねえ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5369781.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5369766.jpg

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:23:51.94 ID:n0li/RjT.net
>>1001
クリ注意。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:29:47.98 ID:UEMRbnP4.net
クソ注意じゃねえかよorz

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:30:32.84 ID:wObDucVe.net
>>1001
グロ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:32:48.00 ID:Pgmq/52V.net
>>1001
グロ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:38:19.20 ID:aUprNh1y.net
>>1001
エロ

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 02:34:48.17 ID:s9vB+PPL.net
>>948
ウォークマン使ってる俺カッケーならいると思う

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 02:39:32.17 ID:s9vB+PPL.net
>>960
個性的な耳をお持ちで
>>987
難民はF880シリーズ買うかね? touchの方が軽いし音楽だけならA10買った方がいいし

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:06:52.42 ID:87bItoL2.net
俺はジャニーズ系だからかっこいいけどねされ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:02:10.66 ID:tlrS8RtN.net
誰か次スレ立ててよ
俺は無理

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:27:16.09 ID:M8LFADZw.net
埋めるでしかし

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:27:43.42 ID:M8LFADZw.net
埋めるでしかし

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200