2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-F880 Part33

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:29:54.32 ID:zfdA+kz/.net
【SONY公式】
臨場感あふれる高音質を、耳もとへ
NW-F880 製品情報
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F880_series/

音楽は「聴く」から「感じる」楽しみへ
High-Resolution Audio site
https://www.sony.jp/high-resolution/

【公式プレスリリース】
ウォークマン(R)史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ | プレスリリース | ソニー
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/

ヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/index.html

※media goでそのまま転送したい場合
「機器で必要な場合のみオーディオをエンコードする」
のチェックは"入れましょう"(デフォルトでオン)
チェックを外すと設定されてる形式に強制変換されてから転送されます

※転送・管理ソフト自体についての質問はこちらへ
○○●Media Go 3rd●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387016588/
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 65th■□□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387034272/

前スレ
SONY ウォークマン NW-F880 Part32
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1409415280/

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:18:09.10 ID:5TQ62Q4t.net
>>341
Androidに拘るならF887だな
買うなら在庫にまだ余裕のある今だろう
年末近くなると商戦で価格上がる傾向もあるしな

最近のXperiaやらギャラクシーやらを2年契約なら
初期費用抑えられるかもしれんが
でもこいつらには便利なサイドキーがないぞ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:21:46.45 ID:kaBeUKry.net
SSDが使えるのは魅力的ではあるが、音質にたいして向上がないなら、買う理由が見つからん。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:31:48.26 ID:W8PkKGQc.net
別にFで不満ないからこのまま使い続けるわ。他のプレイヤー使えるのも魅力的だし。
Fの新しいのでたら考えるかも

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:35:51.23 ID:AqSNOM/w.net
>>342
なるほど、こんなのあるのか。これとF885って手もあるっていうことだよね。ありがとう!

>>347
一応、スマホはXperia なんだけど、スマホとは別に持ちたいんだよね。
だったらなんでAndroidに拘るのか?って言われそうだけど。
操作感は統一したいんだよな・・・

うん、よし、一週間悩みまくって結論だす。レスくれた方々に感謝!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:39:19.75 ID:rL3hLM7t.net
F880とH3であと一年は戦える。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:39:52.75 ID:M8NU0E6/.net
2万5千円でよければ売ってやりたい
ポートキャップはないが、カバー付きだから本体はほとんど傷なし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:41:42.11 ID:kaBeUKry.net
まぁ、新しくウォークマン買うくらいならポタアン買うわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:42:18.69 ID:1SI+2nUy.net
>>350
Xperiaとウォークマン全然違うぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:49:09.98 ID:q+84ihae.net
同じアプリ使えるんだから操作感は同じだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:50:59.62 ID:IOTqVMHK.net
>>352
来月までもっててください

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:18:02.61 ID:6/xI1oXq.net
無音の時「ぽっぽっぽっぽっ」て音がするんだけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:25:11.92 ID:K9F2gGXV.net
今このタイミングで家用にPHA-2を買うのはベター?F887ユーザーですが。
F887のDSEE HXってデジタル接続したら無効?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:27:11.56 ID:Y6RNYyxi.net
Aの発表あったからF-880の値段下がるとかってある?ウォークマン買ったことないからわからんのだが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:47:44.56 ID:LaPK36vA.net
>>359
価格.comで過去機種の価格推移見れば解るが、ものによる
F800みたいに売りが無いものだと一気に値下がりしたが
オンリーワンな機能があるものだと、弾数少なくなったら高騰する

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:56:10.44 ID:Y6RNYyxi.net
そんじゃあ高騰する前に買っとくかー
まぁお布施感覚で
ありがとう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 04:32:39.59 ID:2TrohFpw.net
どこで売ろうかなソフマップかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 06:14:38.09 ID:5z517riQ.net
やっぱり売るなら今のうちかな?
A発売してからだと買取額だいぶ下がるよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:38:56.03 ID:bk1/PeS/.net
情報通の俺の話によると、
バッテリー容量2倍
3.8インチ4k液晶TNTディスプレイ
内臓メモリ128GBで拡張スロットmicroSDカード2枚差し(128GBx2)の合計最大384GB!!

の新型F、発表来るらしいで!!

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:44:16.96 ID:Z/AAvph9.net
来たらいいね(笑)

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:43:05.43 ID:KcBYFegK.net
3.8インチ4k液晶とやらだけでいくらになるんだろうな(苦笑

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:45:48.76 ID:ex1lmCFq.net
Fの新型来るんならAよりいいところないとな。

Androidとタッチ操作つけたA10でもいいが。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:08:46.58 ID:bgQkFDs1.net
F新型は諦めたから、OSのアプデ来て欲しい
SDないし、kitkat来ないかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:00:00.42 ID:0VwHlx1p.net
どう考えてもkitkatはありえないでしょう・・・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:19:13.82 ID:wjBJSDaT.net
>>368
インタビューでOSのアプデはしないって明言したから諦めろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:31:42.75 ID:/TaeFK6y.net
ネットでもf880が売り切れになってきてるね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:45:40.97 ID:NnPhqYIi.net
下がり待ちしてた層もいるんだろうなあ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:10:36.43 ID:zIrkJPOR.net
こういう在庫枯渇の特に一発逆点、プレミア必至の機能追加とか謎のバージョンアップあってもいいと思うの
ナイトビジョンで裸体が透けて見えたビデオカメラの様な

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:46:04.05 ID:U3rGElcF.net
A10に乗り換えるか検討したけどやっぱタッチパネルあったほうがかなり多い曲から選曲するときに便利だからF887使い続けるわ。
ワイド保証も5年のやつ入ってるし。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:50:00.16 ID:2S+zFMoO.net
>>373
裸体が透けたら骨しか見えないんぢゃ…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:54:52.67 ID:JBp7Ezop.net
前に誰かが言ってたけどFはXアプリ推奨してないってことは
Xアプリに貯め込んでいる曲はどうしたらいいのでしょうか?
Fには移行できないってこと?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:04:42.34 ID:2tvwlia0.net
>>376
Media Goで
ファイル>ライブラリからメディアを追加/削除>Xアプリにチェック
でMedia Goから直接Xアプリの音源を使えるようになります

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:14:28.53 ID:N82OlwZk.net
>>376
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/compatible.html

対応してるが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:20:04.84 ID:JBp7Ezop.net
>>377
ありがとう。何か面倒ですね。
でも今使ってるのがS738Fと古いから新しくA16を買おうと思ってるんだ。
Aシリーズでも同様に行えばいいのですよね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:13:30.49 ID:mSKLf7E1.net
>>379
発売前のA10の事をここで言われても困るから↓で勉強するといい
○○●Media Go 3rd●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387016588/

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:22:43.81 ID:JBp7Ezop.net
>>380
ありがとう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:33:38.43 ID:9Dw3YEdo.net
Fの新型来ないしもう在庫あるところでしか変えないんでしょ?なかったことにされたの?
Sシリーズの型番が2桁になったね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:09:32.45 ID:d49Xqs4u.net
Aシリーズとかの再生ボタンって、ホーム画面じゃ再生停止、出来ないんでしょ?
F880の物理キーなら、ホーム画面でも再生停止出来るけどな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:10:09.33 ID:4XQvgmRX.net
>>382
何言ってるか分からない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:15:42.07 ID:4XQvgmRX.net
>>383
Aの古いのとF886使ってるけどホームから再生画面に戻るくらい苦じゃないけどね…オプションから決定で戻るし
それかオプション長押しでスリープ入れれば停止出来るし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:28:58.03 ID:ENEyAeph.net
>>360
F800が出た後のAシリーズみたいな時ね。

俺は一年使ったA86を買った値段より高く売った

F880はアピールポイントないから安くなるとみて間違いない
A10が2.5万だと、F880の64Gも2.5万まで下がる確率は非常に高い

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:00:04.38 ID:wjBJSDaT.net
A10はハイレゾ再生時はダウンサンプリングしないとEQ使えないってよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:22:25.44 ID:NaN9p9jn.net
F880を買うなら今かな?
年末まで在庫は持たない気がする

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:41:56.06 ID:I/Ojik+Q.net
A10発売してからの方が値下がりするんじゃね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:45:32.92 ID:WGrX9TrS.net
ハイレゾでIQ使う奴おらんやろ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:46:42.41 ID:WGrX9TrS.net
EQだったwww
間違えたわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:48:16.21 ID:Zi5/oAN7.net
そのうちジャンクPCや中古PC扱ってる店に安値で新品が並ぶだろ
AK100の叩き売りやってた店もあったわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:51:50.61 ID:73SI5Qm+.net
やっぱり、wifiのXperiaと統合か…
統合してもいいから、音響部分のこだわりだけは捨てないで欲しい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:39:40.25 ID:DoaL5rNx.net
今日、887購入した来た
まだ開封前なんですが、806からどの程度変わってるか楽しみ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:43:35.56 ID:r4OZWtuN.net
>>394
おめでとう!
質感からして大違いだよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:58:51.54 ID:bft9CuVN.net
>>394
F800シリーズからしたら雲泥の差だよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:18:44.82 ID:suZVqzNd.net
>>394
タイミングがビミョーな気もするけど
今を逃したら新規では買えなくなるからなぁ

AndroidプレイヤーにはAndroidにしか出来ない事もあるから、
まよってたら買いなのかもな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:02:10.47 ID:+ZDTIF/L.net
>>397
買わないチキンレースに負けて廃版商品価格の割高で買うよりはましかも

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:23:41.81 ID:k3rUEoU7.net
言い換えれば新Aはこれから1年間いつでも買えるからな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 02:15:30.04 ID:jOVIDBul.net
もうちょい安くなるまで待とうかとも思いましたけど、我慢出来ませんでした(笑)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 03:59:56.69 ID:RrvqzI9d.net
>>387
なんだそれ?糞仕様じゃんw
F880はハイレゾでも各種音響効果使えるからな
もしかしてF880の方が高性能なんじゃね?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 06:50:16.47 ID:cy914g8b.net
そりゃそうでしょ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:02:46.80 ID:SkcZiJu4.net
だが音質はA≧F

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:12:24.30 ID:cM+qfN8g.net
Androidで電池に悩まされるのはもう嫌だわ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:16:27.83 ID:7BUSqEmz.net
バッテリー持たないレスはもういい
使い方悪いだけだもの

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:19:50.81 ID:SkcZiJu4.net
Fは35時間、同じバッテリー使ってるA10は50時間

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:23:48.68 ID:rmAPDIle.net
やっぱどう頑張ってもAndroidの方が電池食うんだな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:24:17.50 ID:iGWdeo+k.net
35時間や50時間も連続で音楽聞くのかよっていう
やれるもんならやってみろと

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:25:29.49 ID:agJ1Up7P.net
>>408
連続で何十時間も聞くかよ
基本毎日充電するスマホじゃねぇんだから何日充電せず使えるかだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:45:28.18 ID:6G+puTvIb
>>268
高音質化のために、F880には搭載されていない5つの技術を投入している。1つは無鉛はんだ。
数千カ所の部品接続用のはんだに、純度99.99%以上の高純度すずを採用。
ハイエンドオーディオ機器でも採用されているソニー独自の技術で、モバイルプレーヤーへの投入は初だという。
従来のはんだと比べ、音のバランスがより自然になるとする。

オカルト臭がむんむんw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:51:51.91 ID:6G+puTvIb
>>410
3つ目は「厚膜銅箔プリント基板」。電源基板に、伝導率が良く、安定した電源供給を可能にする35μm厚膜銅箔プリント基板を使っている。
ポータブルヘッドフォンアンプ「PHA-2」と同じ技術手法で、ボーカルの定位向上や、空間表現の拡大、濁りのない音色に効果があるという。

ふふふw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:37:46.77 ID:suZVqzNd.net
帰ったらクレイドルにさして充電してるから
バッテリーで困った事ねーわ

Aの音質いいっていうソースはなんなん?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:42:38.85 ID:wT9xGxjW.net
マックやドトール行けば充電できるし1分で1%回復するからそんな困ることないけどなあ
充電コード持って出ない人多いのかな?俺は100円の互換品使ってるけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:51:10.53 ID:hN0cNPEw.net
曲入れるのはモーラでいちいちPCに繋ぐのが面倒な俺はAには見向きもしない
PCに繋ぐとか昭和かよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:54:23.80 ID:rmAPDIle.net
PCの音楽を持ち出すコンセプトで生まれたiPodは2001年生まれだが?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:25:32.12 ID:IpOzNSZz.net
->>404-409
Android以外にもSocとかGPSとかWi-Fiとか違いがあるのに
なんでF880がA10より電池持ち悪いのをAndroidに集約するの?
デスクトップハイエンドPCとMacBook比べてWindowsの方が消費電力大きいって
言ってるようなものじゃん
ったくお前ら本当にバカすぎるよな
お前らみたいな生きる価値がないクズはとっととくたばれ死に損ない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:37:04.01 ID:ZjDtQpaq.net
昭和はCDとカセット全盛の時代だから
むしろPCには繋いでなかったな

418 : 408:2014/09/27(土) 11:40:59.05 ID:IpOzNSZz.net
>>417
うるへー、波平、磯野父

うるへー、波平、特攻兵、死ね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:53:22.93 ID:0TpZRRzb.net
>>416
お前がくたばれば解決するよ〜
お試しあれ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:31:20.48 ID:ebXUIDII.net
>>415>>417
だな

>>414
ばーか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:56:07.72 ID:IpOzNSZz.net
>>419
お前こそとっととくたばれ死に損ない野郎
お前みたいな使えないクズがこの世に生まれたのがそもそも間違い
その罪を実感して一秒でも早くこの世から跡形もなく逝きやがれ(命令!)


w(^-^)w ニッ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:22:56.28 ID:53X73/cK.net
>>416
Androidであるがゆえに
Wi-Fiだの大型ディスプレイだのそれなりのCPUだの
余計に消費電力の高い構成になんだよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:25:47.53 ID:ng3FaLth.net
>>423
ばーか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:49:20.30 ID:mIktMJl4.net
>>424
バカはお前だ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:09:24.20 ID:Oslifzdf.net
>>424
お前だろ
俺は一部上場企業で、働くエリートだし(笑)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:16:25.13 ID:rmAPDIle.net
>>423
ブーメラン

427 :秀樹:2014/09/27(土) 15:22:50.98 ID:r2v2iSdc.net
>>426
呼んだ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:31:36.54 ID:0E1uc3oD.net
htp://i.mjmj.be/file/plane/FUEyTVNXlT.gif
htp://i.imgur.com/gNblxRz.gif

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:48:23.04 ID:aWbw4jGw.net
>>425
馬鹿っぽい発言だなぁw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:48:21.46 ID:kg/s2K1/.net
>>428
エロ注意

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:39:02.26 ID:DXiCTQeo.net
>>429
嫉妬してないで、バイトでもやれよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:04:09.35 ID:+ZDTIF/L.net
とりあえず、価格で最安値をチェックしつつ886が26000円まで下がったら買おう
できれば25000円を狙いたいな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:05:28.10 ID:r2v2iSdc.net
>>432
その価格ならヤフオクで887買えるぞ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:06:23.86 ID:FCcvzLcj.net
俺はオクで886が中古15000円を切ったら買おう
できれば13000円を狙いたいな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:21:49.96 ID:KJfUkzMW.net
中古とかないわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:15:25.24 ID:dyM6lAqL.net
887中古で25kでいけるの?ちょっと欲しいな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:28:19.63 ID:TQm2yiDY.net
そりゃ新品で30kなんだから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:34:18.25 ID:oslDSMf4.net
中古2万5千円で売れるんか
寧ろ売りたいわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:11:41.61 ID:0Xc68t8t.net
A10が低音抑えめというのはマジなんだろうか?
A10買おうか迷ってるけど、
F880はやや低音寄りだったからイヤホンを中高域寄りで揃えちゃってるんだよなあ
あんま音の傾向変えないでほしいわ

最近ポタアン買ったんだけどもろ中高域寄りサウンドで
とあるイヤホンと合わなくて(曲によっては高音キツいし結構刺さる)
困ってたところなのに……

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:15:23.27 ID:6MB+f3G4.net
Eqで調整したら

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:21:32.67 ID:+ZDTIF/L.net
>>439
実際に出てみないと本当のところはわからん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:00:27.43 ID:d3cHCEXY.net
AはFの完全な後継機じゃないんだから、Aが出てもそんなに大きく値段が崩れること無いだろ。
むしろ在庫減ってきたら一気に値段上がるんじゃね?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:15:22.30 ID:QgxBpIbK.net
F880が低音よりとかどんだけ過敏な耳してるんだろ。ER4とか使ってるんだろうなぁw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:47:06.00 ID:0Xc68t8t.net
>>443
何でプレーヤーの話してんのにイヤホンが出てくるの?
他社のDAPとかポタアンとか聞いて来いよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:47:40.08 ID:h3RumQad.net
>>439
低温出てたけど、だいぶナチュラルよりにはなってたかな。
zx1と比べたけど。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:59:26.35 ID:1YxD3Snl.net
今まで買ってきたウォークマンの中でF880だけは全然愛着がわかないのはなんでだろう
かと言ってA10はデザインが気に入らないので買い換える気はないんだけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:02:58.59 ID:BKhP+S6F.net
劇的に音質が良いというよりは、F880と好みで棲み分けできそうな感じなのかな?
操作性じゃなくて音質の話で。

総レス数 1013
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200