2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-F880 Part33

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:29:54.32 ID:zfdA+kz/.net
【SONY公式】
臨場感あふれる高音質を、耳もとへ
NW-F880 製品情報
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F880_series/

音楽は「聴く」から「感じる」楽しみへ
High-Resolution Audio site
https://www.sony.jp/high-resolution/

【公式プレスリリース】
ウォークマン(R)史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ | プレスリリース | ソニー
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/

ヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/index.html

※media goでそのまま転送したい場合
「機器で必要な場合のみオーディオをエンコードする」
のチェックは"入れましょう"(デフォルトでオン)
チェックを外すと設定されてる形式に強制変換されてから転送されます

※転送・管理ソフト自体についての質問はこちらへ
○○●Media Go 3rd●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387016588/
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 65th■□□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387034272/

前スレ
SONY ウォークマン NW-F880 Part32
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1409415280/

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:35:20.57 ID:od/aQrOz.net
>>544
そうそう
SoCとバッテリーはホントもうちょっと何とかしてほしいが

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:49:43.48 ID:vEdg1Hsi.net
XperiaってどのXperiaだよ
Xperia Zは16層基盤だからかなり安定してるぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:50:39.58 ID:xKMjrXmG.net
なんかAスレ楽しいそう
馬鹿が煽りに来てそれに反応する馬鹿
何をやってるんだかw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:25:16.43 ID:Ml+ARPhQ.net
今更なんだけど、例のブログの内容って結局はこんな感じだっけ?
2chのスレ読もうとしたけどノイズが多すぎてどれが正しいのか
よく分からなかったから書いてある文だけを解釈したんだけど

・Walkman F886(以下W)とiPod touch 5G(以下iPod)との比較。
 前者においては「音質関係の機能は全てOFFにしている」らしい
 (ただし「ノイキャンは対応機器を指していないと自動OFF」と考えているくさい。
 つまり、測定時はノイキャンアイコンが薄暗く付いたままな可能性がある)
・WをRMAAで測った際は、ヘッドホン出力とドック出力で総合的にVery Good・Goodだった
 (iPodの方も総合的にはVery GoodだがほぼExcellentだった)
・Wは最大音量時に音が歪む傾向がある
 (最大から3つ下げた状態までは20kHzぐらいまでOK)
・Wは刺してる負荷によって周波数特性が変わるっぽい?
・Wの方がiPodより残留ノイズが多少多い
・pao信号をオシロで測るとiPodの方が綺麗に映る。なお数値表示は正常なのでピンぼけではない
 (pao信号製作者曰く歪む場合は音質ではなく位相差のせいだそうな)
・Wはドック出力の際ヘッドホン出力と違って20kHz以上が出ていない傾向にある(リサンプル疑惑)
・なおWalkmanのデジタル出力は綺麗な信号である
 (「綺麗な信号」以上のことは言ってないので詳細は不明。きちんとハイレゾしてるってこと?)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:33:37.16 ID:9umNAztg.net
htp://funkyimg.com/i/MP6q.jpg
htp://funkyimg.com/i/MP6k.jpg
htp://funkyimg.com/i/MP6e.jpg
htp://funkyimg.com/i/MP6g.jpg
htp://funkyimg.com/i/MP6c.jpg
htp://funkyimg.com/i/MP6b.jpg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:57:23.97 ID:4ide48as.net
>>559
こいつらのムレパン俺にかけられるのが似合う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:24:03.42 ID:ap49r5tl.net
おーまた16層基盤君湧いてた

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:25:31.10 ID:j1f6nHzy.net
詳しくないから教えてほしいんだけど、iTunes入ってて昨日MediaGO入れたら勝手に同期していろんな曲入ってきちゃったんだけど、MediaGOもiTunesもPCに入れた時点で圧縮って同じなの?

なんとなく信用ならない。
私の糞耳だと先入観からかiTunesからの曲は薄い!と感じてしまって

結局ハイレゾじゃないものは一緒?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:36:50.62 ID:d3CYPk96.net
>>562


564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:53:23.70 ID:j1f6nHzy.net
>>563
とんちんかんなこと言ってたらすいません

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:05:16.89 ID:wNj0/u6I.net
>>564
初期設定でiTunesのライブラリをMediaGoで読み込む設定になってただけだろ
MediaGoで管理したくないなら設定見直ししなよ
iTunesから込んだライブラリ情報をMediaGoから削除すればいいだけ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:30:25.53 ID:I7Er4n20.net
やはりエクスペリアZウルトラを買うべきかな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:36:46.23 ID:DSfnSeRe.net
一目で頭が悪いと分かる書き込みだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:11:10.17 ID:pvonvR1Y.net
>>506
smartwatch使えばいいんじゃね?
この機種android搭載だし、Bluetoothでsmartwatch繋げれば音量調整とか曲送りとかできるよ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:13:37.93 ID:pvonvR1Y.net
>>539
AシリーズとFシリーズは交互に出たりしてな。
価格帯も同じくらいだし。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:18:41.16 ID:E73y/pbe.net
ZX系の設計使い回しした普及帯機同時に出した方が利益回収率いいだろうからZXが続くならFも続くだろ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:34:34.05 ID:j1f6nHzy.net
>>565
削除の仕方はわかるのでいいのですが、iTunesに保存した曲とMediaGOに保存曲は圧縮のかかりが違うのかと疑問だったので。

そもそも保存した時点ではCDと変わりない無圧縮状態なんですか?

昔ウォークマン使ってた時は、曲入れるとき圧縮サイズ?を選択したりした覚えがあったので

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:48:02.92 ID:d3CYPk96.net
>>571
ヘルプを見るという発想はないんだな…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:53:17.62 ID:j1f6nHzy.net
>>572
ごめんなさい
書いてあるんですね、失礼しました

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:04:59.25 ID:Fe1LW340.net
>>570
なら次はSD採用のZXとFだな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:24:59.42 ID:9umNAztg.net
htp://pideo.info/imgfull/697052.jpg
htp://pideo.info/imgfull/697029.jpg
htp://pideo.info/imgfull/697025.jpg

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:32:33.37 ID:hdDbGTRs.net
今度出るソニーのスマートウォッチ3のスペック見てるのだが
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr50/

…ソニー、これ中身そのままで
Walkman Sの筐体に入れて発売しないか?
Sサイズなら腕時計と比べて倍以上バッテリー積めるだろうし。
Fとは別物なので食い合わんだろ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:11:05.54 ID:9o156Jm2.net
FシリーズはXperiaの下位モデルとして生まれ変わるんじゃね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:21:25.10 ID:pvonvR1Y.net
>>574
それ出たら速攻で予約して買うわw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:20:09.23 ID:0qnLKnTb.net
ポータブルアンプにSマスター積めばおけ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:33:22.88 ID:plHJVSTT.net
最近充電中に本体がギリギリ触れるくらいまで熱くなるんだけど、対処方法ないかな?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:45:17.77 ID:cg3YcxcP.net
>>568
moto360持ってるしsmartwatchはいいや…
こいつに次世代機があるんならAndroidWearとの連携も考えてもらいたいわ
smartwatch3出してるわけだし

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:46:26.53 ID:TICmcVk5.net
>>580
初期化

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:04:31.08 ID:pvonvR1Y.net
>>581
android wearには繋いでるスマホ側を操作するような機能とかアプリはないの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:05:49.21 ID:pvonvR1Y.net
ってか、こいつじゃandroid wear接続できないのか。
4.4以上が条件だっけ?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:06:27.18 ID:cg3YcxcP.net
>>584
4.3以上よ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:15:30.59 ID:plHJVSTT.net
>>582
やったけど変わんなかった (´・ω・`)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:01:11.43 ID:4ide48as.net
>>575
この透けパン俺のを差し込まれるのが似合う

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:16:03.82 ID:oGew62XX.net
なんか、あんまり値崩れしないね。オク眺めてても暴落してない。
A10とは別の一定のニーズがあるってことだね。
値崩れを狙って買おうと思ってた俺としては非常に残念な流れだけど諦めてA10買おう…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:22:10.63 ID:reuMKDPT.net
俺はMusic Unlimitedの為だけに買ったからな。A10には触手ウニョウニョしないわ。
F880とX3併用してるけどX3さわってるとUIってやはり大事だなと思う(反面教師的な意味で)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:55:47.83 ID:ytGthWlx.net
中古なのにオクで25600円で売れたw
おまえらも売るなら今がチャンスだぞw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:59:36.86 ID:awpD53LB.net
SBH50とF886をセットにして売るか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 03:15:44.45 ID:SbFZjdnE.net
A10の優位はSD、サイズ、ボタンくらいだから、
こいつは普及価格帯の最後の優良泥機として、暴落どころか高騰すらするんじゃないか?
買うならいまのうちだよ!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 03:28:44.66 ID:JL5PSaUW.net
そろそろ新型の発表の時期なのかねえ

A-10とかいうのがなんなのかと思ったら、スマホ型じゃないからどうでもいいねえ
バッテリーだけ強化された新しいFシリーズ出してほしいねえ

洋楽と邦楽ごちゃまえがイヤなので、新しいのを買って2台を使い分けたいんだよねえ
早く出してほしいねえ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:03:29.71 ID:UlTfX+Yl.net
>>589
俺もX3もちだけど、音質はX3>F880だよな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:04:12.49 ID:bvq4ECjS.net
>>566
俺発見w
新しい泥ウォークマンでたら買ってたんだがな。

これからはiPhoneはメールと電話。
ズルトラで音楽動画ネット。手持ちのm500とapt-x接続でSマスター音質完璧!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:05:16.99 ID:MgW3OJO1.net
俺はXperia Z3でスマホとウォークマン一本化できるか試す予定。
問題なければF887は売り飛ばす。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:48:28.78 ID:GtXQNcGl.net
>>592
これ以前S77番使ってたがボタンは優位じゃないな
同じアルバムで曲選ぶ操作くらいはポチポチでも許せるが
その他は面倒で

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:35:49.35 ID:20cp7eDK.net
>>594
同意しかねる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:41:09.62 ID:6FijiGmw.net
>>588
動画観るか観ないかで違いはあるだろうね
観ないならAの方が良いのはほぼ間違いない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:47:52.31 ID:yZciS/dq.net
>>599
音楽聞くだけでも一長一短あるからわからんよ
発売されてみるまではね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:53:09.29 ID:rUlmpX+Y.net
タッチパネルの良さもある

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:05:35.24 ID:DR928lNC.net
音楽だけなら
操作性→F
音質→同等
電池持ち→A
拡張性→F
容量→A
こんな感じだもんな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:22:10.91 ID:6FijiGmw.net
個人的にはお出かけ転送使ってるから、Fが一番。
曲検索も大画面の方が楽かもしれないし、ほぼ間違いないと言ってすまんかった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:45:29.36 ID:j69Lxt0F.net
内蔵スピーカーはipodtouchの方が音良かったな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:09:20.08 ID:ps0Oasgg.net
内蔵って使うか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:18:26.74 ID:vVsEEQLO.net
じゃあ、ゲームとかする時もイヤフンつけるの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:00:10.70 ID:rKESIxui.net
>>606
いや糞はつけないかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:03:02.80 ID:OwLGG0IO.net
これでゲームする奴いたんだ

それこそiPod touchでやれよと

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:10:44.55 ID:ph+KtGTb.net
>>607
ワロタ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:35:29.52 ID:Jp3u9hE/.net
htp://www.rupan.net/uploader/download/1412121067.jpg

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:36:11.13 ID:7d9Cnsj7.net
A10発売と同時に、
アップデートでUSBホスト機能解放しろハゲ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:32:07.94 ID:H4ORZlkv.net
>>603
USB(有線)おでかけ転送で使えるまともな端末ってこれと・PSP・VITA位しかないし、屋外で人目考えるとこれ一択だしなあ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:39:08.28 ID:JL5PSaUW.net
っていうかもはや画面がデカくないとダメだと思っちゃうんだよねえ
ジャケット画像がきれい&でかく表示してくれてないと満足いかないっていうかねえ

Sシリーズからの買い換え需要しか狙ってないだろうねえ
Aとかいってるけど見た目完全にSだよねえ
FとSの間くらいの液晶つんでこそAだと思うんだけどねえ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:41:29.80 ID:gUd5xOkp.net
ねえねえうるさい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:35:31.52 ID:rKESIxui.net
>>614
64kbps先輩になんて口きいてるんだよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:35:46.43 ID:6LHpDBcD.net
>>605
めっちゃ使うわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:04:01.15 ID:NakN71uD.net
内蔵スピーカーって音質的にどう思う?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:43:07.50 ID:vx0XzC9v.net
>>608
ごめん、俺はよくソリティアやってる
音楽聞きながらやると2時間程度でバッテリーがやばいことに・・・・

Wifiでネット繋いでソリティアやってると1時間持つか持たないか・・・

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:14:28.91 ID:vVsEEQLO.net
みんなパズドラとかガンコンしないのね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:35:22.28 ID:ytGthWlx.net
まあやるとしたらスマホでするわな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:35:59.22 ID:ucbfvPbL.net
USBホスト有効にしてSD追加させろ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:40:21.47 ID:QyUQ7Xny.net
もうちょっと処理速度が上がって
内蔵64GBでいいから
microSDXCスロット搭載になればいいんだけど
OSはJBのままでいいから

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:07:44.13 ID:NRZCAwpT.net
>>617
モノラルで音質気にするの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:20:03.30 ID:NakN71uD.net
>>623
僕はあんまり気にしません

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:29:51.20 ID:WBMEDbe8.net
>>623
こんな小さな筐体でステレオなんて意味ない。
むしろモノラルの方が特性良くなる。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:36:46.04 ID:wWp9N56p.net
お薦めの(UIがまともな)DLNA対応プレーヤーは?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:50:56.77 ID:oFoCa2tY.net
>>625
Xperia「」

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:41:51.93 ID:6YAsAoSb.net
>>622
JBでいいけど、せめて4.2にはして欲しいね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:27:45.67 ID:RkoLWkGN.net
次のFにはカードスロット搭載されるだろ
そんでバッテリーも良くなるよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:09:46.57 ID:menutMKN.net
そもそもFはもう出ないだろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:11:32.51 ID:4xFg8Kmp.net
>>623
これのスピーカーって音質以前にボリュームちっちゃすぎない?
iPhoneは結構なボリュームで鳴るからその位の音量は出てほしかった。正直これなら無い方がマシ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:36:04.28 ID:iNsn2dvN.net
>>610
こいつの尻俺に似合う

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:51:27.18 ID:+lgk7RAV.net
>>631
難聴なん?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 05:51:31.63 ID:Lu9nzhQl.net
>>596
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z3-review-1140p7.php

Sony Xperia Z3
Frequency response +0.29, -0.10
Noise level -85.7
Dynamic range 85.7
THD 0.035
IMD + Noise 0.064
Stereo crosstalk -50.8

HTC One (M8)
Frequency response +0.04, -0.08
Noise level -94.9
Dynamic range 93.9
THD 0.0014
IMD + Noise 0.018
Stereo crosstalk -79.7

SONYはXperiaもダメだな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 06:11:44.84 ID:/HXDZWoG.net
ペリアなんてダメダメでしょ
大体今頃ハイレゾ!とか威張ってるのが笑えるよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:04:30.32 ID:m3uZtBX3.net
WALKMAN作ってるソニーで酷いってんなら他メーカーの機種なんて・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:25:52.53 ID:VXvEMVBp.net
Xperiaはマジで特に悪いよ
って言うと16層基盤君が湧くんですねー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:06:16.48 ID:4xFg8Kmp.net
>>633
お前のはそんな爆音で鳴るのか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:43:24.47 ID:+lgk7RAV.net
>>638
ちっちゃ過ぎなかったら爆音と解釈されるのか?
やっぱり耳鼻科逝っとけよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:07:13.44 ID:YzRqJM17.net
マイナーチェンジでこういうのを取り入れたりしないのかよ
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/feature_2.html

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:39:10.34 ID:lRiBFb6G.net
SシリーズからFに乗り換えると、これまで重なってた音が、一つ一つの音がはっきり聞こえるようになるよねえ

それもスマホ型のデカい本体ならではだと思ってたんだけど、A-10とかいうのも同じようにはっきり聞ける代物なんだろうかねえ

それとFがなくなるとか言ってる人はその根拠がどこにあるのか教えてほしいもんだけどねえ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:05:37.96 ID:XQ/JDOS6.net
>>639
難聴言われたらそら返しは爆音になるだろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:29:23.40 ID:aROvuhRq.net
htp://f.xup.cc/xup7wkwfeuv.gif
htp://i.imgur.com/rv29A.gif
htp://33.media.tumblr.com/3db8a3b1e38ecee0f48cac09b2171dbd/tumblr_nawf1mUVHp1tnswo4o9_250.gif
htp://i.imgur.com/hlTEgdI.gif

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:43:52.63 ID:G8/C4R6q.net
>>641
ねえねえねえキモいわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:49:06.35 ID:gylrn85K.net
>>644
64kbps先輩にそんな口利くとか新参かよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:53:04.52 ID:menutMKN.net
64kbpsとか言うゴミはタヒねよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:11:23.07 ID:+lgk7RAV.net
>>642
普通はならんが?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:59:35.69 ID:hDgTdpci.net
スナドラ801RAM2GBバッテリー2300mAhの新型はよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:27:04.59 ID:menutMKN.net
てめえはZ3 Compactでも買ってろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:41:06.22 ID:hDgTdpci.net
Z3 Compactは2600mAhなので

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:47:31.37 ID:4hF2cS0d.net
多いから良いじゃねえか
面倒な奴だな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:12:36.36 ID:menutMKN.net
それな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:23:53.85 ID:Np+s4j4b.net
WMP-NWM10ってヨドバシで売ってますか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:54:36.43 ID:aROvuhRq.net
ttps://38.media.tumblr.com/251a6576ad708d333d328cb90cf85e3b/tumblr_n52rvegkcQ1r3gb3zo1_400.gif
ttps://31.media.tumblr.com/cb317333c72dd8449bb4f59c169562d0/tumblr_n52rvegkcQ1r3gb3zo2_400.gif

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:09:07.02 ID:i/u3yEGv.net
すげぇ今更で悪いんだがノイズキャンセルのヘッドホン選択ってClear Phaseが使えないとか以外でなんか変わったりする?

総レス数 1013
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200