2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A10 Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:57:49.57 ID:1URMGiLr.net
国内での発表・発売は未定です

英国ソニー
http://www.sony.co.uk/electronics/hd-walkman-digital-music-players/nwz-a10-series
米国ソニーストア
http://store.sony.com/64-gb-hi-res-walkman-digital-music-player-zid27-NWZA17SLV/cat-27-catid-All-MP3-Players

容量(リーク情報につき未定)
Region J(日本) - NW-A16(32GB), A17(64GB)
Region EE(東欧) - NWZ-A15(16GB), A17(64GB)
Region E(韓国) - NWZ-A15(16GB), A17(64GB)
Region CEW(EU) - NWZ-A15(16GB), A17(64GB)
Region MX3(メキシコ) - NWZ-A17(64GB)
Region U/CA(北米) - NWZ-A17(64GB)
Region CN(中国) - NWZ-A17(64GB)

前スレ
SONY ウォークマン NW-A10 Part7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1410687065/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:58:50.28 ID:1URMGiLr.net
主な仕様

●容量
※未定です
NW-A16:32GB
NW-A17:64GB
外部メモリ:〜2GB micro SD, 2〜32GB micro SDHC, 64〜128GB micro SDXC Card

●再生可能な形式(コーデック)
リニアPCM (WAV):8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHz
FLAC:8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHz
Apple Lossless:16, 24bit / 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHz
AIFF:16, 24bit / 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHz
MP3:32〜320kbps(VBR対応) / 32, 44.1, 48kHz
AAC:16〜320kbps (VBR対応) / 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48kHz
HE-AAC:32〜144kbps(VBR対応) / 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48kHz
WMA:32〜192kbps (VBR対応) / 44.1kHz
(ATRACは海外版では対応していないため現時点では不明)

●Bluetooth
・通信方式:Bluetooth標準規格 Ver 2.1+EDR
・出力:Bluetooth標準規格 Power Class 2
・最大通信距離:見通し距離 約10m
・使用周波数帯域:2.4 GHz帯
・変調方式:FHSS
・対応Bluetoothプロファイル
− A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
− AVRCP(Audio Video Remote Control Profile)
− OPP(Object Push Profile)
対応コーデック:SBC, Apt-X

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:59:34.05 ID:1URMGiLr.net
●電池持続時間
※ノイズキャンセル機能搭載は未定

MP3 128 kbps
ノイズキャンセリング ON:
ノイズキャンセリング OFF:約50時間
Bluetooth ON:約23時間

リニアPCM (WAV) 1,411 kbps
ノイズキャンセリング ON:
ノイズキャンセリング OFF:約51時間
Bluetooth ON:約23時間

FLAC 96 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:
ノイズキャンセリング OFF:約40時間
Bluetooth ON:約16時間

FLAC 192 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:
ノイズキャンセリング OFF:約30時間
Bluetooth ON:約11時間

●その他
・出力:10mW + 10mW
・周波数:20〜40,000 Hz
・外形寸法(幅×高さ×奥行/mm)
  約43.6 x 約109 x 約8.7 mm(突起部含まず)
  約44.4 x 約109.1 x 約9.1 mm(最大外形寸法)
・重量:約66 g
・ディスプレイ:2.2型TFTカラー液晶 QVGA(320×240ドット)
・バッテリー:960mAh / フル充電:約4時間
 (LEDランプ[緑, 橙, 赤]で電池残量を表示?)
・FMラジオ:76.0〜108.0 MHz

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:00:21.07 ID:1URMGiLr.net
色は黒、シルバーに加え青(水色)、ピンクの4色
http://i.imgur.com/Ds2E1hy.jpg
F880との比較
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/665/347/s03.jpg
右下のwmマークが光る仕様
http://i.imgur.com/241zbvE.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:01:43.20 ID:nADDGLtb.net
いちおつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:03:54.45 ID:cmUU7tD9.net


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:06:00.71 ID:SMSMeSce.net
いちおつ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:17:26.37 ID:xCNSJUgU.net
>>4
2枚目のこんな色のあったのか
色何種類あるんだ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:20:39.05 ID:iYeL3CSE.net
右下のマークは光るのか?
光の加減に見えるが

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:21:57.43 ID:D1WizuRR.net
いちおっつ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:22:30.43 ID:D1WizuRR.net
>>9
Fみたく光るよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:24:14.86 ID:cmUU7tD9.net
発表してないけど、日本版予約したい
32GB、色は悩むな〜

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:25:59.99 ID:AlPDZsC6.net
今さらの質問ですいません。
みんな「ひし形」って言ってますが、私には正方形にしか見えません。
本当にひし形なのでしょうか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:27:09.64 ID:iYeL3CSE.net
>>11
サンクス

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:27:36.79 ID:iGSst4u8.net
たしかに

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:28:26.92 ID:D1WizuRR.net
正方形は菱形の仲間

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:29:08.43 ID:6nwh1G2p.net
>>13
俺も正方形に見える

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:30:16.91 ID:iloE1rJF.net
http://i.imgur.com/w9PpSRX.png
http://i.imgur.com/Hxjldob.jpg
http://i.imgur.com/0EuwkuY.jpg
http://i.imgur.com/H7wFy6l.jpg
http://i.imgur.com/835pVdT.jpg
http://i.imgur.com/jAxM1FJ.jpg
http://i.imgur.com/l6QtoAR.jpg
http://i.imgur.com/emE15aL.jpg
http://i.imgur.com/mTfcsoE.jpg
http://i.imgur.com/XXk4bKW.jpg
http://i.imgur.com/1P07QMw.jpg
http://i.imgur.com/G6ZmCeo.jpg
http://i.imgur.com/DpzKB77.jpg
http://i.imgur.com/Plu2TO1.jpg
http://i.imgur.com/osdCHwC.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira051899.png
http://cdn3.vox-cdn.com/entry_photo_images/10652626/theverge15_1020_verge_super_wide.jpg
http://i.imgur.com/u4vBvUK.jpg

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:32:34.85 ID:6nwh1G2p.net
>>18
ありがとう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:38:39.47 ID:1URMGiLr.net
>>18
すまんな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:39:36.65 ID:oLDbf/p3.net
だから前スレ埋めろって
次スレで話始めんな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:53:43.35 ID:piX7wdS1.net
正方形はひし形の中で角がすべて直角な奴または長方形の中ですべての辺が等しい奴
実際Aは正方形だけど、斜めってるからひし形って言った方がイメージしやすいってこったろ
とマジレス

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:11:06.48 ID:wDxi1rZf.net
>>21
埋めろ厨くっさ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:11:10.13 ID:AlPDZsC6.net
ありがとうございます。
自分の目がおかしいわけではなさそうで安心しました。
単に傾いている正方形をひし形と呼んでいるだけですね。

自分としてはデザインも好きなので買うつもりです。
来月シンガポールに行くので、その時までに発売されていればNCなしの製品を買ってきます。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:11:53.62 ID:xQW0difk.net
ここだけだよね
前スレ埋めようとしないのって

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:31:22.53 ID:mw2vpl9t.net
どうせすぐ埋まるだろ

技適のURL置いとくわ
8月から更新来てないけど
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&ERA=1&YAR=26&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=6&DC=100&SC=5101#searchlist

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:35:12.63 ID:nILAQ+QU.net
なにも毎日見なくても
RSSあたりでとればいいじゃないか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:39:08.42 ID:mw2vpl9t.net
あれだよ、一度貼ったら後はレス抽出すればいいように置いとくようなもんだよ(´・ω・`)
毎日書くわけじゃあない

RSS? 知らん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:45:29.09 ID:lcsr+ZqM.net
>>13
平行四辺形にも見えるし長方形にも見える
角が直角じゃないからどれでもないような気もするけどな!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:50:25.71 ID:reke4Lxc.net
技適くんのノウハウ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:58:17.35 ID:ACtEMSZt.net
>>26
毎日じゃなくてもウザイよ
技適なんてタイミングが良くても1か月後、最悪3か月後まで情報開示されないのに見てもしょうがない
公式発表の方が早い

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:00:04.76 ID:Jxjc1wKY.net
>>29
普通に角直角じゃない?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:00:26.27 ID:ccQyJ83Y.net
>>31
そういうのいいから

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:22:38.56 ID:vLmnzl9f.net
>>21
あと9レスまで埋めた

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:34:01.91 ID:4KwH8UZP.net
前スレ1000、GJ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:41:17.77 ID:uf6FPPSC.net
22日付日経の今週の予定欄に、25日「ソニーが高音質の「ハイレゾリューション」対応オーディオの新製品発表会」との記載が!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:43:51.78 ID:oSaMNWTB.net
やったー
マンモスうれぴー

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:06:42.32 ID:7/iUmB5f.net
ヘッドフォンやシステムステレオだろうな

10/21のアップル発表会までに先行してWalkmanを売るべきだと思うが、間に合いそうもないな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:09:37.70 ID:WlChsUwH.net
早く予約させろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:13:40.20 ID:ssyseJ7g.net
>>36
こういう情報SONY発表しないんかなぁ…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:30:40.01 ID:FmtZIGFJ.net
xba-hシリーズの後継機とバランス対応ヘッドホン・イヤホン・アンプ、
A10の他に何かあったっけ
リークされてない商品でねーかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:38:45.37 ID:d10I66nM.net
IFAという大舞台があったのに?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:49:45.62 ID:uTLJYMQN.net
今年はこのシリーズだけで毎年恒例のSとかFは新モデル出ないってことでいいのか?
まぁSくらいのサイズでハイレゾだから他のを出す必要もないか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:30:42.62 ID:vLmnzl9f.net
Fは終了?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:52:27.03 ID:d6FOI5ir.net
11月下旬なんだろな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 03:10:11.63 ID:HQ334AeH.net
25日発表なら10月中旬発売あるで
F880のときのスケジュールを忘れたか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 03:47:33.04 ID:MnkwRQg7.net
Z5はまだ出ないのか?
これと一緒に買おうと思ったのに。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 04:16:10.65 ID:z/rKzZUw.net
SかAか…うーん…
どっち買おうか悩むなあ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 04:27:57.97 ID:UI8+voZw.net
値段見てからでも遅くない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 04:33:55.44 ID:7/iUmB5f.net
10/21のApple発表会待っても遅くない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 04:44:19.02 ID:rZFFZRuG.net
年末商戦まで待っても遅くない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 06:23:57.05 ID:ObacLNwo.net
まあ来年の秋くらいにはまた新作出るでしょ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 07:01:06.62 ID:CQiiBy+Z.net
http://detail.tmall.com/item.htm?spm=a230r.1.14.143.Qe0ECV&id=41229935651
http://detail.tmall.com/item.htm?spm=a220o.1000855.0.0.1L0dgb&id=41310097692&acm=03066.1003.1.524&uuid=wuVMzd7c_Xz83DI3oAwMCAbSTyQPnyK4a&abtest=_AB-LR72-PR72&scm=1003.1.03066.ITEM_41310097692_524&pos=8
大陸では十一月発売らしい
64GBのA17でも三万円以下、しかも両機種ともノイキャン無しイヤホン無し
A15もmicroSDXC対応と書いてあるけどこれは間違いかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 07:10:17.00 ID:hkPKf4Y4.net
> A15もmicroSDXC対応と書いてあるけどこれは間違いかな

ソニー公式見てこい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:32:07.74 ID:JhcBXf8k.net
M505だけど、初めて付属のNCイヤホン使った
電車内の騒音は確かに激減するけど、自転車で走った時の風切り音が凄いね

基本電車内でしか使わないから、自分には高級イヤホンより有用かもしれない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:34:44.82 ID:Jxjc1wKY.net
遮音性高いイヤホン使えば風切り音も消えるけど……
あとはBOSEのとかね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:05:04.30 ID:l5Z2e8qs.net
風切り音は遮音性より形状の問題だろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:08:06.34 ID:L1o84C/v.net
スマホ歩きとイヤホンチャリは公害。消えてしまえ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:13:13.35 ID:Jxjc1wKY.net
>>57
すまん電車の風切り音かと見間違ってた

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:47:58.31 ID:DywcJKwf.net
http://www.sony.com.hk/press/pdf/2014091801.pdf

香港pdf
値段と発売日が・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:53:19.07 ID:Weiu8Ryg.net
やっぱり10/16か
日本でも25日発表になるなら、ギリギリ発売出来ない事もない...のかな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:59:48.81 ID:FmtZIGFJ.net
バランス用ケーブル?も出るのか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:02:03.71 ID:DywcJKwf.net
http://cdn1.expertreviews.co.uk/sites/expertreviews/files/8/46//sony_nwz-a15-7.jpg
http://cdn1.expertreviews.co.uk/sites/expertreviews/files/8/47//sony_nwz-a15-6.jpg
http://cdn1.expertreviews.co.uk/sites/expertreviews/files/8/48//sony_nwz-a15-8.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:05:45.17 ID:DywcJKwf.net
http://prohardver.hu/dl/cnt/2014-09/111633/nwz_a15.jpg
http://prohardver.hu/dl/cnt/2014-09/111633/nwz_a15_kek.jpg

青いいな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:18:46.46 ID:3pZ+5HwP.net
交換ケーブルビジネスにも手を出すのか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:30:32.85 ID:6hRuAG6M.net
今週発表こいいいい!!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:38:40.00 ID:d6FOI5ir.net
>>63
結構でかいな
分厚い

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:43:34.31 ID:830C1s3n.net
正面からみると普通だけどよこの厚みとか見てるとモノとして欲しくなるいいデザインしてるわ 高級感あっていい感じ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:45:21.22 ID:QjqRnXAH.net
A846使っているが、シルバーのヘアライン加工部分に汚れがたまりやすいから、買うなら黒、青、ピンクちゃん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:46:24.88 ID:QjqRnXAH.net
>>36
これマジ?
やったー!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:02:21.32 ID:UjkWXJpp.net
改めて思うけど分厚いね
BACKとかOPTIONのボタンは画面の際にある感じなのか?
間違えて画面触って指紋つけてしまいそう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:03:31.61 ID:HQ334AeH.net
A840/850みたいな感じのクリアケースが純正で出るといいんだけどな
発売と同時にソニーストアでラインナップされるなら一緒に買うよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:05:13.20 ID:QjqRnXAH.net
>>72
俺も純正クリアケースつけてる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:07:24.46 ID:Sl9hdOeA.net
こんなに画像出てるのにMicroSDのデータベース云々がわからないんだよなあ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:24:53.38 ID:vKJN/Sq2/
ZX1とFにガンダムコラボモデルあるな

Aはまだか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:24:19.48 ID:7/iUmB5f.net
M505もそうなんだが、ケースの事を考えてないデザインなんだよな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:35:31.09 ID:PSZS0ypQ.net
25日(木)仏滅
○ソニーが高音質の「ハイレゾリューション」対応オーディオの新商品発表

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:59:28.20 ID:uTLJYMQN.net
25日うんぬんはどこソースだ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:01:05.33 ID:SJe0eONe.net
>>58
蹴飛ばしたくなる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:06:24.46 ID:UI8+voZw.net
事故起こしてから賠償額に驚くパターン
保険非加入自転車の恐ろしさは半端じゃない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:10:20.96 ID:QjqRnXAH.net
>>78
日経>>36

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:15:40.10 ID:mDR6/b9d.net
おまいら、去年ウンコS780が国内発表されたのが9/25の昼過ぎだったのを忘れたのか?
新参ばかりなのか?ここにいるのは。
そして780が発表された直後はすごいお祭り騒ぎだったんだよ。もうまるで鬼の首を取ったようにね。
ところがやがてそのウンコ音質が判明するにつれてその騒ぎは急速に静まっていき、発売日を迎えた頃にはお通夜状態になってたという悲しい過去が存在するんだ。(^o^)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:18:16.30 ID:KTDNERbQ.net
Sでも買ってろよ。そもそも眼中に無いわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:22:40.31 ID:b0jKHKU5.net
>>82
グロ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:32:34.85 ID:mDR6/b9d.net
しかしS775+AD500の音質は神がかってるな〜。
音に膨らみがあるというか、立体的というか、とにかく表情豊かで解像感も十分。
極低音もリアルに深く響いて、これ以上の音質があるとは思えないほど。

そんな名機S770の表情豊かで心のひだに染み込んでくる音質をA10は本当に超えられるのか心配だ。
デジアンになって ただ解像度が高いだけじゃないのか?
F880も一部の人に人工的で不自然な音と言われてた。
S780のようにお通夜状態にならないことを祈る。(^o^)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:39:18.34 ID:UI8+voZw.net
年内発売してくれれば御の字だな
期待しても肩透かし食らわされる予感しかしないし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:39:22.23 ID:4zuOs6Qo.net
画面下のHiResAUDIOのシールって
製品版にも貼ってあるのかな?
剥がしたら跡が残りそうだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:49:08.54 ID:uTLJYMQN.net
>>81
ありがとう
しかし海外からなんでこんなに空けるのやら

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:56:26.25 ID:QjqRnXAH.net
>>88
詳しいことは分からないけど、
国内の方がロット数多いから後回しなんじゃないかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:04:26.84 ID:fjqkSJ+t.net
ハイレゾでお前ら何聴いてんの?
クラシックとアニソン以外全然ソフト数足りなくね?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:12:46.06 ID:k5+vI0kz.net
またアンケート屋か?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:16:28.79 ID:hjk4ik5Q.net
じゃあノイキャンの話でもするか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:26:16.38 ID:Dowrz5+1.net
>S780のようにお通夜状態にならないことを祈る。(^o^)

770の時の方がお通夜状態、いや葬式状態だったな
780、特に786はお祭り騒ぎだった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:32:07.33 ID:QxLxQQR7.net
いいからさっさとID:mDR6/b9dをNGしとけ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:42:03.79 ID:ljfTdPvL.net
普通のCDとリマスター
非可逆と可逆
これの違いがわからんのだが、ハイレゾはやっぱり違うのか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:49:03.06 ID:UI8+voZw.net
ハイレゾは同じ曲をもう一度買わせるための方便に過ぎんよ
聴覚が特に優れた極一部の人間以外には

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:50:14.23 ID:FmtZIGFJ.net
クラシックとジャズ聴くわけでもないならいらない
ポップには合わないって誰かが言ってた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:59:22.77 ID:ljfTdPvL.net
新旧洋楽ロックしか聞かないからハイレゾは意味ないのか、ありがとう
ウォークマン買い換えたいのと、外部メモリー対応なので発売したら買うけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:12:09.08 ID:ObacLNwo.net
>>96
HDとフルHDの違いがわからないって言ってるようなもんだぞ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:15:32.93 ID:p7YAyuch.net
ハイレゾの帯域が伸びるのはあくまでも副産物で
最大の目的は可聴帯域がよりきめ細かく滑らかで音色が自然になるって事かな
でもこれってクラシックやジャズなどアコースティック系には効果あるだろうけど
人工音や声だって加工しまくりのジャンルだと意味ないよね 音源自体が自然じゃないんだし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:21:04.74 ID:CH9/0s9i.net
にわかな質問で悪いけどアナログの方がハイレゾより音いいって認識でいいの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:32:58.01 ID:xnwci0ir.net
>>101
アナログにもハイレゾは含まれていますし
デジタルにもハイレゾは含まれています

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:35:04.60 ID:+vfalfOq.net
劣化の問題が無ければ良質なアナログ音源の方がいいだろうけどね
ハイレゾだって要はアナログの完全再現を目指して開発された技術な訳だし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:35:41.25 ID:ObacLNwo.net
>>100
シンセサイザーが16bitに限られてる訳じゃないから大丈夫かと
最近のそういうのは凄いよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:36:21.11 ID:CH9/0s9i.net
>>102
アナログもハイレゾだってこと?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:38:55.25 ID:GQZn2k05.net
>>63>>64
見れば見る程欲しくなるフォルム
現在F886使ってるがこっちも買っちゃいそう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:40:53.54 ID:24TDvd0/.net
前面はいいけどサイドがちょっとな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:44:00.70 ID:fG7QCS6a.net
発売はいつ頃になりそう?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:48:28.89 ID:pkfliYju.net
>>108
慣例通りなら11月頃だと思うけどまだ公式のアナウンスないからなんとも言えんわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:43:13.27 ID:iKtuS7Ji.net
>>82>>85 ID:mDR6/b9d
Aシリーズにお前関係ないだろ?
サザンの 「 LOVE KOREA 」聴いてホルホルしてろよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:46:17.16 ID:eQK0Hn1M.net
ZX1ポチるつもりやったが、まーちょい我慢せなあかんな。

久々のウォークマンやから緊張するわぁ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:52:10.48 ID:SGKM7oiB.net
クリスマス商戦にぶつけてくるかもよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:21:26.54 ID:BViAHSO8.net
おまらのハイレゾの認識、間違い杉。
解んないのになんでハイレゾ機にこだわってんの?
いや、マジで・・・・・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:24:30.54 ID:V+Sprfu2.net
正直ハイレゾとかどうでもいいよ
音源持ってないし欲しい音源もアプコンが横行してるらしいHDtracksに1アルバムだけしか無いし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:26:18.57 ID:jVGhwVcd.net
Xperia Z3一台で済ませようと思ってたけどこれも買っちゃいそうw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:26:38.77 ID:ljfTdPvL.net
外部メモリーが嬉しいだよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:27:23.41 ID:DywcJKwf.net
志村風

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:29:46.07 ID:P8cEgXK8.net
あんだって?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:31:17.26 ID:FmtZIGFJ.net
ケーズデンキで、買おう!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:35:02.19 ID:0U9UTK3f.net
現金値引きが嬉しいね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:40:49.39 ID:7/iUmB5f.net
>>113
CD以上の音質でDL販売は事実上ハイレゾのみだから、ハイレゾ対応していないDAPなんて買う馬鹿もいないだろ
まぁTouch4Gで24/48は再生出来ていて、Walkmanは出遅れてるからな、頑張って欲しい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:50:24.90 ID:BViAHSO8.net
>>121
ハイレゾを理解していないのか、日本語が苦手なのか、どっち?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:51:40.81 ID:JFQc3263.net
イヤホンの遮音性が高いから人引いちまったじゃねぇか!製造元に謝罪と倍賞を要求する!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:58:12.01 ID:HQ334AeH.net
>>100
自然不自然関係なくアコースティックだろうがシンセサイザーだろうが効果はあるのがハイレゾ収録

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:05:30.80 ID:z+7ynC6t.net
>>122
バカでも分かるように説明してくれ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:12:19.95 ID:FmtZIGFJ.net
れびゅー
http://www.whathifi.com/sony/nwz-a15/review

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:16:44.24 ID:FmtZIGFJ.net
たいしたこと書いてねーけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:18:13.44 ID:VUc6XbN6.net
S型の新機種出ないかなー でなければA買うけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:35:56.75 ID:p7YAyuch.net
>>124
物理特性では明らかに上なのはわかるけど音楽的に楽しめるかはまた別の問題という気もする
ロック聴くのはMDR-Z1000より物理特性では劣ってるHD25の方がノリノリで楽しめるみたいな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:41:44.45 ID:iW4Alvpp.net
ポートをlightningみたいにできないもんかな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:42:05.29 ID:2ECU04op.net
珍製品が安い!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:45:29.43 ID:P8cEgXK8.net
ソニーちゃんウォークマン、新発売!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:53:25.02 ID:vOYPPuIL.net
NCはゴミ
廃止して当然

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:56:08.70 ID:QxLxQQR7.net
せやな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:01:11.84 ID:UI8+voZw.net
NCはついてくる
心配(ネガキャン)するな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:12:48.01 ID:3jJ618F9.net
>>95
例えばCDから音源を用意するとして
CDからまるっきりそのまま抜き出したのが無圧縮
wavとか、ただ一番サイズが大きい

少しでもサイズを小さくするため、かつ再生時や変換時に元のデータに復元出来る方法でサイズを抑えるのが可逆圧縮
alacとかflacとか

元データに復元する事は出来ないけど、人間の聞き取りにくい音域や可聴域から削って
元データから4分の1〜10分の1までもサイズを抑えられるのが非可逆圧縮
mp3とか

合ってるのかは知らん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:14:52.15 ID:Fra2MJrj.net
リマスターは製作側の編集段階からだから俺らにはどうしようもないな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:33:54.17 ID:fqecY8e5.net
>>129
HD25でも16bitと24bitの違いは判るでしょ。
好みとハイレゾは分けたほうがいい問題だね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:34:28.20 ID:7/iUmB5f.net
聞き分けじゃないの?
リマスターは分かる場合が多いな。音圧上げて逆に悪くなっているものも多いが。
エヴァのサントラのハイレゾはハイレゾ化よりリマスターの効果が大きい。

ニセレゾでなければ、16Bitと24Bitの差はAAC265とロスレスの差より大きい。
PCMとDSDの差も結構大きいが、Walkmanではマシンパワーが足りず差が出ない。
24/48と24/96差は俺にも聞き取れない。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:56:02.79 ID:GjwkuJMt.net
>>139
マシンパワーも何も、ZX1はDSDはアプリでPCM変換してるだろ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:11:46.98 ID:AP04Xc8P.net
ホワイトノイズがあまり大きくなければいいんだがなぁ、頼むぜソニー

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:12:21.25 ID:3jJ618F9.net
法務部のソニーです

スレ民ごときが心配(ネガキャン)するな
SONYのノウハウをナメるなよ
俺は世界一のメーカーナリ 俺に勝てると思うなナリよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:22:19.06 ID:fqecY8e5.net
精神的に不安定なひとですか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:25:53.00 ID:J0GcLYAd.net
>>123
イヤホン説明書には、運転しながら使うのは禁止と記載。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:26:20.36 ID:G2vmNvJ6.net
bit深度だけ変えて音質違うとかわかるもんなのかね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:26:50.50 ID:FfQV6opy.net
画像見るとまた専用端子っぽいんだけどマイクロUSBじゃだめなのか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:44:08.41 ID:5BIqGmI4.net
書き込み主(>>142)はなりすましをやめて謝罪した方がいい
しっかり罪を認識しなさい。
はっきりいって匿名性の威を借り無責任に企業を貶す今のSONYスレは異常だ。
今回の件が実名報道で公になり書き込み者が反省して、模倣犯がいなくなることを切に望む。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:56:21.46 ID:3jJ618F9.net
( (c :; ]ミ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:59:23.00 ID:mc+tyeyz.net
ここがなんJじゃないナリよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:00:50.75 ID:FmtZIGFJ.net
ng安定

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:03:06.82 ID:z/rKzZUw.net
メモリいっぱいだからA10欲しいなって思ってたけど、糞耳だからなあ〜
Sの方がいいかなあ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:09:47.30 ID:wSs5sj3E.net
S774とF886持ちだが、音質はS>Fだな。
新Aはどんなもんか気になる。A>S>Fってとこか。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:20:19.76 ID:QxLxQQR7.net
A=F>>Sだから安心しろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:21:04.40 ID:HQ334AeH.net
>>139
> 16Bitと24Bitの差はAAC265とロスレスの差より大きい
そこまで言い切るほどの差があるとも…システムによるけどね
基本的な再生能力が高ければ高いほどハイレゾとの差は出にくくなるし
ただその分ハイレゾを再生したときにしっかり活かせるのもそういうシステムだったりする
CD音源を聞いて微妙でハイレゾ聞いたらびっくりなんて差のあるシステムは
そもそも基本的な再生音が悪い

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:23:33.25 ID:HQ334AeH.net
>>145
結構わかる
24bit176.4kHzか24bit88.2kHzなハイレゾソースから
AudioGateとかで24bit44.1kHzの音源と16bit44.1kHzな音源を作って聞き比べしてみると良い
同じ周波数でも容量が倍近くの差になる意味が聴覚で理解できる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:24:09.47 ID:eXzgIjhp.net
日経の今週の予定見たけど、Sonyの新作発表会なんて記載なかった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:24:19.23 ID:HQ334AeH.net
>>152
それはさすがに耳が残念すぎる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:33:58.93 ID:QxLxQQR7.net
もしかしてS770持ちって皆糞耳なのかな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:34:25.96 ID:XBNzRikn.net
>>152
Fが駄目ってことはそもそもデジアンの音が駄目って人だと思うんで
たぶん同じS-master使ってるAが良く聞こえるってことはないと思う。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:36:49.98 ID:vLmnzl9f.net
>>159
たしかにSは低音が太いし迫力がある音がするので
雑な音でもそういうのが良い人は向いてるだろうね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:37:27.68 ID:FmtZIGFJ.net
ドンシャリスキーなんじゃない?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:41:29.35 ID:Zt0544Z3.net
これがいいという奴は糞耳とかこれがだめだという奴は糞耳っていうのは違うだろ。
性能とは別に傾向とか好みいうものがある。おいらが今まで買ったウォークマンでは
A860 > A910 > S700 > X1000
とにかくX1000の音が嫌いだった。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:42:45.88 ID:8ZYfVZHK.net
どんぐりの背比べですやん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:47:26.90 ID:tSW5PlmT.net
いくらなんでも糞音質のS770がF880よりいいというのはねえよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:53:57.83 ID:7/iUmB5f.net
>>140
PCM変換を正確に行うにはマシンパワーが必要で、ハードによって音が違うんだよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:55:08.81 ID:XS5wBuak.net
S770推す人物はココに粘着してるウンコリアンだからw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:58:23.14 ID:+vfalfOq.net
基本的なクオリティーと好みの音質を混同して良し悪し語るのはよくあること
低歪みフラットな音を悪いと言う人が歪んだ癖のある音を良い音と言ったりね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:58:54.85 ID:6Xi591BC.net
>>156
マジか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:21:36.89 ID:E4buxiKQ.net
>>156
>>77はソースをコピペしたものだけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:35:31.15 ID:bRm1U1US.net
25日の話はガセか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:42:33.22 ID:xTcaW1ng.net
これスピーカーついてる?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:42:36.86 ID:aPipCVD2.net
>>156
あるよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:50:24.57 ID:nlRlGyuP.net
>>172
日経のHPで確認したけどないんだけど?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:50:58.89 ID:ijmBQP8I.net
紙面のことでしょ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:00:18.02 ID:aPipCVD2.net
http://i.imgur.com/PYNs9Vh.jpg

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:01:07.96 ID:ijmBQP8I.net
ちっさw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:08:02.82 ID:qU+WEBo4.net
きたか…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:08:47.70 ID:AKjJ4nIO.net
25日って明日じゃねーか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:09:55.32 ID:aPipCVD2.net
http://i.imgur.com/llaTCRu.jpg

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:10:01.20 ID:qU+WEBo4.net
まぁほとんど明後日だけどな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:10:24.79 ID:fMVJiiD5.net
25日までに発表なかったらSONYに入社する

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:10:39.41 ID:q6MMUr+x.net
>>179
結局小さいよwww

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:12:36.62 ID:MrXfxlBO.net
仏滅w

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:34:23.01 ID:P9hvKWq/.net
NCはついてもいいから5極3極変換ジャック用意してくれ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:41:34.31 ID:fVjWGMKR.net
>>182
ワロタw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:42:31.20 ID:nlRlGyuP.net
>>175
ありがとうございます

Web見てました(-_-;)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:05:22.90 ID:HHAtktI4.net
24日に発表されると思ってたけど、
25日のハイレゾ新製品発表会ってガチだろ。ここで発表しないでいつ発表すんのってレベル。
楽しみだなw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:07:52.14 ID:uXBbic7S.net
だがスルーされるという現実

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:08:59.13 ID:ePjVsRDZ.net
>>184
3極5極変換プラグを作ったら、スピーカーから音が出た
マイクケーブルがショートしていないとイヤホンを認識しない仕組み
イヤホンを探す音がぽっぽ音だと思われる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:17:46.16 ID:D6xrxoW0.net
迷子のイヤホン

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:27:10.33 ID:QoZbjYLu.net
メーカーを聞いてもわからない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:35:41.47 ID:ePjVsRDZ.net
Fidelio M2Lなどに対抗したMDR-1ADACを出しても、
新型DAPがAシリーズだけだとハイレゾでもiTunes独占になるから、隠し玉あると良いな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:42:57.14 ID:KvNi5BRp.net
>>113
mp3より音がよく感じれればなんでも良くね?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 03:37:33.78 ID:/l0t2b4Z.net
さすがソニーだ、ノウハウが違う

EUのA15買うか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 03:42:07.33 ID:pJJcMA2u.net
ソニーはノウハウ持ってるからな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 03:52:02.04 ID:dXgfMAKK.net
No How

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 05:25:16.98 ID:Dy9o6Ihl.net
ちょwwww、ネガレスしてる人達って一緒に住んでるの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 07:07:52.71 ID:/vFo58UX.net
>>190-191
そういうことじゃないw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 07:40:24.58 ID:vx2swwKw.net
>>191
フォンフォンフォフォン
フォンフォンフォフォン
型番聞いても分からない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:03:50.05 ID:gn6Utukm.net
ノイキャンもいらないしイヤホンもいらないから安くしてくれよ頼むよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:12:56.75 ID:SsFQSK66.net
S安いよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:21:00.67 ID:rDMs68gl.net
Sはソニーのノウハウが集結されてない感じがするから嫌だな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:22:09.25 ID:5OyOR9JG.net
S買うぐらいならウンコ食ったほうがマシ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:23:08.22 ID:pJJcMA2u.net
S770とかマジゴミだな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:56:35.77 ID:wyxVXDnW.net
A860で思ったのがとにかくインターフェイスに難がある
ミュージックを選んで最初に全曲の項目があるがアホかと
誰があんなの使うんだよ
ジャンルの項目もめちゃくちゃ使いにくい
Xアプリが超絶糞で大抵みんなフォルダ管理してるんだからまずフォルダの項目を一番はじめに持って来いと
フォルダの項目選ぶのにいちいちスクロールしなきゃならないっていうね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:13:08.14 ID:EnYn05fn.net
(知らんがな)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:22:02.36 ID:aEwwucF9.net
自分の好きな物は神、それ以外はゴミ、すごいね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:29:07.55 ID:qJk04n/5.net
効率とユーザビリティ考えているかどうかじゃね?
それかカスタマイズをユーザーに預けているかどうか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:44:40.95 ID:+hX1hIje.net
ソニーのノウハウって何?()

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:44:28.21 ID:V3NJ+8fe.net
840〜860のUI、評判悪いのかね?
俺は使い易いと感じていたけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:47:02.97 ID:GoVoXWAz.net
去年のF800のスレによると、13時に公式ページで発表されたようだね。
ということは、明日の13時に公式ページで発表なんだろうかね。



SONY ウォークマン NW-F800/880シリーズ Part23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1380026405/73
73 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/25(水) 13:03:49.76 ID:+HaNyoXe
ウォークマンのページ変わってる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:58:09.83 ID:rB9JhwyH.net
発表されれば妄想書き込みループからは抜け出すだろうな
仕様がはっきりすると、個々の期待に応じて歓喜と絶望が入り混じることになるだろうけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:50:03.51 ID:TQJMrGO72
10月16日に店頭に着荷するよ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:52:38.00 ID:U0lR2Sgq.net
>>210
もっと使いやすくして欲しい欲望はある
ただ自分的にAndroidよりは使いやすい
だからこのままでも別に構わない

って感じ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:58:51.84 ID:2jmI4LwM.net
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/entry/2014/0924_2_xperia_z3.html

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:05:15.46 ID:mE2g8uDQ.net
UIについてはほぼ今まで通りじゃないか?
SDの項目が気になるけども

明日の更新に期待だな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:12:33.76 ID:YrsILrY3.net
>>216
明日の更新は今まで明らかになってることの日本語版ってだけじゃないかな?
microSD関連はSONYビルあたりに展示品来るまでわからなそう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:23:55.15 ID:unNSVV+R.net
>>13
ひし形のカテゴリー内に正方形は含まれる。だから間違いではない。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:44:06.59 ID:G6as22Gy.net
>>217
発表した日の夕方には銀座で先行展示ってのが過去にあったと思う。
遅くても一週間後くらいには銀座で触れるんじゃないかな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:06:37.75 ID:kfqhltc2.net
Aシリーズ以外に新作出るかなあ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:20:00.81 ID:nvGbwjqh.net
AがFと同じ音質だとして
M505から乗り換える意味あるかな?
というかFとMって音質はどのくらい差があるの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:20:16.05 ID:zJWeNAe2.net
ALAC/FLAC再生、microSDに対応、バッテリー長寿命化させたMシリーズをだしてくれたら小躍りしながらこっちも買うんだけどなー

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:21:26.41 ID:a699Cp2Y.net
A10がこけますように!(´・ω・`)パンパンッ

音場も狭く低音が濃すぎて癖の強い音になってますように(´・ω・`)パンパンッ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:22:35.82 ID:qU+WEBo4.net
あれでmicroSD分の容量の音楽ファイル扱うの辛くね?
選曲的に

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:24:38.52 ID:mXn2tdxY.net
>>223
A860系の音だし後継のこれも似たような傾向ってこともなくはないかもねー

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:37:05.80 ID:TQJMrGO72
ZX2が出る

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:37:30.23 ID:TlfjtGkz.net
OS-CON付いてないから、zx1よりは低音薄めだろうね。
でもってはんだの変更とかがどれ位影響するかが気になるね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:41:56.23 ID:PQfsuhgC.net
気のせいレベルだよw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:42:23.80 ID:TlfjtGkz.net
>>228
だったら変える必要無いよな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:44:08.06 ID:grg3Epeg.net
>>229
少しでも良くしようと言う心構えがある日とんでもない進化を引き起こす(かもしれない)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:45:12.69 ID:TlfjtGkz.net
>>230
そんなありもしない可能性にかけるのは馬鹿かと

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:46:55.49 ID:RvXeU4D2.net
>>227
F880よりは低音充実してるだろうね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:47:03.88 ID:grg3Epeg.net
>>231
そんなんなら今でも地球を中心に宇宙は回ってるよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:50:49.20 ID:QoZbjYLu.net
何でそうなる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:08:21.99 ID:CCA3hL3l.net
イメージキャラクター誰になるんだろな?
ハイレゾが似合うタレントって誰だろ?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:14:30.10 ID:fMVJiiD5.net
福山雅治

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:17:08.69 ID:s3HPA4Xl.net
おぎやはぎのやはぎの方とか博多華丸大吉の大吉のほうとか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:19:36.89 ID:fYKpIBD0.net
和沙

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:26:46.72 ID:zJWeNAe2.net
知花くらら…(ボソ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:28:55.02 ID:8+MsNtXR.net
原点に戻って、もう一度猿でやってほしい。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/15/43/f0081743_10533369.jpg

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:31:20.90 ID:pJJcMA2u.net
社長

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:52:27.76 ID:TQJMrGO72
「脳をリラックスさせる
ハイレゾという“音”泉
www.sony.jp/high-resolution/special_vol3.html

この人でいいよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:55:11.47 ID:xTcaW1ng.net
もし本当に猿出してきたら本気だなって思うよね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:22:41.74 ID:RUAdIhdl.net
本気でやばいんだなって思う

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:36:41.34 ID:HH65lm4S.net
>>223
ポタアンつなげる前提の俺にはどーでも良い話

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:42:07.32 ID:pJJcMA2u.net
せっかく小さくてスリムなのにポタアンつなげるのはもったいない気がする
ポタアン持ち運ぶのを苦にしないならZXをゴムバンドで合体させたほうが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:51:34.73 ID:+hX1hIje.net
(多分)明日!‼︎

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:52:54.80 ID:4z/4BVk4.net
今のイメキャラってシシドカフカだっけ?
今回のAはデザインも結構無機質でクールな感じだしそのまま続行か、クールな感じの別の人ってパターンもあるかもね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:54:41.86 ID:kBuIBuqK.net
ソニーのノウハウで十分に高音質化されてるから
ポタアンなどいらん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:57:56.97 ID:pJJcMA2u.net
どんだけソニーのノウハウ推しなのよw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:01:44.99 ID:WWJv3Ahd.net
>>220
WSシリーズってのが出るよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:12:04.50 ID:unDhlmS7.net
見える・・・

大草原をバックにNCイヤホンを付けているmay-jの姿が

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:17:59.15 ID:KNc4RUu8.net
なんか宗教みたいだなw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:21:46.12 ID:gGGA3KS3.net
>>253
あふぉーん信者には勝てねえよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:23:32.80 ID:KNc4RUu8.net
>>254
あれは流行りに乗ってる俺かっこいい〜でしょ?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:23:44.51 ID:zJWeNAe2.net
冬場はヘッドホンが大活躍するからアンプがあると尚良しなんだよね
ウォークマンに色々とシリーズがあるようにPHAにもローラインのアナログアンプを出してほしい
A10かS780の横幅サイズで超コンパクトなやつ!
頼むよソニー。小型化得意じゃん(´・ω・`)

http://imgur.com/10KGzxph.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:28:14.51 ID:sJsVQlve.net
画像見て新型来たと思ったらICレコーダーICD-TX650だった・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:30:48.28 ID:QoZbjYLu.net
ICレコーダーはオサレなのにポータブルラジオはダサいのが困る(´・ω・`)
A10のラジオ機能使うからいいけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:32:37.69 ID:pDT7+ui9.net
SONY「そんなもん作る金ねえよ 欲しいならpha3買ってお布施しろや」

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:34:38.45 ID:KNc4RUu8.net
>>259
ウォークマン「」

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:42:20.84 ID:VsaO4o87.net
s-master hx のLightning接続アンプなら小型化できそう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:46:18.43 ID:zRyWqjkt.net
>>246
ポタアン前提ならせっかくの内蔵アンプが無駄になるZX1より機能でもコストでも無駄が少なく合理的
SDで大容量にもなるし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:51:17.25 ID:RM/Afxeq.net
デジタルでポータブルヘッドホンアンプとつないだら電池が持たない
PHA-2で諦めた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:01:17.93 ID:i+YxMcM1.net
バッテリーが持たないならポータブルバッテリーを持てばいいじゃない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:16:44.99 ID:RM/Afxeq.net
>>264
walkmanをデジタル出力するためのケーブルWMC-NWH10と接続してると充電できないんだよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:19:14.11 ID:i+YxMcM1.net
あーソニーのポタアンってそういう仕様だっけ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:41:52.76 ID:pJJcMA2u.net
>>262
スムーズにmSD内のデータを呼び出せるならそうなるな
俺は微妙に初搭載ってところが気になるからフラッシュメモリ形式で最初から128G確保してるZXの方がいいと思ったんだ
高品質な音源はやたらメモリ食うし呼び出しが遅くて途切れ途切れになったら目も当てられん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:49:58.75 ID:AsarpMTv.net
>>267
ソニーはスマホでmSDのノウハウ持ってるだろ、なんでここまで心配(ネガキャン)するかねぇ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:52:06.58 ID:n0CU8hpz.net
はいはいノウハウノウハウ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:59:41.39 ID:zRyWqjkt.net
気になるは実際の音質とマイクロSD使用時の挙動だよな 果たしてどうなるか
細かい機能でどーたらこーたら言ってる人はないものねだりとなる場合が多いだろう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:00:53.23 ID:unDhlmS7.net
アヘ顔の中国人に見えてきた

ノ(ウハウ)ノ (ウハウ)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:15:30.13 ID:cqf/Lkn0.net
>>268
SONYは各部署同士の競争が激しいから他の部署のノウハウは関係ないと聞いたことあるが
そもそもXPERIAのノウハウがあったらFのデフォアプリももっといい出来だろう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:16:39.02 ID:ijmBQP8I.net
http://img-4.product.pchome.net/VtNIazJ/yqy_522vn22/b5b/zBTivNSyZ7AbP.jpg
http://img-5.product.pchome.net/VtNIazJ/yqy_522vn22/b5q/zBx7WkG9HEOiR.jpg
http://img-1.product.pchome.net/VtNIazJ/yqy_522vn22/b59/zBZ2HG1mGgLcR.jpg

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:16:44.85 ID:+UBzJ3Zl.net
>>272
ソニーモバイル、ソニーは別組織とも言える位土壌が違うと思え

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:25:10.40 ID:AsarpMTv.net
>>274
2300億の赤字の大半を占める超無能部門かw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:27:31.08 ID:dbJAx7f5.net
ハイレゾ音源聴くと、脳は「快感」に包まれる?

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140923-00010009-dime-sci

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:36:36.98 ID:ahYGDW/5.net
>>276
それサンプル10人だから信用できないぞ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:42:51.10 ID:vsZ2tuag.net
>>276
オーディオ界に新たなオカルトが

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:46:36.05 ID:KYmL2zhe.net
>>276
胡散臭すぎて吹く

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:49:05.21 ID:n6ieQI4M.net
これはさすがに検査方法としてかなり微妙そうだ。
「これがハイレゾ音源です」「これが圧縮音源です」って言って聴かされてるんだろうし、CDレベルの圧縮音源
ってのがどんなフォーマットのものか書いてない。事前にハイレゾと圧縮音源の説明会でもしてたりしたらなおさら。
せめて二重盲検法(だったっけ?)とかで予備知識なしで、何個かのうちどれかが高音質な音源です、くらいで
やらないと検証として不十分だろう。
宣伝目的としては充分な内容なんだろうけど、「結果には個人差があります」って注意書きが必要なレベル。

でも早くA10発表されないかなぁ、と思ってる。明日なのかな?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:49:17.61 ID:i+YxMcM1.net
これに近い臭いを感じる
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/13/09/0908.html

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:51:26.18 ID:UUNwb/SW.net
>>273
ジャック受けプラか、、なんとも安っぽいなぁ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:53:31.62 ID:QoZbjYLu.net
使ってるHDDで音質が変わるって記事を思い出した

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:03:27.83 ID:X1J2cnOc.net
確か中部電力が一番いい音出すんだよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:04:09.61 ID:CjLUDNk5.net
280 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/09/24(水) 22:03:27.83 ID:X1J2cnOc
確か中部電力が一番いい音出すんだよな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:09:59.20 ID:AKjJ4nIO.net
まだ発表してね〜のかよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:10:08.54 ID:QoZbjYLu.net
どうした

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:12:12.81 ID:qU+WEBo4.net
>>286
まだ24日だけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:12:54.28 ID:ijmBQP8I.net
「耳には聞こえていないけれど、脳には聞こえている」不思議な音で病をなおす
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140224/260161/
脳の「ハイパーソニック・エフェクト」の可視化に成功
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140224/260164/
ピアノが高周波音を出さず、チェンバロが出すのはなぜなのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140227/260313/
薬も遺伝子操作も使わない「情報医療」とは
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140227/260316/
常識破りの研究が受け入れられるステップ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140227/260320/
なぜ人は「神経神話」を信じてしまうのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140227/260337/
ハイパーソニック・エフェクトを正しく使うには
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140227/260339/

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:15:23.29 ID:RCTMPsS6.net
ハイレゾに目くじら建てる奴はなんなんだ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:23:54.08 ID:jLIbKBpD.net
ひまじん

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:28:33.29 ID:ijmBQP8I.net
ハイレゾを良い音と感じる謎を解明するハイパーソニック・エフェクトとは?
http://www.tamagawaaudio.com/blog/?p=1269

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:46:26.70 ID:5AOu5l/R.net
>>282
確かに>>273の写真だと思ったより安っぽく見えるな。
それで実際に安いならまぁいいや。
変に高いとF880からの買い替え躊躇するもん。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:02:43.04 ID:HSRLqHc/.net
>>279
その書き方本当に久々に見た
今はゴミみたいなJ民ばかりだから

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:35:33.96 ID:KvNi5BRp.net
>>240
今猿出したら馬鹿な韓国人が沸き出す

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:38:51.06 ID:/l0t2b4Z.net
ソニーのノウハウが詰め込まれたNCだぞ
感動のあまり震えるがいい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:40:54.75 ID:qU+WEBo4.net
あと13時間ぐらいか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:50:07.02 ID:P9hvKWq/.net
NCついてたら買わない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:53:18.96 ID:AsarpMTv.net
NCついてたら(日本版は)買わない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:54:28.32 ID:o4/BPq9g.net
それな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:56:42.20 ID:thHCWDV7.net
>>298-299
なら付いてたら大人しくスレから出ていってくれな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:56:47.26 ID:/RgWwyGe.net
このハイレゾ普及機がハイレゾの墓標となる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:58:17.77 ID:AsarpMTv.net
海外版はNC付いてないのが確定してるし、言語変更もできる

NC付いてて付属イヤホン分無駄に高くなってる日本版を買う理由がない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:58:49.43 ID:thHCWDV7.net
>>303
うん、スレチだからよそでやってね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:59:47.69 ID:AsarpMTv.net
自治厨うぜえ(´・ω・`)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:59:58.32 ID:DXMe6fUP.net
nc不要
ごみくそ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:02:09.02 ID:gUVWUN+Q.net
SONYの製品発表は何時なの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:02:35.59 ID:Z1ENoemV.net
NC内蔵の必要性は確かに薄いんだよな
欲しけりゃNCヘッドホン買って使った方が何かと捗るし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:03:33.97 ID:5vM4wEXu.net
>>305
うん、スレチだからよそでやってね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:04:29.98 ID:WQ4rWXiC.net
NCつかなかったら日本版NW-A17を買う、NCついてたら海外版NWZ-A17を買う、それだけだ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:05:15.63 ID:KEbpkr95.net
NC自体は便利だぞ
ただしイヤホン選べない上に五極になるのが辛すぎる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:14:09.66 ID:WQ4rWXiC.net
>>309
ブーメラン

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:16:01.16 ID:WZ2y/af0.net
まーたNC厨が湧いてるのか
毎度毎度ご苦労なことだな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:19:34.48 ID:FO/22JX6.net
逆に考えよう
+2万くらいにして超音質良いNCイヤホンつけてもらうってのは?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:23:22.87 ID:igOC9pJF.net
何の逆だよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:27:36.84 ID:d21rpodx.net
それこそBOSEのQCでもセット売りしろと 本体のイヤホン相性も消えていいだろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:35:14.20 ID:0Wwp4RpF.net
今日25日発表だったら、去年のF880と同じタイミングだから、10月中旬発売も無理じゃないね。
11月ぐらいには発売してほしいが、他のWALKMANに新型が出るかどうかははっきりさせてほしいな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:35:49.86 ID:WZ2y/af0.net
IFAスルーして出すなんてあるのか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:37:21.19 ID:WQ4rWXiC.net
>>316
本当これ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:42:36.01 ID:ct9oHgMN.net
>>302
ネタなのか素で間違えてるのか?

誤:墓標

正:指標

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:07:57.71 ID:PvQA2QIJ.net
>>320
ハイレゾ終了っていいたいんじゃないの

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:57:42.49 ID:/nrp6+9U.net
何でもいいからSシリーズ一昨日壊れて古いiPhone4の16Gで耐え忍んでる俺のためにも
一日でも速い発売をお願いしますまじで

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 02:15:38.73 ID:KEbpkr95.net
>>322
10/16に日本を発つまで読んだ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 02:35:08.89 ID:5NcpM10C.net
>>322
どう壊れたん?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 02:38:06.37 ID:/nrp6+9U.net
>>324
音楽再生中電源落ち再起動無限ループ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 02:38:35.88 ID:yRnXyOru.net
DAC内臓HPと、それをコントロール出来ないハイレゾDAPを同時に発表しちゃうSONY

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 02:39:58.15 ID:5NcpM10C.net
>>325
リセットは試した?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 02:41:56.88 ID:vlxYUK77.net
で、結局A10っていつ発売なの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 02:49:56.78 ID:WZ2y/af0.net
楽しみで眠れん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 03:55:16.89 ID:0Wwp4RpF.net
新型のハイレゾコンポだけ発表されたら、みんなズコーだなw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 04:22:22.48 ID:6doZz1Nq.net
M505で付属のNCイヤホンとSE846を電車内で比較してみた
ケーブルは純正でイヤピは両方ともSONYのノイズアイソレーション

騒音の混入は流石にSE846の方が多いけど、やっぱSE846の方がいいわ
音楽から得られる感動のレベルが違う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:29:28.66 ID:rG/sCjgf.net
SONYの赤字ってスマホ部門だけが原因?スマホ切り離したら黒字になる?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:36:04.04 ID:W4g6Arql.net
>>332
ぼうやは小学生かな?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:45:30.36 ID:BKCe1KSm.net
S786とスマホでのBluetoothのペアリング方法を書いておく。たぶんA10でも手順は同じだと思う。
銀座の先行展示で曲を転送するときに利用してくれ。
ポイントは、「ペアリング」という項目ではなく、「ファイル受信」のほうを選ぶということ。



・まず、ウォークマン側のBluetoothアイコンをクリック。


・ファイル受信をクリック。
※ペアリングという項目があるが、ペアリングではなく「ファイル受信」を選択すること。


・スマホ側からBluetooth機器を探す。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:48:37.69 ID:sPb6FCQP.net
試聴機に転送したら犯罪だろ
本体だけで曲消せないんだし
著作権侵害上等なの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:51:04.83 ID:Vm9cYBn2.net
>>333
いわれると思った
よけいなこというとややこしくなるかと思って簡潔に聞いたのよ
で、どうなんだよ答えは

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:52:35.79 ID:Zcs/eeIj.net
自作曲にきまってんだろ!ボケ!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:54:12.86 ID:BKCe1KSm.net
>>335
Bluetooth転送したファイルは本体で削除できる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:56:08.51 ID:ZL0jK9cK.net
>>332
あまりにも幼稚

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:57:09.98 ID:sPb6FCQP.net
>>338
え、そうなの
じゃあ本体で削除したい云々言ってる奴は全曲Bluetooth経由で転送すれば解決じゃん

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:58:01.87 ID:BKCe1KSm.net
>>340
時間かかるだろ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:05:05.57 ID:NTs6AE3O.net
なんか答えられないくせに噛みついてくるネコがいるな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:09:31.65 ID:BKCe1KSm.net
>>340
ちょっと試してみたけど、4分くらいの曲で20秒くらい。
esファイルエクスプローラだと複数の曲を選択して一括で転送できるから、楽。
たしかに本体でファイル削除にこだわる奴にはこの方法でもいいかもね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:20:08.48 ID:DYLUmiAx.net
>>335
きっしょ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:21:51.78 ID:yPS+MI/f.net
さて、本日は発表があるかどうか

ちょっと楽しみだね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:35:03.32 ID:5Hu9OLz4.net
今まで出た情報の日本語版とかだったら泣くわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:41:27.10 ID:1BjYkyA7.net
NC、付属イヤホンなしなら自分は歓迎 まあつくんだろうけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:45:48.97 ID:dxZpm5Gc.net
>>331
値段違い過ぎるだろw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:52:03.51 ID:DYLUmiAx.net
NCは基地外しか求めてないからな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:02:40.46 ID:I9Bvpy7y.net
NC要らないとか言ってる奴に聞きたいんだけど
なんでNC要らないの?

ポッポッ音がするから?
自分が使わないから?

馬鹿じゃね?

ウォークマンは外で聞くもの=音を遮断してくれるNCは絶対必要 特に電車では大活躍

NC要らない派=NC要らないとか言って携帯音楽プレイヤーに音質を求めちゃう=
家でウォークマン使っちゃうゴミクズ=家ようの高級オーディオ機器が買えないスーパー貧乏人

これ論破してみ?

お前らの 言い返せない顔を想像するとニヤニヤするぜ…クックッ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:10:31.72 ID:veOXb+1D.net
>>350
付属イヤホンで満足してるおまいが
高級オーディオ()

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:11:49.79 ID:zagtX/1q.net
ネタに突っ込んだら負け

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:11:55.57 ID:W4g6Arql.net
論破さんもヒマ持て余してんのねぇ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:27:20.80 ID:qmO8Tp/k.net
来ないね.....

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:28:12.58 ID:m95TL9Ut.net
1時だよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:30:02.39 ID:BKCe1KSm.net
いつも午後たよ。
昨年は13時だったけど、14時間すぎに発表された年もあった。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:37:35.99 ID:yiW/0fnM.net
>>350
ウォークマン内蔵より高性能なNC付きヘッドホン持っているから無駄な機能つけるなら安くしろ。
つーか、NCイヤホンの音が悪い。


はい論破。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:38:54.99 ID:m95TL9Ut.net
今日の発表会は1時から
実はもうわかってる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:42:57.61 ID:I9Bvpy7y.net
>>351
付属イヤフォンなんて使わねーよタコ

>>350
たしかに
いらない人からしてみれば安くしてほしいよね
け・ど・さ

それだったら昔のノイキャンついてない奴買えよ
わざわざこのウォークマン買う必要ないんだぜ????wwwwwww


やっぱお前らは誰かが言ったから俺もそう思うとか
流されて生きてるんだね

悲しいね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:53:49.12 ID:zagtX/1q.net
付属イヤホン使わないでノイキャン…?
まさかあのヘッドホン買っちゃったのかな?
それにウォークマンの魅力はノイキャンだけだと思ってんのかねぇ
世論に流されまいと持論にしがみついて頑なに考えを変えようとしない老害がここにいますね

悲しいね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:00:15.83 ID:I9Bvpy7y.net
やっぱ誰も何も言えないんだよね…
もう可哀想になってきたからやめてあげる

発表は僕も楽しみにしてるからこれ以上君たちが嫌な思いをしてSONY嫌いにならないように
ここから出て行くね…

ほなまたさいならー スタコラサッサッ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:01:19.88 ID:yPS+MI/f.net
「智に働けば角が立つ情に棹させば流される」

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:43:58.17 ID:SNe5VE2w.net
一部の通販サイトのWALKMANラインナップがだいぶ見直されてる。
生産終了とされてるF885,885の他にS780も買えなくなってるサイトがある。
さすがに今日は何か発表あるだろうな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:50:42.90 ID:SNe5VE2w.net
>>363
F885とF887だな。間違えたわ。F886はまだ生産終了じゃないようで。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:59:15.98 ID:qmO8Tp/k.net
結局遅かれ早かれこんな悲しみだけが拡がって、
スレを押し潰すのだ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:19:19.14 ID:e0PVwhyCh
予約いつからだ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:10:44.93 ID:h7eg2F+5.net
ガノタうぜぇ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:23:34.00 ID:o93YCBp/.net
一体ガンダムとなんの関係があるの!?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:23:59.26 ID:KEbpkr95.net
ガンダム関係ないし・・・イミフ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:26:08.87 ID:fFdkN30l.net
エゴだよそれは!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:30:40.77 ID:sPb6FCQP.net
ガンダムの知名度なんか所詮こんなもんだよね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:31:30.97 ID:W4g6Arql.net
こうして、今日も何事も無く過ぎていくのだった…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:41:10.49 ID:xXe8qsDc.net
>>335
いろんな人が一昨年、去年、と銀座の試聴器に青歯転送しまくって曲名でわらかそうとした流れも知らんのかいな
店員が転送の仕方を教えていたのも知らんのかいな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:45:15.66 ID:nq7fEFJO.net
発表会、今日の13時じゃん。
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RP1WT20140924

これは13時にリリース来るね。どきどき。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:47:58.48 ID:anxlo0Tj.net
ttp://pur.store.sony.jp/Qnavi/Main/p_audio_000000_171/

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:59:57.73 ID:m95TL9Ut.net
くるぞ

http://www.sony.co.jp/

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:01:14.88 ID:aldR76Lp.net
高えな〜

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:02:42.13 ID:+f509O75.net
まさか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:02:59.46 ID:yPS+MI/f.net
ズコー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:03:03.83 ID:anxlo0Tj.net
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/index.html

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:03:33.35 ID:m95TL9Ut.net
きたな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:03:55.55 ID:DUp5wmWV.net
ねえなにこれ画像が普通のSDカードなんだけど
http://www.sony.jp/products/picture/original_NW-A10_002.jpg

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:04:18.01 ID:zagtX/1q.net
キターーーー

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:04:29.13 ID:k1+eVLox.net
本当だw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:04:46.05 ID:m95TL9Ut.net
内部メモリー、外部メモリーを意識せず操作可能

内蔵メモリーとmicroSDメモリーカード内の楽曲はまとめて管理され、
アルバム名/アーティスト名/ジャンルなどで検索できます。
メモリーの違いを意識せず直感的に操作できるので、
聴きたい曲をすぐに選曲できます。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:04:59.54 ID:5Sxd48/m.net
バッテリー1、7倍きちゃああ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:05:19.04 ID:v+xVn0Q7.net
NCなしきたあああああ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:05:38.04 ID:KEbpkr95.net
見事にNCついてるな
さすが日本版

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:05:56.53 ID:aldR76Lp.net
両方ともNC付きでしたねぇ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:06:12.51 ID:7K6mtDRo.net
もう予約できるみたいね
ttp://joshinweb.jp/sound/6920/4905524976540.html

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:06:36.71 ID:BKCe1KSm.net
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201409/14-0925/

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:06:43.69 ID:OEaBk/HL.net
NCついてるのか…
それでも買っちゃうんだろうな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:07:29.11 ID:k1+eVLox.net
以外に高かった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:07:52.96 ID:KEbpkr95.net
>>392
実験的な要素が強い機種で五極は・・・
俺は素直に海外版買うわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:08:25.75 ID:aldR76Lp.net
明日から展示か まぁ来週の平日が無難だな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:08:27.99 ID:m95TL9Ut.net
11月8日 発売

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:08:35.84 ID:BKCe1KSm.net
<先行展示のご案内>

今回の新商品の先行展示を、9月26日(金)より、銀座・ソニーショールーム、ソニーストア 大阪、ソニーストア 名古屋にて行います。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:08:37.97 ID:wNfu5FOJ.net
やっとBluetooth対応A820の後継機種がきた
いままでのでかすぎたからな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:08:43.24 ID:v+xVn0Q7.net
内蔵メモリーとmicroSDメモリーカード内の楽 曲はまとめて管理され、アルバム名/アーティ スト名/ジャンルなどで検索できます。メモ リーの違いを意識せず直感的に操作できるの で、聴きたい曲をすぐに選曲できます。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:09:14.91 ID:+u327NJ4.net
F880は。。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:10:19.59 ID:k1+eVLox.net
海外版はどこで買える?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:10:39.43 ID:HkmgtUx8.net
>>399
これ聞いて安心した
買いだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:10:48.39 ID:nq7fEFJO.net
キター

音質高めた「ハイレゾ大本命」モデル
ソニー、ハイレゾ/microSD対応の新“ウォークマン”A10シリーズ
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201409/25/35630.html
ソニー、約25,000円からの最小ハイレゾウォークマンA。microSDカード増設対応
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_667773.html

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:10:48.95 ID:wNfu5FOJ.net
・ 対応コーデック : SBC / aptX

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:10:51.04 ID:KEbpkr95.net
>>401
海外

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:11:01.58 ID:aldR76Lp.net
海外モデルサクッと買えるといいね〜

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:11:08.72 ID:v+xVn0Q7.net
※ 64GBモデルは
(B)ブラック、 (S)シルバー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:11:25.33 ID:1BjYkyA7.net
NCのポッポはこれまでと変わらないんだろうか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:11:27.70 ID:HIfuJNhc.net
高い上にノイズキャンセリング付き
最悪だな
海外版購入決定

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:12:16.14 ID:ZTXI5H9v.net
買おう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:12:19.94 ID:aldR76Lp.net
>>396
うわ、また随分と先じゃないの

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:12:40.54 ID:m95TL9Ut.net
ソニー、約25,000円からの最小ハイレゾウォークマンA。microSDカード増設対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_667773.html

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:12:42.50 ID:FO/22JX6.net
>音質においても「Fシリーズよりも良い音を目指して開発した」と意気込む。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:13:46.74 ID:zl70ZnFZ.net
11月かー遠いなぁ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:14:11.30 ID:v+xVn0Q7.net
F880より音質いいんじゃね?


音質を根底から進化させた、5 つの高音質化設計

NW-ZX1や、ポータブルヘッドホンアンプPHA-2と同様の技術手法を採用するなど、ハイレゾ対応オーディオプレーヤーとして音質を徹底的に追求。ケーブルや基板、本体フレームなどに 選び抜いたパーツを多数採用しました。
こだわりの高音質化設計により、ハイレゾ音源だけでなくさまざまな音源を高音質再生できます。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/feature_2.html

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:14:42.25 ID:yPS+MI/f.net
>>407
「のみ」と書いてあるな
しかし、ソニスト限定は諦めていないぜ、、、

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:14:46.13 ID:zagtX/1q.net
こりゃ買いだな
価格はどんなもんじゃ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:14:59.70 ID:HIfuJNhc.net
しかし32GBと64GBの価格差が1万円か
原価は2000円程度しか違わないのに
アップル並の容量商法だが拡張スロットがあるだけマシか
これだけ価格差があるなら32GBでもいいかと思ってしまう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:15:48.47 ID:m95TL9Ut.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/773/sony63.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/773/sony65.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/773/sony64.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:16:01.91 ID:1BjYkyA7.net
音質はF880より上でFは生産終了だとは驚き
さすがに普及が一巡したスマホのモドキじゃ売れなくなると判断したんだろう
ZX1とは好みの問題で片付く音質差かもな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:16:13.75 ID:GgSfNWWM.net
今北
やったあ、とりあえずソニーにsd画像の修正求めてこようかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:17:23.17 ID:KEbpkr95.net
>>418
まあSDスロットの読み込み早いみたいなこと書いてあるから32Gでもいいんでね?
海外モデル買う人にとってはあんまり関係ないけど

付属イヤホン付けて値段底上げする口実にするのやめちくりー

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:17:32.76 ID:v+xVn0Q7.net
32GBかって
これ挿せばいい
http://i.imgur.com/KH7TdBv.png

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:18:19.06 ID:v+xVn0Q7.net
あの画像間違いだったのか
てっきりでかいSDも入るのかと思ったわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:18:44.45 ID:HIfuJNhc.net
明日ソニーストアでNCのポッポ音を確かめて
問題無かったら国内版
ポッポしてたら海外版を買うことにする

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:18:50.01 ID:zagtX/1q.net
32と64しかないのか
もっと安くして16でも出してほしいぜ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:18:52.33 ID:DUp5wmWV.net
160GBあればいいから32GBの買って128GBSD刺そうかな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:19:09.35 ID:I9Bvpy7y.net
>>423
普通のSDじゃん
無理

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:19:24.08 ID:GgSfNWWM.net
>>426
海外版買うしかないな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:19:30.70 ID:m95TL9Ut.net
ソニー、デザイン変更しaptX対応した“ウォークマン”S10シリーズ
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/25/35632.html

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:20:01.10 ID:yPS+MI/f.net
何気にSもマイナーチェンジしてんな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:20:02.74 ID:zagtX/1q.net
>>429
海外版だと16あんのか
考えとこう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:20:33.49 ID:HIfuJNhc.net
>>423
マーケットプレイスのフラッシュメモリは危険
高くても確実に本物を買える有名店で買うべき

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:21:45.73 ID:nq7fEFJO.net
> なおDSDの再生には非対応で、PCM変換して再生することもできない。
> 今後ファームウェアアップデートで対応する可能性については「何とも言えない」(同社)という。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:21:59.99 ID:W4g6Arql.net
>>425
shureのか発生し易いメーカーので試してねw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:22:08.06 ID:yPS+MI/f.net
WSの指コンは面白い
しかし、もうちょっと小さく出来なかったのかな?www

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:22:33.06 ID:KEbpkr95.net
しかも新しいSまで出してくるとはなあ・・・
AはFの代わりみたいな位置づけなんだろうな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:22:50.22 ID:qmO8Tp/k.net
*全てのmicroSDメモリーカードでの対応を保証するものではありません

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:22:59.24 ID:A7lDJwjO.net
>>432
海外の16ってmicrosd128GBまで対応してなかった気がする

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:23:11.86 ID:HIfuJNhc.net
さすが海外市場も取りに行こうとするだけあって
これまでの日本でしか売れないモデルと違って出し惜しみが無いな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:23:26.78 ID:DUp5wmWV.net
てかSの32GB無くなるのな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:23:48.14 ID:5Sxd48/m.net
>>415
その謳い文句だけじゃなんとも・・・

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:23:59.94 ID:W4g6Arql.net
>>432
海外だとA15とA17しか売ってないとか、よくわからんラインナップだからな

流石に日本向けは高め高めで攻めて来よるわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:24:37.64 ID:5Sxd48/m.net
>>438
学生か?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:25:43.35 ID:aldR76Lp.net
>>438
しばらくはSDカードの相性問題報告スレになったりしてねw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:25:52.63 ID:zagtX/1q.net
>>443
いちばんいいのは日本でも16GB出してくれることだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:26:13.99 ID:2PbUmtXO.net
A16もSDXC使えるのか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:26:20.89 ID:HIfuJNhc.net
ところで専用ソフトでしかm3uプレイリスト作れない仕様は改まったのか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:26:36.29 ID:KEbpkr95.net
>>441
S786欲しい人は今のうちに買っとけみたいな流れにはならんだろうな・・・
同じ32GならA16買えばいいし、価格差6kでNCも付属イヤホンもある

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:27:45.12 ID:qmO8Tp/k.net
>>444
でとへ間違えた。すまん

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:27:55.02 ID:GgSfNWWM.net
送ってきたお

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:28:11.07 ID:KEbpkr95.net
>>446
それはありえんだろー
16G+SDで済ませようとする奴続出
海外モデルも32Gと64Gだけしか流通させないと思う

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:28:13.35 ID:HIfuJNhc.net
35000円ってのは税込み価格か?
税抜きだったら38000円近いから海外より随分割高になるな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:28:36.98 ID:Xi4dXEHd.net
すまんだれかおしえてくれ
前に誰かが
32gbのウォークマンだと
128gbのマイクロSDカード読み込まないって言ってたけど本当なの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:28:49.74 ID:aldR76Lp.net
>>448
ソニストにでも行ってお姉さんにネチッこく聞いてきてくれ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:29:36.77 ID:GgSfNWWM.net
>>454
sdxcのことなら海外限定16Gモデルの話

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:29:38.88 ID:m95TL9Ut.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/666/767/sony39.jpg

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:30:12.99 ID:zagtX/1q.net
>>452
そっかー
問題は32GBの価格だな
もう開示されてる?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:30:42.20 ID:v+xVn0Q7.net
32gb26000円かー

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:30:51.70 ID:GgSfNWWM.net
>>457
ポータブルできねえものにくっ付ける必要あるんすかね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:31:11.73 ID:DUp5wmWV.net
>>460
これACモデルじゃないでしょ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:31:44.26 ID:GgSfNWWM.net
>>461
非acも出たのかハズカチイ
まだA10しか見てない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:32:12.73 ID:nq7fEFJO.net
世界最小のハイレゾ機! ソニー「ウォークマン A」シリーズ登場
ttp://ascii.jp/elem/000/000/936/936529/

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:32:24.59 ID:qmO8Tp/k.net
ところで限定カラーは?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:33:07.21 ID:HIfuJNhc.net
ハイレゾコンテンツを含んだプレイリスト情報をウォークマン(R)に転送したい場合は、「Media Go」をお使いください。
microSDカードにダイレクト録音、もしくはBluetooth受信したコンテンツをパソコンに取り込みたい場合は、「Media Go」をお使いください

日本限定media go縛りは健在の模様

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:33:08.49 ID:IxPdvK2c.net
ポケットの中でボタン押し間違えて動くジャケットサーチの機能あるのか・・あの機能オフにできればいいのになあ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:33:12.62 ID:vOwqm0HS.net
>>450
他社製品なんて全部保証できるわきゃねぇ!てことでしょ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:33:39.31 ID:aldR76Lp.net
>>459
まぁ、トータルメモリ必要量64GB以下で収まる見込みなら、32GB microSDHCの良いグレードのと
合わせてもお手頃価格かもね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:34:06.64 ID:eSc6L6cD.net
やっぱり64GBはシルバーとブラックのみか。
A16のローズピンクかなぁ。ソニーのパープルないのかぁ。あとケースと、とりあえず64GB microSDか。
さすがにコネクタとかヘタってきてるS756はカーオーディオに格下げ。

もうヨドバシとかで価格出てるね。
まぁ急がないから年末セール辺り買うかなぁ。
手持ちのCDをFLAC辺りに取り込み直すか……。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:35:05.40 ID:KEbpkr95.net
>>453
税込み36k
もうビックとかだと予約始まってるよ
自分の目で確認したらいい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:35:07.28 ID:aldR76Lp.net
>>465
MediaGoでプレイリスト送り込めるなら、Fと運用変わんないから楽でいいけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:35:12.84 ID:BJrq0UyM.net
見に行ける人は、mp3のギャップレス再生対応といたわり充電あるか確認してきてたもれ。
ウォークマンOSだからギャップレスが不安。

ブルーの64GB出してくれんかなぁ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:37:26.18 ID:Xi4dXEHd.net
64gb高いから
32gb買うわ これに128gb挿す

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:37:28.53 ID:GgSfNWWM.net
Sシリーズ見てきたけど何も変わってない気がする
再販で定価に戻す戦法?

>>472
SDぶちこめばいんじゃね?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:37:51.13 ID:6RNUqw/S.net
やっぱ11月発売か、ヨドバシ店員さんよく知ってるんだな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:38:25.24 ID:KEbpkr95.net
>>474
青歯の接続方式だけじゃない?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:38:39.34 ID:aldR76Lp.net
>>474
192GBみちみちに詰めたい人には耐えられないかと

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:40:06.05 ID:zagtX/1q.net
価格差一万円くらいなら32に128の方がいいな
そこまで大容量じゃなくてもいいし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:40:45.46 ID:GgSfNWWM.net
>>476
なるほど

>>477
確かに

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:40:56.99 ID:qmO8Tp/k.net
ソニスト限定モデルが見えないのだが...

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:42:26.26 ID:Jhq5ef4w.net
>>475
予約開始から展示、売り出しまで、きちんとスケジュール立ててんでしょ
ソニーだから実機展示は発売当日までやらせてくんないだろうけど (他店より先行販売開始で視聴機が出ることもある)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:42:39.40 ID:KEbpkr95.net
しかし、なんで10kも価格差つけてきたんだろ
今までの機種と違ってSDで容量追加できる以上、初期搭載容量だけで10kも価格差あったらみんな32Gに流れると思うが
SDの読み込みを遅くしてあるとかならまだしも・・・

32Gと64Gの違いって容量だけだったよな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:43:36.72 ID:e8SQHIfv.net
本体のメモリはOSの領域用で4もしくは8GBだけにして、
音楽や動画保存領域はmicroSDで個人で増設できるようにしてくれれば
もっと安くできるだろうけど


というか、SDカードに保存してある音楽は、本体とは別とみなされるのか?
あと、KENWOODで出てた、SD増設のポータブルプレーヤーは
リジューム機能がついてなかったけど、ウォークマンもSD側の機能はオマケ程度かな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:43:54.98 ID:aldR76Lp.net
>>480
無いだろ F880も無かったし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:44:49.00 ID:59bgw9yL.net
恐らくここでは需要ない機能だろうけど、語学学習(スピードコントロール)
対応を残してくれたのがありがたい。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:45:06.27 ID:nq7fEFJO.net
>>482
F880も32GBと64GBは1万円差だったよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:45:10.07 ID:GgSfNWWM.net
ハイレゾ流行らしたいなら大容量モデル安く売った方がいいと思うがねえ
192までは想定外?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:45:56.79 ID:zagtX/1q.net
>>486
そりゃsd入んないし妥当

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:46:15.59 ID:gIdyKARZ.net
>>483
よく読めよ
内蔵メモリーとmicroSDメモリーカード内の楽 曲はまとめて管理され、アルバム名/アーティ スト名/ジャンルなどで検索できます。メモ リーの違いを意識せず直感的に操作できるの で、聴きたい曲をすぐに選曲できます。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:48:23.04 ID:zagtX/1q.net
sdに詰め込んだときにどれだけ軽い動作を維持できるかがキモだな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:48:59.93 ID:GgSfNWWM.net
>>489
ソニーここ見てたの?って思うくらいの説明すな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:49:32.82 ID:b+SucEyg.net
今北

ttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/feature_2.html
  ⇒F880よりも音いい感じ?期待

ttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/feature_6.html
  ⇒デジタル出力あるな。ただ対応するポタアンが少ないのがなあ、
    ソニー以外だとiDSD2機種、RATOCのiPhone向けのヤツ、HA-P50、HA200、くらいか…

ttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/feature_9.html
  ⇒カラオケとかキーコントロールとか語学学習とか、独自OS機ならでは機能は
    軒並みハイレゾ非対応なのねw

32GBモデルもXC対応みたいだし、そっちでいいかな
1万も差があって色も2色しかないんじゃあなあ…>64GBモデル

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:50:14.74 ID:KEbpkr95.net
>>487
素人考えかもしれんけど、俺もそう思った
10kも差がつく理由がさっぱり分からん

64G・35kが高いんじゃなくて、32G・25kが安いんだと思うけど
25kで32G・SDスロット・S-MasterHXとか完全にS786の上位互換

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:50:32.75 ID:yPS+MI/f.net
>>491
目を通していると思うよw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:50:57.46 ID:aldR76Lp.net
>>489
SDの入れ替え時は、電源断必須なんだろうなぁ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:51:09.41 ID:EgVdG4ba.net
でも128GBのSDカード買ったら結局お高くつくじゃん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:51:46.08 ID:H4smlNax.net
ギャップレスとディスクナンバーに対応してなければ、使えない。
F880はギャップレスは良かったが、ディスクナンバーは今でも対応していない。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:52:00.58 ID:s27TLB/A.net
著作権保護されたファイルはmicroSDカードには転送できません
楽曲数が20,000曲を超えた場合、正しく動作しない場合があります

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:52:03.94 ID:U2xD7Oa0.net
128GBっても10000円くらいだろ?
じゃあ32でいいや

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:53:09.93 ID:A7lDJwjO.net
microsdほuhsに対応してるのかな?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:53:16.93 ID:qmO8Tp/k.net
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |. 限定カラーなしだと...
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:54:15.24 ID:GgSfNWWM.net
怖いのはSDの突然死だな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:55:34.10 ID:1cX1Eezj.net
問題はmicroSDと合わせて上限ファイルどのくらい読めるんだ
32gbは手が届きそうだしいずれ解体

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:56:49.94 ID:aldR76Lp.net
>>496
そんだけ入れたいヤツはそれぐらい覚悟してるだろ?
今のSDカードじゃ流通し始めたばかりのmicroSDXC 128GBは滅法高い なんせ一社独占に近いからな
少し前まで高価だった64GB microSDXCはかなり値下がりしたし、32GB以下はドングリの背比べ (あくまで価格面では)

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:57:38.15 ID:KEbpkr95.net
>>496
そこまで上を目指さずに、32G+SD64G計29kでいいじゃん
来年か再来年にはA10の技術をフィードバックしたSDスロット付きZXが発売されるだろうし
本命までのつなぎとしてはA16買って安く上げといたほうがいい気がする

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:58:21.82 ID:GgSfNWWM.net
>>503
今のmicroSDは128まで

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:58:43.61 ID:Jhq5ef4w.net
>>500
おそらくしない そんなに高速アクセス要らんのよ、音楽データ再生程度じゃ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:58:54.73 ID:GgSfNWWM.net
と思ったらファイル数か
音源によるな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:59:19.93 ID:GgSfNWWM.net
ああまた間違えた(´・ω・`)

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:59:48.12 ID:zkBOH6Tt.net
>>333
ばあやはご隠居さんかな?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:00:20.99 ID:eVAiPXTs.net
なんで普通サイズのSDカードのせるかなー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:00:26.16 ID:gIdyKARZ.net
http://www.sony.jp/products/picture/original_NW-A10_002.jpg

早くこの画像を修正するように言うんだ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:00:45.38 ID:GgSfNWWM.net
>>512
言ったっつーの

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:01:28.08 ID:yPS+MI/f.net
ワロタwww

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:02:08.98 ID:Jhq5ef4w.net
>>497
おそらく非対応ですから、他社のDAPをご検討くださいよ
そろそろ諦めつくだろ? ソニー側の姿勢に

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:02:32.79 ID:HIfuJNhc.net
192Khz/24のハイレゾ音源ですらビットレートは1.1MB/s
UHS1どころか大昔のclass2でも余裕だよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:02:43.07 ID:59bgw9yL.net
ソニーストア、新商品ウォークマン本体10%OFF

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:02:45.00 ID:v60XZsto.net
予約完了
クーポン使って約3万3千円ってとこ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:03:23.36 ID:ZmFoe2Ww.net
このレベルのミス犯すって、徹夜で作業でもしてたんすかねぇ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:03:42.19 ID:59bgw9yL.net
>>517 ミスった。
「新商品ウォークマン本体10%OFF 」付いてるね。
A16にワイド保証付けて23816円になる。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:04:53.96 ID:QyTY9Cz5.net
前面のボタンが激しく不安だけど
上下でアルバム選択はできるよな・・・?
側面ボタンなんて押しにくくていらないよ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:05:31.04 ID:zkBOH6Tt.net
以降、NCいらん厨は書込み禁止

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:05:45.08 ID:GgSfNWWM.net
このまま発売してたら購入者の3割くらいがこのトラップに引っ掛かってそう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:06:50.66 ID:KEbpkr95.net
>>518
もう予約したのか
俺は海外版買おうと思うからまだまだ先の話になりそう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:08:02.34 ID:7aKpYmBm.net
>>521
側面は音量ボタン以外付いてないけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:08:02.65 ID:EgVdG4ba.net
とりあえずF880より音良いらしいけど実際聴いた人はまだいない?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:08:06.45 ID:1cX1Eezj.net
>>506
いや、microSDじゃなく読み込めるファイル数だよ
最低でも10000ファイルは読み込んで欲しい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:08:39.70 ID:gIdyKARZ.net
>>521
やっぱりそのOSなのかなぁ
俺上下でアルバム選択より、S730シリーズの上下でアーティストとか選べる方が良かった。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:08:42.32 ID:qmO8Tp/k.net
ソニーよ、限定モデルを出さなかった罪は重いぞ。




呪ってやる...呪ってやる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:10:04.55 ID:oGcbuUWu.net
>>529
ガキ臭ぇ
もう死ねよお前

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:11:37.81 ID:1cX1Eezj.net
なんだかんだダイレクト録音できて文字打つリモコンみたいなやつ買ったら
文字入力も出来るっていいな
わざわざ編集するとき糞みたいなPC立ち上げなくて済むんだからな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:11:55.14 ID:GgSfNWWM.net
>>527
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201409/14-0925/
ここには2万までと書いてある
問題なければ2万以上いけるかも

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:11:59.75 ID:FO/22JX6.net
>>526
展示は明日から

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:12:22.37 ID:Z9w610e9.net
なんやお前ら贅沢だな〜
中華のDAPに比べたら神のようなUIじゃん
細かいことをウダウダ言い過ぎwww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:12:24.82 ID:aldR76Lp.net
>>517
ん? 10月からの定期クーポンで10%引きになると思ってたら、短期の特別クーポン出てるのか
過去のウォークマン5%が適用されないようにw

A17用ワイド保証クーポンなんてのもあるけど、A16だとどうなるんだ…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:12:26.12 ID:v60XZsto.net
>>524
NCは使わないけどワイド保証がありがたいので
3年は安心して使える
3年後には超絶高性能な後継機が出ていると良いな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:14:09.29 ID:yPS+MI/f.net
A10の引き合いに出されるFが痛々しい
去年はあれ程、持ち上げられていたのに今年は酷い仕打ちw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:15:10.49 ID:EgVdG4ba.net
ただ四つの独立した電源うんぬんが無かったことにされてるよね、新A

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:15:23.27 ID:D1ogDhI8.net
意外と高かったら、海外旅行いくついでに向こうで買ってくるわ
向こうで何台かかって、日本で転売したら売れるかな?3000円くらい利益つけて

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:16:09.62 ID:1cX1Eezj.net
>>532
すげー、どうしたソニー
今までの糞仕様が嘘みたいだ
やっと本気出したか
後は人柱待ちか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:19:58.09 ID:aldR76Lp.net
ワイド保証の特別クーポンもA16・A17兼用だったな
ポイントも結構貯めてあるから、視聴して決定しようっと

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:20:12.01 ID:ZmFoe2Ww.net
16と17の違いが容量だけなのはマンモスウレピー

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:20:30.55 ID:GgSfNWWM.net
1ヶ月待たなきゃならんのがつらいなあ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:21:05.03 ID:D1ogDhI8.net
ハイレゾ機なのにイヤホンがハイレゾ対応してないって謎だな
ならつけんなよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:21:51.23 ID:Yu7maawe.net
とりあえず明日ソニストで試聴してくるか
32GBか64か迷うなあ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:22:39.41 ID:EgVdG4ba.net
あと独立電源もそうだけどカップリングコンデンサーレスじゃないのかな?
いい感じにFとのバランスとっちゃったか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:24:00.66 ID:v+xVn0Q7.net
クーポンどうやってもらったの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:25:11.92 ID:ZRYF3ljQ.net
>>546
変に夢見んなよw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:25:31.70 ID:zsImanb2.net
iPod classicから乗り換え考えてる。
ウォークマンってアルバムアーティストで括ったりってできる?
あとヘッドホン出力のパワーはどんな感じなんだろう?ゼンハイザーのhd25とかはやっぱりポタアン必須?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:26:24.28 ID:DUp5wmWV.net
>>549
アルバムアーティストは多分対応してない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:26:30.95 ID:BjmVvd8A.net
高いか?
過去のAシリーズも64Gモデルは3万越えてたと思ったんだが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:26:33.54 ID:GgSfNWWM.net
>>547
ソニーストアに登録してたら何もしなくても貰える
新しく登録しても貰える

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:26:39.18 ID:b+SucEyg.net
>>537
1年経つんだからいいだろ
個人的には来年Fの新型(当然microSD対応で)出てくれればいい

まあA買うけど
FにはMP3(FLACだとギリ64GBで足りない)で入れてたが
新AでPCと同じFLACに1本化したい

>>546
音質面でFより何が良くなって
何を落としてるかイマイチワカランな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:27:49.92 ID:GTcg8j2/.net
色を取るか容量をとるか。
128GBが刺さるなら32でもいいのかな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:28:15.09 ID:veOXb+1D.net
>>549
非Androidウォークマンは
アルバムアーティストには対応してない

Androidウォークマンは
アルバムアーティスト対応してるプレイヤーアプリを入れると可能になるけども

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:28:39.16 ID:v+xVn0Q7.net
>>552
さんきゅ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:29:18.72 ID:KEbpkr95.net
>>551
A16が安いからA17が異様に高く感じる
SDあっても内蔵メモリは多いほどいいからみんな悩むんだろう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:29:26.48 ID:Z9w610e9.net
宣伝で調子のいいこと言うソニーがFを超えたと言い切ってないことを考えると音質は結局聴くまでわからんな
Fを超えることを「目指した」ってなんだよww

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:30:10.61 ID:ZRYF3ljQ.net
>>555
ソニーのエンジニアは対応する気無いんだよなw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:31:00.69 ID:ZRYF3ljQ.net
>>558
本機はハイレゾ入門機ですのでw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:31:53.96 ID:KEbpkr95.net
>>558
明日まで待つだけだから気楽

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:33:02.09 ID:ZmFoe2Ww.net
僕はアンドロイド搭載してなくて、小型で、電池もって、Sシリーズより高音質ならそれでいいでつ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:34:00.36 ID:2PEVCR+9.net
DAPにAndroidなんていらない
Androidはスマホでいいんだよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:34:01.34 ID:Fc86dsaJ.net
直営店で買うと何か特典もらえたりするの?
たまに付いてるのがあるけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:39:39.80 ID:vA4rQzPT.net
来たねー
値段とラインナップ的にスレ民大勝利じゃん
ウォークマンの小さい画面で動画なんて観るわけないと思ってたけど
最近溜まりに溜まったビデオ見るのにS使ってみたら意外とイイ
AにしたらSDカードでさらに捗りそうで楽しみだ

クリアケースは斜め上だはw前面開放とかww

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:39:58.09 ID:b+SucEyg.net
側面は音量とホールドだけで、
曲送りと一時停止は前面側なのか…
ポケット入れたままならA860やF880みたく側面の方が押しやすいんだけどなあ…

操作面でちょっと気になった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:41:25.28 ID:QtKHOeQ9.net
SDが内臓と同じように使えるっていうのはいいね。何も問題なければだが
32GBを安くしたからハイレゾエントリーモデルって言ったんじゃない?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:41:45.04 ID:gIdyKARZ.net
>>544
SONYが謳ってるハイレゾ対応ってスペックで周波数域で対応してるかどうかだけでしょ?

厳密に言えばどのイヤホンでもハイレゾは堪能できるし、ハイレゾ対応と非対応の境界線なんて存在しない。
そもそも人間の可聴域が20Hzから20,000Hzと言われてるから、SONYが謳ってるハイレゾ対応!とかいう80,000Hzまで再生可能なヘッドホンとか無意味。
おまえコウモリかよっていいたくなるわ。

ハイレゾの一番の恩恵はbit数が上がってこの可聴域内の音の密度が上がり、情報量が多くなってより濃い音源が聞けるってことでしょう。

まぁ慈善事業でも公務でもなく、設けなきゃいけないから商品を売るためのマーケティングだけど
ひどい情弱釣りもあったもんだな。ハイレゾという言葉を確立し成功はしてるけど、なんだかなぁ・・・と思ってしまう。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:41:51.23 ID:yPS+MI/f.net
>>564
安心が付いてきますw

個人的な気持ちとしては、発売最初は量販店でも安売りしないので
ソニストと量販店の販売価格の差が小さい
差が小さいならば安心して買えるソニストで買う、、、と言う流れ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:42:34.39 ID:b+SucEyg.net
>>565
確かにタッチパネルじゃないから前面も覆っても良かったかもな
microSDはイチイチケースから外さないといけないのか…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:44:50.14 ID:KEbpkr95.net
>>654
>>安心が付いてきますw
すごくよく分かるw

ワイド保証はでかいしなー
ただ五極だから、五極を気になる人にとっては海外版買うしかないのが・・・

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:45:30.60 ID:GgSfNWWM.net
>>564
ソニーストアなら変なポイントがつく
使い続ければメリットあるよ使い続ければ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:45:30.90 ID:1cX1Eezj.net
ハイレゾ信者には悪いが
ハイレゾなんてまやかしだと思ってる現に聴いたことあるが気持ち悪くて機械的な感じがしたな俺は
ま、大容量プレーヤーは大歓迎だよ
音はレコードが一番かな俺的にはレコードをMP3にしたやつがまだマシだと思ってる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:46:55.21 ID:FO/22JX6.net
>>568
>>276

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:47:07.71 ID:0vcM6b1t.net
韓国製みたいなデザインだな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:49:02.45 ID:Fc86dsaJ.net
>>569
やっぱ保証だよね
直営3店だとグッズプレゼントだけどオンラインだと付かないみたいのはないよね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:51:49.44 ID:GVOepEI3.net
F880がA10に勝てる要素が何一つない。F800→F880と同じかそれ以上に進化して
しまって前機種があまりにショボくみえる。
A信者だけど、F880を音質でも上回るとは予想外だったわ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:52:46.29 ID:GgSfNWWM.net
>>577
動画プレイヤーとしては勝てる!!1

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:55:17.77 ID:vA4rQzPT.net
>>570
俺はソフトケースにするは
値段も液晶保護シート+クリアケースと定価は同じだし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:58:01.34 ID:+f509O75.net
ソフトケースはゴミが付いたりしなければいいんだけどな
ほどよくさらさらであってくれ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:00:45.92 ID:aldR76Lp.net
ソニーの純正ケースはあまり好みじゃないのが多いから、たいがい3P製品待ち TPU素材のとか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:01:07.76 ID:XXHZJRsS.net
だはwとかするは、とか何人なの君ら

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:01:32.42 ID:qV/dbEHx.net
しかし日本だけ16GBなしの理由がわからんね
16GBモデルあればバカ売れしただろうに

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:03:11.23 ID:KEbpkr95.net
>>583
32Gが十分安いからそっち売りたかったんじゃないの?
あとSとの住み分け

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:04:01.41 ID:/soqVWEs.net
>>520
よし買った!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:06:35.11 ID:KEbpkr95.net
シリコンケース液晶周りのシリコンは色が違うのな
芸が細かい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:06:54.55 ID:qkJ3rRrD.net
胸ポケに入れたいのに
1AもXBAもケーブル長が1.2mかよ…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:07:47.63 ID:1BjYkyA7.net
通常は32Gモデルに32〜64GのSDで容量足りるね
64Gはハイレゾガンガン入れるヘビー層が128GのSD入れて容量限界まで増やしたい場合かな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:08:24.64 ID:cFa3Fdse.net
色的にピンクだけど、容量的には黒………

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:09:07.07 ID:GgSfNWWM.net
>>587
xba-h1だとコードを巻き付けて長さ調節する物がついてきてたよ
mdrは知らん

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:10:01.54 ID:KEbpkr95.net
後で売っぱらう場合も考えて、俺はシリコンケースかな・・・

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:10:17.60 ID:+f509O75.net
巻き付けってのはなんかな…
本コードは胸ポケまで、そこからは延長コードとかにしてほしかった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:11:24.98 ID:m07fo0rT.net
キタゾ!!!!
11月8日発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_667773.html

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:11:28.61 ID:TCoEVmte.net
あーあ やってしまったわ
ゲストで購入しちゃったよ

クーポンで安くなること気づいて会員登録してキャンセルしようと思いきやそれらしきボタンがない…
なんと電話しないとキャンセルできないらしい

電話苦手だから諦めるわ……

まあ3000円ぐらいしか変わらんし別にいいけどね…………

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:11:49.18 ID:M400DSEY.net
F以下のゴミ音質らしい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:12:24.97 ID:cFa3Fdse.net
うーん、海外版ってピンク有ったっけ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:12:45.67 ID:GgSfNWWM.net
>>596
国による

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:13:11.94 ID:K6KjRjrj.net
>>595
涙拭けよwww

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:13:48.08 ID:MLe7g/zP.net
>>588
本当は16GBモデルにmicroSDで事足りるんだがな・・・
Sシリーズの32GB廃止といい、なんでわざわざ容量の選択肢狭めるかな〜
生産数調整してうまいことやれよっての

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:13:48.78 ID:/soqVWEs.net
32GBモデルと
下の64GBのmicroSD買うわ

東芝 microSDXC 64GB Class10 30MB/s UHS-I 防水 耐X線 日本製 TOSHIBA 海外向けパッケージ品
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DGMU5CW

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:15:04.48 ID:T0W9hW4e.net
F880今からいくらで売れるかな
Androidイラネ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:15:18.99 ID:+f509O75.net
>>600
ナカーマ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:15:19.66 ID:I9Bvpy7y.net
>>594
電話できないとかキモすぎ
精神科おすすめする

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:15:51.18 ID:P3NORRwN.net
こんどのAシリーズはよさげだな
128GBのSDXCが入れられるんなら32GBモデルでもいいしな
ハイレゾで30時間てのもいい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:15:53.85 ID:p1BzM8Eg.net
ソニストの5年ワイドに関しては32Gが3,000円、64Gが4,000円

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:16:58.87 ID:TdG98WBI.net
>>600
おいおい地雷踏ませんなよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:20:14.43 ID:KIhhedsy.net
A復活
F廃止
S継続
W継続
Eとスティックはどうなるんだろうか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:20:53.03 ID:s1qrOqcI.net
>>606
これ地雷か?
東芝、日本製だぞ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:23:04.33 ID:Xpjj5J/6.net
NC不要厨息してる〜?wwwwwwwwww

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:23:28.09 ID:H6JR5/cU.net
すまん
1レスしかしてないID全部俺だわ
ごめんなさい

けどスレ盛り上がってるしいいよね…
このまま自演続けてくね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:24:18.29 ID:cFa3Fdse.net
>>597
具体的に何処?
UK版とかでピンク64GB有ったら、それにする
後、新情報
http://www.sony.co.uk/electronics/walkman/nwz-b180-series
http://www.sony.co.uk/electronics/walkman/nwz-e380-series

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:26:01.72 ID:1YpPY3Kd.net
なんでNCがいらないって言われてんの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:26:02.65 ID:22xvJvqC.net
ノイキャン乗ってるので買いません

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:26:42.50 ID:GgSfNWWM.net
>>611
中国
bシリーズは前から海外限定であったよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:26:45.02 ID:cFa3Fdse.net
>>607
USBタイプ本命
http://www.sony.co.uk/electronics/walkman/nwz-b180-series

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:26:54.28 ID:A7lDJwjO.net
>>589
両方買って中身入れ換えれるんだ!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:27:21.25 ID:KEbpkr95.net
>>612
NCいらないわけじゃなくて、五極ジャックを何とかして欲しいって話だと思う
俺はNC便利だと思うよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:27:51.09 ID:cFa3Fdse.net
>>614
日本語表記に変えられて、銀座ソニストで買えるのならそれにしよう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:28:43.37 ID:uSE5Gl1F.net
>>611
NWZ-E380は去年のなんだが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:28:56.62 ID:gIdyKARZ.net
>>574
これだからオーディオはやめられねぇ”!!!!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:29:43.41 ID:gIdyKARZ.net
>>615
このタイプにmicroSDさせれば最強じゃね?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:32:21.55 ID:gIdyKARZ.net
>>608
メーカー名だけで見て買う奴が多いから
中華は偽物を作るのをやめないってのは心底理解できる。

この手の商品はブランドもののバッグとかと違ってわからんからな。
壊れたら外れを引いた・安いからまた買えばいいという思考に陥ってしまう。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:32:26.33 ID:KIhhedsy.net
>>617
便利だと思うけど
他のイヤホンを使っていて付属を使ったときの音の酷さときたら・・・ 音の悪さが気になって聴いていられない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:32:41.75 ID:qkJ3rRrD.net
なんだよー、ケーブル短いのねーのかよーと見てたら
XBA-AがBTイヤホンになるケーブルがあってワロタ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:32:51.14 ID:SRZpAWtf.net
修正されたなSD

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:33:06.14 ID:xXe8qsDc.net
Xアプリ対応は切り捨てたのか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:33:15.48 ID:cFa3Fdse.net
>>621
32GBピンク、4GB黒
これでも使い分け出来そうでは有る

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:34:09.18 ID:2PEVCR+9.net
microSDつけると消費電力が上がったり読み込みに時間がかかる可能性があるんだよなぁ
この辺は買ってみないとわからないけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:34:16.93 ID:KEbpkr95.net
>>623
付属の音質は問題外だからな・・・
特にハイレゾ楽しもうって考えるような人間が使ってるイヤホンとは差がありすぎる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:34:57.62 ID:1BjYkyA7.net
>>612
五極ジャックのポッポ音がどうにかなってくれればいいんだけどね
あとイヤホンに金かけてる奴は付属なんて使わないから無駄になるもんつけるなってこと
遮音性の高いイヤホンならNC無しでも十分いけるしどうしても必要なら市販のNCイヤホン使えばいいという考え

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:35:11.44 ID:yRnXyOru.net
最少容量の方だけだが>>611のは以前からヨドバシなどで買える

11/08ならAppleの発表会後に予約して充分間に合うな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:35:49.76 ID:uSE5Gl1F.net
B180の今年の4月じゃねーかw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:36:23.92 ID:xXe8qsDc.net
マイクロSDの画像に変わった瞬間の今時間

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:37:06.17 ID:A7lDJwjO.net
ヘッドホンケーブルの MUC-M12SM1の画像も間違ってるんだがどこで教えてあげればいいんだ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:37:17.31 ID:8FIKqncv.net
32GB本体にハイレゾ入れて、SDにMP3やらなんやらを詰め込んで使うかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:38:10.50 ID:efqwJoQF.net
アルバムスクロールとか言うゴミ機能がいまだについてることに驚いた
A800の挙動に戻せよ 意地で搭載してるのか?
それともA800の指揮をとった人と今指揮をとってる人は仲が悪いのか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:39:13.78 ID:GgSfNWWM.net
よーし
わりと仕事早いな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:39:31.51 ID:lN0ExeoU.net
ウォークマンに音質そこまで求めるか普通?付属のイヤフォンでも十分すぎるわ
そんなに音質求めるならPCアンプ繋いで聞いたり高級ステレオできちた方が良いだろ

便利差を重視しろよ馬鹿

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:40:09.89 ID:XAjd6cFB.net
>>636
X1000でタッチ向けにリニューアルされたUIをハードキー機種でも使いまわしてるからな
いつになったらこの糞UI変えてくれるんだろうな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:40:11.41 ID:p+/O7W5K.net
>>636
なんでもお前の思い通りになると思うなよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:40:19.11 ID:XUUNsrfT.net
おー 国内発表来たのか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:41:14.20 ID:cFa3Fdse.net
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201409/14-0925B/
これも4極と3極間違えてない?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:42:29.61 ID:GgSfNWWM.net
>>634
俺はこっから「上記以外の〜」を選んだ
http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:42:39.37 ID:4WocyMhy.net
>>638
くっ…言い返せないぜ…

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:43:14.61 ID:KEbpkr95.net
>>638
音質重視しないキミにはS786をおすすめする

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:43:42.34 ID:3qgdwDMQ.net
>>638
俺もそう思うわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:44:45.36 ID:3qgdwDMQ.net
>>645
コイツは最高にアホ
大容量がいいににまってんじゃん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:45:24.49 ID:cFa3Fdse.net
中国版を日本語化出来るのか、銀座で買えるのか気になる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:45:45.99 ID:/+YYAg0D.net
SDこれにしようかな、高いけどしっかり保証がついているはずだし

http://www.amazon.co.jp/dp/B00K187IKG/
TOSHIBA microSDXCメモリカード Class10 UHS-I 64GB SD-AC64GWF(FFP)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:47:36.22 ID:A7lDJwjO.net
>>643
ありがとう
やってきた

a10は欲しいと思えるから、今使ってる867viのカバー外して使うかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:48:00.33 ID:QL9Gn627.net
さっきから64gbのsd貼るけどさ
64gbならソニー製のもあるぞ?
なんでそっち買わないんだよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:48:54.12 ID:DUp5wmWV.net
ソニー製SDは正直言って地雷区分

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:49:02.93 ID:GgSfNWWM.net
>>647
音質きにしないならmp3 128kbで大量にぶち込めると思うが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:49:55.42 ID:GgSfNWWM.net
SD作ったのがサンディスクと東芝とパナだし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:50:12.07 ID:hfA5XIcR.net
トランセンド買っときゃ間違いない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:50:26.65 ID:cFa3Fdse.net
SONYだと映像用以外の記録媒体は地雷
XQDとかblu-rayは健闘中

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:51:22.07 ID:bMMEroA2.net
>>653
48000曲ぐらい聞きたいんだと思うよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:51:42.77 ID:GgSfNWWM.net
>>655
安い割に永久保証にして頑張ってるよな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:54:20.15 ID:GgSfNWWM.net
>>657
ちゃんと読み込めるのかな・・・

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:54:35.49 ID:KIhhedsy.net
>>638
量販店で五、六千円で売れてるイヤホンでも明らかに付属よりいい音してるというのに
付属の音質で満足できるのなら何もウォークマン買わずにスマホで聞けばいいじゃん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:56:25.31 ID:hfA5XIcR.net
ていうか中華はA17も4色あるっぽいのに日本は黒・銀だけ?
そんなの絶対おかしいやん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:56:38.89 ID:eUwWmbon.net
ソニーのSDカードなんてOEMだろう
NAND生産してないんだから
メモリースティックのころはサンディスクか東芝製だったけど
今もそうなのかは知らないけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:58:31.30 ID:cFa3Fdse.net
>>661
銀座で買えるのなら買いたいよね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:59:12.27 ID:+f509O75.net
なんで海外と日本でいろいろと違うの?
ニーズに合わせたとか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:00:21.75 ID:aldR76Lp.net
SDカード、海外パッケージ品とかの並行輸入品使おうとしてるヤツは、何が起きても泣かないぐらいの
覚悟は持つといいよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:01:45.50 ID:A7lDJwjO.net
>>661
き、きっとソニスト限定色が出るんだよ…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:03:36.49 ID:5NcpM10C.net
ブルーのイヤホン黒なのか
これ買おう

前はウォークマンって
赤+黒
青+白
って決まってたのに今回は逆なんだな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:04:25.68 ID:s1qrOqcI.net
>>665
並行輸入品を今まで使っているが問題ない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:07:02.72 ID:cFa3Fdse.net
http://www.sonystyle.com.cn/products/media_player/nwz_a17_a15.htm
中華A17

http://www.sonystyle.com.cn/products/media_player/nwz_b183f.htm
中華USBスティックタイプ 最近販売or近日発売?

http://www.sonystyle.com.cn/products/media_player/nwz_w273s.htm
防水walkman カラーバリエーションが異常に増える

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:07:42.58 ID:GgSfNWWM.net
結局SDアイコンはなんなんだ?
アンマウント?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:08:37.86 ID:a1l3Qp8r.net
AとSで迷うんだがどっちがいいんだろう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:10:07.15 ID:GgSfNWWM.net
>>669
金色選ぶセンスって

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:13:07.99 ID:s1qrOqcI.net
>>671
迷う要素ないだろ
microSD、ハイレゾ
そもそもAシリーズはSより高音質を意識して作られている

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:15:48.65 ID:cFa3Fdse.net
>>672
だってチャイナやっチャイナだもの
>>671
Sのポジションが一昔前のEになってると思えば、Aにするよね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:19:46.17 ID:8FIKqncv.net
>>665
超格安とかへんなところで買わなければ、
そうそう変なの掴まないとは思うけど。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:20:54.33 ID:OOCY+w2I.net
で、海外版は日本のどこで買えるんです?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:21:35.95 ID:a1l3Qp8r.net
>>673>>674
たしかに
Androidが嫌でFを買えなかったから
今度はAにしようかな〜
ありがとう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:21:54.93 ID:ovj2eDTn.net
SANDISKの並行輸入にしよ
どうせPCとNASにファイルあるし

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:23:46.46 ID:cFa3Fdse.net
>>676
本当それな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:23:59.17 ID:S3KpE8Pz.net
高すぎだろ
海外版どうやって買うか教えてくれ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:24:59.00 ID:OOCY+w2I.net
ヨドバシオンラインかソニストで買えたらいいなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:26:10.00 ID:GgSfNWWM.net
おらよヒントだ
http://www.yodobashi.com/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E4%BB%95%E6%A7%98-NWZ-W273S-RME-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E4%BB%95%E6%A7%98-Walkman-4GB/pd/100000001002352792/

>アジアのお客様の色好みに合わせた
ワロタ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:29:52.13 ID:BKCe1KSm.net
>>676
http://www.sony.jp/products/overseas/contents/shop.html

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:33:34.17 ID:eGDpKtPa.net
ウォークマン用の SRS-NWGU50 ってスピーカー持ってるんだけど
A10もWM-PORTだしたぶん使えるよね?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:34:18.24 ID:OOCY+w2I.net
くそ、北海道の次が千葉東京かよ(´・ω・`)
東京も意外と遠いが、北海道に行くよりはマシか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:36:26.62 ID:kF1nAJdF.net
でも>>1にオーバーシーズのJEがないのよね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:37:22.28 ID:cFa3Fdse.net
>>682
充電の規格とか変わらないよな?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:39:20.36 ID:GgSfNWWM.net
>>687
シラネ
コンセントのプラグがそのままだと差せないだけで大体一緒なんじゃないかね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:41:54.89 ID:BKCe1KSm.net
>>687
USB充電だから問題ない。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:47:50.00 ID:CiWnEVxB.net
NCというかイヤホン付属で良かった
イヤホン買わなくて済む

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:48:07.53 ID:2W5kWyCg.net
ソニストでいきなり10%オフで買えるのか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:53:06.50 ID:s1qrOqcI.net
これは、ZX1に匹敵するんじゃないか?
ちょっと劣るくらいか

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/feature_2.html
NW-ZX1や、ポータブルヘッドホンアンプPHA-2と同様の技術手法を採用するなど、ハイレゾ対応オーディオプレーヤーとして音質を徹底的に追求。

何千箇所にもおよぶ部品接続用の「はんだ」に、ハイエンドオーディオで使用しているソニー独自開発の「高純度無鉛高音質はんだ」を採用。

すべての高音質を支える電源部を強化。電池部に通常より断面積が1.5倍ある抵抗が低いケーブルを採用。ハイエンドモデルのZX1と同様の技術手法を用いることで、力強く、重厚な低音を実現。

ZX1でも採用されている「POSCAP」は、低音から高音まで安定して良質な電力を供給できるので、ノイズが少なく透明感のある音質を可能に。

プリント基板に、ポータブルヘッドホンアンプ PHA-2と同じ技術手法を採用。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:55:57.33 ID:I2/8urEm.net
NC必須な方々って、よっぽど都会で
ノイズ多いとこに住んどるんかな?

海の無い県で山奥に住んでるんだが
先日都会から引越しして来た人が
カエルがやかましくて寝れない。とか
鶏小屋の鶏がやかましい。とか言ってたな。

カエルや鶏って地震来る直前に静まりかえるから
居たら居たで、便利なのになw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:56:05.95 ID:sBwUdXBo.net
とりあえずレポ待ちだな
オーバーシーズを買わなくても済めばいいけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:56:49.03 ID:oMPoTu4Q.net
NCいらねえ…
産廃確定してしまった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:57:49.28 ID:sBwUdXBo.net
>>693
そんな後ろ向きな便利は嬉しくない・・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:59:00.73 ID:XXHZJRsS.net
>>692
左右独立電源とOS-CONのZX1には及ばんだろうね
精々F880よりちょっと上くらいじゃね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:59:26.42 ID:Xi4dXEHd.net
>>693
NCは乗り物の音とか
外の車の音とか遮断する為のやつっしょ

カエルとか意味ないと思うが

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:02:06.42 ID:d+a20gRG.net
32GBは買いやすい値段でいいね
SDも使えるし32GBでいい気もするがせっかくだから64GBにしたい気持ちで迷う

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:02:07.61 ID:v60XZsto.net
試聴すれば分かると思うけどZX1ってソニーが言うほど高音質じゃないんだよね
F880との差別化が価格とストレージの容量以外で出来ていたかは個人的には疑問
で、A10の登場にZX1やPHA-2の技術がとかいわれるとわろてしまう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:03:00.42 ID:EgVdG4ba.net
>>692
だからね、そこで独立電源とCCL回路が無いことがどう転ぶかがポイント

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:03:39.93 ID:2W5kWyCg.net
夜行電車乗るときノイキャン使おうとしたら酒飲みながら騒ぐ奴がいて
全く効果がなかった思い出がある。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:04:04.99 ID:Xt2ml2rr.net
そりゃZXよりは劣るだろうよw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:05:17.24 ID:2W5kWyCg.net
ZX1はAndroidの弊害があるんじゃないかと思ってる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:05:44.81 ID:ect2vQrm.net
>>702
そりゃ人の声はあんまし遮断されないよ?
当たり前だよね?????

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:06:16.13 ID:YphP6djK.net
11月って早すぎだろ、来年くらいかと思ってたわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:07:49.55 ID:s1qrOqcI.net
>>701
なるほど
詳しいですな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:07:55.37 ID:+f509O75.net
ノイキャンって基本的に車や電車の「ゴォォォ」っていう低音部分しか効かないでしょ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:07:59.21 ID:GgSfNWWM.net
http://www.youtube.com/watch?v=vSWJ1NyuOC8

音 の 量 が ち が う

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:08:03.20 ID:BJ5F2lCs.net
A850がブラックだから今度はブルー購入しよう。
思った以上に初値が安くてイイネ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:09:07.30 ID:s1qrOqcI.net
>>697
そうですか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:09:14.99 ID:+f509O75.net
自分にいらない機能付いただけで産廃確定って…
自分が中心の世界に住んでるのかな?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:10:56.29 ID:+Zy13vKC.net
ソニーの純正ケースって確か保護フィルム同梱してたよね?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:12:03.68 ID:h7eg2F+5.net
>>684
サイズ的にはオーバルアタッチメント外せば大丈夫なんじゃない?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:12:04.74 ID:oMPoTu4Q.net
>>712
全員にデメリットがあるからな
情弱はROMってな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:12:49.69 ID:F0THANaB.net
F死亡確認!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:14:15.84 ID:DC7lKJQQ.net
>>713
してるしてる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:14:16.67 ID:tjo5SkL0.net
mp3もハイレゾ相当にwwwww

詐欺やん詐欺wwwwwwwww

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:14:22.32 ID:2W5kWyCg.net
>>705
人の声はわざとキャンセルしないようにしてるからね

>>708
そのために使うつもりだったのにDQNのせいで意味のないものになってしまった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:14:24.02 ID:Yu7maawe.net
>>709
肝心のバンドの音がショボショボじゃねえか!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:15:33.08 ID:2PEVCR+9.net
カスタムIEMとか使えばNCなんていらないよ
ガイジに見られるのが辛い所だが・・・

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:15:40.40 ID:oMPoTu4Q.net
禁 断 の W A L K M A N

…はぁ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:15:48.92 ID:ect2vQrm.net
>>715
こいつ臭すぎ
ここのスレの人だけだよ?それ言ってんの
普通の一般人はNCいる派だからな?

お前こそ半年ROMってろよ新参

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:15:58.58 ID:1BjYkyA7.net
>>702
そういう用途なら遮音性の高いやつだね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:16:28.85 ID:Sdey4NqX.net
ソニー製イヤホンしか使わない俺にとってはNCあろうがなかろうがどうでもいい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:17:06.47 ID:oMPoTu4Q.net
>>723
普通の一般人様はどうぞお引き取り下さい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:18:17.58 ID:XXHZJRsS.net
普通の一般人はウォークマンなんて買わない、iPodを買う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:19:17.13 ID:s1qrOqcI.net
>>727
Walkman多いよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:19:26.76 ID:tjo5SkL0.net
ノイキャンそんなにほしいならボーズの20iだっけ?あれ使えはいいじゃん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:19:48.77 ID:T6QAAw9u.net
>>727
それ本気で言ってんならやばいぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:20:05.58 ID:EgVdG4ba.net
ダンスサークルとか入って常にキャップ被ってる系のリア充のiPod率高いよな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:20:07.75 ID:XXHZJRsS.net
>>728
それは普通の一般人じゃないよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:21:26.30 ID:T6QAAw9u.net
>>729
大丈夫?
それはこっちのセリフだよ?

そんなにノイキャン要らないなら海外版買えよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:21:44.79 ID:KIhhedsy.net
普通の一般人()
こんな言葉を使う奴って日本人なんですかねえ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:22:08.12 ID:tjo5SkL0.net
でも最近はウォークマン持ちよく見るけどね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:22:40.24 ID:auKKLoa8.net
>>734
ここのゴミ集団=ゴミ集団
ここにいないもの=一般人

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:23:00.10 ID:DUp5wmWV.net
一般人はウォークマン買うでしょ
少数派な音質特化思考ではTEAC待ち

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:23:47.14 ID:tjo5SkL0.net
>>733
いや、ウォークマン()を買う予定は今のところないね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:23:50.56 ID:QL9Gn627.net
良く見るとか馬鹿かよ
普通に前からいるわ

もしかしてド田舎?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:23:59.12 ID:s1qrOqcI.net
>>732
3年前、俺が高校生のとき、女子のリア充グループの5人がWalkman使ってて驚いた

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:25:28.84 ID:QL9Gn627.net
ウォークマンって普通の平凡音楽プレイヤーだろwwww
そんなたいして特別な物でもないわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:27:38.65 ID:tjo5SkL0.net
>>739
ipod推しの人が居たからそうレスしたんだけど
それと生活環境は人によって異なるから仮にもウォークマンユーザーが周りに居ないからといって馬鹿などと批判するのは頭の弱さが手に取るようにわかるね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:29:09.25 ID:cxEuHSOS.net
※発表当日夕方らしいスレの空気になってまいりました。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:29:27.49 ID:qCEm6JZR.net
>>742
2chで煽りなんて普通だろ……
長文お疲れ様

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:29:35.76 ID:bRisOFVg.net
盛り上がってるな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:29:36.87 ID:do6TwUrG.net
明日のレポ待ちだな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:31:55.36 ID:qOpVBoxf.net
うむ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:33:12.68 ID:tjo5SkL0.net
>>744
この程度で長文とはね……

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:35:20.42 ID:BJ5F2lCs.net
本体を包み込むクリアケースじゃないのは期待ハズレ
エレコムか何処かのメーカーが出すかな?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:35:21.93 ID:1BjYkyA7.net
今はスマホが普及してるから聴けさえすりゃいいというライト層はそれですますし
ヘビー層はZX1や海外高級機にポタアンやらなんやら
ウォークマンはその間のミドル層という感じ
スマホよりいい音でバッテリー気にせずに手軽に聴きたい人向けみたいなのが主力だろう
スマホに押されてライバルが消えていく中この層向けがウォークマンしかない状態になりつつある

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:37:01.43 ID:s1qrOqcI.net
>>749
A840の純正クリアケースと全然違う
これは困ったな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:37:48.21 ID:qmO8Tp/k.net
>>732
ak240とかR10、D100とか使っている人の方がよっぽど...

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:38:48.99 ID:6+Kjktup.net
そこそこの値段でそこそこの音が聴ける
それがA10
高望みはしない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:40:50.56 ID:GgSfNWWM.net
>>753
禿同

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:41:16.15 ID:BJ5F2lCs.net
>>751
そうなんだよね。A840、A850は本体全面を包み込むクリアケースがソニーやエレコムから発売
今回は前面むき出しって?ハードフィルム貼ってもクリアケースには到底敵わない
サードパーティ製を待つ以外無いかな?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:42:21.18 ID:DUp5wmWV.net
>>753
ポジション的にはそんな感じだね
正直ZX1程度の音質があってもいい価格帯なんだけどさ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:42:42.95 ID:s1qrOqcI.net
Aユーザーに買い替え需要がある
ソースは俺

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:43:06.35 ID:fr7d/w7P.net
64GBで35000円はそこそこの値段なのか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:44:16.10 ID:s1qrOqcI.net
>>758
Aシリーズは普通よりちょっと上
Sシリーズが普通

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:45:56.41 ID:GgSfNWWM.net
45000で192Gと考えれば・・・どうだろう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:46:41.99 ID:2W5kWyCg.net
小型でそこそこいい音聴けるのがいい
Fシリーズは買う気にならなかったからな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:46:44.76 ID:GgSfNWWM.net
国内正規品2万だった・・・

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:47:59.43 ID:Yu7maawe.net
それ言い出したら¥35000で160GBだしなあ
拡張できる前提になっちゃったから、
32GBの容量差だけに+1万円ってのが微妙に感じるのは仕方ない気がする

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:48:46.02 ID:EgVdG4ba.net
とりま、明日聴く人はF880との比較よろしく頼みます。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:50:29.79 ID:GgSfNWWM.net
>>763
あぁ・・・
ぼくがばかでした

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:51:41.89 ID:eHNNNEmB.net
>>709
表情が不自然できもい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:54:15.59 ID:gMjZ1GqD.net
容量多くても肝心の曲検索が快適かどうか…
カチカチカチカチカチカチ、カチカチ、カチカチ、カチカチ、カチ、カチ、カチ、ポチ
64gbでさえこんなん

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:54:30.62 ID:fr7d/w7P.net
なんでNC付けるんだよ…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:54:36.31 ID:GTcg8j2/.net
>>709
CMで使ってる音楽がコレじゃない感でいっぱい。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:55:08.30 ID:lQGA5AWJ.net
心配しなくても明日になれば
Fより音が良かった、死亡確認!ってレスで埋めてやるから安心しろよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:56:21.56 ID:eHNNNEmB.net
>>767
その点A860のタッチパネルはは良かったよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:56:24.09 ID:dEmOJyvS.net
どえらいスレ進んでると思ったら発表されたのか
結局A17とA16は色と容量以外の差は無い感じ?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:57:10.89 ID:GgSfNWWM.net
MシリーズのCMもひどいしどうなってんだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:58:32.44 ID:JHNxOqzk.net
SONYのCMにセンスが無いのは今に始まったことじゃない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:58:50.95 ID:veOXb+1D.net
ケースの仕様見ようと思ったら
ウォークマンのページがシステムメンテナンスで見れないという

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:59:29.47 ID:+f509O75.net
一回ノイキャン&付属イヤホン無しで売ってみればいいのに

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:59:30.04 ID:GgSfNWWM.net
>>772
ない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:00:02.24 ID:BJ5F2lCs.net
正直F880との音質比較なんて過去のA840・A850使いには無意味
スマホもどきデザイン&操作性など魅力無いから購入しなかっただけ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:00:51.71 ID:5Pzmn88O.net
グロ版って容量によって本体サイズ違ったよね?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:00:56.30 ID:GgSfNWWM.net
>>775
>>713の時点でメンテになってた
約一時間か

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:00:57.15 ID:m4b3cIu4.net
SDと内臓メモリーで操作性みたいのどうなんだろ
あとカセットテープみたいに入れ替えて使うと最初の読み込み時間気になる
ケンウッドの使ったことないけどSDの使い心地評判悪かった気がするので

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:02:17.73 ID:veOXb+1D.net
おっ復旧したな
クリアケースとソフトケースで悩むな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:05:04.91 ID:GgSfNWWM.net
http://store.sony.jp/Service/Engraving/index.html
このページ用意してたんかな
んで何でAじゃなくSなんだ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:05:57.53 ID:GgSfNWWM.net
このデザインならいらんけど・・・

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:07:47.94 ID:gmoV0/qe.net
>>763 普段聴くような曲は32GB+62GBで大いに足りるしな
足りなきゃmicroSD持ち歩けるし

たしかにPCのデータ全部入れるなら64GB+128GB必要だけど、元々半分以上はまったく聴いていない曲という、、、
むしろウォークマンに入っていたら邪魔なくらいだわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:08:29.19 ID:Or5+jixU.net
PCから転送した曲ウォークマン単体で消せる仕様になってるといいなぁ

消せなくていいから削除リストとかに
ぶっこめるような仕様にいい加減戻して欲しいわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:09:29.47 ID:LRcfrm/h.net
おいおいAndroidについてこれない馬鹿が酸っぱい葡萄理論で他のモデル貶すスレなのかここは?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:09:31.32 ID:wF6m5ZF4.net
単体でリスト作らせてくれ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:11:03.39 ID:+f509O75.net
削除予定なくなったの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:12:22.54 ID:veOXb+1D.net
何だページ閉じてまた開いたらまたメンテナンス表示に戻ってるわ
どうなってるんだ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:12:44.32 ID:i5lpG3MT.net
>>638
同意
flacでぶち込んでも大容量なら安心だし
音質は良いに越したことはない(ただし究極は求めてない)
なんか丁度いいスペックだと思うよコレは
こだわる人には物足りない中途半端な物に感じるってのもわかるけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:13:00.57 ID:7M5gvax7.net
PVがダサすぎて買う気失せかけた。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:14:07.52 ID:sIGnjfwO.net
ギャップレス再生ある?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:14:58.12 ID:BJ5F2lCs.net
>>787
選択肢が増えたんだから好きなデザイン&操作性のDAP選べって事だよ
こんな簡単なことも理解できないのかよ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:17:40.59 ID:0kiAM9hV.net
>>771
ちっこくて操作しにくいだけだったが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:19:23.65 ID:Or5+jixU.net
>>789
結構前から無くなってる (740以降削除予定リスト機能無い)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:19:52.70 ID:GgSfNWWM.net
http://store.sony.jp/Special/Audio/Headphone/Mdr-z7/index.html

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:20:48.78 ID:O7Dfl7UV.net
>>697
>>701
独立電源てS-Master HXの特徴であってZX1に限らずF880もA10も独立電源だろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:21:14.74 ID:GgSfNWWM.net
http://store.sony.jp/Special/Audio/System-stereo/High_resolution_audio/index.html

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:23:49.63 ID:CGQSdZmQ.net
>>794
理解できないのかよ?とか的外れ過ぎ
F880やZXやAndroidを貶すレスが散見されるのという事実に対しての意見なわけだが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:23:50.32 ID:+f509O75.net
>>796
まじかよ!!!
いろいろ面倒だな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:24:35.92 ID:eHNNNEmB.net
A2ってH3くらいの音は出そうだよね
値段も安くてコンパクトで素晴らしいな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:25:16.14 ID:95tnJvWq.net
ソニーしては珍しくほぼ完璧な製品出してきたじゃん
DSDよりもFLACで環境組んでる人の方が多いだろうし
しかも高くない
少し待てば2万前後になるかもしれん

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:25:18.88 ID:lQGA5AWJ.net
>>800
F880は泥ででかくて電池持たなくてゴミじゃん!!!
こだわる通は操作性UI電池もちすべて最強Aを買うんだよ!!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:25:22.63 ID:s1qrOqcI.net
>>798
そうなのか?
詳しいな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:25:22.54 ID:eHNNNEmB.net
誤爆した

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:25:26.26 ID:mB704G1G.net
鳩も絶滅してくれ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:26:29.61 ID:DUp5wmWV.net
>>797
なんでZ7のバランスケーブルにXLRタイプがないんだ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:26:48.33 ID:lQGA5AWJ.net
あ、音質もAを超えてるらしいよ
くやしいのうF死亡確認!うひょー高音質だぜw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:27:09.35 ID:do6TwUrG.net
>>799
公式でzx1+ポタアン押してるって黒歴史なのかな?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:27:42.65 ID:pdOVcX9C.net
十字キーが菱形
SONYの人は操作性を考えると指に馴染むかなって言ってた

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:28:36.54 ID:GgSfNWWM.net
>>808
pha-3がステレオ標準と独自規格のプラグにしか対応してないからさ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:30:21.24 ID:GgSfNWWM.net
>>810
無知なおかねもちのおじさんにこう言っとけばセットで買ってもらえる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:30:54.36 ID:KZkq3lmv.net
え、A10シリーズでも独立電源なの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:31:35.10 ID:DUp5wmWV.net
>>812
でもさぁヘッドホンは普通据え置き運用でしょZ7はセミオープンといえるタイプだし
確実にXLRの方が需要あるだろうに

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:32:15.40 ID:lQGA5AWJ.net
×Aを
○Fを

アルバムスクロール廃止だの再生画面からのタグ検索だの
ポッポ音改善だのUIに関する文句だのギャップレスだのリプレイゲインだの
削除予定機能だの再生回数記録だの
レーティング機能だのアルバムアーティストタグだの

無くてもいいようなゴミ機能やゴミみてえな要望ばっかりわめくエア購入者やF信者はさっさと涙目敗走して首吊って、どうぞ
くやしいのうwwwwww

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:32:20.13 ID:BJ5F2lCs.net
>>787>>800
携帯とPCで書き込みご苦労様w
Androidについてこれない馬鹿じゃなくてAシリーズにAndroid不要だと言ってるんだよ!
勿論、お前の購入条件がAndroid必須なら否定しない。関係ないスレに顔出すなボケ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:32:50.08 ID:Or5+jixU.net
>>801
PCに一々接続しないと消せないのがマジ不便 
昔は普通に出来てたのにね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:33:29.63 ID:lQGA5AWJ.net
これ以降は上に挙げたクソ要望禁止な
文句あるなら他の買えやゴミクズ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:33:35.05 ID:/UWsDUIv.net
>>814
S-Master HXなんだから当然だろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:33:57.51 ID:do6TwUrG.net
>>818
削除予定リストみたいなことをしたかったらブックマークを使えばいい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:34:08.55 ID:qOpVBoxf.net
>>800
バカなの?
お前のレスが的外れ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:34:52.71 ID:do6TwUrG.net
>>819
いや変えて欲しい所は言わないと次機種で変えてもらえないから、言った方が良いよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:35:16.18 ID:GgSfNWWM.net
>>815
ソニーは独自規格大好きだし仕方ない
オヤイデ辺りが出してくれるの待つしかないな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:38:51.77 ID:pdOVcX9C.net
争えwww争えwwwww

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:38:57.85 ID:KZkq3lmv.net
ID:lQGA5AWJ
え、この人ってこのスレの管理人か何か?じゃなきゃスレを荒らさないでよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:40:41.70 ID:pdOVcX9C.net
>>826
こういうことする人基本馬鹿ですから↓

> ×Aを
> ○Fを

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:40:41.97 ID:LsYG5XOb.net
ステレオ端子だってソニーの独自規格だったんだぜ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:40:59.07 ID:CGQSdZmQ.net
>>822
どう的外れなのかきちんと書けよ無能

>>817
別にスマホだからId変わっただけだけど何か?別人が書いたと見せかける動機なんてないだろ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:42:09.34 ID:v2tF1LR5.net
おまいらどうせ
ハイレゾロゴシールは剥がしてから
保護シート貼り付ける時に貼り直すんだろw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:42:23.83 ID:lQGA5AWJ.net
>>829
だーから泥で電池持たなくてSD刺さらなくてクソ音質確定でクソでかくて重い時点でゴミだっつってんだろ理解しろや

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:42:53.39 ID:CGQSdZmQ.net
>>831
さっきから汚いレス付けるなよゴミ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:43:07.10 ID:do6TwUrG.net
>>830
今回はハイレゾシール貼ってあるところに保護シールつかないだよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:44:00.43 ID:v2tF1LR5.net
>>833
そんなぁーささやかな楽しみだったのに

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:44:51.32 ID:Or5+jixU.net
>>823
そう、チラシ裏で文句言うなら言った方がいい
去年SONYサポートに削除予定リストの仕様変更の復活要望伝えたら
参考にします云々って今年ちょっと期待してる

で何で消したのかも聞いたら

何故削除されたかはこちらでも分かりかねます為解答できません云々
って返ってきたわ 

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:44:59.24 ID:Hkbtx77c.net
x-1050がそろそろ限界だからこれ買って引退させてやるか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:45:15.94 ID:GgSfNWWM.net
>>828
そなの?
独自規格といえばまあまあ成功したspdifはあんま使われんな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:45:16.16 ID:dEmOJyvS.net
>>777
サンガツ
うーん確かに外部メモリがある以上この価格差は厳しいな
5000円差くらいならまあ許せんでも無いが

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:45:18.50 ID:CGQSdZmQ.net
別に俺は他の機種を叩いてるヤツが愚かだと言ってるだけでA10には肯定的なんだけどな
Androidを使いこなせないヤツのルサンチマンはあまりにも見苦しい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:45:18.72 ID:RAAL4wIb.net
>>814
M505ですらそうなんだが

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-M500_series/feature_1.html
オーディオ出力のためにL/R正負独立した4つの電源を搭載。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:45:21.99 ID:KZkq3lmv.net
>>820
S-Master HX搭載なら全機種で独立電源ですって何かに書いてあった?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:46:11.64 ID:do6TwUrG.net
>>841
そうじゃ無かったらなんなんだ?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:46:33.19 ID:qOpVBoxf.net
>>832
お前のレス最初から読んでみろ。
ずっと汚いから。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:46:50.85 ID:y3Tn0dCi.net
Fとの比較レビューが出てきてポッポ音直ってたら国内版買う
直ってなかったら海外版買う

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:48:19.31 ID:KZkq3lmv.net
>>842
そうならそうで、なんでA10の商品説明のところに書かないのかなぁと思って

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:48:53.79 ID:CGQSdZmQ.net
>>843
結局何が的外れかを説明できないのか
中身のないおうむ返ししかできないヤツなんだなお前は

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:48:59.13 ID:BJ5F2lCs.net
>>829
だからテメーの気に入ったAndroid仕様DAPで満足してればいいだろ?
回りの意見を気にして馬鹿とか・・アホ丸出し

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:49:31.04 ID:lQGA5AWJ.net
○○の機能ないの?○○出来ないの?○○→Aでは出来ない、もしくは他の○○で出来る

>>816に挙げたようなゴミみたいな要望の後には決まってこんなレスが入る
その機能自体がニッチでゴミで誰も求めてないから
ウォークマンに付かないんだって気づけないノータリンばかりで開いた口が塞がらない
そんなにニッチなゴミ機能を使いたいなら
クソ音質のipodなり言わずもがなのゴミスペックで音質までゴミ確定のF880なり
海外製のボッタクリ価格のハイエンド(笑)dapでも勝手に買ってろや
ウォークマンを汚すな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:49:39.87 ID:qOpVBoxf.net
>>846
はいはい
ブーメラン乙な

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:50:18.44 ID:2W5kWyCg.net
このスレの住人なら携帯はXperiaだろ?w

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:51:58.19 ID:do6TwUrG.net
>>845
今回は明らかにFと比べられる機種だから如何にFの無い物があるかってことを示す事が目的だったら書く必要無いかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:52:06.31 ID:CGQSdZmQ.net
>>847
お前みたいな低次元な人間の相手するのも疲れるわ…
別に俺はAndroidが至高でAシリーズが糞なんて一言も書いてない
自分が使いこなせないからって心理的合理化に走って
Androidを貶してばかりの人間が愚かだと言っているだけな

次レスするときはこのレスを三度読んでからにしてくれ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:52:23.48 ID:EgVdG4ba.net
S-mater HXは高音域のノイズ低減でハイレゾに適した、S-master MXの進化系でしょ。
だから独立電源とCCL回路はZX1とF880がハード面で工夫した設計。エスマスターHXの一部、ではないと思うんだけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:52:30.86 ID:lQGA5AWJ.net
>>846
いい加減に敗けを認めろよ
ゴミみたいな泥々クソデカゴミ音質Fなんて買っちゃって悔しいのは分かるけどさぁ
一年前の機種で張り合おうなんて見苦しいぜ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:52:49.74 ID:cxEuHSOS.net
基地外が大挙して湧いてきましたな、さすがはSONY!www

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:53:31.73 ID:CGQSdZmQ.net
>>849
ブーメラン?何が?またおうむ返しか(笑)
真実を指摘されてまともな反論ができないとか惨めなもんだな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:53:38.03 ID:KZkq3lmv.net
>>851
なるほど
まぁとりあえずは独立電源だって思ってれば良いって事か
S-Master HXだしね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:53:41.21 ID:xtIA/FZw.net
>>853
その解釈で良いと思う。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:55:05.09 ID:KZkq3lmv.net
>>858
えっ、なんだかいろんな論がでてきて混乱中

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:55:14.57 ID:nq7fEFJO.net
「ソニーは、ハイレゾ。」ウォークマンAなど対応が41機種に拡充。moraでヱヴァ新劇ハイレゾ配信
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_668458.html
「ソニーは、ハイレゾ。」新製品群大量投入で一般層にもハイレゾをアピール
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201409/25/35647.html

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:55:24.29 ID:do6TwUrG.net
あのメイン基盤のサイズだと乗らなかったとかそんな感じかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:55:31.14 ID:lQGA5AWJ.net
○○の機能ないの?○○出来ないの?○○→Aでは出来ない、もしくは他の○○で出来る

>>816に挙げたようなゴミみたいな要望の後には決まってこんなレスが入る
その機能や要望自体がニッチでゴミで大多数が求めてないからウォークマンに付かないんだって
そんな簡単な事に気づけないノータリンばかりで開いた口が塞がらない
そんなにニッチなゴミ機能を使いたいなら
クソ音質のipodなり言わずもがなのゴミスペックで音質までゴミ確定のF880なり
海外製のボッタクリ価格のハイエンド(笑)dapでも勝手に買ってろや
ウォークマンを汚すな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:57:42.36 ID:KZkq3lmv.net
さっきから長文で喧嘩されると目障りなんだよなぁ
ウォークマンスレを汚すな(笑)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:58:03.69 ID:CGQSdZmQ.net
>>854
俺をF880ユーザーと思いたいのかも知れないけどそれは違う

所持DAPはhm602とCOWONj3な
メインで使ってるJ3が古くなってきたのでSD対応のこの機種にしようとスレを見てみたら…

Androidを使いこなせない人間のルサンチマンのあまりの見苦しさに辟易して
苦言を呈さずにはいられなかっただけな
呆れ果てたよ…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:58:10.58 ID:BJ5F2lCs.net
>>852 ID:CGQSdZmQ
被害妄想もココまで来ると病気だな!
Android仕様DAPを使いこなせないなんて俺が書いたか?数万回読んでレスしてくれw
理解できないならレスは無視

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:59:37.65 ID:fFdkN30l.net
Androidが好きな奴はzx1買って喜んでろよ
アンチAndroidがここの大半なんだからFとかいうゴミの話されても困る

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:01:00.50 ID:ct9oHgMN.net
>>850
Xperia Z1だよ
A846からA16に買い替える
2chMate 0.8.6/Sony/SOL23/4.4.2/LR

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:01:01.24 ID:lQGA5AWJ.net
>>866
ほんとそれ
勝手に自分からアンチばかりの火の中に飛び込んできておいて
叩かれたら発狂するとか訳がわからない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:02:50.00 ID:lQGA5AWJ.net
以降ゴミみてえな要望は禁止な
他の買え、の一言で済むから

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:02:56.65 ID:GgSfNWWM.net
>>850
Z3compactほしいわー
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SOL21/4.1.2/LR

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:03:23.76 ID:nP528+YE.net
海外の16GBモデルっていくらくらい?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:04:48.12 ID:tdb4KvEZ.net
抽出 ID:lQGA5AWJ (11回)

自閉症wwww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:08:19.35 ID:BJ5F2lCs.net
COWONj3=ウンコリアン製
ID:CGQSdZmQ=火病

何故、意味不明な事ばかりいうのかやっと理解できたよ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:08:31.08 ID:RlqEjInz.net
iTunesから転送できるの?これ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:09:03.82 ID:lQGA5AWJ.net
>>872
おっ大丈夫か大丈夫か

ライブラリメニューに戻ってアルバムを選び直す労力すら怠るタグ検索要望のアホ
ニッチな機能を求めるゴミども
逐一PCに繋いで削除する手間すら怠る削除予定リスト希望のノータリンども

お前らの事だよ
嫌なら買うな。これに尽きる。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:09:18.40 ID:nP528+YE.net
NCだけが気がかり
ポッポ音に悩ませられるのか…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:09:20.99 ID:GTcg8j2/.net
>>787
音楽を聴くデバイスにAndroidは不要なんだよ。
音楽を聴くのに必須じゃない機能があるデバイスにお金を払いたくないし、
バッテリーが無駄に消費されるのはイヤだし、
余計なアプリを入れて不安定になるのもイヤだし。

逆にOSはAndroidだけど、ウォークマンの使い方以外は一切できませんよとか、
Androidだけど、それは非公開でアプリインストールも一切ふさがれてて
音楽プレーヤーとして特化されてれば文句ないよ。

良い音楽を聴く事の邪魔をするモノを排除したいだけ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:09:57.66 ID:lQGA5AWJ.net
>>874
ipodか泥でisyncr使え。二度と書き込むな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:11:06.13 ID:GgSfNWWM.net
>>874
musicフォルダ開いてd&dでぶち込んだ方が速いかも

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:11:13.58 ID:RlqEjInz.net
>>878
なんだよ?買い替えしようと思ったのに。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:11:20.27 ID:A5oRMapU.net
予約完了
楽しみだ ^−^

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:11:35.80 ID:tdb4KvEZ.net
>>877
>良い音楽を聴く事の邪魔をするモノを排除したいだけ。

当然だな
音質に悪影響を及ぼすNCですらいらんわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:12:07.28 ID:KZkq3lmv.net
ID:lQGA5AWJ
なんでこいつさっきから偉そうなの?
どの立場で書き込んでんだろうねぇ(笑)

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:12:10.40 ID:fr7d/w7P.net
なんでNCつけたんだ
様子見かなぁ…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:12:45.70 ID:lQGA5AWJ.net
>>880
悪かったよ。

D&D以外とmediago転送が主体
foobar2000使って頑張ればitunesと似たような使い方が出来ないこともない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:13:12.20 ID:fFdkN30l.net
>>877
本当これ 「使いこなせない」じゃなくて「いらない」
Androidが好きな奴のためにSONYはZX1を出してくれてるんだからAスレでAndroidの方が便利とか言われても頭おかしいとしか思えない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:14:05.46 ID:bulH8o4b.net
>>879
iTunesのライブラリリストから直接musicフォルダにD&Dが一番早いかと

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:14:11.08 ID:tdb4KvEZ.net
>>883
自分の思い通りにならないと暴れるあれですわ 自閉症ww
まともな意思疎通ができないと思っていい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:14:30.60 ID:GgSfNWWM.net
>>887
そうそれ
省きすぎた

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:14:40.68 ID:izTKrNgK.net
新型の10%オフクーポン、今月末までかよ
実機見てから買いたいんだがまた来るかね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:16:02.62 ID:KZkq3lmv.net
>>888
自分たちはこうならなくて良かったと神様に感謝してからそっとNGにしよう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:16:20.40 ID:GgSfNWWM.net
>>890
来月も出ると思うがどうだろうね
A10用だろうし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:16:40.13 ID:lQGA5AWJ.net
Aスレに沸く泥信者の蛆虫どもは干からびてしまえ
ここに書き込んでいいやつはAndroidにノーを突きつけ続けた君民だけ
どうしても書き込みたいなら味方はいないと思えよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:19:05.51 ID:EgVdG4ba.net
音質が良い方の味方です。つまり今は中立

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:20:14.59 ID:pgYyHENc.net
ほんとA10楽しみだ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:21:14.99 ID:KZkq3lmv.net
>>893
あんたみたいな低俗な書き込みしかできない奴にアンチ泥の代表みたいに言わないでほしいなぁ
みんなレベル低くて自閉症の奴かと思われるじゃん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:22:00.78 ID:BJ5F2lCs.net
Androidを使いこなせない人間のルサンチマンのあまりの見苦しさに辟易して
Androidを使いこなせない人間のルサンチマンのあまりの見苦しさに辟易して
Androidを使いこなせない人間のルサンチマンのあまりの見苦しさに辟易して

             ___
          ;;/   ノ( \;
          ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
        ;/ノ  \.三./ ∪.\;    
      …;< ⌒Y (__人__) ノ( . >.;    
       …;\u|.. |++++|  イ.. /;
        ..;ノ   ⌒⌒     \;
         /     ゝ ── ‘   ヽ
        /   ,ィ -っ、        ヽ
        |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
        |    /        ̄ |  |
        ヽ、__ノ          ノ  ノ
          |      x    9  /
           |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シコシコシコシコシコシコ
           |     9cm   ..|

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:22:26.93 ID:qxVcTehU.net
>>892
発売が11/8らしいから11月に使えるやつがあればいいんだけど来月も同じ様に10月末までだろうなあ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:23:27.86 ID:cigA5859.net
microSD使えるようになったのか!
でもF880の方が物理キーで音量調整出来ていいなあ、今回はパスかな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:24:24.11 ID:lQGA5AWJ.net
>>896
今までもボタン式ウォークマン派の1ユーザーとして
DAP総合や色んなスレで積極的に活動してきたから心配するなって

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:24:51.10 ID:cigA5859.net
>>899
あっ、音量調整ボタンじゃなくて、再生と次と前ボタンだった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:31:46.83 ID:bMey9KAEk
>>748
反応したらアカンて…
まあこれ言ってる自分にもブーメランなわけだが…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:25:02.59 ID:CaJgQjGm.net
Fシリーズ死亡だってな

ipodも新型でるらしいけどクソ高いんだろうな〜

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:26:21.19 ID:GgSfNWWM.net
>>898
3ヵ月連続で出ないかな
俺も実機見てから買いたいから困る

>>903
出るの?
もう出ないみたいな噂あるけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:26:36.34 ID:lQGA5AWJ.net
>>903
せやで

Fユーザーの嘆きわめく姿をご覧くださいwww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:27:59.32 ID:rSOzxV92.net
>>901
じゃあa10の下半分についてる菱型のボタンは何?真ん中の丸は何?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:28:55.22 ID:K2idrCAv.net
Sシリーズから買い換えようかな
どれくらい違うもんなの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:30:03.26 ID:KZkq3lmv.net
>>900
ネタだと思うけど、話がかみ合ってないね
さすが自閉症と言わざるを得ない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:30:19.30 ID:GgSfNWWM.net
>>907
その質問は明日にならないと答えられません

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:31:11.69 ID:CaJgQjGm.net
>>903
ごめん、推測の域を出ないみたい
新モデルが二年周期だから出るなら今年って話

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:31:22.95 ID:0fJMd2Ws.net
>>841
>>853
S-Masterの改良ポイントだから

http://news.mynavi.jp/news/2013/09/25/178/
ハイレゾ化に伴いアンプ部も変更されている。
新開発された「S-Master HX」が採用されている。

S-Master HXでの主な変更点は、
1つ目が可聴帯域を超える領域でのノイズ低減。
2つ目はカップリングコンデンサの排除だ。
3つ目の変更点が電源部分の強化だ。S-Master HXでは、左右のチャンネルにそれぞれ2つずつの電源を使用。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201311/29/34174.html
S-Master HXとS-Master MXでは、S-Masterドライバーの駆動用にマイナス電源を追加。
さらに、両技術ともに正負電源(合計4電源)の独立化によって電源を強化。

M500のMXですら
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/341/34174/walkman_ppt01_s-master_mx_power.jpg

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:32:07.44 ID:cigA5859.net
>>906
あの物理ボタンって、どの画面でも曲の再生、スキップ等、出来るんですか?
F880のは、ホーム画面とかでも曲のスキップとか出来るけど

2chMate 0.8.6/Sony/SO-04E/4.2.2/LR

913 :904:2014/09/25(木) 19:33:35.22 ID:CaJgQjGm.net
>>903×

>>904

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:34:37.34 ID:lQGA5AWJ.net
泥容認派やFユーザー、機能への不満に見せ掛けたあらゆるアンチ発言を排除したスレこそ真のAスレ、真のウォークマンスレの姿
一部の過激なAユーザー、泥アンチユーザーの背中を押してやっただけ

スレに対する上記の理想を実現させるための、いわば草の根的活動は
ついでにDAP総合スレを二分割しスレ住民の考えを矯正させる程度には実りましたな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:35:02.73 ID:uewU9ogR.net
今北産業

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:36:03.33 ID:GgSfNWWM.net
>>915
32Gと64G
32Gは4色64Gは2色
11月8日発売

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:36:09.90 ID:lQGA5AWJ.net
>>915
A発表
スレ民大勝利
11月発売

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:36:34.99 ID:2W5kWyCg.net
新しいXperiaはハイレゾ対応だしFシリーズと被っちゃうからね
みんなスマホ持ってる時代だし同じようなのもう一台持ちたくないだろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:36:39.56 ID:EgVdG4ba.net
>>911
へぇ〜そうだったのか!これはA10楽しみだな…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:39:07.97 ID:lQGA5AWJ.net
これからもソニーを愛する善良な、少し声の五月蝿い1ユーザーとして各所で活動するまでの話
対立煽りなんてとんでもありませんな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:40:40.27 ID:KZkq3lmv.net
>>911
まじだ!ソースサンクス

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:42:07.85 ID:efqwJoQF.net
すごいなあ 入れ食い状態じゃん
たのむから発売されて1か月後までは平和でいようぜ 予想よりも荒れるスピードはええよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:42:17.08 ID:KZkq3lmv.net
>>920
少しどころじゃないから。
アンチ泥の恥曝しだから消えろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:42:55.56 ID:JaeCI/aR.net
iPhone機種変しようと思ったけど、Aシリーズええやん
やっぱ音楽はSONYまだまだ頑張ってくれよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:43:27.55 ID:lQGA5AWJ.net
>>923
そんな風に見られるなんて心外だなぁ。僕はソニーが大好きなのに。
あなたの心が汚れているのでは?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:45:47.57 ID:KZkq3lmv.net
>>925
汚れたレスばっかしてるやつにいわれたくねーっつの
SONYもてめえみたいな自閉症信者に粘着されてかわいそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:47:17.14 ID:oGcbuUWu.net
NCポッポってNC使わない人には関係無いよな?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:47:56.96 ID:OOCY+w2I.net
ある

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:50:07.55 ID:oGcbuUWu.net
>>928
まじ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:50:34.21 ID:lQGA5AWJ.net
>>927
散々語り尽くされた話題ですよ。
NC用の特別仕様の端子が原因。
ソニー製五極NCイヤホンだと仕様にピッタリはまり正常に動作する。
それ以外の一般的な三極イヤホンでは大小差はあれどポッポ音が鳴る。
さらにリモコン付きの四極イヤホンではポッポ音に加えて…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:50:47.67 ID:y3Tn0dCi.net
むしろNC使わない人にこそ関係ある

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:51:34.62 ID:lQGA5AWJ.net
>>926
あなたは優しいんですね。笑

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:52:09.32 ID:OOCY+w2I.net
このスレで度々海外版の話が出るのは、そもそも海外版にはNCがついていないってのがあるね
ポッポしようがないし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:52:55.07 ID:wO+1GlSR.net
今日の情報で少しはレスが丸くなるかと思ったらそんなことはなかったぜ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:55:00.34 ID:KZkq3lmv.net
>>934
発表したては丸かったんだ
そしたらなんか変なのが湧いてきて…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:58:51.03 ID:1qhzCbW0.net
fiio x3とか完全に死んだな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:58:53.23 ID:lQGA5AWJ.net
イヤホンの有無を判断する、NC搭載端末側のその動作がポッポ音を生み出す
単純に五極プラグでケーブル自作すりゃいいってもんでもない

1.そもそも聴こえない
2.諦めてポッポ音を受け入れる
3.音のバランスが崩れるのを受け入れてアッテネータでも挟んで抵抗を上げる
4.海外版を買う
あなたはどれかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:59:43.79 ID:uewU9ogR.net
SDの不安が解消されたし買いだな
と思ってF886売りたいんだがいつどのタイミングでどこに売るのがいい?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:00:01.46 ID:OOCY+w2I.net
今すぐヤフオクにでも売り飛ばせ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:00:56.31 ID:lQGA5AWJ.net
>>938
そこそこでいいな、適当な家電屋に持っていけばいい
高く売りたいならオークションにでも

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:01:00.89 ID:68SJ+6O+.net
DSEE HX、付属イヤホンでも耳でわかるくらい
効果あるかな? ハイレゾ音源をそんなに持つとは思えないので
MP3でも効果あるとすごくいい。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:01:03.23 ID:XXHZJRsS.net
>>936
音質だけならX3の方が上だろう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:01:43.18 ID:1qhzCbW0.net
削除予定どうの言ってるのは
スマホが泥じゃないの?
泥のusbホスト機能でつないでメンテすればええやん

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:02:40.83 ID:CiWnEVxB.net
xアプリ使えるかな、これ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:02:52.83 ID:bulH8o4b.net
>>918
でもペリアZ3にはS-Master載ってないし。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:03:05.22 ID:+u327NJ4.net
5極→3極変換アダプター出して!!!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:03:09.04 ID:1BjYkyA7.net
音質がF880より上となれば
力強いZX1と繊細なA10という好みの問題で片付く場合もある可能性もあるんだよな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:03:23.08 ID:kgX1ooR1.net
MDいらいにウォークマンをソニースタイルって直販サイトで買ったら、勝手にクーポンついて勝手にクーポン使用になって10%OFFになったぜ!
もうAppleがハイレゾ対応しないから
iPodとの10年に区切りを付けた!

ハイレゾの音源って何処で購入するのが
オススメですか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:03:31.45 ID:f9kV15IL.net
一週間振り産業
荒れすぎで情報追えないよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:04:02.09 ID:lQGA5AWJ.net
>>946
ぺリア用のモバキャスのやつでも買えよ
なお直列

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:04:42.14 ID:ANZSQJ50.net
今北
結局SDと内臓メモリのライブラリって別?
それとも最初のデータベース構築で一緒になる感じ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:05:11.37 ID:NTs6AE3O.net
>>951
一緒

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:05:18.94 ID:hvnf1leL.net
microSDxcの128gbってかなり割高なんだな
本体の値段差とか考えたら、しゃーないと思えるけど…
待ってたら安いの出るかな〜

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:06:28.21 ID:OOCY+w2I.net
スレ立ては>>1の内容だけ日本の物に変えて、後はまだ情報がないから変えないでいいよ

俺? 立てすぎ規制かかってる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:06:57.00 ID:KEbpkr95.net
>>933
ポッポはイヤホン側のプラグの仕様によっても大分違うからな
規格通り作られてるように見えて各社で微妙に違うし
だから自分の使ってるイヤホンと相性が悪いかどうかなんて実機で試さないかぎりわからないのが最高にたち悪い

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:07:08.83 ID:NTs6AE3O.net
>>953
おれは64を二つ買うことにした

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:07:13.65 ID:EW/nzeq6.net
>>938
A発売が周知される前に売るべき早ければ早いほどいい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:08:16.67 ID:XXHZJRsS.net
>>947
Fシリーズよりも高音質を目指した(越えたとは言ってない)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:08:31.35 ID:efqwJoQF.net
変な奴が湧くから荒れるんじゃなくて変な奴のアンカつけるから荒れるんだよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:08:37.40 ID:2W5kWyCg.net
>>945
音質にこだわるならZX1がある
appleもiPod touch新型出さなかったしこういうのもう流行らないんだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:08:52.14 ID:68SJ+6O+.net
タッチパネルじゃなくなったのね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:09:04.69 ID:bulH8o4b.net
>>941
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201409/14-0925/
*:本機に付属しているヘッドホンはハイレゾ対応ではありません。ハイレゾ品質で音楽を聴くには、ハイレゾ対応のヘッドホンをご使用ください。


コストカットで付属イヤホンはハイレゾ非対応。A10は所詮は安価な普及価格帯モデルということ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:09:16.64 ID:NTs6AE3O.net
>>958
だって完全に超えた!なんていったらF売れなくなっちゃうもん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:09:59.02 ID:rSOzxV92.net
>>963
Fの生産は終わるよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:10:38.14 ID:NTs6AE3O.net
>>962
所詮とか言われてももともとハイレゾ入門用って位置づけだし…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:10:44.62 ID:f9kV15IL.net
Fはディスコン
まあ在庫捌きたいだろうけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:11:13.11 ID:XXHZJRsS.net
と言うか既に生産終了

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:11:21.63 ID:NTs6AE3O.net
>>964
生産は終わっても在庫が山ほど…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:11:30.30 ID:m95TL9Ut.net
ソニー、約25,000円からの最小ハイレゾウォークマンA。microSDカード増設対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_667773.html

音質高めた「ハイレゾ大本命」モデル
ソニー、ハイレゾ/microSD対応の新“ウォークマン”A10シリーズ
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/25/35630.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/773/sony63.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/773/sony65.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/773/sony64.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/356/35630/waklman_bunkai.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/356/35630/HANDA-HIKAKU.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/356/35630/waklman_ppt_handa.jpg

次スレテンプレ用

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:12:39.87 ID:OOCY+w2I.net
>>969
要らないだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:12:50.21 ID:68SJ+6O+.net
>>962
イヤホン(ヘッドホン)は、0か1の世界ではないでしょ。
ハイレゾすべての音域を出力できないだけで。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:12:59.92 ID:hvnf1leL.net
>>956
microSD持ち歩くのって結構怖くない?
カードが収容出来るケースカバーとか出たら買うわ
いや出るわけ無いか、ストラップか何かで括り付けとくのが一番やな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:13:05.24 ID:KEbpkr95.net
>>962
今回のA10はZXまでのつなぎ+有料デバッグ機だから・・・
俺は海外版買って頑張って意見いっぱい送っていいZX出してくれるようにするよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:13:05.86 ID:lQGA5AWJ.net
お前らがAが高音質!Fの方が高音質!
なんつってドングリの背比べしてるの を見てほくそ笑んでるだろうよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:13:12.16 ID:AM28zR6d.net
>>942
操作性、価格、汎用性、電池持ち
そんだけでも惨敗やんけ
それを覆せる程の音質かいな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:13:48.68 ID:bulH8o4b.net
泥機はOSアップデートなしだと半年で型落ち商品臭がしてしまうよね。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:14:22.97 ID:f9kV15IL.net
>>969
直リンは良くないから、この画像貼るならロダに上げなおしてね

テンプレ作ってくれれば立ててみてもいいよ
減速しないと間に合わないかな?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:15:27.13 ID:bulH8o4b.net
>>972
自宅でも見失うと探しだすの大変だよね。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:15:37.26 ID:lQGA5AWJ.net
>>975
音質追求の土俵にコスパや操作性を持ち出すのはどうかと思うぞ

まあ そういう層は最初から上位機種に手を出してるだろうが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:15:52.30 ID:hvnf1leL.net
手持ちのqc20使えるかな…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:15:57.92 ID:yRnXyOru.net
>>960
AppleはIFAに全てを出展するわけではないよ
既にiOSから操作出来るLightning接続DAC内臓ヘッドフォン2種など、ハイレゾ対応は進んでいて、
10/21になんらかの発表がある
A17は外部DACとの組合せて使うことを念頭に置いてないハイレゾ初心者の為の製品

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:16:36.92 ID:h8DlDEp4.net
やっとA867から乗り替えられる。早めに売りに出すか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:18:57.23 ID:hKyr5JQQ.net
>>970
要るだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:19:56.31 ID:Fc86dsaJ.net
まだappleに期待してる奴いるのか
もうあの会社には無理だって

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:20:28.73 ID:bulH8o4b.net
テンプレに貼るならせめてソニー公式のプレスリリースか製品ページにしろよ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:20:34.26 ID:m95TL9Ut.net
ソニー、約25,000円からの最小ハイレゾウォークマンA。microSDカード増設対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_667773.html
「ソニーは、ハイレゾ。」ウォークマンAなど対応が41機種に拡充。moraでヱヴァ新劇ハイレゾ配信
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_668458.html

音質高めた「ハイレゾ大本命」モデル
ソニー、ハイレゾ/microSD対応の新“ウォークマン”A10シリーズ
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/25/35630.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/773/sony63.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/773/sony65.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/773/sony64.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/356/35630/waklman_bunkai.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/356/35630/HANDA-HIKAKU.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/356/35630/waklman_ppt_handa.jpg

てんぷら用

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:21:29.88 ID:f9kV15IL.net
埋まりそうなのでテンプレ無しで立てましょうか?
新テンプレ候補ができ次第順次貼ってください

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:22:23.81 ID:KxfsWHTk.net
64GBのピンクなしかよっ。
ふざけんな。
仕方なくブラックにするわ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:22:31.97 ID:EW/nzeq6.net
>>985
これ
嫌儲みたいなことは言いたかないがなんで特定のブログのケツ持ちしなきゃなんねえんだよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:24:39.15 ID:O0aKmijj.net
A17のシルバー、ヨドバシに予約完了

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:26:02.84 ID:m95TL9Ut.net
ソニー、約25,000円からの最小ハイレゾウォークマンA。microSDカード増設対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_667773.html
「ソニーは、ハイレゾ。」ウォークマンAなど対応が41機種に拡充。moraでヱヴァ新劇ハイレゾ配信
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_668458.html

音質高めた「ハイレゾ大本命」モデル
ソニー、ハイレゾ/microSD対応の新“ウォークマン”A10シリーズ
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/25/35630.html
ライトユーザー層にもハイレゾ拡大を狙う
「ソニーは、ハイレゾ。」新製品群大量投入で一般層にもハイレゾをアピール
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/25/35647.html


http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/773/sony63.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/773/sony65.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/667/773/sony64.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/356/35630/waklman_bunkai.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/356/35630/HANDA-HIKAKU.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/356/35630/waklman_ppt_handa.jpg

11月8日 発売

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:29:40.62 ID:qOpVBoxf.net
早く欲しいわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:31:00.96 ID:KEbpkr95.net
>>990
予約早いな
俺は海外版待つけど32Gか64Gかいまだに決まらない
コスパだけなら圧倒的に32Gだが・・・・

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:33:04.70 ID:ANZSQJ50.net
>>952
レスありがとう

神機

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:34:56.03 ID:z0ty6s+4.net
ウォークマンからウォークマンに直接引っ越し出来ないのかな…
昔入れた曲とかもうPCに入ってないし
CD入れ直すのも億劫だし

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:35:10.35 ID:uewU9ogR.net
次スレはよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:35:51.78 ID:O0aKmijj.net
>>993
A846ずっと使ってたから一気に勢いで
我ながら人柱乙w

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:36:52.26 ID:96OtHubX.net
>>965
ハイレゾ非対応のイヤホンつけてるようじゃ入門できないねww

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:37:07.81 ID:KxfsWHTk.net
よし、ソニーストアで注文完了。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:37:12.41 ID:f9kV15IL.net
指名無かったけど立てた
重複してたらスマソ

SONY ウォークマン NW-A10 Part9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1411644909/

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:37:46.04 ID:zagtX/1q.net
>>998
俺に言うなよ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:38:26.23 ID:v2tF1LR5.net
ハイレゾ非対応ならハイレゾ聞けません的なニュアンスはどうなんだろ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:38:48.66 ID:ll4/M9LN.net
ハイレゾ対応ヘッドホンなんてみんな持ってるからね

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:39:02.93 ID:qOpVBoxf.net
ID:CGQSdZmQ
キチガイだわこいつww

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:39:38.47 ID:fFdkN30l.net
>>981
こういう使い方を念頭においてるんじゃないの?容量多いし
http://i.imgur.com/5DCClWk.jpg

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:39:46.71 ID:XXHZJRsS.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200