2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A10 Part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:35:09.51 ID:f9kV15IL.net
※新テンプレ作成中
今までのテンプレは情報が古い可能性があるので載せませんでした

次スレは>>950頼みます

前スレ
SONY ウォークマン NW-A10 Part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1411390669/

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:36:14.00 ID:D+SMpIr2.net
>>30
それスタンバイ
完全な電源オフじゃない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:37:34.52 ID:qkJ3rRrD.net
>>44
MDR-1RBT持ちだけど、AAC非対応になってショボーン

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:38:08.46 ID:YKLZC1PW.net
11月か……ん?俺の誕生日じゃん!
ならOK!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:38:10.15 ID:VVFMiHW3.net
>>5
これ見てて気になったんだけどOPTION長押しでオフかもよ
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/356/35630/waklman_bunkai.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/356/35630/A-HAND.jpg

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:40:47.99 ID:uewU9ogR.net
>>49
このPWR OFFってのはなんなんだ
ボタン?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:41:05.16 ID:yZ+A21Wp.net
>>23
どうせなら再生マークも付けなきゃ良かったのに

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:42:46.29 ID:6doZz1Nq.net
F880ユーザーは結構居ると思うから
まずは比較試聴待ちだね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:43:11.30 ID:ZLUqdwJU.net
>>39
大方今の段階で予想がつくのは
SDアクセス遅えぇぇぇぇぇ!とかUI使いづらいとかは絶対出てくるだろうなと
あと鳩飼ってるとか
買う前からわかってることなんだけどな
UIにしてもSとかAで採用されてるのって中華DAPやキムチDAPよりよほどマシなんだけど
それでも膨大な容量と大量の曲を入れたときの操作性はやっぱりF880/ZX1には敵わんので

ただシンプルな単機能製品としてはものすごくがんばってるし応援したい
これがウケないんじゃ日本製の携帯音楽プレーヤー市場はもうダメだと思う
それについては現時点ですでに撤退してしまっている他社やそのファンがどうのこうの口出しできる資格もない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:43:31.23 ID:sxZV/Fae.net
>>43
明日から展示されるはず
仕事帰りに寄るつもり

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:44:52.69 ID:YKLZC1PW.net
明日休みだから銀座に行くか
SONYビルだよね?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:45:02.80 ID:wO+1GlSR.net
前スレでもクリアカバーは話題に出てたがみんなシリコンカバーは嫌いなのか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:45:08.55 ID:sV1OINWf.net
itunes同期とかできるかねこれ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:45:15.48 ID:gy1FSudr.net
情報戦か…
荒れるな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:45:23.09 ID:D+SMpIr2.net
>>49-50
違う
スタンバイ

http://qa.support.sony.jp/solution/S1209269005255/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_2_4

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:45:45.07 ID:VVFMiHW3.net
>>50
上の画像の左から3番目の基盤のスイッチの接点が下の菱形とは別に
上に1つずつしかないからBACKとOPTIONが実際に押せるポタンで
HOMEとPWR OFFは長押しで対応させてるんじゃないかと予想

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:45:47.20 ID:GgSfNWWM.net
>>50
長押ししたらこうなりますよ的な

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:45:59.70 ID:BQ8rDr55.net
>>49
基板ちっせーな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:46:03.63 ID:7aKpYmBm.net
>>50
それは印字だけ
OPTIONボタンを長押ししたらPOWER OFFできますよってこと

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:46:09.49 ID:6aFd+LNc.net
俺S784ユーザーだけど、OPTIONボタン長押しで、電源OFFだよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:46:31.37 ID:ZLUqdwJU.net
>>45
F800のときはソニービルとかで機会があるごとにいろいろ感想を言ってたし
アンケートでも回答を送ってたらF880/ZX1でそれがかなり反映されてたのが驚いた
ソニーってまだまだそういうユーザーの意見に耳を傾けられるよさがあったのかと

音質設計の人の目線がただ単にユーザー寄りだった可能性は否定しないw
でもA10でもしここがもうちょっと…って点があれば積極的に意見や感想を送ってみるべきだとは思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:46:55.61 ID:AlJkUDHj.net
>>60
予想もなにも今までのウォークマンと同じじゃん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:47:49.32 ID:1BjYkyA7.net
941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 20:03:09.04 ID:1BjYkyA7 [8/8]
音質がF880より上となれば
力強いZX1と繊細なA10という好みの問題で片付く場合もある可能性もあるんだよな

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 20:08:16.67 ID:XXHZJRsS [6/8]
>>941
Fシリーズよりも高音質を目指した(越えたとは言ってない)

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 20:09:16.64 ID:NTs6AE3O [4/6]
>>952
だって完全に超えた!なんていったらF売れなくなっちゃうもん

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 20:09:59.02 ID:rSOzxV92 [2/2]
>>957
Fの生産は終わるよ

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/09/25(木) 20:11:21.63 ID:NTs6AE3O [6/6]
>>958
生産は終わっても在庫が山ほど…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:47:50.29 ID:YKLZC1PW.net
>>65
このA10もAシリーズが欲しいってユーザーの声聞いた結果でもあるんじゃね?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:47:58.91 ID:VVFMiHW3.net
>>66
今までウォークマン使った事ないのよ、ごめんね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:48:06.67 ID:ZLUqdwJU.net
>>56
今回のクリアカバーはパス
SとかA840/850で用意されていたようなフルフェイスに近いカバーを期待してたんだけどね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:48:07.92 ID:D+SMpIr2.net
>>64
スタンバイだからw
取説見てみろ

使っててもこれ知らない奴多いんだよな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:50:51.31 ID:GgSfNWWM.net
>>56
シリコンにしようかと思ったが思ったより微妙だった
ソフトにする

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:51:06.44 ID:ZLUqdwJU.net
>>68
そりゃそうだろうね
A860でシリーズ終了ってなったときにかなり惜しまれてたのと
A850から860に移行したときにタッチ操作に対する反発がすごいあった
あと後継的に出てきたのがZ1000とかF800なんてあの音質や当初のソフトウェアではダメ出しされて当然だと思う
当初からF880のクオリティならそんなに否定もされなかったと思うけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:51:37.99 ID:5Pzmn88O.net
>>69
いえいえ、こっちもすまんかったな
その予想で正解よ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:52:19.15 ID:PDbXUDDr.net
UDA-1とコイツが一緒に写ってる写真をちらっと見たけど
相性がいいとかあるんですか?
UDA-1持ってるんで面白い機能がると4年前の
ウォークマンから乗り換えようと考えています。
今使ってるものは、WAVファイルさえ再生できないから、色々不便

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:53:12.39 ID:gy1FSudr.net
>>75
読点おかしいぞ
おじいちゃんかよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:53:52.43 ID:KEbpkr95.net
>>68
しかし、どんなに声を大きくしても鳥害対策だけはしてくれる気がしない
変換アダプタ出してくれるだけでいいんだけどな・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:54:21.48 ID:d3fwzYQB.net
>>56
シリコンはどうしても埃まみれになる印象が・・・
あとシリコンのクリアはクリアって言っちゃいけないと常々思ってる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:54:34.72 ID:KUIvcT0a.net
今使ってるNW-A847の限定モデル
電池交換して使い続けるわ
なかなかこれを超える機種出ないですね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:55:13.57 ID:KEbpkr95.net
>>78
スモーク?
ぶっちゃけホワイトのシリコンカバーって半透明でスモークだよね
そこがいいんだけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:55:25.92 ID:GgSfNWWM.net
>>75
両方ソニーならソニーの考える「良い音」にさらに近付くだろうね
それが合うかどうか、良いかどうかは別として

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:55:31.03 ID:veOXb+1D.net
>>56
ソフトケースの事も覚えといて下さい
A840/850の時のような縦開きじゃなく
今回左開き仕様採用してて良かったわ
縦開きは蓋がパカパカして操作の邪魔だったし
F880やX1000ケースみたいな紐留めじゃないところも良い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:59:08.05 ID:lt1lpPpW.net
俺のウォークマンなんて8GBしかないんだが?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:59:57.76 ID:cUu9Wh8r.net
ハイレゾ音源でダイナミックノーマライザとかイコライザとかClearAudio+をオンにするとCD音源並にダウンサンプリングされるってのは既出かな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:00:29.68 ID:sxZV/Fae.net
>>83
俺も8

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:01:22.53 ID:zagtX/1q.net
俺のは4GBでっせ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:01:48.24 ID:uewU9ogR.net
お前らサンクス

いつどこで買おうかな
やっぱソニストか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:04:38.69 ID:YKLZC1PW.net
俺はビックカメラのポイントが3万ぐらいあるからそこで買う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:06:02.59 ID:GgSfNWWM.net
発売されたら電気屋に見に行って、ソニストで買う
3年ワイド付けとく

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:09:36.69 ID:7AaKyAvB.net
SONY Walkman HPメンテナンスしてるね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:10:31.40 ID:L6CQuI1i.net
前洗濯機のせいで痛い目見たからソニーストアでワイド保証つけて予約した
ピンクがなかなか男でも使えそうで良さそう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:11:46.60 ID:GgSfNWWM.net
前倒しで発表したのかな?
メンテ(後から追加されたページ)多い

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:12:13.52 ID:hKyr5JQQ.net
ソニーストアでA16、三年ワイド保証で買う
三年ワイドは、破損、水濡れ、火災、水害、落雷の際に無料で修理ができる

クーポンが本体10%OFFと三年ワイド無料を利用して、23,814円!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:12:47.85 ID:D+SMpIr2.net
>>87
もう一回だけ言っとくけど手動で任意で電源オフはできないからな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:14:52.86 ID:KEbpkr95.net
オーバーシーズモデルの発売待ってビックで三年保証つける
出ないなら2〜3ヶ月おきにシンガポール行ってる友人がいるから買ってきてもらう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:15:37.29 ID:6doZz1Nq.net
66gならケースレスでいいんじゃね

40gのM505がケースレスで余裕だから
画面サイズ小さいし何とかなりそう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:15:44.97 ID:uewU9ogR.net
>>94
おう
なんかもうどうでもいいやって思えてきた

ただAndroid肯定派だからF886を手放すのがなんか惜しい気がする
試聴の感想だとかを見てからにしようかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:16:45.31 ID:IwphsFQ3.net
オーバーシーズの話はこっちでしてね

SONY ウォークマン 海外モデル専用スレ 2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1238558420/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:17:16.12 ID:GgSfNWWM.net
ウェブ屋じゃないからわからんけど
メンテ中とか表記せずにそのまま新しいhtml上書きってのは駄目なんかね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:20:37.63 ID:M6jDhdAj.net
F880からこれに移行かな
F880は内蔵メモリ1Gってのがショボすぎた
やっぱ泥とか余計な機能要らんわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:23:26.59 ID:uewU9ogR.net
PCでサイト観ようと思ってたのにシステムメンテナンスて

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:30:08.06 ID:mmIGRxv8.net
SDへの書き込みもXアプリからできるのか
できるとしたらどっちに転送するのか選択できるのか
ATRACもSDに移せるのか?
これらがOKなら32でいいかなと思ったがXアプリのFAQ見ると駄目そうだな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:32:37.03 ID:Z/k8xf3q.net
>>102
もうmicroSDについてFAQに載ってるの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:35:10.76 ID:hKyr5JQQ.net
>>91
これは、ピンクというより赤だな
ソニスト三年ワイドはクーポンで無料になるから必須だな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:38:56.71 ID:hKyr5JQQ.net
>>102
今回のWalkmanは、付属してるソフトがMedia GoだからXアプリは使えないのかもしれない
Media GoからXperiaに曲を転送するときは内蔵かmicroSDか選べる
A10シリーズも同じでしよう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:41:12.26 ID:+Xt/uOcw.net
一度WM-PORT壊れて修理出してまで使ってたが、

いい加減風呂場で使うときのタッチ精度の悪さとかにも
イライラしてたし、ようやくmicroSD対応してくれたから
ソニストで即ポチったわヽ(*´∀`)ノ

11月届くの楽しみ(*´ω`*)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:43:51.49 ID:mmIGRxv8.net
>>103
適当にググって一番に出てきたやつだけど
x-アプリではSDカードやUSBメモリーに転送できないと
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110319002033/

書き込んでから気付いたがもしかして未だにXアプリ使ってるのってアホなのか
そろそろATRAC捨てるかとも思うが移行先が決まらん

>>105
なるほど
ありがとう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:46:47.48 ID:YKLZC1PW.net
>>107
x-アプリの「機器へ転送」から転送ができるのは、x-アプリに対応したウォークマン、およびメモリースティックです。
SDカードやUSBフラッシュメモリーへx-アプリから直接転送をすることはできません。
x-アプリに取り込んだコンテンツをSDカードやメモリーカードに転送したい場合は、x-アプリに取り込んだ楽曲の保存先フォルダーから、パソコンの「エクスプローラー」を使用してコピーしてください。


ってなってるから単にウォークマン以外には対応してないってことじゃないの?
現行ウォークマンでmicroSD対応してる機種なんてないし
とりあえずA10にアップデートされるかされないか待ちかと

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:47:56.76 ID:mewLx8gW.net
つまり一旦ウォークマン上のメモリにXアプリから転送して、
パソコンでメモリ内のデータからSDカードにコピーすればいいのか
ATRAC352使ってるからこれで安心

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:49:25.98 ID:SmufmC7F.net
使うはんだによって
本当に音が変わるの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:52:49.58 ID:SmufmC7F.net
再生と曲送り戻しはサイドにもつけておくべきだっただろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:53:54.68 ID:xoAD5sWp.net
>>111
ハードキー操作の機種にそんなもんいれねーよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:55:14.03 ID:FO/22JX6.net
男だけどピンク欲しい
変?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:55:42.07 ID:lt1lpPpW.net
ホモだね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:56:45.85 ID:JonlDDIf.net
>>113
変じゃないけど
ゲイのシンボルカラーだからな、外人には見せるなよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:58:31.23 ID:SmufmC7F.net
ピンクというか赤っぽいけどね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:58:46.86 ID:FO/22JX6.net
>>115
ありがとう
ゲイだからそこらへんは問題ない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:00:11.16 ID:ygJnjDd8.net
ワインレッドみたいな深いレッドが欲しかった

まぁどのみち64GBだからブラックかシルバーだけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:00:56.16 ID:VaNMEqWU.net
ピンク=ホモの実例をここで見るとは…
妹がピンク買いそうだけど借りたら駄目だな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:02:10.14 ID:QtKHOeQ9.net
>>115
紫かレインボーだろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:02:22.59 ID:M9ekKS0q.net
スタンドとシリコンケースも一緒に買うかなあ
ハイレゾ対応ヘッドホンじゃないとハイレゾを堪能出来ないの?(´・ω・`)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:04:04.49 ID:GTcg8j2/.net
多分、そうならないだろうけど、本体とSDの中身が完全シームレスになってほしい。
その代わりに、SDが吹っ飛んだら、全部吹っ飛んでも構わない。
それの対策に、今のWalkmanの中身を全部保存するみたいな感じで、
内蔵データのイメージを固まりで保存してくれたらいいのに。

って所まで考えて、カードを取り替えたい人とのニーズに合わせるのが難しいから無理かって思った。

俺としては、本体価格を抑えて、大容量が欲しい人は、好きにSDで大容量化してねって、ぶっとんだら知らないけど。
くらいの位置づけでもいいんだけどね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:05:04.18 ID:j4CMohA8.net
しかしあのピンク?よく見ると凄くいい色で欲しくなる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:05:43.90 ID:48XzhTuu.net
>>120
俺レインボーシャツ着てたらトイレで・・・

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:07:20.69 ID:ObGGqFJI.net
家電屋で発売してから買うのとソニーストアで今クーポン使って割引で買うの、どっちがお得?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:07:37.81 ID:GgSfNWWM.net
>>121
んなこたない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:08:37.93 ID:GgSfNWWM.net
>>125
何でもすぐ壊す奴なら後者
全然壊さないなら前者

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:09:18.09 ID:tjo5SkL0.net
>>121
ソニーのせいでこんな事が起こる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:09:37.67 ID:X4a+HCKW.net
>>108
その昔、DRMが掛かったATRACをSonicStageを使ってmicroSDに転送できる変態FOMAがあってだな・・・

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/02/news109_2.html

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:10:28.23 ID:GgSfNWWM.net
>>128
と言ってもソニーの狙い通りですしおすし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:10:33.98 ID:dxZpm5Gc.net
いずれ限定カラーが出ることを期待したい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:10:34.85 ID:f5PJzVGO.net
>>129
さすがFOMA!
変態携帯の雄!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:12:16.00 ID:Uy/Os3MW.net
ZX1も持ってるんだけど泥でバッテリー持ちが悪くて気にくわなかった。
やっと本命登場って感じ、たったいま予約してきたぜ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:16:16.06 ID:ZLUqdwJU.net
>>133
どんな使い方してるんだよ
ZX1使ってるけど音楽聴いてるだけなら電池持ちが悪いなんて思ったことないぞ
お前は何を使っても文句を言いそうだな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:16:26.54 ID:nV+apMkO.net
F880とスマホの2台持ちだと結構かさばるんだよ
赤色良さそうだし買おうかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:18:22.98 ID:lQGA5AWJ.net
>>134
プリインアプリを一切無効化してないんじゃね
泥はあれしないとアホみたいに食うから

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:20:40.09 ID:hKyr5JQQ.net
>>122
パソコンのHDDをバックアップすればいいじゃん
もしくは、Media Goで曲をバックアップ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:21:04.93 ID:ZLUqdwJU.net
ZX1とF887とZ2の3台持ちだがそれぞれ使い分けててあんまり気にしたことがない
F887は手軽で音のよいAndroid機として重宝していて
ZX1ほどまでに音楽特化しなくていいからもうちょっと処理能力が高いとうれしいなと思うことはある
Xperia Z2はでかすぎたのでここぞというときじゃないと使ってないのと音質はF887と比較して話にならんのでZ2で音楽は聴いてない

A17はまた別で使い分けするので
これが出るからとFシリーズが終了というのも違うと思うんだがな
ソニー的にはもう続ける気はないんだろうかと

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:21:28.45 ID:Uy/Os3MW.net
余計なアプリ無効化ぐらいは当然だろがw
Sとくらべりゃ持ちが悪いといわれて当たり前だろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:22:01.34 ID:KFsDHz1S.net
日本でも2万前後でA15出しときゃよかったのにな
ソニー的にもハイレゾ音源販売の間口は広げたいわけだからAに流れる分には歓迎だろうし、
2万でmicroSD拡張できるってんなら既存Sユーザーをある程度Aに取り込めただろうに

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:22:32.31 ID:lQGA5AWJ.net
>>138
ここで泥の擁護しても無駄だぞ
多数派こそ正義なのだ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:23:13.80 ID:ZLUqdwJU.net
>>136
かもね
もっとも音質のためにある程度はバッテリー持続時間も削ってるZX1と
スタミナ重視のSを比べて悪いとか言ってる時点で頭が悪いとは思った

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:23:16.76 ID:lQGA5AWJ.net
自分の端末で自分のIDが共有NGされる
こんなん草生えるわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:24:56.96 ID:xTvoEamL.net
>>141
クズというかガキというか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:25:47.64 ID:VaNMEqWU.net
android抜きのフラグシップウォークマンがあればなあ
ソニーの答えはコレなんだろうけど
http://i.imgur.com/Fou4FBy.jpg

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200