2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】XBAシリーズ総合 Part30【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:05:09.54 ID:gVrMA0I5.net
SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

【SONY公式HP】
http://www.sony.jp/
【SONYヘッドホン総合】
http://www.sony.jp/headphone/index.html
【バランスド・アーマチュア・ドライバー搭載 商品ラインアップ】
http://www.sony.jp/headphone/lineup/balanced_armature.html

次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。無理なら>>960さん。

前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part29【イヤホン】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1408195467/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:06:52.12 ID:Tpleo196.net
低域から超高域100kHzまで対応し、音の広がりや空気感までも再現する最上位機種など
ハイレゾ*対応6機種を含む計7機種のヘッドホンを発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201409/14-0925B/
用途に合わせて選べるBluetoothR搭載のワイヤレスヘッドホン 2機種を発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201409/14-0909/

ソニー、新開発BAと振動板刷新のダイナミック型を組み合わせたイヤフォン最上位「XBA-Z5」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_666764.html
ソニー、バランス対応のフラグシップイヤホン「XBA-Z5」。自社開発3ウェイドライバー搭載
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/25/35635.html

ソニー、BA+ダイナミックのハイブリッドイヤフォン3機種を刷新。「XBA-A2」もハイレゾ対応に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_666766.html
ソニー、新ハイブリッドイヤホン「XBA-A3/A2/A1」 ー リニアドライブBAドライバ搭載
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/25/35636.html

ソニー、真鍮+新BAでリニアリティを向上したイヤフォン「XBA-100」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140909_665320.html
ソニー、新開発ドライバー搭載のシングルBAイヤホン「XBA-100」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/09/35537.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:12:54.12 ID:MwdHpH2U.net
乙ー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:56:06.85 ID:+qSItHkz.net
>>1
前スレ1000に願望は書いた

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:00:34.19 ID:9bBsOBCJ.net
銀座で聴いてきた。
A2期待だったけど買うものが無いことが分かって財布的にほっとした〜
普段はzx1+ex650使ってる。Xbaは以前xba4とxba30で聴いていた。
で、ソニーのBA型は変なシャリシャリした音が耳につく。
何日も使い続けてると耳エージングされてシャリシャリは減ってくる。
ちなみにxba4は聞き続けていてもシャリシャリが消えないくらい強く、
Xba30は聞き続けていると気にならなくなるレベル。(しかしex650で数ヶ月聴いた耳には耐え難いレベルではある)
前回h3を視聴したときは日常xba30使っていたからh3は良い音に聞こえた記憶がある。
で今回、普段ex650で聞いてる耳にはA2もZ5も音に気になる程度にシャリシャリ感があった。
だから買わない。あと、A2とZ5で値段に見合う差があるように思えなかった。くそ耳?
A3は聞いていない。なんか視聴コーナーは椅子が置いてあって都度お姉さんが関わってくるんで面倒になった。
Z7はpha3で聴いたけど音にオープン的な(?)スカスカ感があってボーカルが遠目だった。
好みじゃない。遮音性も少なくフロアのBGMがうるさいレベル。
最後にその場でex650に戻して聞くと、あーこれだってなった。
家に帰ってex1000+zx1のbass+2できいてやっぱええなあってなった。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:00:52.38 ID:HywJx4bO.net
結局EX1000を持ってたらZ5は特に買い替えるほどの物じゃないってことかな
Z5を買う金はfitearの新型ユニバーサルに回すか…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:22:43.72 ID:Ud19d9Bw.net
1乙
Z5とA2試聴してきた、D100直挿し(他詳細についてはMDRスレ687にて)
BA部分の音がかなり良くなってた、粒が大きくなったというか音の細さが無くなった
ハイハットとスティックがぶつかる質量を感じさせる音がしたときはちょっと感動した
Dの方は低音の量感はH3と同じ感じだけど、だらっと尾を引かずスッと消えるのが良かった
とはいえやっぱり鮮明なBAの音が前に来るので、バランスは良くはない
あとZ7もそうだったけど、アルミコーティングのせいか鳴らし込みが足りないせいか、音にビビリを感じる事があったのが残念
A2はBAの改善した音が素直に出ていて、控えめな低音が上手くマッチしてハイ寄りの良い感じのイヤホンだった
A2の方が人気が出ると思われ
個人的にはZ5もH3と同様、イヤピとフィルター弄れば結構化けそうな気がするので
安くなったら買って試すかもしれない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:26:01.31 ID:Q6r0hx/e.net
>>5
甘い檸檬乙

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:26:51.18 ID:e7ReDS1Q.net
長文休むににたり

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:35:15.41 ID:mGjgDqOt.net
>>1

A2の早期値崩れに期待
苺くらいだったら即買う

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:03:19.43 ID:kuM1np6E.net
A2 まぁ良い
A3 良いねぇ
Z5 スゲェ良い

俺ならZ5を買う、コスパ?知らねぇや

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:05:44.37 ID:EWMsj8Fe.net
A1(´・ω・`)・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:18:00.45 ID:p9m5c98Z.net
コスパを気にしないならカスタム行けよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:59:44.68 ID:sp/9Pgmx.net
 
※※※※※※※※※※※※※※※
http://s-at-e.net/scurl/mediation.html
 
・風ノ旅ビト
http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
http://s-at-e.net/scurl/correspondence-1.html
※※※※※※※※※※※※※※※

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:37:42.66 ID:IMtuiVx6.net
ウサギの鼓膜振動板

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:06:14.89 ID:rVPahgYH.net
ちょっと高くつくけどソニーストアでZ5を買うことにした
販売店は入荷時に製品の箱をビニール袋に入れただけの簡易梱包で運送業者が持ってくるから
工場から段ボール箱に入れて直送のソニースタイルの方が箱つぶれの心配がないからいいんだよね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:08:15.07 ID:Zla4JRxK.net
A3にしようかと思ったけどA2の方がすっきりしてたから
A2をケーブルとセットで予約した

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:47:28.78 ID:gVrMA0I5.net
>>17
ケーブルってコレ?

MUC-M12SM1
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/MUC-M12SM1/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:56:21.20 ID:MqcPnoiC.net
17
>>18
そう、それ
効果の程は分かんないけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:01:31.78 ID:gVrMA0I5.net
>>18
俺もこれとZ5ポチリますた
同じく効果は未知数ですが・・・でも届くのが今から楽しみ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:02:38.05 ID:gVrMA0I5.net
>>20のは>>19さんへの返信です
間違えましたorz

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:20:13.68 ID:9uYccKPx.net
>>18
このケーブルってA2に付属してるケーブルと違うん?
非バランスの銀コートOFC線だから同じものだと思ってたわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:24:48.77 ID:4gneIipA.net
>>18
これってH3に標準でついてくるリモコン/マイク付きケーブルと同一?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:29:13.89 ID:QraSRfnX.net
付属のは黒/赤だったかと

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:31:23.42 ID:gVrMA0I5.net
>>22
たぶん違うと思う
スターカッド構造、マルチゲージコンダクターってのが付属のにはないよ

>>23
全然違うと思う

分からんのは付属のケーブルが独立グラウンドケーブルってのに本当になってるかってことかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:34:02.76 ID:9uYccKPx.net
>>24>>25
まっじで!?
てか最初からこっち付けろよ糞ニーがぁぁぁorz
あとZ5もバランスケーブル要らないからもうちと安くしてくれ…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:38:37.88 ID:gVrMA0I5.net
こんな説明を売り文句にしてるから
「XBAシリーズ対応機種をより高音質で楽しめるヘッドホンケーブル」
これ完全にオプション扱いだと思う

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:42:26.02 ID:9uYccKPx.net
>>27
それはバランス対応のヤツの説明をコピペしたからその名残で、
非バランスのそいつは同梱品と同仕様なんじゃないの?

あとはH2,H3からだと高音質になるって意味とか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:46:55.66 ID:gVrMA0I5.net
>>28
付属として考えれば対応機種が多すぎるし
Z5、A3のテクノロートが無い
しかも付属ケーブル等はSONYは通常販売じゃなく修理で部品発注だと思う
H3の時がそうだったしね
明らかに差別化してると思うよこれ
しかも先行予約までついてる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:51:07.74 ID:MqcPnoiC.net
ケーブルは数が多くて紛らわしいけど別売りのケーブルは
同梱ケーブルとは別物って買うときに説明受けたからソニーとしては別売りケーブルで儲けるつもりなんでしょう
Z5くらいは最初からこれつけて欲しかったけど、売り方がセコイなって思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:52:39.31 ID:gVrMA0I5.net
そだねorz
これぐらい付けてほしかった・・・・
付属のバランスケーブルいらね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:02:51.52 ID:51t/Cizt.net
付属は強度重視(というか着け心地重視かな?)でイヤーハンガー付きにしたかったのかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:15:02.82 ID:MqcPnoiC.net
別売りのケーブルはよく見るとイヤーハンガー無い?みたいだね
EX1000はイヤーハンガーのクセが元に戻ってることがあったから無くてもいいけど
あと通販のクーポンが今日までのやつあったからZ5ポチっちゃったぜ、A2は外用で使おう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:21:09.03 ID:AzK22VtP.net
別売ケーブルにイヤーハンガー?がないが、あんだけ大きいユニットを耳掛けしないでホールドさせる自信が無いです(笑)
bluetoothケーブルが気になる…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 05:41:29.09 ID:nvHjv/Cs.net
e-イヤホンのブログに試聴記が載ってるな
MDR-Z7は艶と響きが印象的とは書いてるけどハイエンドヘッドホンの牙城を崩すかどうかは微妙、前のブログじゃ酷評してたし
Z5とA2は好印象みたいだね、e-イヤホンはA2が一番のお気に入りか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:54:16.51 ID:20cp7eDK.net
さすがe嫌だな、あてにならないレビュー

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:29:34.24 ID:1H16/Hhw.net
今ストア見たら10月下旬お届けになってたわ
発売日分は埋まったっぽいね
クーポンで1万円割り引けたからいいけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:30:02.50 ID:1H16/Hhw.net
↑Z5ね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:30:15.50 ID:Ovtv9RaA.net
e嫌は利益率の高い物を持ち上げる傾向にあるな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:34:55.28 ID:n2rvSxpC.net
そりゃ商売だし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:40:02.58 ID:UJPWsb2j.net
>>37
Z7も10月下旬になってたから最初からこういう表示かと思ってた

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:46:26.94 ID:gJaGQQ2T.net
ソニストでZ5が10月18日お届けって書いてあったことあったっけ?
どの店で予約してもまだ発売日に間に合うからZ7とZ5だけ余裕を見て下旬って書いてるだけで
そのうちお届け日の詳細メールが来るんじゃない?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:31:39.81 ID:1H16/Hhw.net
先月終わりごろに見たときは10月16日お届けになってたよ
過去スレでもその日時で予約してた人いたし

Z5は低音強めらしいしちょっと不安だなぁ
IE80のダイヤル1メモリ目くらいの量だったら許容範囲だけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:44:06.77 ID:rk8d+zyK.net
DENONのC710からA2に買い換える予定だけど
全然違うんだろうな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:53:12.22 ID:J3RqwtI5.net
>>43
なるほどそうなのか
Z5は低音強いと言ってもH3みたいにボワッとした音じゃなかったし高域にも力があるから大丈夫じゃないかな
鳴らしこみが終わったらかなりいい感じになりそう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:39:22.30 ID:Ovk3wSkh.net
>>44
おお、DENONのC710使いがここにも居たか。自分はそれからH3に買い替えたが音は全く変わる。
特に低音に深み?奥行き?が感じられた。
ただC710も残しておけば良かったかな、とちょっと後悔。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:57:05.02 ID:NYdpJUwH.net
C710俺も持ってるけど安いし良い、ドンシャリでこのシリーズと使い分け出来そうでなお良し

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:08:04.83 ID:6ivnSX3f.net
Z7とZ5だけ10月下旬になってるね
高いのに結構みんな買ってるんだな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:42:48.43 ID:T9WZLT8o.net
H3の価格コムの値段が4000円上がってる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:16:06.31 ID:suyZhV9Z.net
A2が欲しいが、これって大体どのくらいまで値段下がるん?
1年で数千円な程度なら発売日に買おうと思うんだが

総レス数 1007
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200