2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】XBAシリーズ総合 Part30【イヤホン】

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:26:24.31 ID:s9vB+PPL.net
糞テクはimシリーズでキンキンな高音が減った気がする 普通の音になっちまったけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:27:56.05 ID:1skUGHlV.net
おなじZ5持ちでも聞こえ方が変わる要因
・プレイヤーが違う(プレイヤーが持つ色付け
・音圧(音量)が違う(等ラウドネス
・年齢による高域が違う
・閉外耳道閉鎖効果(性別や個人差でカナルイヤホンを付けたときの耳の外耳道の容積がちがう
・評価時における統一された曲を聞いてない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:30:13.46 ID:ruBj4Mrj.net
俺の耳は左の方が広いからそっちの低音が強く聞こえるわ
イヤピはあってるのに左右のバランスを整えるのに手間取る

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:30:33.59 ID:OTvD0DmK.net
>>921
追加

・音に対する好みの個人差が大きすぎて評価基準がそもそも曖昧

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:30:54.89 ID:1skUGHlV.net
・個体差
・バーンインの有無

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:32:03.29 ID:qseAvTbN.net
>>920
IMシリーズは下朝鮮のクレシンが設計したのだから当たり前

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:32:41.40 ID:7bTOAKzN.net
>>921
去年H3でもさんざん俺らがやってきたことや…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:33:51.70 ID:s9vB+PPL.net
>>925
ネタか? さすがにないw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:35:06.96 ID:xCTwmCd2.net
Xba-20、Xba-30
買うならどっちがいいですか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:36:11.61 ID:qseAvTbN.net
>>927
とりあえず「CRESYN Audio-technica」でググれ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:46:27.29 ID:t2Xudcwi.net
その韓国メーカーは中国に工場持ってるから
オーテクがMADE in CHINAならそうかもね。
自社設計しねーのか・・・

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:48:05.73 ID:0sDi7b4k.net
嵐を呼ぶ園児?!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:49:13.96 ID:Ao/1MLo3.net
作者の死が惜しまれます。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:49:48.53 ID:s9vB+PPL.net
>>929
知ってるけどimシリーズさすがに担当してねーよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:50:29.58 ID:OZ3iSPKz.net
炎の春日部ランナー

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:52:28.50 ID:NEGibbuT.net
XBAまったく関係ねぇ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:54:59.81 ID:W+NzHvcv.net
高音キンキンのほうが異質だよな
音作りの基本は低音、これがまともに出来てるのはsony,westone,sennheiserくらいかな
まぁZ5はちょっとやりすぎな感じもあるけど高音だけ目立つ地に足ついてない音よりはましかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:56:54.48 ID:MmB6UFLO.net
低音ズンズンもマトモじゃないんだが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:59:32.78 ID:W+NzHvcv.net
まともじゃないにしろ方向性があっているだけマシ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:00:04.76 ID:DZd8eO2K.net
でも実際に楽器の生音聞くと低音ってこう想像以上にズンズン来るよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:07:17.56 ID:4ntQLsaa.net
3日目だけど低域いい塩梅だよ
最初は中高域求めて音量上げてたけど
H3で感じた中域あたりのへこみや被りもなし
ZX1だと上と下がきついな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:07:30.16 ID:ruBj4Mrj.net
ホールで響く低音とイヤホンから直接くる低音は違うからなぁ
そのへんはヘッドホンには勝てないか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:11:56.67 ID:VwfTNOkP.net
Z5は高域キンキンとか低域ズンズンとかではなくて
単に中低音の膨らみが耳につくだけなんだよね
カラオケとかカーステレオの音が苦手な人は分かると思う

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:28:54.62 ID:0Iv/LXWA.net
>>942
「ずんずん」「ぶんぶん」っていう低音じゃなくてもう少し上の「ぐんぐん」っていう
低音だよね。EP-EX11Sだけではなく付属のSやノイズアイソレーションのSも試したけど
Mよりずっといい。Mはなんか共鳴しちゃってるのかな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:34:44.70 ID:qseAvTbN.net
>>937
低音ズンズンはイヤホンでは感じられない体への衝撃をデフォルメして再現しているからだと聞いたことがある

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:34:50.70 ID:e5SIxwAq.net
SCD-1とかでSACDに名を馳せたSONYだからね
最上位機種は昔のタンノイみたいな
クラシック向けの低音を付加してくるのはしょうがない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:54:45.28 ID:BfmPoPuG.net
奇形音は聴きたくないなぁ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:56:53.12 ID:WnklT2fR.net
BOSEの低音重視みたいなものかね
あれはあれで好みの人がいるからちゃんと認知されてるけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:59:25.02 ID:yylcGGkz.net
奇形音って何?
ぐぐってもでてこない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:04:09.24 ID:VwfTNOkP.net
狙って出したって言うよりは、言われてるように帯域が被って出てしまった余計な低音って感じなんだよね
しかもその音がやたら耳の近くで鳴るのが…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:28:03.85 ID:NHcU+NfB.net
>>915
ピアノとかシンセで弾くと感じるけど女性ヴォーカルって言ったって音階的には男性ボーカルとの違いは数度しかない
女性ボーカルも男性ボーカルも中音域
高音域はシンバルとかのパーカッションやサ行やタ行などの一部の音素くらい
女性ボーカルを良く聞きたいから高音域重視ってのはある意味ナンセンス
そこは中音域の仕事だと言いたい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:43:25.97 ID:dzx4Ymfb.net
今朝、A2届いたんでちょっとだけ感想を

初ハイブリッドドライバなので比較出来そうな
持ってるイヤホンはie8と10pro、fx700、ck90pro
とかになるかなぁと手持ち見て思うんだが、低音は
たしかに強めかなって感じはする。ただ、高音も
結構綺麗目なのにしっかり出てる感じがするから
そんなに低音過多で聴けたもんじゃないってほどでは
ないと思う。あと解像感は10proにも引けをとらないレベルで
あるんじゃないかなと私的には思う。

まだバーンインも不充分だし、そんなに比較したわけでも
ないからとりあえずファーストインプレッションってことで
今日のところはこんな感想です(´Д`;)ヾ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:01:16.30 ID:WnklT2fR.net
>>951
購入おめ、またレポートお願いするわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:07:16.75 ID:qseAvTbN.net
>>946
デフォルメを奇形というならほとんどのイヤホンがそうだよ。
それにもし鼓膜で感じる音だけを正確に再現したらER-4Sみたいなイヤホンになってしまうぞ。
SONYだとXBA-100がそれに近くなる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:16:10.32 ID:tE1CkvGQ.net
ゴテゴテ厚化粧をマンセーされても

955 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/10/19(日) 13:19:51.01 ID:Jj3JWqgj.net
>>915
HD650もbeateもトレンドを作り出すには至っていないよね。
SONYはドデカホーンとか、昔から重低音にフォーカスする体質だった。

>>916
俺は40代半ばだが、加齢とともに重低音ホンがつらくなってきた。
最近の好みはむしろ高音寄りのイヤホンだったりする。
XBA-4SLの様な刺さるのはイヤだけど。

結構みんな「加齢→高音が聞こえにくくなる→低音が好みになる」とはならないんじゃないかな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:29:19.24 ID:+8Dawwy3.net
>>946
オーテクのことだなwww

と言ってみた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:41:19.64 ID:cCAxygSO.net
DN-2000みたいな音ばかり作れば評価されるんかな?
何の個性もない同じものばかり求めてる気がする
俺は個性がある方が好きだね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:52:29.09 ID:ruBj4Mrj.net
まぁ個性無い=標準みたいなところあるからな
標準があってこその個性ってこった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:53:01.50 ID:Ao/1MLo3.net
>>957
DN2000自体いろいろ工夫してる。ソニーのごとき宣伝はしてないけどケーブルの材質もおそらくかなり良いしな。

それより、たとえポテンシャルが高かろうと、イヤホンであるかぎり鳴らしにくいというのは非常なマイナスやね。Z5のことやけど。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:02:36.81 ID:+8Dawwy3.net
>>959
お前が必死に宣伝してりゃ世話ないな

と言ってみよう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:02:55.07 ID:0Iv/LXWA.net
A867で聴くかぎりZ5とEX1000は同じ音量10かくらいだけどな。くどいがイヤピはSアイソ。
Z5の場合イヤピMはあり得ないというのが今のところの結論。Lはでかくて試せない。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:10:20.36 ID:dzx4Ymfb.net
先ほど、A2の感想書いた者ですが
ちょっとビックリしたのでもう1つw

最初からついてたイヤピにちょっと
ほこりついて気になったから外して
拭こうかと思い、外そうとしたところ
かなりシッカリとイヤピが付いていて
ちょっと力込めて引き抜こうとしたら
イヤピの耳に付く部分千切れましたw

自分は以前xba-3sl使ってて、
イヤピなくした経験から代えのMサイズ
持ってて良かったですが、外れて
なくさないようにしてくれるのは
ありがたいですけどソニーには加減を
考えて欲しかったと思った次第ですw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:13:10.16 ID:6aa7UhcW.net
>>962
どこを縦読み?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:15:56.58 ID:bsDKgYLw.net
昨日ZX1で試聴して、少なくとも解像度の点ではH3よりもA2/A3の方が優秀だと思ったけどな、
Z5は、PHA-3もつけて、この効果かもしれないが、高い解像度に一体感が加わって最強に見えた。なお値段も最強だが。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:21:21.96 ID:sW2HJebI.net
木曜にフラゲしたZ5だけど3日間鳴らしっ放しにしていたら大分落ち着いてきた
購入初日はとても聞けたもんじゃないぐらい低音モリモリだったけど
今ではFX850なんかよりはおとなしいぐらいになった(それでも多い方だけど)
もうちょっと鳴らし続けてみるけど自分的には既に充分OKのレベル
高域の伸びは素晴らしいしボーカルの刺さりも皆無だ
どうしても低音もっと減らしたい人はイヤピをモンスターのスーパーチップ辺りに変えればよい
残念なところとしては音漏れに関してEX1000なんかよりさらにひどいって点かな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:33:37.51 ID:0Iv/LXWA.net
>>965
本当だ。遮音性はEX1000より高いけど音漏れは大きそうだな。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:34:27.60 ID:ruBj4Mrj.net
スーパーチップ使ってたけど低音減った記憶がないんだが…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:51:39.41 ID:96rWDhRTq
百聞は一見にしかず。

百「読み」は一「聴く」にしかず。

レビューを読むのはもはや無駄だと気づいた。
自分で聴くしかねえ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:43:14.11 ID:sW2HJebI.net
>>967
こればっかりは人によって耳穴の形が違うんで何とも言えないが
俺の場合はハイブリからスーパーフォームにすると低音がぐっと引き締まり
スーパージェルだとさらに低音が抑えられるように感じる
ダブルフランジ(須山のとか)も低音抑えるのには良いと思うよ
今はMUC-M12SM1を買ってみるべきかどうか迷っている

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:52:21.64 ID:7Ke3ptlB.net
だれか俺のmい穴を拡張してくれ・・・
SSサイズのイヤーピースすら入らん

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:59:21.62 ID:tlrS8RtN.net
次スレ立てるか

その前にテンプレ弄るわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:04:09.35 ID:C9pw649J.net
>>970
先が小さい3段キノコのSから徐々に調教していくか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:20:14.76 ID:1Bz/4Jir.net
>>943
はんにゃみたい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:58:04.00 ID:8VD5yi9w.net
昨日A2が届いた。
最初に聞いたときは、低音すごいなー失敗か?と思ったけど、一晩DAPで鳴らしっぱなしにしたら
だいぶ低音が良くなってきた。

使い込めばもう少し変わってくるかも。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:02:19.00 ID:mGZ2ODP/.net
A2率高いな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:03:05.19 ID:zVoGI5n1.net
>>975
ハイレゾ対応で一番安いからだろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:06:50.33 ID:s9vB+PPL.net
ハイレゾ対応にこだわらずにいろんなメーカー聴きゃいいのに

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:11:45.02 ID:myJYFu36.net
そこまで詳しくない人はソニーのハイレゾ対応を謳ってるヤツ買うのが無難だろう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:14:40.30 ID:zVoGI5n1.net
商品説明するときにA2は楽だからな
なんとこのイアホンは左右にスピーカーが2つずつ内蔵されてるんですよ!
ひとつは普通のスピーカー!もうひとつは低音を増幅させるスピーカーなんです!
しかもこのモデルはハイレゾ対応もしているので、上位機種にも劣りません!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:17:57.84 ID:G3kRwgAN.net
A2は2BA+1D構成・リケーブル可であの値段だからな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:20:13.83 ID:myJYFu36.net
A2も3つずつなんですがねぇ…コレだからにわかは

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:21:42.95 ID:zVoGI5n1.net
>>981
だったら余計売りやすいだろw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:21:52.68 ID:s9vB+PPL.net
>>979
素人に買わすにはもってこいの売り文句だな 音は悪くないみたいだから文句はないが

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:24:47.66 ID:1skUGHlV.net
遮音性の観点から100だけ試聴してきた
すげーすっきり聞こえるようになっててワロタ
でもやっぱり低音は弱いね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:42:31.05 ID:Ao/1MLo3.net
リケ可能なの持ってるなら、新旧かかわらずPHA-3にバランス接続での聴取はやらんと損よ。ユンディリのショパンとかほんま最高やで。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:45:08.45 ID:dAdueQsk.net
>>982
そういうこと言ってんじゃねえよ文盲
論点がずれてるんだが

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:49:39.57 ID:tlrS8RtN.net
次スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part31【イヤホン】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413704188/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:51:10.17 ID:zVoGI5n1.net
>>986
論点はここ?w
>コレだからにわかは
そこは「僕はにわかじゃない!」って答えて欲しかったの?
バカバカしいw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:52:59.36 ID:KcYIMDtx.net
赤っ恥のID:zVoGI5n1必死だなwww

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:55:40.37 ID:dAdueQsk.net
バカにはなにをいっても通じないので放置するしかないよな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:10:53.91 ID:SJKRZonb.net
Z5とんでもなく音もれするやんかー
通勤に使えないわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:16:26.69 ID:4ntQLsaa.net
繋ぎ目からもれてるぽい?
EX1000は漏れはそこまでひどくなかったよね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:17:13.85 ID:zJ8SyNO2.net
使うなよ、迷惑だキモリーマン

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:18:56.65 ID:tlrS8RtN.net
NG ID:zJ8SyNO2

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:20:36.27 ID:zJ8SyNO2.net
>>994
キモリーマン敏感すぐるwwwwww

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:22:40.48 ID:BtyR80KJ.net
確かに音漏れ凄いな、セミオープン並に漏れる
よく見ると左右で継ぎ目の隙間に差があったり…成形不良か?
なんかグダグダだなZ5

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:22:49.90 ID:tlrS8RtN.net
最近おとなしくしてると思えばまた荒らしに来たのか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:25:15.72 ID:ruBj4Mrj.net
やっぱ荒らしは真性のキチガイだったか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:41:29.98 ID:Ecgk4VfY.net
XBA-100凄いな。俺のC10が一気にゴミになった。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:56:34.00 ID:WE7geaMQ.net
>>996
俺のは右chがほぼ塞がってる
音漏れも左右で違うな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:07:49.12 ID:kcUJ6w9a.net
XBA-100 糞音なんだけど、か細い中高音&弱い低域 低解像度
良いとこ無いじゃんか

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:53:53.64 ID:e5SIxwAq.net
A2とかA3って
同じハイブリッドのDN-1000とか2000と較べてどうなんかね

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:06:28.70 ID:jIaBXJE/.net
ソニーも別売りのコード売るならu字出してくれ。
ソニスト限定でいいので、A2買うのでお願いします。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:21:22.84 ID:SYP8/xgy.net
998!

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:24:19.87 ID:ruBj4Mrj.net
999!

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:26:38.97 ID:o4rCvBi4.net
糞音質だからこれで終了
EX1000以外は買うと後悔する

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200