2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart7

1 :100魂:2014/10/01(水) 23:33:16.51 ID:ibx33L1S.net
Hey,you! 超低価格でNiceなへッドホンをmeにteechしてくれYO!

■100ショップのヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。

■関連スレおよび販売店・主な商品などは>>2以降
元祖[105円で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン]を引き継ぎ100ショップで買えるモノのみを対象とします。
(秋月・GENO・エレコム等はスレチ)
〜円並み等と高額製品と比べる荒らしはスルーしてください。
音質に関しては所詮100均なのでハズレても泣かない。

前スレ
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340945683/

2 :100魂:2014/10/01(水) 23:33:56.00 ID:ibx33L1S.net
■100均ショップ一覧(注:一部のお店は100円以上の商品を扱っています。)
 どんなのヘッドホン・イヤホン・扱っているお店があるかあったら紹介してください。

九九プラス - ショップ99 東京、神奈川等に展開する99円ショップ「SHOP99」
ttp://www.shop99.co.jp/
大創産業 - 100円ショップ「ダイソー」を全国に店舗展開
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/
セリア - 「生活良品館」「Shop One-Oh-Oh」の展開
ttp://www.seria-group.com/
丸七 - 日用品雑貨の卸売、100円ショップコーナー
ttp://www.happystation.co.jp/
オレンジ - 100円ショップのフランチャイズ
ttp://orange-orange.jp/index.shtml
キャン★ドゥ - 100円ショップキャンドゥを展開 フランチャイズ
ttp://www.cando-web.co.jp/
ワッツ - 生活雑貨等の100円均一ショップ、ディスカウントショップmeets
ttp://www.watts-jp.com/
シルク
ttp://www.ohthree.co.jp/
団 - 100円ショップ
ttp://www.nandemo100yen.com/
ひゃっくんチェーン - 100円ショップ
ttp://www.100kun.com/
ホップス - 100円ショップ「ひゃくえもん」 フランチャイズ
ttp://www.100yenshop.co.jp/
マルヨシ商事 - 100円ショップ
ttp://www.maruyoshi100.co.jp/
ローソンストア100
ttp://www.lawson.co.jp/store100/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:36:44.21 ID:ibx33L1S.net
1乙   テンプレ終わり?
あれー儀式がまだかいな。 あーん しょうがない。

teechって何だよ、笑わしてくれるぜ。
今時、容貌だってこんなスペル書かんぜ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:38:51.69 ID:ibx33L1S.net
果たしてネタが続くのだろうか。

スレ立て終了。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:19:18.04 ID:FyYOiYWh.net
>>1 乙でございました

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:51:39.05 ID:DtJfHeK+.net
ちょー、セリアのグロスカラーイヤホン 密閉型 XYZ-16 が めちゃ音いいじゃん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:58:02.07 ID:DtJfHeK+.net
珍しく重低音がでる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:50:59.19 ID:DtJfHeK+.net
@satoshi464949さんのツイート: https://twitter.com/satoshi464949/status/517596893405122560

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:56:02.19 ID:DtJfHeK+.net
難点を言えば、イヤピースが特殊ってか小さい。他のイヤピースにかえれそうにない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:08:00.56 ID:DtJfHeK+.net
スマン型番まちがえた
XYY-16だった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:14:46.52 ID:DtJfHeK+.net
なんとか合いそうなLサイズのイヤピースに替えたら、重低音がギュンギュンする

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:33:54.17 ID:D+gfIdHe.net
すごく良かったのでもう一個買いました。
イヤピースを替えると低音が増幅するんですが、そのままでも十分でます。
写真アップします。
http://imgur.com/y7A0aLq.jpg

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:07:31.64 ID:GIfQ2j/M.net
ほう…
情報乙です

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:24:59.74 ID:N5g/5Yxc.net
画像デカすぎバロスw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:31:41.84 ID:CfQYl6on.net
http://imgur.com/QSg3Ou5.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:29:16.21 ID:igM5mB36.net
百均でもオーデオマニアやオーデオ好きの人が仕入れ担当だと、種類が多いかも。
静岡駅前の地下街にある百均のレモンが回りの他の百均よりも多い。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:07:12.02 ID:jgCA4bpM.net
>>12
買ってきけど優勝だろこれ、丸七の癖に生意気だな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:10:49.23 ID:xWyL/0eH.net
今きゃんどうで
ストリングイヤホン買った
なかなかいいね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:25:21.42 ID:xWyL/0eH.net
iPhoneのイヤホン無くしたので
暫定的に使います

セリアのも試したいです

無くしてショックです
どこいったんだろう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:22:25.73 ID:xWyL/0eH.net
イヤホン見つかりました
でも
新たな発見があって良かったです

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:48:54.85 ID:x3+BfwuI.net
そろそろイヤポモドキ出ねぇかなぁ・・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:57:00.53 ID:+lGFsoSE5
セリアのXYY-16が形状はアレだが音は良かったので、
買い増しついでに隣にあったXYY-22ストリングイヤホン
買ってきたけど、こっちは全然ダメだな。
周波数特性に変なムラがあるっぽくて、プレーヤーの
5バンドEQをあれこれ調整してもいいバランスが見つからない。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:07:56.95 ID:6MMoZt2y.net
xyy-16中身が一つ目と五つ目とで2種類あって一つ目の方が低音強い感じ
金2つで両方でたから色分けじゃなくてクジっぽい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:43:47.12 ID:n0HB094x.net
先生、「 一つ目と五つ目で2種類 」 ←の意味がわかりません
オーディオ機器に詳しくないのですが、これは型式とかを表す専門用語でしょうか??
パッと見て目(通気孔?)が{ひとつ/五つ}あるとか、そういうことでしょうか… 

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:27:44.90 ID:kA1vZDak.net
セリアのグロスカラーイヤホン xyy-16 買ってみたよ
カナル型だけに、そこそこ低音は出てるけど
解像度はお世辞にも高くないから、全体の音像は綺麗じゃないね
だけど極端に籠もった感じでもないからテレビやYoutube、Skypeなんかで
人声を聞くのは、そこまで悪くない感じ、そこそこ使えるって感じ

比較としてインナーイヤー型315円ダイソーで、とあるジャズ音楽を聞き比べると
315円の方が低音出てるし、音像もいいわw
xyy-16はツーランクぐらい下かな

まあ、でも108円にしては頑張ってると思うよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:45:37.03 ID:WxV9wYe+.net
ドライバの金属カバーの穴の数です
よくある穴が五つ開いた奴と穴が一つしか開いて無い奴とがあって
見た目的には殻割しないとわかりません

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:20:51.66 ID:WxV9wYe+.net
>>24
>>26
アンカ忘れとったんで一応

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:24:49.50 ID:q54Lhw76.net
ローソン100に行った時にこのスレを思い出して1個買ってきた
100円にしては結構いい音だとビックリしてよく見たら484円って張ってあったw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:49:46.14 ID:qKOzYvnb.net
>>28
484円のイヤホンが100円だったの?
それとも484円だったの?
型番知りたいな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:04:15.58 ID:q54Lhw76.net
>>29
484円で買ってちょっと後悔したって話ですw
型番はMX2
同じローソン100で100円のxyy-15って奴よりはかなりいいと思います。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:04:57.15 ID:G/NzvA//.net
100斤はやっぱダンジョンサウンドだね!
凄く遠くから音が聞こえるw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:11:49.62 ID:KWxv3ot+.net
>>31
ダンジョンサウンドって何ですか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:55:50.48 ID:q5A+dwQq.net
風呂場音質ならまだ分かるんだが、
ダンジョンには行った事がないので想像がつかないな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 10:17:10.31 ID:bQYVbuL8.net
セリアのグロスカラーイヤホンは正にダンジョンサウンドだな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 11:12:51.28 ID:0XSh4xs1.net
遠くから激しい戦闘の音や魔法を詠唱している声が聞こえる
君はそちらへ向かってもいいし、戦闘に巻き込まれるのを避けるため違う道へ進んでもいい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:03:15.31 ID:B0KGBt5u.net
XYY-22 ストリングの改良型のXYY-28 ストリング 
紐が蛍光じゃなくて白黒の方
凄い音質よくなってる
グロスカラーより低音が出てる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:13:07.79 ID:B0KGBt5u.net
あ、店はセリアです。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:11:36.02 ID:0e5cKaib.net
セリアのグロスカラーイヤホン 密閉型 XYZ-16
は低音がズンズン来る驚いたぜ!!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:12:36.11 ID:EHL+pYCI.net
XYZ-16って調べたらコレしか出ないんだが違うやつ何
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/s/a/i/saivainrx/RIMG0169.jpg

XYZ-15ってやつは糞だったけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:56:46.58 ID:M+2dt2RC.net
XYZ-16じゃなくてXYY-16じゃない?
間違えたんだよきっと

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 03:11:55.47 ID:XpSScuZT.net
100均で開放型のイヤホンでこのスレ的におすすめとか定番ってありますか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:58:16.55 ID:UWWcfJgd.net
>>12
昔使っていたCKM500の金色バージョンみたいww
値段の割によさそうだな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:42:05.95 ID:YwchxSSY.net
XYZ-16
買ってみた
俺のやつは低音とか全然無い
けどダイソースタンダードより良いと思う
ローソンのは持ってないから比較できん

XYY-28
すげえ篭ってるまじでクソ

XYZ-12 
若干洞窟ってる ダイソークリスタルぐらい 曲を選ぶ駄イヤホン

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:53:26.15 ID:YwchxSSY.net
XYZ-16もやっぱ篭ってるわ
ダイソーぐらいだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:45:32.96 ID:snVfOZpp.net
最近のダイソーに置いてあるイヤホンは本当に酷いのが多いね。
セリアの方がしっかりした作りだね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:14:20.20 ID:QHAoeLz3.net
XYZ-16を買ったんだろうか
型番はXYY-16なんだけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:41:11.46 ID:QHAoeLz3.net
ちなみにXYY-16何個か買ってみたが、重低音がズンズンくるのと、こないのと、なんタイプかあるみたいだね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:17:09.26 ID:79OVNekQ.net
このスレで見て丸七のグロスカラーを入手し、他のイヤホンと比較してみました

0グロスカラー
1ダイソーで以前買った製品(ユニットの付け根に色違いでL・R表示あり)−狭帯域でAMラジオ向き
2クリエイティブのNOMAD(初版)に付いていた製品−バランス良好で柔らかい音
3PanasonicのSL-CT800に付いていた製品−バランス良く音の粒立ちもよい
4SONYのD515に付いていた製品−低音ゴリゴリでピラミッド型の帯域バランス

[方法:SL-CT800でマイルスの「ジャック・ジョンソン」を再生しながら次々に抜き差しする]
評価の基準:ジョン・マクローリンのギターの音
結果:3>4>2>0>1(不等号はたいして意味がありません)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:21:37.99 ID:uLex0pYF.net
丸七とダイソーのカナルのドライバなんですぐ死んでしまうん?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:05:18.52 ID:td0zmQsx.net
>>26
壊さないとわかんないってこと?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:58:54.24 ID:uLex0pYF.net
殻割しても壊れるわけじゃないよ
まぁ丸七の中身はなんか壊れやすいけど殻は簡単に綺麗に割れる
http://i.imgur.com/kB1N2jM.jpg

で五つ目でも上手い事塞ぐと低音強くなる
http://i.imgur.com/ByOMXIZ.jpg

今の所ダイソーのカラフルの16Ωの奴を移植して
塞いだ奴がお気に入り(2枚目右上の奴がそうなんだけど)
で、もう一個作りたいんだけど、またもう一個カラフル買って来る・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:23:21.04 ID:Hrfsijit.net
ダイソーのcolorful T023が凄い音が良くなってる。
イヤピースをSサイズにかえたら、まるでグロスカラーイヤホンのような音質に
ドライバーがかわったんでしょうか!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:33:30.91 ID:SDYO3yoX.net
グロスカラーなぁ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 04:10:06.72 ID:5NhPdr/1.net
colorful T023てなんだっけと思ったらSHURE似のカラフルビーンズか
出た直後にイヤーピースだけ気に入って数個買ったがまともに音出ししてないや
ドライバーが浮いてたり嵌ってても接着されてなかったり逆相まみれだった記憶しかない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:28:57.87 ID:kx5ve4Ly.net
俺が移植に使ったのはビーンズじゃない方、N0.42とか43の奴で
これの低音はコクがあるのにキレがある
ビーンズも同じだろと思って一度買ったけどの中身の径が微妙に小さくて
とりあえずスルー、殻が増えたらそのうち移植してみるかもけど

あと最近買ったのが初めてだから中身が変わったとかはわからん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:06:39.71 ID:UMV2BzyC.net
t023はこれです。
http://saivainrx.blog62.fc2.com/blog-entry-130.html

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:46:02.07 ID:CSeZvkHn.net
今日追加でグロスカラー買いに行ったら売り切れてた!
誰だよ買い占めてる奴はwww
ストリングも残り2個だったし。次回の入荷はいつかな
店員に聞けば良かった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 02:40:05.01 ID:vU/gJMKy.net
丸七のグロスカラーはそれほどでもないように感じました。
そこで、最寄の百均からイヤホンを一つずつ入手して比較してみました。
1セリア 丸七のグロスカラー
2キャンドゥー MAXTOCHのMHP-E101K(ボーカル再生に強い)
3ダイソー electricaのビーンズタイプ(コード長3.5m)
4ローソン100 丸七のメタリック(XYZ-12)

方法:SL-CT800でハインツ・レーグナー指揮/ベルリン放送管弦楽団のマーラー交響曲第三番第一楽章を聴く。
評価の基準:金管楽器の音(旧東独のキリスト教会の響き)
結果 2>3>1>4

1と4は同一のドライバでしょうか。音が篭ります。特に4は「洞窟サウンド」とでもいいましょうか、洞窟好きの人にはたまらない製品でしょう。
3は空間が小さくまとまって箱庭的に響きます。2も若干篭り気味の音ですが、とりあえずキリスト教会のスケールがわかります。
なお、別音源(エリック・ドルフィー「ファー・クライ」一曲目のバスクラリネットの音)でも同様の結果でした。2はなかなかの製品だと思います。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:44:51.74 ID:gMU5X+aF.net
セリアのグロスカラーもストリングもイヤーピースが小さいのが残念だ
俺の耳だとスカスカでシャカシャカとしか聞こえない
キャンドゥのストリングはちょうどよく耳に収まってドンツク低音が出る高音は伸びないけど

グロスカラーとキャンドゥストリングのイヤーピースを交換してみたが、グロスの方が籠ってた
小さいピース付けたキャンドゥストリングも悲惨だったが、同じ大きさのピースなら俺は
キャンドゥのほうがいいや

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:04:54.70 ID:tWkDrPEa.net
コンプライのイヤーピースにするとだいぶよくなるけど
1個あたり400円くらいするのだけが問題だ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:07:28.75 ID:qhO/Tos7.net
>>60
いままで買ったゴミイヤフォンの数は4つじゃすまないだろ
あとはわかるな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:40:20.31 ID:Q2cAheSr.net
>>60
百均のイヤーピースでいいやと思ったけど
S/M/Lのセットで百円だから無駄が多いんだよな
一組だけ使って残りはポイするしかない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:16:19.82 ID:1Gfwf0MK.net
>>51
外側のアナは塞ぐんか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:40:25.54 ID:+KzcDWI5.net
塞いでへんで

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:36:20.79 ID:xnXa/uq+.net
7、8年前に、何という100円ショップだったかは忘れてしまいましたが、
aiwaのHP-A191という昔のヘッドホンと同じ形をした商品が売られているのを見た・・・
ような気がしました。

先日、自分が愛用していた本物のHP-A191のフレーム部分(と言うんでしょうか?)が
折れてしまったため、上の商品を入手できれば、と思うのですが、
近隣のダイソー数店には置いていませんでした。
何か情報をお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:59:42.73 ID:JyPE3tJF.net
>XYY-16

なんだこれふざくんな。ハズレ引いたけどスッカスカ
低音出たところでどーにもなんない
XYZ-12とどんぐりの背比べ

>>65
自分も100均の絶版商品ふいに欲しくなることあるけどまず諦めたほうがいい
ハードオフとかオクでジャンク品部品取り探したほうがいいかも

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:33:06.56 ID:EqaYZfv7.net
低音でないほうあたりってわけでもないけどな
まあ俺は改造して使ってるけど
こんどはダイソービーンズも買ってみるわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:23:10.85 ID:eQ34F1gM.net
自分は キャンドゥ No.17101 で今は完全に満足。

イヤホンが好きでないので(低音がどうしても弱く感じる)、いろいろ(安い)
ヘッドホンを探してきたんだけど、もうその必要はなくなった。

今までPCにだけつないで「どうも音がこもるしボーカルが弱い」とか思ってた
んだけど、スマホにつないだらちょうど良くなった。まあその程度の耳と技術
力なんだけど。

世の中には耳の良い人もいるだろうし、優れたヘッドホンもあるんだろうけれ
ど、自分程度の耳なら、ヘッドホン探しはとりあえず終わりにして、あとは好
きな音楽を探したほうがずっといいと思う。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:42:36.18 ID:u7xEXZPF.net
XYY-16買ってみたけど確かに100円の中ではかなり聞けるほうだ
ただ付属のイヤーピースがいわゆるSサイズでほとんどの人には小さすぎてスカスカの音になると思う
同じく100円の交換用イヤーピース買うといいね

70 :67:2014/11/16(日) 21:47:50.65 ID:ZgN8JE82.net
すまん、67だけど前言撤回。

秋葉のヨドバシで数万円のヘッドホンと聴き比べをしたら、あまりものの音の
違いに驚愕したわ。ほとんど聞こえてなかった音が鮮やかに聞こえる。都会の
星空と田舎の星空ぐらい違う。

とは言え数万円のヘッドホンなんか買えないし、安くていい音のヘッドホンへ
の欲求が再燃してしまった。やっぱり改造しかないのかな…。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:00:28.47 ID:4naGjUXi.net
100均と比べたら980円、1980円のイヤホンでさえ劇的に違うのでそっち買え
100均イヤホンの改造は趣味の世界だよ

72 :67:2014/11/16(日) 22:30:47.93 ID:ZgN8JE82.net
>>71
それがその、数千円のヘッドホンなら買えるかと思って、そっちも聴き比べた
んだけど、「え、この程度なの?」みたいなのばかりで、そっちもショックだっ
たんだよ。マシなのを探していろいろ聴き続けるうちに、だんだん何がいいの
かわかんなくなってきて、そのまま帰った。

今思うと数万円のヘッドホンのショックでその音を変に理想化していたのかも
しれない。

あとイヤホンじゃなくてヘッドホンね。まあどうでもいいか。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 10:54:21.67 ID:T6R87T/Y.net
低価格でナイスなヘッドホン 103台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1408512150/

上海問屋あたりの奴を買えばいい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:38:45.41 ID:SLVZEjPo.net
お前らまだだいそーなんてやってのんさ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:19:56.90 ID:QD7GqCDk.net
XYY-16を2個買ってみたけど、1つは音スカスカだったけど
もう一個は音圧と低音が意外と出ててビックリした
個体差激しいんだね100均はwww

76 :67:2014/11/17(月) 23:19:06.29 ID:wAQb4o6L.net
>>73
ありがとう。今度アキバに行く時に視聴してみます。

しかしオーディオって、プラシーボとかオカルトみたいのがやたらと多いのに、
ヘッドホンはなんでこんなに音が違うんだろう。
これ以上お金かけても素人耳に音が変わらなくなるのが数万円台というのは
きついなあ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 08:44:35.99 ID:4iRPuQwa.net
耳に一番近いからね、装着具合でも音が違って聴こえる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:00:02.89 ID:rMg8brNN.net
XYY-16をエージングしてみたら
少し音がましになったよ!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:01:58.14 ID:UW4A7UFA.net
http://i.imgur.com/WZb8Uw2.jpg
ケーブルの上手は収納方法はよ
http://i.imgur.com/a7XdxkU.jpg
100khzまで対応してるクソヘッドホン購入したったwwww。ソニーのハイレグ商法に騙されましたwwwwwwwwwwwwwwww

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:10:15.83 ID:OJLK/oJCD
>>79
100均のケーブル用品(マジックテープなど)で個別にまとめる。
ケチなら適当なビニール紐や輪ゴムでもおk

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:26:15.62 ID:t4IxPkbY.net
キャンドゥのストリングイヤホン買ったが
一日で片方聞こえなくなってた
ダイソーは左右で音量が違うって言うからキャンドゥ行ったのに……

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:49:23.48 ID:nMEKdV8j.net
初期不良交換してもらえばいいんじゃない?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:09:25.20 ID:F01/NWkM.net
何かセリアに新しいスケルトンイヤホンってモデル
が売ってたよ!何がスケルトンなのか全く分からなかったwww

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:10:12.71 ID:F01/NWkM.net
XYY12だったかな!?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 08:12:31.24 ID:AMWhNmi7.net
そのスケルトンイヤホンの写真はないの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:11:00.35 ID:ZBM/JDuj.net
密閉型スケルトンカラーステレオイヤホン XYY-24
買ってみました
なんかストリングスの紐がビニールになっただけみたいですが、気持ち程度重低音が強くなってるようなきがする

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:03:33.83 ID:ZBM/JDuj.net
しかしスケルトンイヤホンってネーミングは本体がスケルトンかと思ったんだが……

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:27:45.20 ID:R4fRWS8n.net
>>81
俺もストリングイヤホン2本ダメにしたわ。
プラグの根元が断線しやすい感じがする。
うっかりプラグを挿したまま、ラジオに巻き付けてカバンに入れたりするとすぐダメになった。
まあ程度の差あれプラグ部分は断線しやすいから、取り扱いは慎重にした方がいいのだろうね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:57:32.77 ID:hoKnVI/f.net
スケルトン、グロスカラーを超したな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:53:09.93 ID:4fjGXJdB.net
>>78
めっちゃ綺麗に鳴るよな
ローソンと較べてみたいわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:10:53.41 ID:cuNf7DDV.net
http://i.imgur.com/G724wIO.jpg
シリアルナンバー一桁!!!!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:52:47.87 ID:037IFK0R.net
XYY-16イヤホンジャックのサイズがちがうのか接触がおかしい
こんな不良品始めてだ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:27:01.09 ID:v9fUsIAX.net
キャンドゥのストリング好きで使ってるんだが、この間買ったのは逆相だった。気持ち悪い。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:28:03.78 ID:EWPl7n/f.net
ダイソーオーディオ用カナル式耳掛け式ステレオイヤホンの耳掛け部分を引っこ抜いて、ダイソーイヤーピースLサイズにかえてshure掛けにすると凄くいいよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 14:32:40.67 ID:lqHSzlhD.net
普段使いのイヤホンの
ピースを出先で紛失したので、
キャンドゥのcustom+plus
イヤホン カナル型 ホワイト
を買ってみた。

聴いたらいきなり左右逆相。
イヤピースは使えたから
いいんだけど。
これって確率半分で左右逆なのか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 20:21:28.74 ID:5XObtf9e.net
左右逆と逆相(逆位相)は意味が違うからな
何言ってるのかよくわからんわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:11:25.33 ID:tsvC2WNS.net
左右の位相が一致してない、
という意味で書いたんだが。

そもそも絶対位相は聴いても
分からないよ。
マッキントッシュのプリは
反転アンプだけど、それで
音が悪くなったという人は
普通いない。
>>96

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:20:56.04 ID:FBzd/1tZ.net
ああ嫌な流れになりそう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 02:19:47.70 ID:3EGHRZEb.net
俺も嫌な流れになりそうで不安

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:44:25.06 ID:C1YXGW4Y.net
>>94
耳かけカナルって音いいのか?
ビーンズとか言うの買いに行ったらそれしかなかったわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:15:11.64 ID:iucsqNmZ.net
セリアにまたまた新製品登場
ソフトカラーイヤホン

マットコーティングのマットカラーイヤホン XYY-23

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 17:44:51.14 ID:iucsqNmZ.net
今度のイヤホンは重低音は少なめで中高音が聞きやすい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:44:42.18 ID:WSnwXNk3.net
マットコーティングいいんじゃね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:36:37.10 ID:ERfSey44.net
セリアにもストリングイヤホンあった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:34:53.39 ID:1kmr5HHS.net
XYY-16とどっちがいいんだ?
ってか最近のセリア、新製品出すスパンといい品質といい頑張ってるな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 16:24:23.93 ID:AlbLvZ+H.net
セリア行って来たけどいつの間にかイヤホンえらい増えてたな
XYY-23 はなかったからここで話題の16を買って来た

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:05:49.09 ID:z+snnc6Z.net
セリア産いくつかいいのあるみたいだけど結局どれが一番いいの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:46:29.61 ID:8N5jo1Oc.net
遊びでXYY-23とXYY-16買ってみたけど

XYY-23(マットカラー)=全体的に籠ってボーカル遠すぎる、低音もなく典型的な駄目イヤホン

XYY-16(グロスカラー)=上記のイヤホン、含めてストリングスよりクリア、というか今までの100円イヤホンの中で一番籠ってない
               低音も気休め程度ならある

個体差はあると思うが、やっぱXYY-16グロスカラーがセリアじゃ一番じゃないかね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:03:34.73 ID:/NLZeSW6.net
XYY-16の低音のほう買える見分け方があればな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:12:18.98 ID:e51KsIwh.net
>>108-109
使用しててるXYY-16はクリアだけどシャリ感が強いんだよなー
エフェクトかかったっぽい感じだけど低音の出るストリングス(新)のが好きかも

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:24:53.38 ID:6tW4CtBN.net
グロスは斜め出し部分のパーツ、スムース系はケーブル
それ以外に価値は無い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:33:38.38 ID:jxgAbtwE.net
さっきグロスカラー買ってきたけど当たりを引いたようだ
低音も出るし、とにかく音が非常にクリアだ
イヤーピースはデフォのやつは小さいからストリングスのに変えた

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:54:51.99 ID:jxgAbtwE.net
ヤバイヤバイグロスカラーマジヤバイ

感想:
低音そこそこ出ます。中域わりと引っ込んでます。高音わりと出ます
クリアでキラキラ系の音質。ホワイトノイズ皆無。
音の分離良し。音場はやや狭めだが反響音は良く伸びて通るのは秀逸

L字プラグなのは個人的にはマイナス。ケーブルもおせじにも良いとは言えない
散々既出だがイヤーチップがSサイズなのもマイナス。合う人は少ないだろう
音質面は100均商品としては最高ランクだがそれ以外の部分は100均クオリティー
改造できる人はもっと幸せになれる可能性あり

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:14:29.92 ID:vAz3UpLy.net
もうちょっと音量が小さかったら良かった
うちのタブレットには音デカ過ぎる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 02:06:40.47 ID:imHS33AO.net
はあ?意味不明

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:48:31.76 ID:AaV3FR4A.net
>>114
全く俺も意味ワカラン
音量調節なんてどんなタブレットでもできるだろうが

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:21:35.89 ID:atwei8oK.net
1でもでかいプレイヤーならあるな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 22:18:00.84 ID:u9Io5zcl.net
物は試しにとグロス買ってみたけど確かにいいねー
イヤピ色々試してみたけど一番よかったのがビクターの低反発なので
100均耳栓加工して作ってやるのがいいと思います

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:43:27.52 ID:dFKJHwmt.net
xyy16ってのを買ってきた。
electricaってインナータイプを半年以上使っててそれと比べたけど、
低い音が聞こえやすかったりちょっとクリアに聞こえた。いい買い物だった。
皆は100均のヘッドホンはどの位長く使ってるんだろう・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:48:39.73 ID:kzdNLKg0.net
壊れたからまた買ったけどこれも明らかに低音出てない方だと思うんだがなあ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:59:57.83 ID:huVUe8RS0
>>119
100均カナルイヤホンで定着したのはローソンブランドからかな。
記憶に間違いがなければ3年ほど前。
気に入って白を5個ほど購入したストックの3本目を使用中。
それ以前はSONYなどの低価格オーバーヘッド密閉型オンリーだった。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:41:26.81 ID:MmxAz9vq.net
グロスカラーは個体差すごいな
なんか音量違うのとかあるよw

開けたらドライバ裏のコイルを固定してるノリ?みたいなのが白いのと黒いのがある
はっきりと断定はできないがおそらく黒いのが当たりだと思う。白いのは低音が弱い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:26:10.67 ID:cXZaUwzk.net
>>51
で5つ目のやつが低音て書いてたけど開けてみたら白いノリで1つ目だったわ
これはもうわかんねえな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:56:20.04 ID:z3wN914t.net
確かにグロスカラーは音量違うのが
あったよ!w二個買ったけど片方は音量大きくて
低音が強めだった。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:26:47.86 ID:mvoaW5t9.net
ローソン100にFSCのnewイヤホン MX2というのがあったがマイク付きとナシのイヤホン2種類でてたけど
税抜き484円と高かったので
買わなかった。
誰かレポよろしく

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:02:38.70 ID:Na/6T9JQ.net
ヘッドホン本体じゃないんだけど、どこの100均でこういうのを売っているか、
知っていたら教えてもらえませんか?

100円ショップのボリュームコントロール付ステレオ延長コード | SpuSpu.jp
http://spuspu.jp/100yen-volumuco

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:43:18.79 ID:ogyBHl1w.net
>>126
見た事あるのはミーツ・フレッツ・バラエティ100(関西スーパー内100均)
丸七品だし、ダイソー・キャンドゥ・とか以外なら大抵の所で扱ってる可能性あるんじゃね?
置いてるかどうかは仕入れ担当の気分次第だろうが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:53:02.74 ID:tXGOj1U8.net
買ってみました。
ローソン100のmx2
484円

低音重視イヤホンではなく
高音重視イヤホンみたいです。
低音はイヤホンを手で押さえると出るんですが、離すと控えめになります。
イヤピースを何種類か交換してみましたが、ほぼ同じなので低音重視イヤホンではないと判断致しました。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:16:50.70 ID:Na/6T9JQ.net
>>127
ありがとう。ダイソーとキャンドゥしか近所にないんだよな。
都内在住なんだけど、隣の区にシルクがあるんで、電話してみたら在庫があった。
自宅から4kmも離れているんだけどね…。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:40:31.93 ID:tXGOj1U8.net
ちなみにメーカーはFSCですがpowered by Hitachi Maxell Globall らしいです
ダイナミック型 直径9mm
インピーダンス 16Ω 
音圧感度 92db
最大入力 50mw
http://www.e-fsc.jp/
です

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:49:16.26 ID:IKieUSq4.net
ダイソー525円のようなイヤホンの再来…!?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:16:50.12 ID:tXGOj1U8.net
2段キノコつけたら低音が出た

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:34:48.13 ID:tXGOj1U8.net
低音でたけど、元から付いてるイヤピースのほうが音がいいみたい。好みの問題だけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:40:17.15 ID:zL+eosAu.net
今更かよっていう話だけど525って音は良かったけど直ぐ断線とかするんで。効果対費用的に考えるとあんま高くないよね。そーじゃない1000円内外で良いぬがあれば

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:30:01.67 ID:OJ2oeqIL.net
グロス、買ってみました。が・・ 逆相。
ダメモトで丸七にメールしたら交換してくれた。いいねいいね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:06:56.15 ID:Ot49E2RG.net
逆相ってどうやったら判別できるのですか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:21:57.66 ID:y6ziQ5Tn.net
片方だけ逆相ならすぐ分かる。聞いてて酔うって言うか気分が悪くなる。
左右共に逆相だと一応違う事は違うんだが殻割りしないとそうそう分からないと思う。私は分からない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 08:50:49.94 ID:Ot49E2RG.net
>>137
どうもありがとう。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:06:34.97 ID:DorWiOTp.net
両方だったらオラも分からない。片側だけなので脳内補完の限界を感じ、クレーム。
交換は向うから言ってきました。低音出ないのが当たったけど、いいや。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 21:30:48.00 ID:COBaO/YU.net
ダイソーめっちゃこもらね!?びびったわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 03:59:09.21 ID:DVyfaXg9.net
やっぱ9712でしょ?9700より妙な低音のボンツキが低減、高域も伸びやかに。
まあ、2〜5万円のイヤホンの繊細かつダイナミックな製品には絶対か適わ
ないが、2千円は奇跡。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 06:12:57.31 ID:/tXg6TL1.net
ローソン100を2店ほどみたけどmx2が見つからねえ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:07:42.78 ID:2OzVDFrj.net
100均はキャンドゥのヘッドホンが最強だと思うわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:13:33.76 ID:4kOzVHDX.net
スフィアヘッドホンってもう売ってない?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:45:27.71 ID:CoY1Wsjl.net
近くの100均にはずっと陳列されてるけど、生産はもうしてないのかもね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:03:19.59 ID:P7k+RR5B.net
カナル型イヤホンの耳にさすゴム、結構はずれて落ちるもん
なのかな? 今朝、近所のバス停、JR電車内、地下鉄駅改札
と、3ヵ所で見た、

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:18:06.74 ID:MGHVg8uo.net
ダクトが細めのイヤホンに100均の汎用品とかを挿してたらスポスポ抜ける

148 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 06:38:50.32 ID:8k6RfJs3.net
買う前にグロスカラーの当たりを判別できたらノーベル賞もんですよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:24:58.43 ID:nXLovNuA.net
やけくそでピンクのグロス買ったら3度めの正直で当たり引いたわ
マッドカラーとかコードがカラーの巻いてるやつみたいなの合ったんだがあれは新商品だろうか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 14:14:07.21 ID:xEO9K5jI.net
ダイソーのelectricaシリーズがリニューアルされてたので買ってみたら、音質も良くなってた
重低音も程よくでてる
もしかしたらセリアよりいいかも

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:57:05.85 ID:56+VK2xS.net
ダイソーのだけはやめとけ。すぐ捨てるようなもんだぞ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:07:39.72 ID:U+2ZSw+b.net
カナルなのかそれ
ビーンズはよくなったとか言われてたけどこっちは最近ずっとカナルは品切れしてるからわからん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:50:58.45 ID:CHMna7HD.net
200円でも良いからまともな音質にならないかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:15:04.70 ID:N8Z47tKe.net
>>151
ダイソー行って来たんで買ってきた。
E001 ヘッドホン19

劣化しとるやん・・・
特に、音圧感度79.3+-3dbってのがもう。

まあ、もともと旧electricaオーバーヘッドも
旧ダイソー315白耳かけから、スピーカユニット移植&改造して、
形だけオーバーヘッドにしてたんで、
今回のはそれのパッド交換用に買ってきただけなんだけど。

まだ、パッド持ちそうだから、こいつもとりあえず移植・改造しとくかなぁ・・・

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:22:59.60 ID:N8Z47tKe.net
>>154
キャンドウ・ストリングイヤホン(カナル)はちょっといじってやるだけで、
かなりまともになるよ(ダイソーカナルは試してない)。

200円つかうんだったら、ストリング2つ買ってきて、
片方のイヤーピースむしってひっくり返して、ノズルを根元から切った後、
ハウジング側にかぶせろ。
その後、元の(切ってない)イヤーピースを元通り装着する。
(100円ですますんだったら、とにかくハウジング側にテープかなんか巻きつけろ)

それだけで、変な箱鳴りが抑えられるんで、おれの主観で、
500〜1000円ぐらいのカナルに対抗できるイヤホンになるよ。

後は、好みでイヤーピースをどうにかすれば、かなりいける音質になる。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:41:21.85 ID:N8Z47tKe.net
開けててみた。
E001 ヘッドホン19

ハウジングが楕円なのはいいけど、
◎になってて、内側の楕円を構成してる淵の出っ張りが多すぎて、
これを削るのはとてもめんどくさそう。

このままじゃ素直にアルミ貼れない・・・
パッドだけとって後は捨てだな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:50:07.61 ID:kfmQgY4A.net
このスレ懐かしい

ダイソーイヤホンのレビューしてる人がガンで死んじゃったんだよな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:31:34.57 ID:mMqLZV0O.net
>>158
その人がν速居たから10pro知ったわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:29:12.24 ID:sSN84mZx.net
>>156だが、椅子のキャニスターで轢いてしまったので、また作ったけど、
テープ巻くだけじゃ、500〜1000円カナルに届かないな。
・・・ってことで、修正と手順。

改造は、まずハウジング背面中央に2〜2.5mmほどの精密ハンドドリルで穴を開ける。
そこから細かく切った、ポリウレタンの耳栓をもう入らないってぐらいまで、
細いマイナスドライバを使ってハウジングにつめて行く・・・ただし、この時点で破損する可能性アリ。
(大体、耳栓片側の7割ぐらいまで入る、ウレタンが広がるのを待ちつつ30分ぐらいかけて入れていく)

その後、ホットボンド(別に何でもいい)で穴を固定して、
背面の穴の上と側面を覆うために、2箇所テーピング。
(要は箱鳴りを抑えれば、結構いけるイヤホンになる)
ただ、テープは粘着材が時間とともに劣化するんで、なんかかぶせるとさらにいいかも。

まだ、エージングがすんでないけど、コレでキャンドウ・ストリングイヤホン(カナル)が、
適当に買った1000円弱のイヤホンに対抗できる。
(あくまで俺の主観、やたら評価の高い1000円や、選び抜いて買った1000円には勝てない)

個人的に、最初についてたイヤーピース1つだと低音が足りないんで、
あまってたイヤーピースで、無理やり2段キノコにしてるけど、そのへんは好み。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 04:29:01.92 ID:ZtHt8/LB.net
http://i.imgur.com/LK3fAUU.jpg
http://i.imgur.com/gNxxFkJ.jpg
日本製のヘッドホン購入したったwwwwww
6万のゴミヘッドホンwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://i.imgur.com/DjZ9aa9.jpg

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:13:54.36 ID:ObAOY50G.net
>>161
3枚目の出所は上2枚といっしょなの?
イヤースピーカーって、もっと年食ったおっさんが興味持つものだと思うんだが、
二十歳前ぐらい?で買うやつなんているのかね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:10:12.11 ID:bnFPYqDR.net
>>162
1,2枚目はこのスレが出所っぽいけど

妹が日本製のヘッドホン購入したwwwwwwwwww [転載禁止]2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423335395/

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:19:10.29 ID:ObAOY50G.net
>>163
thx.
読んできたけど、たぶんスレ自体自演だな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:27:45.64 ID:4F+5MoeF.net
真面目すぎる
スレタイからして読む価値ない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:29:11.59 ID:kenmfaKq.net
ここで高評価のXYY-16をさっきセリアで買ってきました
セリアってイヤホンいっぱいありますね
低音が出る個体かどうか素人なのでわからないけど
今までiPhone付属のイヤホンとソニエリスマホ付属のイヤホンしか使ってきてないのですがそれよりは低音すごく出てます
ビックリしてボリューム半分に落としても出ます
これはすごいものだ、、

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:33:57.68 ID:uYaMkjlX.net
久しぶりに100円で当たりっぽいうちの1つ、キャンドゥ・ストリングを試したが
音像定位が課題だな。誤差内に決まってるのは3つに1つくらい。

定位ズレがなければ急場はこれでいい。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:54:02.65 ID:DRZpv1Bk.net
セリアのXYY-16も買ってきた。

音像定位と中高域の抜けはこっちのがいい。
サウンドエフェクトで言えば、ジャズっぽい。
ノイズも少ないしクリアネスは100均とは思えない。
定位ズレも少なく良いことづくめか?ったら低音は弱いから、
イヤーピースを変えたほうがいい。
あと、断線しやすそう。

キャンドゥのストリングはサウンドエフェクトで言えばポップス+BASS盛り。
エコーたっぷりめのテイストでボーカル重視とか映画用に合ってる。

それぞれのイヤーピースを入れ替えたら、オリジナルよりバランス良くなったかも。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:59:29.37 ID:DRZpv1Bk.net
たまたま聴いたViViDてのの曲、
キャンドゥのストリングで聴いたらほとんど女っぽいが
セリアのグロスで聴いたら男だとすぐワカル、
それくらい全く別系統の音色だから、好みは分かれるねコレ。

それぞれ賛否両論だろう。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:28:09.17 ID:fIxPRlU0.net
壊れたFostex t20rpをキャンドゥ30ミリドライバーで修理したら思ったより良い音がしたわw

171 :ひょうげ:2015/02/11(水) 16:56:13.39 ID:AoLpJWmh.net
XYY-16買ってきた。(今日はXYY-16買ってきた人多いねw)
店においてあったのは5つ、全部買う。
でも、色が白白白白ピンク・・・なんだよ、畜生!
(自宅からかなり遠いんで、色を理由とした買い足しはもう諦める)

とりあえず、開封したのは1つ。
俺の感想は、セブン(JCV)HA-FX711Sの劣化版だわ、これ。
ただ、HA-FX711Sより小さく軽いんで、装着感はいい。
(MP-01って、同時に置いてあったイヤーピース3サイズの大をつけたとしても装着は楽)
ケーブルに軸あるんで耳から外すのも楽。・・・HA-FX711Sは外すのがちょっとw

空間表現があと2歩足りないところとか、低音よりのバランスだとかそっくりで、
HA-FX711Sもってたら、XYY-16の評価は微妙になるんじゃないかな。

ちなみに、高音の伸びとか、空間の表現とかは、>>160 の方が上。
まあ、適当に買ってきたイヤホンの代表だわね>HA-FX711S。

傾向こそぜんぜん違うけど、総合的には、
HA-FX711S≧イコール改造ストリングイヤホン>XYY-16
(改造で個体差が出るんで、よほどうまくいくと、HA-FX711S≦改造ストリングイヤホン)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:02:35.60 ID:AoLpJWmh.net
大事なことなので、追記。
価格100円に、割とそのまま使えることを考慮して、
XYY-16は間違いなく買い。

ただ、予備機としても5本は要らなかったな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:33:31.55 ID:3F/nChom.net
安心しろ
すぐ断線して使えなくなるからずっと使いたいなら5本程度じゃ足りなくなる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:15:03.00 ID:76SFXyAK.net
イヤホンはそれなりの買ってもすぐに駄目になるから安いのでいいんだよな音さえそれなりなら
ずっと使えるものなら金出してもいいんだが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:51:55.99 ID:YqiwniaS.net
ダイソーの500円復活してくれればな〜
あれハズレも無さそうだったし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:19:44.88 ID:fnRNlKm1.net
コードの長さが2m以上ある奴で音が良い奴って無いかな?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:41:01.51 ID:C36ZuqF7.net
無い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:22:22.90 ID:fnRNlKm1.net
ないのか・・・

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:38:07.00 ID:z+z43N9E.net
延長コードなら100均でもあるからそれを使うのはだめか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:46:15.99 ID:fnRNlKm1.net
延長コードって手があった!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:53:35.33 ID:oOIRtB5n.net
延長コードを挟むと音質が落ちるっ(キリッとかなんだろ
それならそれでリケーブルすりゃいいじゃんって話だが。ってあれ・・・
(恐らく)室内用途なら素直に100均じゃないまともなのを買った方が良いと思うけどな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:43:59.07 ID:U0eT9ser.net
明日きしめんコードのも買おうかな
絡みにくいて大事

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:40:48.77 ID:eNA8rrgg.net
そりゃぁ、真のオーディオエキスパートは、
電力会社の違いでも、音質が異なると言うし‥‥‥

http://www.wdic.org/w/CUL/%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:08:42.63 ID:4eTF5BzO.net
>>182
「きしめんコードのも」ってなんだろう?
エレコムのEHP-C3520あたり?

185 :173:2015/02/13(金) 18:28:15.98 ID:9blxpA42.net
色々と買ってきた

ダイソーで延長コード
キャンドゥのカナル型イヤホン ○
キャンドゥのヘッドホン17101 ○
ダイソーの巻き取り式のカナル ×ゴミ
ダイソーのヘッドホン △

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:20:29.42 ID:dRK9IUc0.net
音質は十分楽しめるんだが、すぐ断線するのだけなんとかしてほしいな
倍出すからコードの太さが倍あるやつ出してほしいわ
断線したやつ切ってみたらそりゃ断線するわなって思うぐらい中の線細過ぎ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:31:43.79 ID:UWZN/CqO.net
まともなメーカーのヘッドホンも銅線は細いよ。
ケーブルの品質低すぎるのかと。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:25:18.33 ID:bRA8c6ZD.net
HOT (heavy oily type)な自分はSeriaの布巻き使ってる
本体の付け根が線硬化で駄目になる事多いが布巻き
はまだ大丈夫w
音質は特に篭ったり遠かったりと違和感なかったが
ドライバーの個体差なのか音量差があり定位感が
よくなかった
予備の同型が反対に音量差が出るので二個一に
してみたらいい感じになった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:40:26.23 ID:bemfFO3P.net
>>184
セリアの新商品、XYY−15のことかと。
袋にフラットコードと書いてある。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:25:55.80 ID:UwTb2BeY.net
全部篭ってる
当たりXYY-16も篭ってる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:46:47.22 ID:0vXfp3iX.net
>>189
そんなんあるんだ。
画像検索してなかったからわからんけど、
丈夫そうなら線材としてだけでも100円の価値はあるかもね。

>>190
どんまいw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:08:34.82 ID:Y06jJ34g.net
カナル型はずいぶん音いいねえ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:38:03.26 ID:Hc5BVGqg.net
XYY−15(フラット)は新しすぎて検索かけても駄目だね。
セリアに行った方が早い。色は3パターン。青、黄緑、ピンク。
何時も使うライターサイズラジオで聞いてみたけど、クリアないい音。
次にスピーカー有のラジオで聞いたけど、スピーカーから出る音と遜色ない。
まぁ、安ラジオなので、それなりの機器で使用すれば色々悪いところも
出てくるかも。俺的には大満足。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:42:17.09 ID:I5g2ysDZ.net
コード部分の幅と厚み教えてほしい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:24:13.30 ID:7JWplfht.net
幅4ミリ、厚み1ミリ、Y字に分かれる前は2ミリ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:58:16.66 ID:I5g2ysDZ.net
>>195
ありがとう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:04:31.95 ID:mRF70Gt5.net
今日XYY−15のブルーきしめん買ってみたけど
なかなか良いね絡まりずらくて。
イヤーピースを変えたら音がましになった
何か新製品なのかイヤーフックタイプのヘッド
ホンが売ってたシルバーとエンジ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:02:57.30 ID:gOAztFzC.net
上海問屋の999円ホン見た目で買ってみた

http://www.donya.jp/item/26484.html

意外と質感も良く、音質もPHILIPS9710より上
999円ではC/Pは高い。
イヤチップもウレタンにすると益々低音が豊かに。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:16:18.98 ID:WTzjwPAy.net
スレ間違えてね?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:13:05.42 ID:3epeMjFt.net
わて999円支払えるほど裕福やおまへん

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:16:14.40 ID:Ei9G+I84.net
けど100均イヤホンは10個買えるんやで

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:26:40.83 ID:yCrJ+CzX.net
上海問屋の商品なんて、百均商品みたいなもんだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:38:58.47 ID:lvrJ45Nf.net
わてほんまによう言わんわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:44:25.27 ID:7GcY7xfn.net
>>202
100均商品みたいなもんを999円で売るなんて悪質やん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:26:07.39 ID:g0AWZtrB.net
誤爆のカキコに反応し過ぎ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:16:57.06 ID:iQ/fSmfu.net
>>201
ボク、999円しか持ってないの?

これでは10個買えないんだよ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:19:27.66 ID:iQ/fSmfu.net
>>202
上海問屋のイヤホンケースは、300円ほどの値段にしては超優秀だと思う。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:39:18.86 ID:3HSfG4z5.net
100均のものを200円スタートで並べてるの多いね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 06:51:40.52 ID:+05+fdW76
100均でも100円以上するもの売ってるし、今でも100均製で一番だったのが525円ホン。

あれもPhilips9700には負けてなかった。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:13:44.99 ID:V1370oZD.net
他用件で久しぶりにダイソーに行ったら橙/金系の袋に入ったelectricaのNo7とか言うのを
見かけたんだが、新しめの商品なのかな?包装が変わってるだけで前からあったかもだが
パッと見は、ダイヤモンドカットに耳裏固定用(?)の半円形状のバーが付いてる感じ
バー付きって事で『あ、多分自分の耳には合わないだろうな…』と思ってスルーしてしまった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:25:49.61 ID:TAvavrP1.net
きしめんええな、殻の出来が良いのか音が綺麗

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 04:00:34.38 ID:5KqEaaEn.net
ダイソーに黄色いパッケージのシリーズが並んでる
前はなかったリールコードの接続&延長コードが地味にうれしい(リールでない1mもある)
シルク・ミーツ・セリアにはあったが近所に無かったからね
色も黒と白がある 更にバリエーションが増えると期待しています
ポータブル機器増えると付属品では足りないことがある

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:55:09.21 ID:SflPVrG7.net
耳掛け式ヘッドホンXYY-26
き、聞こえねえ〜www
ボリューム上げないと全然だめだわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:35:10.73 ID:UXhGdbzG.net
音量アゲぎみにしただけですぐビビリが出るやつは不良品扱いしてもらえなさそうだし
ガマンか。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:46:08.97 ID:AYpajg+u.net
ロー100のFS−ES01がお気に入りなんだけど
近所のロー100閉店なので追加購入目的でいったら
少しの食品以外ほとんどの商品が無くなっていて
これで開店してます。は酷いと思った。
どこのロー100が存続なのかわからないけど
手元の3個を大切に使うしかない。
その後、セリアでお気に入りが色々出てきたのは
ありがたい。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:47:59.02 ID:5N7Bs/Hc.net
Beats. By Dre 通販専門店
http://shop.moshimo.com/beatsbydre/ 👀 👀

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:51:10.82 ID:M9Q4gsCy.net
>>215
ローソンマートとかでも売ってるぞ。無ければ注文してみるといいかも。
店頭で目にすると買い増ししたくなるが、まだVLのRK-EPINL01ストック未使用がw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:14:11.50 ID:Yklm0s1b.net
>>217
そうそう

断線するの前提で5個、10個買うから、
デッドストックになるイヤホン必ず出てくるよなw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:04:42.18 ID:tLD0nyjg.net
きしめん、ハズレ引いたわ
右聞こえねぇ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:39:04.50 ID:E0gWO19/.net
きしめんXYY−15買ってみたけど自分はダメだこれ
スッゲー音がこもって聞こえる、ケーブルが丈夫そうで見た目はいいんだけどね
XYY−16の方は980円ぐらいで売ってメーカー品と比べてもそん色ない感じ

あと可もなく不可もないってネットの書き込みあった
ダイソーのステレオヘッドホン electricaも買ったけど108円だと悪くない
音がこもった感じもしないし良い感じに聞こえる、ちょっと音量が小さい気がするけど
本体側で出力上げれば問題なし
PCでビットレート低いニコ動見るぐらいならこれで十分

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:33:35.68 ID:FpPADh2N.net
>>220
俺もそれ昨日買ったけど同じ結論だわ
こもってるというよりシャカシャカタイプw低音が皆無
ケーブル流用考えたけどきしめん太すぎて普通のイヤホンのハウジングに通らないわ
ヘッドホンにならなんとかってレベル

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:50:03.28 ID:dS/3Thvv.net
100均のイヤホンヘッドホンは音量は昔からとれない
だいたいボリュームを上げて使うかアンプ挟まないと使えない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:41:21.18 ID:tU1mfDPI.net
そうかね?
プレーヤーの最低音量でもまだデカいってのをよく引くんだが。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:36:42.58 ID:qVjv9yYg.net
>>220
electricaは声だけはっきり聞こえるって感じだったな
案外ラジオ用にはいいかも

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:19:28.40 ID:RFPXikoH.net
>>217
211です。ローソンマートってあるんだ。知らんかった。
私の生活圏にはないわ。ES01で100均物にはまったんだけど
その後セリアやら色々買って、まぁまぁ気に入った物の在庫は
潤沢。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:17:56.44 ID:UytiwP6U.net
セリアにクリアサウンドって書いてあるイヤホン
が発売してたんだよ!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:57:40.23 ID:8GjJJwau.net
それでどうしたんだよ!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:00:24.64 ID:H71+GNHJ.net
今日セリアに行ったら 株式会社クルー 音がクリアに聴こえるステレオイヤホン 型番なし が 売っていました。まる七ではないみたいです。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:51:40.73 ID:KVEmOyty.net
ダイソーのelectricaって書いてある耳掛け買ったけど
酷いなんてレベルじゃなくてワロタ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:55:14.74 ID:H71+GNHJ.net
今使っているのですが重低音は少なめです。キャンドゥのクリアイヤホンよりいいです。音がクリアに聞こえます。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:12:32.83 ID:H71+GNHJ.net
今使っているんだがボーカルが凄い聞きやすい。予備にもう一個買ってこよ。株式会社クルー いいよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:23:38.72 ID:3/OGwaewf
セリアの『音がクリアに聴こえるステレオイヤホン』買ってきたー

発売元は株式会社クルー
色は、水色、黄緑、黄色、ピンク
聴こえ方はクリアって感じじゃなく音の再現性は低め
だけどその分音は良く響く感じ、デフォルトで弱めのエコーが乗ってるって言うのかな?
この癖の強い感じが合うなら良いイヤホンって言う人はいそう
逆にこの響く感じがノイズに感じる人も、自分はどっちかっていえばこっち

装着感は良い、大きめのイヤーピースだけど、薄くて柔らかいから耳によくフィットして抜けにくい
このフィット感が音が良く響くのに一役かってる

総括としては、なかなか面白い感じのイヤホンだと思う。エフェクトバリバリのアニソン聞くにはいいんじゃないかな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:35:35.16 ID:hI3vDAvU.net
「音がクリア」買ってラジオで使ってみた。
いいよ。本当にクリアだわ。
散歩ラジオ用にしてしばらく使ってみる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:26:47.24 ID:24IU0npT.net
人気商品みたいです。
行った店は品切れになりました
http://imgur.com/j9C8TQo.jpg

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 17:41:03.68 ID:b2Yaee3Q.net
>>233-234
それすぐ片方しか出なくなったから地雷判定したわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:09:11.94 ID:4NE+UcrI.net
http://i.imgur.com/7kQ1XQ3.jpg
http://i.imgur.com/J3a91ld.jpg
http://i.imgur.com/lbEz5Tx.jpg
http://i.imgur.com/z3X1jxo.jpg
http://i.imgur.com/EZTx8XO.jpg
http://i.imgur.com/x9q7aDM.jpg
http://i.imgur.com/l4KwiQw.jpg
http://i.imgur.com/vdJP1gf.jpg

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 03:01:39.97 ID:9RYGqIfy.net
昔に比べるとパッケージが良くなった気がする。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:49:03.23 ID:dLsT9Ntj.net
>>235
好きで100均物色々買ってるけど
そういうのにあたった事ないなぁ。
音が気に入らないのは沢山あるけど。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:20:28.84 ID:paGdKc0M.net
パッケージで音質って変わる?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:42:40.32 ID:Y76RSOCG.net
>>238
企業によって違うんだろうけど、先週2つ買ったら
1つは左右の音の大きさが違って、もう1つは左右の音が逆のに当たってしまった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:20:02.15 ID:9TVsOaNR.net
音がクリアは音質いいのか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:30:50.39 ID:ehH6JWx6.net
ラジオに挿したただけだけど
まぁ・・問題無い。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 13:44:41.68 ID:ALD/2jow.net
「音がクリア」置いてなかった・・・
セリア遠いんだよ、畜生

代わりにきしめんXYY-15(ピンク)買ってみたけど、
逆相、そしてなんか曇ってる
あと、音圧感度低い(たぶん96dbないと思う)
もう、これは買わなくていいやw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:58:38.48 ID:feoqYAuh.net
can do
http://ec.cando-web.co.jp/category/0303/sort:group_code/direction:asc/page:2

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:56:09.89 ID:NmbDUXF9.net
>>244
maxtockのストリングス見ないと思ったらカタログから消えてるのな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:05:05.35 ID:NPXjUpHr.net
廃番になったと去年あたり書き込んだ気がするが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:49:07.06 ID:YTPkxRYp.net
結局どれが一番音質良いの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:35:09.23 ID:0eLRmlqr.net
定価千円イヤホンが投げ売り100円だったのでXYY-16と聴き比べてみた
ほとんど買わんねー
100均すごいな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:28:44.89 ID:TqkyWLtt.net
どこのイヤホンだよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 11:03:07.54 ID:YlSQiDVG.net
XYY16(1日エージング済み)いいんだけど、
歩いてると線と服がこすれガサガサ音が伝わってすげー不快

家で大人しく使ってればいいんだけどね

100均なんて使い潰してなんぼなのにw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 11:09:42.09 ID:YlSQiDVG.net
しかし「当たり」引くまで同じのを買うのもなんだな
最初からFX711S辺り買った方が安上がりだわww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:05:26.84 ID:TqkyWLtt.net
どの百円ショップのがいいの?
上の方にダイソーは地雷みたいに書いてあるが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:12:23.00 ID:U80lGybv.net
【タメロに餌をやらないで下さい】

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:54:55.94 ID:yywpunw7.net
>>250
ガサゴソするのは線の素材じゃね
・ツルツルで固め素材のは結構うるさい
・マット調で軟らかいのは気にならない
うちのXYY-16白は後者

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 16:34:29.91 ID:6q6zL6uI.net
10万のイヤホンでもタッチノイズはある

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:23:17.01 ID:zOWKWWaL.net
>>250
胸ポケットに入れて、ケーブル短めに出してるとそんなことないけどなぁ

>>251
大量生産なのに、そんなに個体差出るわけがない

当たり外れ、ってのは左右どっちか逆相だったり、ってことだろ?
2つ買って、殻割で前側(ノズル側)壊すのと、後ろ側(ケーブル側)壊すので、
ニコイチでハウジングを用意すると、逆相、接点不良はリケーブルして直せるので
2つ用意すれば十分

ただ、どっかで落として無くす場合と、
改造して詰め物の具合がうまくいかないケースの場合は、聞き比べで3つ以上必要

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:38:38.50 ID:8T1ZVKqF.net
そんな事してもMaxellあたりの300円で買えるヤツより高くついて音も悪いんだろうけどね
スレチスマヌヨ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:01:14.27 ID:zOWKWWaL.net
>>257
>>171で書いたけど、キャンドウストリングの改造でうまくいったもの、
(3つ作ったうちの1つ)は、音に関してはHA-FX711S以上だと思ってる。

改造でそれ以上求めると、ハウジングに金属素材使わないとダメ
(削りだしなんかできないので、もう守備範囲外)

絶対に勝てない比較のラインは1500円以上かと
(1000円↓で金属ハウジングなんてあったかな・・・)

比較対象が300円だったら、楽勝でしょ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:18:10.15 ID:8T1ZVKqF.net
>>258
そうかい?
300円たってパルク品だから元の定価は1500円くらいはしてたでしょ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 03:29:50.34 ID:vpBDPSlg.net
タッチノイズはクリップで服にコード留めれば収まるよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 04:20:22.49 ID:dFNqhZYq.net
>>256
XYY-16に関して言えば、同時期でドライバが最低2種混在してるので
人(店)によっては常にハズレの可能性があったり

>>258
軽く浚った程度で上海問屋から4極タイプ3種・3極タイプ1種、マクセルからも1種現行で見つかるぞ

個人的には安売りK323XS(3極タイプ/1000円)を最近手に入れたんで100均改造等は面白いのが出るまで暫く放置かな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:55:02.93 ID:rX3VU8Oi.net
きしめん買ってみたけどラジオしか聞かない俺にとっては無理なものだったわ
ストリング買いだめしとくしかないかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:05:15.03 ID:i7VSF1P5.net
耳にねじ込む時ピャコピャコなる不良品にたまにあたる
スチールドラムみたいな金属膜が耳に差し込む時の空圧で反転繰り返してるみたいな音

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:19:16.65 ID:It2OvwpN.net
それは不良じゃないだろ
密閉度の高いヤツなら高いのでもなる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:39:51.05 ID:qRqk5Pkz.net
おれのカルボバッソでもなるよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:02:03.72 ID:DzX5arVa.net
>>261
>XYY-16に関して言えば、同時期でドライバが最低2種混在してるので
そうなのか・・・

2つしか殻割してないので(白は軽くひねったら割れた)わからんけど、
そういや、旧ダイソー500も新旧でドライバ違うとかいってたね

>個人的には安売りK323XS(3極タイプ/1000円)を最近手に入れたんで100均改造等は面白いのが出るまで暫く放置かな
俺も改造はしばらく放置

あと2〜3ヶ月ほどしたら、アース渦巻き蚊取り線香を買うので、
火皿に張ってあるロックウール(グラスウール?)を取り出す予定
ほかにあの素材を手に入れる方法が思いつかん・・・・

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:09:32.62 ID:DzX5arVa.net
K323XSって、AKGのか
ブランド品じゃん

よく100円で手に入ったな、うらやましい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:32:01.72 ID:9hLb4UBo.net
K323XS、出た時にすぐ買ったから4kしたけどもうそんなに安くなってるのか

それはさておき結局どれがオススメなんですか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:47:12.59 ID:29fFHo6Q.net
>>266
グラスウールならホームセンターで探せばあるよ
建材扱ってるような大型店なら壁の中に入れるようなデカいヤツもある
まあ、そんなに要らないだろうから何かに付いてるヤツでいいか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:26:06.34 ID:eedKmzek.net
K323はヤマダの日替わり特価で何度か見かけたり。
http://i.imgur.com/SoksUHP.jpg

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:52:57.74 ID:qRqk5Pkz.net
セリアでクルーの音がクリアに聞こえるステレオイヤホンかったがなんだよこのゴミ
クリアどころか引き出しの中でスピーカー鳴らしてるみたいな音がするぞ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:56:54.34 ID:qRqk5Pkz.net
あとXYY-16で試しにAC4のPanther聴いたらドラムのシャカシャカ音が強すぎてピアノが聞こえづらすぎなんだがハズレ引いたのかな?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:34:35.83 ID:HjtOSo1/.net
XYY-16がいいと入ってる時点で糞耳

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:23:21.23 ID:QG26S3Cl.net
先日に初めてXYY-16を聞いてみたが、
耳に装着しただけでは安っぽいカスカス音だが、
指でグッと押し込んでそのまま固定すると、まあまあ良い音だった。

イヤーピースがふにゃふにゃで小さいものなので、
まだ試してないが、イヤーピースを変えると幸せになれるかもしれない。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 11:46:38.64 ID:UHvaP0at.net
>>269
ずいぶん前に近所ホームセンターを探したときはなかった >グラスウール
まあ、よほどの大型店でも用途が特殊すぎて品数は少なそう

で、ネットで買おうとすると過剰な量、かつ、
価格面からそれだったら2K〜5Kのイヤホン買った方がマシという・・・

結局、渦巻き蚊取り線香の火皿使う以外に適当な方法が思いつかん
(今、手元にあるのは渦巻きの焦げ跡がついてるやつしかないw)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:42:50.50 ID:bGMPMeFg.net
>>275
自分がイヤホンじゃなくてヘッドホンの改造で中に入れるのはグラスウールじゃなくてガラスクロスだけどFRP補修用のセットに付いてるヤツ
ほぐせばグラスウールと同じだけどクロスになってるからバラけなくて使いやすい
何にしてもイヤホンに使うには高くつくから蚊取り線香のでいいのかもね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:05:12.42 ID:UHvaP0at.net
>>276
Thx
いつか、カー用品店に行くまで覚えてたら検討する

FRP補修用のセットね、、、でも、間違いなく、
先に蚊取り線香を買ってるだろうw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:00:10.49 ID:RX3OjOYc.net
>>277
カー用品店じゃなくてもホームセンターの接着剤コーナーなんかにあったりするね
エポキシ系接着剤とガラスクロスのセット

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 10:04:33.64 ID:vB7Lyq/c.net
いま使ってるのが断線したので、
繋ぎとしておまいらイチオシのセリアの116買ってみたよ

標準の小さいイヤーピースのせいか装着感も音もスカスカだけど、
手持ちのMサイズのに換えたら低音ドンドコ気持ちいいなw
全体的に籠り中音は鼻づまりみたいな感じだけど、
そこそこ高音も出てるので悪くないね。


さてHA-FX33X買ってくっか

280 :274:2015/03/27(金) 10:13:28.84 ID:vB7Lyq/c.net
アラヤダ
×116
○16

ゴミイヤホンのケーブルで首吊ってくる…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 14:50:39.77 ID:v7LM6XH2.net
業者の方ですか、お疲れ様です

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:13:05.80 ID:DH2H4O+x.net
わたくしもおまいらオ双メの音がクリアに聴こえるイヤホン買ってきたでござる
さてとーさっそくボソボソ声の教授の講義をハズレXYY-16と聴き比べてみるかのう



ネ申!

ネ申降臨!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 14:53:39.87 ID:KR/s7Ve0.net
セリアのクリア聴イヤホン

テレビの報道・バラエティなどのトーク番組視聴用のヘッドホンを探し求めて
数千円以下をいくつか試したがトークの音質がAMラジオみたいに安っぽく聴こえる
試しに店頭で2万クラスを視聴するも違いがわからない
ところがクリア聴イヤホン試したら音量低くてもトークが大きくはっきり聴こえる!
インピーダンスが低いのだろうか?
まるでアンプ通したように音量アップしている
音がデカくて音質まで気が回らないが自分が求めていた理想に近い音
この音でヘッドホンタイプだったらほぼ完璧

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:23:38.36 ID:d2QE6Cmk.net
さすがに耳オンチな俺でも100均と2万の差はわかりますw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:50:37.00 ID:OEJo9zyd.net
まあ、音楽じゃなくてトーク番組とかそういう芸人の汚い声を聴くんだったら、百均の方がかえっていいかもな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:27:06.97 ID:FD94XCdJ.net
百均で良いイヤホン買えないかとこのスレ見て、投げ売りで高い奴が安く買えることもあると知って電気屋探したら、iphone用のコントロール付きイヤホン100円になってるの見つけた
元は1800円くらいみたいだから得したぜ
とりあえず予備にもう一個買っといた。このスレに感謝

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:28:55.02 ID:aQSGYNph.net
なぜ100円で売られているのかに疑問を持たない時点でお察し

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 21:09:56.63 ID:BqIqmWSM.net
セリアのクリアイヤホン売ってるの見たことないんだけど都市伝説だろ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:12:03.75 ID:CFN9v4QT.net
俺も見たことない
株式会社クルー 音がクリアに聴こえるステレオイヤホン 型番なし
229の画像は壊れてて見えん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 01:07:29.80 ID:Hi2WAQ8i.net
>>289
壊れてんじゃなくて、デカすぎるからちゃうか。
ちっさくしといたで。
http://i.imgur.com/TD4oiyI.jpg

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 01:24:14.09 ID:CFN9v4QT.net
>>290
ありがとう!

おれが、見つけられないのはどうやら行った店の品揃えのせいか
かといって100円商品のために電車使うのもなぁ・・・

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 14:28:47.39 ID:LUP87HP4.net
ちょっと
レスが探せ無いんだけど
マクセルのバルク
夜中に貼ってあったから間違って(2個も 間違ってポチちゃったんだけど
音悪いっていうか小さい
プレイヤーの最大ヴォリュームを試せるっていう
なんか断線しちゃったときの予備用・・・・
とかおもってたけど
それもどうかってかんじイヤーピースも小さくてソレ以外のサイズはついてないし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 16:14:03.84 ID:PtedrDnB.net
100均で買えないからスレチだろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 16:29:57.62 ID:Ktzsk2jA.net
バルク品にイヤーピース期待してんじゃねぇよ
それにサイズ1つって書いてあったじゃん

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:36:26.38 ID:CFN9v4QT.net
>>292
>レスが探せ無いんだけど
>マクセルのバルク

その内容で、最近(今月頭から中旬)だと、これか? (HP-CN01)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1424312701/?v=pc
(低価格でナイスなイヤホン Part124c2ch.net  過去ログ)

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/07(土) 18:39:47.25 ID:tcnhzAr50
大引屋キングでCN01が299円

http://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=423804503

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/07(土) 18:40:59.77 ID:tcnhzAr50
おっと被り失礼、ちなみに送料無料ね
Qポイント100P↑持ってる人なら、2個以上買うと1個あたり250円程度になるね

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/07(土) 18:43:49.20 ID:tcnhzAr50
ちなみにバルクでパッケージ無し、イヤピは付いてるの(Mか?)だけ
まぁ偽物の可能性も否定できないけど、1個299円だしな・・・

こんな古いのどっから出てきたんだw

・・・
音圧感度 93 db だと、ちょっと小さいね
ポータブルにさしちゃうとボリューム上げて無駄にバッテリー消耗しちゃうから、
宅内の据え置きプレーヤー用かなぁ、この機種に関しては、音漏れも大きいらしいし 👀

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 22:32:27.80 ID:MIXY5Ij1.net
株式会社クルー イヤホンあったから買っちまった
いつも行ってる店舗にはなくて出先の店舗で見つけた

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 22:38:26.74 ID:+b4FPwks.net
CN01は寝ホンにいいでよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:36:07.74 ID:ORi1UBgR.net
>>297
HP-CN01、実物手にしたことないけど、寝ホンに言いというのは
話に聞くに、イヤーピースがピラピラだからじゃね?

3段フランジの寝ホンで、鼓膜手前の内壁がやられたとか、
フランジでの出血報告とかあるらしいから

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 11:24:53.59 ID:tco7GY1g.net
>>287
年度末大バーゲン!!(キリッ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:13:13.88 ID:T7bSsy2/.net
ビラビラ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:51:42.41 ID:3KwcKQEK.net
>>287
疑問も何も安売りの理由書いてあるやんけ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 14:34:40.97 ID:Sn4/3WbM.net
>>298
それよりも耳の隙間にピッタリ入って突起物が外に出ないことの方が大きいと思う

流石に1800円の代物が100円になるのは何かダメだったからだろ1/18やぞ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 06:27:44.91 ID:mgCvwlI8f
ダイソーのShure掛けできるやつはどうなの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:56:14.06 ID:DQ8JJT4N.net
セリアのXYY-16と音がクリアに聴こえるステレオイヤホンだとどっちがオヌヌメなの

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:24:29.15 ID:Je+gsw6b.net
100円なんだから自分で試せよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 19:43:40.22 ID:ltMLhnmP.net
>>304
XYY-16の方が僕は好きだな!高級感溢れる外観だしさ!
クリアの方は高音がしっかりしてるよね!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 00:22:54.65 ID:J/qKK9oO.net
おれのクリアは不良品だったんだろうか...
タンスのなかで鳴らしたような音がする

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 04:01:08.52 ID:1rJEO8yV.net
>>307
イヤピースが合ってないんじゃないかな?
僕は耳に合ってたらしく低音もそれなりに出てるよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:14:11.09 ID:dzsqetH/.net
音がセリアに聴こえるステレオイヤホンだったんだろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:09:23.18 ID:5RwhfVh7.net
>>307
100均イヤホンのイヤーピースは、
フニャフニャペラペラなので、耳道にギュッと入れたとき、
イヤーピースの穴が閉じているor狭まっている、
逆に耳道にイヤピがフィットしてなく隙間だらけなのかも。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:29:11.31 ID:J/qKK9oO.net
なるほど逆に穴が塞がってる可能性もあるのか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:40:39.54 ID:joUV/hdO.net
評判の良いキャンドゥのヘッドフォン買ってきたら最大限に伸ばしても耳に届かないorz
顔長すぎw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:49:23.65 ID:BXR/c4jE.net
100円ショップのイヤホンは何故かコードが最後まで裂かれてない場合が多いんだよね
>>312
というわけで、真ん中にあるプラパーツの部分まで自分で裂いてみ
イヤホン部分をつかんでゆっくり広げればおk

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:09:46.55 ID:7LUxrlfe.net
>>313
サンクス
壊してしまうか心配になったが自分の耳に届くまで伸ばせる事を確認できたw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:22:48.13 ID:BppaDIIF.net
XYY-16
口角上げるだけでも低音の鳴りが全然違ってくるんだけど
これってイヤーピースがあってないのかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:25:10.66 ID:AvfS0HGI.net
>>304
まさに今日その2つを買ったんだ
xyy16はどうやら外れを引いてしまったようで籠ってる・・・
クリアはいいね!手持ちのイヤホンと変わらく感じた!!
今度もう1個買ってみるが当たり外れはありそう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 13:18:10.33 ID:wzidBiyw.net
セリアの音がクリアに聴こえるステレオイヤホンは黄緑、青、黄色、ピンクしかないと思ってたら別の店舗に黒と白もあったわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:41:55.27 ID:Q8XFAtmO.net
俺はBLUE PLANET(青)と合わせてクリアイヤホンも青にした
真似すんなよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:25:53.50 ID:yHyEgqpi.net
XYY-16を3つ買ったんだけど全部違うな
やっぱり個体差あるんだな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:56:58.58 ID:LW7ezS5F.net
セリアのクリアに聴こえる買ってすぐ使ってみた感想
「うーん、たしかにクリアだけど低音が全然出てないな…
これじゃあ真剣に音楽聞くときには使えないな。惜しいわ
とりあえず10時間ぐらいエージングしてみるか

「なんだこれ?低音がちゃんと出るようになってる!
え?これヤバくねマジで?100均カナル最強断言しちゃって良いレベル

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:50:36.25 ID:1mlMq+1s.net
耳エーーーーーーーーーーーーーージーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーング

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 01:25:23.99 ID:l4qN6n8u.net
なんとなーく、ダイソーのカラフル買ってみたら当たり個体だったのか、めっちゃくちゃ良かった。

音場がめっちゃ広くて音の分離感も抜群で、今までiPhone5付属のヤツ使ってたんだけど、
それでは埋もれていて上手く聞き取れなかった音がガッツリ聞こえてきてビビった。
ユニゾンで鳴ってるギターの音や、ボーカルを重ねあわせてあるような部分もしっかりと聞き分けられる。
言うならば、小人が耳元で生演奏してる感じ。

ってか、マジで今まで聴いててた音楽はなんだったのかって感じ。

http://i.imgur.com/dWjCfTq.jpg

低音は弱かった。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:15:45.63 ID:C1irLe6Q.net
本当かよw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:02:09.23 ID:eJ+thi62.net
実は逆相で広くてー。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:15:35.15 ID:sp/Lktkr.net
シャカシャカ跳ねる大量の反響音の所為で音場が広がったと錯覚してる可能性が大いにありそう

地味にあのへっぽこドライバがいつの間にか変更されてたり・・・無いと思うけどなぁ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:27:24.68 ID:mk7EvIHI.net
100均の同じように見えて変わってる商品もあるからな
善悪どちらに転ぶかも分からんけど

セリアとかで売ってるボリューム調整付き延長コードとか品質が改良されたし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:33:04.07 ID:yogqUuRf.net
何かおかしいと思ったらとりあえず逆相を疑えってのは100均界では常識

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 09:10:26.10 ID:MLyYwMnw.net
嫌な流れになりそうな悪寒

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 10:04:43.15 ID:OM30N0+W.net
軽量だからイヤーピースさえ替えれば
スポーツ用に

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:52:46.58 ID:cM4wjWnx.net
>>322
なんか良さげと思ったが、小人云々が引っかかるw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 17:20:17.39 ID:gFK9sUwS.net
>>322
かなり以前に購入した時はとても同意できるものではなかったし他の方の評価でも同様だったように思う
なのでこの文が釣りなのか実際に改良された結果なのか判断できない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:24:25.60 ID:rWp28a75.net
セリアの音がクリアに聴こえる買ってみた
噂どおりなかなか良い音だが右側の音がわずかに小さい…
これが100円くおりてぃー

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:35:36.21 ID:nKPTpoRqq
XYY-16を3個買ってきたぜ。
これマジで良いな!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 14:23:35.21 ID:J+Uv3pqes
XYY-16誉められてるwww

http://minkara.carview.co.jp/userid/473462/blog/34653721/

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:32:28.82 ID:u6jOohjD.net
スマホで使うイヤホン1000円のやつ使ってたら音漏れしまくりボリューム下げると音聞こえないし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 01:50:04.17 ID:miRPtWQF.net
>>335
それPCで言うところのマスターボリュームとWAVEボリュームの比率の調整が下手ってだけの話じゃね?
イヤホン全然関係なさそう…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 02:43:17.60 ID:GbTQmKuX.net
オープンエアーのダダ漏れホンとかたまにあるから漏れに関しては一概に言えないが
下げすぎてもいないのに聞こえないってんなら、耳に合ってないか聴力が…な気がする

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:04:32.19 ID:1pnlboQ3.net
ZY-50-Aってのセリアで買ってみたのですがこのスレ的にはカスなのか?
耳に押しつけるようにはめ込んでgooglemusicのイコライザーいじったらまーまーかなと思ったりしてます

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 10:49:19.11 ID:uqHBIaxH.net
遅ればせながらXYY-16の金色買ってきた

以前からCKM500の金色に若干似てるので気になっていたが
偶然セリアに寄る機会があったので購入

値段の割にはかなり良い、評判のSHE9710には数段劣るが戦えないこともないな
昔買ったキャンドゥのストリングイヤホンと比較したらバランスの良い癖のない音でいい感じ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 01:36:31.53 ID:DJzUYVkH.net
ただちょっと低音キツすぎないか?あれ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 06:54:33.18 ID:Wpi0FlhD.net
XYY-16はあたり

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:40:13.05 ID:pcr4aTHy.net
XYY-16はPHILIPSのイヤホンとタメ線を張れる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:59:25.35 ID:UuI+oKI8.net
そこまで言うか
確かにXYY-16は100均イヤホンの中ではいい出来だが
篭もり酷いからなあ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:21:46.73 ID:kWnIYI2o.net
両方買ってみたけどXYY-16よりクリアに聴こえるの方が好きかな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:52:25.62 ID:5lEr71HH.net
100円カナルイヤホンは材料をケチってるからか
ほぼ確実にイヤーピースが小さいので
耳の穴にフィットするサイズのイヤーピースに変えると結構いいよ

数万円のカナルイヤホンですら耳にフィットしてないとスカスカの音になるから

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:04:54.48 ID:rfjpp80z.net
イヤーピースも100均の使ってる?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:06:54.71 ID:pcr4aTHy.net
>>343
すいません言いすぎました
イヤーピースはエレコムのスポーツタイプを使ってます

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:28:33.69 ID:4HIAAL9Z.net
http://kumapon.jp/99/20150513kpd034042

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:43:35.65 ID:KOTebG0D.net
>>348
100円でもなんでもないけど、何でコッチを貼らない?
http://item.rakuten.co.jp/oobikiyaking/4580463453866e/
アフィ的な何か?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:37:13.33 ID:QQp2CzKy.net
やあ。

このスレの声に押されて、音がクリアに聴こえるステレオイヤホンをセリアで買ってみたよ。

初聴きでは音が籠ったりザラついたり不安定で「ああ、これが百均クオリティか」と思ったけど、しばらく聴いていると印象が変わってきた。

なんというか、いろんな音が聴こえる。
最初はただの勘違いかと思ったけど、普段使っているやつと比べると、「ここでギターこんな音鳴らしていたのかあ」とか。
反面ベースの音は気付きにくくなったけれど、なんだかこのイヤホンで音楽を聴くのが楽しくなってきた。
ちょっと雑なのが臨場感があって楽しいかもしれない。

ボーカルが全然違う人の声になっていた昔の百均イヤホンに比べると、随分良くなったね。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 10:37:10.18 ID:HyQPVnv5.net
XYY-16で聴くダンス・エレクトロニカ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:42:25.84 ID:+xG8hX3i.net
>音がクリアに聴こえるステレオイヤホン
音楽以外での用途に向いてるんかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:59:39.98 ID:XfPCvZvD.net
ローソン100でバリューラインVL-ES02ってのがあったから買ってみた
気持ち篭もるけど相当良いよこれ、風呂場じゃなくて音場がちゃんとある
最初に付いてるイヤピースが一番音が良かった変わった奴
端から交換したんで評価を間違うところだったw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:43:26.17 ID:1p0V2T73.net
3本買ってきた
Can☆Do 音がクリアに聞こえる ストリングイヤホン (型番無し)
セリア 丸七 XYY-16
セリア クルー 音がクリアに聴こえる STEREO EARPHONE (型番無し)

クルーの中音籠ってる! カラフルビーンズ並みに籠ってる!
XYY-16が一番クリアだったw
XYY-16を買ってみて分かったイヤピースSサイズの謎
Mサイズを付けるとLR表記が隠れて見え難くなる (´・ω・`)
そんな事情でSサイズにするなよw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 00:35:54.57 ID:ibcRSVNt.net
クルーはしばらくエイジングすると少しはマシになる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 09:56:32.33 ID:mIXHvQJa.net
XYY-16の金色に壊れてあまったCKM500のイヤピース付けて使ってる
流石にCKM500には逆立ちしても勝てないが
値段以上の音

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 10:00:39.77 ID:Hg+E06IM.net
XYY-16のイヤピースSサイズは疲れなくて好きだわ

358 :346:2015/05/22(金) 23:56:30.97 ID:HpDZrkr0.net
>>355
少しマシになった

総合的にはストリングイヤホンが一番良いな

Can☆Do 音がクリアに聞こえる ストリングイヤホン (型番無し)
ttp://i.imgur.com/EHLNdt7.jpg
セリア 丸七 XYY-16
ttp://i.imgur.com/d3CejPd.jpg
セリア クルー 音がクリアに聴こえる STEREO EARPHONE (型番無し)
ttp://i.imgur.com/sEC8IAI.jpg

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 00:23:46.24 ID:UvNRrgRh.net
ダイソーのSHUREもどき愛用してるけど2年使ってたやつのイヤーピースが引きちぎれたから2個買った

大きな違いとしては左右の音量差が改善されてた、あと低音わりと出る、そして中のフィルターが大減量・・・
ただ2個買ったうち片方のやつが音場くっそ狭かったからハズレに注意

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:33:02.83 ID:J4hgS01o.net
丸七 XYY-16買ってみた
イヤピ変えて、v4aのboomsoundのエフェクトあててなんとか聞ける
でも左右の音バランスが悪いのか、ハウジングがおかしいのかわからんけど、やや斜め左に音が向いている感じ
要するにたぶんはずれですね
これさえなかったら、フィリップスの500円のといい勝負だと思う…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:52:30.41 ID:J4hgS01o.net
>>360 です
いらいらして殻割ったらドライバーが1穴タイプだったorz
値段からして後悔はしていない
どうでもいいけど、ケーブルが出てるところからカッターでサクッといくと簡単にハウジングが外れて直すときも簡単
殻割がどの程度影響与えるかとか考えたこともないからそのへんは自己責任で

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:58:22.17 ID:v40Ic6x9t
セリアで、グロス、きしめん、クリア買ってきた
テレビを消音にしてつないでみたら
グロスだけノイズが明らかに小さくかすかに聞こえる
きしめんとクリアはほぼ同じで結構聞こえる
買い足すならグロスかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 06:12:30.74 ID:QqvNbEcC.net
>>23見たら
1穴 当たり
5穴 ハズレ
って事みたいだぞ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 16:11:03.03 ID:VMfd3QKw.net
聴診器や重低音の奴が良かったけど今はないのな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:58:53.44 ID:bE2pUTVE.net
>>363そうなのね…
2個目買ってみたら左右バランス悪いの引いちゃったし、断線したんで交換しにいくわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:54:41.95 ID:10+QEa8Y.net
ダイソーのカナルじゃない奴買ってみたらクソゴミだった
最近パッケージが変わったやつ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:58:55.74 ID:AkWUvq+O.net
Can☆Do 音がクリアに聞こえる ストリングイヤホン (型番無し)
色違い ブルー ピンク
ttp://i.imgur.com/6hzPY7b.jpg
2色だけ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:59:53.17 ID:E5+OpbU5.net
>>367


369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:52:48.38 ID:UetqMBCi.net
>>367
これ3つ買って全部1ヶ月持たずに断線したわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 10:53:05.96 ID:5d2QTKf0.net
ストリングイヤホンは根元の断線が酷い 音は嫌いじゃない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:26:22.86 ID:Vz0DW3pV.net
音がクリアに聞こえる ストリングイヤホンて
前のストリングとちがうのかね
灰色とかあったような
前のはすきじゃないんだが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 04:21:58.10 ID:Urw5n70A.net
ダイソーの使ってたやつ見かけなくなったな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:06:48.37 ID:DJa41Uo7.net
もう出てるだろうけど昨日ダイソーで3.5Mイヤホン買った
買うだけ無駄なのはわかっていたが、やはり無駄だった上に音が小さい
当たり前だ音が耳に届くのに3.5Mあるんだから

字余り

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:12:50.10 ID:MHhYbDek.net
ダイソーのビーンズ(非カナル)買ったらU字ケーブルだった。
やだよこんなバランス悪いの。
あとサイズがデカいので耳にはちょっと。

音質以前になんだかんだでアレコレ低コストだな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:51:26.49 ID:PhuVVxOA.net
XYY-16が一月持たずに断線した
音質はいいけどあまり丈夫ではないな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:28:55.29 ID:DJa41Uo7.net
色々買ってきたから試しに撮ってみた
http://iup.2ch-library.com/i/i1445567-1433496275.jpg

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:31:21.84 ID:TAp4IQ9N.net
>>376
このスレの為に一つ一つレポしてくれるのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:37:29.03 ID:DJa41Uo7.net
コードリールカナルが良い
ライブ音源が凄い良い感じに会場ノイズまで聴こえる

会場の環境音がフォーフォー言ってる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:58:39.16 ID:PhuVVxOA.net
同じのを二つ買って聞き比べしてくれるとか
ようやるな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:23:35.00 ID:DJa41Uo7.net
>>377
いやーそれは…と思ったが
やるならYouTubeの音源指定していただければ皆さんにわかりやすくやるお
>>379
やったるお

ちなみにやるならば
ちゃんと使用機種を書くお
isw13htだお

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:40:36.16 ID:PhuVVxOA.net
ショスタコーヴィチの交響曲第5番かチャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番で頼む

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:53:12.51 ID:DJa41Uo7.net
>>381
わかったちょっと待て

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:03:50.39 ID:DJa41Uo7.net
https://youtu.be/KZzue7NUU7E
丸七xyy15
フラットコードカナル
通称きしめん
最大音量でも音漏れが無く
高音も低音も安定しててクラシックが聴きやすい
音漏れの危惧を気にする人なら是非買いの一品

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:20:08.52 ID:DJa41Uo7.net
クルー音がクリアのやつ
音漏れする
でも高音低音安定
て言うかクラシックってヘッドホンの良さ
わかりにくいわ!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:57:25.38 ID:EOHfGhQI.net
>>383
その動画480pで125kbpsしかないぞw

これは720pで187kbps
ttps://www.youtube.com/watch?v=M2MgatKXyQ0

最初の1秒でゾクゾクしたら合格イヤホン(俺基準)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:53:37.96 ID:DJa41Uo7.net
>>385
最初の音がクリアで充分囁き感あるで

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:55:16.88 ID:DJa41Uo7.net
>>386訂正
>>385
クルー音がクリア合格

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:06:45.04 ID:PhuVVxOA.net
>>384
ノリ突っ込みワロタww

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:02:39.47 ID:DJa41Uo7.net
クリップヘッドホンは耳かけが硬いのと耳穴との高さが合わないし、ヘッドホンは音漏れが仕方ないのは当たり前だが音漏れ酷すぎで音漏れ気にすると音小さいので音がどうこうと言うよりそもそも無いね
好きなんだけどねクリップヘッドホン
みんながヘッドホンに期待してないのは重々承知の上書いてみる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:01:48.83 ID:dVxHri6l.net
続きマダーチンチン(aa略

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:48:54.87 ID:Kj6Y7SdL.net
>>389
クリップXYY-26は音がこもりすぎて耐えられず。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:47:31.45 ID:+2Z4PmXT.net
>>376
君はいい子だねぇ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:34:29.25 ID:nAGAF52n.net
>>390
あんま続けて書くと怒られるかなと思って少しずつ書くを
>>391
あんまそう思わなかったけど再度聴いてみるを
>>392
あざっす

ちょっとずつ書くよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:38:08.22 ID:lOxUNuIF.net
一昨日は〜だおとか言ってたのに
キャラぶれまくりっす

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 03:02:16.86 ID:nAGAF52n.net
>>394
キャラはぶれるもんやがな

>>391
また聴いたけど音こもってない気するけどなー

そもそもこもってるのにあまり当たらないけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:05:56.01 ID:plfkYpqg.net
続きまだぁ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:13:44.84 ID:RsRATqSy.net
久しぶりに安いパナのカナルで聴いた重低音凄いお
それはそれとしてxyy24は悪くないけど低音出ないね
高音もそんなに
でも悪いとは思わない
xyy24と比較したxyy15は凄い
きしめんは安物パナの偽物くらいの役目は果たせるね
安いパナと比べてもびっくりするぐらい頑張るよ
でもね本当に凄いのはきしめんにも勝てるかも知れないぐらいのxyz16
でもきしめんは凄いね
下手なイヤホン買うなら当分きしめんだね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:22:54.09 ID:RsRATqSy.net
ちなみにきしめんの音漏れもxyy24の音漏れもxyzの音漏れも同程度
音源の音量真ん中で大体音漏れ防げる感じ
きしめんの最初の音漏れ情報はクラシックの場合なので普通にロック聴けば全力音漏れします

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:30:28.12 ID:RsRATqSy.net
xyzはxyz16のことね
ちなみにヘッドホン17100ですが最大音量出せば結構納得出来る総合力(結果的に音量でごまかしてるだけ)ですが
納得と共に隣から壁ドンされること受け合いです
僕ならスピーカーで聴いたら?って言います

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 07:01:53.62 ID:5t66iKtT.net
レポ読んでます
お疲れさまです

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:42:07.00 ID:Yjf1F9jC.net
ダイソーがまたオープン型のちょい高めの商品出してくれないかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 11:16:56.31 ID:5K4IECeN.net
イヤホン断線したんで、つなぎにXYY-16を使ってみた
噂通り100均にしてはかなりいいね
しかし、音が少し籠もってるのは否定できない
ラジオ音源を外で聞く時はこれにしようと思う

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 11:19:13.98 ID:w7mS/ZBs.net
カナルは合わないけど普通の奴で安いのは地雷しかない…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:15:35.40 ID:jUH0XgAr.net
ダイゾーのビーンズタイプってデカイなぁ。
覆ってる分大きいのかな。
耳が痛いわけじゃないけど、耳を広げてる感じはする。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:50:27.44 ID:CZh20ekf.net
ダイゾー

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:37:17.95 ID:ZDHmnHoy.net
コルア!熊谷のセリアでxyy16買い占めたん誰や!出てこい!1個だけ買えたから良いけど!在庫無いし!お前らどんだけ影響力あんねん!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:15:28.38 ID:ISZMewjl.net
なんだかんだでxyy16が抜けてるからな
あれの後継が出てくるといいけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:24:57.17 ID:tLuK1QNN.net
ちょ、xyy16欲しくなるやん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:32:52.51 ID:IBm1IQMg.net
>>406
近所でもごっそりなくなってたわ
転売ヤーが嗅ぎつけたんかな?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:40:49.83 ID:OQDGkpmi.net
おれのXYY16、1ヶ月で断線し始めてきた
百均イヤホンはなんでこう断線しやすいかね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:41:20.77 ID:0LKbfPNr.net
流石に109円以上で買う人はいないでしょ108円なら選ぶだけで。
個人的にはクルー音がクリアの方が好き。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:12:57.31 ID:xgIXioA6.net
俺もクルー 音がクリアに聞こえるの方が気に入ったかな。
イヤーピースは交換したが。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:32:29.16 ID:K4FuvZxP.net
クルーのやつ見事にハズレ引いた
左右の音圧違うし超カマボコ。エージングしてもダメだった

もう一個買う勇気がない…

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:25:44.17 ID:/6IlJl2w.net
「クルー音がクリア」より「ストリングイヤホン」の方がクリアに感じたな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:42:47.08 ID:ImBSLe/h.net
クルーの音がクリアとストリングの2強だな今は

左右の音量違いは片方の半田付けが甘い場合がほとんどだけど
半田が簡単でも直すためにはカナルは殻割っちゃうから
原状回復は無理な場合がほとんどで残念だね

クルーの音がクリアの線部分は100均にしてはかなり質が良いから割りと好んで流用してる
ストリングは線が太めで流用しづらいし根元の接触が悪い場合が多いから線部分はオススメできないけど
ハウジング部は左右差とか個体差はあんまり無くて安定してて対照的だわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:09:45.69 ID:hDba+NPH.net
転売するほどの価値はないと思うけどなー
100円だから買うだけであれが500円とかしてたら絶対に買わないだろう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:05:55.13 ID:XWcOAs6Q.net
299円で転売してるw
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h202515476

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:13:54.26 ID:fFj4aXcT.net
今日グロスカラーの片方から音が出なくなりご臨終した。
音が良くてもこれじゃあねぇ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:31:27.17 ID:hDba+NPH.net
やっぱり断線は俺だけじゃなかったか
そこまで乱暴には扱ってなかったけどやっぱり線が弱いのかね

根本じゃない部分がいかれる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:41:45.35 ID:15IbnXTR.net
グロスカラーは今のところ断線経験なしだな
キャンドゥのストリングスイヤホンは断線しやすいからもう買ってない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:48:43.74 ID:sWu/owfN.net
>>417
なに考えてんだこいつw
さすがに誰も落札しないと信じたい…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:31:31.91 ID:OeU8FKjB.net
ナニィ!?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 18:35:24.62 ID:mwrBA/Mo.net
>>415
グロスカラーは簡単に割れるよ
割ったあと若干接着剤いるけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 18:59:37.71 ID:hDba+NPH.net
一応送料無料でヤフオク手数料52円ぐらいとられるから
転売としては儲け全くでないな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:10:24.33 ID:0UepznG+.net
送料無料は5%計算だよ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:23:42.92 ID:EPRw8Bt/.net
セリア クルー 音がクリアに聴こえる STEREO EARPHONE (型番無し)
ttp://i.imgur.com/sEC8IAI.jpg
を分解してみた
ttp://i.imgur.com/rbMvCEb.jpg
音が籠ってると思ったら5穴のハズレドライバーじゃねぇーかw

>>417
299円−108円−定形外82円?(送料無料)=儲けいくら?
入手困難地域向けと考えれば許容範囲じゃない?
情弱も標的なんだけろうけどさ・・・

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:57:25.25 ID:uG98rSBV.net
断線なんてハンダこて持ってれば余裕で直せるんだが
100均愛好家だけにみんなあんまり持ってないんだろうな…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:08:59.16 ID:uG98rSBV.net
っていうか体感的には100均イヤホンは買った半数ぐらいが
ハンダ不良が原因のなんらかの異常(音量違い・逆相など)がデフォだから
ハンダ修理できて損は無いぞ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:40:36.28 ID:EPRw8Bt/.net
>>427
あんまり持ってないんです・・・
ttp://i.imgur.com/NMscDwi.jpg

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:56:51.38 ID:uG98rSBV.net
温調ごてまで…
カタカナ版のgootは初めて見たw 相当年季入ってそう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:21:59.18 ID:olfZiKmV.net
ハズレドライバーって見た目じゃわからんぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 03:24:24.71 ID:e+y3PCJI.net
元々親ので先が欠けて修理/交換する気がなくて大雑把用に使ってる赤い木柄な40Wと
20年近く前に中学校の授業で自作した久富のセラミック20Wしかないです

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 06:33:47.27 ID:3kExylJb.net
いじらないとまともな音にならない時点で商品としてはゴミ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 12:09:18.01 ID:JA95pp9d.net
はんだごてセットはダイソーにもあるしね。あとグルーガンと熱収縮チューブ、ニッパー(これらも100均)も揃えて\1kくらい?
ポータプロや耳掛けスポーツイヤホン(\2k)のプラグ断線も修理したからモトは取れたはず

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:51:00.77 ID:kSinE8wS.net
>>426
299円−108円−定形外82円(送料無料)−禿税出品料10円−禿税落札手数料16円(5.4%)=83円。
良心的・・・なんだろうか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 16:49:00.57 ID:iCRMWO5D.net
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_1129/
今のヤフオクは出品は無料&
落札手数料は落札額が999円以下の場合は54円固定

落札額299円−商品代金108円−定形外82円(送料無料)−禿税出品料54円=利益55円

問題は落札者は振込手数料がかかるので、なんとかこれを無料にしないと299円以外に費用がかかる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:05:23.82 ID:1SYY9Hsk.net
※下記の条件にあてはまる場合は、落札価格が999円以下であっても、落札価格の5.40%(税込)です。
1. 送料無料で出品して(送料負担を出品者に設定)落札された場合


いけないなぁ。情弱だますのは。

438 :417:2015/06/12(金) 21:28:29.04 ID:Y8vPQ8sp.net
ttp://i.imgur.com/TTdqXxb.jpg
アルミテープで4穴塞いだら
低音が増えて中音が綺麗になって
ストリングイヤホンに近い音質になったw
でも微妙ーに劣ってる気がする・・・

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:56:52.64 ID:dIXxfAIq.net
昨日セリアで買った「クルー音がクリア」の殻割ったら
ドライバと殻(音が出る穴側)との間にリング状の厚めの両面テープが付いてた
ちなみにドライバは一穴タイプ

前買ったやつはもうすでに流用ちゃったから覚えてないんだがこんな両面テープ付いてたっけ?
これのおかげでか低音が強くなってる気がするんだが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:09:42.22 ID:Y0zErjty.net
カラフルビーンズがマシになったとの書き込みがあったので
久しぶりに買ってみた

・・・相変わらずのダンジョンサウンドで
しかも左の方が音が大きいw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 21:29:17.71 ID:6FJJ/kEy.net
ttp://i.imgur.com/tDGo7q0.jpg
新カラフルビーンズってクッションテープ貼っただけかよw
しかも剥離紙剥がしてないし・・・

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:50:30.90 ID:QoYI0NDQ.net
XYY-16良いじゃないか、イヤピースは丸七のMに変えた
篭もるのが基本の100均イヤホンの中で普通に聞けるのはこれだけ
丸七のくせに生意気だ、たまたまこんな音が出ちゃんたんだろうがw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 16:47:16.65 ID:qww/QL3Z.net
クルーイヤホン買ったけどあんまよくない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:49:33.62 ID:ZaN+5XAK.net
バラつき多い商品だからしょうがない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 06:53:51.33 ID:AjM8jejZ.net
しょうがない、しかたないでも
みんな大好き100均イヤホン。

のびのびた

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:16:24.31 ID:NjDeSAWi.net
クルーエイジングしようと思ったけど壊してもうた
エイジングしたところで完全に篭もりなくならないだろうしもういいや

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:21:56.81 ID:xkTLRB6O.net
すぐ壊れるなと思うけど1000円台の奴が10倍の寿命があるかというと5倍もないんだよね。
まあ音質は違う…でも5000円以下って音質も費用対効果あんまりないんだよな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:43:43.91 ID:l/3dq1xn.net
100均イヤホンは常にハズレと隣り合わせだからこそアタリを手に入れたときは嬉しい

しかし今までかなりの数ハズレ引いたなあ…
それでも新製品が出るとつい買ってしまう。100均イヤホンには不思議な魅力があるな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:22:27.98 ID:Rm1u5Fdo.net
ハズレ引きまくったら逆に1000円以下のイヤホンと総額が一緒になる気がする

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:31:53.59 ID:tk1HvDJu.net
オレは祭りのくじ引き感覚で買ってる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:31:58.38 ID:jM9GTyrm.net
そういう遊びだから良いんだよ

452 :429:2015/06/17(水) 23:32:27.53 ID:QFLUNG2F.net
俺はハズレイヤホンを改善する改造に夢中
楽しすぎるw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:24:50.89 ID:yppOHceV.net
>>452
俺もそんな感じ
気にいってた安物じゃないイヤホンが壊れてきたときの補修部品に利用したり
二個イチ三個イチにしたりしてる

XYY-16の中身はアルミ削り出しのガワに入ってたりするw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:44:03.59 ID:uVmFIJgT.net
>>453
アルミハウジングのグロスカラーはどんな音?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:01:51.57 ID:yppOHceV.net
>>454
たぶん普通のグロスカラーとそんなに違わないw

低音強め・中域が弱い・高音普通って感じだな
低音は強めだけどカッチリとはしてないややボワボワ系
中域が遠い感じなので全般的にボーカルが遠い
高音寄りのピアノの音とかコーラスがハッキリ良く聞こえる

低音・中音の分離はあまりよくないが高音が良い感じ
moumoonとかそういう女性ボーカルはかなり良いかも

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:20:00.75 ID:SfzQuC05.net
定番だけどキャンドゥのヘッドホンNo.17101買ってみた
ボワつくけどグロスカラーよりいいな
ドライバ径がでかいから当たり前だけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:32:04.88 ID:rVWf7k0G.net
>>456
グロスカラーよりかなり音量が小さいんだが音量は同機種を別途勝っても全部同じなのかな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:35:19.76 ID:SfzQuC05.net
>>457
だいたいのヘッドホンに言えるけど、インピーダンスが高いと音量を取りにくくなる
グロスカラーを含めた大体のイヤホン:16Ω
これを含めただいたいのヘッドホン:32Ω

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:37:49.57 ID:rVWf7k0G.net
>>458
サンクス

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:39:24.37 ID:wsKEeVDk.net
>>456です
余談だけど、定番の綿つめとハウジングの開口部を切り取ってスピーカーを露出させたら鬱陶しい低音と反響音が多少へった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 02:10:45.23 ID:kRiOCFM1.net
>>460
大胆やなーとか思ったが良く考えたら108円だもんなw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:19:21.13 ID:e/xNTcFh.net
>>460
結局こうなりました
これ以上はお金かかりそうなのでやらない
http://i.imgur.com/vIAZxuU.jpg

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 14:27:29.86 ID:iD25mmgN.net
近所のドイト(ドンキ傘下のホムセン)にaudio comm のカナルイヤホン×2が1セット200円で売ってた
同じ音楽を二人で楽しもうみたいなやつだから音声2分配コネクターも付いてる
イヤーピースの替え(小・大)も2セット付いてるしお得だと思う

もしかしたら店舗によってはドンキにも売ってるかもしれない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 14:35:18.01 ID:iD25mmgN.net
これだな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ecj/3278478.html

今使ったばかりだけど音質は低音強めで定位が相当甘めってとこだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:51:50.00 ID:VyUE4Azq.net
安いがスレチ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:04:00.33 ID:s26oG8OY.net
みんな!やっと3.5Mのイヤホンの使い道わかったよ!
旅行に持って行けば寝ながらテレビみられるよ!

妙典のスーパーホテルで
せっかくの3.5Mイヤホン大活躍を逃して
悔やんだ俺の教訓だ
受け取ってくれ!この気持ち!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:30:48.49 ID:y3c7zxjS.net
3.5メートルのイヤホンか・・・

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:54:26.19 ID:F+A/+qNY.net
と言うか普通に『テレビイヤホン』とかってモロな商品名じゃなかったっけか?
全部が全部そうではないだろうが・・・って、ダイソーエレクトリカのは『オーディオ用』としか書いてないのか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 11:49:57.95 ID:H33bG0/5.net
グロスカラー、一回引っ掛けただけで断線した
いくらなんでも弱いなあ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:25:35.87 ID:py1rAT5f.net
>>469
改造とかしてるとわかるけどグロスカラーは中のドライバが強烈に繊細だからな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 07:04:28.60 ID:xNxtRjOU.net
ハンダ付近で切れたんじゃね?
グロスカラーに限らずイヤホンのダイナミック型は繊細でしょ
ボイスコイルの線が髪の毛より細いんだから・・・

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:04:31.81 ID:EgD++5nX.net
>>471
その辺はわかってるけどグロスカラーのは屈指の繊細さなのよ
「ガワからドライバをそっと外しただけで逝った」とかそういうことが普通に起きるw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:39:44.98 ID:xNxtRjOU.net
>>472
百均から有名メーカーまで結構分解して遊んだけど
言うほど大差無いぞ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:15:51.76 ID:95qsJ6A5.net
>>473
俺も同じだけど結論は逆だな
そこまで言うならもう何も言うまい。お互いに水掛け論だわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:46:48.76 ID:v61k+bzy.net
ダイソーのケーブル1.5mのK-14-P12のE001 イヤホンE1 2ってやつ、死ぬほど音が悪いな
長さがちょうどいいので買ってみたら5分でお蔵入り

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:33:27.13 ID:s/aeDWOOr
XYY-16を買ってみたが、音が何気に小さめなのがな……
百均にしてみればマシな音質なのはまあいいのだが

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:34:31.05 ID:V03mS7N5.net
XYY-16を買ってみたが、音が何気に小さめなのがな……
百均にしてみればマシな音質なのはまあいいのだが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:56:30.18 ID:+msT+xYe.net
グロスカラー2個買ってきたけど、1個は最初から片方が死んでた。もう一個もすぐ聞こえなくなった
安物買いの銭失いだな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:58:50.29 ID:gDvnbSEi.net
百均の初期断線の凄まじさは何なんだろうな
おれのXYY-16も数回使ったら片方から音がしなくなった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:15:35.54 ID:jVzlUWzg.net
初期不良は交換してもらって下さい、あまりに断線ばかりするなら
自分の扱いが乱暴なのでは?と疑ってみてはいかがでしょう
色違いで3個持ってるけど、グロスカラーは良い音だと思うよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:36:17.64 ID:Bow4Q68y.net
イヤホンは消耗品と考えて100均一だけど家で使うヘッドホンはポタプロ。イヤーパッドに100均一(4個入)使えるから気軽に交換できるし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:00:21.68 ID:oMFF34gf.net
キャンドゥ発売のCUSTOM-PLUS イヤホン カナル型 (白、黒、パステルカラー数種)
篭もらない良いイヤホンだよ、グロスカラーに並ぶ良い音、広がり感がある
ただ、グロスカラーよりも音量が取りづらい、中高域にたぶんピークがある

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:24:17.54 ID:SX6Yq39c.net
ボーカルイヤホンで数十分頑張って聞いた後
千円程度のイヤホンに戻したら感動したわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:20:14.13 ID:FGV8nLB8.net
キャンドゥ良いね♪
買ってみたけど、セリアの音がクリアーに聴こえるイヤホンに外見も音も似ているけど、キャンドゥの方が曇り感賀少なくて良い

ただ、低音はボヤけてハッキリしない、量はそれなりにでてるけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 08:17:45.66 ID:+kd8M0el.net
セリアのグロスカラー最強❗

当たり引いたらまんま980円クラスとタメ張れる

正直たまげた

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 14:03:10.23 ID:S5NiWBjl.net
xyy16あったから3つぐらい買った
楽しみだわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 14:04:47.83 ID:S5NiWBjl.net
いつもの癖でぐらいとか言ってしまった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:57:58.18 ID:8OhihCsQ.net
>>483
チョトワロタ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 05:50:07.27 ID:I5XQymJT.net
グロスカラーは断線報告が相次いでるけど
確かに断線しやすいと思う

延長コード使って割と大切に使ってたけど
根元じゃない部分で断線したっぽい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 16:01:28.29 ID:ZrKcxpBb.net
セリアにXYY-32って言う新製品出たぞ

イヤホンマイク付きのXYY-16(グロスカラーイヤホン)何だけど、グロスカラーにマイク付いただけで音は変わらない・・・てか、前に買った当たりグロスカラーより、低位も分離も音のバランスも良くなってる!
多分大当たり引いた可能性高いけど、買って損無し!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:25:53.06 ID:u7aRULPY.net
型番でググると
XYY-32
スマートフォン用密閉型カラーステレオイヤホンマイク1.0m
ってのが出てきたけど、ほぼスマホ専用な4極タイプなの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:49:56.71 ID:ZrKcxpBb.net
スマホ専用4極ですね

今もエージング兼ねて聴きながら書いてますが、本当にスマホ用イヤホンマイクはこれでじゅうぶんですな

普通に聴いてられますよ

ただし大当たり引いた可能性も否定出来ないですが

XYY-16の当たり外れも有りましたから

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:20:41.48 ID:u7aRULPY.net
d
大元がグロスカラーだとするとドライバギャンブルが待ってるかもか・・・
とりあえず今使ってるのが潰れるまで保留しておこう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:57:25.87 ID:sNY2G/nM.net
またものすごく断線しやすいんだろうか。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:18:41.24 ID:Rwuq8CBz.net
XYY-32は今日行った店舗には入荷してなかった
また日があいたら行ってみるか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:53:13.98 ID:fzeTkodI.net
>>495
入荷してたので買おうと思ったらXperia、MEDIAS不可って思いっきり書いてあってのでパス。

良く考えたら音は出るだろうからレビュー用に買っても良かったかもしれないけどアイホンユーザーの方に任せた。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:06:13.15 ID:yH39ACE9.net
http://i.imgur.com/NO19Rsg.jpg
http://i.imgur.com/o0s6ch8.jpg
http://i.imgur.com/SV2kWEt.jpg
新宿セリアにて在庫確認。
シルクには現時点で入荷なし。

XYY-16は逆相と音量左小さい
XYY-32は問題なし

32は今まで買ってきた100円ショップ品の中では
1番まともな音が出ていると思う。
http://i.imgur.com/McQe5hg.jpg
使用機材はこの辺。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 07:39:37.61 ID:PXbEMHxD.net
1000円以下スレ亡くなってるんでこっちに書いちゃうけどSE-CL522が518円やで

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:36:12.15 ID:uEbFE0fc.net
AV板の低価格イヤホンスレがちょうどいいんじゃない?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:58:56.16 ID:0kKG3JB9.net
1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1338109242/

スレは生きていたり。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:22:40.76 ID:PXbEMHxD.net
ホンマやスマソ、それではと思ったら完売してた

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:29:22.06 ID:BzLnQSrk.net
今や丸七がネットショップで買える時代か
http://item.rakuten.co.jp/ec-orange/sgr-48648/

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:39:58.97 ID:CUAyqw0M.net
100均のイヤホン弄ってると、イヤーピースの重要さに気付く

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:49:05.74 ID:HNjp6TPl.net
>>502
これ書いたの自分だけど
今気付いたら100円送料込じゃんw
すげーなw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:13:11.24 ID:xD+/2kcM.net
XYY-32、XYZ-22、XYY-15買ってきた
割と音がよかった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:02:04.55 ID:RFJXbE28.net
ちょっと前に流行ったキャンドゥの「ボーカルに強い」が
自分の中ではベストだなぁ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:10:10.29 ID:UBm+bUDT.net
今日セリアで買ってきて聴き比べてみた
LAWSONだけ前から持ってたやつね
個人的順位は以下の通り

1位 LAWSON100 密閉型イヤホン白※正式名忘れ
2位 XYY-32 密閉型カラーステレオイヤホンマイク
3位 音がクリアに聴こえるステレオイヤホン
4位 XYY-16 密閉型グロスカラーステレオイヤホン

LAWSON100のは高音低音ともによく出ている。
2位以下を寄せ付けない音が出てると思う

32は高音弱いが低温はそこそこ。バランスは悪くない。
音クリはボーカルを聴くには良いが低音弱い
ここで評判良かったグロスカラーは高音低音共に弱く、残念な結果に
もしかしたらハズレ引いた可能性あるのでリベンジを検討中

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:02:10.90 ID:cBLb9cr8.net
>>507
現行型番ではローソンVL-ES01だな。FS-ES01-WHが旧型番。
ちなみにその前はRK-EPINL01だったw
最近パッケージが小さい袋に変更になり、
サポート連絡先がFSCからローソンに変更されたが、
中身や音は変わってないっぽい。
少なくとも自分の耳では区別できないので安心したよw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:30:20.01 ID:HJ0Hx0XL.net
ローソン100のvles01かなりいいね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:04:28.00 ID:4t0pmsT/.net
http://i.imgur.com/GsdBOee.jpg
暫く前に見た時、片方は付いていたのに...。
http://i.imgur.com/MTd38ck.jpg
02はアカンの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:52:57.74 ID:4t0pmsT/.net
>>510
どっちもアカンかった。。
自分の中ではローソンストア100は地雷しかない印象。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:58:08.70 ID:EHJR3XX2.net
繝ュ繝シ繧ス繝ウ縺ァ隧穂セ。鬮倥°縺」縺溘�縺ッ蟒�乢縺ォ縺ェ縺」縺溘���

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:29:21.28 ID:Yk459HEm.net
気が付いたら福岡から100円ローソンが撤退してた
結構イヤホン買ってたのにorz
他の100均探してみるか・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:47:13.95 ID:XsJgCDYL.net
今からセリアでイヤホン買ってこようと思ってるんだがどれが一番良い?
ちなみにゲーム機に使う 

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:03:32.97 ID:l8/hs0PX.net
xyy16

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 23:06:12.02 ID:Q8gOnyrY.net
カチューシャみたいに頭に被るのはオーバル型っていうの?

セリア ZY-73 フラットステレオヘッドホン

半年前に買ったのより明らかに低音出てる
これが当たりというやつか?
締め付けも弱くて軽いので何時間でも付けていられる
テレビ用ならこれで十分すぎる

ちなみに昨日ダイソーで買った似たような形のやつは
左右バランスが左寄ってるハズレでした

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 23:37:23.44 ID:XsJgCDYL.net
なるほど 明日2つ買ってみる。
かなり楽しみ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:33:13.97 ID:QvoVaI85.net
xyy-16ついに買ったわ。
いいじゃんこれ。
ちょっと高音が尖りすぎな気がしたけど、慣れてくるといい感じ。
イヤーピース付属のは小さいから、そこだけ耳に合うのに変えてる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:01:25.79 ID:6QqxtSYY.net
XXY-16は形が左右非対称だから暗いところでも右左が分かりやすくていいね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:03:17.05 ID:6QqxtSYY.net
ミスったXXY-16じゃなくてXYY-16だ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:19:48.45 ID:x0e3Gsj1.net




522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:25:11.26 ID:pNAjwV3y.net
>>521
おっ、新宿駅東口の伝言板かな?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:54:18.34 ID:Nf77FzWe.net
>>516
> カチューシャみたいに頭に被るのはオーバル型っていうの?

ヘッドバンド型
または
オーバーヘッド型
でしょ
「オーバル型」=「たまご型」って・・・当たらずとも遠からじw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 11:30:31.42 ID:bZIKEZZs.net
キャンドゥの布巻きイヤホンいい感じ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:45:58.80 ID:oXHk4XO7.net
うちの地域にはダイソーがないお前らが羨ましいよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:08:02.54 ID:GRmYRT+e.net
どこいな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:09:32.89 ID:28kTJYd5.net
今のダイソーイヤホンは本当にゴミしかない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 16:59:59.32 ID:rMa6is5X.net
ネタ8割でダイソーのイヤホン買ったけど予想以上に音が悪い
他に108円のものを持ってないからわからないんだがこれって108円の中ではいい方?悪い方?
http://imgur.com/WV1jsMx

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:52:32.29 ID:VPE0r5SJ.net
>>528
個人的には「悪い」ほうに分類してる。
近くに店があれば、下記のいずれかを試したほうが幸せになれると思う。
ローソンVL-ES01(定番)
セリアXYY-16(付属イヤーパッドがSサイズ)
キャンドウストリング(左右バランスのズレなどの当たり外れあり)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:00:43.32 ID:TuFuUNk4.net
ダイソーできょうE001って型番のスマホ用ハンズフリーイヤホンマイク買ってきたんだけども
イヤホン部分の音質もいいし付属のクリップが他のイヤホンにも使えそう
まぁ片耳なんだけどね…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 21:37:55.81 ID:eVbP6y8A.net
ダイソーは地雷しかないイメージ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 12:44:47.03 ID:jUzCYmSL.net
ダイソーの短い延長コードは線が太いからそこそこ使える

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:21:40.87 ID:mSN9cOir.net
京都のキャンドゥからストリングイヤホン絶滅してるんだが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:15:49.76 ID:HCc2Mu9H.net
xyy-16買ってみたけどヘタな000円ぐらいのイヤホンよりいいな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:25:08.25 ID:+yduUFFZ.net
札幌もストリングイヤホン探せなかった
1000個位買っとけばよかった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 17:35:20.17 ID:Iyc2CYPW.net
セリアのXYY-161つハズレで右が音小さかったけどもう1つ買ったらこっちは当たりだった。
音がクリアに〜の方も当たりでどっちもこだわりなければ満足出来るやつだった。
セリア凄いんだな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:43:58.13 ID:1p85njPQ.net
百均イヤホンって基本的に買い変え前提だと思うんだけど同じの何ヶ月使ってる?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:56:15.58 ID:0Opg3wyj.net
キャンドゥ何軒か見たけどストリングイヤホンはどこもなくて同じので何色もある奴だけになってた現品限りの廃番みたいだね。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:57:49.24 ID:0Opg3wyj.net
>>537
急速に音が悪くなる劣化が起こるわけじゃないし断線するまで数ヶ月は使うでしょ、
むしろ新品より若干エージング効果あるし。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 07:20:57.86 ID:PWtx7pJN.net
値段が値段なんで新商品でたら買ってみる。気に入らない物でも
捨てないし、使用中のものもめったに壊れない。貯まる一方。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 07:45:29.75 ID:1ttC/u+R.net
カラフルビーンズは1年弱でプラグのメッキが剥がれて導通不能
次はケーブル外装の硬化
断線は全然しないw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 19:02:40.80 ID:RQNyimqh.net
丸七のフラットステレオヘッドホン(ZY-73)
の評価が知りたい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 11:37:34.94 ID:qWSVsurL.net
ダイソーでビーンズタイプとか言うEarbudphonesての買ったら予想以上にマトモやんけ

オープンタイプでは、100均物で個人的にはNo.1だな

やけにバランスが良い

まぁ100均だけに当たり引いただけかも知れんが、実はかなりマトモに
なったのかも知れない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 11:39:19.81 ID:xQB/2Jrr.net
音小さいのはハズレかxyy-16

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 11:43:39.89 ID:qWSVsurL.net
>532

良くはないが、悪くもない

最近バージョンアップしたらしく、昔より当たり外れも減った感じ

ただし、バッフルが接着剤で固定されてしまった為に改造は難しく成った

音は定番のドンシャリで低音はダイソーヘッドホンよりも出る
やや曇り感は感じる
定位・分離は論外

使えないか?と聞かれたら、普通に使う分には困らないが、常用出来るかはその人次第と答える

108円だし買って試してみる事をお勧めする

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 19:58:22.15 ID:da77RZAf.net
>>545
レスサンクス 買ってみたよ。意外と低音が出てるね

そういえばカラーステレオヘッドホンとかいう丸七の新作?が置いてあったけど、なんか装着感悪そうだったから買わなかった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:37:50.92 ID:lJZQ+A+P.net
ストリングイヤホン渋谷、川崎を含めて5件周ったけどどこにも置いてなかった…
あのイヤホンで聴くのがベストなものがあったのに・・・
代わりに他のイヤホン買ってきたけど、全然違くて即効捨てた
たくさん買っておけばよかったわー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 10:53:20.74 ID:RwWBYRee.net
東日本大震災の時ダイソーからアンテナ接続ケーブル類が消えたけど
大量に買い付ける客がいたら全店から回収するっぽい
そういうの何度かあったきがする

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 16:30:27.48 ID:UtjvNOv0.net
>>548
中国人の爆買い来ておんなじ物ばかり買ったら
回収して店頭から消えるのかな?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 16:32:22.01 ID:RwWBYRee.net
>>549
本部に直接かけあうんだろいちいち言わせんなああめんどくせええええ!!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:00:42.13 ID:yiK4GTnA.net
>>546
> そういえばカラーステレオヘッドホンとかいう丸七の新作?が置いてあったけど、なんか装着感悪そうだったから買わなかった

なにそれ気になる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:14:01.68 ID:DD4NiNlV.net
ヘッドホンといえば
セリアとかで売ってる丸七のMR-34、能率は悪いが簡単に分解できるしハウジングも余裕があるから、ティッシュを折り畳んで両方に一枚ずつ入れたら結構クリアになってなかなかいい感じ。低音はスカスカだけどね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:27:12.65 ID:khOevlRA.net
ダイソーのイヤホン、マジで性能良くなってるけど

今日買ったEar cbnal phones 1.0Mの殼が二段になってる奴は、XYY-16やXYY-32と甲乙つけ難い

殻がドングリ見たいな奴も、使えなくはないがそこまで良くも無かった

但しこもり感は皆無

殻が二段の奴は、やはり曇りやこもり感も無く、ドンシャリながらもバランスは素晴らしい

てか、人によってはダイソーのが一番良いと言うかも知れない

勿論、100均故当たり外れは懸念されるが、少なくても俺が買った個体は素晴らしい鳴り

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:25:14.09 ID:CarDajml.net
キャンドゥとストリングイヤホンセリアのとは別物だっけ?
みんなイヤピースも100均?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:32:04.93 ID:f3RoXjHg.net
>>553
前からそんなもん

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:38:26.15 ID:OcW/9Rpu.net
ダイソーの多分新製品だと思う
Retractable Stereo Earphone
Canal type
リール式ステレオイヤホン
G134
なかなかいいっすよ
低音がズンズン響くし聞きやすい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:07:46.02 ID:YzlwrElT.net
ダイソーのインナーイヤー(ビーンズ)パッケージが変わっただけかと思いきや中身も変わったっぽい
前に買った紙の台紙のやつはLRの表示がプリントだったけど新しいのは刻印になってる
ことによったらドライバーも変わったかも?

前買ったやつがあまりにもひどかったから買う気にはなれないけど…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:12:03.44 ID:ThE8mVQk.net
ここの書き込み見て、キャンドゥ確認いったけど
埼玉草加、ストリングイヤホンなし

カスタムプラスはあった、けど買ってこなかった

ストリングの手持ちは3本(改造済み)+未開封1で、
無くなってるって聞いて、後2本ぐらい買い足しして置けばよかったな
・・・ちと残念

あれ、うまく改造できると主観で千円〜のイヤホンと互角以上に戦えるのに

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:45:57.30 ID:uYod35FZ.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B009UQZ9YW/
1000円以下やで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:51:40.71 ID:hu8q3NYG.net
ワイヤレスで有線にもなるドンシャリ重低音ヘッドセットが3千円以下だぜ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00QBE4VF4/itsoku-22/ref=nosim/

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:04:41.42 ID:fw5XSLi9.net
>>554
キャンドゥのストリングが断線したので
買いにいったらなくなってて
セリアにあったので買って帰ったら篭りまくりのうんこだったよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:18:38.15 ID:VNXWRyp5.net
ダイソーはビーンズが一番いいっぽいな
全然売ってないからわからんが
http://livedoor.blogimg.jp/luoeng/imgs/8/0/8087e284.jpg

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:20:25.30 ID:VNXWRyp5.net
http://blog.livedoor.jp/luoeng/archives/45388310.html
今日探してくるか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:56:29.16 ID:7USz293E.net
4年前に出た商品だしな。過去スレで何度か触れられてるよ
個人的にはイヤーチップが本体でコードはおまけ。ドライバ&ハウジング?知らない子ですね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:02:34.78 ID:HCt//v/f.net
>>561
うわキャンドゥのってそんなにいいのか欲しかったな
ちなセリアのはXYY-22、XYY-28と2種類あるけど

音がクリアに聴こえる(クルー)今更購入した
ボーカルが評判どおりハッキリ聞こえて気に入った
ただ他のイヤホンと比べてみたけど楽器の音が明らかに他と違って聞こえる
音楽より語学とかトークみたいな音声向けかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:52:00.28 ID:VNXWRyp5.net
ビーンズ買ってきたけどこれはいいわ
音はちょっと漏れるな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:27:24.89 ID:X9/n09l6.net
ストリングスイヤホン求めて5店舗回ったけどなかったね。
代わりにここで評判XYY-16買ったら、左右の音量が全然ちがくてガッカリ。
俺、イヤホンのハズレひく確率高過ぎなんだけど…
いくら安いっても何度も外れひくと買いたくなくなるわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:03:14.93 ID:eL5cNqzB.net
音がクリアに聴こえる〜でICレコーダの文字おこししてみたが全然ダメ
雑音多いと人の声が潰れて何喋ってるか聞き取れない
ちなみに数千円のヘッドホンだと音量下がるがはっきり聞き取れる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:16:15.56 ID:6MLbxRVb.net
所詮百均に多くを求めるでない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:42:56.77 ID:BPXznxY7.net
音が悪いのは100円だから仕方ないとしても左右の音圧が違った時のがっかり感といったら

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:44:14.26 ID:GPn+z8me.net
XYY-35買って逆相直したらあれこれ17101じゃね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 01:16:12.22 ID:tStrU6Jg.net
ビーンズ買って来たけどアカン
篭ってる上にシャリってるハズレひいたんかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:12:49.10 ID:pScjglTp.net
ドライバーの逆相、感度の違いは相変わらず精度が不安定で買い換えた時の
「またかよ…」感がハンパないなwまあこのジャンク感が病みつきになるんだが

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 17:44:29.83 ID:44xZ9LFr.net
ダイソーのG134リール式カナルを買ってみた。
音は他のリール式ほど酷くはないけれど、解像度が低くてイマイチ。
何より外側の小穴のせいで、音漏れが他のカナル型より多くて
街中では大音量で聴けそうにないのが残念。
ビーンズは残念ながら売り切れだった。

ちなみにキャンドウのカスタムプラスは音量が小さいのが難点だが、
音質はまあまあだと思う。4本色違いで買ったが今のところ固体ごとの
当たり外れも特に無いので、プレーヤーやアンプの出力に
余裕があれば使ってみて損はしないと思うよ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:20:15.49 ID:4KrODDHj.net
カラフルビーンズにetymoの3フランジはいるぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:45:09.25 ID:97TDRxJr.net
ダイソーのヘッドホンって見た目が違うだけで中身は全部一緒?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 13:49:46.67 ID:wAgV5LN3.net
んなわけあるかい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 17:50:44.35 ID:9U6F+Qjl.net
>>577
え、そうなの?
全部同じドライバだと思ってた

ラウンドとかオーバルとかあるけどどれが一番いいんだろう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 18:00:28.91 ID:3VpqggON.net
>>578
1個108円なんだから他の百均物も含めて10個種類ぐらい買ってレビューしてくれ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 18:46:52.70 ID:9U6F+Qjl.net
>>579
イヤホンならわかるけど、いくら108円とはいえヘッドホンは席取るから10個種類も買う気にはなれんなあ…

まあここの住民でもわからないならやめとくわ。最近のダイソー製品ってあんまりいい評判聞かないし

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 11:43:15.79 ID:yBKN00CY.net
数千円のヘッドホン聴いたらもう百均イヤホンに耐えられなくなった
あくまで非常用にカバンに入れとくには便利だが

昔はデカいヘッドホン被ってるとオタク丸出しでダサかったが
今は逆にお洒落の一つに見てくれるのでヘッドホン派に戻った
しかしそれでも野郎が耳覆うイヤパッドのバカデカいヘッドホンしてるの見るとさすがに引く

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:08:20.77 ID:4QpiuBZH.net
>>581
俺は逆だな
1万弱ののヘッドホンが重いのと締め付けが痛いので
頭痛の原因の半分がヘッドホンだと気づいてからホコリかぶってるわ
あんなものに戻りたくない

100均のヘッドホンを満足するまで改造して使うのが楽
とはいえ外じゃカナルしか使わないし、寝ホンもおおいんだが

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:20:50.27 ID:MnTBvcmH.net
>>559
これ買って今日届いたんだけど、今まで買った100円イヤホン全部捨てても良いくらい音違うな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:32:21.70 ID:Gx7gNEzr.net
ダイソーのラウンドヘッドホン意外とまともな音だな。丸七のフラットヘッドホンに比べると低音は弱いがそのおかげで全体的にクリアに聞こえる。
しかし作りがチャチいな。ちょっと雑に扱ったらハウジングとアームの取り付け部が簡単に折れそうな予感

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 21:02:27.51 ID:hP3xCqo9.net
>>578
キャンドゥのが丸七の若干上位版だよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:58:03.61 ID:0rGqtXMv.net
ヘッドホンは可動部のフレームがすぐ折れるんだよなw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 01:45:52.54 ID:4X4BYTpF.net
>>584
自分の評価と真逆
ダイソーのラウンドは低音スカスカでオモチャみたいな軽い音でガッカリ
Seriaの丸七は底々低音出てるのでこちらのほうが自然に聞こえる
でも300円でもうちょっとましなヘッドホン出して欲しいなあ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:42:40.98 ID:D+NQNLwv.net
>>587
別に真逆でもないような
丸七より低音弱いって言ってるし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 01:36:09.33 ID:knIipw6Z.net
>>588
低音弱いの後のことゆってんだろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:04:57.62 ID:r0O/MhxX.net
ゆってwwwww

まあでも300円でましなヘッドホン作ってほしいのは同感

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:38:36.72 ID:pZiLQ3WN.net
【真逆】 まさか
[名]
1 今まさに物事が目の前に迫っていること。予期しない緊急の事態にあること。「―の場合に役立てる」
2 目前のとき。さしあたっての今。
[副]
1 (あとに打消しや反語の表現を伴って)
打消しの推量を強める。よもや。「―彼が来るとは思わなかった」「この難問を解ける者は―あるまい」
ある事がとうてい不可能だという気持ちを表す。とても。どうしても。「病気の彼に出て来いとは―言えない」
2 その状態であることを肯定して強調するさま。まさしく。ほんとうに。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:49:02.37 ID:k3MWGdTT.net
たしかに低音は弱いがスカスカというほど酷くはないと思う >ダイソーヘッドホン
可もなく不可もなく普通の百円らしい音
ラジオとか聴くには悪くない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:37:44.06 ID:IwFDiOJu.net
ダイソーは500円のが最強だったな
なんでやめたんだろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 02:12:15.41 ID:m2K3wyne.net
最初の奴は独特の高音だったけど、マイナーチェンジで変わっちゃったからな

あと揚げ焼きそば化するコード

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:43:51.90 ID:itN6vfUx.net
単発頑張ってるな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:53:09.03 ID:UFc+Hhr4.net
なんで単発?500円のやつ良かったじゃん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:01:50.80 ID:oyYVYsgn.net
噛みつきたいだけだろうから気にすんな
ダイソーは人気商品でも唐突に入荷すんのやめるからな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:30:42.09 ID:Sjjq/C5K.net
普通にネタか誤爆だと思ったが?
日に0レスすらある過疎スレで単発とか言い出すとか正気の沙汰じゃないだろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:47:02.46 ID:9d572Pt4.net
今は100均イヤホンもほとんどカナルなのね
インナーイヤーでいいやつある?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:38:54.93 ID:Xc6pXY5z.net
>>590 >>591 >>592
>>596 >>597 >>598

⊂二二二( ^ ω( ^ ω( ^ ω^ )二⊃ ブーン

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:43:41.28 ID:GxA1Tpl7.net
100均オーディオ用品で一番お得感あるのはステレオミニプラグ⇔RCA変換ケーブルだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:41:09.99 ID:0eXN2p2T.net
アンドロイドとPCをつなぐのもええで

603 :sage:2015/11/13(金) 02:33:31.06 ID:nxmkqPWA.net
XYY-16買ったけど、100円でこれくらいなら充分だよ。以前購入した
100均カナルに比べたら断然よくなってる。五木ひろしを聴く。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 06:37:26.48 ID:O+DsQgP3.net
>>603
イヤーピースを換えるともっと良くなるぞ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 09:01:07.08 ID:Vb0cu4n+.net
>>603
違うサイズのイヤーピにしてみるってことかな。森進一を聴いてみる。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:27:57.53 ID:wrIv2pI/.net
塩田電線圧力元社員解雇事件証言


>>459で出すあたり、オヤイデの従業員ですね。前回>>359で語法告訴しました通り、
S電線のオヤイデ元社員さんはTKさんですが、巻き込むのはかわいそう。しつこくオヤイデの社員が巻き込もうとしている証拠です。
変な書き込みは、オヤイデの従業員ですね!もしくは社長自身。
>>359MP書き込みは1月25日。TKさんの再就職初日は1月20日。
S電線、Aリバ、秋葉界隈の病院や小売店、現状TKさんが製造している電線業者様は皆知っています。
知らされていないのはオヤイデだけ。
辞めた社員にいつもまでも頼ろうとしているとしか思えない、もしくは、もっと儲かる情報が欲しかったのでしょうか?
オヤイデの一部の従業員の書き込みだと思います。TK氏には心配かけたくないので連絡しませんが、
イニシャルでも見る人が見れば分かるので、書き込み内容はモラルを持たないといけないと思います。
仮に違うというかもしれませんが、しつこく辞めた社員のことを書くのは、オヤイデ社長と思われても仕方がないと思うので、
オヤイデ社長ではないのであれば、なりすましや、それに近い書き込みは辞めるべきですよ。

S社を退職した本人に確認しました。
会社が認めた副業をオヤイデが気に入らないらしく、ことをおさめるには自分が会社を辞めればおさまると思い辞めたそうです。
オヤイデがその人と同じところで半田を作ろうとしたそうです。オヤイデはアイデアまた自力で業者を探すことが出来ないんでしょうか
同じ秋葉界隈で、同じ半田を作って売るつもりだったのかなぁと言ってました。
本人は、オヤイデに対して、別に眼中にないようですが、誰の書き込みなのでしょう?
オヤイデ社員もしくは社長様直々に書き込んでいるんでしょうね!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 15:37:38.59 ID:vYbrlEVz.net
久々にセリア行ってくるか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 19:41:32.84 ID:baC/I1si.net
ダイソーの「ダイヤモンドカットタイプ K-14-P12」、
これまで試した100均イヤホンの中で最下位レベルだった。
ボリュームを上げても音量が小さく、音質がどうのと言うレベルではない。

>>475でも書かれてた。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 03:36:20.39 ID:x4V6QOUZ.net
音量が小さいのはインピーダンスが高いんじゃない?

ノイズカットでTV用とかにいいかもなw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:27:28.03 ID:moi7DGtJ.net
>>609
自分が常用している以下の3点はほぼ同じ音量レベルなのに、
・オーディオテクニカ CKR10 (インピーダンス 12Ω)
・final audio design heaven V aging (インピーダンス 16Ω)
・キャンドゥ ストリングイヤホン (インピーダンス 32Ω) ※若干音量は低い

先に書いたダイソーのイヤホンだけは極端に音量が小さい。
・ダイソー ダイヤモンドカットタイプ K-14-P12 (インピーダンス 32Ω)

ストリングも若干音量は小さいが、
ダイヤモンドカットは同じインピーダンスなのになぜあんなに音量が小さいのだろう?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 12:23:18.07 ID:HgDPGqm8.net
>>516
ZY-73目的で セリア四軒まわったら 全店本体色に関係なく
店頭に並んでいる状態で 左右のイヤーパッドの間の距離が
1.5cm前後と4.0cm前後の2種類あったのだが
新しい物はどちらかわかりませんか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:06:42.46 ID:Pdiq/tZV.net
>>599
近くにハードオフがあれば付属にありがちなインナーイヤーのm921(931)やmx400があるかもね

汚れていたらアルコールウェットで拭いてやればいい
200ー300円と微妙にすれ違いだが

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:21:49.30 ID:5su87bah.net
>>611
四軒も廻るくらいなら両方買えよw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:19:43.89 ID:kbL9R/57.net
ローソン100のvles01買ってみた。
ずっと昔定番だったけどしばらくなくなってたやつと中身は同じかな?
久々に使ってみたら、高音は出てるしクリアだけど低音が相当弱いな。
イコライザーのないDAPだとダンスビート系の曲は辛いかも。
ヴォーカルものには向いてると思うが。
あと音漏れがかなり気になる。

キャンドゥのストリングのほうがいいかな。復活してほしい。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 01:53:39.91 ID:VSaWHx6U.net
昔買ったまま放置してた普通の1000円ぐらいのイヤホン
久々に挿してみたら音が違い過ぎてワロタ
低音の解像度が全然違う、音量も十分だし。
100均のいいの出るまでは、もったいないけど当分これ使うわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:52:25.46 ID:GYWGWOl6.net
ヘッドホンでまともなの出して欲しい
あの締め付けのユルさが丁度いいんだよねえ
324円でいいからもうちょっとやる気出してよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:46:10.52 ID:/bn/X6aD.net
ちょっと前にセリアで耳掛け買ったら左右逆になってた事ある。
何気なしにようつべのチェック音源鳴らしたら判明した。
たまに逆位相になってるのも確認したからあれから買った後は必ずチェックしてる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:38:14.69 ID:tFEwLTCn.net
>>612
> 200ー300円と微妙にすれ違いだが

ハードオフは何時から百均になったんだ?
明確なスレチだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:42:38.98 ID:HbC9hwxf.net
他人の耳クソはキツイわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 17:37:01.36 ID:zFxMd0MX.net
丸七のクリップヘッドホンっていう耳掛けヘッドホンを買ったんだが左のアームがユルユルで全然フィットしない
音もそんなに悪くないしデザインもカッコいいだけに残念

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 20:33:56.38 ID:/Y3vM+v7.net
>>620だけどアームの取り付け部をライターで炙ってペンチで軽く押し潰してみたらマシになった。
しかし低音の鳴り方が独特。逆相ではないみたいだが両端でポンポン鳴ってて地に足がついてない感じ。
でもまあ100円にしては悪くないほうかな。高音は結構綺麗だし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:57:36.17 ID:Lu/4giBa.net
XYY−16は音質は良いけど耳が濡れてるとヌチョっと音がするのでiphoneについてたイヤーポッド使ってる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 01:26:35.61 ID:KzGOG9Ba.net
612は縄文人タイプとみた
湿性耳垢の縄文人(日本古来の先住民)タイプ、乾性耳垢の弥生人(大陸からの渡来系)タイプ

世界的に優性遺伝の湿性タイプが多数派なのに、なぜだか日本は劣性遺伝の乾性タイプのほうが優勢なんだと

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 11:31:48.03 ID:Vy1Q3D0/.net
季節に因るなあw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:35:26.30 ID:SiWOG0pw.net
餓鬼の頃は乾性→おっさんになってからは湿性なんだが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 23:57:11.84 ID:y6Dd7NP1.net
ジメジメした人間になってんじゃねーよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 18:46:54.39 ID:gEEcfUsv.net
セリアの電池無しスピーカーって使ってないスマホでBGM流すのに使えます?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:03:35.12 ID:AayN8co3.net
たまに耳乾いてると低音出ないしすぐ外れるしイヤピに付いた耳粉中々取れないしで良い事無いんだけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:50:02.98 ID:3M/TwKvO.net
そういやイヤポのパチモンまだかよ早くしろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 00:53:57.12 ID:lCpkmamO.net
>>627
ボリュームかなり上げないとつかえない。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:57:41.33 ID:OPgzETwT.net
XYY-16ってジャックの部分が特殊なのか、他のイヤホンだと普通なのに
これだと角度によってすぐ接続切れるな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:02:55.78 ID:nOOMMFGA.net
>>627
使ってないスマホのスピーカーの方がましレベル

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:10:58.75 ID:V2FXLMKC.net
ローソン100のVL-ES02を買ってみた。
同01はわからないけど、低音が弱くて軽いイメージ。
あと、コネクタというかプラグが甘いのか、接触が悪いかな。
でも税抜き100円ならなかなかのものかと思う。現地調達ならなおさら。
低音が物足りなく感じるのは、普段使いがfinal audio designのAdagio IIIなので、それに慣れたせいかもしれないなぁ…。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:15:11.10 ID:Zybs8U2K.net
XYY-16にソニーのハイブリッドイヤピ着けたらかなり(・∀・)イイ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 14:13:59.52 ID:16f2qHAF.net
10年位前までは街中でヘッドホンとかオタク丸出しで笑い者だったけど
今はオシャレアイテムに昇格したので千円ヘッドホンのほうが音いいし常用している
100均イヤホンはゴミと化したわ

100均ヘッドホンでましなの出たらまた戻ってくる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:10:45.95 ID:n5F4HgjE.net
だいぶ前からセリアで売ってる
ウォーターライトG.E. カナル式ステレオイヤホン

クッキーみたいな見た目のやつ。見事なダンジョンサウンドだけど背面にポートがあるおかげか低音はまあまあ出てる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:33:23.70 ID:8WthbQZA.net
>>635
>千円ヘッドホン
オススメ教えて

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:34:00.54 ID:8WthbQZA.net
>>635
>千円ヘッドホン
オススメ教えて

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 10:47:52.44 ID:FNSpB+7P.net
>>635
>千円ヘッドホン
才又又〆教えて

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 10:51:41.08 ID:SMSMVMz5.net
1000円で買えるイヤホンヘッドホンスレみてもオススメは全部イヤホンのような

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 19:26:36.88 ID:UHTNk54J.net
>>637
ATH-S100を近所の処分価格で買ったけど実際は2千円弱かな
日頃からあちこち廻ってればこの手の特価品はよく見るよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:46:51.00 ID:pKICqcz8.net
やっぱ左に寄ってるXYY-16

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:25:11.79 ID:kuiCvP0v.net
数年前に好評だった
ちょい高めのイヤホンはもう売ってないのか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 10:20:13.59 ID:vjSKa1J1.net
525円のイヤホンは2007年くらいに売ってた。けっこう昔だネ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 13:13:28.79 ID:nuhZMNuE.net
>>644
そんな前だったか
あれは値段以上の音質だった

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:27:20.27 ID:hbsqhXI+.net
普段それなりにまともなイヤホン使ってるとたまに無性に100均イヤホンのダンジョンサウンドが恋しくなる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:30:02.14 ID:HXkv8vWD.net
ナァ〜〜イスゥ〜〜〜

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 02:39:06.90 ID:Qu8lfI5q.net
XYY-16。左側の音が右側よりこもっていて小さいことに気づく。
買った当初はそんな感じしなかったんだけどな。もう寿命?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 12:07:46.15 ID:27lLxFFM.net
振ったらカラカラカタカタと音がしたり(ドライバズレ)
耳垢埃等で音道が塞がれてたりイヤーピースに汚れ/ズレ等の不具合がなければ・・・?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 22:35:06.22 ID:s/zXnWKN.net
一世を風靡したダイソーイヤホンも今年で10年と月日の流れを感じるなぁ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:45:52.07 ID:1JUl2dRg.net
ダイソーイヤホン買ってスレ立てしてた福島県郡山市の男の子は震災前にガンで死んだ。あの人に影響されて10pro買った。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:28:43.23 ID:WEtTK2Hf.net
ttp://i.imgur.com/GYnWLQO.jpg
上:旧ストリングイヤホン
下:新ストリングイヤホン
新型はダンジョンサウンドに変身しますた ('A`)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 14:52:24.74 ID:OegcNJN9.net
>>652
kwsk

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:32:40.31 ID:9CFdoh3d.net
セリア XYYー32 イヤホンマイクColor

形状は16と同型?に近い
左右音量は均等で問題なし
音質は案外音場は広め、低音もそれなり
フラットなボーカルは近く悪くない
100円内で十分頑張ってる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:36:14.02 ID:zQyb8x/R.net
ttp://i.imgur.com/AreQiFP.jpg
ttp://i.imgur.com/oajg5KP.jpg
XYY-32 XYY-16のスマホ用マイク付き ボタン類は一切無し 音は16と同じ

ttp://i.imgur.com/veBSoDQ.jpg
ttp://i.imgur.com/BJYyavZ.jpg
K-3782 「音がクリアに聞こえる」の新型? 7色展開?
音が悪くなってる・・・
ただいまエージング中

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 21:56:54.78 ID:AUKJUHren
カラフルビーンズ買ったんだが、右の音が小さい気がする。

俺の耳が悪くなったのかもしれない。
とりあえずラジオに突っ込んで大音量でエージングちう。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 09:15:09.53 ID:q1Y46V72.net
>>655
キャンドゥのカスタムプラスはだいぶ前から売ってるよ。
以前のはK-31xx型番で、硬質プラスチックのパック。
http://blog.livedoor.jp/luoeng/archives/35149207.html

最寄りの店ではスマホグッズのコーナーに、
スマホケースや充電アダプタなんかと一緒に並んでる。
低音が弱いのと、音量が小さいのがやや難点だけど、
100円カナルではまともなほうだと思う。
パッケージが変わってから比較のため3色程買ってみたけど、
以前の物と音に違いは感じなかった。
sssp://o.8ch.net/5pzx.png

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 13:21:00.12 ID:Eb32uyux.net
セリアの新製品のコードリール密閉型ステレオイヤホン KM-35が
重低音が凄いでるね。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 13:31:24.28 ID:JqNIoTQV.net
>>658
いつもの風呂場サウンドじゃねえか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 16:57:01.80 ID:Lf1oGBwC.net
>>658 >>659
重低音は100均ではそこそこ出ているほうだと思う。
ただし周波数特性がフラットでないためか、イコライザで
中音域(1kHz)をかなり絞らないと音が歪んで聞こえる。
ドンシャリは嫌いなので、いいヘッドホンだとイコライザを
低34887高(5分割10段階グライコの場合)程度にしているけれど、
これは54388程度にしないとバランスが崩れる。
周波数特性を測定できる機材が無いので耳判定だけどなw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 18:08:01.45 ID:bOFU8DPU.net
>>659
ハービバノン

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 12:54:01.67 ID:ejbEaPIb.net
音がクリアに聞こえるも同じ感じだな
会話は強調されるけど音質悪い音源は割れて逆に聞き取りずらい
ダメなボイスアップ機能みたいな感じ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 23:17:11.03 ID:o4/S8rq5.net
ダイソーのインナーイヤー型だけど
ビーンズタイプのイヤホンE1 2
何とか聴ける

カナルとか耳かけはやめとけ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 01:53:24.47 ID:TdDaIAm7.net
耳かけPC用に重宝してたのにポキッと折れた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:13:57.47 ID:D3JIQ6W1.net
xyy-26の耳掛け買ってきた
普通の音だが音が小さい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 12:32:35.47 ID:Ucdt9dCv.net
音圧がねえ
ボリウムあげればいいって?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 23:20:38.47 ID:RiAr+YNC.net
アリエクとか見てるともっと頑張れるだろとか思えてくるんだけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 10:41:36.89 ID:bKxmyXK4.net
イヤホンは冬に弱いのか?
冬になると買い換えてる気がする

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 11:05:23.67 ID:bbn4oogU.net
昨夜マツコの知らない世界でイヤホン扱ってたけど、36万ってすげぇ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:25:44.03 ID:7XYtHxJX.net
100円ショップのイヤホン36万円分買ったほうがマシ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:38:52.08 ID:SBKjGYpC.net
>>670
いやスピーカー買えよ!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 17:05:31.20 ID:MpRLwkE/.net
>>670
俺だったら36万円のイヤホンを買うわ
100円ショップイヤホンを36万円分買うなんて、どこの罰ゲームなんだよ

仮に今30歳で80歳まで生きるとしたら、約5日に1個、100均イヤホンを使い捨てる事になる。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 18:13:27.22 ID:MtajxmvE.net
>>669
それ本スレでも高すぎて殆ど話題になってないぞ
視聴したって人が数人いただけで、買ったって人はいなかったと思う

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 18:59:57.31 ID:pPXdWChQ.net
525を36万円分だとちょっと考えてしまうが使い切れんな
36万イヤホンだと外に持ち出す気にならないし家ならヘッドホンかスピーカーでってなるんで
壊れることも考慮してそれなら数千円ので良いやって思ってしまう。100均スレだけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 20:47:26.03 ID:7cFyKZKx.net
FX1100より良いのかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 21:30:48.50 ID:CcLVU4hY.net
36万あるならスピーカ&アンプでそこそこのシステム作れるし
ヘッドホンにしてもSTAXが余裕で買えるし
イヤホンにする意義を見出せ無い

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 16:44:33.87 ID:jb8pmXJ9.net
スピーカー設置できるぐらいならイヤホンなんて買わねーんだよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 17:47:06.96 ID:SjjKyPIk.net
100円イヤホンのスレの貧乏人が36万円分がどうたら妄想して面白いのか?
36万ぐらい余裕な金持ちならわかるが。つまんねーんだよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 23:48:46.37 ID:ew3cd4ZM.net
>>678
もう少し器の大きな貧乏人になろうな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:21:16.37 ID:SwUCZGGp.net
筒のスピーカー買うわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:06:55.69 ID:qbKwn0BT.net
普通のイヤホンが500円のコンビニイヤホンだったって、ふざけすぎやわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 22:43:07.24 ID:srxLmdl5.net
ストレートプラグをL字プラグに変換するケーブルが欲しい
需要ないかな…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 22:47:19.91 ID:d7DxGBF+.net
コネクタではなくケーブル?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 23:20:58.48 ID:pXFjb/Xh.net
ところで100金のボタン電池って駄目だな
すぐパワーなくなる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:16:06.90 ID:q2tAKiTa.net
百均じゃないけど数百円でAmazonにあったよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 11:55:22.72 ID:FD05F+4m.net
100金のボタン電池を全部ためしたのか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 20:19:50.21 ID:getuxaYW.net
いんや、まだだ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:10:10.59 ID:p2SdJ7W7.net
>>683
そうそうコネクタ
100円で出して欲しい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:55:51.82 ID:r46PyZLJ.net
 
 裁判官「聞こえますか?」
 小野谷被告「聞こえません」
 裁判官「聞こえていますよね?」
 小野谷被告「聞こえました」
 

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 02:49:17.03 ID:UUtlPVUY.net
セリアのヘッドホンZY-73を1年位テレビ用に使っていたが
XYY-35を初めて見たので試しに買ってみた
35のほうが若干音量小さいが奥行き感と低音が豊かになった
100均ヘッドホンの中でようやくまともなのに出会えた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 22:37:18.66 ID:nfoDprv6.net
 
いやぁー面白いね、100均のヘッドホン&イヤホンって (=゚ω゚)ノ
個体差が激しく当たり外れのギャンブル性や、当たりと思しき商品を引けた時の嬉しさたるや!
ちょっとクセになってきたわ・・・w

因みに、個別商品のレビューって需要ある? 今回
【XYY-15・XYY-16・XYY-28・XYY-32・XYZ-12・XYZ-15・sweets series/ZY-73】
を買ってきたけど、何点かエイジング済ませて或る程度なら批評できるかと(糞耳だけどw)
需要あるなら、ここではスペースがあれだから何処かフリサバでサイト作るわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 22:42:09.25 ID:eJEZG7TT.net
>>691
XYY-15ってきしめんのやつだっけ?
ちょっと気になるので感想聞きたい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 23:16:09.29 ID:mSUjM0/I.net
グロスカラーがハズレじゃない事だけ祈るわ
前スレでネタにあがったもののググると前スレしか引っ掛からないsweets seriesに期待
外装がクッキーなやつだよね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:19:37.34 ID:uJO2AkWE.net
 
需要ありそうかの・・・? だったらサイト作るわw
但し、オイラは所謂「HR/HM」専門なんで、そこんとこ4649!

>>692
>XYY-15ってきしめんのやつだっけ?

そうそれ。第一印象は、そんなに悪くなかった希ガス

>>693
>外装がクッキーなやつだよね?

そうそれ。第一印象は、そんなに悪くなかった希ガス・・・って同じやないかーぃ
因みに、ショートケーキ的な外装も有ったようなw

じゃあ何処かのフリサバで纏めるんで、暫しお待ちを・・・

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:55:05.38 ID:T2jqgff+.net
きしめんは嫌いじゃないんだがカラーが黒などのシンプルなのが欲しいわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:44:43.26 ID:OGZZ8LqE.net
100均イヤホンレビューサイトか。面白そう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:28:26.23 ID:woWW8wyl.net
スレの住人で参加できるwikiっぽい奴希望
単なるブログだと失望

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:11:43.51 ID:R/yUoqIt.net
イヤホンヘッドホンを左右逆に着けるのってどうなの

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:16:10.36 ID:ujQWp9vu.net
ステレオなのにそれはない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:18:02.71 ID:OLCajgzN.net
 
終わった終わった、半日で仕上げたった・・・やれば出来るじゃん、俺!w
っつー訳で、開設しました〜 < >>692タソ

http://blogs.yahoo.co.jp/rising_tarot_woman

ブログで御免ねゴメンね〜・・・でもね、おぢさんこれがブログ・デビューなんだ
まぁこの年になって、まさか今更ブログ立ち上げるとは思わなんだわ・・・w
素敵な背中押しに、my heart is leaving here!

>>693

スマソ・・・おぢさんもう疲れたので、当該製品のレビューはまた次回っつー事で (=゚ω゚)ノ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:21:08.88 ID:qiwUbstl.net
やるじゃん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:41:22.52 ID:6GwBSiRi.net

ところで何点満点なのこれ?5点?10点?100点?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 09:20:17.83 ID:A/YKBC3X.net
 
>>702

おぉ・・・うっかり忘れておりました。dd
勿論、1000点満点です・・・誰も買わんわ!w
【個人的評価=D満点〜B普通〜@最低】という感じッス

704 :686:2016/02/21(日) 10:51:40.90 ID:pA8OmH8x.net
>>700


もうちょっと時間があれば、いくつかアドバイスも出来たと思うけど、
こういうのは勢いが大事、つってもえらいテンションだなw

俺がやってたのは某ネットゲームのギルドHPだけど、
記事は他人が書いてくれるので、ある意味ブログよりも、
Wiki形式の方が楽だったりする。
(日記ページだけど、所属30人ちょっとで6〜7名ぐらいがコンスタントに書いてくれた)

とりあえず1アイテムで終わらず、いろいろ紹介してくれると助かる。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 12:14:00.46 ID:pIguPFQW.net
wiki派はwiki作っちゃえばいいよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 13:00:24.38 ID:pA8OmH8x.net
いやいや
自分で作るのめんどくさいから、他人に希望してるのであってだなw

まあ、サイドメニューから、各種イヤホンの検索やらレビューやら、
1サイトで完結する場所はあった方がいい気がするけど、
ギルマスやってたときと違って、今現在、wiki作らざるを得ない事情はないなぁ・・・

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 13:06:42.22 ID:U1B5XUZu.net
誰もそこまで聞いてないし作らないなら語らなくていいよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 13:20:39.12 ID:pA8OmH8x.net
要望は必ずあるし、協力するからと、説得されるんだったら、
多少めんどくさくてもwiki作ったかもしれんが、そいじゃ黙るわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 15:17:25.65 ID:0Dg8itog.net
キモい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 15:48:48.97 ID:UHJAUBSw.net
音がクリア聴こえるもう廃番?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 19:43:49.59 ID:9pwgKte7.net
>>699
ある場合を聞いてんだろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 20:08:33.43 ID:cKV4tBS5.net
音が左右逆で聞こえてくる なんて誰でも分かる事以外でってんなら
ハウジングの形状と人によってはその方がキッチリ耳に嵌る、とか聞きやすくなった。とかじゃねーの?
100均のじゃないが以前そうだった事があって、配線弄って使ってたわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:16:26.29 ID:YFgnHDx4.net
ID:pA8OmH8xがすっげー上から目線で、思わず吹いたw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:17:43.87 ID:+8c9CAAM.net
グロスカラー断線したから
新しいの買ってきたけどハズレなのか
機器の音量は変えてないのに
以前のやつより音がめっちゃ小さい気がする

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:15:14.27 ID:89Llwye1.net
>>713
そう感じたのは、俺だけではなかったのか、、ちょっと安心した。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 00:49:14.63 ID:SHu/D8rs.net
>>693タソ

「sweets series」レビューうp、しときやした〜
だいぶ酔いが回ってきたので、この辺でドロンさせて頂きますばってでごわす

尚、リクエストの受付は、好評のうちに無事終了しましたw
今後はちまちまとブログの方でレビューしますんで、興味のある方は暇な時にでもお邪魔してくれれば・・・
いや邪魔するんやったら、帰ってやっ!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 09:58:43.68 ID:ZDX9X+nN.net
お前のブログおもしれーわwたまに見てやるよww

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:15:29.46 ID:niSkD+ei.net
自演か

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 15:40:26.16 ID:nfCSwlvL.net
なにこの茶番?

レビューするたび、ここに告知すんの?
2chで個人のホムペ宣伝する
ありがちな迷惑行為でオワットル

どんだけ主人公願望なんだか・・・バカじゃね?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 15:50:18.69 ID:LK2efLGw.net
そして長々と不毛な言い争いが始まるのであった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:58:09.27 ID:uVGA9lwz.net
 
パイパンの話ですね? ・・・わかりますw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:45:50.68 ID:n/xgNYEn.net
それは不毛じゃなくて、無毛じゃね?w

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 10:53:53.73 ID:jVvef5QP.net
奴のブログも不毛な言い争いもいらねぇ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 13:41:09.37 ID:8uwvX6tP.net
そうだ!おれたちはwikiを作るべきなんだ!!www

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 15:08:37.64 ID:v/QUFUVV.net
重箱のスミの趣味スレで議論はいらん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:49:41.69 ID:S6/JqNZv.net
>>724
しゃ、100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンまとめwiki作成よろしく
俺は寝るから、出来たら起こして

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:21:32.49 ID:jA5fUJLH.net
これが>>726の最後の書き込みであったことは言うまでもない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:44:19.60 ID:efn7fUQh.net
ここで多少の評判があったローソン100のvl-es01を買ってみたんだけどずっとお風呂場にいるような聞こえ具合なんだけど、こういうもの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 09:55:28.69 ID:wAda7v4y.net
品質が安定しないんだろうな、まあ100円なんでw
音の篭り、距離感、変な響き、音量が小さい、
音が左右どちらかへの偏り、コード長の左右差、
各部取り付けの緩み、ここら辺は評判いいの
買っても安定して無いところが安定してるw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 11:55:24.11 ID:eixJWDBr.net
1万くらいのに逃げることにした
これまで楽しませてもらったよ
いくらの何という機種となら張れるかっていうのは面白い
が、9700や630あたりと比べて満足感があるんだろうか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:25:34.80 ID:5mdn7S67.net
セリアで見かけたクルーのツートンカラーは音クリの後継っぽい?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 10:08:20.56 ID:cjWux2Qu.net
>>728
そうですよお

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:25:40.13 ID:zsuulqBz.net
ひさびさに来たらtarot woman とかいう新星?真性?が面白いな
グロスカラーの感想がほとんど俺と同じ感想だわ

きしめんは音イマイチでゴミにしかならないんだが
線外して耳栓に改造するとすごく遮音性高い耳栓作れるよ
ガワの形状が良くて付け外しがしやすいのがポイント

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:39:43.67 ID:zsuulqBz.net
ダイソーで売ってたスポンジの耳栓を加工して
イヤーピースの裏側に仕込むと装着製・遮音性が跳ね上がる
1セットの耳栓から3セット分作れるけど作るのは結構難しい

一個を横に切って3等分して3つのパートにする
平べったく潰した上で中心点を印付けてから一穴パンチで開けると
イヤーピースの裏に仕込めるようになる

先端部・中心部・底部ができるから左右それぞれ同じセットで使うと良い
先端部が一番細いがここが一番音楽聴く用に転用するのに向いてると思う

太いほど遮音性が高く低音が強調されるけど効果ありすぎて高音寄りの中音が篭る。
先端部でも十分すぎるほど低音が強まるし一番篭りが少ないのでおすすめ

底部はきしめんのガワの穴塞いだのに付けて耳栓にしたが
これ以上の耳栓は市販品でもそうそう無いと思う
付けてると自分の呼吸音と心臓の鼓動が聞こえるレベル

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:09:55.67 ID:LNL0yOKR.net
ダイソー行ったら200円のイヤホンあったけど新商品?
http://i.imgur.com/TRy3mAWh.jpg
音源がようつべだけど倍するだけあって悪くはなかった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:44:31.64 ID:CxrtBy+I.net
やっぱ100均イヤホン特有のこもりがあってダメだわ>>735
右下にno.4ってあるから他にも200円ホンあるのかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:59:51.03 ID:JlfMNdR3.net
>>735
久々の100円以上商品キター
明日ダイソー行ってこよう

738 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/03/06(日) 06:27:05.54 ID:QfGAhHOg.net
左耳に差し込んで、ラジオのアンテナとして活用している。
※ポケットラジオのFM部はイヤホンのコードがアンテナになるからね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 08:27:36.31 ID:Z1cRM9vW.net
ダイソーでカナルタイプの片耳イヤホン出したんだな。
ジャックが3.5と2.5のとがある。
今でも超ミニジャック採用してるラジオあるしナイス販売。
でも間違って買っちゃう人いそうだな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 15:02:36.29 ID:4X9bm1IA.net
カナル片耳はセリアにもあるけど音のこもりがひどくダメだった。
ダイソーのはかなりいいよ。音がクリアで聴きやすい。コードの長
さも75センチ、1、3、5メートルと4パターンあったかな。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:24:37.51 ID:dqc2o9X+.net
>>740
俺も黒の1m買ったけど音かなり良いと思った
2個買ってステレオ化したら良いセン行くかもしれない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:35:59.05 ID:m7oXEY/P.net
バランス

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 14:04:57.87 ID:VAg9OKkG.net
シルク行ったら丸七じゃないイヤホンがあったから買ってきた
http://i.imgur.com/8CJBvbUh.jpg
カナルは即ゴミ箱に捨てたけどオープンイヤーは悪くなかった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 01:14:09.71 ID:UTu9RJ2e.net
イヤピのいいのない?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 17:25:49.96 ID:q0BtRDU5.net
>>744
3段キノコのやつなら最悪だからやめとけ
低音が消去される

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:58:54.51 ID:82Z+SXUu.net
200円カナル見に行ったら3種類あった
ラウンド・カップ・ボールだったと思う
俺はカップを買ってきた
まだ聴いてないけどあと4,5時間したら感想書く予定

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:27:37.70 ID:/583oKGe.net
ブログの人頑張ってるな
丸七のZY-73コードが50cmになっちゃったんだね
いくらなんでも短すぎるような…

>>746
期待してるぜ(ワクワク)

748 :735:2016/03/11(金) 01:30:15.10 ID:ZnBET9p8.net
カップの感想
まず聴いてみると音に違和感。逆相か?と思ってサウンドチェックの音源を聴く
結論は左右が逆…。200円払ってこれかよっていう新鮮?な驚きが俺を襲う

気を取り直してちゃんとDAPで音楽聴いてみる。音質は典型的な高音寄り所謂シャリホン
低音はかなり弱い。中域も弱い。高音はかなり出て相当シャリってる

イコラザかまして低域・中域ともに持ち上げるとどちらもそれなりに上がってくれる
ただ高音の定位はキッチリしてるが中域・低音の定位は終わってる感じ

749 :735:2016/03/11(金) 01:44:55.28 ID:ZnBET9p8.net
(>>748の続き)

こりゃあ駄目かなって思ったがPCに刺して聴いてみると
かなり高音寄りの傾向は変わらないけど低音も中音も普通に出てる。
クリアな音で低音ですら定位も悪くない。
イコライザかけずにfoober 2000でMP3を再生してる状態だが普通以上に聴ける
特にボーカルは男女ともに浮き出てくるようにクッキリ聞こえる
これなら200円でも悪くないと思えるレベル。

断じて俺のPCの音環境が良くてDAPが劣悪という状態ではない
(PCのサウンド関係はデフォのオンボードのまま・DAPはKENWOOD MG-F504)
DAPのような貧弱な出力ではこのイヤフォンは生かせないのだろうと思う

インピーダンスは16Ωで音量はやや大きめ
コードはY字・プラグから左右の分岐までは約75cm
テカッてて固めの安そうなコード。殻割りは簡単そうで力入れたらパカッと開けられた

DAP用としてじゃないのなら(←これ大事)オススメかも。
旧525を思い起こさせる音質傾向

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 01:56:07.97 ID:ZnBET9p8.net
ステレオイヤホン カップ カナルタイプ V-1051 No.5と書いてある
ボールがNo.6だと思うので誰か人柱頼む

751 :735:2016/03/11(金) 02:16:04.05 ID:ZnBET9p8.net
すまんさらに追記だが
iriverの単3電池駆動のDAP iFP-890で再生したら
PC同様に良好な音質で再生できた

DAPで使うときは機器を選ぶイヤホンだとわかってもらえれば幸い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 15:21:37.65 ID:dmnYxZHK.net
200円イヤホンなら、こいつを予備に確保しておくべきだった
終息品のスポット入荷だったらしいけど、大量に並んでいたのと
色味やデザインから低品質イヤホンだと舐めて損したわ

http://blog.goo.ne.jp/ategon_n/e/641e491d0c1b696b9e2a9b5958bc956c
http://kakaku.com/item/K0000402636/

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 16:48:58.60 ID:fJkXZCH0.net
スレ違いだけどあきばおーの100円イヤホンはよかった
あれを基準に100均イヤホン巡りしてるけどあれを超えるのに遭遇したことがない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 01:35:59.44 ID:66wmaZ4E.net
それ教えてよ
セリアのグロスにソニーのノイズアイソレーションつけて結構満足してる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 13:42:48.59 ID:j4QJh8FF.net
119 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9213-sWz4) 2016/03/11(金) 13:56:09.76 ID:5zhIAe6M0
セリアのxyy-16とか言うイヤホン使ってたけどパナソニックの安いのに乗り換えたわ
やっぱり100円じゃ駄目だな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 19:47:40.94 ID:9TaWO1+Q.net
にしても
アマゾンで売ってる
お貝合わせ商品〜て売っているバッファローの400円弱のスピーカーとかあんだから
数百円商品でいい感じのイヤホンはまだ作れそうなのに

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:13:36.62 ID:AW3Pezsx.net
>>748
レポ乙。200円出して左右が逆かあ…
さすがダイソークオリティ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 23:01:55.88 ID:H8XYO/V5.net
>>756
その誤字はわざとなのか、そういう系統が好きでよく使うのか気になるw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:37:35.47 ID:7IYpVbJC.net
テンプラにレモンとFLETSが入っていないな
バオー 問屋とか100円イヤホン撃ってる店もありだな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 13:49:45.40 ID:UTnX3E4q.net
レモンは廃盤デッドストックの処分品が
定期的にスポット入荷するからいいよなあ
>752とかその類だし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 11:40:49.74 ID:gEIDSSJE.net
セリアで久々にイヤホン売り場眺めてみたけどストリング系のが増えてるんだね
丸七XXYシリーズは幾つかレビューあがってるから
同社のXYYでないストリングイヤホンてどうなんでしょ?
(頭文字がKだかMだかそこらへんで数字は35だったか38だったかそこらへんだった)
XYYシリーズと違ってパッケージ上部が白でした

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 11:51:27.47 ID:gEIDSSJE.net
↑すんません、丸七のサイト見てきたけどそれっぽいのが無いw(Kとか35とか38とかw)

MR43だったのかもしれませ〜ん^^;(となると>>552ですね)  ウロオボエすぎスマソ o...rz

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:42:03.85 ID:1QFAZK64.net
ダイソーの200円イヤホンは100円商品のグレードアップ版と言うよりただ単に値上げしたとしか思えない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 00:23:36.98 ID:UoKutF1N.net
だろうなあ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:53:44.70 ID:rqftlC5n.net
いや俺は買って聴いたうえで結構良いと思ったよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 07:01:28.67 ID:6ZcMfOyH.net
昨日ダイソーで200円カナルを見つけたので各一個ずつ購入。
とりあえず購入直後で未エージングの状態での感想。

DAISO 200円カナルNo.4ラウンドカナルタイプV-1159中国製16Ω
低音から中音域にかけてが強め。
その分高音域はやや弱めに感じる。
男性ボーカルは良好。女性ボーカルはやや篭る。
音量を上げても音割れしにくい。
インピーダンス16Ωにしては音量が大きい。
---------- 欠点 ----------
LR記載が無く、左右の区別がつきにくい。
全体として音の解像度は低めに感じた。
外側に穴があいているので、音漏れがかなり多め。
電車内などでの使用は不向きと思われる。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 07:02:21.06 ID:6ZcMfOyH.net
DAISO 200円カナルNo.5カップカナルタイプV-1051中国製16Ω
特性はほぼフラットで良好な感じ。
音の解像度はまあまあ?
これだけ何故かちゃんとLR記載がある。
外側に穴が無いので音漏れは少ない。
ただし音量は他の2種と比べて控えめ。
手持ちMP3プレーヤーでは10段階の7(他の2種は3程度)あたりがちょうどいい音量。
解像度もそこそこで、個体差が無ければ3種類の中で一番のオススメ。

DAISO 200円カナルNo.6ボールカナルタイプV-1133中国製16Ω
比較的フラットな特性に感じる。
インピーダンス16Ωにしては音量が大きい。
---------- 欠点 ----------
LR記載が無く、左右の区別がつきにくい。
全体として音の解像度は低めに感じた。
外側に穴があいているので、音漏れがかなり多め。
No.4同様、電車内などで大音量で聞くには不向き。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 07:04:24.47 ID:6ZcMfOyH.net
結論:100円とあまり変わりばえしないw
というわけで自分はローソンVLに戻る事にした。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 08:58:38.66 ID:Emz5G5Yy.net
わかった買わない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 22:40:40.34 ID:c1VxyLYt.net
200円でまともなインナーイヤー出してダイソーさん
もうカナルは飽きた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 10:36:31.93 ID:5X5zk/s3.net
アナル型はジョギングで使うと怖すぎ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 11:34:07.42 ID:g8y85x0q.net
そりゃ怖すぎるだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 13:03:02.33 ID:op4B7UBO.net
ケツ伝導スピーカーかよw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:01:50.24 ID:D+c8EAUp.net
お前ら本当に○ナルの話好きだよな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:58:35.58 ID:fR3hRdLf.net
>>767
レビューありがとう
カップカナルタイプを買ってきたけど高音域の伸びが無さ過ぎ、これ200円で売っちゃダメだよ
丸七のグロスカラーと比べるまでもないと思う

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:53:07.23 ID:0/aZkhc5.net
XYY-16とクリアに聞こえる〜はどっちの方がいいの?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:22:24.44 ID:dOio+7XK.net
どっちも個体差激しいみたいだからXYY-32が無難かと

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:47:13.69 ID:vi1FHvN8.net
XYY-32て4極端子のマイク付きだったような・・・再生機器によってはゴミ扱いされる予感

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 02:20:48.01 ID:81My/U1S.net
>>776
前者は音楽、後者はそれ以外に使ってる
クリアは名の通りハッキリして音がでかい
お好みで

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 15:55:01.89 ID:AC/CSyTU.net
こ…これは!す、すごい!!ここ数年、年に数十は超えるであろうイヤホンを聴き続けてきた僕だが、その数年でいちばんの衝撃ッッッ!
日本よ!これがローファイだ!
これはもう、逆に感動的だ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:12:26.81 ID:7xHyHIr7.net
くそむかつくは
むかしこの板のどっかのスレで
アナルプラグで前立腺で低音を感じるオーディオみたいなレスしたら
えらくキショクわるがられたのに

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:51:19.79 ID:jlIbf/sF.net
PCに繋げた100均イヤホン(XYY16)つけてて、お布団で寝返りとかするたび起きる静電気が
バチバチっと耳に走ってきて地味に痛いw
ちゃんとしたイヤホンなくて100均のしか使わないから分からんけどこれって安もんだから?
それともイヤホンなんて何でもそういうもんかな?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:20:10.24 ID:fjoZXi1n.net
>>781
似て非なるセンス

>>782
試す気がしない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:37:12.50 ID:E6qhMCnv.net
>>782
静電気は値段関係なし

こんなの付けてちゃんとアースに接続しないとダメでしょ
Amazon.co.jp: AINEX 静電防止リストバンド SB-04A: パソコン・周辺機器
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00WEGJ7IY/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:27:09.98 ID:b5jfOfOm.net
へえそういうもんなんだね。ありがとう
>>784
こんなのもちゃんとあるのかw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 21:14:50.41 ID:NLdIU9XE.net
キャンドゥのイヤホンケース使えるな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 21:21:46.75 ID:xrrlAFo1.net
セリアでイヤホンのケーブルにはめ込んで耳掛け式(SHUR掛け)にするチューブみたいなのが売ってたな
効果あるんだろうか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 00:19:26.83 ID:zGv8W60S.net
>>787
頼んだぞ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 16:38:22.70 ID:0U4Nez/n.net
>>788
よろしく

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 17:49:46.03 ID:YJ02KGnj.net
メカドック!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:06:28.30 ID:fFo3DQ5v.net
イヤホンの延長コードって100均の中でどこのが耐久性良い悪いとかってあるかな?
2mの延長コードをダイソーやセリアで買って何本か使うんだけど
なんだかんだ2年や3年で接触が悪くなったり断線したりで買い換えることになる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:43:31.73 ID:b6crVqgO.net
2年3年もてば充分じゃないですかw 100均品質だもの

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:52:09.59 ID:5EVKK+8v.net
ダイソーの200円買ってみた。ここでの評判は悪いようだけど、言われてるほどそんなに悪くないな。
ノッペリした音なんで聞き流し用途には丁度良さそう。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:55:45.88 ID:fFo3DQ5v.net
ここのおかげで100均イヤホンの良し悪し知れたように、コードも何かマシなのあったらいいなと思ってさw
前にセリアで買ったら接触が悪くて繋いだ所触ると聞こえなくなったりでハズレ引いてしまった。
まあコードはどこも100均なりで大差ないかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 23:15:28.68 ID:PCuvrITP.net
使ってる環境にもよりけりだと思うけどね。通勤通学の鞄の中から〜だったらすぐに壊れるだろうし
PCの背面からキーボードそばまで用に延長ケーブルを使ってるけど、
断線等の故障も無く10年ほど(もっとか)経ってるわ。
※ヘッドホンの抜き挿しはほぼ毎日何度か程度でジャックはクリップでラックに固定、PC側は年2-3のPC掃除時以外触ってない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 00:25:00.97 ID:jw8Ez9xm.net
ダイソーの短い延長は線が太くていい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 22:21:37.38 ID:ODMfHsFa.net
こんなスレあったのね
物持ちが悪いから1000円のイヤホンが1ヶ月も持たないから100円のを大量購入したいと思ったけど…
オーディオとか興味皆無だから皆が何言ってんのか分からん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 01:18:50.24 ID:P5n1e+HU.net
要は100均のイヤホンを片っ端から購入して、気に入った物を使うだけ。
ログに評価が無い物や異論があれば、主観で構わないので書き込んでもらえると有難い。
自分なりに定番イヤホンが決まったら、後は大量購入するなりご自由にどうぞ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 17:30:27.75 ID:k7c0OPSk.net
こんなのを経て最終的にみんな3000〜5000円のに落ち着く

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 20:42:52.13 ID:OCQG8ThK.net
100円イヤホンを3つもってた方が気楽で良いけどね
ダイソーの200円ボール?を買ったけど音量が大きいのでまあまあ満足してる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 21:49:34.52 ID:dAlsdeJe.net
200円のやつはケーブルがテッカテカのカッチカチなのが不満
中身に文句は無い

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 19:19:28.62 ID:N+ecEQrf.net
>>787
これ見てからちょこちょこセリア通ってるけど家の近所の3軒入荷する気配無し

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 00:55:52.00 ID:VjqZZ7f+.net
>>787って、物を見たこと無いからよく分からんが
ttp://i.imgur.com/K20ovvu.jpg からイヤホンを取り除いた
ttp://i.imgur.com/khRKA3r.jpg コレだけで売ってるって感じなんだろうか?
ちなみにコレは10年ほど前に買った耳かけイヤホンの成れの果て状態(白いのはガムテープのカス…)
元が柔らかすぎるからと熱や針金で形の補正を試みたものの、どうにもしっくりこない上にすぐズレて使い物にならなかった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 11:59:17.35 ID:w+DmF0zo.net
>787
亀だが、近所のセリアにはそれらしいのがなかった。
どんなやつ?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 20:45:34.76 ID:VUfKzQ+V.net
このスレ見てセリアにXYY-16目当てに行ってきた。
イヤホンの種類も豊富でどれも在庫もたっぷりだったのに
XYY-16だけ残り1個でしかもピンク…
さすがにピンクはイヤなんで黒のXYY-32にしたわ。
イヤーピースを少し大きめのヤツに変えたら中低音も良くなった。
いいねコレ

XYY-32はミニジャックがL型じゃないのね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 02:46:48.56 ID:li98bAJv.net
XYY-16のピンクと白持ってるんだけどピンクのコードが固い。
白は最近買ったから変わったのかな?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 22:50:04.68 ID:j6nQuBNj.net
随分前に使ってたこれが100円とは思えなぐらい音が良かったんだけど
もう作ってないのかな
ttp://www.din.or.jp/~globe/headp/420/IMG_0839.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 03:11:03.74 ID:a3cx2scb.net
ダイソーのカラフルビーンズってもう終売?
今日行ってみたけどなかった

ついでに今評価高いのってどれでしょうか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 03:52:59.36 ID:a3cx2scb.net
スレ的にはXYY-16と32がいい感じなんですかね
セリア遠いけど、機会があったら見てみます

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 05:04:48.73 ID:1MsCl8Oi.net
>>ダイソーのカラフルビーンズってもう終売?
昨日ダイソー行ったけど普通に売ってたな。ちな都内。

>>スレ的にはXYY-16と32がいい感じなんですかね
イヤーパッドがSサイズなのと、本体に対して変な角度があるけど音はマトモ。
200円だけど、ダイソーの200円カナルNo.5カップカナルタイプV-1051も
試してみるといいんじゃないかな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:28:13.24 ID:66h02NMp.net
mxに似てるのを分解
エジェクターピンの4つの跡を貫通させ裏にティッシュを切り両面テープで固定
ケーブルを金メッキプラグのに交換

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:20:21.20 ID:pJ0aUxIe.net
セリアならXYY-16より音がクリアに聞こえるイヤホンが好きだな
とりあえず100均ならこの2つ買ってみて好きな方でいいと思う

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:35:44.82 ID:jX6Yb82S.net
>>811
MX400にクリソツなスマホ用のマイク付きのやつをミーツで見た
買ったなら音質傾向とか教えて

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:43:04.80 ID:3gZGphxe.net
ねんがんの>>787をてにいれたぞ!
http://i.imgur.com/PgSm0f0.jpg

そこそこ使えると思う
落ちやすいとか、ケーブルにちょっとテンションが掛かると
ズレるのがイラッっとするみたいなのには効果あると思う

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:29:29.65 ID:zRsLiKJI.net
おお良さそうだがちょっと恥ずかしい気もしてしまうw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:14:56.65 ID:Hc3EN8rY.net
XYY-16の音質に気を良くして
XYY-32買ったら音ボケボケ 低解像度 ボーカル遠い!
さすが中国製 気が抜けないなw
それはそうとXYY-16が全然見つからない
4店舗全滅

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 11:53:35.06 ID:fIrG3gEo.net
xyy-16買ってみた
確かに他のより頭抜けてるね

>>816
東川口なら沢山あったよ
僻地ですまんw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:16:14.25 ID:W8JT9o5M.net
風俗ばっかのところか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 09:39:17.19 ID:p+aavQ4U.net
>>818
それは西。東はただの田舎。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:57:41.33 ID:ukAr1brd.net
俺いつ書き込んだっけ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 16:00:21.34 ID:Ku6gI1HE.net
おじいちゃんお昼ご飯も3時のおやつも食べたでしょ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 22:24:13.31 ID:kh11ZROV.net
>>814
これってダイソーにも売ってるの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 08:13:52.48 ID:HqBHFrdI.net
売ってるよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:34:49.46 ID:v3C89MnW.net
ダイソーの200円のやつ
音質は大したことないみたいだけど、左右で音圧が違うって感想は見ないから一応そこらへんは200円品質になってるのかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:58:20.11 ID:/k66bRQm.net
>>824
俺もそれを期待して買ったが見事に期待を裏切ってくれたよ。右の方が音量でかい
完全にただの値上げだわ

全然関係ないけど300円の腕時計がめちゃくちゃコスパ高いw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:55:53.00 ID:Zo+eOGUd.net
>>825
俺は鼻くそ深追いした後、常に左の耳だけ難聴気味になる
その結果、左右の音量が違うって感じることがよくあるんで、
プレーヤー側でLRバランスとって解決してる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:04:15.62 ID:Zo+eOGUd.net
ごめ、右耳が難聴気味・・・

まあ、風邪引いたときなんかも、ヘッドホン・カナルして初めて、
片側だけ難聴気味になってることに気づいたこともあったな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:41:55.57 ID:brTCbuUL.net
久しぶりにストックしてたイヤホン使ったんだけど
XYY-28ストリングとダイソーのNo.43リールイヤホン(カラフル)がすげーよ
環境音まで全部聴こえる
http://i.imgur.com/IezRWBk.jpg

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 00:01:42.74 ID:XxnmhbF8.net
ストリングのイヤホンマイクまだー

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:37:39.83 ID:2LqwZfoe.net
ロー100で来邦の取り扱いがなくなったのが痛い
ずっと前からのことだけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:59:27.73 ID:oGuDfqqk.net
>>828
どうせ個体差なんじゃねえのという疑いが…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:13:24.29 ID:YMe4lfYz.net
イヤーピースが小さくて全く密閉できず、遮音性皆無で『自分の周りの環境音』が。じゃね

だとすれば、そりゃ単なるおま環だろってツッコミたくなるが

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 09:20:40.86 ID:R8SL1lEC.net
>>831
そこらへんは正直わからんがめっちゃ良いことは確か
他の同じ時期に買った100均イヤホンとの違いは確か
>>832
さすがにそれはないですて
自分で撮った動画とmp3音源とYouTube動画大体聴いたけど凄いよ
ストリングだけでも聴いてみて
カラフルは無さそうだから

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 01:59:25.63 ID:yy1Lci1a.net
XYY-28って新商品?

835 :817:2016/04/23(土) 16:06:48.17 ID:GWa5QEF8.net
>>834
いや
一年前くらい(下手したらもっと前)の商品

ストックしてたからすまん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:29:37.33 ID:R2ZIQI3r.net
まあ、あれだ、いまだにダイソー500円インナーイヤーを、
後生大事に抱えてる奴もいるだろうし、懐古ネタは仕方ない

でも、リールイヤホンは駄作だったはず・・・

837 :817:2016/04/23(土) 20:54:23.25 ID:GWa5QEF8.net
>>836
かなり昔のリールイヤホンが名作だったんだよね
で、リニューアルが糞で
https://i.imgur.com/FgvRs98.jpg
↑これね
これはあかん
酷すぎ
でもカラフルはすげー良いよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 19:01:50.05 ID:hETMMWRM.net
余計な低音重視とかしてない100円のインナーイヤホン売ってくれりゃいいだけなんだよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 02:23:51.94 ID:Cj9ARd+2.net
なんで最近のイヤホンって低音を強調する風潮なのかなあ
久しぶりに100円の買ったが変わってなかった

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 08:52:51.74 ID:iXTlcJIL.net
>787がどこにも売ってない・・・
この2週間、週末は東京西部、神奈川東部に点在するセリアを巡回してみたけどどこにもない。
このエリアで売ってるとこありますか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 20:38:02.24 ID:C8oUTSuO.net
>>840
>>814のやつ?
ダイソーには売ってないのか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:07:23.41 ID:C2BEXdzbH
>841
>822、823を見たのでダイソーも何件か行ってみたけどダメだった。
地域差があるのかな。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 08:58:57.86 ID:YP2oN/a/.net
うっかりscの方に書いてしまったのでもう1回。

>841
>822,823を見てダイソーも何件か行ってみたけどダメだった。
地域差があるのかな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:06:01.20 ID:RXay1/pP.net
>>814のやつのメーカーはクルーでセリアで購入
ダイソー版?は先週出来立てほやほやの新店舗含めて俺は見た事無い

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:25:36.92 ID:I8BwR0UV.net
aliで10ドルで売ってるな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:56:32.44 ID:APoxoCJY.net
>>814
これつけると可動部分が1点に集中するから断線しやすくなりそな悪寒(´・ω・`)

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:09:06.96 ID:5iN3KygS.net
>>840
神奈川東部って相模原近辺?
なら海老名、大和もないやろな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:47:49.41 ID:oKOSMK+p.net
見てくれ気にしないんだったら、アルミホイルでも巻きつけたら?
おおよそ耳介に沿った形状で固定できるかと・・・痛いかどうかは不明

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:48:04.15 ID:RXay1/pP.net
>>846
それはあると思うけど、柔らかいから思ってたよりは安心感ある

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:08:46.45 ID:qIRW7WFxk
>844
どのあたりのセリア?
関東地方だったらヒントだけでも教えて下さい。

>847
川崎、横浜近辺です。

851 :名無し募集中。。。:2016/05/01(日) 17:09:52.69 ID:0A+lYU95.net
30mm のドライバーを使ってる100均ヘッドホンはありますか?
折れたヘッドホンの中身を入れ換えて使いたいんですけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 19:00:57.40 ID:KfKmJaqv.net
キャンドゥ17101が約30mmだった記憶
ポータブルスピーカーは27mmから色々あるようだけど30mmキッチリのがあるかは不明

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:30:59.99 ID:JrzIo3xT.net
>>825
ダイソーのBLUE PLANETね
チャリにでも付けようかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:32:06.53 ID:r9p0Zv+M.net
ソニーの1500円くらいの使ってたんだが音出なくなって、ダイソーで違うの二本買ったらさ

何これおもちゃ?w
すごくフカフカした感じ
もう一個は片方音小さい…

安かろう悪かろうってやつですね
次はちゃんとしたの買います

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:02:10.13 ID:K/nlFqaG.net
型番

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:35:06.58 ID:7Ts2BJ+H.net
>>854
このスレで言うのもなんだが
セブンイレブンで980円で売ってるカナル式の買うのが一番コスパ良いと思う

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 06:56:37.22 ID:scmfPTwy.net
>>854 >>856
そりゃそうだけど、ここにくる人は、かなりの確立で下とかぶってるはずだから、
百均イヤホン・ヘッドホンは、ちゃんとしたのとかコスパとかじゃないんだよ

1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1338109242/

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:53:34.60 ID:0xf8uz2G.net
ダイソー駄目だな
セリアの大七の良さが解ったわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:33:02.52 ID:/4KM5uGR.net
>>858
唐突に日本酒の話されましても・・・

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 17:29:22.29 ID:0xf8uz2G.net
>>859
丸七だった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:46:16.65 ID:VV917j0N.net
セリアに大七売ってるのか!? 今度行って買ってくる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:31:09.51 ID:l+MoVTeI.net
外付けスピーカーをオーディオプレイヤーにつないでジップロック入れて風呂場で聴こうと思ってるんだが
なんかオススメの機種ある?
色々調べてキューブ型より、扇形?みたいな平べったい、直接端子さすヤツのほうが音量でるらしいってのは分かったんだけど。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:55:48.89 ID:AVLeV1sh.net
>>862
それは合ってるんだけどどっちみち音量足りないと思う
たまにラジオをジップロックに入れてシャワー中に聞いてるけど
シャワー中は相当音量上げないと聞き取れない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 11:20:42.36 ID:XXLjcM0G.net
>>862
大人しく風呂用防水Bluetoothスピーカー勝ったほうが

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:19:35.89 ID:TpakweOo.net
SONYのSRS-X1買っとけ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:57:51.05 ID:WadBwyfU.net
ダイソーのK-14-P12 E001 5

音の粒子まで鮮明に聴こえ、音の広がりを感じられる。
伸びやかな高音、迫力の音圧。360度スピーカーに囲まれているようなサラウンド感。
JAZZを聴くのに最適な原音に限りなく忠実な音の再現度。
最高級の音を奏でる為に生まれたK-14-P12 E001 5。
今、マストバイな至極の一品である。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:12:40.71 ID:RU1KclZG.net
> 360度スピーカーに囲まれているようなサラウンド感

逆相か。。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 10:43:07.99 ID:eZSgFmWi.net
逆位相の出力にそれつけたら戻る?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 07:53:14.52 ID:5rr+lINN.net
>>856
あえて定価のセブンイレブンのイヤホンを推すのはなぜ?家電量販店のワゴンやセールの方が同じ値段でいいのが有りそうだが。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 11:21:56.93 ID:jMga1BSq.net
ワゴンセールは運任せだからでしょ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:08:28.72 ID:kdRKVIu2.net
カインズホームの398円と980円のカナルが意外といい音だった
ただコードの色がグレーで正直ダサい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:09:29.11 ID:kdRKVIu2.net
ごめん1000円スレと間違えた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:46:57.33 ID:IignDYGr.net
ダイソーの青色のヘッドホン なかなかいいね
100円にしてはだけど・・

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:01:53.65 ID:uYsFUJgK.net
円高になってきたしこれからの品質向上に期待

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:02:40.30 ID:dZEvWpHh.net
てすと

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 12:32:15.48 ID:7SDhTcs+.net
キャンドゥの17100が売ってないんだけどどういうことなの・・・
まさかの廃盤!?
公式のネットショップでヘッドホン検索しても17101しかでてこない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:57:49.03 ID:UdkhYlx6.net
やっとXYY-16を手に入れたけどこれすごいね
ちゃんと低音出てる
でもカナル型はすぐ耳が痛くなるからあまり使えないのが残念だけど
ヘッドホンでもこういうちゃんと音が出るやつがあれば・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:40:57.70 ID:ZD9kiza5.net
今日は90円セールだったからXYY-16を3つ買ってきた(´・ω・`)

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:02:51.77 ID:8ItDanR/.net
お尋ねします。主にiPhoneで電話をするためにイヤフォンを探しています。時々音楽も聴きたいのでこのスレによく出てくるXYY16かXYY32にしたいのですがどちらがオススメですか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:35:49.40 ID:J1u7YB57.net
>>879
現物みればわかるけど、32な

マイクもついてるからそのまま通話できる。
16はイヤホンのみ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 15:02:19.75 ID:8ItDanR/.net
>>880 ありがとうございます。早速買ってみますねっ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:24:30.78 ID:NIkuCHdI.net
>>878
ダイコク90円終了で哀しい。。

http://imgur.com/OeS9UCf.jpg

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 00:33:29.35 ID:adE6EP0R.net
ロー100のカナル01も02もなかなか良いよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:47:08.95 ID:GdBlUfUX.net
XYY32を買ってきました。みなさんは100均イヤホンにつけるイヤーピースはなに使われてますか???

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 14:29:41.63 ID:nF9NZQYK.net
基本Mサイズなので、駄目判定した他のヘッドホンから取り外したやつw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:32:03.40 ID:7yAMfi5E.net
ローソンのととセリアのはどっちがいいんだい?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:22:37.29 ID:k4C0e2ts.net
セリアの型番にもよるが一長一短。
比較が面倒ならローソン+イコライザでいいと思う。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 05:12:09.66 ID:KG7ILrWk.net
そっかぁ?XYY−16の方が普通に俺は良いと思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 11:25:40.37 ID:nb2CMdjR.net
キャンドゥのこれって既出?
http://i.imgur.com/zCJsoykh.jpg
http://i.imgur.com/6FZErdEh.jpg

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 00:23:11.91 ID:60e0vd+J.net
キャンドゥのヘッドホンがダイソー、セリア系に比べて
なかなかいいらしいけど近くにないから試せん
中心部まで行かないとキャンドゥ無いわ・・

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:39:55.32 ID:r9grv0TV.net
キャンドゥのどれのことを言ってるのか知らんが、
ずっと上のほうのレスで絶賛されれたストリングイヤホンはとっくに廃盤やぞ
17101はまだまだ現役だけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:02:32.24 ID:ReNhj8k+.net
ストリングと、もう一個の奴も大したことなかった記憶がある。
ずっと昔の話だがダイソー630円の奴も酷かったし、800円?のも駄目だった
100均系は夢買ってるようなもんだ。色々な楽しみがあるから買うんだろうけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 21:04:47.39 ID:N/grKpQa.net
ダイソーのイヤホンケースいい感じ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 06:29:15.65 ID:3Sfw4QNo.net
セリアの音がクリアに聞こえるシリーズ 買ってみた、
ゴミだわ、ダイソーのビーンズよりマシだけど
丸七が良すぎる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 14:27:06.51 ID:uYFBXjZZ.net
ここで評価高いセリアXYY-16とローソンVL-ES01買ってきて聴き比べてみたけど
ローソンの方が音量は明らかにデカくて若干洞窟感強いかな
糞耳なんで参考になるか分からないけどw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 22:13:06.57 ID:5EqHU2Xv.net
XYY-16は三ヶ月くらいでコードがガチガチに硬くなってちぎれた
やっぱ1000円は出さないとだめだな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 01:49:14.54 ID:4T2dHEy9.net
10個買えば30ヶ月は使えますやん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 03:06:13.04 ID:QpreDcKF.net
個体差か?うちのは若干ヨレてきてるが千切れる気配はないな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 07:23:52.88 ID:Erns3DWy.net
1080円で30ヵ月もつなら結構良いよな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 12:30:52.45 ID:oZMz0k93.net
ボリュームコントロール付きイヤホン延長コード、ってもう販売されてない?
どの店行っても見つからない・・・

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 13:02:27.18 ID:zZseUHXn.net
5年まえぐらいの丸七の糞イヤホン5年持ったけどな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:29:14.19 ID:uUEhUBvR.net
丸七のBraidストリング(MR-43)
ハウジングの穴をテープで塞いでみたら出過ぎてた中音域が落ち着いてスッキリサウンドに
高音の解像度もなかなかいい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:18:45.28 ID:jZ/rnb+C.net
洞窟感はどうよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:53:04.35 ID:YX3RXF9k.net
ダイソーのステレオイヤホンジェリービーンズタイプ(パッケージ違うけど中身はカラフルビーンズと同じ?)を試しに買ってみたけど割といい。
とりあえず二つ買って一個は左右音量全然違ってツラかったが、もう一つは問題ないし耳垢除けと思われる紙みてーなの取ったら音も割と聞けるモンになったんじゃないかと。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:15:50.13 ID:cs1epnFd.net
前にXYY-16買ってここで絶賛されてる意味がわからなかったけど買い直してみたら納得
はずれ品掴んでたんだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:27:12.92 ID:gUbteStg.net
>>904
耳垢除けじゃなくて、高音刺さらないようにしてるフィルタ
耳垢湿気ってる人以外でこもりホン掴んだら積極的に剥がしていいと思うよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:33:27.94 ID:6sHDefbU.net
パナソニックの600円のが百均のより圧倒的にいいみたいな反応何個も見たんで
買ってみたけど確かに格段にレベルアップしてるけど
値段相応の6倍も上がってるかと聞かれると微妙だな
せいぜい3倍の300円ぐらいだな
コスパ的にはまだまだ百均の方が上だと思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 13:28:14.21 ID:obnZ+1PK.net
HJE150のことならマイナーチェンジしてからひどくなったと評判だね。前のはまあまあ良かったけど高音が出なかった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 13:16:36.75 ID:DwOELuFl.net
>>900
もう無くなったのかもw
さっきセリアの近くに用事あってついでに見て来たら無かった
ダイソーにあるんだろか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 05:54:30.28 ID:b03Do3fp.net
大創にも無い

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:05:33.29 ID:DWpqemkG.net
100均のイヤホンってボリューム弱いの多いよな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 05:34:08.77 ID:IbaNuoim.net
ボリュームコントロール付き延長コードどこの店にもない
不服だがAmazonで買うかー

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 10:59:58.28 ID:KqY9hzJQ.net
たかだか100円にどこまで要求してくるのやら… 

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:40:30.36 ID:pMTggh4S.net
>>912
あれ終了したみたいでガッカリ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:56:44.43 ID:RIN55zmp.net
セリアで低反発イヤーピース取り扱うようになったんだね
並んでるの見て即買いしたわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 19:40:49.26 ID:szLTapF0.net
ネチョスポみたいな奴?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 19:49:11.45 ID:uzBPKi1C.net
うむ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 20:41:05.23 ID:InhZ6TQi.net
>>916
セリアで売ってる柔らかい耳栓と同じ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:42:11.04 ID:U8Hj0HP4.net
セリアのスポンジイヤピ買ってきたけど
話題のネチョスポってなんぞと思ったら先月送料代わりに追加した奴やんけwあれよりは遥に断然超絶使いやすい
けど個人的にMサイズ以下のイヤピは奥まで突っ込む感じが苦手だからもっと大きいのキボンヌやわ
正直イヤホンにはもう期待してないから是非こういう方向で頑張って欲しい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:10:41.50 ID:U8Hj0HP4.net
スポンジ凄いね、とっかえひっかえしてみてるけど
なんかやたら都合良すぎてプラセボ的な奴かみたいな気がしてきた

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 03:55:05.18 ID:7If5hvjv.net
セリアか
ちょっと遠いが行って来よう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 05:03:28.36 ID:2m/zlDxO.net
ニッパンオンラインで出てるCW-178EPMそのままか、セリアリパッケージ版か、
はたまたセリアオリジナルなのか。近場ではあるがセリア目的でないと行かない方角だからなぁ

ボリュームコントローラー目的で数件回ってたら、ローソン100に馬蹄形のSHURE掛けパーツがあったが
『あー、ホントにコレだけで売ってんだな・・・』と眺めて放置。コントローラーは見事に消えてたわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:12:21.14 ID:ddXfrfyy.net
メーカーはat.Qってなってる、画像見た感じパッケージングと中身は似てるね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 05:33:39.57 ID:CSzSbg5Y.net
XYY16断線したから買ってきたけど
XYY16-Aってなってパッケージが変わってた
使ったら音が以前のよりめっちゃ小さくて
ハズレ引いたっぽい

925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:59:32.33 ID:rYq/cTHL.net
近隣のセリアに立ち寄ったときには必ず見るようにしてるけど、
暫く前(かれこれ半年くらい?)からXYY-16全然置いてない
廃番かと思ってたけどここじゃ今でも頻繁に目にするんだよね

う〜む

926 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:15:46.29 ID:ZNbT6ACs.net
先月できた新しいセリアにも並んでたし、丸七の他のもあったからそのうち生産すると思う。
発注は店によるんだろうけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 20:55:29.80 ID:lqxTEQd5.net
スポンジなかった。どんなのかわからないから、誰かパッケージの写真あげてくれよー

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 22:54:40.21 ID:SSY10RKC.net
こんな感じ
http://i.imgur.com/ECj0FtZ.jpg

正直なんか低反発は低反発の音になる気がしてきた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 23:25:34.18 ID:UJH4+G0z.net
>>928
コンプライも高音がかなり犠牲になったけどセリア版はもっと高音の籠もりがひどい気がする

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 16:56:38.03 ID:Hwhs91MJ.net
>>928
ありがとう!
いくつかまわってみます!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 16:57:43.61 ID:4Jlule4S.net
スポンジイヤピをMDR-EX110LPに着けてみたらシャリシャリ感が弱くなってバランス良くなった
低音も自然で聴きやすい

高音がキツめのイヤホンにはよく合うね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 00:20:07.66 ID:JhrU3qvi.net
セリアに低反発10個あったから買い占めてきたわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:10:04.20 ID:Z9wacN8u.net
XYY16買って来たが逆相だった
100円返せよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:09:11.24 ID:3c1BMvNR.net
セリアに音がおかしかったんですがーと持っていったら、可愛い店員さんが交換してくれた。新しいのは店員さんのDAPで試聴させてもらってから

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:00:33.68 ID:ulRHDsiO.net
XYY-16聞いてみたら風呂場みたいにリバーブ深くて
やっぱ100均はダメだなと思ったが
これで確認したら逆相だったわ
http://www.youtube.com/watch?v=Y1O6xrk-5E4

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:40:12.49 ID:kLfJGX8o.net
動画で調べたら、どうやら俺のXYY16も逆相らしい
昨日買ってヘボいなーと思ったんだ。別の店で買うか、色違い買おうかな
やっぱやめたほうがいいかなw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 01:45:51.73 ID:Mi+I9gRv.net
>>934
なんだそれ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:08:43.96 ID:MKjqkkT9.net
8000円ぐらいのヘッドホン買ったら迫力ありすぎて時間経つと凄い酔うわw
長時間使うには100均の方がいいと思う

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:00:22.93 ID:p/QLvov1.net
自分は酔わないけど重たいので首に来る

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:22:35.91 ID:Bs4QgowM.net
見つけたと思ったら >>928 とは違うパッケージで、Sサイズと表示があった。
迷ったあげく買わなかった。
>>928はサイズどんなもんですか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 01:14:28.01 ID:M+E1Wjev.net
XYY-16-AってXYY-16からドライバ変わったな
ハズレを引いただけかもしれないが音が悪くなってる
殻割したら1つ穴から5つ穴になってた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 16:23:29.39 ID:+lf2Vbvm.net
XYY-16に一つ穴と五つ穴があるのはずいぶん前にも言われてた気がする、
前スレかな?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:48:08.23 ID:U8Z/5fPI.net
このスレの22に書いてあったね
-Aにも1つ穴が在るのかなあ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:17:22.58 ID:alP3vfcg.net
-Aになってから3個買ったけど
全部5穴で音もダメやった
左右で音量も全然違った
1穴の時の音量で聞いて5穴に変えたら
ボリューム5ぐらい上げて同じくらいやった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:57:55.95 ID:Y7HZS+nk.net
ボリュームコントロール付き延長コード再生産しないかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:55:59.48 ID:jLq0Ji1k.net
>>940
やや細くて縦長だけど(100均の)シリコンのMサイズと大体同じくらい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 09:00:16.47 ID:ZKgbR762.net
>>941
殻割のコツってある?
なんかキレイに外れなくって
>>944
私も左右の音量違ったわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 12:59:23.90 ID:I3OXgwA2.net
>>946
ありがとう!
こっちはまだ見つかりません

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:36:54.89 ID:pznehZbu.net
>>947
コツって言われても特に無いなあ
大き目のカッターで合わせ目のとこに刃を押し当てて
少し力を入れてこじって殻割してるよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:27:32.31 ID:H8Nl0E1U.net
>>947
それはそれで一応正常なんだけどねぇ
ラインがサボッて接着剤付け忘れてると、袋から出した時点でポロッと剥がれるよ…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:29:24.67 ID:kencBUw9.net
他のイヤホンでも品番に-Aが付いてるの見かけたけど
順次変わっていくのかね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:11:42.52 ID:6OC3feEw.net
スポンジイヤピ家の近所のセリアに売ってなかったぜ
何時入荷するのだろう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:49:12.40 ID:sM4mILfA.net
いっぱい買ってきたお
http://i.imgur.com/0sBdVN7.jpg

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:51:12.63 ID:sM4mILfA.net
ていうか
俺が買うときに
ここのスレ民と思われる人が居たわ
売り場の前で悩んでた

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:06:39.35 ID:oZSkrQEE.net
>>953
きゃーお金持ち!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:03:14.41 ID:gki9Z88k.net
>>953
全部のインプレまとめて下さい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 17:41:07.31 ID:Ftc4UaVr.net
い…色違い?

958 :940:2016/07/29(金) 01:37:02.63 ID:f7HMKsEp.net
>>955
20個くらい買う時あるで
>>956
とりあえず
ストリングと16Aはなんか駄目だな
でかい音で出しても小さい気する
シャリシャリは良いけど
低音出ないね
>>957
色違いもあるけど
個体差考えていつも複数買い

959 :940:2016/07/29(金) 02:11:23.93 ID:f7HMKsEp.net
俺は金メッキプラグのコードリールのXYZ16が良いと思う

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:11:48.95 ID:Y9kSOUNT.net
あれこれ試し買いで増えてくイヤホンをどう整理しようかな悩む

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:05:23.19 ID:ySLgNibR.net
3つ買ったら3つとも逆相だった。修理するかも知れないけど未定、知識がない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:49:34.29 ID:60b4+cNl.net
半田ごてのスキルは有用だが飛び込むのに勇気は要るよな
ホムセンで1500円ぐらいでgootのまともなセットが売ってるからそれ買って入門したよ

イヤホンの仕組み自体はそれほど難しくないけど最初は混乱するかも
内部の線は
「L側の+」「R側の+」「LとR両方の-成分が入っててなおかつGNDも兼ねてる線」の3本
それをLのドライバにL+と前述のGND線の2本を繋ぐ
R側のドライバにR+と前述のGND線の2本を繋ぐという仕組み
逆相の場合は+線とGND線が逆につながれてる状態

まあマジで一番難しくてしくじるのは殻割ってことだ(ドヤ顔)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 03:38:52.61 ID:5ksQU00I.net
xyy-16が毎回1ヶ月くらいでコードが
カリカリになってすぐ断線する
皆はどのくらいもつ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 16:59:13.05 ID:She4P/bW.net
シュアがけ好きには簡単に殻割りできて好きなドライバーを突っ込めるビーンズがとてもよい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:15:25.88 ID:1lBgOUJb.net
コード固くなったら熱湯でゆでると良いよ
ネタじゃなくマジで

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 03:52:14.41 ID:hC3wVUVo.net
コードに関してはセリアの布巻きが個人的に100均品では優秀だと思ってるわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 06:48:18.66 ID:h7PoqPD3.net
皆さんは買ったら一度は殻割ってしてみるの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:33:05.71 ID:gukVU+G8.net
素手で殻割できないかどうかは必ず試す
左右で音量差があったり逆相なら何が何でも殻割りする

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:02:15.55 ID:kbJDwzlG.net
接着剤がついてるかどうかの確認で開封後にまず軽く捻ろうとはする
即断線・逆相・中でカラカラ異音等は即時殻割り、音に馴染めずどうにかしたくなったら殻割り
100均品の場合弄ってナンボだし、ほぼ全て最終的には殻割りしてるや

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:17:37.72 ID:h7PoqPD3.net
なるほどー
ストリング殻割ってみるかな
見た感じ簡単には割れそうもないけど
真ん中の繋ぎ目みたいな所で良いんだよね?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:44:33.01 ID:DMEvvbtU.net
殻割り失敗すると一瞬キレそうになるけど
落ち着けこれは100円だっていう呪文唱えると鎮まるよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:52:51.15 ID:KpqpM08R.net
そもそもイヤホン工作する気も知識もない俺なんか殻割りしたくなくても
枕に横になって聞いてたりとかして使ってると勝手に殻割れしてまうw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:08:16.76 ID:Qygbq4mW.net
今迄音量差が有るの諦めてたけどイヤーチップを
Mサイズに変えてたけど元からついてたからSサイズに
戻したら微妙な空気の抜け具合がよかったのか音量差が
緩和したwもちろん根本的な音量差は変わってないけど
なんとかなるもんだイヤーチップも重要なんだなw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:51:26.16 ID:/fEgHZMa.net
>>971
そういう場合は、「108円払ったんだ、108円払ったんだ」って呪文唱えると、
また怒りが沸々と湧き上がるよ・・・w

975 :912:2016/08/05(金) 12:01:45.55 ID:+TMiENWo.net
昨日、出先で普段全然行かない店舗を覘いてみたら
XYY-16どころかきしめんとか最寄り店では疾うに消えたものまで各種取り揃えでちょっとした脱力感を味わった

店舗の規模は最寄り店のほうがいくらか大きいのだけどねぇ…… 

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:41:17.62 ID:TS7E5Xy0.net
XYY16買ったら逆位相、まぁ100円だし、たまには不良品もあるよね
XYY16A、なんや新しいの出てるやんけ今度はさすがに大丈夫やろ……逆位相

おい、てめー丸七ふざけんな、不良品売ってるんじゃねーよボケ、それが新潟県クオリティなん?
>>935とかで位相確認するべきだわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:49:22.21 ID:ZwrjAecq.net
てか丸七に限らず逆相で作ってて不良で正相になってる気がする

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:36:21.06 ID:rN64dZ4H.net
最近は左右逆が流行ってる感があるな
ちょっと前までは片方だけ逆相てのが主流だったのに

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 05:53:04.29 ID:mTIcRZ1B.net
ダイソーの200円の奴って評価分かれてるなあ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 13:21:12.27 ID:cjdcCxbW.net
ダイソーの200円は音量がデカイから好きだけど
すぐコードが絡まるからそこが駄目だね
以外と早く脱線したしさw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:56:11.71 ID:8yCFEy/C.net
200円のやつ3種類ほどあるから
それでも評価違ってきたりするのかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 23:33:20.03 ID:RDzVquN/.net
既出。>>746-768あたりを参照。
No.4とNo.6は音漏れ注意。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 02:58:36.76 ID:Pz6oG9Zi.net
>>975
オーディオヲタの店長が居るか
スレ民の店長かw
あとはたまたまイヤホンの需要があんまない地域か

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:29:57.15 ID:tz0J3CpI.net
セリアでZY-55ってのを買ってみたけど中々いい感じ
カナル型じゃなくて普通?のイヤホン

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:20:50.52 ID:NsD+syAL.net
昔キャンドゥで買ったボーカルに強いイヤホン?がすごく好きなんだけど
もう売ってないのでおすすめのオープンイヤーがあったら教えてください

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 23:10:11.96 ID:NsD+syAL.net
すいません、インナーイヤーのまちがいでした

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:01:45.73 ID:irI6RrYB.net
>>985
ボーカルに強いイヤホンって昔からあるようなシンプルな形のやつだよね?
(姉妹モデルでストリングスに強いってちょいボディの大きいのもあった)

あれならパッケージ変わって(メーカー変更?)キャンドゥに売ってたよ
ジャックのところがLからストレートになってたけど音はほぼ同じだわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 21:01:17.16 ID:sHg0OgaP.net
>>987
そう、それです
まだあったんですか、それは嬉しい
今度探してみます、ありがとう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 21:25:22.47 ID:irI6RrYB.net
>>988
すごく小さいくて質素なパッケージになってたよ

上手い表現がわかんないけど、手作りのアクセサリーとか入ってるような
小さいビニールの中に紙のシート入れたみたいなやつ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:56:04.26 ID:plI4S+JQ.net
ぼくは音がクリアなイヤホンが好きなんだ!
セリアで買ったよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:44:44.32 ID:0JXCUKIf.net
XYY16ってのがイヤホンが良作ってことがわかった
そのXYY16の後ろにAって付いたらどうなるの?
それはそれで別の商品なの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 23:36:33.58 ID:bJWc9mYH.net
Aが有ろうが無かろうがXYY16は2種類ある
どちらが買えるかは運しだい
分解するまで分からない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 00:24:23.63 ID:yDzjjXSn.net
いや、上のほうで最近のはAが付いてて音質下がった、って言ってる人がいたと思うよ
でもってAが付いてないのは多分もう出回ってないのじゃないかな?よほど回転率の悪い店でもない限りは

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 00:36:46.71 ID:yDzjjXSn.net
レスが980超えたので、僭越ながら次スレを立てておきました

■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1471706981/

テンプレはそのままコピペしましたので
訂正・追加・削除・その他ございましたらよろしくお願いいたします

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 20:41:07.68 ID:NS9Zp7xp.net
ハードオフ100円均一のところにSONY製品…PSPのイヤホンのようだ…こそこそしながら値段確認。うん、間違いない100円だ。一応音も確認。いい音する。よし、これはイケる。今日は、良い掘り出し物getしたぜ 汗

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 07:16:08.08 ID:PQnh/bAG.net
>>994
ありがとー

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 17:32:36.61 ID:HazCPA5B.net
>>995
つ >>1
> ■100ショップのヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。
> (中略)元祖[105円で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン]を引き継ぎ100ショップで買えるモノのみを対象とします。

100ショップで買えるモノのみを対象とします。 ←←←

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:18:47.39 ID:mzQlVkD1.net
ハードオフから同じビルの100円ショップへ…菓子とドリンクを探しに行くと、目の前にやたら派手なイヤホン&ヘッドホンが…グリーンに黒…なんじゃ?こりゃ?結局菓子とドリンク&イヤホンとヘッドホン買ってしまった俺でした

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 00:30:30.83 ID:ihoXXxfg.net
型番とか出来れば写真うpとか
もう少し情報共有しようぜ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 02:53:31.43 ID:C5Thh6/X.net
ローソンストア100でイヤホン用耳かけフックやっと手に入れたが
これネタアイテムだなって思った
カナル型がそもそもズレることなんてないと気づいてしまったし
オープンイヤーの外れやすいものの改善用として期待したけど無理目だった

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 16:47:18.14 ID:z0TRrt4S.net
>>994


1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:27:58.24 ID:JCRtDoYW.net


1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:20:17.99 ID:PjNtyhIx.net


1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 17:51:03.37 ID:+ZC7OVnX.net


1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:43:37.97 ID:walzC9jh.net


1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:33:47.60 ID:Czt+2fxp.net


1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:07:29.72 ID:78NzV0F6.net


1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:42:55.57 ID:j4kzNFn1.net


1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 07:06:19.05 ID:uTo1QMrJ.net


1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:33:22.06 ID:uSPjiOq/.net


1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:48:59.31 ID:XCnh+J9X.net


1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:55:49.18 ID:4uk3QWWb.net


1013 :小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2016/09/01(木) 00:27:44.05 ID:a93rC374.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

総レス数 1013
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200