2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart7

1 :100魂:2014/10/01(水) 23:33:16.51 ID:ibx33L1S.net
Hey,you! 超低価格でNiceなへッドホンをmeにteechしてくれYO!

■100ショップのヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。

■関連スレおよび販売店・主な商品などは>>2以降
元祖[105円で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン]を引き継ぎ100ショップで買えるモノのみを対象とします。
(秋月・GENO・エレコム等はスレチ)
〜円並み等と高額製品と比べる荒らしはスルーしてください。
音質に関しては所詮100均なのでハズレても泣かない。

前スレ
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340945683/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:07:31.64 ID:GIfQ2j/M.net
ほう…
情報乙です

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:24:59.74 ID:N5g/5Yxc.net
画像デカすぎバロスw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:31:41.84 ID:CfQYl6on.net
http://imgur.com/QSg3Ou5.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:29:16.21 ID:igM5mB36.net
百均でもオーデオマニアやオーデオ好きの人が仕入れ担当だと、種類が多いかも。
静岡駅前の地下街にある百均のレモンが回りの他の百均よりも多い。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:07:12.02 ID:jgCA4bpM.net
>>12
買ってきけど優勝だろこれ、丸七の癖に生意気だな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:10:49.23 ID:xWyL/0eH.net
今きゃんどうで
ストリングイヤホン買った
なかなかいいね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:25:21.42 ID:xWyL/0eH.net
iPhoneのイヤホン無くしたので
暫定的に使います

セリアのも試したいです

無くしてショックです
どこいったんだろう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:22:25.73 ID:xWyL/0eH.net
イヤホン見つかりました
でも
新たな発見があって良かったです

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:48:54.85 ID:x3+BfwuI.net
そろそろイヤポモドキ出ねぇかなぁ・・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:57:00.53 ID:+lGFsoSE5
セリアのXYY-16が形状はアレだが音は良かったので、
買い増しついでに隣にあったXYY-22ストリングイヤホン
買ってきたけど、こっちは全然ダメだな。
周波数特性に変なムラがあるっぽくて、プレーヤーの
5バンドEQをあれこれ調整してもいいバランスが見つからない。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:07:56.95 ID:6MMoZt2y.net
xyy-16中身が一つ目と五つ目とで2種類あって一つ目の方が低音強い感じ
金2つで両方でたから色分けじゃなくてクジっぽい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:43:47.12 ID:n0HB094x.net
先生、「 一つ目と五つ目で2種類 」 ←の意味がわかりません
オーディオ機器に詳しくないのですが、これは型式とかを表す専門用語でしょうか??
パッと見て目(通気孔?)が{ひとつ/五つ}あるとか、そういうことでしょうか… 

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:27:44.90 ID:kA1vZDak.net
セリアのグロスカラーイヤホン xyy-16 買ってみたよ
カナル型だけに、そこそこ低音は出てるけど
解像度はお世辞にも高くないから、全体の音像は綺麗じゃないね
だけど極端に籠もった感じでもないからテレビやYoutube、Skypeなんかで
人声を聞くのは、そこまで悪くない感じ、そこそこ使えるって感じ

比較としてインナーイヤー型315円ダイソーで、とあるジャズ音楽を聞き比べると
315円の方が低音出てるし、音像もいいわw
xyy-16はツーランクぐらい下かな

まあ、でも108円にしては頑張ってると思うよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:45:37.03 ID:WxV9wYe+.net
ドライバの金属カバーの穴の数です
よくある穴が五つ開いた奴と穴が一つしか開いて無い奴とがあって
見た目的には殻割しないとわかりません

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:20:51.66 ID:WxV9wYe+.net
>>24
>>26
アンカ忘れとったんで一応

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:24:49.50 ID:q54Lhw76.net
ローソン100に行った時にこのスレを思い出して1個買ってきた
100円にしては結構いい音だとビックリしてよく見たら484円って張ってあったw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:49:46.14 ID:qKOzYvnb.net
>>28
484円のイヤホンが100円だったの?
それとも484円だったの?
型番知りたいな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:04:15.58 ID:q54Lhw76.net
>>29
484円で買ってちょっと後悔したって話ですw
型番はMX2
同じローソン100で100円のxyy-15って奴よりはかなりいいと思います。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:04:57.15 ID:G/NzvA//.net
100斤はやっぱダンジョンサウンドだね!
凄く遠くから音が聞こえるw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:11:49.62 ID:KWxv3ot+.net
>>31
ダンジョンサウンドって何ですか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:55:50.48 ID:q5A+dwQq.net
風呂場音質ならまだ分かるんだが、
ダンジョンには行った事がないので想像がつかないな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 10:17:10.31 ID:bQYVbuL8.net
セリアのグロスカラーイヤホンは正にダンジョンサウンドだな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 11:12:51.28 ID:0XSh4xs1.net
遠くから激しい戦闘の音や魔法を詠唱している声が聞こえる
君はそちらへ向かってもいいし、戦闘に巻き込まれるのを避けるため違う道へ進んでもいい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:03:15.31 ID:B0KGBt5u.net
XYY-22 ストリングの改良型のXYY-28 ストリング 
紐が蛍光じゃなくて白黒の方
凄い音質よくなってる
グロスカラーより低音が出てる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:13:07.79 ID:B0KGBt5u.net
あ、店はセリアです。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:11:36.02 ID:0e5cKaib.net
セリアのグロスカラーイヤホン 密閉型 XYZ-16
は低音がズンズン来る驚いたぜ!!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:12:36.11 ID:EHL+pYCI.net
XYZ-16って調べたらコレしか出ないんだが違うやつ何
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/s/a/i/saivainrx/RIMG0169.jpg

XYZ-15ってやつは糞だったけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:56:46.58 ID:M+2dt2RC.net
XYZ-16じゃなくてXYY-16じゃない?
間違えたんだよきっと

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 03:11:55.47 ID:XpSScuZT.net
100均で開放型のイヤホンでこのスレ的におすすめとか定番ってありますか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:58:16.55 ID:UWWcfJgd.net
>>12
昔使っていたCKM500の金色バージョンみたいww
値段の割によさそうだな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:42:05.95 ID:YwchxSSY.net
XYZ-16
買ってみた
俺のやつは低音とか全然無い
けどダイソースタンダードより良いと思う
ローソンのは持ってないから比較できん

XYY-28
すげえ篭ってるまじでクソ

XYZ-12 
若干洞窟ってる ダイソークリスタルぐらい 曲を選ぶ駄イヤホン

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 17:53:26.15 ID:YwchxSSY.net
XYZ-16もやっぱ篭ってるわ
ダイソーぐらいだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:45:32.96 ID:snVfOZpp.net
最近のダイソーに置いてあるイヤホンは本当に酷いのが多いね。
セリアの方がしっかりした作りだね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:14:20.20 ID:QHAoeLz3.net
XYZ-16を買ったんだろうか
型番はXYY-16なんだけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:41:11.46 ID:QHAoeLz3.net
ちなみにXYY-16何個か買ってみたが、重低音がズンズンくるのと、こないのと、なんタイプかあるみたいだね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:17:09.26 ID:79OVNekQ.net
このスレで見て丸七のグロスカラーを入手し、他のイヤホンと比較してみました

0グロスカラー
1ダイソーで以前買った製品(ユニットの付け根に色違いでL・R表示あり)−狭帯域でAMラジオ向き
2クリエイティブのNOMAD(初版)に付いていた製品−バランス良好で柔らかい音
3PanasonicのSL-CT800に付いていた製品−バランス良く音の粒立ちもよい
4SONYのD515に付いていた製品−低音ゴリゴリでピラミッド型の帯域バランス

[方法:SL-CT800でマイルスの「ジャック・ジョンソン」を再生しながら次々に抜き差しする]
評価の基準:ジョン・マクローリンのギターの音
結果:3>4>2>0>1(不等号はたいして意味がありません)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:21:37.99 ID:uLex0pYF.net
丸七とダイソーのカナルのドライバなんですぐ死んでしまうん?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:05:18.52 ID:td0zmQsx.net
>>26
壊さないとわかんないってこと?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:58:54.24 ID:uLex0pYF.net
殻割しても壊れるわけじゃないよ
まぁ丸七の中身はなんか壊れやすいけど殻は簡単に綺麗に割れる
http://i.imgur.com/kB1N2jM.jpg

で五つ目でも上手い事塞ぐと低音強くなる
http://i.imgur.com/ByOMXIZ.jpg

今の所ダイソーのカラフルの16Ωの奴を移植して
塞いだ奴がお気に入り(2枚目右上の奴がそうなんだけど)
で、もう一個作りたいんだけど、またもう一個カラフル買って来る・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:23:21.04 ID:Hrfsijit.net
ダイソーのcolorful T023が凄い音が良くなってる。
イヤピースをSサイズにかえたら、まるでグロスカラーイヤホンのような音質に
ドライバーがかわったんでしょうか!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:33:30.91 ID:SDYO3yoX.net
グロスカラーなぁ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 04:10:06.72 ID:5NhPdr/1.net
colorful T023てなんだっけと思ったらSHURE似のカラフルビーンズか
出た直後にイヤーピースだけ気に入って数個買ったがまともに音出ししてないや
ドライバーが浮いてたり嵌ってても接着されてなかったり逆相まみれだった記憶しかない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:28:57.87 ID:kx5ve4Ly.net
俺が移植に使ったのはビーンズじゃない方、N0.42とか43の奴で
これの低音はコクがあるのにキレがある
ビーンズも同じだろと思って一度買ったけどの中身の径が微妙に小さくて
とりあえずスルー、殻が増えたらそのうち移植してみるかもけど

あと最近買ったのが初めてだから中身が変わったとかはわからん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:06:39.71 ID:UMV2BzyC.net
t023はこれです。
http://saivainrx.blog62.fc2.com/blog-entry-130.html

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:46:02.07 ID:CSeZvkHn.net
今日追加でグロスカラー買いに行ったら売り切れてた!
誰だよ買い占めてる奴はwww
ストリングも残り2個だったし。次回の入荷はいつかな
店員に聞けば良かった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 02:40:05.01 ID:vU/gJMKy.net
丸七のグロスカラーはそれほどでもないように感じました。
そこで、最寄の百均からイヤホンを一つずつ入手して比較してみました。
1セリア 丸七のグロスカラー
2キャンドゥー MAXTOCHのMHP-E101K(ボーカル再生に強い)
3ダイソー electricaのビーンズタイプ(コード長3.5m)
4ローソン100 丸七のメタリック(XYZ-12)

方法:SL-CT800でハインツ・レーグナー指揮/ベルリン放送管弦楽団のマーラー交響曲第三番第一楽章を聴く。
評価の基準:金管楽器の音(旧東独のキリスト教会の響き)
結果 2>3>1>4

1と4は同一のドライバでしょうか。音が篭ります。特に4は「洞窟サウンド」とでもいいましょうか、洞窟好きの人にはたまらない製品でしょう。
3は空間が小さくまとまって箱庭的に響きます。2も若干篭り気味の音ですが、とりあえずキリスト教会のスケールがわかります。
なお、別音源(エリック・ドルフィー「ファー・クライ」一曲目のバスクラリネットの音)でも同様の結果でした。2はなかなかの製品だと思います。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:44:51.74 ID:gMU5X+aF.net
セリアのグロスカラーもストリングもイヤーピースが小さいのが残念だ
俺の耳だとスカスカでシャカシャカとしか聞こえない
キャンドゥのストリングはちょうどよく耳に収まってドンツク低音が出る高音は伸びないけど

グロスカラーとキャンドゥストリングのイヤーピースを交換してみたが、グロスの方が籠ってた
小さいピース付けたキャンドゥストリングも悲惨だったが、同じ大きさのピースなら俺は
キャンドゥのほうがいいや

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:04:54.70 ID:tWkDrPEa.net
コンプライのイヤーピースにするとだいぶよくなるけど
1個あたり400円くらいするのだけが問題だ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:07:28.75 ID:qhO/Tos7.net
>>60
いままで買ったゴミイヤフォンの数は4つじゃすまないだろ
あとはわかるな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:40:20.31 ID:Q2cAheSr.net
>>60
百均のイヤーピースでいいやと思ったけど
S/M/Lのセットで百円だから無駄が多いんだよな
一組だけ使って残りはポイするしかない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:16:19.82 ID:1Gfwf0MK.net
>>51
外側のアナは塞ぐんか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:40:25.54 ID:+KzcDWI5.net
塞いでへんで

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:36:20.79 ID:xnXa/uq+.net
7、8年前に、何という100円ショップだったかは忘れてしまいましたが、
aiwaのHP-A191という昔のヘッドホンと同じ形をした商品が売られているのを見た・・・
ような気がしました。

先日、自分が愛用していた本物のHP-A191のフレーム部分(と言うんでしょうか?)が
折れてしまったため、上の商品を入手できれば、と思うのですが、
近隣のダイソー数店には置いていませんでした。
何か情報をお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:59:42.73 ID:JyPE3tJF.net
>XYY-16

なんだこれふざくんな。ハズレ引いたけどスッカスカ
低音出たところでどーにもなんない
XYZ-12とどんぐりの背比べ

>>65
自分も100均の絶版商品ふいに欲しくなることあるけどまず諦めたほうがいい
ハードオフとかオクでジャンク品部品取り探したほうがいいかも

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:33:06.56 ID:EqaYZfv7.net
低音でないほうあたりってわけでもないけどな
まあ俺は改造して使ってるけど
こんどはダイソービーンズも買ってみるわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:23:10.85 ID:eQ34F1gM.net
自分は キャンドゥ No.17101 で今は完全に満足。

イヤホンが好きでないので(低音がどうしても弱く感じる)、いろいろ(安い)
ヘッドホンを探してきたんだけど、もうその必要はなくなった。

今までPCにだけつないで「どうも音がこもるしボーカルが弱い」とか思ってた
んだけど、スマホにつないだらちょうど良くなった。まあその程度の耳と技術
力なんだけど。

世の中には耳の良い人もいるだろうし、優れたヘッドホンもあるんだろうけれ
ど、自分程度の耳なら、ヘッドホン探しはとりあえず終わりにして、あとは好
きな音楽を探したほうがずっといいと思う。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:42:36.18 ID:u7xEXZPF.net
XYY-16買ってみたけど確かに100円の中ではかなり聞けるほうだ
ただ付属のイヤーピースがいわゆるSサイズでほとんどの人には小さすぎてスカスカの音になると思う
同じく100円の交換用イヤーピース買うといいね

70 :67:2014/11/16(日) 21:47:50.65 ID:ZgN8JE82.net
すまん、67だけど前言撤回。

秋葉のヨドバシで数万円のヘッドホンと聴き比べをしたら、あまりものの音の
違いに驚愕したわ。ほとんど聞こえてなかった音が鮮やかに聞こえる。都会の
星空と田舎の星空ぐらい違う。

とは言え数万円のヘッドホンなんか買えないし、安くていい音のヘッドホンへ
の欲求が再燃してしまった。やっぱり改造しかないのかな…。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:00:28.47 ID:4naGjUXi.net
100均と比べたら980円、1980円のイヤホンでさえ劇的に違うのでそっち買え
100均イヤホンの改造は趣味の世界だよ

72 :67:2014/11/16(日) 22:30:47.93 ID:ZgN8JE82.net
>>71
それがその、数千円のヘッドホンなら買えるかと思って、そっちも聴き比べた
んだけど、「え、この程度なの?」みたいなのばかりで、そっちもショックだっ
たんだよ。マシなのを探していろいろ聴き続けるうちに、だんだん何がいいの
かわかんなくなってきて、そのまま帰った。

今思うと数万円のヘッドホンのショックでその音を変に理想化していたのかも
しれない。

あとイヤホンじゃなくてヘッドホンね。まあどうでもいいか。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 10:54:21.67 ID:T6R87T/Y.net
低価格でナイスなヘッドホン 103台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1408512150/

上海問屋あたりの奴を買えばいい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:38:45.41 ID:SLVZEjPo.net
お前らまだだいそーなんてやってのんさ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:19:56.90 ID:QD7GqCDk.net
XYY-16を2個買ってみたけど、1つは音スカスカだったけど
もう一個は音圧と低音が意外と出ててビックリした
個体差激しいんだね100均はwww

76 :67:2014/11/17(月) 23:19:06.29 ID:wAQb4o6L.net
>>73
ありがとう。今度アキバに行く時に視聴してみます。

しかしオーディオって、プラシーボとかオカルトみたいのがやたらと多いのに、
ヘッドホンはなんでこんなに音が違うんだろう。
これ以上お金かけても素人耳に音が変わらなくなるのが数万円台というのは
きついなあ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 08:44:35.99 ID:4iRPuQwa.net
耳に一番近いからね、装着具合でも音が違って聴こえる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:00:02.89 ID:rMg8brNN.net
XYY-16をエージングしてみたら
少し音がましになったよ!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:01:58.14 ID:UW4A7UFA.net
http://i.imgur.com/WZb8Uw2.jpg
ケーブルの上手は収納方法はよ
http://i.imgur.com/a7XdxkU.jpg
100khzまで対応してるクソヘッドホン購入したったwwww。ソニーのハイレグ商法に騙されましたwwwwwwwwwwwwwwww

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:10:15.83 ID:OJLK/oJCD
>>79
100均のケーブル用品(マジックテープなど)で個別にまとめる。
ケチなら適当なビニール紐や輪ゴムでもおk

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:26:15.62 ID:t4IxPkbY.net
キャンドゥのストリングイヤホン買ったが
一日で片方聞こえなくなってた
ダイソーは左右で音量が違うって言うからキャンドゥ行ったのに……

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:49:23.48 ID:nMEKdV8j.net
初期不良交換してもらえばいいんじゃない?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:09:25.20 ID:F01/NWkM.net
何かセリアに新しいスケルトンイヤホンってモデル
が売ってたよ!何がスケルトンなのか全く分からなかったwww

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:10:12.71 ID:F01/NWkM.net
XYY12だったかな!?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 08:12:31.24 ID:AMWhNmi7.net
そのスケルトンイヤホンの写真はないの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:11:00.35 ID:ZBM/JDuj.net
密閉型スケルトンカラーステレオイヤホン XYY-24
買ってみました
なんかストリングスの紐がビニールになっただけみたいですが、気持ち程度重低音が強くなってるようなきがする

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:03:33.83 ID:ZBM/JDuj.net
しかしスケルトンイヤホンってネーミングは本体がスケルトンかと思ったんだが……

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:27:45.20 ID:R4fRWS8n.net
>>81
俺もストリングイヤホン2本ダメにしたわ。
プラグの根元が断線しやすい感じがする。
うっかりプラグを挿したまま、ラジオに巻き付けてカバンに入れたりするとすぐダメになった。
まあ程度の差あれプラグ部分は断線しやすいから、取り扱いは慎重にした方がいいのだろうね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:57:32.77 ID:hoKnVI/f.net
スケルトン、グロスカラーを超したな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:53:09.93 ID:4fjGXJdB.net
>>78
めっちゃ綺麗に鳴るよな
ローソンと較べてみたいわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:10:53.41 ID:cuNf7DDV.net
http://i.imgur.com/G724wIO.jpg
シリアルナンバー一桁!!!!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:52:47.87 ID:037IFK0R.net
XYY-16イヤホンジャックのサイズがちがうのか接触がおかしい
こんな不良品始めてだ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:27:01.09 ID:v9fUsIAX.net
キャンドゥのストリング好きで使ってるんだが、この間買ったのは逆相だった。気持ち悪い。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:28:03.78 ID:EWPl7n/f.net
ダイソーオーディオ用カナル式耳掛け式ステレオイヤホンの耳掛け部分を引っこ抜いて、ダイソーイヤーピースLサイズにかえてshure掛けにすると凄くいいよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 14:32:40.67 ID:lqHSzlhD.net
普段使いのイヤホンの
ピースを出先で紛失したので、
キャンドゥのcustom+plus
イヤホン カナル型 ホワイト
を買ってみた。

聴いたらいきなり左右逆相。
イヤピースは使えたから
いいんだけど。
これって確率半分で左右逆なのか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 20:21:28.74 ID:5XObtf9e.net
左右逆と逆相(逆位相)は意味が違うからな
何言ってるのかよくわからんわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:11:25.33 ID:tsvC2WNS.net
左右の位相が一致してない、
という意味で書いたんだが。

そもそも絶対位相は聴いても
分からないよ。
マッキントッシュのプリは
反転アンプだけど、それで
音が悪くなったという人は
普通いない。
>>96

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:20:56.04 ID:FBzd/1tZ.net
ああ嫌な流れになりそう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 02:19:47.70 ID:3EGHRZEb.net
俺も嫌な流れになりそうで不安

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:44:25.06 ID:C1YXGW4Y.net
>>94
耳かけカナルって音いいのか?
ビーンズとか言うの買いに行ったらそれしかなかったわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:15:11.64 ID:iucsqNmZ.net
セリアにまたまた新製品登場
ソフトカラーイヤホン

マットコーティングのマットカラーイヤホン XYY-23

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 17:44:51.14 ID:iucsqNmZ.net
今度のイヤホンは重低音は少なめで中高音が聞きやすい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:44:42.18 ID:WSnwXNk3.net
マットコーティングいいんじゃね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:36:37.10 ID:ERfSey44.net
セリアにもストリングイヤホンあった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:34:53.39 ID:1kmr5HHS.net
XYY-16とどっちがいいんだ?
ってか最近のセリア、新製品出すスパンといい品質といい頑張ってるな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 16:24:23.93 ID:AlbLvZ+H.net
セリア行って来たけどいつの間にかイヤホンえらい増えてたな
XYY-23 はなかったからここで話題の16を買って来た

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:05:49.09 ID:z+snnc6Z.net
セリア産いくつかいいのあるみたいだけど結局どれが一番いいの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:46:29.61 ID:8N5jo1Oc.net
遊びでXYY-23とXYY-16買ってみたけど

XYY-23(マットカラー)=全体的に籠ってボーカル遠すぎる、低音もなく典型的な駄目イヤホン

XYY-16(グロスカラー)=上記のイヤホン、含めてストリングスよりクリア、というか今までの100円イヤホンの中で一番籠ってない
               低音も気休め程度ならある

個体差はあると思うが、やっぱXYY-16グロスカラーがセリアじゃ一番じゃないかね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:03:34.73 ID:/NLZeSW6.net
XYY-16の低音のほう買える見分け方があればな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:12:18.98 ID:e51KsIwh.net
>>108-109
使用しててるXYY-16はクリアだけどシャリ感が強いんだよなー
エフェクトかかったっぽい感じだけど低音の出るストリングス(新)のが好きかも

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:24:53.38 ID:6tW4CtBN.net
グロスは斜め出し部分のパーツ、スムース系はケーブル
それ以外に価値は無い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:33:38.38 ID:jxgAbtwE.net
さっきグロスカラー買ってきたけど当たりを引いたようだ
低音も出るし、とにかく音が非常にクリアだ
イヤーピースはデフォのやつは小さいからストリングスのに変えた

総レス数 1013
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200