2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!27 【Bluetooth】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:34:54.11 ID:M2Yr0JuX.net ?2BP(1000)
Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽統合スレ


前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!26 【Bluetooth】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1407255510/

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:50:12.66 ID:5zwY09jl.net
>>666
>Bluetoothで目の前にガラケー置いてワンセグ見てても音が途切れる
>LRを結ぶコードを首の後ろから前に持ってきたら全く途切れなくなった
>人間の体が間に入るのは結構鬼門なんだな

ショルデーに入れたスマホの音が途切れるのは胴体で遮られるからだろうな
アンテナになってる導線の取り回しを工夫するしかないかも

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:06:32.85 ID:AxyNdRyV.net
>>854
基本、送信たるスマホ側がclass1対応だったら、レシーバーはclassを気にしなくても良いと思われ

まあ、アンプとアンテナ利得の相乗効果でclassが決まるから、
class1対応レシーバーの方がアンテナ性能も高い≒音切れしにくい
っつー理論はアリだと思うが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:09:20.43 ID:AxyNdRyV.net
>>861
06ももはや過去の遺物

通は05Nか11。どっちか忘れたけど、こっそりダイバシティ構造になってるっぽい。
(両耳塞ぐと途切れるけど、右だけとか左だけなら通信続く)

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:25:05.47 ID:n61W0Ap+.net
>>848
BBXはもう一年以上使ってるけどきれないねえ
あなたのが切れるんなら機種とか組み合わせかいてみ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:50:06.85 ID:3Q6qoKya.net
JayBirdのスポーツ向けBluetoothイヤフォン「BlueBuds X」に都市型迷彩カラー - AV Watch:
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141112_675630.html

17,000円、shiftなんとかで高音質?、先行11月下旬、8時間再生!(斜め読みだから適当)
買うひとおる?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:08:10.54 ID:PwmQUkvD.net
>>869
ジョギングBTスレで叩かれててワロタ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:17:04.55 ID:qlKaRxzp.net
>>869
BBX使い始めて2年で(初期直販購入)そろそろバッテリー減ったってきたから買い替えてもいいカモな。
シルバーは目立ちすぎるし、同じ黒買ってもつまらないし。
BBG2やROXも買ったけど、なんだかんだ言ってもなかなかこれ以上のものが見つからない。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:31:58.59 ID:VSLgOxuH.net
新型じゃなくてカラバリかよ。
電波のつかみもバッチリで電池ももつ新型出ねえかなあ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:38:11.65 ID:ptxt9JT3.net
MUC-M1BT1買った人おらんの?

874 :868:2014/11/12(水) 15:49:55.59 ID:qlKaRxzp.net
と言いつつATH-PHA50BTの発送メールが来た。届くのは明日だな。
ボックスタイプはMW600以来だからどれだけ進化してるか楽しみ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:54:39.20 ID:DaAQhDIa.net
>>869
そんなちっこいものに迷彩柄つけても小汚くみえるだけのような

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:55:41.56 ID:qvJp/bhp.net
いっそのこと肌色にして耳掛け且つ首後ろに回す用の出せばいいのに

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:37:55.77 ID:m0jFyITy.net
>>876
まるで補聴器じゃんそれじゃ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:44:51.01 ID:70ZigFFC.net
>>873
買うつもりなかったのにxba-a2とセットでさっきヨドバシで衝動買いしちまったぜ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:03:04.74 ID:ptxt9JT3.net
>>878
まじか!迷ってるから使い勝手教えてくれると嬉しい。
ケーブルの長さとか、途中の円柱の邪魔さとかどう?
音質もA2の有線とBTの違いとか、教えてくれると嬉しいです

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:42:39.74 ID:l0z8H4yX.net
ZIK2.0ポチってきた
AACやタスクバーでのバッテリー残量表示にも対応してる
http://www.parrot.com/jp/products/zik2/#adaptive-noise

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:56:44.22 ID:70ZigFFC.net
>>879
ステレオ青歯イヤホンはSBH80、BBXも使っててそれとの比較になるけど、BBXのボックスレスに慣れてる人だとMUC-M1BT1は煩わしいだろうね。
ケーブルの煩わしさ、操作性については共にBBX>MUC-M1BT1>SBH80くらいの感覚。そう考えるとBBXのバッテリーの持ちとボックスレスってやっぱ凄い。
MUC-M1BT1の操作性についてはSmartKeyってアプリで自分好みに出来るという利点はある。円柱はそんな気にならんかな。

有線と無線の音質の差については、ハイレゾ音源まだ持ってなくてmp3(320kbps)再生だけど、それでも当然ながら有線のが音は良いね。
無線自体の音質については、今まで拾えなかった音が拾えてて流石だわーって感想。ただ4万強かけるだけの価値は無いかなー。
あくまでハイレゾ対応イヤホンを青歯にも流用できるケーブル(2万円弱)をオプションで別売りしてますよってだけかな。
ただコンプライのイヤーピースを買い忘れてたので、その分まだ伸び代はあると思う。

元々Z2がイヤホン直挿しでもハイレゾ対応するアップデートがあるってことで、これを期にハイレゾ対応イヤホン買ってみるかーってことでXBA-A2買ったんだよね。
そんでついでに青歯化出来るしMUC-M1BT1も買っちまえってな感じの理由なもんで、費用対効果考えると人にオススメはとても出来ないかな。

ということで悩むくらいなら多分買わない方がいいとマジレス。

882 :878:2014/11/13(木) 00:15:41.91 ID:gzTTgbBn.net
個人的にはSBH80やMDR-AS800BTBCでも思ったけど、NFCの部分がくっそ邪魔なんだよね。
本来ならケーブルの真ん中に落下防止用にクリップ付けたいのに、こいつの存在のせいで横にズラさないといけない。
NFCのメリットよりも重りというデメリットのが大きくて、5年以上青歯使ってるけど最近のNFC接続対応ばっかな製品にはちょっとガッカリ。
SBH80も結局背中に落ちるから厚着で挟める冬場しか活躍出来ないと思ってたら、コントロールボタンが服に挟まって押しにくいというジレンマが・・・

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:45:27.64 ID:bW0EProd.net
長すぎわろん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 06:26:04.30 ID:gm5oqGSF.net
>>881
876だけど詳しいレポありがとう!
BBXとは別に有線イヤホンとして元々XBA-H3使ってたから買うのはケーブルだけで済むんだよね。
今のBBXの音質には決して満足してないので、BBXより音質が良くなるのなら買うよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:09:56.09 ID:g6PSwrPl.net
>>881のまとめ

SBH80、BBXとの比較では
BBXに慣れてるとMUC-M1BT1は煩わしい

ケーブルの煩わしさ、操作性についてはBBX>MUC-M1BT1>SBH80

BBXのバッテリーの持ちとボックスレスは凄い

886 :814:2014/11/13(木) 10:41:41.61 ID:+V9jsMhr.net
壊れたbbxの代わり探してるけど良さそうなのが無い

2年前と同じもの買うのはつまんないからbbx以外のに
したいんだけどなあ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:52:42.17 ID:mxcpqH5a.net
>>886
powerbeats2へようこそ!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 11:14:00.39 ID:SeWh8TmT.net
つなぎにLBTHP05Nでも。3,000円と安いし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 11:30:43.34 ID:WJM1REC/.net
AT-PHA50BTが届きました。
軽くiPhoneで使用した感想を。

*音質はクリアで妙な味付けもされていないようで素晴らしい。
*出力は十分です。ものすごく大きな音で聞けます。
*筐体の作りは安っぽい。表面は薄いラバー状のマットな素材で覆われている。使ってるうちに擦りきれるかも。
*通話ボタン長押しでsiriの起動可能。
*ボリュームのロータリーエンコーダーはやや操作しづらいと感じる。慣れの問題か。
*iPhone側にバッテリー残量が表示される。
*接続の持続性はまだ大きな交差点や満員電車で使っていないのでなんとも言えないが、家の中で複雑な遮蔽物がある6、7mの距離で一瞬途切れる程度。5m離れたベランダでもいけました。優秀な方では。

個人的にはいい買い物をしました。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 11:59:57.80 ID:WJM1REC/.net
補足
*付属のクリップは上下どちら向きでも付けられるので便利。
*ボリュームは接続機器とは別に調節するタイプです。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:28:13.06 ID:AMwcUpWV.net
>>889のまとめ

AT-PHA50BTをiPhoneで使用

*音質はクリアで妙な味付けもされていないよう
*筐体の作りは安っぽい
*通話ボタン長押しでsiriの起動可能。
*やや操作しづらい


個人的にはいい買い物をした

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:32:39.31 ID:AMwcUpWV.net
尻のくだり削除しわすれた、、、

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 13:45:32.22 ID:PCzEGMip.net
>>889
ええなぁ、もう届いたのか。
俺もポチッたけど、多分届くのは普通に発売日以降だろうなぁ。
ちなみに、MW600(バッテリー死亡)→MW1(バッテリー瀕死)→M505と買い進めてきたけど、
オーテクのBTレシーバ買うのは初めてなので、色々楽しみ。(ガンメタ色にしますた)
ソニーモバイルの2機種は、接続品質は非常に良いいけどバッテリーが貧弱なのか、
通勤時間往復2時間にも耐えられないし、sonyのM505は再生能力高いけど、なぜか
接続能力が低い。どれも一長一短だなぁ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:58:11.65 ID:FJDE2nz6.net
>>893
m505と音質比較しての感想よろしく

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:16:29.86 ID:gzTTgbBn.net
>>884
コンプライのイヤーピース買って付けたわ

なんというかもう別次元の音になったわ
対応イヤホン持っててワイヤレスに興味あったら是非オススメする。

896 :871:2014/11/13(木) 18:30:39.19 ID:7eXqYjn/.net
うちにもAT-PHA50BT届いてた。
ホワイトノイズは気になるほどではないがちょっとあるなー。
MW600と同じぐらいかわずかに少ないぐらいに。
接続時に一瞬だけコーデックの種類の表示される。
(nano7thでSBC、iPhone5sでAAC、BT-D1でapt-Xの表示が出た)

最少音量時の警告音がちょっとうるさい(しかも音が途切れる)のがうざい。
あとDAP側フルボリュームだと高能率IEMでは最少音量でも結構な音量。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:43:08.45 ID:g6PSwrPl.net
>>895
新参乙
劣化早すぎてコスパわるすぎで多摩電子工業の低反発に流れるけどな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:49:28.49 ID:8Ez0FV1k.net
>>897
INGとか、売ってない店も多いじゃん、困る……ここはmonsterで

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:21:08.37 ID:JL37cdhm.net
ヨドとかビックで普通に売ってるし、田舎ならポチれよ
ヘンナの湧いたな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:53:28.24 ID:soGcNkXp.net
今ヨドでPHA50BT買ってきた。
なかなかいんじゃね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:19:41.35 ID:47a3lhNO.net
>>900
もう試聴できるのかな?
淀行ってみようっと

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:20:49.60 ID:woExTROg.net
PHA50の音質良さげだな
俺も買おうかしら

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:23:21.47 ID:k/6PJ9UB.net
ath-bt12ってばどうなのよ?

昔からオーテクは好きなのでCM7TiだのEC7だのは愛用してるんだけど
ノリは違うかな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:17:01.66 ID:gzTTgbBn.net
>>897
コンプライ劣化が早い←公式自身2,3ヶ月毎に交換して下さいって言うくらいだし分かる
コスパ悪い←これわざわざ突っ込む必要ある???コスパ考えるならMUC-M1BT1なんか買わないと思うんだけど・・・

だけどBBXのイヤーピースでお世話になったコンプライしか知らなかったんで多摩電子工業調べてみるわありがとーーーーーーー

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:28:19.83 ID:gzTTgbBn.net
ごめんアマゾンのレビュー流し読みしただけだけど多摩電子工業やらのイヤーピースは要らないかな・・・

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:30:05.94 ID:9zjwqfC7.net
MDR-EX31BNで初めてBTを使いました
たしか8こまでペアリングできるみたいなこと書いてありましたが
最初にiPhoneとペアリングして
次にiPadとペアリングします
そうすると、次に電源入れるとiPadと繋がりますが
iPhoneに繋ぎ直す場合は再度ペアリングしないとダメなものなのでしょうか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:32:18.77 ID:FCO363JA.net
ペアリングは必要ありません。
iPadののBluetoothを切った状態でレシーバーの電源を入れればiPhoneと接続されます。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:49:52.55 ID:ncBWAeOK.net
SONYのBluetooth製品は1RBTmk2以降手を出していないけど、まだそんな面倒なことしなけりゃならんのか
JayBirdやPlantronicsの製品ならiPadに繋がった状態でiPhoneから接続処理をすればコネクションスイッチされるのに

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 02:48:44.31 ID:eyaPuYSu.net
それ、マルチポイントの事?
SONY製品なら普通に対応してるけど。
EX31BNも確か対応してたはず。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 03:54:32.79 ID:y48OlMko.net
マルチペアリングしてりゃどれでもレシーバ側操作で接続相手の切り替え出来るでしょ。出来ないやつなんてあんの?

接続先の優先順位を任意に指定できるのは知らんな。あんの?
二股かけといて浮気相手(iPad)の方が相性いいからヤルならコイツ、みたいになってんだろうね。
彼氏(iPhone)と会うときは浮気相手には家で寝ててもらうのがいいよ。

ペアリングは連絡先の交換で、接続(リンクって言う?)がデートとかお節句ス的な位置付けね。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 05:08:33.80 ID:Tx9fnFSt.net
ぺリアスレでZ3+SBH50の音質がZ2+SBH50に比べ良くなったと聞いて調べてみた
ヘッドセットのMax Bitpoolという値でSBCのビットレートの上限が決まるらしい
53が普通みたいだけどSBH50はそれより大きいみたい
CSRのBluetooth ICを使っているヘッドセットはMax Bitpoolが53だからいくら
送出側がSBCのビットレートを上げたくても上げられないそうだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 11:48:01.81 ID:8PchfCvm.net
CSRはaptxを使わせたいからかな?って思った。

ブロードコム、東芝に頑張って欲しいわ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 11:51:29.50 ID:ncBWAeOK.net
Apt-X Lowlatency搭載機増えてくれよ頼むよ〜

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:08:59.51 ID:tL7e/LuF.net
Bluetooth機器を2台使おうと思います。
パソコンに送信機を2台USBで接続して、それぞれ別のスピーカーに対しペアリングをすれば2台のスピーカーから同時に音を鳴らすことは可能なんですよね?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:42:47.96 ID:3T2tH5eQ.net
AT-PHA50BT来た。
powerampで曲名が送られてこない。
うーん・・・

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:45:56.37 ID:KMvsJrmY.net
>>914
パソコンが一般的なWindows機なのであれば、BTのA2DPはPC側にはひとつの音声出力デバイスと認識される。
そして、音の出力先は基本的に1つしか指定出来ないので2ペア同時は不可能。
デバイス指定が出来る音楽プレイヤーアプリもあるけど、2つ同時指定が出来るアプリは見たことがない。
MacOSを含むUnix系OSならその辺の柔軟さがありそうだけど、Unix系OSをクライアントPCとして運用したことがないから詳しくは分からん。

917 :912:2014/11/14(金) 13:08:14.14 ID:3T2tH5eQ.net
てかXperia Z2側の問題かな。
M505との組み合わせでもpowerampだと曲名来なかった気がする。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:30:34.40 ID:8PchfCvm.net
>>913
アレは多分ハードでやるやつだから電池的に厳しいのかもね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:19:26.29 ID:stPGyuYx.net
>>912
使わせたいというか、売りたいからだな
SBCよりaptXのほうが音いい→同じ機種で確認しないとわからないだろ→**とうい機種でをSBCとaptX切り替えて
使ったらaptX高音質は明白って流れにしたいのw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:23:15.01 ID:9RlwElJO.net
良い製品なんだけど、充電ケーブルを抜いたら自動で電源オンになって欲しかった。いちいち電源を入れるのが面倒。BBXは電源オンのまま充電ケーブルを刺せば、外した時も電源オンの状態を維持してくれる。

>>896
> うちにもAT-PHA50BT届いてた。
> ホワイトノイズは気になるほどではないがちょっとあるなー。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:26:19.23 ID:8PchfCvm.net
SBC 328Kbpsは音わるくないからなw

aptXはドングルでしくじったし、
良い印象はない。

定番が一番安心で問題が少ない。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:18:43.80 ID:FCO363JA.net
AT-PHA50BT付属のクリップの内側のエッジはなんでこんなに尖ってるんやろか。謎だわ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:30:53.84 ID:RBYF1w46.net
AT-PHA50BTは
充電しながら使える?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:32:59.62 ID:/AIzFm12.net
>>923
使えない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:42:27.51 ID:RBYF1w46.net
>>924
thx

気になってたんだが、
充電しながら使えないのか…
残念だ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:45:59.16 ID:/AIzFm12.net
>>925
ノイズもなく切れることもない、音質も今までで一番良いかもしれない。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:08:58.81 ID:axDoY/Ao.net
てかさー、各社そうなんだけど、もう少し大胆にパワー抑えて、その分各種ノイズを減らして欲しい、、!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:16:10.33 ID:APwLxpIl.net
PHA50BT音楽聴くのはかなりいい
残念なのは通話はノイズ出たり今ひとつなとこかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:19:58.83 ID:bOqed6ML.net
ほうマイクは思いっ切りコストダウンなんかね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:25:50.59 ID:APwLxpIl.net
多分力入ってなさげだよ
JVCとかSonyの方が通話はいいね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:31:51.67 ID:8Un8eSic.net
BTで通話しないからいいかな。というか電話掛かってこない。友達いない。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:35:22.26 ID:ncBWAeOK.net
音声通話を滅多に使わないのはわかるが、さすがに友人の一人もいないような人間がいる訳ないだろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:44:00.88 ID:TlMrED9V.net
充電中も使えるレシーバーってある?
とりま国産はダメっぽいけど
何らかの規制でもあるの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:44:18.09 ID:8ByiFwVv.net
俺もPHA50BT初実戦投入してみたが自分の行動範囲では途切れることなく快調だった。
IEMだと音量大きめなので常に最少音量でDAP側で音量調節することになりそう。
ゲイン切り替えがあると良かった。
有機EL表示は暗めで晴天屋外だとほとんど見えない。
表示窓は大きめだけど実際の表示領域は二回りほど小さい。
接続中のプロファイルが表示されBTマニアにはたまらんが
一般的にはアーティスト名か時刻でも表示したほうが便利かね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:49:47.76 ID:APwLxpIl.net
プロファイル表示はいいね
普通のイヤホンだと
ボリューム半分位の7か8で十分やね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:56:40.78 ID:h09cPX3+.net
BTでジョギングするとわかるけど
信号の近くとか途切れやすいね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:24:48.44 ID:OBdlbZUB.net
信号機に近寄らなければ良い

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:42:54.34 ID:/0XAp8lh.net
>>933
LBT-HP06SEは充電ケーブル指したときに電源オフするけど、電源入れ直したら普通に使えた。
LBT-PAR400、jabra clipperも同じ動作。
MDR-EX31は充電ケーブル接続中はなにもさせてくれない。
あと手持ちの受信機はxba-bt75だけど、こいつは物理的に試せない。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:17:42.94 ID:CCKhGr81.net
MDR-EX31BNが無茶苦茶値上げしてるね
在庫が戻ったと思ったらこれだ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:47:44.37 ID:qJSpyeLz.net
>>939
ちょっと前にヨドバシで買ったけど
今みたら二倍になってるじゃんw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:40:36.67 ID:yst68WM5.net
MW600が生産完了してるの、昨日知った…
久しぶりにBluetoothの調べ物してたらコレだよ(´д`)

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:53:50.58 ID:s7c8giQq.net
>>939
魚籠やら淀はたしかに祭の時の倍近いけど、他だと7,000円で買えるんだし、
メチャクチャというほどではないのでは?
俺はその祭の時期に魚籠店頭で6280円税込で買ったw

943 :938:2014/11/15(土) 02:40:34.36 ID:yst68WM5.net
ここの皆さんが話してる型番をググって、候補を幾つかに絞ってるのですが
調べているとiPhoneだとバッテリー残量が表示できるけど
Android端末だとできない、みたいな事をよく見かけます
コレはプロファイルなどが関係してくるのでしょうか?
自分の端末はXperiaZ2なのですが、やっぱり電池残量を表示できた方が便利ですよねえ…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 06:03:12.50 ID:WeW2stqZ.net
>>943
だからなんだよ
だったらiPhone買えよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:41:32.51 ID:BN9n6Bqg.net
>>943
そんなプロファイルあるのか? iosの独自仕様とかじゃないのか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:49:45.76 ID:7RwigUgS.net
>>938
ありがとう。あるんですね。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:39:48.07 ID:qpN3nJ83.net
>>945
Xperia Z3とSBH80だけど電池残量表示されるよ
HandsFreeProfileで独自のATコマンド使って電池残量取得
してスマートコネクトで表示させてるんじゃないかなと推測
してる。設定で通話の音声オフすると表示されないので。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 02:09:40.25 ID:vQZ1MBzx.net
>>944
捻くれてるねぇ
友達いないでしょ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 02:33:18.81 ID:KDHfZ8I/.net
bluetoothヘッドフォン買ってみた、いいなこれ

しかし線が繋がってるんじゃないかっていう病気が発病した
おもわずよけてしまう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 12:13:53.05 ID:5v7GuFcp.net
ヘッドホンでホワイトノイズないのある?できればヘッドセット

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:30:02.01 ID:G0cDQik1.net
耳が寒くなる季節だから音の良いbluetoothヘッドホン探してんだけど、ソニーとbeats以外でおすすめなの教えてください

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:31:45.79 ID:kH7jBHuf.net
音の良いbluetoothヘッドホンはまだ発売されてません
有線使ってろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:34:48.95 ID:axsWlCEm.net
>>951
Parrot Zikそれなりにおすすめだよ。
モデルチェンジしたばっかだし良いんじゃない?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:00:03.65 ID:/NJBTWUO.net
SBH20/50+iphone6だと音飛び発生するとか見るけどこの構成で使ってる人いないかな
買おうかと思ったけど二の足踏んでる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:14:30.10 ID:5v7GuFcp.net
音のよさは割りとどうでもよくて、ホワイトノイズが気にならないヘッドホンヘッドセットが欲しいです

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:17:50.41 ID:yQJChqEE.net
>>955
AT-PHA50BT なら気にならない、ヘッドセットは好きなのどうぞ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:19:45.97 ID:9rvf7d/6.net
>>951
それより不格好だけど音質だけならTDKのWR780おすすめ
音楽でも映画鑑賞でも音が良い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 16:46:37.35 ID:frAAbYjR.net
>>953
>>957
情報どうもです!
parrot良さそうですね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 16:55:44.54 ID:rm0gJNIf.net
>>955
高インピーダンスの奴は
ホワイトノイズ少ない。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:56:34.93 ID:/SBbb78P.net
>>956
えー、気になったぞ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:58:40.52 ID:/SBbb78P.net
>>955
ホワイトノイズだけ気にするなら、ボリューム機能付きの延長ケーブルを使うって手もある

不格好なことは否定しない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:39:08.79 ID:yQJChqEE.net
>>960
Z ultra に ハイレゾ音源入れて AKGK550 と K701 繋いでの確認なんだけどほとんど無音なんでびっくりしてるんだけど。
どちらも音量撮りにくいので Blutooth のボリュームはほぼ最大、アンプも14-16(全開)状態。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:43:13.65 ID:HAB64pdE.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:48:17.78 ID:dpqvbXxo.net
ジャパネットで売ってるTDKのワイヤレスヘッドホンがええんとちゃう?
なかしまくんが「すんごいよい音!」ってオススメしてるし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:56:05.20 ID:6aJQsigg.net
>>962
そりゃそんなに能率低い奴でホワイトノイズあったら大変ですわ

総レス数 1004
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200