2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A10 Part13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:08:13.57 ID:5TnBDRa9.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A10 Part12
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1412247039/

【製品情報】
聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

11月8日 発売予定

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:59:52.94 ID:u9ml44ay.net
>>399
F880スレでXperiaの方が良いって宣う輩がいるからそっちに書くつもりだったのよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:15:47.14 ID:HIgcg6DJ.net
>>403
とっとと書き込んでこいよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:34:57.98 ID:9DHb60ny.net
Xperia Z1で音楽聴いてるけどA10で聴くと感動できるのかな
イヤホンはSE535ltdです

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:41:48.45 ID:774IKQqN.net
>>405
音の好みは主観ですので自分で比較して下さい。
スマホと音楽専用プレイヤー選ぶのはアナタ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:42:49.96 ID:6oCIPv8E.net
A16赤かA17銀にするか...同じように悩んでる人いないかな
容量と色のトレードオフはきっついなw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:46:13.58 ID:HIgcg6DJ.net
>>407
つケース

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:48:27.65 ID:GVRCwTCD.net
>>405
Z1はスマホの中でも音が悪いほうだぜ。
A10なら間違いなく感動できる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:48:53.36 ID:RsPlAdHP.net
>>407
銀買って赤のシリコン使って覆面ごっこや

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:51:53.87 ID:9I8h3Q4X.net
>>407
microSDで32GB増やしたら。その方が安いし。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:55:16.78 ID:h2AiW+h3.net
>>407
両方買ってガワを入れ替えるんだ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:57:37.28 ID:6GxIdT8e.net
海外版輸入

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:01:41.82 ID:vdpO3QtW.net
>>405
仲間発見。流石にスマホと専用機なら専用機のほうが音はいいと思うよ
好みかどうかはまた別問題になってしまうけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:06:40.81 ID:P/J6B8cg.net
というかXperiaZ1ってホワイトノイズひどくない?
あと最低音量も大きいから、se535みたいな能率高いイヤホンだと、静かな環境で聞くの大変そう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:07:32.23 ID:CngeU6Xl.net
カジュアルで使う分にはXperiaでも十分すぎるほどイケちゃうレベルなんだけどな。一定レベル以上求め始めるとやっぱり専用機いるけどさ
数年前と比べると大違いだわ。質も機能も
そういえば、ウォークマンのイコライザが頑なに細かく調整できるようになってないのは、なんでなんだろうな。最初の状態に自信があるからかね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:09:34.85 ID:d4tnfev2.net
>>317
なぜFLACどうし、ALACどうしで比べない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:12:26.64 ID:XpIjLO1h.net
>>411
横からスミマセン
俺もA10のどれかを買う予定なんですけど、SD使ってると消費電力って増えるもんですか?
上の方でSDのインデックス構築するのに時間掛かってたみたいなレポもあるので、合わせて悩んでます

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:22:29.29 ID:x8f9Lsbv.net
>>405
ただしイコライザー等使ってると音は変わらない
音質劣化してるので素で聴くことをおすすめするよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:33:01.88 ID:sXo/MnIo.net
SD絡みの不満はいっぱい出てくるだろうね
そこでZX1の後継機が内蔵256GB(SDスロット無し)でも出せば売れる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:35:25.17 ID:NSL1LYg2.net
>>415
わかる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:36:40.03 ID:WCm2TMuc.net
>>418
SDを読み込む為、電力使うけど微々たるもんだよ。ちなみに、内部メモリー読み込む時だって電力使うんやで。気にしてたらキリがない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:40:04.56 ID:HIgcg6DJ.net
A16はSDXC対応してた?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:42:29.56 ID:YLCR8DJB.net
SDカードの方にATRACファイル保存でけます?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:42:39.05 ID:NSL1LYg2.net
>>422
ホントこれ
みんなは消費電力量気にし過ぎ
スマホもmicroSD使ってるけど、消費電力量増えたか全く気にならないレベル

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:44:25.94 ID:aSLSnYk9.net
>>417
意味あるの?
ついでにSONYにも言ってやって。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:48:14.86 ID:1ohJVvIk.net
>>420
10万行きそう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:48:16.79 ID:9DHb60ny.net
>>419
イコライザはがんがん使ってますね...
ハイレゾには興味がなくて、ただのFLACで聴いて素の音で満足できるもんなんですかね
結局は試聴してみないことには判断しかねるか...

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:50:33.57 ID:7TEzZCBq.net
>>317
圧縮とWAVより44.1/16と48/24の違いの方が分かりやすいの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:53:37.46 ID:CngeU6Xl.net
イコライザは、自然な音じゃなくなるのが嫌だと思って使ってない時期があったけど、そもそもイヤホンから出る音は自然というか元の音源の音とは程遠いと理解してからは開き直って使うようになったなー
そりゃ、ハイエンドイヤホンとか使ってたらマイナスのほうが大きいかもしれんが、俺の使う道具帯で使わない理由がない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:53:48.92 ID:W3OHJMs1.net
これSDに入ってる曲でも一度読み込んだら本体と同じスピードで読み込むの?
だとしたら64GB買うメリットあんまなくね?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:57:34.34 ID:x8f9Lsbv.net
>>428
俺もハイレゾなんて聴いてないけど音質の違いははっきり分かるよ
ただ、F880とスマホのイコライザー使って聴き比べたら違いがなく失敗したと思った
素の状態にして初めて音質の違いがわかったよ
しかもイコライザー使うと音がどっちも曇ってる
余計なことしないで素の状態で聴いた方が音質は良いよ
高音が寄りが良いとか低音寄りが良いなら素直に出口(イヤホン)変えた方が良いね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:01:57.85 ID:x4LaeW29.net
>>432
> イコライザー使うと音がどっちも曇ってる
> 余計なことしないで素の状態で聴いた方が音質は良い
良い音質を求めるならこれに気づけただけでも大きいと思うけどね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:02:05.46 ID:tZMmbTOa.net
ちょっと時間かかるくらいじゃないかな

>microSDメモリーカードに対応(*1)
たとえば、64GBモデルの『NW-A17』に128GBのmicroSDXCメモリーカードを使用すれば、192GBまでメモリー拡張が可能に。
*1 64GB以上のSDXC規格にも対応しています。保存曲数によっては、microSDメモリーカードの読み込みに時間がかかる場合があります

>内部メモリー、外部メモリーを意識せず操作可能
内蔵メモリーとmicroSDメモリーカード内の楽曲はまとめて管理され、アルバム名/アーティスト名/ジャンルなどで検索できます。メモリーの違いを意識せず直感的に操作できるので、聴きたい曲をすぐに選曲できます。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/feature_6.html

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:06:37.21 ID:za4y41Ru.net
誰か、SD挿したときに「フォルダー」でどう表示されるか知ってる?
一階層増えるのかな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:10:46.37 ID:aSLSnYk9.net
>>434
基盤に直付けのメモリとMicroSDで差が少ないわけないだろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:14:50.93 ID:P/J6B8cg.net
>>435
ソニーストアで弄った人が、フォルダーはmicroSDと内蔵で別になってるって言ってたよ
まあ当然だけども

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:16:42.78 ID:9DHb60ny.net
>>432
ありがとうございます
今からイコライザ無し状態に慣れておきます!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:16:56.37 ID:P/J6B8cg.net
>>436
ウォークマンのメモリは特別速度が速いわけではないからモノによってはmicroSDのほうが高速かもね
いずれにしても音楽読み出すだけならほとんど速度いらないから、曲再生では差はないはず

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:23:13.71 ID:a441sn1e.net
だからハイレゾでもclass2程度の速度で全然十分だって言ってるのに
たかが音声ファイルにフルHD動画並みの転送レートが必要だとでも思ってんのか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:24:29.04 ID:ndIqPrts.net
ライブラリー作成に半日かかって氏ね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:25:48.61 ID:5aIsGGQQ.net
>>440
思ってる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:27:17.77 ID:P/J6B8cg.net
一曲再生するのに必要な速度なんてちょっと計算すれば分かるのに、曲再生する時の速度の心配する人は計算できんのか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:32:05.30 ID:tZMmbTOa.net
>>442
これで満足か?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140926-00000015-bcn-sci
>microSDカードが4K動画撮影に必要なUHSスピードクラス3(最低転送速度が30MB/秒)に対応したことで、ついにスマートフォン/タブレット端末用のmicroSDカードも4K動画撮影に本格的に対応したのだ。
「エクストリーム プロ microSDXC UHS-Iカード」はUHS-Iに対応し、最大読取り速度が95MB/秒、最大書込み速度が90MB/秒と、転送速度が速い。容量も64GBあるので、存分に4K動画を撮影できる。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:39:50.06 ID:P/J6B8cg.net
>>444
UHS-I class3ってかなりいいやつなんですが
128GBもまだ出てないし

普通のmicroSDのclass10で最低10MB/sくらい。class2だと最低2MB/s
これでも、ハイレゾ無圧縮音源再生するだけなら十分

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:43:33.62 ID:WCm2TMuc.net
DSDのような音源を再生するのならスピードが重要になってくるかも知れんが、WAVやFLACの24/192kHzぐらいなら余裕よ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:43:36.51 ID:WUNRbjha.net
SDカードは保証の容量以上はダメっぽいのかあ
まあ後継機種考えると、どうせ2年前後ぐらいしか使わないだろうか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:47:41.48 ID:F8sOCvhL.net
いい加減アルバムアーティスト、ディスク番号には対応した?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:53:25.76 ID:PGBrn9ur.net
44.1KHz 16bit = 172.266KB/s
192KHz 24bit = 1125KB/s
DSD128 = 1378.125KB/s
DSD64 5.1ch = 2067.188KB/s

DSD64の5.1chでようやくclass2で足りなくなるくらいだ
安心したか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:53:47.98 ID:tZMmbTOa.net
>>445
A10シリーズがUHSに対応してるかはわからないが、
class10のmicroSDばっかりで安いしこれで十分だな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:54:20.41 ID:RelVg0ZS.net
128gbのmicrosdどこで調達してる?やっぱamazonか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:57:17.05 ID:gz7rrSSk.net
microSDを何枚か刺せるスロットのあるアダプターとかないのかね
それ一体型のケースとかあったら買うのに
そもそも一行目が不可能なのかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:57:58.11 ID:7TEzZCBq.net
もちろんAmazon
時期的にNew 3DS用の32GBも一緒に買うつもり
ウォークマンでもmicro SDXC対応してるってのにmicro SDHC止まりの任天堂ェ…

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:59:07.91 ID:ndIqPrts.net
任天堂は枯れた技術の水平思考だろうが
ゲハ臭くなるのは勘弁

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:59:16.98 ID:PGBrn9ur.net
ちなみにDSD256の7.1chだとしてもたった10.767MB/s程度
そんな怪物級の超ハイレゾ音源は存在しないだろうが

音声ファイルなんて所詮そんなもんだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:03:05.43 ID:P/J6B8cg.net
ところでA10がmicroSDHCまでしか対応してないって話はいったい何処からでてきたんだ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:03:43.13 ID:P/J6B8cg.net
すまん読み間違えてたわ
無視してくれ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:09:27.40 ID:HIgcg6DJ.net
>>456
最初の発表の時にA15はSDHC
A17はSDXC対応って表記があったとかなかったとかで
A16にSDXC64GBにしようと思ってたが使えるよな?対応してるよな?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:09:48.26 ID:4DgjL4UJ.net
まあ流石にソニーと比べたら任天堂がカワイソウだわなw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:09:49.25 ID:0EyxFI6A.net
>>394
XPERIAは現状、「スマホとしては」最高音質

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:12:02.25 ID:Es961cs1.net
#やけどパワーアンプ+そこそこのイヤホンでめっちゃ満足

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:13:03.98 ID:LIP27dpn.net
>>460
スマホ最高音質はHTC Oneとかその辺だろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:13:43.52 ID:9I8h3Q4X.net
>>448
今まで対応してなかったんか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:14:55.16 ID:P/J6B8cg.net
>>460
何をもってそう言ってるの?
そもそも音質の順位付けってかなり難しいと思うんだけど

まさかウォークマン関連の機能が載ってるからとかそういう話ではないとは思うが

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:16:32.47 ID:P/J6B8cg.net
>>458
今のソニーのページ見る限り対応してるはず

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:18:09.24 ID:uBElWYYW.net
>>456
どっかの記事がA15はmicroSDHC、A17はmicroSDXCみたいに書いてあった
英国と中国のソニーストアはA15もmicroSDXC対応になっててその記事の間違いじゃないかってことになってる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:18:50.63 ID:Es961cs1.net
>>464
昔の…いや今もいるか、名前をありがたがる
アホポット信者みたいなもんだろ

468 :IT速報の”管理”人:2014/10/09(木) 23:33:27.67 ID:sREmu8g2.net
>>364
ソニーヲタにはそういう中途半端なやつ多いよね
それに比べてAK好きはかなりこだわってる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:35:04.67 ID:7TEzZCBq.net
なんかクソコテが来たな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:36:54.85 ID:dJA6UuIp.net
速攻NGに入れた

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:37:15.99 ID:herfNZas.net
>>437
ありがとう
どんなのか早く見たいなあ

472 :IT速報の”管理”人:2014/10/09(木) 23:41:55.01 ID:sREmu8g2.net
NGとか言ってすぐ逃げるのがソニーヲタ
またブログでネガキャンしてやるから覚悟しとけよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:47:03.35 ID:dloI3JAJ.net
>>448
したという情報は、ないね
>>463
しているという情報も、ないね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:47:11.18 ID:Pmwmj0Xm.net
なんだこいつ
あーただのかまってちゃんか、中学生にありがち

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:50:25.76 ID:9I8h3Q4X.net
>>473
そっか。itunesのDB全部直さなあかんな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:53:43.11 ID:U5TOzciZ.net
>>474
小学生と高校生も馬鹿だと思うんだがなんで中学生は極端に馬鹿なんだろうな?
いつも不思議だわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:55:11.56 ID:Nuk/Zdar.net
IT速報とかいう糞ブログは中学生の読者も多いからな
こういうのも生産してしまうんだろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:58:49.02 ID:Pmwmj0Xm.net
>>476
中二病ってやつじゃない?
まとめブログ管理してる俺カッケーー的な
小学生と高校生はふざけたいバカの方が多い

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:59:36.02 ID:6GxIdT8e.net
ス ル ー

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:59:38.20 ID:bJ+eaiFw.net
こいつAKスレで荒らしてたやつか
NGしました

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:59:49.02 ID:5jH1bN3f.net
なりすましだろう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:00:47.56 ID:V+sIadzD.net
こうやって反応するから喜ぶんだろうな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:00:47.83 ID:09GXVM4o.net
反応すんなって

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:05:50.33 ID:yC0fKrwl.net
A10届いたら最初にどのイヤホンとどの曲で聴こうかすげー迷う
やっぱ今回フラットらしいからなるべくそれが分かるようなモニター系のイヤホンで聴くべきか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:09:11.36 ID:KD1flFYi.net
>>484
ワイは最初はER-4Pで聞こうと思ってる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:10:26.69 ID:jZxH9m6l.net
128gbのsdもポチったし後はイヤホン選ぶだけだ
IE60が断線しなければそれでよかったのに

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:11:39.31 ID:soz7glK3.net
>>476
小学生…バカ
中学生…知恵のついたバカ
高校生…分別のあるバカ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:15:42.45 ID:sf55KLxX.net
いまA856なんだけど、これにチェンジしたら幸せになれる?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:17:36.75 ID:X+cav511.net
なれると思うよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:20:12.98 ID:X7cYyZqm.net
>>484
まずは附属イヤホンとプリインの曲を聴くだろjk

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:25:38.63 ID:V+sIadzD.net
今日いろいろ試聴して良さげなイヤホン見つけたんだけどA857とATRACで試したんだよね
A10とFLACでもいい感じになるかな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:26:58.13 ID:IMyYSJ5L.net
>>484
MDR-1rで最初聞くぜ
すげえ楽しみ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:27:10.31 ID:LEY2pUOS.net
>>490
んなもんでんなもん聞くかよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:28:13.68 ID:jZxH9m6l.net
>>493
んなもん聞いた後に手持ちで聞いてその違いを楽しむんだろうが

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:31:06.61 ID:LEY2pUOS.net
>>494
んなもんでんなめんどくさいことまでしてんなもん聞かねーよw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:32:40.92 ID:yC0fKrwl.net
結局EX1000に落ち着きそう
Z5とか非常に興味あるけどさすがに同時購入する余裕はないな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:36:46.83 ID:X7cYyZqm.net
>>495
“あえて”まずは附属イヤホンを使いプリインの曲をひと通り聴く
そして手持ちのイヤホンでプリインの曲をひと通り聴く
そして手持ちの曲を転送して附属イヤホンで聴く
次に手持ちのイヤホンで聴く

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:37:17.91 ID:X7cYyZqm.net
この流れがwalkmanの儀式

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:41:58.92 ID:ZMxGYIM3.net
これがプロフェッショナルの流儀

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:42:24.30 ID:3Q8qn9cH.net
ちょっとわかる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:44:20.25 ID:yC0fKrwl.net
俺もさすがに付属が最初はないと思うわ
一番いいイヤホンと曲を使ってA10の良さを一番に味わいたいし

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:50:06.22 ID:oZCCC0FJ.net
ハイレゾ&XBA以外(以前の機種持ってるがマイナスイメージしかない)のイヤホンと考えると選択肢少なすぎる。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:50:14.32 ID:ZMxGYIM3.net
<ちょっと高級なレストランにて>
"あえて"まずはシェフの味付けでそのまま3口ほど食べる
そして自分好みに調味料を追加する
1口味見して再度調整する
完食

なんか違うようなスマン

総レス数 1004
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200