2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A10 Part14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:15:42.13 ID:OvKLtSnE.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A10 Part13
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1412651293/

【製品情報】
聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

11月8日発売

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:04:36.94 ID:NrD9Ji3y.net
これと組み合わせるソニー製のポタアン
(PHA-1、2、3しかないが)
で最高なのはやっぱりPHA-3?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:13:32.15 ID:csnMFala.net
バランス接続のために9万とか払ってられないから、買うなら俺はPHA-2だな

390 :IT速報の”管理”人:2014/10/14(火) 20:18:11.70 ID:6WhM3mjK.net
>>389
貧乏人乙

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:18:30.51 ID:P8HHE27i.net
ポタアン持ち歩くのも結構なマニアだし
バランス接続とか一部の重度のマニア向けだし
こだわりだしたらきりがないよな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:20:01.93 ID:izeEQNVu.net
ポタアン使ってまで外で良い音で聴きたいって皆すごいな。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:21:31.01 ID:59B+uXf3.net
まー最高求めるならPHA-3にバランス入力対応のヘッドホン・イヤホンをセットで揃えりゃ良いんでなーい?
1とか2じゃできないことだしー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:22:55.84 ID:59B+uXf3.net
>>392
拘りの人は際限無いからねー

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:23:40.15 ID:vwmv8+gd.net
>>338
>X850は今最安で26kだけど元々40k弱の製品なのよ

大阪商法でよくある定価10万円を90パーセントオフって
バッタもの売るやつね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:25:45.78 ID:NrD9Ji3y.net
バランス接続って何でしたっけ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:37:30.44 ID:V6I+uAkP.net
x3買ったほうがよくね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:50:42.24 ID:owLjeYp7.net
>>393
PHA-3てたいして音良くない
ソニーはポタアンチームはヘタレ
あれただのリストラ回避室だから

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:58:39.65 ID:VN4zzGNI.net
>>388
PHA-1は独自OSのWalkmanとはデジタル接続出来ない
Walkmanのアナログドックからの音は悪いから、アナログ接続はお薦め出来ない

X3はWalkmanよりプレイリスト管理が面倒という困ったちゃん

>>359
具体的な反論まだ????

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:09:19.01 ID:7cgdvAhL.net
みんな何色かうのさ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:11:46.77 ID:XcVOP6I+.net
>>399
パススルーでデジタル出力できるポータブルプレイヤーを教えてくれよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:17:01.27 ID:SGtDfaid.net
>>400
ゲーム機とか携帯とかIpodとか家電とか、割と黒に偏ってるから今回も黒で
64GBで赤があればそれにしたんだけどね

というかまだ発売まで25日もあるのか、遠いな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:17:40.46 ID:jEcmW1Sq.net
2009年発売のiPodnanoから乗り換える俺としてはウォークマンがどんなものか楽しみで仕方ない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:18:57.56 ID:UgmUGZSz.net
>>400
過去ログでも漁ってきな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:20:14.63 ID:UgmUGZSz.net
>>403
使い勝手の違いで死ぬんじゃないか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:23:09.38 ID:jEcmW1Sq.net
>>405
そこは慣れだと思う
もうiTunesからmediagoにコピーして準備万端よ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:41:20.07 ID:hAzOu4nz.net
iPodとかどうでもいいわスレ違いも甚だしい
専用スレでやってください

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:46:08.34 ID:ivUQOzyI.net
>>398
妄想の力ってすごいなぁ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:58:18.05 ID:ERVNt4n2.net
>>408
ストアで試聴したのかな?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:04:51.49 ID:ivUQOzyI.net
>>409
は?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:16:51.96 ID:NrD9Ji3y.net
極めて小声で震えながら
(PHA-3はまだ発売されてない...)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:19:57.07 ID:jMBhCREk.net
バッテリー駆動できないとか意味不明なデマまで流れてたからね仕方ないね

>>400
シルバーが大正義!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:27:33.50 ID:VN4zzGNI.net
>>401
話逸らすな
DAPだろうがスマホだろうが転送方式同じでリニアPCMだろ
FLACなどであって意図的な加工を行わなければ全く元データと同じでパススルーと変わらない

上流の違いによってデジタル接続のポタアンの音質がどのように音が変かするか、
検証でもしたの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:29:16.26 ID:4Yr8Tl0E.net
>>412
ブラックもかっこいいなあ
ピンクも見た目オシャレでいいな
ブルーもいい味出してる


で迷う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:37:50.32 ID:qYdcPLMq.net
MacでMediaGo使えない場合ってどうやって再生回数把握したらいいんでしょうか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:38:40.24 ID:tJQhAJYG.net
macなんて捨ててしまえ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:39:16.05 ID:XcVOP6I+.net
>>413
パススルーでない限り完全に生のままデコードできません
パススルーでデジタル出力できるプレイヤー以外では音質はプレイヤーのデコーダーの影響を受けるので音は変化する

パススルーでデジタル出力できるポータブルプレイヤーを教えて
教えてくれたらそのプレイヤーに限り音質は変わらないと認める

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:49:22.92 ID:lyDSlqUw.net
男でピンクってどうなのと思いながら、ブルーとピンクで迷ってます。ブラックが一番人気なのかね。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:51:40.34 ID:vDpECEdx.net
F880とZX1でもデジタル接続での音は違う
他の例だとTSUTAYAなんかに売られてる安DVDプレーヤーとソニーあたりの廉価BDプレーヤーでも
デジタル出力でDACに通したとき音が変わる
デジタルだから音が変わらないなんて言ってる奴はトランスポーターの意味を舐めすぎ
その程度の認識だったら音質になんかこだわるのをやめてwalkmanも買うのやめれば
音質問わず音楽聞くだけなら安いポータブルプレーヤーがそこそこあるからそちらへどうぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:52:31.80 ID:fN6J8ivb.net
黒以外の色で画面のまわりに黒い枠があるのが大嫌いなんでこの機種は黒を選ぶ。
※個人の感想です

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:10:43.40 ID:VN4zzGNI.net
>>417
リニアPCMファイルを取り出して送り出すだけで人間の耳で分かる様な差があったら、
クラウドなんか成り立たないよ?
>>419
F880とZX1は個人の感想だろ、プラシーボじゃないの?
DVDプレーヤの比較はピックアップの性能とか無視してるよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:11:57.95 ID:FT92OncX.net
ピンクじゃなくてレッドが欲しい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:16:37.24 ID:jMBhCREk.net
>>414
わざわざ安価つけてシルバースルーかコノヤロウ(^ω^#)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:18:12.53 ID:vDpECEdx.net
>>421
結局違わないという結論を前提にしか話ができないんだな
違うという他人の話はプラシーボ扱いか
そのまま鈍感で進歩のないサルでいればいい
音質なんてわからないんだからこのスレからも去れよサル

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:20:53.07 ID:6ZYbdUWX.net
>>423
俺が笑ったからそれで許してやれw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:28:23.49 ID:LcR/4joN.net
>>421
何か盛り上がってるね
CDからFLACなりAACなりに変換するときにでもドライブを介するわけだから
そこで既に音質劣化してるってことしょ
てことは、VN4zzGNIさんは読み取り専用ドライブ?にも気を使ってるんですかね
さらにはリッピングする際のソフト(EACとか?)の設定も入念にやってるんでしょうか

俺良く分からないんだけどさ、スタジオで録音したやつをどのハードディスクに保存するのかでも
音質って変わってくるもんなのかね
訳分からな過ぎて電力会社による音質の違いのコピペを思い出すな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:28:28.73 ID:+Emb153N.net
本体シルバーに黒のシコリンケースですわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:38:06.99 ID:GAp8/o2B.net
>>426
>>375
ただの荒らしだから相手すんな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:39:31.01 ID:ne/SyPAn.net
俺も学生時代はイヤチャリ野郎でした
ヤンキーの邪魔だコラ!アピールに気付かずひき逃げされて以来イヤチャリは辞めた

十分注意して一停、目視をしっかり行えば大丈夫「だろう」というのは驕りだった
イヤチャリやめたら「もしかしたら」「かもしれない」と思える耳からの情報が増えた
ヒヤリハットも減ったしリスク回避も出来るし警察の目も気にしなくて良いし、歩行者から白い目で見られることも罪悪感も無くなった

イヤチャリが楽しいのは分かる。事故さえ起こさなければいい「だろう」と思うのも分かる。でも当事者になって後悔してからじゃ遅いよ・・・

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:43:07.28 ID:ne/SyPAn.net
>>429
誤爆しました
すみません

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:43:18.58 ID:rXsdq3UM.net
デジタル出力でもプレイヤのCPUやチップ、USB周りの回路次第で音質変わるだろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:44:52.97 ID:FMy35tfU.net
死ねばよかったのに

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:48:31.42 ID:FfdYT+ZU.net
>>426
横だけどEACは音が良くなるわけでは無い
正確に取り込むのが目的であって音が良くなるわけでは無い

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:55:00.81 ID:4Yr8Tl0E.net
>>423
シルバーはお前が言ったじゃん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:01:13.06 ID:3NWGFTzm.net
イヤホンSHUREしか持ってないんだけど、相性どうなんですかね?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:02:30.06 ID:xuVRnWOR.net
>>299
おそらく、カメラ用のXQDカードは同じような条件だと思う

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:02:32.10 ID:txtGmh4I.net
なんでミッキーマウス・ボタンじゃないのだ?
てか操作体系はちゃんと継承できてるのかなぁ?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:03:30.84 ID:+lc9uwLQ.net
この製品(このスレで話されている製品
NW-A16, NW-A17)
ってAmazonでも買えるようになりますかね?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:04:23.84 ID:4Yr8Tl0E.net
あるよその型番でggr

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:08:47.25 ID:F8NYNnlD.net
でもAmazonってソニー商品あんま扱わないんだよな
マケプレにならあるが

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:24:26.55 ID:dxZz7IXq.net
>>426
逆だよ
その他の回路で耳で分かる程の音質の差が出るようなことがあったら、
クラウドのデータなんて全く使えないってこと
FLACをデジタル接続のポタアン経由で聞く場合に、
スマホだろうがDAPだろうがこだわる必要はない

プレーヤはまた別の話

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:25:41.20 ID:oL7uMaEQ.net
今Sシリーズなんだけどハイレゾてそんな凄いものなの?
聞けば実感できるかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:30:19.54 ID:DnR3GwTJ.net
再生環境によるとしか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:32:53.68 ID:5GaBAQJx.net
過度な期待は禁物とだけ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:40:44.46 ID:s+KZl039.net
1日経ったのにまだ居たのか?ブッサボタ厨

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:43:40.61 ID:vMDj1OlJ.net
iPodクラシックからようやく乗り換えようと思っているのですが、

iTunesのプレイリストとか各曲のレート評価って
ソニックステージ?に引き継げられないんでしょうか・・・?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:54:35.58 ID:02zO//a3.net
>>441
なんでデータ部の話とUSBからポータブルアンプへの転送を一緒に考えてるんだ?
それにクラウドはデータをキャッシュしてるんだからローカルファイルと何も変わらないんだが?
なんでクラウドデータをローカルファイルとは別物のように語ってんの?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:57:36.02 ID:JhzPEZ+y.net
つーかこいつ>>441プレイヤにこだわらないとか言ってるのになんでウォークマン買おうとしてんだ?
こいつの理論ならデジタル出力できる小型スマホでいいじゃん
こんなにポタアンの素晴らしさを語っておいてポタアン使わないってこと?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:02:36.11 ID:dxZz7IXq.net
>>447
あくまで例えだが、
FLACからPCM取り出してUSB経由でDACに送る、これだけの事で音質が変わってしまうなら、
データを暗号化し圧縮し分割して転送するクラウドでデータを保持できないだろ

>>446
今はMediaGOだよ
プレイリストはD&Dで引き継げる
タグは勝手に上書きされるので、MediaGO用に新しく別のフォルダに保存すること
ライブラリのバックアップ出来なかったり色々不便だよ
レート評価は使ってないから知らない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:05:47.97 ID:iTaIPvUT.net
ソニーストア会員は全員クーポン貰ってるってマジ?
昔ID作ったけど忘れちゃった

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:15:48.51 ID:TmKuRtMJ.net
株主優待もお得

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:19:09.86 ID:gpsfemOJ.net
>>449
Isochronous転送を理解してんの?
HDDなどのデータを精確に転送するBulk転送とは別物なんけど。
DAPやスマホからポタアンへのデータ転送がPCなどのファイルを扱うBulk転送と同じだと思ってない?

パススルーでデジタル出力できるプレイヤーは教えてくれなくてもいいから
USBでポタアンにBulk転送できるプレイヤーを教えてくれよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:19:57.54 ID:PNDreC9q.net
>>450
問い合わせたら?

何年か前にACアダプター買ったぐらいだけど10%OFFと3年ワイド保証のクーポン貰ったわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:21:24.85 ID:ZnBhBhQ8.net
>>450
ソニーストア会員は、全員に10%オフのクーポン
ブロンズ以上に3年ワイド保証か5年ベーシック保証のクーポン
http://www.sony.jp/msc/about/tokuten/coupon.html

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:43:01.17 ID:e4PXx8vQ.net
実際問題アイソクロナスでもエラーなんてほとんど起きない
起きたとしても聴こえるぐらいのノイズが入るから音質劣化とか以前の問題

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:56:03.12 ID:cJqIrIGG.net
そういやMedia GoってハイレゾのFLACに変換できなかったらしいけどいまはどうなんだろ
例えば24bit/96kHzのWAVをMedia GoでFLACに変換すると16bit/44.1kHzのFLACなるとか聞いたけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:58:10.22 ID:dxZz7IXq.net
>>452
Bulk転送対応ポタアンを教えてくれよ

長々とごめんね、>>455みたいに簡潔に述べるべきだった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:37:09.79 ID:jQKBwu42.net
ポタアン厨まだ発狂してんのかよ…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:40:02.42 ID:MxpBZdr5.net
元々はアホンやアホポッド使ってて厨になったんだよな
ポタアンキチガイ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:44:49.57 ID:K+nkg4Sa.net
ポタアンとかアンポンタンしか使わないんだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 03:08:34.02 ID:v3LmJY5+.net
久しぶりに見にきたら論破あルームになってる…w

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 04:35:43.79 ID:E4vYIGMn.net
>>446
評価は引き継げません
一応アンドロイド搭載機ならアプリを使って同期できるんだが
これは無理

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 05:46:51.36 ID:9MCAIkRQ.net
ポタアンは内蔵アンプが糞音質なiPod/iPhone向けに作られたものだ大半だし
内蔵アンプも十分高音質なウォークマンだと微妙な場合も多いんだよね
デジタル接続の制約も大きいしイヤホン/ヘッドホンを直挿しでも十分鳴らせるものにするのが
費用対効果にポータブルとしての使い勝手も考えれば得策だろう
以前の機種に比べれば出力も上がってるし
ウォークマンでポタアン持ち歩くってのは相当物好きなマニアの道楽の領域

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 07:08:07.22 ID:G10IxyX5.net
>>456
今は、Media Goで24bit/96kHzのWAVをFLACに変換すると24bit/96kHzのFLACが出来るよ。ちなみにこれは、24bit/192KHzの場合でも同じ。
FLACからWAVは出来ないけどね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 07:10:39.23 ID:G10IxyX5.net
付け足し
media GoでWAVの24bit/192kHzをFLACに変換しても、 24bit/192kHzのFLACの出来上がりってわけだ。
Media Go最高!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 08:30:27.81 ID:yEmdKkS/j
作業場と車載で全曲シャッフル流しっぱな使い方
音質よりも容量とバッテリー持ち重視なんだけど
sdと内部メモリ区別なくシャッフルできるのかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:00:43.91 ID:UOKh19v9.net
http://i.imgur.com/VwNC26U.jpg
これからA17に乗り換える6年間ありがとな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:08:16.22 ID:F8NYNnlD.net
なんでこんな暗いんだ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:31:23.51 ID:OfLiixpA.net
日本メーカーは表にロゴ入れるから台無しになるんだよな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:33:41.35 ID:1OCch6H3.net
もうA846売り払っちまったから、後には戻れん。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:44:57.85 ID:JaD2RXHi.net
初心者丸出しで悪いけど、mediagoを使ってこれにデータを送った後、pc側のデータを消しても、これのデータも同期して消えるなんてないよね?
pcの方の空きが130G位なんで、ウォークマンに継ぎ足し継ぎ足しでデータを送りたいんだけど。
ハイレゾの音源もダウンロードしたいけど、データが大きいから消さないとpc側がすぐいっぱいになるでしょ?
あと一回購入したデータは何回まで再ダウンロード出来ますか?
初心者ですいません。
音良さげなんで興味があって。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:46:16.93 ID:8lFC3Lpf.net
そんなに心配ならmicroSDに入れろよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:00:16.74 ID:zEvQB25P.net
>>471
今後も考えると素直にHDD増設がお勧め

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:11:36.55 ID:3IWbqUYl.net
M505から乗り換える、

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:26:12.81 ID:JaD2RXHi.net
レスサンクス。考えてみます。
いつもCDばっかりで、ウォークマンはテープ以来なんで、ははは。
ありがとうございました。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:26:32.74 ID:A5OIweVt.net
>>471
データは同期しても消えない
継ぎ足しでデータ送って大丈夫
ハイレゾは販売サイトによって再ダウンロード可能期間が違うから
どこで買うかによると思うよ
moraなら一応無制限だったかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:48:55.39 ID:kPN1v2Yh.net
iPod vs ZX1
http://www.daytradenet.com/Cool/archives/2014/08/210749.php

ID:VN4zzGNI→ID:dxZz7IXq
グログ主が糞耳だの言われたからチョン火病中w

ボタアン接続ならスマホ/DAPで音質違わない!と言いつつ自身はソースを一切出さないクセに他人にはソース出せ!
それはプラシーボだろ?と自己主張だけ押し通すクズ野郎。

そのプラシーボで商売し他店の悪口、他人の意見を一切拒む「プロケーブル信者」 プロケーブルでググレば直ぐ分るぞ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:50:15.61 ID:kPN1v2Yh.net
×グログ主
○ブログ主

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:14:12.67 ID:aKRQl7fF.net
グロブログの略かと

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:27:57.72 ID:KzcvwXV8D
ソニストでの注文の比率


ブラック:25%
シルバー:45%
ピンク:20%
ブルー:10%

容量
32G:55%
64G:45%

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:31:14.20 ID:JaD2RXHi.net
>>476
ありがとうございます。
そういう解答待ってました。安心して買えます。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:35:39.80 ID:s9o3P4DR.net
ストア限定色、早よ出せや

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:36:55.96 ID:kPN1v2Yh.net
>>479
確かにグロブログですね。
ズンドコ音マンセーのプロケーブル信者/関係者は巣に帰れ!あちこちのスレで荒らし行為は迷惑

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:46:18.93 ID:vd9K7zP7.net
>>467
なんかワロタw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:58:04.11 ID:+Mg87hyY.net
mediagoってCDからの取り込みでWAVができないんだよね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:26:47.70 ID:ik4mm06t.net
iPodからA857に乗り換えた時に転送ソフトの使いづらさにうんざりしてD&Dに切り替えちゃったけど、今は少しは使いやすくなってるの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:38:17.38 ID:G7UCvV7g.net
>>485
CDから直FLAC出来るぞ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 14:19:18.13 ID:dxZz7IXq.net
>>463
Walkamnには厳密な意味でのアナログライン出力が無くて
Walkmanのアンプを通った音を更にポタアンのアンプ通すから音が悪いんだよ
しかもドック出力はイヤホンジャックより音が悪い

Walkmanにポタアン付けるならデジタル接続しか意味が無いんだよ

総レス数 1007
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200