2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A10 Part15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:24:26.32 ID:fdjc06qq.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A10 Part14
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413072942/

【製品情報】
聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html

11月8日発売

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:38:40.20 ID:I7tpq83G.net
>>954
社販価格が今日か明日決まるからまだ無理だな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:39:59.03 ID:I7tpq83G.net
>>955
そうなるとバッテリーの問題だな。どのくらい小型化長持ちになるかだが、その辺の開発って進んでんのかね?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:40:39.33 ID:7ymOfAVz.net
>>952
常に通信か
電池もたなさそうだな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:43:57.72 ID:sPkB2F1u.net
>>952
クラウド…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:45:54.62 ID:nv5m/Sbk.net
>>952
Androidウォークマンなら既に可能だが
何を寝ぼけたこと言ってるのかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:46:07.15 ID:unyTJWh4.net
media goをインストールしたいのだがアカウント作らなきゃDLできないの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:47:29.24 ID:Vk22nxgv.net
>>957
1番大事なのに考えてなかった
てかOSなんとかしなきゃならんな、あの独自OSで2TB分管理する気は起きない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/23(木) 08:51:13.68 ID:pMc/pY/t.net
誰か次スレ立ててくれ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:51:20.08 ID:iXheX6WQ.net
>>961
まずインスコすればいいじゃん

バカ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:52:37.79 ID:Vk22nxgv.net
じゃあ建ててくる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:56:33.90 ID:Vk22nxgv.net
SONY ウォークマン NW-A10 Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1414022115/

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:58:09.37 ID:7Jz0IXqQ.net
>>961
Media Go自体にアカウントは不必要、DLもフリー

>>966

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 09:48:47.60 ID:unyTJWh4.net
>>967
thx

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:09:05.37 ID:K8I7pY35.net
最小ハイレゾウォークマンの確かな実力。ソニー「NW-A16」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20141023_671278.html

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:09:50.40 ID:UiUX3pJZ.net
>>952
それFでできるんだけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:16:25.62 ID:sPkB2F1u.net
NW-A32

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:17:35.20 ID:XFU4bb0R.net
ああ、既存のMediaGoユーザーはv2.8でA10対応だから、バージョンアップは忘れないように

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:27:12.78 ID:XFU4bb0R.net
>>969
わかりやすい記事だな

でもソニーストアのお姉ちゃん、プレイリストで内蔵とSDの曲混在できるか聞いたら、自信なさそうに言葉
濁してたけど、やっぱダメなのか…

あと、SDの品質依存かも知れんが、flacで曲間にノイズ入る件が気になる
試聴レポートには無かったと思うけど オレは内蔵のデモ曲しか聴いてないしな…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:30:02.65 ID:t70Faoly.net
>一番わかりやすいのは低域の量感が増し、さらにバスドラムの制動力やキレも増したところだ。

低域が薄いとか散々言われてたのは何だったの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:38:37.78 ID:wW4+8c85.net
>>974
使ったイヤホンが違うんじゃないかw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/23(木) 10:40:53.21 ID:7hVuDun+.net
>>974
個人の感じ方でしょ
おまいさんが聴いたらまた別の感想を抱くかもしれんよ?
それに一番影響が大きいのは出口に当たるイヤホンだろうし

にしてもこの記事なかなかいいね
ハイレゾ非対応の付属のことをサクッと指摘してるところとかw
欠点をどれだけちゃんと指摘してるかで信憑性がかなり違うわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:42:12.81 ID:6Mbb3qrm.net
何基準でだか知らんが、やたら「低域薄い」って書き込んでたヤツはいたな 延べ人数何人だったんだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:44:45.02 ID:4sP5cB1C.net
ソニーショップが保証付きで一番安かった

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:44:59.66 ID:wW4+8c85.net
フォーマットし直すのめんどいな
フォーマットなしでもsd使えないのか
あとsd側で曲が変わるときプチノイズもなんだかな
我慢するか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:54:09.02 ID:k5d9dLxO.net
>>974
あれはバーンイン/エージングの効果という説と
初期の展示機と製品ではバージョンが違うという説がある

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:56:16.83 ID:XFU4bb0R.net
このSDカードはダメ、こっちのはOKとか情報が錯綜しそうだな
最終製品では全滅とかふざけたことはしないで欲しいが

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:58:16.15 ID:XFU4bb0R.net
>>980
ちなみにソニストでは一昨日でも「まだ試作品なので」と言ってたよ
まぁF880ん時もそうだったけどw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:59:07.80 ID:7c2BsySa.net
>>973
> 転送が終わってしまえば、本体メモリに転送した曲もmicroSDの曲もシームレスに検索/再生でき、どちらに保存したかを意識することはほとんどない。
"ほとんど"が肝ってか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:03:20.17 ID:XFU4bb0R.net
>>983
んー、PC母艦から見ると独立したメモリ領域(しかもWM本体側で切り替え)、本体側から見るとつながって
見える仕様ってのは、少し混乱招きそうだよね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:37:10.24 ID:T1rLBxK8.net
【政治】宮沢経産相 SMバーに政治活動費、事務所「本人は参加していない、詳細は調査中」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414030471/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:03:00.43 ID:ShAnO4So.net
F880は試作機と販売機は味付け変わったん?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:10:18.01 ID:ZUpDPoCZ.net
>>947
前半、アホっぽい言い方だけど合ってる
ライブとかだと音というより振動で感じるしな
もっというと、ヘッドホンでも無理

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:16:29.26 ID:sPkB2F1u.net
アホっぽいってww

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:20:14.47 ID:PII/Cxak.net
これいい記事だね。
いろんな観点で他機種やスマホとの棲み分けも考慮しながら書かれてるから、
購買層の欲しい情報がまとめられてると感じるな。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:32:20.30 ID:zGm99usn.net
http://i.imgur.com/MB0Qp0w.jpg

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:07:19.45 ID:zzjE1ETY.net
 ただし、MediaGoからmicroSDへの楽曲転送を行なうためには、まずウォークマン側の[SDカード設定]-[使用メモリー選択]-[USB接続先メモリー選択]で[microSD]を選択する必要があり、
MediaGoからmicroSDに転送を行なう。本体メモリからmicroSDへのコピーといった機能はない。
microSD内の楽曲についての制限は、著作権保護楽曲がmicroSDに転送できないことと、本体メモリとmicroSDの両方の楽曲を使ったプレイリスト再生が行なえないことなど。
「プレイリストをよく使う」という人は、注意が必要かもしれない。また、今回はTDK製の16GB microSDカードを使ったが、
192kHz/24bitのFLACファイル再生時で、曲間にプチッというノイズが載ることが幾度かあった。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:09:15.30 ID:xDoCA0hw.net
>>991
記事の丸コピはうぜぇよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:25:47.69 ID:X4bIzbIw.net
>>991
てことは本体からわざわざSD抜かなくてもSDに曲追加できるのか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:34:02.31 ID:kmUrYNed.net
>>993
できるね 
記事にもあるが、保護された購入曲とかは本体側にしか入れられないから、転送時はどちらに送るか注意は要る
本体側ハイレゾ、SD側リッピングとか割り切った方が良いのかねぇ
あと、本体で録音したデータをどちらに保存するかって設定もあったな 利用するかどうかわからんがw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/23(木) 13:41:30.34 ID:7hVuDun+.net
保護された曲って例えば何がある?
ハイレゾ配信の曲ってガードついてなかったよな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:51:08.10 ID:UeObkgh7.net
>>995
あれ? 無かったっけ そうすると実質保護された曲なんて無いのかな
すまん、配信販売のはあるもんだと思ってたよ…

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:02:14.84 ID:Vk22nxgv.net
提灯phileでは「質は良いが量は少ない」みたいに書いてたのにどっちなんだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:16:35.77 ID:lOz7wmHz.net
昔に配信されてたのを購入したのは制限ついてるからじゃない
moraとか前はそうだったから

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:28:25.98 ID:82diAbR4.net
昔ハイMDにためたやつ無理か

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:30:49.32 ID:cAAItSc1.net
昔MoraではATRAC 3形式(132kbps)の保護された楽曲を配信していたが、
転送回数制限があり、XアプリをバックアップせずにOSクリーンインストールすると再生出来なくなるから、
A10に転送することもないだろうな
ちなみに「著作権保護された音楽ファイルは、Media Goへ取り込みできません」から
XアプリでOMAフォルダに暗号化して転送するしかない

過去スレの試聴とは逆にFより低音の量感があるとするAVWacthも
ClearAudioONのPhileも提灯としてすら残念だな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:31:53.13 ID:zc+4l0Z4.net
ヨドバシで触ってきたけど、ボタンの菱形が気に入らんね。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:36:47.42 ID:nLq0wjbf.net
>>999
Hi-MDなら取り込み時に著作権保護つけずに取り込みできるから問題なし

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:43:25.96 ID:iv0mI8yy.net
真実はにちゃんにある

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:46:44.17 ID:82diAbR4.net
>>1002
ハイMD→ソニステ→M505(保護NG)

はダメでしたん

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200