2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-F880 Part34

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:27:50.36 ID:ovCw49cj.net
【SONY公式】
臨場感あふれる高音質を、耳もとへ
NW-F880 製品情報
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F880_series/

音楽は「聴く」から「感じる」楽しみへ
High-Resolution Audio site
https://www.sony.jp/high-resolution/

【公式プレスリリース】
ウォークマン(R)史上初 ハイレゾリューション・オーディオ音源対応『NW-ZX1』、Fシリーズ | プレスリリース | ソニー
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/

ヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/index.html

※media goでそのまま転送したい場合
「機器で必要な場合のみオーディオをエンコードする」
のチェックは"入れましょう"(デフォルトでオン)
チェックを外すと設定されてる形式に強制変換されてから転送されます

※転送・管理ソフト自体についての質問はこちらへ
○○●Media Go 3rd●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387016588/
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 65th■□□
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387034272/

前スレ
SONY ウォークマン NW-F880 Part32
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1409415280/
SONY ウォークマン NW-F880 Part33
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1411025394/

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:02:47.27 ID:XmPyta6u.net
間違っているぞ
これからフルセグおサイフ、カメラを付けたネオウォークマンを出す試験だから

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:11:24.71 ID:F+b4YwNT.net
宮本佳林ちゃん、サンタさんにハイレゾ対応イヤホンをお願いする純真な子のお知らせ [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414500785/

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:19:40.99 ID:6BcDgxUX.net
>>141
素人考えじゃんw
ハード構成のどこが大幅に変わってんだよ?w

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:33:06.26 ID:+6NYllYy.net
>>140
されるけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:49:12.23 ID:oF704x1G.net
>>144
A10の話か?カタログスペックだけでもすげー変わってるじゃん。どこをどう見て全然変わってないとか言ってるの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:22:32.67 ID:6BcDgxUX.net
>>146
素人考えじゃんw
アンプがグレードアップすると
制御するソフトウェアの互換性がなくなるって根拠は?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:03:17.66 ID:tqiGKJkt.net
( ^ω^)アップデートきたお

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:59:34.98 ID:gL56j66Z.net
>>147
本当にお馬鹿さんだな。
今回何が増えた?microSDが増えただろ?それだけで対応しなくてはいけないファイルシステムも
増えるしプレイヤーもマルチドライブの対応をしなくてはいけない。取り扱うデータ量も倍以上になるし
それだけではなくハイレゾ対応することにより必要なメモリもバスの帯域もプロセッサーのパワーも
前より強力なものが必要になる。そうなると使用するパーツも変わってくるから各ペリフェラルの
取り扱いも変わってくるかもしれない。バランスも取り直さないといけないし
テストも全部やり直しだ。中の人じゃないから過去の資産どれだけ使い回せるのかは
知らんが一般論でもちょっと見ただけでもやることいっぱいだ。これでコストかからないとでも?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:16:27.08 ID:Xkuw6FlC.net
カメラ厨がフルセグ厨に鞍替えしたのかな?
自分に嘘をつくなよ
・フルセグ
・おサイフケータイ
・カメラ(前面・背面)
・電話機能
・docomo通信網対応
・デュアルSIM
・赤外線通信
・指紋認証
・静脈認証
・テザリング
このくらい対応しないと満足しないんだろ?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:23:49.09 ID:tqiGKJkt.net
( ^ω^)音楽聴きながら2chで十分だお
フルスペック厨は頭おかしいお

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:26:07.44 ID:6BcDgxUX.net
>>149
素人考えじゃんw
そんなに開発費がかかるなら、
今度もAndroidで良かったろ?
なんで、わざわざやめたんだよ?
お前が、莫大な開発費がかかったと言うなら、
なんでAは大幅な価格アップになってないの?
Androidを使わずこの価格帯で出せるなら、
Androidを使ってコストを下げたという理屈はどこから出てきた?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:46:07.13 ID:sdGOkTiB.net
プログラム板かなんかでやって
空気読めない子は嫌われるよ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:10:10.20 ID:gL56j66Z.net
>>152
もう面倒くさいから>>138を100回くらい音読してくれ。あとはバランスだ。

最近マジョリティになりつつあると言われているストリーミング系へ対応する場合は
Androidとかみたいな環境じゃないとほぼ無理と言っていいレベルで面倒だが
そういうのをバッサリ落としてるというのも忘れてはいけない。

あとAndroidじゃないのが良いと騒いだのはユーザーじゃねーのか?
結局そこで自分を押し通せないのがSONYとAppleの違いだと思うなぁ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:21:15.04 ID:QuClpiAD.net
アップデート通知来たぞ
1.23

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:29:47.60 ID:O5iDIA6t.net
アップデートしたら音がよくなった!!!!!!!!!!!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:35:55.68 ID:tqiGKJkt.net
( ^ω^)マジかお すぐやるお

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:42:52.36 ID:ymVqeAqh.net
アップデートで彼女できたぜ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:51:29.03 ID:7MTqHHa7.net
アップデートしたら便秘治った

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:44:54.55 ID:ppwf7rpk.net
アップデートしたらmicroSD使えるようになった!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:46:15.45 ID:Zhy7xGSF.net
まじなところ何か変わった?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:54:40.12 ID:gL56j66Z.net
>>161
BTまわりのバグフィックスだけでしょ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:56:44.92 ID:pflLZH69.net
再生できないwavファイルってどんなの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:57:33.50 ID:qhl2Y+iF.net
音良くなった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:10:06.97 ID:27qG2unt.net
電池減った

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:55:09.57 ID:gCXZCEC7.net
腹減った

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:10:32.03 ID:PP3tEd4b.net
800だけだと思ってた

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:02:03.03 ID:6BcDgxUX.net
>>154
素人考えじゃんw
Androidはコストがかかると
自分で言ってるに他ならんわ。
馬鹿丸出し。
組み込み用のAndroidも知らんようだし。
いいか、Androidでコストが下がるなら、
Androidを採用すればいいだけの話だ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:06:54.06 ID:4FLMIaUn.net
素人考えじゃんwのガイドラインスレはここですか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:06:56.57 ID:o7/9GxhF.net
ぶっちゃけハード、ソフトは殆どSの流用だろ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:22:38.44 ID:/StPI3Jx.net
少しスレチになるがPS4のUSBミュージックプレイヤーとしてウォークマン使えるらしいんだが情報が曖昧すぎて分からん
俺も実際やったんだが拒否されて、他の人はできるって言ってるけどなにこれ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:27:04.90 ID:rhLLDORY.net
( ^ω^)そういえば一周年だお・・・後継機はお

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:31:18.57 ID:fOPAhLOx.net
>>171
PS3では普通に認識されるけどな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:33:42.06 ID:rRkHaCve.net
>>168
お前アンカーつけてるレスすらまともに読めないんだな。日本語力無すぎだろ。
少し前の書き込みから全部100回ずつ音読するまで書き込まなくていいよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:39:28.40 ID:rhLLDORY.net
( ^ω^)フルHDとは言わないけど650pくらいはほしいお

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:43:59.45 ID:R7FG0/JH.net
そろそろZX1買い替えなさいよ
十分体験したでしょ?この機種で

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:56:14.83 ID:sOv9dSiJ.net
Fシリーズより高音質と謳ってるんだから値段を同じかそれ以上に設定するのは当たり前だろ
AシリーズのコストがS大して変わらないとしても

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 07:12:28.05 ID:hyaJNREj.net
>>176
だからこそZX買うの悩む。
ハードキーは押しやすそうだし、デザインや音質は魅力だけど、レスポンスの悪さが気になる。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:43:44.29 ID:q3iSMCy2.net
>>174
素人考えのお前自身が百回読み込む立場なんだよw
いい加減気づけ。
Androidがコスト削減に繋がるなら、
なんで今回は採用しなかったの?
ホント馬鹿なんだから。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 09:35:59.63 ID:VSF3WExc.net
バッテリー持ち等のデメリットをなくす事を優先させたのでは?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 10:29:47.30 ID:s955fJkq.net
お前らが散々androidイラネェ言うからだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:20:20.71 ID:rhLLDORY.net
(;^ω^)純粋な音プレにするために決まってるお
ヤダなあ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:31:27.43 ID:4L3KxwrV.net
F880はZXの劣化品なんだからZXの後継機が出るまでAndroid機は出ないんじゃね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:50:36.24 ID:rhLLDORY.net
( ^ω^)悲しいけど一理あるお

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:58:07.78 ID:abTt8ZaB.net
Xperia Z3と聴き比べて差がわからないんゴ…………

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:53:10.59 ID:rhLLDORY.net
( ^ω^)アプデしたお
音質が良くなったしと言われればそう感じるお
でもしょせんプラシーボだお

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:12:00.93 ID:rRkHaCve.net
>>179
本当に頭の弱い子なんだね。同情するわ。
商品性もラインナップ的にも違うものを並べてコストが安いものが採用されないなんておかしいとか
どういう思考回路してるんだろ。そもそもAndroidの方がトータルで安くなるとか俺は全く書いてないし
顔真っ赤にしてないで過去の書き込み読み直せよ。それでも分からないなら国語の教科書でも読み直しておいで。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:17:00.58 ID:rhLLDORY.net
( ^ω^)やれやれお

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:28:40.33 ID:JCobrhde.net
( ^ω^)しょうもないことで喧嘩するなお

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:31:06.22 ID:Va2vlBJJ.net
>>185
俺の耳ではさすがに少しZ3の方が劣るように聴こえたよ
でもF886持ってなかったらアレで満足出来てたと思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:36:50.56 ID:rhLLDORY.net
(;^ω^)おまいは誰だお!!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:51:07.56 ID:JCobrhde.net
( ^ω^) 俺はおまいだお

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:12:46.82 ID:HFw72iRY.net
   ヽ、__  _,. -‐=ッ―‐- _
  _ー=ニ三´ =ニオ -、__ `丶、
/:::::::::::/,イrく二大_ ̄~`\,|  \
:::::::::::: ´/,イ | _\彡ノ  _ \  ヽ
::::::::::::::/,イ|! | i ゙ヾY   r ,.--、゙八_゙ ヽ  ,!
:::::::::::::'´::リ| /\ヽ|   ,.´,l´ o `ト,  |ニ=く_
:::::::::::::::::::::l/! ,イi`ー ,.-_ ´ゝ.___ノ "  ヾ、) `i⌒ヽ
::::::::::::::::::::::::|,ハ,i|  { l´. \  ´ィ    \_
:::::::::::::::::::::::´l リヽ   `ヽ.\_ ヽ、._     `ヽ、
、::::::::::::::::::::::::i|   \_    ̄`゙ー- __`i‐、_     `ヽ、
 \:::::::::::::::: |゙i、  /:个t- ._` ̄` ‐r1  ` ‐ 、_    \
   ゙ヽ、::::::: | \/:::::|,/::::::::`:ー,‐'´..|       `‐、_   ヽ
、    |::::::::: !  |:`i;:1::::::::::::.:.:./::::::.: |          `ヽ._,!
、ヽ   |::::::::::|  |::::l|::|::::::::::.:. /::::::::.:..|
,ヾ|   |::::::::::|   !::::|,l::|::::::::.: /:::::::::::.: |
  | i |::::::::: |  |:::::l::|::|:::::.: /::::::::::::::.: |
ニニニニ!::::::!  !::::|: !::|:::::./:::::::::::::::::.: |
::::::::::::::::::::'::::::|  !::::l:: |::|:::/:::::::::::::::::::::.:.|

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:26:45.13 ID:hJcPouwW.net
音量ボタンのところが、曲がってしまった。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:57:14.51 ID:Mt1RSg1R.net
胸ポケットに丁度入るのが地味にいい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:23:46.37 ID:q3iSMCy2.net
>>187
論破されたからってなに言い訳してんだよ。
Aの開発にはAndroidを採用しなかったお陰で
莫大な開発費がかかったんだよな?
Android使えば安くすんだのに、
どうしてどうして?ねぇどうして?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:35:04.91 ID:I94bwWnl.net
ウォークマンOSは随分前から全く変化も進歩してないからなぁ
もう初期開発コストも十分回収できてるだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:50:42.33 ID:3ZwOLr7T.net
>>196
論破?馬鹿で言葉の意味わからんのに無理して使わなくていいよ。これ以上醜態を晒すこともなかろ。
Androidでの開発の方が独自に開発するより「ソフト開発は」楽って書いてるだけなのに
莫大な開発費がかかったとかどこから湧いてきたんだ?ハード側の話も少し書いたけど
全くそこも読み取れてないんでしょ?もう会話にならないしアホの相手は飽きたんで
この先は噛み付いてきてもスルーします。面倒だから勝利宣言でも何でも好きにしてくれ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:52:40.35 ID:4L3TG/Lf.net
>>197
そもそもX1000でタッチ向けにいろいろ弄ったもんをそのままハードキー機でも使いまわしてるってのがもうね・・・
進歩どころか退化しとる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:22:34.88 ID:rhLLDORY.net
( ^ω^)うるさいなあ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:23:47.30 ID:rzTYSAXB.net
アプデしたら音量のところ一番下になぞの音量出たんだけど何?バー動かせないから分からない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:32:56.20 ID:nJh1myCy.net
バグだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:13:33.94 ID:q3iSMCy2.net
>>198
Android以前にウォークマンはいくらでも存在してんの。
なんでその資産が活かせないってことに
勝手に決めてんだよ。
物分かりの悪いお前にウンザリするわ。
Androidがコストかからないなら、
なんでAはAndroid使わないの?
使えばいいじゃん!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:25:41.77 ID:rhLLDORY.net
( ^ω^)かってにしお

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:27:24.15 ID:JCobrhde.net
( ^ω^)だお

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:30:48.14 ID:FJn9x5kq.net
はっ!かっ!たっ!のっ!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:37:59.42 ID:JCobrhde.net
し ( ^ω^)お だお

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:07:30.56 ID:rhLLDORY.net
( ()^ω^())シャカシャカ♪

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:48:49.58 ID:QSf7RLhF.net
>>201
うちのは出てこないなぁ。設定の音量のところだよね?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:51:48.57 ID:BwTDBv7m.net
マスター、音楽〜、通知、アラームの4項目だな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:16:56.23 ID:J5nBotUT.net
>>201
怪しいと思ったならリセットすりゃいいのに
それでも尚ってなら分かるが…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:05:11.20 ID:zd6vdaam.net
>>180
Android積んでると電池持ち悪いって旧石器時代から来たの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:09:37.16 ID:VIKbX8RY.net
root化したままアプデした人いる?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:39:38.58 ID:BwTDBv7m.net
>>212
よう未来人
でかい電池載せて設定チューニングしないとクソみたいに持たないのは今もかわらん
携帯が大型化して電池がデカくなってるのに気付いてないのかな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:44:50.96 ID:BKjiFQMB.net
>>212
ヒント:A10とF880・ZX1は同じバッテリー930mAh

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:50:18.59 ID:zd6vdaam.net
>>215
930mAhなのはお前の大好きなiPod touchだろ
ZX1,F880,A10は960mAhだっての
>>214
じゃあXperia Z2→Z3でバッテリー容量減ったはずなのに電池持ちはよくなったのはなんで?
バカ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:54:55.47 ID:BKjiFQMB.net
>930mAhなのはお前の大好きなiPod touchだろ

960の間違いだけど、え?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:00:36.77 ID:BKjiFQMB.net
もう一つ、>>214が言うようにチューニングしたからZ3の電池持ちが良くなったんだろ

で、A10とF880で同じ電池を使用しているのに片方は50時間、片方は35時間なのはどう説明するんだ
画面とGPSその他だけじゃ説明しきれないだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:10:51.24 ID:zd6vdaam.net
>>218
単純にSocの違いだろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:12:41.50 ID:plYe5z1X.net
ハードだけの問題な訳ないだろアホ価値

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:13:16.92 ID:plYe5z1X.net
最後変になったな、まあいいや

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:19:19.57 ID:OpFsK3Qo.net
アップデートしたらフリーズした
するんじゃなかったよもう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:31:04.39 ID:BwTDBv7m.net
>>216
なんの数値で言ってるんだ?まさかカタログの連続待ち受け時間とかじゃあるまいな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:47:13.60 ID:rhLLDORY.net
( ^ω^)揚げ足取り合うからだお

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:51:15.09 ID:zd6vdaam.net
>>223
海外のバッテリーテストの結果だけど
http://imgur.com/8pQEkkr.png

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:58:37.38 ID:P61aNDsb.net
>>214
画面ついてるとガンガン減るが、キチンとスクリーンオフにしてれば、そんなに電池食わんだろ?
Android端末の電池喰うのは画面だからな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:00:17.67 ID:9vTdKshb.net
画面オンして曲選ぶと結構減ってなぁ。
店で視聴してる時はガンガン減って困ったわ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:13:42.36 ID:EgS01qGt.net
>>227
あるある

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:27:34.06 ID:l9LRJFZy.net
( ^ω^)悲しいなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:55:32.95 ID:KH0eARgH.net
やっぱりDAPのハイレゾは不要だな
196kHz非対応アンプとスピーカーの方が音が良い

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:05:17.36 ID:uPJTFuUb.net
※個人の感想です

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:12:08.78 ID:M2FP3wGY.net
※この機種の効果を表したものではありません

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:21:43.38 ID:+oxVzKC+.net
※ただしイケメンに限る

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:04:30.47 ID:l9LRJFZy.net
(;^ω^)なんだぽまいら

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:51:08.27 ID:wHj1Pr7O.net
古いAシリーズ修理に出したら部品無くてこれに交換になったわ
未開封中古で売り払って、新Aシリーズ買おうかとも思ったんだが、
せっかくなんで使ってみる事にした
首から下げる派なんでさっそく後悔した

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 11:07:19.27 ID:/2grVvhS.net
首からさげる…?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 11:08:55.23 ID:wCU9iPJk.net
>>235
保証切れてるのに無償交換になるの?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 11:32:10.42 ID:+mjF2IDD.net
>>237
有償なんじゃないの?無償なんて書いてないんだし…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:04:23.58 ID:7cbB/pOn.net
>>236
ネックストラップ使ってるのって少数派なのか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:07:40.17 ID:0rVWs/Ns.net
首から下げるのはヲタ臭いよ
ヲタというよりおっさんか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:35:50.56 ID:+mjF2IDD.net
>>239
小さくて軽かった時のAとかなら首から下げてたけどな…

総レス数 1005
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200