2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-F880 Part34

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:35:44.33 ID:Iym1/3jb.net
GPSとか使い物にならん
何十分待っても掴まないから糞

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:43:18.94 ID:Rmq7RXPE.net
そら携帯の電波とwifiの電波も利用して位置を特定するスマホのGPSと比べたらダメダメだろうな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:43:32.67 ID:7yowl6Jn.net
>>762
それでもチョンスマホより遥かに安全だ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:44:36.33 ID:EksMhi+t.net
>>757
純正よりebayの折りたたみ式、安くて良いよ。
両方使っているけど、多少ゴツいけど安心。
現在投げ売り中。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:42:39.88 ID:aTJegjD4.net
>>755
ないよ
リセットしたが戻らん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:20:05.70 ID:Nhf1wAA6.net
htp://i.imgur.com/D1ftos2.jpg
htp://i.imgur.com/FN5iIum.jpg
htp://i.imgur.com/JOox89I.jpg
htp://i.imgur.com/sqpEhik.jpg
htp://i.imgur.com/D8egIkl.jpg
htp://i.imgur.com/KF5PxYb.jpg
htp://i.imgur.com/magRJOy.jpg
htp://i.imgur.com/BkzmQno.jpg
htp://i.imgur.com/dc57C7g.jpg
htp://i.imgur.com/k38WBeQ.jpg

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:45:38.84 ID:POhuZGKI.net
>>760
nano iDSD、micro iDSD、REX-EB02iP

で合ってる?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:57:29.51 ID:ezJxFRRr.net
>>767
こいつらの乳首は俺に似合う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 07:33:44.23 ID:bVcfYkW8.net
>>766
周りの人も誰一人持ってないのか?
お前が持ってなくても誰かに頼んで簡単に分かるだろw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:20:29.87 ID:549hSW3/.net
ケーズデンキで20000円で売っていた
買う価値あります?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:26:03.39 ID:bVcfYkW8.net
質問してる時点で乏しいんちゃうの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:04:25.16 ID:LfgG/HVZ.net
俺なら買う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:17:08.42 ID:kirQINdz.net
新品の887なら買う

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:22:47.79 ID:549hSW3/.net
うーん、ネットはやる気ないけども。
それでもいいですかね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:29:22.07 ID:z0g0Z9ps.net
俺なら少々高くてもA10買う
と言うか例の隙間が買って3ヶ月で出てきたんで修理出す際に苦情出して
返金対応してもらえるならもう突っ返したい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:59:39.32 ID:549hSW3/.net
今だったら3000円の差
どうしようかなあ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:46:47.11 ID:HKjCD/lL.net
F880中身はいいのに
外装が弱すぎ
ケース付けてるのにサイドボタンあたりの
アルミが変形してるし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:05:11.63 ID:bVcfYkW8.net
>>778
俺のは問題無しだけどな
タフ構造で売り出してる訳でもないんだし初期不良でもなければ使い手の問題だろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:33:47.87 ID:yjBq43AU.net
毎日使ってるけど俺ももんだいなし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:43:07.20 ID:awaXpqNJ.net
>>779
個体差と考えることも出来んのか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:00:07.44 ID:KyTj6ajR.net
電池容量のアップか着脱出来る新型はやく

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:02:35.69 ID:bVcfYkW8.net
>>781
それ、俺じゃなくて>>778に言うことじゃね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:35:01.19 ID:4T82HLuk.net
え?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:01:25.65 ID:0L7/nki6.net
お?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:39:03.94 ID:fY/A85SE.net
やっぱ隙間で返品させるような型のはもう新しいの出ないな…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:39:42.82 ID:9U0eYLrw.net
故障かもって時は買った店に行けばいいの?それともソニーに連絡するの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:53:42.94 ID:aTJegjD4.net
このスレなんか殺伐としてんな
さっすがもう後がないソニーの製品スレだけのことはありますね(笑)

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:55:41.93 ID:aTJegjD4.net
なるほどガチの信者とか社員がいるから不具合・故障報告には敏感になってイライラしてんのね(爆笑)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:05:58.48 ID:Z+5oRh8y.net
( ^ω^)一人で何言ってだこいつ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:09:13.55 ID:bVcfYkW8.net
>>787
初期不良なら販売店、それ以外なら修理センターが基本だけど修理依頼で店を窓口に使う人も多いしどちらでもいいじゃない?

>>789
無意味な報告だからだよ、お前みたいな
点検・修理出してみてこうだった〜とかなら参考にもなるけどただ喚いてるだけじゃあねぇw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:16:04.25 ID:LfgG/HVZ.net
爆笑と大笑いの区別もつかない低脳だからこの程度だよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:38:14.89 ID:libXR50m.net
>>760>>768

ifi; nano iDSD, micro iDSD
オーディオテクニカ; AT-PHA100
オンキヨー; DAC-HA200
ティアック; HA-P50
ラトック; REX-KEB02iP

あとFiiOのDAC積んだヤツ(機種名忘れた)も行けるとか
USBハブ噛ませて電源供給すればSU-AX7, DA-10, XPA-700あたりも一応可能らしい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:59:18.77 ID:mXM6rO2D.net
Walkman F880シリーズで、Android 5.0いれる方法ないんか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:52:45.86 ID:vgorBC9B.net
>>793
fiiO E18?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 01:55:05.32 ID:S2zzMUYs.net
htp://i.imgur.com/qOIbDOd.jpg
htp://i.imgur.com/xVuYvL0.jpg
htp://i.imgur.com/7kE7iNH.jpg
htp://i.imgur.com/6ZOKl7L.jpg
htp://i.imgur.com/L55y5hX.jpg
htp://i.imgur.com/LIGIKIz.jpg
htp://i.imgur.com/247d8L0.jpg
htp://i.imgur.com/BYccJ7g.jpg
htp://i.imgur.com/ve9DQb3.jpg
htp://i.imgur.com/Bk9U9A1.jpg

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:41:20.58 ID:yIAtlOt2.net
>>796
だらしねぇ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:54:04.48 ID:iZk39jBo.net
みんなイヤホン何使ってるのか教えてくれ。
15000円以下の奴は好きな寿司ネタでも書いとけ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:05:12.79 ID:0X7eKOba.net
ぶれいんうぇーぶずあーr

…炙りサーモンで

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:06:15.02 ID:/sCmy2XP.net
ヤマハHPH-200しめ鯖

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 04:38:00.24 ID:QaddG+oE.net
10proだがLuneケーブルmk1断線に付き代用品としてPHILIPSの安いやつ使ってる
マツコの知らない世界に出ていたSHE9712
SHUREのソフトフレックスイヤパッドが自分の耳にピッタリなんで装着したら
低音が凄くしっかりしているのでケーブル取り寄せる間これで乗り切れそうだね
2,000円前後でなら多分比較対象がないんじゃないかな縞鯵

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 04:42:59.22 ID:qUdcrrza.net
android載せるならOS自体のアプデもしっかりやってほしいよなぁ
まぁソフトの対応に追われるってのがあるのはわかるんだがそれも踏まえた上で載せてほしいよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 08:50:28.01 ID:fcsS/juC.net
800アプデ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:01:58.42 ID:4VcBD+xV.net
新型いつくるかなあ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:14:04.15 ID:G32FuvxS.net
イオシスで未使用F886売ってた。けっこう安い。イオシスというような値段だった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:47:57.14 ID:sfoN26g0.net
新Aと迷ったがF886を24800で買ってきたぜ、安いよな?
a865から買い増しだからタッチパネルに限る

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:19:01.27 ID:m1FeTMX8.net
>>806
けっこう高いな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:21:04.45 ID:LkGHWdWo.net
来年の福袋に入る可能性があるからまだ手が出せない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 01:15:06.89 ID:HwuYfRlF.net
htp://i.imgur.com/XCgGFjL.jpg
htp://i.imgur.com/pu0T596.jpg
htp://i.imgur.com/WZBkYb8.jpg

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 06:29:36.20 ID:isKgU1Y5.net
>>806
去年俺は25000円で買ったぞ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 07:43:06.79 ID:QO2o0KDU.net
福袋の季節でつね^^
2015は何が入ってるかな^^

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 08:01:02.04 ID:ysEnT6iy.net
>>806
高くね?どこで買ったんだ?
おれは10月に24600円でF887買えたぞ
もちろん新品な

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:23:12.84 ID:FOFSpKdR.net
>>809
いらんわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 14:12:12.80 ID:Sw7+2Mpp.net
おまいらまじかよ
16が21000だったから安いと思ったのに(´;ω;`)

ケーズデンキに騙されたか(´;ω;`)
でも音良いからいいやww

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 14:21:13.72 ID:gbjMRvN4.net
うちの近所のケーズは頑張ってるが、値切らんと高いよ
一言言えばネット並になるが

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 15:10:54.61 ID:fe9obQwD.net
純正シリコンケース108円で売ってたよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 15:14:58.49 ID:zh42Uqfz.net
>>816
もう型落ちだからね
iPhoneみたいに型落ち直後でもユーザーが大量にいるなら500円でも売れるが
基本マイナー路線なんでただの不良在庫

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 16:33:10.63 ID:ymDkuzVr.net
まぁ高いけど仕方ないと思うよ
32Gは特に弾数が少ない
新品も32G、64Gから売り切れてるし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:49:09.04 ID:Y5RcOUrb.net
>>814
それは高い。未使用品32Gが22800円で売ってた

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 18:28:51.65 ID:g/uPWUOM.net
>>819
中古と比べるなw

高いことには間違いないけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:12:41.26 ID:VcQ/uJgN.net
価格見てると32Gモデルのネット通販在庫が
そろそろ無くなる感じだ・・・

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:25:41.14 ID:Y5RcOUrb.net
>>820
未使用品だけどおそらく一般の中古ではないぞ。在庫数とがおかしい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:31:55.76 ID:g/uPWUOM.net
>>822
新品と表記出来ないものは中古
一般のとか知ったこっちゃない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:39:03.15 ID:9bPkffKI.net
>>823
お前がそう思うならそうなんだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:54:41.16 ID:ptz4ts48.net
>>824
はっ?
俺は毎週何でも鑑定団見てるから目利きは凄いけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:54:52.59 ID:g/uPWUOM.net
>>824
それ、お前の意見のことな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:04:29.34 ID:9bPkffKI.net
>>826
面倒だから中古かはお前らで確認しろ。中古は中古と表記する店だ
新品として扱えないか扱いたくないという場合もあるぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:08:27.90 ID:o/3dc5OO.net
所謂未開封中古ってヤツだろ、メーカー保証が受けられない
安いのは当然じゃん
使ってるか使ってないかの問題じゃない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:53:10.58 ID:WLPayH0S.net
ちんこ突っ込んでなくても、素股しただけでその女は中古だからな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:39:09.79 ID:UE8UlXqS.net
ソニーは発売日から1年間は保証書なくても修理受け付けてくれる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:49:42.33 ID:whuDEb39.net
>>748だけど中古にしてはバッテリの持ちが良い気がする
デフォインストの使わないアプリの強制停止無し(面倒そうだったから)バッテリフルの状態から
手持ちの適当なヘッドホンで有線接続、DSEEHXオンで4時間音楽+HD動画24分視聴で25%減ってた
これって前の所有者が大事に使っていたのか運が良かったのかそれともバッテリ持ちこんなもんなの

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:11:59.25 ID:whuDEb39.net
再生アプリはW.ミュージックな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:18:46.24 ID:NQxwoqyv.net
>>831
俺のもそんなもんだと思うよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 03:32:10.12 ID:+JUPkFIz.net
モニターで借りてるけど、音が気に入ったので
買ってしまいそうだ。まあ返すのは半年以上先だが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 08:13:39.22 ID:p5CNN4WD.net
>>831
前のやつがどれくらい使ってたかは
通算稼働時間みてみろよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:45:00.70 ID:OTbhaiki.net
外装が歪んで隙間ができた
悲しい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:52:37.86 ID:NQxwoqyv.net
>>836
画像も無いから分からないんだけどどのくらい?
酷ければ修理出したら?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:56:24.52 ID:OTbhaiki.net
>>837
このくらい(´・ω・`)
http://i.imgur.com/kKjk9XI.jpg

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:59:49.90 ID:NQxwoqyv.net
あらら、結構開いてるのね…
そのままより修理出すか傷入らんように叩いて狭めた方が良さげやね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:02:36.01 ID:59X6gg0F.net
俺のは軽症?
修理できんのかこれ

http://i.imgur.com/BzVCUcY.jpg

http://i.imgur.com/ookgMgB.jpg

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:05:25.77 ID:hxOuGfu5.net
やべぇwwwwww

俺ガイルwww

やっぱソコは開いちゃうんだな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:06:41.06 ID:OTbhaiki.net
修理出すと中の曲は消えるんですか?。・゚・(ノД`)・゚・。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:10:21.89 ID:JkSjDxYd.net
>>842
バックアップしてから修理依頼

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:19:15.36 ID:F3qgUvRg.net
PCにF880フォルダでも作ってそこに中身を全部まるごと入れておいて
修理から戻ったらそれをそのまま本体に戻すんで大丈夫じゃないかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:48:52.22 ID:OTbhaiki.net
もうこのまま使います
みなさんありがとうございました

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:34:35.30 ID:PHrrnFPe.net
外装って勝手に歪むもんなの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:51:59.36 ID:NUE//WMY.net
落としたら角が潰れて横に隙間ができた

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:03:27.08 ID:vKlIkYRX.net
>>806
うーんごめん
高い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:18:51.13 ID:NQxwoqyv.net
>>846
勝手に歪んだら怖いよ…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:40:40.04 ID:NGL3Tzyj.net
ケース付けてて気付かんかったが今見たら俺のも同じ場所歪んでてワロタ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:45:20.74 ID:VJwvKGl6.net
もしこれの後継が出ないなら中古価格は今後上がるでしょ
売る時考えたらいつでも買えるAより今しか買えないFだよなJK

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 00:23:19.76 ID:Py+9Rqew.net
俺のも歪んでから1年近く経つけどもう気にしてないよ
実害があるわけじゃないしあんま神経質になんな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:24:45.51 ID:33IUYdHR.net
どう使ったらそうなんの?
純正ケース?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:29:45.25 ID:RRC94r3E.net
俺も気になる
一年間TPUケース付けて使ったけど新しい傷や歪みなんて出来なかったぞ
左下のジャック部分は初めから歪んで隙間になってたけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:42:30.24 ID:beI66RRU.net
>>852
俺のも歪んでから1年近く経つけどもう気にしてないよ
実害があるわけじゃないしあんま神経質になんな

が全てを表してんじゃない?
購入時からでなければ「神経質になんな」が先ではなくて雑だから傷んだだけだよ…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 03:12:35.48 ID:yPtn2aW1.net
はっきり言って一般的なウォークマンとしての完成度はAに完敗だと思ってるけど
見た目の格好良さだけでこっち使ってる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 04:27:28.32 ID:RRC94r3E.net
細かい機能で言えば増えるが
明確に優劣が付くのは充電持ち、サイズ及び重さ、microSDによる拡張性の三点か

ボタン操作に慣れてきたユーザーはタッチパネルなんて使いたくないだろうし、
タッチパネルや外部アプリに慣れたユーザーはボタンだけなんて煩わしいだろう
Aは物理ボタン正統派後継機だから、機能・用途も操作方法も当然異なるFとは比べようがないね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 04:29:02.57 ID:eO0MVeuA.net
サイドにボタンのある方が扱いやすい人はF880

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 04:37:28.02 ID:r16JcJ5A.net
好きなTTSのアプリ入れられて曲名読み上げてもらえるから、曲送りで画面開かなくていいし楽
Androidウォークマン以外考えられなくなってしまった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 06:13:05.59 ID:1l3GeZFR.net
>>855
雑だから隙間があいた?
そんなわけないだろ
だって開封したばっかりのものでも隙間が開いている人が結構いたのに
完全に個体が悪い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 06:40:16.89 ID:ZRwUz0AB.net
SDの蓋が浮き上がるとかAの工作精度も誉められたものではないみたいだよ
本体サイズの小ささで目立たないだけで工作精度はおそらくFと同レベル

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 07:44:03.38 ID:G+kM65Uc.net
サイドのフレームの継ぎ目の隙間が大きい個体も多い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:57:49.47 ID:beI66RRU.net
>>860
よく読めよ…
購入時からでなければと初期不良個体は省いて書いてんだろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:59:32.03 ID:X+xyPxpw.net
>>860
…アスペ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:22:24.12 ID:RRC94r3E.net
二分


866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:25:19.15 ID:hlp8GUDP.net
バッテリー伊藤やべぇぞオイ!

新型はやく出してくれよな〜 たのむよ〜

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:57:45.78 ID:algsqBKM.net
自演くっそわろた
相当悔しかったのだろう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:11:15.21 ID:KcfLN/DM.net
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 16:39:12.24 ID:4ypBqakr.net
いや
早すぎるだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:09:08.89 ID:DIF80tA9.net
http://imgur.com/vwLH5Ul
俺の逆に凹んでるわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:42:36.03 ID:beI66RRU.net
>>870
アルマイトの剥げも見受けられるし落としたりぶつけた事あるんじゃないの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:51:18.04 ID:2LYs8gaA.net
まぁ作りがちゃっちくて貧弱なのは事実

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:04:05.45 ID:X+xyPxpw.net
ここでは評判良くなかったけど純正手帳型ケース買っててよかったなぁとは思うよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:23:38.07 ID:3d3Hmilv.net
駅でダッシュしたときにポケットから落っこちた挙げ句蹴っ飛ばしちゃったけど手帳型ケースのお陰で本体無傷だった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:31:00.79 ID:RRC94r3E.net
ダッサいけどSTAYERのtpuが良かったよ
屈んだ拍子に胸ポケットから数回滑り落としたけど本体に傷一ついかなかった

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:44:04.74 ID:beI66RRU.net
Simplismのシリコンケースも良かったよ、カラビナストラップはダメダメだけど
本体購入初日にWMポート用カラビナストラップが外れて落としたけど無傷だったし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:50:01.22 ID:RRC94r3E.net
液晶フィルム叩き売りが早く起きないかとwktk

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:52:05.34 ID:3FO0uZVz.net
エレコムのハードケースとシリコンケースならケーズで540円で売ってたけど
質に拘らないならあれにもフィルムは一応ついてるけど・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:33:33.03 ID:IyDSRRV5.net
htp://185.27.237.118/content/photo/photo/gif69/3.gif
htp://31.media.tumblr.com/89f69e51add595c1252689aa99d9730e/tumblr_nf4jyuNB7r1s7bkc7o1_400.gif

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:40:21.49 ID:RRC94r3E.net
昔ケース三種類買ったから付いてきたシートも試したけど
やっぱり滑りが良くて使いやすいのはなかなか見つからないね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:58:09.71 ID:DO8nHxT/.net
ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141202_678399.html

これって今が買いってことか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:02:26.90 ID:a/65ym9F.net
ソニーはハイレゾ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:12:50.94 ID:+gsxR6lr.net
>>881
コンポ買わなきゃダメだぞww

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:20:47.42 ID:f3uTZ+ZU.net
しかも

>コンポは2014年12月5日より前に製品登録をしたユーザーは対象外となる。

これコンポ単独で何か類似のキャンペーンあったんだっけか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:46:27.10 ID:p77h7Qkq.net
今、これ製品登録するとモーラでハイレゾ楽曲1曲もらえるのな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 11:03:57.38 ID:KjXXRsC/.net
>>882
ニーソにはハイレグ

に見えた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:12:48.77 ID:pqhSfHoo.net
htp://i.imgur.com/Y4nzIdq.gif
htp://33.media.tumblr.com/1f8667f6fdde0babb196238e55c1f499/tumblr_nfyntc8Qyv1s2yegdo1_400.gif

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:20:34.65 ID:NFONY5No.net


889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:30:29.72 ID:Dn/iw+Uf.net
F886ゲット

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:13:07.41 ID:NFONY5No.net
厳しいっす

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:18:31.73 ID:NkvlWpxt.net
888

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:35:02.89 ID:hZcEjpGe.net
幻のF889ゲット

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:47:55.99 ID:h7Vx2dKk.net
F128GBが出ないかって言われると分からない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:48:36.88 ID:h7Vx2dKk.net
それ以前に型番が変わるな

スマソ 忘れてどうぞ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:57:54.70 ID:yRjG6PR1.net
むしろZX1の32GBとか出て欲しい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:15:32.49 ID:LOInypU5.net
なんだその意味不明な商品

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:34:13.60 ID:XMk8+Atd.net
まぁAndroid機の場合曲入れ替えたいときクラウドでデータ引き出せば良いから本体容量少なくても良いかもしれない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:38:01.84 ID:BqaNNHGG.net
SD刺さるなら本体メモリは16GBでもいいくらい
出来ればフルサイズのSDが刺さる機種希望

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:41:20.07 ID:LOXvJLR0.net
Androidのリファレンスデザインに沿う限りダメでしょ microじゃないSDカード搭載
まぁバージョンアップ考慮せずの一代限りなら作れるかも知れんが…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:02:34.88 ID:BqaNNHGG.net
仕様を良く知らなかったけど、SDのサイズまで規定されてんのか・・・

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:42:38.57 ID:e4e2r3dV.net
>>897
wifi

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:07:42.70 ID:sAXLzMrw.net
>>899
5.0からはSD可能になるんだろ?
Android

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:40:54.99 ID:bvS7N4kB.net
microSD使ってるのは単にサイズの問題だよ。厚みも含めてモバイルデバイス的にはかなりサイズ差あるから。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:53:18.12 ID:BqaNNHGG.net
SD入れられるならZX1並みの厚みになっても構わない俺は少数派かな(´・ω・`)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:56:08.12 ID:h7Vx2dKk.net
むしろ1cm超えの極厚になってもええわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:38:20.74 ID:Nyyg/4y2.net
バッテリーが強化されるなら2cmこえてもかまわん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:33:54.34 ID:iXFOP6sg.net
2cmは相当な音質じゃなけりゃ却下

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:45:01.83 ID:C/uPdXmA.net
Z3Cからカメラと電話機能省いたのをだしてくれ
4万までなら出す

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:48:22.39 ID:wf4plLsW.net
カメラは残せ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 01:13:01.40 ID:5CzgL3Yx.net
>>909
Z3C買え

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 03:16:43.91 ID:PHlbQbqj.net
http://i.imgur.com/8n4zFcP.gif

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 04:51:18.57 ID:yEMSGonZ.net
電池持ち悪い?
なら、〜機能を切れ〜も〜も切れ

馬鹿?なんのための機能だよ
ってそれしかないもんな仕方ないな
しかしあんどろいどの意味ねぇやな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 05:03:51.53 ID:c1DtIF5Y.net
>>912
バッテリーは1日持てばいいなぁ
Androidって、バッテリー喰うけど、汎用性高いプラットフォームとしては優秀だと思うよ

プレーヤーだって選択できるし、機器だって共用しやすい。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 05:20:39.79 ID:v98ce++W.net
>>912
iSyncr使えるだけで神なんだけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:40:00.04 ID:wAXLhum6.net
ほんとバッテリー持たねえな
ウォークマンとしてだけなら十分だけどさ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:53:10.75 ID:Lh5JG2Le.net
>>910
通信機能邪魔だろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:04:00.43 ID:VdCDoega.net
つ機内モード

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:07:51.91 ID:Lh5JG2Le.net
>>917
アホか通信機能付けている限り内部の配線が邪魔だ。あんなものノイズの発生源

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:36:49.91 ID:IS3HU73l.net
アステルなんちゃらって厚いもんな
厚切りでもいいやん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:08:56.01 ID:n1yK4G6O.net
動画を見るとあっという間に減るな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:34:01.18 ID:v98ce++W.net
>>920
Androidウォークマンは画面点灯させて使っちゃいけない端末。

これテンプレに入れようよ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:36:12.09 ID:KycwZNjT.net
カメラ基地外まだいたんだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:09:38.82 ID:88BxkJlq.net
カーステレオでJBLのスピーカー鳴らすのに使ってるんだが。
最近やけに音がいいなと思ったら、xLOUDってのがオンになってた。
JBLと相性がいいんかね。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:58:30.29 ID:+AYENKpn.net
xLOUDって内蔵スピーカ以外にも効果あるんだっけ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:35:55.43 ID:tKzByBwD.net
動画見ながら(作業用の音楽)Bluetoothで再生してると
充電量≦消費量になって地味〜に減っていくw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:53:22.06 ID:Px8Vsz06.net
>>924
ないよ
アスペなんだろうからそっとしておいてやれ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:54:59.51 ID:hm5Rb01e.net
htp://www.chitaro.com/up/chitaro7171.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1370883.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1370880.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1370905.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1370879.jpg

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:26:22.47 ID:HtM1uvgL.net
この機種でFMラジオを録音する方法ってないですか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:22:11.64 ID:Px8Vsz06.net
ラジコじゃあかんの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:40:34.49 ID:w42oCT0x.net
>>928
アナログ録音用のケーブルじゃあかんの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:00:19.55 ID:htE8SMLN.net
>>928
イヤホンジャックからテレコに繋いでの録音じゃあかんの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:09:32.25 ID:HsD5X0eq.net
>>928
FMラジオのヘッドホンジャックをFの外部入力端子に繋いでと・・・ な、ないやん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:48:52.73 ID:VGskr60S.net
htp://i.imgur.com/6NJyYGw.jpg
htp://i.imgur.com/H6o4qsJ.jpg
htp://i.imgur.com/EwLFlSb.jpg
htp://i.imgur.com/Hx0OJMq.jpg
htp://i.imgur.com/c5RTHiH.jpg

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:39:13.79 ID:6qT03lRk.net
>>793
PHA100ってどーやってF880からデジタル接続すりゃいいんだ?
メーカーはUSB経由はPCしかサポートしてないっぽいけど
WMポート→USB端子mini-Bのケーブルでつなげば動作するってだけ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:10:32.95 ID:h+bH0avJ.net
>>934
違う
ソニーの据え置きプレイヤーとデジタル接続する際に使うアダプタ
(WMC-NWH10)をウォークマン側に挿す、あとはPCと同じく付属のUSBケーブルで繋ぐ

持ってないけど、量販店の展示機でF886, A16双方持って行って検証済み

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:19:06.67 ID:h+bH0avJ.net
あと言い忘れた
・PHA100のスイッチをバッテリー動作モードにしないといけない
(ウォークマン側からの給電が足りないのか、チャージモードだと不可)
・当然だけどPHA100の電池残量が足りないと無理
(最初に試したヤツがバッテリー不足で出来ず、店員呼んで別のに変えてもらった)
・ウォークマンは一度電源オフしてから接続の後、起動
(そうしないと繋いでも認識しない場合あり)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:50:32.86 ID:6qT03lRk.net
>>936
さんくす
この手を使えばPHA-2(PHA-3)以外のポタアンが使えるのか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:06:21.50 ID:yv7xcCY4.net
>>937
使えん奴多いけどな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:01:01.17 ID:h+bH0avJ.net
>>937
WMC-NWH10+付属のUSBケーブルで行けるのは、

・オーテク AT-PHA100
・オンキヨー DAC-HA200
・ティアック HA-P50
・iFi micro iDSD(※WMC-NWH10だけでおk)
・soundroid VANTAM(※未発売なのでおそらく)

ちなみにDAC-HA200はmicroUSB変換アダプタ(WMP-NWM10)と
付属USBケーブルの組み合わせ(ポタアン側はiDevice用USB端子に接続)でも行ける

あとはコンセントから給電してUSBセルフパワーハブも噛ませば
SU-AX7やDA-10やXPA-700やも可能(らしい)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:07:16.43 ID:+5gHozj/.net
>>939
nanoの方が抜けてる
microがまさかのオス端子付けたのにはビックリしたわ
けど値段見てnanoで妥協

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:12:44.09 ID:h+bH0avJ.net
>>940
nanoもだっけ?
図で変な繋ぎ方してたから他にケーブル買わんといけないのかと思ってたわ

あとラトックのREX-KEB02iPもだな
ポタアン側の端子がmicroじゃなくてminoだけど、
ケーブル付属してるから、+WMC-NWH10で行けるな

というわけで参考に>>937

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:18:07.85 ID:+5gHozj/.net
nanoはUSB-BなのでAtoBの変換アダプタ必須

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:35:34.70 ID:0N1BUZfZ.net
今日はじめてeqいじったけどなかなかききがいいね

イヤホン買い換えなくてすんだわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:52:01.57 ID:IUIHai1K.net
次スレは

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:57:22.19 ID:4dKUNQ7S.net
親の誕生日プレゼントのF886に曲入れたついでに自分のZX1と聴き比べてみたんだが結構違うもんだな。

ZX1はエージングでかなり音変わったんだが、Fもエージングで変わったりするのかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:00:40.01 ID:jw9woXqQ.net
>>945
Fは変わらんよ
出会ったあの頃のままさ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 07:55:43.28 ID:2yokcGhu.net
そこそこ変わる
ZX1ほど大きくは変わらないが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:11:08.30 ID:4teLDFUp.net
どっちだw
どっちにしても明日には親の手に渡るんで検証はできないんだが
まぁ値段からすると十分な音質だね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:23:25.55 ID:3ZG29nwN.net
耳エージング
ただの勘違い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:02:50.09 ID:CLtlFl5j.net
オーディオの世界はオカルトでいっぱい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:54:30.66 ID:m96Oubdd.net
>>947
イヤホンやスピーカーと本体、どちらに変化あったかどうやって断定したの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:04:01.83 ID:uaa8Kl/S.net
>>951
使いなれたイヤホンやスピーカーならわかるだろ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:12:10.86 ID:m96Oubdd.net
>>952
ど・ち・ら・の・エ・ー・ジ・ン・グ・の・影・響・だ・っ・た・の・か・ど・う・や・っ・て・断・定・し・た・の・?

使い慣れたら劣化は止まるのか?
スゲーな、お前んちのイヤホンとスピーカーw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:19:40.07 ID:uaa8Kl/S.net
>>953
比較的大きく変化するのは初期と後期
その中間の変化はなだらかなものだ
使いなれたものなら
壊れる直前でもない限り
大きな変化は起きないよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:29:16.05 ID:m96Oubdd.net
そんな思い込みを満載出来る曖昧な検証でそこそこ変わるとか…
やっぱオカルトはスゲーや

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:32:26.87 ID:RbNLxAJr.net
オカルトを信じる奴がいるおかげでリケーブル業者がもうかる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:34:13.54 ID:0r8eff+w.net
オカルトでも自分がよければなんでもいいや

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:34:18.57 ID:uaa8Kl/S.net
>>955
不思議な人だね
君は劣化しないものは無いと
自分で言い切っているのだよ?
最早本体かイヤホンか
どうでもよくなってないか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:01:42.48 ID:OdmqV/vs.net
エージングって「経時、経年の変化」って訳されること多いけど
正確には「経時、経年の劣化の過程」だって誰かが言ってたな
劣化なんだから大なり小なり変化はあるでしょう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 15:06:50.51 ID:rX0py9FI.net
音質もオカルト

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:13:27.61 ID:5GTIQpkJ.net
エージングってアメリカじゃ通じないよ
和製英語だから

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:27:29.89 ID:mMFhppJ/.net
だから正しくはバーンインだと何度言えば

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:45:56.98 ID:mLoMmFqpB
子供に「サンタなんていないんだよ」とか言ってる不粋な輩がいるのはこのスレですか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:51:15.55 ID:l85en+fE.net
初期化しても温度差による連打病がなおらんけどハズレ引いたのか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:00:59.21 ID:EzECoSwW.net
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1380268.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1380286.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1380275.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1380266.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1380265.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1380506.jpg
htp://echizen.mine.nu/imgfull/1380490.jpg

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:37:26.08 ID:ox4kOspD.net
生産終了して在庫切らす店も出てきたね
Aよりこっち欲しがる人も居そうなもんだけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 07:13:10.07 ID:oxIOqah/.net
AよりFの音の方が好みだったんで今敢えてこっちを選んだ
32GBは品切の店が多いね。価格の最安値も徐々に上がってきてるな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 07:17:13.92 ID:LQ0UUkUd.net
本当は64GB買いたかった
Z1000に入れてた曲全移行できない・・・

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 07:33:24.15 ID:l3TrRrwt.net
>>965
グロ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 07:43:45.04 ID:dKA4mulC.net
音場は広いよな。
動画にも音質調整効くし、Aと両方共使ってるわ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 09:18:12.49 ID:oxIOqah/.net
ハイレゾでもイコライザ使えるし、本体でプレイリスト作れるし、Aみたいな変な制約が無いのもいい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 09:56:19.07 ID:kpohTOK3.net
Aはハイレゾでイコライザ使えないのか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:35:00.07 ID:oxIOqah/.net
あとFはDSFも再生できるか。PCM変換だけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 12:05:16.48 ID:pRZkk8kS.net
ソニー「ん?はて??これはFもまだまだ需要あるってことかな」

975 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:11:14.85 ID:avVJjgcq.net
Fは全然需要あるんだがな
読み誤って勝手に打ち切ったのはソニーだが

976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:21:10.38 ID:jc39Icvj.net
勝手にってw
誰かに許しを得ないといけないの?www

977 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:23:59.25 ID:oevMkOLM.net
しかもSONYは打ち切ったとも言ってもないしw

978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:25:45.66 ID:oxIOqah/.net
ZX2発表のタイミングでFの後継が発表される可能性も無きにしもあらずだけどな

979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:28:38.27 ID:oxIOqah/.net
まぁあえて生産終了を公表してるくらいだからその可能性はほぼないか

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:40:03.03 ID:pRZkk8kS.net
w.musicアプリ開発チームは解散してないよな
ZX2だってあるんだし

981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:02:08.83 ID:JBy4L9L2.net
SIMカード刺せるようにしてくれたらなあ

500円SIMで外でラジコにも使うんだが

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:51:35.86 ID:wTOKfuIY.net
じゃあ俺はラジオに使うわ

983 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:09:09.24 ID:dKA4mulC.net
ただバッテリー保ちと鈍さがなぁ・・・

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:29:11.68 ID:VRFvdmiR.net
>>981
スナドラ800、メモリ2GB、容量64GB、SDスロットとSimスロット付き、3000mAh、1920×1080でx-realityの高画質
勿論音質はFと同じで
これで5万でよろしく

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:31:14.01 ID:saECw3dA.net
高画質はイラネ、画面サイズも小さくて良い

986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:41:40.21 ID:VRFvdmiR.net
>>985
超高画質で5.5インチ以上でよろぴこ

987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:43:14.02 ID:oevMkOLM.net
SIMスロットは全く不要だな

988 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:43:55.88 ID:saECw3dA.net
>>986
そんなになったらバッテリー容量3000あってもたいして電池もたんぞ
Z3がそこまで電池持たないのと同じで

989 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:49:32.45 ID:iJ9EYS2j.net
>>988
そのZ3ってロゴがSANYだったりSOMYだったりしない?

990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:02:19.44 ID:saECw3dA.net
>>989
「そこまで」な
期待したほどじゃなかったってことだよ
だがスマホの場合常時ネットに繋がってていろいろやるので2日くらい持てばまぁ我慢できる
DAPで3000も積むなら画面画質のせいでメイン機能以外のところで浪費するのは勿体ないってこった
画面画質は1000ちょいしか容量なかったのにやたらバッテリー持ちの良かったIS05レベルで充分

991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:14:55.30 ID:uoBljTc+.net
PVSTAR消えたまんまかいな

辛い

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:53:11.77 ID:JBy4L9L2.net
Xperia Z4 CompactにデジタルアンプS-Master HX 搭載か

http://smhn.info/201412-xperia-z4-ultra-compact-spec

これが安くなったら買い替えかな

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:11:16.55 ID:8z3cdrSH.net
噂では載りますけど実際載らないのはわかってますよ

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:18:25.47 ID:q1EOOYFc.net
もっとサイドボタン押しやすくしてほしい

995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:19:16.52 ID:JJQTHOnl.net
後継機にはカメラ載せろ

996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:22:58.15 ID:uoBljTc+.net
スマホで音楽極めるんすか(笑)

997 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:24:01.68 ID:oxIOqah/.net
いや、Fを打ち切ったのもこのための布石と考えれば辻褄は合うな
つまりスマホもどきを作るくらいなら本物のスマホと一緒にしちゃえ!と
まさに林檎が歩んだ道
結局はこうなるのね

998 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:37:20.80 ID:JBy4L9L2.net
ウォークマン、ガラケー、スマホの3台持ちが2台に減らせるのはありがたいけどな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:04:33.27 ID:tji64NfF.net
htp://img.nipple-img.com/wp-content/uploads/2014/12/120112.gif

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:41:30.03 ID:Cd+48Spf.net
>>992
この通りで出たらZ3売って乗り換えるでー

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:45:13.70 ID:f6VneNkD.net
S-Master HX乗ったところでFと同等の音質にならないでしょ
スマホはウォークマンレベルの音出すのは無理

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:56:04.95 ID:PlqLxgvS.net
つーか、稼働時間削ってデジタルアンプなんか載せてどうすんのよ、スマホなのにw

1003 :銀河鉄道:2014/12/14(日) 01:53:40.14 ID:UqFuGhhr.net
999

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:58:18.79 ID:vfAYqiUp.net
次スレあく

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200