2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Androidタブレット91枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 18:30:51.11 ID:KD0yay25.net
次スレは>>980あたりが宣言して
数千円から二万円台の低価格で怪しい中華Android搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円です。
キャリア製品の話題は別スレでどうぞ。


  ※「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。勘違いしないように。
    お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
    バッテリーも中華です。短命、突然死はあたりまえ。殻割り覚悟で。
    保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!
    ★雑談は、禁止ではありません。

■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■メーカーのホームページ (中国語だがGoogleChromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

※前スレ
中華Androidタブレット87枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1398950126/
中華Androidタブレット88枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1402483813/
中華Androidタブレット89枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1405200258/
中華Androidタブレット90枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1408538551/

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:54:35.83 ID:QQFIJl5g.net
GC1000は2D描画が極端に遅くて通常使用のモッサリ感ハンパないからな。
SGX540にしたのは大正解だろう。
まあそもそもCortex-A5はタブレット向けじゃなくてARM旧製品の置換えを狙った組み込み向けなんだが。
ATM7021系もメディアプロセッサ向けとして発表されてたし。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:25:25.52 ID:e2kqeYuB.net
>>876
RKのSoCはあんま動画再生向きじゃないし。
液晶の感じはN70双撃sと比べてどう?
モデルDZの双撃s持ってるんだが、これがまた液晶がひどくて…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:25:32.13 ID:Fr5NNMqs.net
駆体が頑丈なタブレットが欲しいな
俺すぐ割っちゃうから性能より駆体かな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:55:54.23 ID:XW6LbMD3.net
年末ですなぁ
どこが安く売り出すかなぁ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:05:46.08 ID:Fr5NNMqs.net
赤札の福袋でも買って在庫処分に協力してやれよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:32:30.17 ID:xdBGtPNP.net
>>879
軽量鉄骨製の丈夫なタブレットとかか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:40:57.17 ID:xIIInF03.net
MediaTekちゃん、ClearMotionでシャープに再生するで!

884 :842:2014/12/07(日) 19:55:16.03 ID:Ir/sNQdt.net
>>878
並べて角度を変えて確認。大差ないですね。ピクセル数同じだし。
双撃は微妙に黄色く、これは微妙に赤いかな? と言う程度。
まあ5000円なんでw
しっかりしてるけど手触りは角ばってる。表面はつや消し。安っぽい。
サイズはジャストB6 やや薄い。

正直1年以上メインで使いたい人にはすすめない。
サブで使いたい人や、新しいのがでるまでのつなぎにはOKというところ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:54:47.89 ID:f4JpPkmc.net
>>879
中華も色々触ってきたけどメジャーメーカーより頑丈な筐体なんて一機種も無かった
というか最近のは薄くて脆いのばっかり
サムスンTABやXOOMや東芝AT500なんかはしっかり出来ていたんだが・・・

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:46:25.81 ID:GcsNcPy4.net
おっとipad airの悪口はそこまでだぜ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 03:41:12.48 ID:bw5zD6ax.net
赤札、タブレットがほとんどなくなってるな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 07:27:37.72 ID:rFOSYitr.net
赤札はWinタブに力入れすぎて魅力無くなったわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 07:38:31.63 ID:mcKfKNKF.net
持ち運ぶときは、白ロム化した4インチスマホ持ち歩いてるわ
7インチは落としたらそのまま逝きそう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 08:05:03.73 ID:QJmaDkkx.net
853はにちゃんにむいてない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 10:15:19.33 ID:2kpGLgMK.net
安価打てるようになってから言えばいいと思った

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:26:16.23 ID:nd38R8nD.net
yahooなんかの広告で表示されてる5000円台の安売り機。
メーカー名がないやつはProntotecのが多い。
スペックは色々だが、両面カメラとHDMIが付いてて、
重量表示が無いのが共通点。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:30:09.24 ID:ubz3UqKg.net
8コアでAntutu2万て
意味ねぇ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:59:24.64 ID:bw5zD6ax.net
ifive octa coreか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 15:40:47.40 ID:0eNaCeWb.net
MT6592使ったMini 3GSの話?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:56:39.12 ID:LmdgiVEZ.net
>>879
ノーパソならDELLやHPが米軍調達基準を超える堅牢モデルを出してるんだけどね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:15:42.61 ID:Lvr+kGbG.net
パナのFZでいいじゃん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:41:32.40 ID:Z4R/fd1g.net
赤札やる気無さそう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:42:15.06 ID:prSRCHR1.net
IFIVE mini3GSなら3万近くいくけどな。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:06:35.29 ID:CSxrFl9M.net
X98 Air 3Gのandroid4.4.2から4.4.4に更新したらwifiのmacアドレスが変わったのだが
androidってそういうもんなの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:59:47.33 ID:yXzL6pey.net
mini3GSちゃんペロペロ
変な引っかかりとかなくて快適ですよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:05:33.94 ID:CRA3MIjj.net
そういや売れ筋の泥機はみんなintel入ってるやつになってんだな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:07:43.49 ID:bw5zD6ax.net
ifive miniはHDMIついてれば完璧だったんだけどなぁ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:24:17.86 ID:FyoPhdMS.net
最近尼やヤフオクで出回ってるketaのK701レビュー誰かお願い
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00PFRGLUQ/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2MG0BC8X1589O&coliid=I22LGJRNF0PG3U
格安なんだけどRK3188Tって海外フォーラムでブラックリスト投稿されたり
ロックチップなのにGPUがPowerVR SGX540だったりと気になるんだよね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 02:20:48.97 ID:bz0Hu4+H.net
そもそもRKっ評判よくないよね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:02:46.78 ID:g80QL1M1.net
えっ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:22:44.26 ID:Gu6uSLvl.net
7000円か10000円
各所でスペックとレビュー見れるのに悩む必要があるのか?
10000円の鉄板一択だと思うんだがw
ここまで飽和した低価格タブ市場で3000円ケチって地雷掴む心理がわからない

高スペックの2万泥と新しものIOSの3万に悩むってなら分かるんだが
人柱がありまくるのに何故地雷かも知れないのを悩むの?ドMなの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:45:52.37 ID:JLOpBHnZ.net
お前は何を言ってるんだ?
ここは中華タブスレだぞ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 09:14:27.30 ID:daAleX2h.net
半年ほど前にTeclast P78HD買ったけど、使い始めて2、3日目に何かの拍子に裏蓋が開いて
基盤に乗せてあるだけの細いプラのボリュームスイッチが巻き込まれて曲がったのかボリュームが効かなくなった。
ソフトキーもあるしいいか・・・と思って使い続けてたら、2か月目くらいのある日
P78HDで自炊雑誌を読んでいるときに視界の端をすごいスピードの虫のようなものが飛んで壁に当たった、と思ったら
エラーが起きて続きを読み込めなくなった。
虫ではなく、押さえの利かなくなったマイクロsdがバネの力で飛んでいったのだった・・・

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:50:33.82 ID:6Lt2CHh4.net
>>909の命もmicroSDとともに消え去ったのであった


  第1部  完


長い間ご愛読ありがとうございました。
次回作にご期待ください!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:05:20.11 ID:bz0Hu4+H.net
なんつうかWinタブは盛況でこっちは閑散としてんな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:08:16.86 ID:6Lt2CHh4.net
実質タダでWindows(とうまくいけばOfficeも)のライセンスがもらえるってんで乞食がたかってる状態だからな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:47:59.55 ID:t6r7wnUr.net
>>844の買ったのと同じ奴買ってみたわ。
マジで思ってたよりスムーズに動くんでビビった。
とてもCortex-A5 Dualとは思えん…
これ、筐体のデザインから言ってAKARTが出してたchoiDROID CH-007ADの系統だな。
リアカメラの有無以外ボタン配置からMicroSDスロットの位置から何からそっくりだわ。
ProntotecからのOEMだったんか…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:56:58.33 ID:RzMICdvt.net
↓尼でこんなこと書かれてるけど…

>ついでに言うと最近のスマホゲームが遅すぎで出来ません。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:32:45.21 ID:VQDyynmj.net
Cortex-A5 Dualに何を期待してるのかな?
動画再生性能は高いからそっちで期待した方がマシ。
まあ、となるとTN液晶が大ネックだけどねー。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:59:25.04 ID:Sg7b4dN2.net
>>913
ナカーマw
何色買った?

つうか金型流用かなんかじゃないの?
Pronttec自体最近出来た会社みたいだし。

7インチの画面で動画見るのに画質もクソもないw
ただ視野角は狭いな。別に一人で見る分にはかまわない。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:22:29.33 ID:+FVwk/a2.net
>>912
V975W買ったけど、PCブラウザが使えるのとwin系ファイル操作やソフトが使えるのが便利
だけど、9.7インチの泥タブも一緒にほしくなった、だってKindle使えないんだもん!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:22:55.13 ID:/SMBmf4k.net
>>916
とりあえずなんも考えずに白買った。

>つうか金型流用かなんかじゃないの
最近でもE708 3G/N70 3G/MOMO9四核 3Gが全く同じ金型使ってたもんな。
きっと下請があるんだろう。

Prontotecは新興会社なのか。
でも、そもそもどっかのメーカーの下請けだった可能性はあるよね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:30:50.10 ID:/SMBmf4k.net
ちなAOSON M806っていうATM7029のタブも持ってるんだが、HZ1101の方がずっとスムーズに動く。
まあM806の場合はOSの最適化不足だろうと思ってはいるんだが。
Novo7 Venusだとそこまで気にならんから。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:53:27.74 ID:Uh3oThZa.net
2年ほど前のTV番組で中華スマホ事情をやってたけど、筐体やSoC、基板といった各部材ごとに
専門メーカーが存在して、それらを買ってきて組み合わせるだけで出来上がりってことになるらしい
その結果中華スマホメーカーは200社を超えるとかw
タブも同じようなもんだろう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:47:25.07 ID:wtG2lzDw.net
分解してみたら組み立ててるだけってことがわかるよ
基盤の型番で調べたらスペックが同じタブが幾らでも出てくる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:20:47.85 ID:1q7749jc.net
ボッタクリの巣窟

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:43:16.71 ID:/SMBmf4k.net
HZ1101、解像度800*480のバージョンはSoCがA20なんだろうか?
下手すると1024*600のバージョンATM7021Aより総合性能いいような。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:10:13.45 ID:f7PM4usC.net
Antutuスコアって偽造できるの?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:26:01.07 ID:Oug1O60Q.net
>>924
兎がというよりプリインされてる兎が弄られている

メーカーによっては兎用にベンチ特化モードが隠されているのもある
もっともこちらは中華に限ったことではないけれど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:27:36.47 ID:1q7749jc.net
特定のアプリの起動を感知して一時的にクロックアップするベンチマークブースタなんてあったな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:53:31.28 ID:f7PM4usC.net
自分でGoogle PlayからDLしたAntutuは信用していい?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:12:24.94 ID:sU0vCSCs.net
>>926
おっとSamsungとLGとnVidiaとAMDの悪口はそこまでだー

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:31:55.26 ID:Kud0KPKB.net
Intelみたいにベンチマークソフトごと買収すればいいんだよ

930 :842:2014/12/10(水) 23:56:04.13 ID:tbWgDPMv.net
Kitkatはブースと対策されてるらしいよ。

>>918
黒買ったけど、真っ黒なので見落としてまた踏みそうだw
いっそ青でも良かったかな。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 01:07:54.95 ID:Z+dIWsip.net
中堅CPUでセーブモードなのにGangstarVegasがサクサク動くmini3GSちゃんペロペロ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 10:53:50.22 ID:YKYaiAMH.net
HZ1101は筐体の材質がちょっと問題だな。柔らかすぎる。
環境構築のために他機からアプリバックアップ復元しようと思ってMicroSD挿したら抜けなくなっちまいやんの。
なんとかかんとか抜けたけど、こいつはMicroSD挿しっぱで外すことは考えないほうがよさそうだ。
普段自分が使う環境構築してみたけど、特に激遅になったりはしてないな。
バッテリー持ちは悪くなった気がするけど。
Novo7 Venusと使用感が大差ないのが不思議でしょうがない…

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:10:10.58 ID:Ba2g3vXE.net
>>931
mini 3GSの在庫を抱えて困っているマケプレの業者か?w

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:25:08.43 ID:PRAUYimk.net
悪くないんだよぁ。
あんまり人気なさそうだけど。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:29:16.71 ID:Ba2g3vXE.net
半額なら喜んで買うけどね
\24,000はないわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:39:23.94 ID:YKYaiAMH.net
>>904
写真見る限りN70双撃Sの筐体流用してるっぽい。
だとするとRK3188機としてはバッテリーがあまりにも少ない可能性があるので手を出したくない。
自分で買ってレビュー上げてくれ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 15:20:08.03 ID:+U3FbdTy.net
>>932
黒は硬いよ? 色によって硬さが違うとかあるのか???
ちなみに黒はよくある樹脂素材。曲がるより折れるほうの。

なんつうアバウトさw さすが中華。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:16:54.53 ID:VjWoFy2Y.net
今にポンとおいておいて、誰でもちょいちょい触れて
8インチ以上で1万以下が出るのを待ってるが
なかなか発売されない・・・KEIANは・・ちょっとなぁ・・・

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:22:00.15 ID:JhbhsKMZ.net
白はN70双撃Sと同じかもうちょい柔らかい位だね。
裸で使ってるとあっという間に擦り傷だらけになりそう。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:37:40.99 ID:+U3FbdTy.net
>>939
黒はつや消しだから気分の問題かも知れん。
硬くて重い樹脂の板って感じ。双撃と違って角ばってるし。
安物としては悪くない。割合軽いし。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:43:53.21 ID:+U3FbdTy.net
>>938
「TAB GA10H」は? キーボードケースとか付いて1万弱。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:46:39.30 ID:VjWoFy2Y.net
>>941
ぐぐってみたらああ、なんか見たことあるカラフルな壁紙だね
スペックちゃんと見てみるよthx

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:06:09.32 ID:eiyvKsuh.net
>>937
樹脂の色は混ぜ物によるものだから色によって硬さが違うのはよくある話
ちなみに黒はたいていカーボンなので硬くて脆くなる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:46:54.07 ID:Z+dIWsip.net
>>933
通信使うとバッテリーがどんどん減ってくmini3GSちゃん…

ペロペロ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:09:38.37 ID:9WncoQlN.net
それはどの中華タブも同じだなw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:50:54.96 ID:NGlg/DFv.net
これは振ると充電できるタブが出るフラグ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:06:38.71 ID:DZMSo7j1.net
イオンから12000円台でwinタブが出るらしいな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:08:53.16 ID:Zy+dx0Vl.net
おっぱい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:10:18.30 ID:Mmrw/tXQ.net
>>946
裏蓋がソーラーパネルになってて
太陽に当てておくと充電されるタブでいい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:21:56.47 ID:+1XdXZCd.net
>>949
昼間は充電で一切使えないけど夜型のお前らにはピッタリだな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 06:16:37.88 ID:lJoxh0iC.net
振ると充電するタイプなら
筐体にシリコンホールもお願いします。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:15:45.35 ID:iKjHD5K4.net
製造が雑な中華しょっちゅう振ってたらたちまち壊れるんじゃないか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:19:18.73 ID:3fF/vHgB.net
ぼくは優秀なので10回程度振れば十分です。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:40:19.17 ID:tGM/wWVf.net
敏感だな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:42:53.83 ID:MQHS1pon.net
本音をいうとIPADが欲しいです!
しかしながら値段・・・やっぱ中華タブだな・・・

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:16:53.60 ID:tGM/wWVf.net
イオンがやっすいWinタブだすのか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:31:38.54 ID:Mmrw/tXQ.net
>>956
Winタブスレに行けよ・・・・

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:32:30.15 ID:+1XdXZCd.net
ちょっと前までスレも分かれてすらいなかったんだし少しくらい大目に見ようぜ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:25:05.69 ID:tGM/wWVf.net
なんかこのスレおわりそうやね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:26:55.04 ID:KGjpFpus.net
大きな進化がないからつまらん

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:40:27.08 ID:lJoxh0iC.net
ぼくもおおきく進化したいです。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:40:49.37 ID:q4VD0k3k.net
中華タブでみんな外で堂々と使ってるん?
ほかのやつらがipadとか最低でもネクサス7で外で使うのめっちゃ恥ずかしいんだがww

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:49:20.86 ID:zuw7ABPm.net
>>962
そういうのを気にしてるのは、2ちゃんねらみたいなコミュ障だけ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:03:36.12 ID:ctji9ezf.net
メインはiPad Airなので必然的に中華タブは自宅専用になる
つうか中華タブって輝度調節機構のDレンジが狭いし環境光センサーも付いてないから
屋外で使おうとは思わないなあ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:05:47.73 ID:q4VD0k3k.net
>>981
じゃあここにいるやつ全員じゃないか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:08:29.22 ID:zuw7ABPm.net
タブレットってあまり持ち出さないな
スマホで足りてるし、それで足りないときはノートPCを持って出るし
タブレットは持って出るには中途半端

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:10:51.81 ID:KGjpFpus.net
>>966
そうそう
今やスマホ5インチで外は十分
家の中でごろごろしながらタブ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:37:17.72 ID:Mmrw/tXQ.net
>>962
全く恥ずかしくも何ともないが
第一・・・他人の使ってるタブをチラ見した程度で
中華だとかどうとか思って難癖つけて来るような奴は実社会に居ないよ
キミの脳内ではまわりはそういう人ばかりなの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:44:22.53 ID:3OO6npyt.net
自身の見た目が悪い奴程、物の見栄えを良くしようとするからな。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:48:00.25 ID:zUe5zCiW.net
(´-`).。oO(難癖をつけてくる奴がいるなんて誰が言ったんだろう...)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:07:45.90 ID:620qdgpZ.net
タブだと覗かれるからウザいってのもあると思う
スマホでも覗いてるくやついるよな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:25:05.92 ID:9JcIiK4x.net
泊まりで出かける時ぐらいだな外に持ち出すのは
ホテルで使うぐらいだから野外での使用はまずしないが

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:36:44.86 ID:q4VD0k3k.net
ホテルは部屋にもWiFi来てるとこ多くて使い勝手いいよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 02:41:56.15 ID:LPyIB4wM.net
PiPO U1がとうとう壊れた。
タップすると違う所が反応するw(右下の通知を開こうとするとSSを撮るとか)
メンテナンスモードで工場出荷状態に戻しても変わらないからタッチパネルの制御がおかしくなったっぽい。
同じ症状になった人いますか?
U6もmicroUSBが若干壊れていて充電出来ない時有るし・・・
再生品のNexus7を買う方がいいのか・・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 03:56:32.16 ID:gcy/0GTN.net
http://item.rakuten.co.jp/tabletpckoubou/rt10100

こんなん見つけたんだが、どうだろ?
10.1インチ結構良さげじゃね?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 06:40:46.93 ID:VlOr7yVV.net
>>975
10.1インチの説明にhuluが動くって書いてあるけどGoogleの端末認証取ってるってことかね
hulu使いたいからすごく気になる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 07:27:06.18 ID:A2QVqvbU.net
ちょっと前のアプデからNovo10heroでhuluアプリ見れなくなってるけど
そのタブも単にブラウザ経由で見れるとかじゃないだろうな
アプリ使わせてくれ・・・

総レス数 1003
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200