2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ38 (iPod・ソニー製品除く)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/30(木) 08:16:34.28 ID:qxTNNJ/V.net
『iPodとソニー製品を除く、ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)』

に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。
iPodやソニー製品の話がしたい人は、下記へ移動してください。

【iPod】DAP総合スレ★6 【Walkman】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1411465288/

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることは禁止です。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較しないでください。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい。

※前スレ
【音質】DAP総合スレ37 (iPod・ソニー製品除く)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1412832436/l50

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:38:20.71 ID:q1i9Ojuz.net
SHANLING M3はAK240と比べて遜色ない音とのこと
全く次から次へと…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:40:09.36 ID:T59vrIDg.net
もともとAK240は大した音じゃなかったから仕方ない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:45:53.58 ID:CfYCHdmI.net
AK240のいいところってどこ?
DSDネイティブぐらい?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:47:38.57 ID:bPWeEHkO.net
ak240ブルーノートぽつぽつ予約入ってるらしいな。このまま調子にのってDAP界のULTRAZONEにならないかなww

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:53:53.54 ID:lWbHOCGP.net
AK240は最初期の音は濃厚リッチな音で確かに唯一無二の価値があった
しかしすぐにバグがあるとかでファームアップされて音もAK120みたいなジュースを水で薄めたようなスッキリクリア系の音になってしまってなんとも安っぽくなって残念だよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:55:08.99 ID:lWbHOCGP.net
>>32
なんだそのパチもんは?
ULTRASONEだ、覚えとけ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:00:59.98 ID:Wu9mP0HU.net
>>21

これが一番納得できるわ

>>22
>>24
>>28
糞が死ねよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:01:45.90 ID:bPWeEHkO.net
>>34
そうだった。ありがと。
このスペル間違え何回も見たことある定番なのに、俺が間違えたww

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:02:19.95 ID:XSlzMjLO.net
>>35
自演乙

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:05:53.17 ID:j61UwyxJ.net
>>21はかなりいい線行ってるよ
否定してばかりはいくない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:13:19.14 ID:3j0iIHCB.net
いい線いってるってwwww
んじゃお前はその組合せを全て音の違いがはっきりと分かるくらい聞いたのかと
勿論誰も聞いてないだろうから誰もランク付けなんてするもんじゃない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:28:36.76 ID:f6dvGf2G.net
AK100mk2、DX90j、X5でER-4Sに合うやつ教えてくれよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 02:34:59.53 ID:lZg7/XmD.net
そもそもあの表って何?
どこぞの海外サイトのレート丸々うつしてるとか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 02:43:22.02 ID:EJ70PRBr.net
海外(脳内)がソースです

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 03:11:58.04 ID:V7HBt4Hl.net
発売前の機種が当たり前のように載ってるあたりから察してやれ

今日中にpono出荷されるかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 06:45:42.66 ID:0kQ+hY+7.net
祭りになるのか葬式になるのか楽しみだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 07:26:17.39 ID:Ea9GlRcJ.net
高いものでもないし、値段相応程度でも構わないんだけどな
現時点でこれをメイン機にしようって思ってる人あんまりいないだろう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:52:05.28 ID:4MA2Gmd4.net
PonoMusicにHelp & Supportが追加されていた。
動画でソフトウェアの操作方法、アプデ方法など。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:52:54.21 ID:4glWFYyC.net
ポニョはもう割増価格でしか買えないからどうでもいい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:59:29.40 ID:dC6OYTep.net
TEACのがディスクリートアンプのおかげか
音かなりよかったから
ponoもあれほどではないにせよ密かに期待している
はよこんかなぁ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 10:45:32.10 ID:GtQY0xR6.net
TEACのは音がよくても他がクソ過ぎただろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:35:27.18 ID:pQ81CsZY.net
本体の質感も良かったぞ
それ以外は評価すべきではないだろう
とりあえずの状態で音を聴かせてくれたんだし

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:46:27.34 ID:DoBwFsry.net
と言っても12月発売だろ
間に合うのか・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:51:37.65 ID:V7HBt4Hl.net
あれは所有欲満たされなさすぎてDSDいけるポタアンとして使うのが正解にしか見えない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:58:41.74 ID:+jX/FTGv.net
見た目は大事だよね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:09:01.11 ID:/0SMKwX8.net
ポタアンなんだからノイズ源盛り込むよりマシ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:54:34.42 ID:WIGmF48J.net
TEACの新作はポタアンが主眼で音楽再生はオマケ機能だ
という事にしといてやれよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:40:49.17 ID:6NhoUMVl.net
見た目も液晶の質もどうでもいいんだけど操作感はどんな感じなの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:23:00.47 ID:MOT5q8+R.net
Real soundというのが検索で出てこないんだが、
どこのメーカーなの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:03:52.19 ID:zcTZ+7a+.net
両親が日本人なら日本になるかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:21:04.39 ID:QoicK0Kh.net
発送メール来ねーぞ!
全裸待機は寒いぜ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:27:14.85 ID:Tb+w0Rh/.net
人柱の報告待ち

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:39:47.08 ID:vQLvwxGO.net
UFOキャッチャーの景品より酷い画面のDAP(七万円)

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:51:57.09 ID:LkEmBftg.net
calyx mの専用レザーケースってどんなの?
ブックカバータイプ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:53:18.32 ID:3Av54UHB.net
>>38
まったくいい線じゃないだろカス

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:12:19.69 ID:pQ81CsZY.net
>>56
まだ音出す以外の機能は殆ど未実装だからなんとも言えない
反応は悪くない
各機能は順調に出来てきてるらしいがまだ組み込む段階にないとかいってたな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:18:51.59 ID:Ty/NlkT+.net
>>62
ブックカバータイプじゃないよ。
感覚的にはiPhoneのbumperみたいな感じ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:29:00.46 ID:LkEmBftg.net
>>65
ありがとう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:22:21.79 ID:1a9VWZnz.net
calyx mだけど256AACで5時間くらいしか電池もたん
モバイルバッテリーいるかも
音とか操作性とかは完璧なんだが残念
ファームアプデでなんとかなるのかな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:28:29.48 ID:XSlzMjLO.net
その点スレチDAPならMP3で最高77時間(S780)持つから良いわな
96/24のFLACでもA10で30時間持つって謳ってる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:47:17.79 ID:T59vrIDg.net
>>67
ムリダナ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:49:32.31 ID:LkEmBftg.net
5時間はさすがに短すぎる
アップデートでのびるといいんだけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:55:33.19 ID:WIGmF48J.net
あの無駄にデカくて高精細な液晶を捨てない限り不可能だろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:57:02.11 ID:lZg7/XmD.net
>>68
昔試したらスレチのZ○1は余計なGOOGLE製アプリ無効化しまくったら
CDリッピングのFLACで満充電から30時間保った
でもそれだけ一番重要な音質を犠牲にしてる、所詮スレチの産廃でしかない
X3と同等の音質のくせして何倍も値段が違うなら同額分X3を数個買い増した方がよっぽど満足度は高いだろう
4万まで下がっても買い戻す気はない、三万なら考えてやるよ

チョニー滅べゴミ企業

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:59:09.38 ID:lZg7/XmD.net
名前見ただけでイライラしてきたわ
やっぱり隔離して正解だったな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:01:01.08 ID:Uo6dgOqC.net
X3の何倍もの操作性とモノとしての完成度を高い金で買うもんだから...

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:01:31.77 ID:1a9VWZnz.net
>>71
液晶はほとんどの時間つけてないから関係ないと思う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:02:24.87 ID:pyWEZWr1.net
それでPHA2とかに繋ぐと接続がブチブチ切れたりするからなあ
自社の製品同士ぐらい安定して繋げるようにしてくれよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:04:52.01 ID:lZg7/XmD.net
まあ、今日から晴れてR10ユーザーだ
どれだけ音に感動できるのか開封が待ち遠しくて仕方がない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:06:32.73 ID:pyWEZWr1.net
今R10かよw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:08:59.02 ID:YDbMwbXa.net
>>67
前スレでは7時間もつって言ってる人が二人くらいいたけど
FWは最新になってる?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:11:13.16 ID:PXLoP5EM.net
>>76
あれはポタアンのチームがヘタレなんで仕方ない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:11:54.78 ID:Uo6dgOqC.net
今更R10ワロス
まあせいぜい勝手に倍速再生機能を楽しんでくれ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:23:30.13 ID:bPWeEHkO.net
DX100持ちで、大きさと安定性とmicroSD2スロットに魅かれてX5買ったが、越えられない壁感じてX5売っちゃったわ。ロシアンファーム入れたらまぁまぁ安定するようになったし、ibassoに電池も交換してもらった。
未だに5、6万ぐらいまでなら音質に限っていえば敵はいないんじゃない?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:26:21.68 ID:CfYCHdmI.net
>>71
液晶じゃないから

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:30:58.34 ID:lZg7/XmD.net
>>78
突発的に買い換えたくなるほどZ○1もといソ○ーへのヘイトが溜まってた
こいつらの音質とUIの両方に見合わないボッタクリ価格のクソっぷりはお前らの書き込みで十分に理解したから
迷いなく安心して乗り換えられた

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:34:36.34 ID:L2qH4YP4.net
いいから消えろよゴミ
暴れたきゃ、あっちのスレでやれ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:35:48.68 ID:1a9VWZnz.net
>>79
最新の1.0です

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:47:18.38 ID:Ir+Ih2O7.net
携帯機にイヤホン直押し と 携帯機→スピーカー→イヤホンと数珠繋ぎをした場合、多少なりとも音質に差はあるんでしょうか?
バカな質問ですが御回答頂けると嬉しいです

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:31:23.29 ID:Ea9GlRcJ.net
日本語で

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:34:05.60 ID:SjbXqE8V.net
>>87
前者では携帯機のアンプ→イヤホン
後者は携帯機のアンプ→スピーカーのアンプ→イヤホン
といった感じで後者はアンプを二重に通ることで、大元の携帯機の音質を余計に弄くる結果になる
従って、一般的には変わるはず

・・・・・だけどスピーカーアンプの質や使ってるイヤホンによっては有意な差は無いかもしれない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:36:10.18 ID:L2qH4YP4.net
アンプ内蔵スピーカーのイヤホン出力は大抵質が悪いから
音は劣化するだけだと思うがな
あと、もし携帯機のイヤホン出力からスピーカーに繋ぐつもりなら
抵抗入りケーブルにしとかないと音が破綻したり最悪機器が故障する可能性もゼロではない
何がしたいのかは分からんが、とりあえず余計なことはしない方がいい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/31(金) 23:36:36.96 ID:CvFqEhfK.net
差はもちろんあるだろうけど良くなる事は無いんじゃない?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:49:50.00 ID:6NhoUMVl.net
>>64
ギリギリまで頑張る気かw
ソフト部隊が工場でパッケージング前の奴に手焼きしていくわけだな。頑張れ中の人!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:55:20.91 ID:lZg7/XmD.net
一言相談すればよかった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:22:33.99 ID:aUiVDb7V.net
R10の操作性と電源周りはZX1以下どころじゃないだろww

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:29:32.15 ID:oWji+Yxf.net
R10はバッテリーがご懐妊すると何度か聞いた
信頼性は皆無

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:43:34.27 ID:nRKQxHyR.net
バッテリーはダメになりやすいが、有償で交換してくれるので、中古でも安心。かな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:46:41.50 ID:y3qcg7wB.net
思った以上に発熱も酷いが
それより外で使いこなせる自信が無い
完全に自業自得だがせいぜい2〜3年前の泥ver.2.3端末レベルだと油断してた
迷惑かけてすまん
さよなら

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:01:55.33 ID:6QGYmjjI.net
やっちまったなw
R10は、音質はトップクラスだが、
覚悟完了してる奴にしか使えんからこそのあの値段なんだぜ

安定して普通に使えることの有難さをよく噛み締めるこったなw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:10:14.83 ID:nRKQxHyR.net
>>97
ロシアンファームは入れたか?多少はマシになるで。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:13:19.02 ID:0rVWs/Ns.net
本当に多少だけどな
R10に慣れてりゃ改善感じるけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 02:48:10.85 ID:sZmjGtlL.net
結局、ポノは日付が変わっても変化無しか。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 07:17:28.98 ID:HXPFutfH.net
Ponoにお布施した奴らにもまだ届いてないの?
10月下旬じゃなかったのか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 07:19:48.26 ID:l3AlqXRY.net
届いてないし10月最終週発送のはずが動きがない感じ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:25:55.98 ID:kroY7/06.net
Ponoとかいう玩具はまだ届かないの?
なんか僕珍のA16の方が先に届きそうですね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:26:33.36 ID:Cv6Zn/m6.net
11月中に出荷完了するってかいてあった気がする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:31:00.78 ID:Cv6Zn/m6.net
October PonoPlayer Rewards

Shipping begins in last week of October and should be completed by mid November. You will receive an email notifying you of your shipment along with a UPS tracking number.

Google翻訳
10月PonoPlayerリワード

送料は、10月の最終週に始まり、中旬11月までに完了する必要があります。あなたは、UPSの追跡番号と一緒に出荷を知らせるメールが届きます。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:31:55.93 ID:nRKQxHyR.net
ponoの出荷通知はもう始まってるみたい。俺のはまだだが。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:06:26.11 ID:mpYJm0QD.net
出荷してもどれだけの期間がかかるのだろうか。
あとどこから出荷なのかがとても気になる。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:08:40.09 ID:Vf3LHFt4.net
届くといいね(棒)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:45:31.45 ID:HqG5KbCr.net
pono発送通知きた!!!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:47:48.28 ID:lAHR0+ux.net
>>110
おめ!!ちなみに何モデル?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:48:54.16 ID:HqG5KbCr.net
>>111
ありがとう! 通常の黒モデルにしました。
黄色モデルは黒ずみや汚れが目立ちそうなので。。。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:11:56.38 ID:yhunzqkn.net
>>110
おめ!
レビュー期待してます

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:52:03.17 ID:mpYJm0QD.net
>>110
やったぜ!
それでどこからの発送など具体的に教えて欲しい。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:30:26.05 ID:h/YTTvNq.net
pono()

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:10:35.24 ID:5pThoSDs.net
乗り遅れて悔しいのうwww

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:17:54.02 ID:6QGYmjjI.net
またしばらくは、くだらん購入・発送情報交換スレになるのか
届いた人間のレビューなら有難いが、
それ以外は個別スレでも立ててそっちでやって欲しいんだがな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:42:22.24 ID:RXRB6sq8.net
>>82
DX100とR10って音質的にどうなの?
そんなに差があるわけじゃないとしたらR10って言われてるほど良くは感じないから敵は無しなんて思えないんだが
それに音楽聞く装置なのに音楽の後ろバッサリ尻切れ起こして次の曲を鳴らしたりとか挙動が残念すぎる

>>94
両方持ってるがその二点ならZX1が産廃ならR10は吐瀉物レベルで話にならないと思う
ロシアンファームったって結局焼け石に水だしな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:45:13.89 ID:R7QhZlF0.net
ponoスレたてろや

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:48:01.36 ID:0rVWs/Ns.net
音質だけ比べるとzxの値段はウッホホイするレベルだけど
音楽を聴くモノとしての完成度を考えるとR10はハンマーで叩き割るレベルでゴミ
純粋な中華DAPならオイオイで済むけど
日本企業が絡んでるのにアレを商品として発売するのはマジでvolcano

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:04:03.81 ID:BuEkS4Yd.net
>>118
すまん。R10は聴いたことないから違いはわからん。R10が出る前に買っちゃったからな。スペックだけみたらR10の方が上だと思う。

まぁ音以外は全く誉められないよ。友人には絶対勧めない。DAPの評価基準は色々あるが、俺は音質のウェイトが高いと思う。昔T51使ってたからその辺りは普通の人の感覚からずれてる自覚がある。

x5とは主に空間描写力?に違いがあると思う。やっぱりデカDAPとそうじゃないのでは違いはあると思う。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:09:55.76 ID:BuEkS4Yd.net
ポタアンみたいに、個人輸入を待ちわびるスレをつくってもいいかもね。
音質のレビューはこっちにも欲しいとこだが。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:17:20.64 ID:RXRB6sq8.net
>>121
レスありがとう
なるほど…スペックって同じじゃないんだ…それは知らなかった
確かに瞬間的な音質だけならR10はすばらしいんだよな
音楽を聞くモノとしてとらえるともうどうしようもないんだけど…操作性とか再生の挙動とか
とはいえあのサイズと重量にモノとしての所有欲を満たすようなものは少しだけあるw
そこは悪くないんだよなー

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:25:55.09 ID:lhJZcHBl.net
>>112
おお、良かった良かった
ちなみにオーダーナンバーは何番台?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:30:35.97 ID:mpYJm0QD.net
規制かかっているから誰かPONOスレ建てよろしく。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:40:59.17 ID:gKZRh7EX.net
そんな建ててもすぐに落ちそうなスレのステ建て頼むなよ
新商品が出る度にスレ建てする気か?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:47:30.53 ID:+jEoRrrs.net
TEACスレはよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:03:24.98 ID:sZmjGtlL.net
>>110
マジかよ!
羨ましいぜ。
専用スレは要らないよ。

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200