2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ38 (iPod・ソニー製品除く)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/10/30(木) 08:16:34.28 ID:qxTNNJ/V.net
『iPodとソニー製品を除く、ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)』

に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。
iPodやソニー製品の話がしたい人は、下記へ移動してください。

【iPod】DAP総合スレ★6 【Walkman】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1411465288/

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることは禁止です。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較しないでください。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい。

※前スレ
【音質】DAP総合スレ37 (iPod・ソニー製品除く)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1412832436/l50

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:29:32.15 ID:oWji+Yxf.net
R10はバッテリーがご懐妊すると何度か聞いた
信頼性は皆無

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:43:34.27 ID:nRKQxHyR.net
バッテリーはダメになりやすいが、有償で交換してくれるので、中古でも安心。かな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:46:41.50 ID:y3qcg7wB.net
思った以上に発熱も酷いが
それより外で使いこなせる自信が無い
完全に自業自得だがせいぜい2〜3年前の泥ver.2.3端末レベルだと油断してた
迷惑かけてすまん
さよなら

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:01:55.33 ID:6QGYmjjI.net
やっちまったなw
R10は、音質はトップクラスだが、
覚悟完了してる奴にしか使えんからこそのあの値段なんだぜ

安定して普通に使えることの有難さをよく噛み締めるこったなw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:10:14.83 ID:nRKQxHyR.net
>>97
ロシアンファームは入れたか?多少はマシになるで。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:13:19.02 ID:0rVWs/Ns.net
本当に多少だけどな
R10に慣れてりゃ改善感じるけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 02:48:10.85 ID:sZmjGtlL.net
結局、ポノは日付が変わっても変化無しか。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 07:17:28.98 ID:HXPFutfH.net
Ponoにお布施した奴らにもまだ届いてないの?
10月下旬じゃなかったのか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 07:19:48.26 ID:l3AlqXRY.net
届いてないし10月最終週発送のはずが動きがない感じ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:25:55.98 ID:kroY7/06.net
Ponoとかいう玩具はまだ届かないの?
なんか僕珍のA16の方が先に届きそうですね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:26:33.36 ID:Cv6Zn/m6.net
11月中に出荷完了するってかいてあった気がする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:31:00.78 ID:Cv6Zn/m6.net
October PonoPlayer Rewards

Shipping begins in last week of October and should be completed by mid November. You will receive an email notifying you of your shipment along with a UPS tracking number.

Google翻訳
10月PonoPlayerリワード

送料は、10月の最終週に始まり、中旬11月までに完了する必要があります。あなたは、UPSの追跡番号と一緒に出荷を知らせるメールが届きます。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:31:55.93 ID:nRKQxHyR.net
ponoの出荷通知はもう始まってるみたい。俺のはまだだが。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:06:26.11 ID:mpYJm0QD.net
出荷してもどれだけの期間がかかるのだろうか。
あとどこから出荷なのかがとても気になる。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:08:40.09 ID:Vf3LHFt4.net
届くといいね(棒)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:45:31.45 ID:HqG5KbCr.net
pono発送通知きた!!!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:47:48.28 ID:lAHR0+ux.net
>>110
おめ!!ちなみに何モデル?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:48:54.16 ID:HqG5KbCr.net
>>111
ありがとう! 通常の黒モデルにしました。
黄色モデルは黒ずみや汚れが目立ちそうなので。。。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:11:56.38 ID:yhunzqkn.net
>>110
おめ!
レビュー期待してます

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:52:03.17 ID:mpYJm0QD.net
>>110
やったぜ!
それでどこからの発送など具体的に教えて欲しい。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:30:26.05 ID:h/YTTvNq.net
pono()

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:10:35.24 ID:5pThoSDs.net
乗り遅れて悔しいのうwww

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:17:54.02 ID:6QGYmjjI.net
またしばらくは、くだらん購入・発送情報交換スレになるのか
届いた人間のレビューなら有難いが、
それ以外は個別スレでも立ててそっちでやって欲しいんだがな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:42:22.24 ID:RXRB6sq8.net
>>82
DX100とR10って音質的にどうなの?
そんなに差があるわけじゃないとしたらR10って言われてるほど良くは感じないから敵は無しなんて思えないんだが
それに音楽聞く装置なのに音楽の後ろバッサリ尻切れ起こして次の曲を鳴らしたりとか挙動が残念すぎる

>>94
両方持ってるがその二点ならZX1が産廃ならR10は吐瀉物レベルで話にならないと思う
ロシアンファームったって結局焼け石に水だしな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:45:13.89 ID:R7QhZlF0.net
ponoスレたてろや

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:48:01.36 ID:0rVWs/Ns.net
音質だけ比べるとzxの値段はウッホホイするレベルだけど
音楽を聴くモノとしての完成度を考えるとR10はハンマーで叩き割るレベルでゴミ
純粋な中華DAPならオイオイで済むけど
日本企業が絡んでるのにアレを商品として発売するのはマジでvolcano

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:04:03.81 ID:BuEkS4Yd.net
>>118
すまん。R10は聴いたことないから違いはわからん。R10が出る前に買っちゃったからな。スペックだけみたらR10の方が上だと思う。

まぁ音以外は全く誉められないよ。友人には絶対勧めない。DAPの評価基準は色々あるが、俺は音質のウェイトが高いと思う。昔T51使ってたからその辺りは普通の人の感覚からずれてる自覚がある。

x5とは主に空間描写力?に違いがあると思う。やっぱりデカDAPとそうじゃないのでは違いはあると思う。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:09:55.76 ID:BuEkS4Yd.net
ポタアンみたいに、個人輸入を待ちわびるスレをつくってもいいかもね。
音質のレビューはこっちにも欲しいとこだが。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:17:20.64 ID:RXRB6sq8.net
>>121
レスありがとう
なるほど…スペックって同じじゃないんだ…それは知らなかった
確かに瞬間的な音質だけならR10はすばらしいんだよな
音楽を聞くモノとしてとらえるともうどうしようもないんだけど…操作性とか再生の挙動とか
とはいえあのサイズと重量にモノとしての所有欲を満たすようなものは少しだけあるw
そこは悪くないんだよなー

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:25:55.09 ID:lhJZcHBl.net
>>112
おお、良かった良かった
ちなみにオーダーナンバーは何番台?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:30:35.97 ID:mpYJm0QD.net
規制かかっているから誰かPONOスレ建てよろしく。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:40:59.17 ID:gKZRh7EX.net
そんな建ててもすぐに落ちそうなスレのステ建て頼むなよ
新商品が出る度にスレ建てする気か?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:47:30.53 ID:+jEoRrrs.net
TEACスレはよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:03:24.98 ID:sZmjGtlL.net
>>110
マジかよ!
羨ましいぜ。
専用スレは要らないよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:46:14.20 ID:PtO1VHaN.net
>>128
要らないよ。じゃないよw
発注してない人にとって音質とかレビュー以外は迷惑

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:49:36.66 ID:3q7rS2U6.net
元々過疎スレだからいらないだろ

TEACスレは元々あるぞ
■■ TEAC総合スレ ■■ その5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1404360874

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:51:54.04 ID:Iw2kgnZK.net
【DAPが】購入したDAPを待ち侘びるスレ part1【届かない】
スレタイはこんなんどうや

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:58:17.55 ID:hmTDrhGD.net
ポノ専用スレなんて要らないだろ。
過疎ってるこのスレも盛り上がるしな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:59:38.24 ID:8yMlOm9K.net
他のメジャーDAPが専用スレ作ってるんだから要らないってことはないでしょ
買った人しか興味ないことはそっちでやればいい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:06:26.37 ID:n8GFB8+C.net
>>131
発売時期が被った場合、人口が多いSONYやAppleユーザーに埋もれそう。
ちょうど今だとponoとA10シリーズか。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:10:32.89 ID:BuEkS4Yd.net
pono music storeが日本から買えれば専用スレがあってもいいと思うが、現状無理っぽいしなぁ。(クレカの住所が日本にないと無理?)
もし、作るなら待ちわびるスレが妥当だと思う。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:11:50.41 ID:BuEkS4Yd.net
>>135
すまん。住所がアメリカの間違い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:14:49.27 ID:TH/kk12K.net
HiFi ETのスレも無いのにponoのスレが作れるわけないだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:16:44.17 ID:kroY7/06.net
どんだけponoが期待はずれか興味あるから
個人的にはここでいいよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:26:52.46 ID:3q7rS2U6.net
ponoは一般販売される来年からスレ立てればいいって前から言ってんじゃん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:36:54.43 ID:i/HMrs2M.net
別にここでいいでしょ
レビューだけを見るために2ちゃんを見るのがそもそも間違い

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:41:20.15 ID:UyM/b1F5.net
>>138
なんか僻んでんの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:23:40.07 ID:5nDdbGNR.net
なんでもかんでも「自分が見たくないから」というくだらない理由だけで専用スレなんか立てるなよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:31:06.06 ID:y6TKXRGV.net
えっ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:31:18.23 ID:+T8I9lbT.net
現物届いてから考えれば良いんじゃね
どれくらいの人が注文してるのか分からんし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:54:38.12 ID:8NrgocNV.net
メーカースレならともかくpono以外出すかも分からないponoスレなんていらねえよ
良かろうが悪かろうがどうせすぐに語ることなくなって廃れる
DSDアプデとかそんな程度だろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:03:45.31 ID:kroY7/06.net
R10を遙かに越える超高音質なら伸びると思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:56:33.15 ID:5pThoSDs.net
ponoは日本語表示にかかってる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:18:40.45 ID:mpYJm0QD.net
PONOは将来的に多言語対応する予定あるからな。
アプデ対応できる可能性がある。
なお、初期ロットは英語のみ模様。

For the first release it's only English. We'll consider additional languages for future releases.

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:26:01.46 ID:A29PHYsH.net
PONOは地雷だろ。
価格にしてはいいの部類で終わりよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:39:20.35 ID:bmQ9ayiL.net
pono買える人すごいよな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:45:40.39 ID:vb12QDPE.net
DAP買うやつがケチケチすんなよw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:51:05.96 ID:3q7rS2U6.net
俺のポノクリアー10万で売ってやんよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:10:22.17 ID:RXRB6sq8.net
>>148
初期ロットは2バイト文字アウトかorz

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:27:54.07 ID:+jEoRrrs.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1414848240/
どうぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:41:34.05 ID:y3WLsDar.net
>>149
価格にして良ければ地雷じゃないのでは?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:12:36.49 ID:gKZRh7EX.net
色々言われてんのに建てんのかよw
まあ建てたからには責任持てよ>>154

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:20:30.66 ID:9aa43kuI.net
よっぽどpono勢を追い出したいんだなw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:23:25.38 ID:vb12QDPE.net
1つの製品をスレ立ててまで語る内容もないだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:24:44.70 ID:i/HMrs2M.net
いくらなんでもponoが10万以上するようなDAPと匹敵すると思ってないよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:29:26.00 ID:FaJIMmco.net
ponoってdac何積んでんの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:50:21.01 ID:0rVWs/Ns.net
es9018k2m

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:33:15.95 ID:1uk82nKe.net
ひと〜つ人世の生血を啜り、ふた〜つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎!

集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414473386/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414461677/
集団ストーカー事情通
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1413784523/l50

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:42:30.54 ID:HgcoO03H.net
ponoの初期ロットは日本語使えないのか。
文字化けしてもいいから、再生可能であって欲しい。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:50:53.43 ID:A2MLc0Vb.net
そこだよね
ぶっちゃけ再生始めたらポケットなり鞄にいれるから文字化けしてようとそれほど困らないし

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:52:42.35 ID:qihiHg0e.net
fiio X1が祭でよかったから普通に欲しい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:19:30.59 ID:qLYeRpp6.net
>>164
曲選択はカバーアートみたいだし使用自体に問題はなさそう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:26:28.68 ID:pVN3Y5Qw.net
calyx mすごいなこれ
音質はmicro iDSDのf特のまま全体をクリアにした感じ
ゴリゴリの低音に綺麗な高音
操作感もいい。プレイリスト作りやすい

ただし、電池がぜんぜん持たんww
二代目音質番長襲名だ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:41:05.06 ID:EGwjgvJj.net
大丈夫、俺のRWAK120-S+Portaphileはバッテリー持ち4時間だ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:37:48.56 ID:ag9wTZe+.net
>>148
これってOSの言語英語だけってことじゃないの?
ソフト周り詳しくないけど将来対応する予定あるのに2バイト文字使えない仕様で作るのか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:38:32.13 ID:RWgFDJla.net
pono降臨か
クセー業者ばっかのこのスレも少しは清々しくなるな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:39:04.19 ID:4cLG505m.net
>>170
むしろもっと酷くなるんじゃね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:40:26.74 ID:AIDnt3Fu.net
>>170
お前みたいなのが一番クセえから

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:44:52.91 ID:NSYGa3qj.net
分かり易すぎ
ID:kroY7/06

ヲクマン信者は出てけよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 07:04:22.99 ID:oAgPuc2F.net
Ponoの最終的な音合わせってニール・ヤングって爺さんがやるんだろ?
あんな爺で耳大丈夫なんかね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 07:48:16.71 ID:FCYNjDpK.net
calyx mディスプレイの輝度調節可能ってHPに書いてあるけどそんな項目ないよね?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:13:47.76 ID:SRt0pnWK.net
>>174
あの爺さんそこまで口出しするんかな
つか、木綿でチューニングってなんかで見たけど、そっちの方が不安だわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:21:47.83 ID:Ln3/iboZ.net
>>175
ないと思う

calyx mはCD音質の音源でも楽しく聴けるね
DAPによってはハイレゾじゃないとつまらない音にしかならないのもあるけどそんなことなくて良かった
まあ色づけしてるってことだろうから人によって好みは分かれるだろうけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:25:26.84 ID:ByWOmkNI.net
>>177
逆、逆
CDフォーマットでも良い音で聞けるってことは色づけとかではなくて基本的な再生能力が高いんだよ
ハイレゾじゃないと音がしょぼいようなものは能力低いからフォーマット頼りになってる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:33:01.70 ID:RoOUNM+p.net
能力低けりゃフォーマット良くてもしょぼい音にしかならんよ
DACとアンプ・イヤホンとの相性次第で色んな特色が出るってだけのこと
色づけしてない製品なんて皆無だから、その辺は気にしても仕方ない
ま、自分が気に入りさえすれば、それが正義ってこったな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:45:50.85 ID:ByWOmkNI.net
> 能力低けりゃフォーマット良くてもしょぼい音にしかならん
そういうことが言いたいんじゃなくてだな
基本的な再生能力が低いとそれぞれのフォーマット頼りになるからハイレゾとの差が出やすいってこと
逆に素性が良ければその差は目立ちづらくなるからCDフォーマットでも綺麗に聞こえるし
圧縮音源でも情報をよく拾ってディテール豊かな音を聞かせてくれる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:14:42.22 ID:TBP9bBMb.net
むしろ能力低ければハイレゾだろうが何だろうが悪くしか出ない訳で
差は小さくなる一方なんですがそれは

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:17:38.31 ID:RoOUNM+p.net
>>180
お前さんの言う基本的な再生能力ってのが、何を指してるのかが分からん
ハイレゾであればしっかりした音が鳴るのであれば、その機器自体の再生能力は高いってことだ
その上でCDや圧縮音源のみつまらん音になるってことなら、それがその音源本来の実力なのか
あるいは上で言った通り、たまたま色んな相性でそうなるだけとしか考えられんのであって
お前さんの言ってるような結論にはならんよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:19:35.82 ID:FjZm3Imu.net
>>174
ニールヤングって有名な補聴器ユーザーで、補聴器なしでは殆ど聞こえてなかったはず。
懸念されるのは、ライブで耳を悪くした人は高音から聴こえなくなるので、高音を過度に盛ったものにならないかという点だな。Ayreなので大丈夫だと思うが、最後にゴーサイン出すのはニールだと思うので・・。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:40:02.21 ID:Nz3L+sVA.net
>>182
> ハイレゾであればしっかりした音が鳴るのであれば、その機器自体の再生能力は高いってことだ
??
>>180が言ってるのはプレーヤー性能が良ければデータの再生力が高いからCDとハイレゾの差は縮まるということだろうから
つまりCDとハイレゾで差が出るのは性能がショボいってことだろう

> たまたま色んな相性でそうなる
そのたまたまいろんな相性ってなに?
ごまかさずに教えてくれ
でなければあんたの理屈の方が破綻してるよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:58:47.87 ID:2NnmiwVj.net
>>182
> お前さんの言ってるような結論にはならんよ

>>177
> calyx mはCD音質の音源でも楽しく聴けるね
> DAPによってはハイレゾじゃないとつまらない音にしかならないのもあるけどそんなことなくて良かった
ならこれはどう説明するよ?w
おまえの理屈ならcalyx mはCDとハイレゾの差が少ないから能力低いことになるぜ
まったくニワカはわかってねーな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:40:24.95 ID:79xYCQZA.net
話がすれ違ってるからそのへんにしとけよ面倒くさい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:53:58.45 ID:oDqU/zB5.net
DAPはFWで音が変わるらしいけど、狙ってやってるの つまりソフトで音作りしてるのかね?
f特は勿論 エッジの効いたとか 余韻の綺麗なとか デジタルで処理しだしたらなんでもありだな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:56:54.98 ID:pVN3Y5Qw.net
Calyx M についてくる短いUSBケーブルなにに使うのかと思ってたけど
モバイルバッテリーと2段運用するためのものだと今気づいた
なんかさみしい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:02:15.28 ID:I8z9jIKs.net
>>188
あれ、モバイルバッテリー用なのか。
確かに電池もたないからねぇ、これ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 14:47:33.32 ID:HgcoO03H.net
>>183
年齢的にも高音が聴こえにくくなってるはずだから、少々盛ってあるかも?

上の発送メールが届いた人は進展あった?
俺はメタリカモデルで一桁台だけど、未だ進展なし。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:34:22.32 ID:RoOUNM+p.net
>>184
>>185
論点ズレてるよ

俺は別に、プレーヤー性能が良ければ、ソースによる音の差が
出やすいとも出にくいとも言っていない
CDとハイレゾで、データ上明確な差がある以上、
ソースに完全に忠実な音を想定した場合に両者で明確な違いがあるのは明らかだが、
それが人間の聴感上どの程度の差として認識されるかに関しては
データがないので答えようがないからな
差が出やすくなる・出にくくなる
普通にどちらの考え方も成り立つだろうよ

ただ、性能の低いプレーヤーでは、>>181の言う通り
プレーヤー能力側で頭打ちになるからソースによる差は小さくなるし
何より話の発端である>>177の言っているような
ハイレゾでは良い音で鳴るが、それ以外ではつまらない音しか鳴らないってケースでは
プレーヤー性能が低いなんて可能性はありえないわけ
どんなにソースがよかろうと、プレーヤー性能以上の音は鳴らせないんだからな

そういうことだから、おまえらの言っていることは全てただの間違いか筋違い
多分音が鳴る構造ってものを根本的に理解出来てないから、
自分でも話整理出来てないんじゃないかな?
とりあえず頭冷やして色々クグって、真っ当な知識身に付けてから、
もう一回>>177から読み直せば理解出来ると思うよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:37:59.19 ID:BxdyJ9Mq.net
長すぎ
もっとまとめろよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 16:43:38.58 ID:RoOUNM+p.net
短けりゃ短いで、必ず行間や流れ読まず(読めず?)に
論点ズレたおかしな挙げ足取りに終始してくるんだから仕方がない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:04:28.93 ID:2u9C/Y20.net
>>191
>ハイレゾでは良い音で鳴るが、それ以外ではつまらない音しか鳴らないってケースでは
>プレーヤー性能が低いなんて可能性はありえないわけ

なんで?
プレイヤーが常にソースに対して最高の仕事をしているという根拠は?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:05:23.34 ID:c0Yu+Cmr.net
ID:RoOUNM+p
こいつ長文失礼たれてる割にまともな知識も理解もないな
論点ズレてるも何も理解してないくせに他人に突っかかって火傷してんのにまだ荒らす?
頭冷やさなきゃいけないのは ID:RoOUNM+pだろ
バカか

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200