2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】XBAシリーズ総合 Part32【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:19:11.97 ID:v+71uJqj.net
SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html
【商品ラインアップ】
・XBAシリーズ バランスド・アーマチュア・ドライバーユニット
http://www.sony.jp/headphone/lineup/balanced_armature.html
・XBAシリーズ ハイブリットドライバーユニット
http://www.sony.jp/headphone/lineup/series/xba_h.html

次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。無理なら>>960さん。

前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part31【イヤホン】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413704188/

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:35:15.41 ID:DMo7Lqjn.net
逐一コピペしてくんなよ、能無し

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:37:08.98 ID:pkrIjIr8.net
>>260
おっさん仕事できないこと自慢しなくていいよ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:37:48.90 ID:JUhff5jV.net
え、XBAのコネクタってMMCXじゃないの

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:38:44.77 ID:2soKO633.net
MMCXベースのコネクタらしい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:55:02.47 ID:74O7oWNy.net
シェア1位じゃないのに独自規格とか終わってるよな
そういうのやりたいのは分かるが商業的には失敗するって

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:00:40.99 ID:K1ame5ux.net
端子が同じなら対応してるって考える方がおかしい
使うにしても自己責任だろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:01:58.80 ID:BNTW90jp.net
ところでリケーブルでBTのやつ
あれどうなの?
よさげ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:03:38.28 ID:JUhff5jV.net
おさげ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:07:59.37 ID:xASb2mMi.net
ゼンハイザーみたいに全く違う形状にすべきだったな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:09:10.19 ID:2soKO633.net
なんでEX1000とかと共通にしなかったんだろうな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:20:11.06 ID:xASb2mMi.net
当初はMMCX互換を目指したものの、強度不足により已む無く独自補強に走ったんだろうな、きっと

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:20:59.05 ID:wuTcXygm.net
まあでもMMCXがベースになってるんだったら
他のケーブルと互換性があるのか無いのかは気になる。

MUC-M1BT1がもしSE535とかでも使えるなら欲しいんだけどな。
無理かもなぁ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:24:10.78 ID:tSVuQ7Ej.net
ありゃMMCXだろ、百歩譲って亜種だ
互換性あって然るべき

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:24:37.98 ID:vqU1VZNb.net
ソニーのMMCXもどきが一番品質いいよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:28:26.42 ID:naKllVGp.net
koontzが自己正当化に必死だなw単発擁護がわらわらと

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:40:01.45 ID:pUODLdf+.net
Z5ばっかり聴いてると他のイヤホンじゃ満足できない耳になるな
みんな高音キンキン耳障りでペラペラの音に聴こえる。ボーカルの厚みや生々しさが足りない、情報量も物足りない…なんと言うか貧弱な音に感じちゃう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:42:10.04 ID:hBDPUPdz.net
音楽聞きすぎるとkoontzみたいに頭おかしくなるから気をつけな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:49:15.41 ID:JhH4Ul4E.net
老人の上、音楽聴きすぎて耳が劣化しまくってるからあんな評価しかできないんじゃね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:52:01.47 ID:sLpPwCRO.net
koontzはドライバーが逝っちゃったみたいな書き方してるけど
本当は変なシュア掛けしてたらコネクターが死んだってだけだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 06:02:43.36 ID:2DKK//Kn.net
それ、本当にMMCXのコネクター部分が悪いのか?
Beat AudioのMMCXコネクターが、すべて駄目ならば納得するが、
1部の製品は、使えている。やはり、バランス化の失敗では?
因みに、Z5は知らんが、XBA-HシリーズとAシリーズはMMCXコネクターの形状が少し違う。
俺が持っているSilver Sonicはどちらにも挿せた。
が、形状的には、よりAシリーズの方が近いと思う。
ただし、リケーブルはやはり自己責任。
挿したときに隙間が結構大きいので乱暴に扱うと壊れると思う。
ちなみに俺のは、A2ですけど音はクリアーにはなります。
でも、値段とかリスクを考えれば、オプションのケーブルに替えるのが無難だと思います。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 08:35:58.26 ID:oQUtQ9NZ.net
>>276
音楽聴くのもいいけど
ドルビーのホームシアター入れて音場重視にしたらやばい
これで聴くサントラたまらんわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:53:59.04 ID:iGvhKnwa.net
>>239
手前の穴にデカめか。
それは試してなかった!
帰ったらやってみるわ

コンプライはTのMがしばらくすると耳が痛くなったから最近TSのS買ってみたけど、今の所自分はこれが一番良さそうな感じだった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 14:44:49.31 ID:QowgbNMd.net
俺はZ5にSR2MK2挿して聞いているが今のところ何の問題もないな
SR2のコネクタは太さがZ5の穴にちょうどぴったりなんで安定してるよ
koontzも他のイヤホンは壊してないんでZ5のコネクタはあまり強くないのかもね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:04:19.83 ID:jODeYtBa.net
結局SONYの設計がマズいって事でFAだな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:05:49.55 ID:w54Vff6h.net
FAなわけないだろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:05:57.87 ID:V7sFKHmz.net
ハイブリッドはもうお腹いっぱいな感じだね
BAのほうを頑張って欲しいな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:08:16.12 ID:kfEgLyrx.net
BAオンリーのモデル、まったくプッシュする気ないんだろーな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:11:55.54 ID:kbM0GSlA.net
ビックカメラ.comのXBAのイヤホンで海外仕様っていうのがあるんだけど
国内で売ってるものと何か違いがあるんだろうか。
知っている人、もしくは実際に買って持っている人が
もしいたら教えてほしいんだけれど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:12:15.66 ID:V7sFKHmz.net
日陰者って感じだよね、でもXBA-100はハウジングもコードも気合入ってるし伏兵って感じで好きだな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:13:19.58 ID:Iz/CSygm.net
>>286
技術的にもBAには限界があるし、かといってダイナミック型も反応性に限界があるんで、
新しい方式に期待したいところだけどね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:16:16.05 ID:OqnOeOZ7.net
でもXBA-300とか同時に出すとA2辺りと客層が分散しそうだし
取り敢えずエントリーモデルとして100だけ出したと信じてマルチBAモデルを待ってる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:17:10.57 ID:Iz/CSygm.net
>>291
多分来年辺りにXBA-C100が希望価格5000円ぐらいで出るぐらいだと思う

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:20:10.31 ID:V7sFKHmz.net
XBA-100がすでに実売価格8000円割っているのにC100とか出すだろうか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:21:26.78 ID:w54Vff6h.net
デルタ機構つけたC100キボンヌ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:26:51.82 ID:AkAofViL.net
ソニーはなんでこんなにハイブリにこだわり続けるんだろうか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:27:03.90 ID:Iz/CSygm.net
>>293
希望小売価格が約一万円の下位機種なら5000円は妥当だろ
上位機種がやすけりゃそれに合わせて値引きされるに決まってるじゃねぇかw
C10の時がどうだったか見りゃわかるだろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:29:15.70 ID:V7sFKHmz.net
知らんがな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:30:25.57 ID:Iz/CSygm.net
>>297
社会に出ればわかるよと思うよ」

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:32:40.63 ID:DVhFESF4.net
そりゃ同じモノしかださなかったら飽きられますがな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:33:13.93 ID:V7sFKHmz.net
何だお前社会人だったのか、いきなり発狂するから中学生かと思った

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:41:08.94 ID:Sim6vSub.net
>>300
被害妄想

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:49:04.11 ID:GH+AhgjD.net
>>295
BA単独機より好評だっただけじゃね?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:24:34.70 ID:CZFjLs2o.net
>>298
の、割には雑魚ホンとかの貧乏くさい話しかしないか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:32:03.81 ID:FYrRMQfL.net
>>303
XBAが雑魚だと思うならこのスレに来なければいい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:39:40.33 ID:VhHLA4K8.net
ID:V7sFKHmz
何この中学生w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:44:03.20 ID:DVhFESF4.net
ID変えてまで必死だな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:49:38.26 ID:rYgoxZEV.net
>>303
スレタイ読めよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:51:31.29 ID:Iz/CSygm.net
>>306
ID買えてないけど?W
お前があまりに馬鹿だからフルボッコされてるだけだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:52:10.39 ID:w54Vff6h.net
304に言ったんじゃねえの

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:56:07.55 ID:i/KdxyIA.net
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..    早く行けよウスノロ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し     
. あ?てめぇどこ小よ?>(    )//....  ||...||   |口| ||       スレは楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  " 

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:58:02.91 ID:DVhFESF4.net
>>308
だれにいってるの?
煽られて頭混乱してるのはわかるが俺まで巻き込むなよボーーーイ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:00:29.70 ID:rYgoxZEV.net
>>309
>>306
あ、俺か
俺も変えてないぞw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:02:30.11 ID:tbmDUwKW.net
>>309
おれか!?
スマホだからID変わってるかもwww

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:40:02.01 ID:KTUfkLvt.net
>>304
一くくりにすんなよw
雑魚じゃねーかそいつらが語ってる機種は

…あ、ID変えた?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:55:02.70 ID:90DMNq8p.net
H3でMUC-M12SM1にしてみようかと思うんだけど
このケーブルって耳掛けじゃないの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:21:44.35 ID:qRwW0LWC.net
H3に使ってるよ
テクノロートじゃないしワイヤーも入ってないけど大丈夫
分岐部から先が太くて適度な重さあるから耳から外れたことない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:32:17.96 ID:90DMNq8p.net
おぉ!早速の返信あざーす!
うまい具合に装着できるように工夫されているのね!
明日買いにいく決心がついた!
ホントにありがとうございます

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:35:02.61 ID:90DMNq8p.net
連投すみません…
MUC-M12SM1使用でH3の純正ケーブルと比べて
音質の変化はやっぱり実感できるん?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:45:30.53 ID:V7sFKHmz.net
ウザ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:53:24.98 ID:ldLdBonT.net
年末ぐらいだとZ5値段落ちるかなぁ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:00:23.71 ID:IBs/cNjT.net
ボーカルメインで聞くならA1〜3どれがおすすめ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:01:49.84 ID:CC/TsEoF.net
>>321
どれでも大丈夫だけどボーカルメインと言い切るならXBA-100

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:32:07.55 ID:eBNz21jR.net
ボーカルと言っても千昌夫メインなんですがお勧めはありますか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:46:38.71 ID:fAiGBz5d.net
千昌夫メインならXBA100で間違いないと思います。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:47:17.08 ID:A0UcElI8.net
H3にソニーが出した高音質ケーブルでリケーブルした人いない?

どんな感じに変わるか感想を

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:53:32.31 ID:CC/TsEoF.net
>>323
サブちゃんは祭りばやしやら大太鼓を使った歌もあるんで低音が効いたほうが良さそう。
なおかつ祭り囃子の金物まで綺麗に聞くとしたら高音もちゃんとしてた方がいい。
そんなわけで太鼓、金物、サブちゃんの声と全部出せるATH-IM02がおすすめ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 01:34:38.48 ID:d2T5pTMF.net
サブちゃんといえばチラシ寿司だもんな。
そりゃ寿司テクのイヤホンと相性抜群だわな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 03:31:34.75 ID:t+D8iiki.net
千って言ってるのになんで急に北島の話になるんだよシェパード

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 03:40:57.83 ID:2DBCB4y5.net
歌手の小金沢くんのヒット曲を知らないシェパードでゲソ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:08:57.62 ID:vvTufhHk.net
こんなくだらない話題で盛り上がるってことは、今回の新製品は期待はずれだったんだな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:36:55.99 ID:KCFMA17W.net
>>320
自分が覚悟して買うのはともかく、他ではありえんような不具合が出てるから怖くて他人に勧められん。
店もそうやろな。
店員さんが、聞いてもいないのに別の某イヤホンの多発不具合おしえてくれたけど、おそらくクレームで地獄見たからやろうし。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:40:30.42 ID:LELPCwWs.net
>>330
一通り書きたい事が書き終わってマッタリムードに突入したと思われます
商品が発売になったら、リコールは兎も角、あとは好き嫌いの世界だよな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:31:18.13 ID:rM/g+gCk.net
A2買ったよ
低音過多っていうけど
ヘッドホンより低音でないじゃん
これ一本でヘッドホン捨てられるかと思ったらそうでもないね
外出と気楽に使う用にするわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:41:19.64 ID:AjHdjmFk.net
10万のイヤホンよ1万のヘッドフォンの方が音は良いからね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:42:48.77 ID:cQSVJoKP.net
クソミミ乙

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:56:08.04 ID:DRMkSp+P.net
ロクユニ馬鹿にすんな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:16:53.78 ID:Y6ZaQeY2.net
さすがに1万のヘッドホンは無いだろ…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:46:45.40 ID:DgScdhIj.net
A2買ったのにMDR-1Aに興味が出てきた

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:53:45.99 ID:cQSVJoKP.net
ということは逆説的にA2に満足できなかったってことでOK?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:10:53.94 ID:h1WVEU8a.net
>>338
きっと、MDR-1Aを買ったらZ5に興味が出るに違いない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:37:17.00 ID:0m8Ddvo9.net
イヤホンとヘッドホン比べる奴ってバカなの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:41:21.39 ID:+fS6qRcK.net
つーか、本当にイヤホンとヘッドホン持ってるの?って聞きたい
ちなみにIE800、XBA-A3、XBA-H1とベイヤーのT1、フィリップスのX1持ってます

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:43:04.97 ID:3UAKryJl.net
IE800が胡散臭く見える

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:45:37.01 ID:+fS6qRcK.net
いやいや、IE800ぐらい普通に買えるでしょ
K3003ほしいけどそれ買うならHD800買うよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:59:55.55 ID:qT8MY8ZR.net
ヘッドホンは場所取るからな……今持ってるのはMDR-1R、MDR-MA900、RP-HD10、あと8000円くらいの1つあったか
IE800は持ってるけどあまり使ってないな
イヤホンは列挙し始めるときりがないか。今日A2買ってきたし
ソニーのBA型は4SL以来だな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:13:52.20 ID:qT8MY8ZR.net
A2ホントに低音がゴリゴリ押してくるな
音場狭くて女性ボーカルも近いから自分は大丈夫だが
低音ホンも何本か持ってるけどイコライザーで低音落としたイヤホンは初めてだわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:39:15.40 ID:2STcRk5P.net
無意識に4SLと比較してるからだ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:41:38.84 ID:Y6ZaQeY2.net
たしかに一昔前のXBAはスカスカだったな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:42:11.46 ID:BmC9AgE6.net
>>333
イヤーピースサイズは耳にあってる?隙間があると低音逃げるよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:44:23.65 ID:2STcRk5P.net
かく言う自分も
4SL→H3にした時はウンコもらしそうになったわ
で、結局H3が当たり前になるにつれ4SLじゃ使い物にならなくなった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:47:41.57 ID:P94RPou4.net
ソニーはもうダイナミック単体での解像度に限界を感じてるのか。
歴史が浅いBAのがのびしろあるだろうけど。

少なくともアルミ付きEX1000出せば利ざやは稼げるだろうに。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:48:39.16 ID:U1fQA8W5.net
4SL→H3組、結構いるんだなw
私もその一人だけど、あの時は確かに衝撃的だった
なお4SLはA857とともに実家に払い下げになった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:49:33.23 ID:nvrsaRDJ.net
あー、展示機のハイブリッドMじゃ妙にスカスカで、自前のシリコンフォームMだと低音もしっかり出てたから、
ここまで違うものかよと驚いたな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:50:38.59 ID:qT8MY8ZR.net
>>347
最近メインで使ってるのはB&WのC5とかオーテクのIM70とかなんだけど、それと比べても明らかに低音響いてる
同時に高域もがっつり出てるから、これはこれで面白いけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:12:01.39 ID:Y6ZaQeY2.net
im70はフラット(若干カマボコ気味)だから

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:12:35.45 ID:XtGfbKNF.net
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧      ___/ ̄ ̄ ̄\
< ┌┐  ┌───┐ >   /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
< ││  └──┐│ >  /    ̄          \
< ││  ┌──┘│ >/    □            \
< ││  └──┐│ >// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\      |
< ││  ┌──┘│ >|//\ヽ ∨〃/\   \   /\
< ││  └───┘ >//(・) \ゞ/ /(・)  〉   |  | ∩|
< ││           >| \_/ノ  \_/ ノ し|:   | ∪|
< ││   □   _  >l:::::::::∠~         ⌒ |   \/
< ││   □  //  >|:::::::::r〜〜‐、ヽ      /   /
< ││     //   >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ   /   /
<   ̄    //     >|:::::::::|,,    || /   /
<.  ロロ┌┐ ̄ _ □□ >!:::: ヽiiiiiiiii//  /   /
<   ┌┘│  / /     >ヽ  ヽ〜〜"/   /
<     ̄ ̄  /  ̄ ̄フ  > ヽ、__,,,_∠__/
< ┌┐┌┐ / /ニ/ /  >  _]:::::::   [_
< ││││/┌っ /   > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││ ̄ / /    >               ,〜ヽ
< └┘└┘  / /      >             〜 ノ ̄\
<   []  []    ̄       >           ’ノ⌒⌒⌒⌒

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:14:52.64 ID:XtGfbKNF.net
誤爆
申し訳ない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:20:33.02 ID:kL3viMRG.net
www

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:30:06.33 ID:8uZva+Ba.net
なんだこれは...

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:34:00.07 ID:GAzsPE9H.net
めんどくさくてききくらべてないけど
仕事帰りに買ってきたA2がぱっときいたかんじex1000より
音質よく聴こえると思った。
音が少し汚いけど。

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200