2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Fiio】持ち歩いてる奴7週目【E・Xシリーズ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:11:30.63 ID:9Sk2BplI.net
※公式サイト
http://www.fiio.com.cn/
※日本公式代理店(オヤイデ)
http://www.oyaide.com/fiio/


前スレ
【Fiio】持ち歩いてる奴6週目【E・Xシリーズ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1407477410/

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:32:38.36 ID:9/x6z7jn.net
再生可能な周波数の目安。
もっとも20k以上あってもまず聴こえない。
ハイレゾなら量子化ビット数増えてるから、音の広がりや深み等で感じられるはず。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:38:14.42 ID:jKJep8ZJ.net
>>724
ほんとどうせ聞こえないしどうでもいいんですけど、精神衛生上ちょっと気になりました

24bitの世界も楽しみだけど、1bitの世界も知りたいからFWでDSF対応に期待

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 11:22:24.83 ID:07n1rWHw.net
>>723
ヘェ〜
出力端子迄に超音波成分は無くなってるのか?
なんかイマイチなんだね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:44:28.20 ID:thzJiFh2.net
1bit DSFネイティブ再生じゃなくちゃ意味ないだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 13:16:21.99 ID:elLBzW7K.net
Fiio的にはX3もX5もあるわけだしDSDとデジタルアウトは差別化で落としてるだろうから望み薄じゃね
変換再生は再生できるってだけで1bitの世界がどうのこうの言うなら物理的に対応してる機種選ばないと

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:05:36.60 ID:FNl5rama.net
X1買ったけど音ええな
シリコンジャケットはほこりが付きやすい。キムワイプと純水で落とせる?
ジャケット表示がもっと綺麗ならパーフェクトだったかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:28:01.89 ID:WpNYKo0b.net
X7は32or64GB内蔵+カードスロット一個で決着みたいね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:36:42.97 ID:Tl7CLTpH.net
内蔵なしでスロット2個のが良かったなあ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:09:31.99 ID:pMu/xMjX.net
プレイリストの管理とか面倒だったんだろうな
そういやX3では全く内蔵メモリ使わなかったな・・・

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:26:22.57 ID:RPECjFyZ.net
X1買ったんだが電源入らねえwww
リセット押せばいいんですかね?
充電はしました・・・

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:26:50.78 ID:ZfXSnruZ.net
おめ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:32:35.14 ID:xONuTbGI.net
x1でライン出力からRCAでアンプに繋ごうと思ってるんだけど
ライン出力の出来?悪いとかありますか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:40:23.29 ID:Tl7CLTpH.net
ない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:44:26.98 ID:xONuTbGI.net
>>736
ありがとうございます

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:47:13.97 ID:ElitMZGK.net
あるわボケwww

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:48:10.37 ID:xONuTbGI.net
>>738
どっち?^^;
X3はやっぱデジタルある分良いんですかね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:49:34.98 ID:ElitMZGK.net
知らんがな
どんなアンプでどういう使い方するかによる
SPDIFでの接続ができるならX5やQA360辺りがいい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:07:29.11 ID:Tl7CLTpH.net
良いの定義は?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:22:19.60 ID:xONuTbGI.net
>>741
x1単体で聞くのより劣化しないということでお願いします

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:52:03.06 ID:JTSP2lWh.net
持ってないけどx1なんて単体で聞くものじゃねーの
アンプありきでx1選択とか意図がわっかんねー

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:32:44.22 ID:xONuTbGI.net
>>743
もちろん単体がメインなのですがヘッドホンを使いたいのでアンプに接続しようかと
アンプ接続も考えるならx3の方がイイですかね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:39:33.41 ID:ElitMZGK.net
お前はウォークマンとかiPodとか買っとけ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:04:50.17 ID:EpoW30rt.net
X7はちゃんとX5を超える出来になるか・・・

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:13:02.06 ID:JTSP2lWh.net
>>746
でもAndroidベースだと、どうしても心のどこかでXperiaでよくね?って思ってしまうんだよなあ・・・
別物だってのは理屈じゃ分かってるんだけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:17:14.60 ID:6ZOzDpmX.net
>>746
X5を超えたとして、700ドルとなるとな・・・。

と思ったけど、仮に今日のレートで考えて\85kというところなら、
むしろX5よりもコスパ高いかな。

ただどうにも余計な機能がつきすぎてる感じ。
アンプカードは面白いけど。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:34:32.47 ID:IXSHaUQV.net
あと、液晶にドット欠け30個もあるしw

返品してくるわ(怒)

750 :559:2014/12/22(月) 23:35:19.92 ID:p3Z26fTn.net
>>717
こんなスレあったんですね、ありがとうございます。

>>718
レスありがとうございました。

今後X7とか出た時に個人輸入する人もいるだろうから参考までに報告。
荷物を早く受け取るために何か自分でできることはないかとFedexカスタマーサービスに電話したところ、荷札には「イヤホン」としか書いてないのにDAPも入ってるので、購入したものと中身が合っていないため税関で許可がおりなかったそうで。
で、購入したのはプレーヤーの方でイヤホンはオマケだということを説明したら、その購入を証明するものがあれば税関に掛けあってくれるとのことだったので、mp4nationでの購入履歴のスクショをFedexの担当の方にメール。
その後すぐ輸入許可が降りました。
更に平日指定で発送されていたのを、なんとか明日発送にお願いできないか伺ったところ、こちらも対応していただき、時間指定は無理だけど明日届くことに。
Fedexの対応に感謝。

以上、長文すみません。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:29:27.81 ID:i1wk04Rg.net
購入したのはプレーヤーなのにおまけのイヤホンの方をを荷札に書いちゃうとか大概だな向こうの連中はw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:35:52.03 ID:TuVBLT3B.net
税関で掛かる金抑えるために適当な品目書くのは中国では常識
iBassoはポタアンをインターコネクトケーブルという名目で送ってきたよ(タダだった)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:16:45.78 ID:j77fjZmF.net
fiio x1 をaacの音源で運用予定だけどもったいないかな^^;

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:25:12.22 ID:XyGjdL3y.net
本気で勿体無い
X1って圧縮音源と無圧縮を聞き分けられる程度の性能有るし
microSDも通販なら家電屋の半額くらいで買えるから圧縮音源で容量節約する意味があまり無いよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:52:33.35 ID:TE4dFExr.net
無圧縮は用意できない…orz
cd借りてできるだけFLACに置き換えることにする

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:31:54.45 ID:+7RcgX2t.net
iPod classic難民ならありよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:13:04.24 ID:izp1BFVX.net
使ってるヘッドホン/イヤホンの影響の方がデカイだろうし
ハイレゾ音源が普及してくればまた入れ替えになるから無理強いはナンセンスだけど
そこそこ高性能なDAP使うんだし可能な限り無圧縮に入れ替えた方が幸せになれると思う

つか、DL音源しか持ってないとDAP買い替えの時とか不便だね
カセットテープ、MDが強制退場喰らった時の不便さを思い出すなぁ・・・

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:32:22.82 ID:0BAGGLBs.net
AACにするぐらいならALACとかAIFFにしとけばいいんじゃないの

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:34:10.06 ID:Kf5cGWyP.net
無圧縮で持ち歩きたいが
そうなると最低128GBのmicrosdが欲しい
でも高すぎ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:55:15.18 ID:2+1i8T1k.net
無圧縮で持ち歩いても、外出すると細かい音のニュアンスが雑音で消える。
かといって遮音性高めたら危ないし。
家の据え置きで可逆圧縮音源、外出時はそこそこの非可逆圧縮音源になりつつあるわ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:00:23.20 ID:Kf5cGWyP.net
単純に外出用にわざわざmp3作るのが面倒なんだよね
wavをポンっと放り込んで入れ替え終了にしたい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:12:54.80 ID:zw28q+/u.net
無圧縮と可逆圧縮って音質変わらないんじゃなかったっけ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:35:01.06 ID:Mp9JsGD+.net
変わっちゃうならそれは可逆では無いのでは?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:48:10.19 ID:MUO7nNzz.net
世の中には変わって聞こえるクソ耳君が多いからね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:06:56.30 ID:OiCKYpUZ.net
これ以上俺を迷わせないでくれw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:27:37.94 ID:Ij0Q0ZmH.net
flacとかで良いんじゃ無いか
俺はflacだけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:31:25.19 ID:2+1i8T1k.net
>>762
違うって言う人居るんで、そこにはあえて触れない。
自分の中ではCD直と可逆圧縮に違いは認められないってだけで。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:38:19.91 ID:qjZ77cW5.net
同じソフトのwavとflacなら違うリッピングソフトのwav同士の方が差は大きい
当たり前だけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:33:59.96 ID:Ij0Q0ZmH.net
x1とx3ってどっちが音良いんですか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:39:49.38 ID:Qb0MvAbT.net
過去レス

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:08:35.99 ID:g52S+8dZ.net
X1が金曜日に来るはずなので
MDR-10Rを何故か買ってしまいました

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:15:12.90 ID:1xzVtDDt.net
ちょっと教えてください
X5にハイレゾの音源を入れてLINE OUTでSU-AX7で受けた場合は、ハイレゾが出力されるのですか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:45:29.59 ID:qjZ77cW5.net
なんかわろた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:47:15.38 ID:KzzwBlpM.net
>>772
あなたが出力されてると思えば
それは全てハイレゾです

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:06:28.29 ID:si15R7Cz.net
ちょっと前のアクティブスピーカーの件と言い、
釣りで聞いてるのかと思ってしまうな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:07:17.87 ID:1amvxdEa.net
なんだか洗練されててコピペを疑ってしまう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:09:44.42 ID:6B2YXm38.net
え?
コピペだよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:11:02.26 ID:uwK5yI95.net
糞耳スピーカーだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:20:47.88 ID:ZsMF+EmV.net
あーx1とx3迷うなあ
デジタル出力と音質の面でx3イイけど操作性はx1の方が断然イイらしいし…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:28:36.13 ID:oC7CZIqO.net
GO DAP BXD買ってX5と合体させたんだがゴツくなってしまった。
皆通勤時とかポタアンどうやって持ち運んでるの?カバン?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:47:57.70 ID:ULal8jiv.net
音質はX1のほうがX3より良いよ
X3は低音がボワってるからね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:55:40.00 ID:ZsMF+EmV.net
>>781
あれそうなんですか
x1とx3のそれぞれのメリットって何ですか?
もしかして今はもうx3買う価値なし?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:56:10.11 ID:wYzt9jvk.net
X5とE12の組み合わせで聴いてるんだけどX5単体とそこまで変わらないですね〜ちょっとがっかり
少し音が引き締まったかなーくらい
ポータブルとして考えるとX5単体でじゅうぶんだったかも?!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:01:30.18 ID:ULal8jiv.net
>>782
X3は経験のないfiioが最初に作ったDAPだからね
X3で得られたノウハウを投入して
X5、X1と開発してきたから今となっては色々とお察し
とにかく低音の量が一番出ていればいいという人におすすめ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:05:57.68 ID:ZsMF+EmV.net
>>784
そうなんですか
じゃあx1にしようかな
後々お金貯まったらx5の後継機出ると思うからそれ買います

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:31:06.03 ID:b9dxfxY1.net
X5がX1のデザインだったら嬉しかったな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:04:33.81 ID:7wYDnb3h.net
X1の試聴機ってどこにあります?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:29:35.33 ID:wKIC9Vp0.net
>>787
http://i.imgur.com/cYrlsuT.jpg

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:48:12.58 ID:He1y4XqO.net
ホイールにした3改が出そうな気がして買えない...

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:40:15.48 ID:2zZqdnVr.net
ホイール好きじゃないんでサイズと外観あのままスペックだけ上げてくれたら買い替える

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:05:56.71 ID:2zZqdnVr.net
てか、入門機のつもりで買ったX3に満足出来なくなって来てるから是非次を出して欲しい
それともX3このまま使ってデジタル接続出来るアンプ買った方が良いのかなー。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:13:25.14 ID:tu3VAM2Q.net
それよりもX7をだな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 14:36:12.69 ID:Gqq+ig8e.net
x3はなんか熱い音がする
暑苦しいときもあるがご愛嬌

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 14:59:47.11 ID:K3Kd6p0W.net
漢のDAP

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:43:08.47 ID:cY0IrbDl.net
x5の音量ボタンが壊れた
普通の使い方していたつもりだし、買ってまだ1ヶ月ちょっとしかたってないから少しショック

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:16:37.64 ID:LdSWDdJK.net
X1買ったーいいじゃんこれ
蔵からの乗り換えで今まで蔵→HP-P1→SR-72Aだったけど
X1→SR-71Aで音質の印象もほぼ同じ(解像度が微妙に落ちた?)程度なので、小さくなった分助かるわ

単体でもかなりいい音だね。ちょっとあっさりしてるけど、蔵単体よりは遥かに良い。
高音普通に出てる、低音出てるけど主張しない、中音ちょい控えめって印象

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:17:43.61 ID:LdSWDdJK.net
×SR-72A
○SR-71A
スマン

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:27:09.51 ID:b9dxfxY1.net
>>796
UIはどう?使い易い?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:37:02.78 ID:LdSWDdJK.net
>>798
そこはまあ蔵には勝てないだろうけど、入力操作がワンテンポ遅れたりモタつくとかはないよ。
電源オンで立ち上がるまでの数秒がイラつくとか、そういう性格ならやめたほうがいいかもw
ホイールの回り方はちょっと安っぽいが、こんなもんだと予想してたから不満はなし。

優秀なのは再生中の曲の早送り。すげえスムーズで蔵より使いやすい。
イヤホン試聴する時にイントロ→サビ部分とかすごく行きやすい(早送り中は無音状態)。
オレの蔵だとフリーズしたりしたからな・・・

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:14:10.93 ID:b9dxfxY1.net
>>799
なるほど、良さ気だなー
俺もA10じゃなくX1買おうかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:04:01.00 ID:sX2Qofey.net
x1買おうと思ってるけど、どう管理しようか迷ってる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:07:23.58 ID:oC7CZIqO.net
イーイヤホンのシークレットセールでGo-Dap BXDのセットが2万5千円で出てるぞ
つい先日定価で買った俺涙目

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:18:19.22 ID:kzgVHz4K.net
9月にヤフオクで新品同様のBXDを15000円で出してたオーディオ系でない中古業者が居たよ
誰も手をつけてなかったから15kでゲットできたラッキー

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:22:42.00 ID:oC7CZIqO.net
15kはいいね
ケーブルも一緒に買って40k以上の出費だったもんで、
諸々セットで25kとか見続けてると精神衛生上良くないのでそっとじした。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:48:19.21 ID:ULal8jiv.net
ベンクラはこれだからなあ

ttp://twitter.com/DAPVentureCraft/status/546679129945292800

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:36:17.47 ID:hBYcOArH.net
社長さん責任者としての立ち振舞を放棄してる感が有るからね
何時だったかのe嫌TVにゲスト出演した時とかボソボソっと冷や汗モンの発言繰り返して
嫌スタッフの顔が終始凍りついてたし
自分の責任下ならまだしも販売側が用意した場でアレは無いわ
Twitterも販売側の個人名出した後にこの発言だろ?
毒舌は嫌いじゃないけど、この人はもう少し公人の立場と発言の影響ってものを考えた方が良いよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:50:47.21 ID:kzgVHz4K.net
ベンクラはまず社員が他社の開発委託先をTwitterで公開するようなことをしないように教育を徹底するべき
守秘契約云々以前に信用失くしておしまいだ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:58:53.59 ID:kzgVHz4K.net
仮にも社名を背負ったアカウントで他社製品を貶したり私用で使ったり
あまりにも酷過ぎるだろ
BXDとか結構良かったのにオーディオ界のマルカ食品になりそうで不安

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:10:36.61 ID:oC7CZIqO.net
oh...こんなんなのか・・・
x5とBXDの組み合わせで個人的には大満足だしこれからも愛用するつもりだけど、人には薦めれんな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:42:56.60 ID:W9qjbUkg.net
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 00:12:53.49 ID:e1m/nwna.net
ALACで入れてる奴っていないの?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 00:58:38.46 ID:rlnWuBjy.net
>>805
ボンクラは、しょせんこの程度だよ!
打ち上げで他所のメーカーにいろんなこと吹き込まれたて、きっと酔っぱらった勢いで書いたんだろ!
ヴァカ丸出しで笑えるわぁ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:21:01.27 ID:A1XqtJQJ.net
>>812みたいな書き込み見ると「ああ…」ってなるのは俺だけじゃないはず

>>811
ALACで入れてるけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 03:16:08.10 ID:djiixsOy.net
>>811
曲はiTunesで管理してるしロスレス、ハイレゾは全部ALACで運用してる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 15:50:01.06 ID:QXDFb+6R.net
X3の正式ファームキタw
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141225_681877.html

この前X5買ったんだけど、X3もまだまだ逝けるねw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:35:20.02 ID:Gbh2Kx24.net
外では単体で使って家ではアンプに繋いで使うならx1よりx3の方がいいのかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:36:23.15 ID:bOYJtNhd.net
今からX3買うって選択はちょっとないな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:54:05.81 ID:QXDFb+6R.net
X3はあのボタン配置なのでオススメはしないw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:55:19.17 ID:qYleFvIo.net
X3も地味に改良が進んでるね。
m3u対応と再生画面の曲名表示がID3表示になったのが嬉しいな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:58:45.88 ID:P6myIgy+.net
>>815
アルバムアートそのまんまなんだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:07:38.62 ID:P6myIgy+.net
あと再生時の歌手名がなぜかunknown artist

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:29:03.75 ID:kkVNBw5r.net
プレイリストの書き換え作業がめんどいからMedia GoでCtrl+DDでmp3変換されないようにしてぶちこんでる
フォルダを見る、からm3uファイル開けるしこれでいいや

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:25:17.11 ID:8SjsUL/o.net
ブチブチするからハイレゾのは変換して転送してるw

意味ねえw

総レス数 1007
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200