2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A10 Part20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:19:26.55 ID:pGXo/Bm0.net
【製品情報】
聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
ヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/a10s/jp/

【プレスリリース】
世界最小・最軽量のハイレゾ対応ウォークマンR 新Aシリーズ発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201409/14-0925/

前スレ
SONY ウォークマン NW-A10 Part18 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415200001/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:22:10.78 ID:9CjeyMPq.net
ピンク組はケース何にしてるの?る

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:22:29.41 ID:ihrsinJy.net
差し替え厨が勝手に変えたようなので直しとく

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A10 Part18 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415200001/

【製品情報】
聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html
Webヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/index.html

11月8日発売

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:22:54.65 ID:ihrsinJy.net
主な仕様

●容量
NW-A16:32GB
NW-A17:64GB
外部メモリ:〜2GB micro SD, 2〜32GB micro SDHC, 64〜128GB micro SDXC Card

●再生可能な形式(コーデック)
リニアPCM (WAV):8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHz
FLAC:8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHz
Apple Lossless:16, 24bit / 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHz
AIFF:16, 24bit / 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHz
MP3:32〜320kbps(VBR対応) / 32, 44.1, 48kHz
AAC:16〜320kbps (VBR対応) / 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48kHz
HE-AAC:32〜144kbps(VBR対応) / 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48kHz
WMA:32〜192kbps (VBR対応) / 44.1kHz
ATRAC:48〜352kbps(66/105/132kbpsはATRAC3) / 44.1kHz
ATRAC Advanced Lossless:64〜352kbps(132kbpsはATRAC3 Base Layer)

●Bluetooth
・通信方式:Bluetooth標準規格 Ver 2.1+EDR
・出力:Bluetooth標準規格 Power Class 2
・最大通信距離:見通し距離 約10m
・使用周波数帯域:2.4 GHz帯
・変調方式:FHSS
・対応Bluetoothプロファイル
− A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
− AVRCP(Audio Video Remote Control Profile)
− OPP(Object Push Profile)
対応コーデック:SBC, Apt-X

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:23:19.88 ID:ihrsinJy.net
●電池持続時間

MP3 128 kbps
ノイズキャンセリング ON:約43時間
ノイズキャンセリング OFF:約50時間
Bluetooth ON:約23時間

リニアPCM (WAV) 1,411 kbps
ノイズキャンセリング ON:約44時間
ノイズキャンセリング OFF:約51時間
Bluetooth ON:約23時間

FLAC 96 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:約35時間
ノイズキャンセリング OFF:約40時間
Bluetooth ON:約16時間

FLAC 192 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:約27時間
ノイズキャンセリング OFF:約30時間
Bluetooth ON:約11時間

●その他
・出力:10mW + 10mW
・周波数:20〜40,000 Hz
・外形寸法(幅×高さ×奥行/mm)
  約43.6 x 約109 x 約8.7 mm(突起部含まず)
  約44.4 x 約109.1 x 約9.1 mm(最大外形寸法)
・重量:約66 g
・ディスプレイ:2.2型TFTカラー液晶 QVGA(320×240ドット)
・バッテリー:960mAh / フル充電:約4時間
・FMラジオ:76.0〜108.0 MHz

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:23:35.01 ID:kio4Tel5.net
SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:24:13.04 ID:kio4Tel5.net
SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:24:56.87 ID:ihrsinJy.net
↑のスレは放置で

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:26:25.29 ID:kio4Tel5.net
SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:26:52.50 ID:PyeJihpN.net
ここが本スレ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:27:50.83 ID:Yly2p9Nz.net
>>1
ゴミだな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:28:08.18 ID:kio4Tel5.net
SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:30:08.62 ID:ra8wa0NQ.net
>>6,7,9,12はスルーで
こちらが本スレ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:32:44.54 ID:9CjeyMPq.net
混乱したやんけ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:34:44.54 ID:9CjeyMPq.net
責任者、、、でてこいや?!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:35:34.16 ID:pCSeenga.net
デモ機にはもっといい音を入れとけよソニー
あの第九は何なんだ一体

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:36:01.69 ID:98Wer768.net
俺が間違えて前スレを18で立てたのが悪いんだ…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:36:27.67 ID:ra8wa0NQ.net
保護フィルム、ケース買ってないから、ラップでも巻こうと思う

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:36:27.89 ID:siJcd5Bj.net
Clear Audio+使うの初めてだけど
ソースとイヤホンヘッドホン次第なのかな
シングルBAのXBA-10だと迫力が出ていい感じ
AURVANA Liveだと音が暴れるw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:37:14.18 ID:ia6wn52q.net
今日フラゲ日だったのかよ!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:37:18.61 ID:grmlz5qe.net
>>17
自己顕示欲強いねぇ君

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:37:38.95 ID:kio4Tel5.net
SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net



http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:38:00.77 ID:9CjeyMPq.net
>>22 死ね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:38:06.17 ID:kio4Tel5.net
SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net




http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:38:08.45 ID:ra8wa0NQ.net
>>22
スルーで

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:38:24.59 ID:kio4Tel5.net
SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net






http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:38:48.45 ID:ra8wa0NQ.net
>>24
スルーで

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:38:56.86 ID:9CjeyMPq.net
ピンクって飽きそうじゃね?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:39:12.12 ID:kio4Tel5.net
SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net






http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:39:33.04 ID:9CjeyMPq.net
NGすればいいお話。
ばーーーい\(^o^)/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:39:55.88 ID:kio4Tel5.net
SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net






http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:40:08.87 ID:9moXgxJ5.net
液晶と基盤?の間にゴミとホコリが目で見えるレベルで入ってて萎えたけどヨドバシ電話したら交換してくれるっていうから速攻でヤマトに持ってった
液晶シートが無駄になったけど安いもんだよね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:40:42.22 ID:kio4Tel5.net
先に↓を使えよ 馬鹿野郎ども










SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net






http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:41:09.75 ID:iYojWnTn.net
A840から5年ぶりにA16に乗り換えたが、A840も十分音が良かったんだな、
と思うくらいには差がない。意外にアコースティックジャズでは違いを
感じない一方、サカナクションのテクノっぽい低音は改善されたと感じる。
最近の録音を聴く人向けか。AAC 256kをDSEE HXしても違いを感じない
(ハイレゾ音源及びハイレゾ対応ヘッドホンには興味なしの人の感想)。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:41:21.23 ID:kio4Tel5.net
先に↓を使えよ 馬鹿野郎ども










SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net






http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:41:24.78 ID:PyeJihpN.net
本体に41GB7900曲程度、Xアプリでやっと転送終わった。
2時間くらいかかった。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:41:42.51 ID:FaQxQhA/.net
シルバー買うつもりで淀いったが、クリアケースがホワイトでシルバーの良さを出せないと思い、ブラック買ってしまったよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:41:56.65 ID:kio4Tel5.net
先に↓を使えよ 馬鹿野郎ども










SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net






http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:41:59.21 ID:ra8wa0NQ.net
>>33,35

そのスレの2がおかしい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:42:52.34 ID:sdGkOHlY.net
荒らしにかまうなよ、ガチのキチガイなんだから

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:42:54.75 ID:vj7l7ody.net
普通のCD音源を、無圧縮のFLACにして、
ATH-CKR10で聴いてるんだけど、
いままで聞こえてない音が聞こえているのか、
耳が痛くなった上に、大きな耳垢が取れたw

アップスケーリングとかクリアステレオとか
ノイキャンとか、何も使ってません。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:42:56.87 ID:oxffk3lc.net
みんなD&Dかと思いきや意外とxアプリやMediaGo使って転送してるんだな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:42:57.51 ID:ZNRayY0I.net
だれかM-505のマルチポイントつかってA10から曲聞きながらスマホの着信やるとかしたひといない?
A10+M-505+スマホで容量・良い音・電話同時にできれば最高だと思ってるんだけど。
あとDSEE HXって効果あるのか教えて!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:42:57.79 ID:kio4Tel5.net
>>39
そのレス番を無視すればいいんだよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:43:23.48 ID:v9X2Ounw.net
DSEE HXはハイレゾ対応ヘッドホンないと違いわからんのかな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:43:48.11 ID:nq2QtTPA.net
http://i.imgur.com/NZgYevs.jpg
俺が今まで使ってきた中ではいちばん握りやすいかな。
幅と厚みが絶妙だわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:44:07.41 ID:YcSMR2h4.net
荒れすぎ
すこし落ち着け ここでいいだろもう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:44:11.02 ID:kio4Tel5.net
先に↓を使えよ 馬鹿野郎ども










SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net






http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:44:18.09 ID:KwBErMql.net
なんだアホが涌いてたのか 透明あぼーんでポイだ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:44:27.27 ID:sdGkOHlY.net
いいかげんハイレゾ対応()イヤホンから目を覚まそうぜ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:44:37.15 ID:6jQBlwvM.net
コンビニに行ってる間に不在票入れられてたから明日におあずけだわ( ;∀;)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:45:13.49 ID:wrb45wct.net
>>45
そんなことない、付属イヤホンでオンオフの違いだけはハッキリ分かる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:45:24.57 ID:oxffk3lc.net
まぁ、間違ったスレ残ってるんだったら普通の頭なら使うけど
ここまでムキになれるのもすごいわw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:45:55.67 ID:oxffk3lc.net
>>51
運転手に電話してしまえw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:46:47.75 ID:wrb45wct.net
この時間に電話したって出ないだろw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:46:54.92 ID:9BvgywIV.net
>>1は差し替えだって

【製品情報】
聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
ヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/a10s/jp/

【プレスリリース】
世界最小・最軽量のハイレゾ対応ウォークマンR 新Aシリーズ発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201409/14-0925/

前スレ
[転載禁止] SONY ウォークマン NW-A10 Part17(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1414500208/

11月8日発売

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:48:01.10 ID:kio4Tel5.net
先に↓を使えよ 馬鹿野郎ども










SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net






http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:49:26.84 ID:ZXhqdTMs.net
スローテンポのバラード曲聴いてF880との違いに少し感動した
やっぱ情報量が違うわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:49:58.85 ID:iYojWnTn.net
サンプル音源が入ってるのは本体の「Recieved」フォルダなので、
いらない人はここを削除だ! x-アプリでこのフォルダは認識不能。

A840からの改善点は、ノイキャン以外のヘッドホンを挿した瞬間に
ブチブチって音がしなくなったこと。操作感はA840とほぼ変わらない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:50:41.22 ID:9UiLsY4m.net
クリアベース+2
0.4は弄らない
1.0?2
2.5+1
6.3+2
16+3
耳がキンキンするよなイコライザで聴いてる
イコライザは弄らない方がいいのかねえ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:51:43.12 ID:Qr3dUGza.net
これMicro iDSDとデジタル接続できる?
nanoが繋げられればオッケーよね?
あー今日試したかったぜ・・・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:53:46.59 ID:Lfs5OxjY.net
電源入れたあと、ZX1の時みたいなプシューって音がしてる気がするんだけど気のせいかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:54:22.07 ID:ihrsinJy.net
>>61
できなかったらクレーム送っていいレベル

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:56:58.39 ID:QH4yXvtS.net
糞音質だな












音質のレポート無いわけだ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:57:12.78 ID:pPXuEueo.net
A860からの買い替えだがパッと聴いた感じ低音が減った印象
決してネガティブな意味ではなくこちらの方が自然な音なんだと思う
ただ、音がやけに硬くてカッチリしてるな
でもこれはA860を買ってすぐの時にも感じたことだから、こなれてくればもっと滑らかになるだろう

素人に毛が生えた程度のやつの感想ってことで参考までに

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:57:49.80 ID:Kb2mVFZp.net
>>64
おまえしつこいな。
いい加減死ねよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:58:18.19 ID:6+cmP1Zg.net
シルバーかっこよすぎワロタww
ただいま充電中

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:58:23.61 ID:USLgSSTM.net
これF880投げ売って買う価値ありますか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:58:24.84 ID:QH4yXvtS.net
>>66
レポートしろよカス

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:59:21.08 ID:ihrsinJy.net
>>68
不満を持っているならある
特にないなら買わなくていいかな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:59:24.81 ID:nYgQHt9j.net
m3uちょっと試してみたけどやっぱり..\は使えないな、S780と仕様は変わらんみたい
あとホワイトノイズ僅かはちょっと言い過ぎたかな、曲により結構目立つ@SE535LTD弾丸
S760のほぼ無音に慣れてたせいなんだろうけどこれがデジアン搭載機の宿命なんだろうな
ただ解像度はSとは比較にならんねえ
据え置きでしか聴こえなかった音が拾えてる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:59:27.20 ID:QH4yXvtS.net
>>65
ドンシャリ卒業だな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:59:41.44 ID:9gc+5cNc.net
a860から乗り換えた人どう?買い?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:00:01.31 ID:QH4yXvtS.net
>>70
買ってから言え

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:01:05.30 ID:AUsYt9bH.net
自分もシルバーにしたんだが、なかなか良いよねぇ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:01:27.16 ID:6EmsB2MS.net
10pro鳴らせないとか書いた馬鹿は何処に消えたんだ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:01:31.20 ID:uvA0C9Kj.net
>>73
解像度を求めるなら買いかな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:02:21.04 ID:6EmsB2MS.net
イヤホンやヘッドホンも選ばないとな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:03:32.87 ID:9TgJ6Co7.net
>>76
アルバムジャケットはアスペクト比1:1じゃなきゃダメとかもな
間違った情報も飛び交ってる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:03:47.48 ID:3N0B8fq0.net
一番気になるのはflacでデジタル接続時のバッテリーの持ち
せめて10時間近くもてば最高なんだけど
早く試したい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:03:49.50 ID:ucKWlrBv.net
シルバー買うつもりで淀いったが、クリアケースがホワイトでシルバーの良さを出せないと思い、ブラック買ってしまったよ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:04:36.28 ID:yx1qjVLC.net
>>77
さんくす
解像度っと言っても重要だよな
ex1000と相性よさそうか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:05:43.01 ID:IBr5GDAQ.net
>>73
低音にこだわりがないなら買い

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:05:43.23 ID:6EmsB2MS.net
>>79
故意に流しているならひどいわな
やっぱりガセか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:06:53.81 ID:AUsYt9bH.net
ネガキャンしたくてたまらない奴もいるんだろう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:08:15.13 ID:6tUdf3c5.net
>>68
>>68
俺はそのパターン
aptXだし小さくなるし電池持ち良くなるから変えたけど、ウォークマンから曲のレーティング出来ないのが難点だわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:08:21.28 ID:6EmsB2MS.net
本体がよりフラット系なら、例えばイヤホンならより低音寄りのモノを使えば良いわな
a860の低音が好きな人は

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:09:44.99 ID:6EmsB2MS.net
これクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントになかなか良いのでは?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:09:58.48 ID:E5X62Lpx.net
なんかピリピリしてるな
やっと届いた機種が思いの外期待はずれでイライラしてるの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:10:30.77 ID:OLlYjlPj.net
動画を試した方はおらんの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:11:09.59 ID:OLNWLsWR.net
とりあえずはシルバー買う。
ケースは…半透明ゴムか黒のパカパカ…どうすっかなぁ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:12:17.45 ID:uxFIjAE4.net
>>89
使い始めた奴はもう此処にはいないからなw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:12:45.18 ID:4E9VvRgP.net
ハイレゾすげええって書き込みは全然見ないな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:12:52.00 ID:rAM9eiu2.net
10proは音量12〜14ぐらいで鳴るよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:13:53.29 ID:DWISbTEr.net
だってハイレゾ音源聴いてないですしおすし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:14:08.19 ID:TGx+2ZJN.net
みんなハードル上げ過ぎてたってのはあるかもね、俺もその一人
ちゃんと冷静になればスマホで十分って層を取り込むくらいの音質の良さはある
元気系の音の作り方ではないと思うから、それを分かってもらえるかが勝負なんかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:14:22.77 ID:BW1E7RNQ.net
転送し終わって、データベース更新が一瞬で終わった
本体に10GBくらい入れた

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:14:27.16 ID:ZJmERZva.net
>>89
外れでは無いと俺は思うなぁ
発売当初はどうせ荒れるんだから
もう少し待てば落ち着くんじゃない?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:14:54.13 ID:6EmsB2MS.net
>>94
a860の3割り増しくらいか
鳴りにくい側なのかね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:15:54.05 ID:ZoFEs8k4.net
大容量に釣られて買ったけど、曲数増えると
埋め込み画像が容量食いまくってるってことを改めて実感するな
同一フォルダのjpg読むくらいファーム少し弄れば済む話だろうに

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:16:15.75 ID:6EmsB2MS.net
>>95
つ モーラの無料音源

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:16:44.18 ID:JW3sFEbI.net
>>98
そもそも変なのが1人荒らしてるぐらいでむしろ平和じゃない?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:17:43.39 ID:DOAowdjt.net
転送遅い人はこれの最後を見るべき。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000579686/SortID=17061681/Page=2/
自分はそれでも残り85GBで、あと4時間52分

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:17:51.79 ID:7WSZUT1Q.net
結局ハイレゾって違い分かるの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:17:54.46 ID:Zzbf8vhF.net
UMpro30で感動中。ゼンハイザーIE80は個人的にモコモコ
思ったのは、ハイレゾ対応イヤフォンとかは必要ないがそれなりのパワーあるイヤフォンなりヘッドフォンなり刺さないと使えないのね

あとやっぱりMP3をDSEE HXオンにして聴くかオフか、FLAC音源かとか色々と違うんだねー
奥が深いんだねー

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:19:53.73 ID:BW1E7RNQ.net
A846と動作がほとんど同じで、音質は向上してるし、音量ボタンの不具合もない
満足じゃ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:19:58.61 ID:6tUdf3c5.net
>>91
ぱかぱかは表紙が邪魔だから注意ね

案外このスレ、ぱかぱかいないよな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:20:09.02 ID:YrKqksNn.net
>>93
ハイレゾ音源と自宅のスピーカー環境持ってるけど騒音問題とかで妥協して
買う機種でしょ?
音質目当てならZX1選ぶだろうし。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:20:26.28 ID:ZSV2T8m2.net
わかっていても間違えて画面タッチしてしまうなw
そして無駄に指紋をつけてしまう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:20:39.85 ID:Z5cly6aw.net
コーラスしっかり分離できてる
天井低くて頭が当たる感じも無くなってるな
確かに若干ボーカルは後退した気もするけど自分がボーカル近い機種ばかり持ってるせいな気もする

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:23:04.40 ID:6EmsB2MS.net
>>105
pro30は良いイヤホンだよな
普段は低音寄りにするために、弾丸網無しパッドに交換しているよ
A16に合うんだな サンクス

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:24:15.62 ID:AUsYt9bH.net
転送完了するのが2時頃だわ
ZX1との聞き比べもしたいけど明日仕事だし諦めて寝るか
音だしは明日の通勤電車の中が最初になるな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:26:47.96 ID:ZSV2T8m2.net
っていうかこのレベルまできたなら、ハズレってことはまずないと思う
興味があったら安心して買い替えしていいよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:27:24.94 ID:JW3sFEbI.net
>>105
鳩なく?
UMpro30使ってるけど本体が届いてないんだよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:27:54.36 ID:gnsHjH9q.net
YouTubeに開封動画あげたやついるか!?

UNBOXINGビデオ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:28:52.36 ID:BW1E7RNQ.net
付属イヤホンでも音良いわー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:30:39.43 ID:6EmsB2MS.net
>>116
昔から意外に付属イヤホンは良いからね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:31:23.45 ID:ZHAD6lKD.net
>>2
黒のソフトケースにした
見た目はいいがロックが固すぎて使い勝手悪いわ
レザーケース出してくれんかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:32:06.87 ID:gnsHjH9q.net
これって壁紙(背景?)は好きな写真に>>変えれないの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:32:18.59 ID:Sbz09Xy2.net
A16シルバーアキバ淀で受け取ってきた
スマホに放り込んでた128GBMicroSD普通にそのまま使えたわ
まだざっと聞いただけど音的には諸々全部オフで解像度や広がりはいい感じで低音はちょい軽いというか弱い
ソニー的ハイレゾ仕様って感じかね
MDR-1A使用だとボリュームは11位で十分だな
原因は分からんが表示出来てないアルバムアートが幾つかあるからそれをなんとかしなきゃいけないのが面倒臭い
あと選曲はやっぱタッチパネルのが楽だなA867のは糞だったがF887位だとA16より楽だ
で筐体に関しては思ったよりデザインがいい感じだが軽すぎておもちゃっぽい
後これ裸で使ったら表面は傷だらけになりそう後々売りたい人はケース必須
まだ聴きこんではいないけど買って損はしないと思うよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:34:19.05 ID:fs99Surm.net
転送指定して20G分、4時間かけて起きたらまだ終わってねえでやんの
寝ぼけて引き抜いちゃったよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:35:15.30 ID:Zzbf8vhF.net
>>111
うん、音を忠実もしくはそれ以上に再現するっていう“ハイレゾ”の定義にはモニタ系のBAかな?と思ったらドンピシャだったw
こっちは何もいじってないけどこれで充分すぎるほどだよ

勿論デジタル音源の拡張子により音にバラツキはあるけど個人的にはMP3をよりよい音にしてくれる、っていう触れ込みのほうがA10買うきっかけになったから満足

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:36:47.46 ID:gnsHjH9q.net
>>119
お願いします誰かお答え下さい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:37:40.41 ID:Zzbf8vhF.net
連投失礼

>>114
鳩は全く現れない。そのかわり今女性ボーカル聴いてるけどオバチャンの唾飲む音さえ良く聴こえるww
でもWESTONEは手作りだから、当たり外れあるんかな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:38:03.84 ID:BW1E7RNQ.net
>>123
変えられるよ
パソコンから画像を取り込んで壁紙に設定できる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:38:41.37 ID:Sbz09Xy2.net
>>123
好きな写真選択してOption押してこの写真を壁紙にするを選べばいい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:39:42.86 ID:5gQhyACx.net
写真を取り込んでフォトからその写真を選択写真が表示されたらoptionでこの写真を壁紙にする
で桶

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:39:46.49 ID:W+RBBNz3.net
S756から買い換えた。違いがよくわかんない。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:39:53.01 ID:IA6AD6n+.net
>>93
この機種で初めてハイレゾ聴いた訳じゃないし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:40:31.80 ID:z2k6KkR7.net
きれいな手で触らないと指紋すぐつく(´・ω・`)
自分としては前面も無骨なマット処理でいいんだけど
ソフトケースしか選択ないのかなー

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:41:50.04 ID:ZSV2T8m2.net
>>128
ぶっちゃけ本体よりヘッドホン変えたほうが伸びしろがでかいぞ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:42:06.39 ID:JW3sFEbI.net
>>124
ありがと!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:42:18.39 ID:5gQhyACx.net
おまいらってSDなに使ってるの?
俺はあきばおーで税抜き2700円で買ったA-DATAの64GB使ってるが

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:44:45.44 ID:kq96YdS4.net
>>73
3年分進化してるしバッテリーもすごくもつしいいと思う
A10が出るとわかってすぐA860は売却した

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:46:07.65 ID:R4qC6Ukb.net
ワゴンで買ったトランセンド64gb2500円

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:46:30.98 ID:DWISbTEr.net
DAP本体ってのははあくまで使ってるスピーカーやヘッドホンの能力を引き出す装置に過ぎないからな
例えば4000円のイヤホン使ってたら、限界まで引き出してももちろん4000円+αまでの音しか出ない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:46:57.45 ID:C4QGXz2r.net
とりあえず今日某ヨドバシ行ってくるわ!フラゲ楽しみー

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:49:30.80 ID:IA6AD6n+.net
>>133
本体メモリまだ余裕あるからSD入れてない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:49:56.87 ID:uvA0C9Kj.net
A860よりいいね本当
個人的にドンピシャだったわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:51:10.85 ID:TmasiBNw.net
EX800STと10Proで聴いてるが
全くホワイトノイズ無いな

低音は切れが良くて乾いた感じ?w、

しかし何だこの本体の軽さは

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:53:36.55 ID:egHy/c2y.net
キャッチコピーが濃密な音だけど、確かにF880よりは濃密な感じがする。
F880はどっちかというと臨場感。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:56:39.52 ID:qEMjt53a.net
設定はクリアステレオで聞いてる。
ハイレゾ音質にするやつよりこっちのが好きだ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:57:09.57 ID:QP/vFLEM.net
やっぱり曲数多いと検索しにくいのは変わらないね
まあ根っこが変わってないから当たり前なんだけど
ただ曲の表示はスムーズになってるような気がする

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:58:11.24 ID:2JsuMJR7.net
>>141
薄く広いF880
狭くて濃いA10って感じやな
パワーはFの方がある気がするけど、迫ってくる音自体が雑でぼやけてる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 00:59:14.01 ID:yt6tSW8y.net
> Sony Store で予約発注したSony の Walkman、
> 最寄りの佐川まで届いているのに持ってきてくれないからおかしいなと思って電話してみたら、
> 11/8の配達指定になってるそうな。
> なんでやねん!!!2日間もお預けかいなー。;_;

佐川さん、疑ってごめんなさい。
悪いのはソニーストアでした。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:00:14.09 ID:JetAoP84.net
Xba-h3のイヤホンで視聴したが俺のiPod touchと全然音質違いすぎて草ww
音のボソボソ感がなくてクリアになった
購入決定

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:01:27.25 ID:OLNWLsWR.net
明後日買うんだけど、朝からじゃないとキツイかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:01:49.30 ID:ZSV2T8m2.net
濃いっていっても聴き疲れしない質の良い濃さ
いうならばコク

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:02:27.90 ID:SD9QO+JU.net
>>144
雑ってこたーないと思うがね
基本はどちらも同じ
ただA10のが輪郭の強調感というのはあるように思う

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:03:40.89 ID:BW1E7RNQ.net
A846とA16
http://i.imgur.com/aOGtMDw.jpg

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:05:38.92 ID:RMdFoyfs.net
おまえらさ
まずは数曲だけ選んで転送して聞いてみるとかしないんだな
すげぇ男気だ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:06:16.19 ID:WpoYRV6C.net
今まで付属イヤホンで聞いてきたからどのイヤホン買うか悩むわ〜
沢山視聴出来るとこでいいとこないかね
思いつくのが秋淀位しかない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:07:07.76 ID:UFqY/tlF.net
>>150
今同じの使ってて買えようか迷ってるけど低音の違いってある?
840はちょっと物足りなかったんだけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:07:18.17 ID:QP/vFLEM.net
同じ曲聞いてるのに聞こえ方が違う気がするね
たまらん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:08:23.55 ID:BcHyVGPb.net
>>150
こうして見ると黒も悪くないな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:09:45.63 ID:WFDVbcCR.net
そろそろ付属イヤホンで聞くときの最強の設定をまとめてくれ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:09:49.57 ID:rAM9eiu2.net
>>152
RHA-MA750

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:09:53.36 ID:cAZKuTII.net
>>65
しっかり変化は感じとれる?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:10:30.03 ID:6tUdf3c5.net
>>152
試聴ならeイヤ、購入はお好きなところで

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:12:00.23 ID:gvNSk1Z6.net
MDR-1A繋いで聴いてるけど音楽たのしすぎだろw
明日からまた頑張れる気がする

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:12:31.05 ID:Zzbf8vhF.net
>>152
アキバのeイヤでの試聴が落ち着いてできる
>>159 に同意

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:13:02.07 ID:ZlXVSVF8.net
>>150 ヘアラインは美しいけどこうなるんだよな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:16:05.02 ID:W+RBBNz3.net
そっか、どっちも付属イヤホンできいてるから違いがわからないのだな。
とりあえずMDR-10Rって安いやつ買ってみる。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:16:05.56 ID:Lzv+jziX.net
a10はホールドモードにすると、ボリュームボタンは使えないのな。

a860だとホールドでも使えたのに…。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:16:59.51 ID:ZLON+pIC.net
A857からA17へ切り替えるにあたって
タグの修正やらジャケの差し替え、エンコード変更と
なんだかんだで14時間くらい没頭してしまった
未だに一曲も聞いてないw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:17:50.61 ID:+A+xYe0W.net
秋葉原のeイヤって改装前すごい狭くて息苦しかったけど広くなったんだっけ?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:20:08.34 ID:WpoYRV6C.net
>>159
>>161
アキバのeイヤホン?ね週末行ってみるわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:20:56.62 ID:BW1E7RNQ.net
>>153
低音は少し減ってバランスいい感じ
全体的にキメ細かい音になったかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:22:25.76 ID:6tUdf3c5.net
>>166
今はだいぶゆったりしてるよ
お店が極端なプッシュの仕方してるから、人気無い(プッシュされてない)機種のブースは閑散としてる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:22:43.36 ID:ZJmERZva.net
>>147
どれだけの規模か知らんけど大丈夫だと思われ
念のためってんなら、朝電話して取り置き交渉しとけば?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:24:16.83 ID:6tUdf3c5.net
>>147
どこで買うの?
淀ならオンラインから店頭受取(購入)手続きしてから行くべし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:25:24.77 ID:Sbz09Xy2.net
>>147
淀なら店頭受け取りにすれば一週間取り置きしといてもらえる
在庫確保確認してから行けるからヤキモキしないですむ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:25:41.43 ID:BW1E7RNQ.net
>>162
手垢と引っかき傷でボロボロよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:25:42.06 ID:ZHAD6lKD.net
>>165
そういう作業してる時が一番楽しいよねえ
俺も週末にプレイリストとか作り直すつもり

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:25:51.60 ID:Zzbf8vhF.net
淀ファンの多さに嫉妬w

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:26:37.54 ID:AZy4I7D0.net
格好良さならA846だね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:26:51.98 ID:Wf/5JPYk.net
>>158
それ俺だけど、全然違う!感動!とまではいかないと思う
A860でも相当高いレベルだからね
多少ダイナミックさが減ったかなぁってくらいですごく良い音だよ
違いが欲しいならハイレゾで聴くべきなのかな
個人的にあのチープなデザインが好きじゃなかったからそれが変わっただけでも満足
操作感はタッチパネルじゃなくなっただけで基本同じだから戸惑いは全くなかった
お金に余裕があって興味があるなら思いきって買っていいと断言できる
損するってことはまずない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:29:23.03 ID:fs99Surm.net
ATRACLosslessからATRAC抜いてるだけだから
転送そんな時間かからんと思ったのだがのろいなあ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:29:47.01 ID:vUkP4snG.net
次はヨドバシクレジットカード会員特別セールのご案内だな
アレはヘッドホンやイヤホンが多いんだっけか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:31:31.80 ID:6tUdf3c5.net
一時期H3投げ売りされてた、買わなかったけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:32:21.27 ID:ZJmERZva.net
なんでそんな時間かかるんや・・・
Flac30ギガくらい取り敢えずぶっこんだけど1時間しないぞ・・・

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:32:22.02 ID:+A+xYe0W.net
>>169
そうなのか
以前行った時、試聴機多いのは良かったけど通路狭くて人の往来激しいからおちおち聴いてられなかったわ
今度行ってみるわ、dクス

183 :147:2014/11/07(金) 01:32:51.74 ID:OLNWLsWR.net
レスサンクス。
土曜休日出勤なんだが新宿で11時出社…
朝あっさり買えるかどうか…帰りでも買えるのだろうか…

早くはしゃぎたい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:35:00.65 ID:U6ymMw57.net
時々フリーズして再起動するわ
再起動しないときは
切り替えがスローになる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:43:14.55 ID:fs99Surm.net
なんとか終った、さて聴くか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:43:16.72 ID:TGx+2ZJN.net
前スレでボーカルの艶が感じないって書いたものだけど、ちょっと前言撤回する
moraで無料で落としたのShiho Rainbowって人の曲を聞いたけど、これすごいわ
付属イヤホンでも声が気持ちいい、きっと良いイヤホンならもっと艶っぽくなると思う
完璧に音源次第だった、同じ歌手のCDでも一番新しいやつはそれなりに聞けた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:44:58.57 ID:SD9QO+JU.net
128GBのSD入れてるけどとりあえずMP3からWMAからFLACからいろいろまぜこぜで60GBほど埋めて
それをA17に挿してデータベース作成中待ちなんだけど一旦リブートかかったのがちょっと心配だ

ところでこれ電源入った状態でイヤホンを挿すと
ZX1みたいに『ぷしゅうー』って音が出るね
試聴機では気が付かなかった
てことは結構きっちり慣らしやらないとダメかも

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:46:28.58 ID:SD9QO+JU.net
ところで基本というか当然な設定だけど
付属じゃないイヤホンで聞いてる人はイヤホン設定をちゃんと『その他』に設定してる?
これやらないと付属用のチューニングのままで音が出るから多少なりとも劣化するよ
それから付属品でも実は『その他』で聞いた方が音はよかったりする
お試しあれ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:49:29.64 ID:SH9JE3/8.net
間違いなく今使ってる過去のウォークマンに今までありがとうおつかれさまって言える
そんなレベル

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:49:41.50 ID:e8h0Ca9A.net
mp3をFLACに変換しても元の音質が劣化してるから意味ないのね
FLACで取り込みし直さないとダメなんか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:50:04.51 ID:RRaFb4Bk.net
HD25-1 II使おうと思うけど直に挿すのはダメかな・・・
ポタアン買うならどんなのが良いですか?
 

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:50:51.40 ID:4XHX4fW2.net
ジャケット画が反映しないこともあるのか
ん?おいおい、それじゃまるでTRANSCENDのMP870みたいじゃないかw
なるほどA10シリーズはTRANSCENDのMP870の上位機種だってことかw
分解したらきっとTRANSCENDのチップ入ってるんだろうぜw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:54:29.34 ID:ZlXVSVF8.net
>>189 イミフ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:54:56.75 ID:R4qC6Ukb.net
>>190
お前はアホか
容量がデカくなるだけだぞ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:56:22.04 ID:BW1E7RNQ.net
>>190
そうだよ頑張れ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:58:23.45 ID:5Cfj7Ue3.net
1Aと繋いで聴いた奴居る?どうよ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:58:49.10 ID:SD9QO+JU.net
データベース構築中にリブートすることがあるな
そうなると本体メモリを全削除して再度転送しなおさないと復帰しないのでお手上げ
どうも転送中に接続が切れた認識になるようだ
この仕様はかなり使いづらいな…エラーに対する処理を変えてもらわないと
更新中にちょっと本体側がトチって現象が出るだけで都度本体を全削除しなきゃいけなくなるorz

買った直後にバックアップ取っておいてよかった…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:01:03.21 ID:G7yYQ9AH.net
最初まあまあかな?とか思って
慣れた頃に元のDAPの曲聞くと違いにビックリ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:01:51.25 ID:U6ymMw57.net
>>197
転送中じゃなくても、
他の読み込みのときにリブート起こすことがある
試しにSD外しても変わらないかったわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:08:14.08 ID:SD9QO+JU.net
>>199
動作自体が結構不安定なのかな
SD外しても同じということはたぶんそうなんだろう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:12:26.77 ID:AUsYt9bH.net
IE800でA17とZX1聞き比べたんだけど、高音の綺麗さ音の分離の良さはA17負けてしまうな
価格が全然違うから仕方ないが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:13:21.21 ID:kq96YdS4.net
>>190
あたり前だろw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:16:58.06 ID:bwh2PV28.net
>>201
値段とコンパクトさとバッテリーの持続時間ではこっちが優勢だから、まあ使い分ければ良さそうだね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:17:20.29 ID:fs99Surm.net
A860より低音弱めで高音よりになった感じかな
好みの問題でどちらもいいと思う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:18:28.69 ID:AUsYt9bH.net
>>203
まあそうだね
音の広がりは大したものだし、小さくて軽いのにバッテリーの持ちがいいから
今日からX1060に代わって通勤のお供になるよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:22:22.04 ID:2blMpvTb.net
A846からの移行だけど、XアプリからMedia Goにはわざわざ変えなくても特に問題ない?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:23:42.39 ID:G7yYQ9AH.net
これバッテリー全然減らないなw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:26:43.76 ID:6tUdf3c5.net
Fからの乗り換えだからか、バッテリーの減りだの連続駆動時間だの全く気にならないわw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:33:58.32 ID:bcHSvzXw.net
これと1AでLIVE CD聴いてるが頭の中がコンサート状態だ
ひとりだからいいけど客観的に見たら絶対きもい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:36:01.98 ID:mHaG4oXb.net
Androidも無いし俺が欲しかった理想のプレーヤーだわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:40:49.83 ID:AUsYt9bH.net
>>209 頭の中がコンサート状態
わかるw 音がよく広がるよね、ライブとか相性よさそう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:44:46.46 ID:Q5HFmhvA.net
>>207
CD音質以上の音源をSDから呼び出してDSEEかけてみ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:45:26.63 ID:iilZtq5Z.net
mp3すら別の曲に聴こえてしまう
アプデで対応した前のFシリーズと訳が違う

特に曲調が激しいF880では高音で刺さった部分も広がりでなめらかになった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:48:29.80 ID:AUsYt9bH.net
付属のイヤホンは高音強調タイプで音が硬いね
ちょっと値の張るイヤホンのほうが実力が良くわかる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:49:48.32 ID:Q5HFmhvA.net
>>209
俺も音楽聴いててテンション上がるとヘッドバンキングしながらつい踊ってしまう
他人から見たら音が聞こえてないだけ気持ち悪いだろうなあ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:57:45.95 ID:Z5cly6aw.net
逆に今まで知らなかった音を探して瞑想してる修行僧みたくなってるわ
音追いかけるの楽しい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:01:00.32 ID:ZLON+pIC.net
A857よりピー音がでかいな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:03:08.91 ID:bwh2PV28.net
ハイレゾ音源はZX1にいれて、こっちは主にCDからFLACに変換した楽曲を入れて運用してみるかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:07:17.34 ID:fs99Surm.net
ちょっとボーカルが遠いんだな、イヤホンMX985だとポップなのは合わないな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:27:23.04 ID:qEMjt53a.net
A847からの乗り換えだけど、イマイチ音質の良さが感じられない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:33:26.82 ID:Q5HFmhvA.net
>>219
MX985とかこれまたレアなイヤホン持ってるな
うらやましい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:41:22.50 ID:fs99Surm.net
>>221
自分はカナルタイプが苦手なんで。
ボーカル遠くて、元気なポップスは不得意。
低音モリモリでジャズやプログレのインスト曲はいいよ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/07(金) 03:41:33.11 ID:W2F3dOP7.net
インヤーイヤー型イイネ・

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:43:15.74 ID:8KzFZ0Af.net
>>164
そう、これ地味にフベだわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:47:00.85 ID:8KzFZ0Af.net
>>224
不便な
あと画面を消すのってできなくて勝手に消えるまで
またないといかんのね
まぁ不便ではないけど気分よくない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:52:24.76 ID:pItM0F1p.net
それはSシリーズで慣れてる
設定で消灯時間一番短くすればいいんじゃないかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:01:10.74 ID:Q5HFmhvA.net
>>222
インナーイヤーならMX985は間違いなく最強のイヤホンなんだがな
俺も欲しかったけど結局手に入らなかった
ゼンのディスコン機は偽物とぼったくり価格のコンボで新品以外は危険すぎる


結局6日中にはSD呼び出しの電池持ちは検証されなかったな
今のところ判明した弱点は、転送速度が遅いってことくらいか
予想ではもっといろいろ不具合ありそうだったけど、なかなかどうしていい製品じゃないか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:04:48.50 ID:ASqaDQeS.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5402436.jpg
ローズピンクにシリコンケースの白。

しばらくウォークマンから遠ざかってiPhoneとかXPERIAで聴いてたけど、
久しぶりにウォークマンに戻った。スゲー変わって良い。MDR-10R使用。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:08:33.31 ID:Q5HFmhvA.net
>>228
いいねこれ
イチゴミルクみたいだ
ハイレゾシールがアクセントになってていい感じ

俺は64G欲しかったから黒にシリコン白だけど、
中のアンコが透けてる大福餅みたいだぞ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:34:09.28 ID:8KzFZ0Af.net
>>226
あーありがとうです

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:34:22.44 ID:T8sKGCWj.net
お前らに言っとく。
とりあえず、純正シリコンにしとけ。

これはまじで相当にいい。

作りもかなりしっかりしてるし、全然つっかからない。
SONYのロゴもあるし。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:40:42.09 ID:SxkkxgG8.net
ピンクにはどの色の純正シリコンが良い?
やっぱり無難にピンク?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:54:42.94 ID:pWdgD+6+.net
>SONYのロゴもあるし。

おいやめろw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:00:19.12 ID:OR2mpIaJ.net
xアプリからMediaGoに移行すべきなのか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:04:27.11 ID:mnase/vg.net
ソフトケース買ったけど
蓋閉めると開けるのが固くて面倒くさい
シリコンに替えようかな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:14:24.72 ID:4E9VvRgP.net
あれ、これどうやって電源切るんだろう。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:15:37.54 ID:hua+4TXJ.net
買ってから半日いじくり倒しているがコイツはとんでもないDAPだ
兎に角、設定、環境次第で劇的に音が変化する。
どれがコイツの真の音なのか分からない。
オデオ歴20年のオサンだが、コイツを使いこなすには相当なスキルが必要
兎に角、同じヘッドホン、イヤホンでも全く異なる音が出るし
DSEE HX、ハイレゾ音響設定、クリアオーディオの組み合わせで音が変わり
ここまで変化するのかと正直驚いた。手持ちのヘッドホン、イヤホンは
合わせて10本以上あるが、当然ソースによって使い分けしているが組み合わせで
全く異なる音が出る。だから音が悪いとか思っても設定を変えると著しく変化するので
色々試す事をお勧めする。
DSEE HX、ハイレゾ音響設定、クリアオーディオのオールOFFがデフォルトの
音だと思っているがこれもソースによって変化するから面白い。
個人的には同じソニーのC10との相性が良いと感じた。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:21:05.68 ID:hTPFrGmx.net
PHA-2と接続したらフリーズしやがった
リセットしたら治ったけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:25:27.23 ID:Z5cly6aw.net
うまく言えないがダイナミックレンジに敏感というのかソース毎のゲインの幅が広くなった感じがする
前音量2でちょうどだった曲が5まで上げないと物足りなかったり
3でちょうどだった曲が3ではやや足りなく4だと耳が痛いくらいだったり

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:27:08.44 ID:hua+4TXJ.net
基本は硬めで輪郭がカチッとした音。解像度は高め。
安物のヘッドホンやイヤホンだとシャリシャリするかもしれないが
設定次第で改善することは可能。今までのウォークマンより
変化の幅を持たせていると思う。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:28:56.13 ID:Z5cly6aw.net
あ、音量逆だ
前3→現5でぴったり〜やや足りない
前2→3だと足りない4だと痛い

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:29:28.42 ID:TGx+2ZJN.net
全然製品登録出来ないんだが、みんな出来てるの?
IE10で何回やってもWalkman Registration Helper Agentをインストール出来ない…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:30:48.30 ID:Z5cly6aw.net
>>242
USBHUB挟んでない?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:33:19.27 ID:TGx+2ZJN.net
>>243
いや、USBポートに直差ししてる
USB3.0ボードは増設してるが、そっちには刺してない
ちとポートを変えてみる、ありがとう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:36:08.29 ID:y+T6k7Or.net
alacを大量に転送してたらトランスコードのため開けないとかいって全然送れない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:38:16.64 ID:TGx+2ZJN.net
>>243
ダメだったわ
それっぽいURLからinfとdllが入ったcabを落としたけど、そのinfファイルを右クリックしてのインストールは出来なかった

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:43:40.61 ID:Z5cly6aw.net
>>246
うーん、俺がつまづいたときはHUBが原因で、USB2.0ポート直差しにしたらインストールの警告画面に行けたんだけど…
大したこと言えなくてすまん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:48:04.36 ID:TGx+2ZJN.net
>>247
別のPC(VaioPro11)持ってることを思い出して、そっちでやったら出来た
色々と即レスありがとう
ダメだった方は6年前くらいに買ったWin7機、いろいろ設定いじってるからかもしれない
うまくいった方は無印8、そんなに弄ってない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:04:11.17 ID:AQfqCyy/.net
NW-E044からこれに変えた方いらっしゃいます?
音質かなり違いますか!?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:12:04.32 ID:4XHX4fW2.net
ダイレクト録音を試した猛者はおらぬか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:23:17.58 ID:hTPFrGmx.net
mdr-1aとa10って相性いいんかな?
1rmk2より音がクリアになったって評判だが

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:31:16.51 ID:SD9QO+JU.net
>>237
> 設定、環境次第で劇的に音が変化する
これ、わりと普通だと思うけどな
> コイツを使いこなすには相当なスキルが必要
おまいさんがそう思い込んでるだけ
実際にはそうたいしたことではない
そもそも設定がとかいってもエフェクト入れる時点で劣化させてるわけで何の意味もない
好き嫌いに音を合わせてるのなら別としてノーエフェクトで合わないと思うのなら向いてない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:32:12.41 ID:SD9QO+JU.net
>>250
WAVがなくなった時点で利用価値ゼロになっちまったorz
A860はWAV録音できたんだけどな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:33:05.03 ID:MIeskpx5.net
車にUSB接続したらイコライザー機能とか全く使えないみたいなんだけどもしかしてUSBメモリさしてるのと同じ?USB接続でウォークマン音質を活かす方法ないかな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:41:44.29 ID:P7yfFaho.net
>>237
オーディオ20年にしてなチープな環境で満足してるんだなw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:41:53.48 ID:3o3Z7o73.net
>>191
A10より出力の小さいA860でも特に問題なく使えてるからとりあえずは直挿しでOK
インピーダンス高めだけど感度も高いヘッドホンだからね
不満が出たらアンプを検討という感じ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:42:24.76 ID:P7yfFaho.net
>>255
してな×
しては○

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:51:02.66 ID:cAZKuTII.net
>>177
そうなんだよー
デザインがイマイチだし、タッチパネル反応イマイチなんだよね
今日ヨドバシ行ってみるわ!ありがとう!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:54:38.94 ID:Z5cly6aw.net
今更だけどキャッチコピー
緻密な音ではあるけど濃密とは感じないなー

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:03:04.12 ID:EQTKyMdI.net
>>229
アンタが食いしん坊ってことはよく分かったぞw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:18:05.39 ID:8qQngeDF.net
>>249
EとSからなら劇的に変化を感じられるはず。
違いがわからなかったらそのままEかSを使ってても大丈夫

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:30:05.13 ID:hTPFrGmx.net
大容量、非泥、バッテリー持ち これだけで値段分の価値あるわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:34:09.21 ID:C4QGXz2r.net
今日仙台のヨドバシ行こうと思うが、店頭には既に置いてあるよね?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:36:23.71 ID:hua+4TXJ.net
家にあるヘッドホン、イヤホン全てを試してみたら
木綿とC10との相性が良かった
あとDSEE HX、ハイレゾ音響設定、クリアオーディオの設定は
全てOFFがシックリきた
どれか一つ入れるとドルビーと言うか人工的と言うか不自然さが残った
それにしても情報量が多いと言うか非常に細かい音まで再現する
木綿だとそれがハッキリ分かる。今まで使っていたX1050と比べれば
明らかに音が良い。ただ少し音が硬めなのでその辺で好き嫌いが出そう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:37:34.08 ID:tGmMbAsN.net
タッチパネルじゃないのは別にいい
でもSDカードの使い勝手が悪すぎませんかねコレ
これだけなんとかしてもらえれば神機種だったんだけどな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:46:09.63 ID:Ch1l9+3I.net
今朝の埼京線、早速A10聴いているリーマンいたな
ビビったのは楓を使っていたこと
すぐ近くで見たから間違いない
粋でも玄でもなく憧れの初代楓
どんな音が聴こえるのだろう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:51:46.83 ID:dsJOWQ2v.net
今までは泥でA860のフォルダ管理をしてたんだけど、A10でも読み込んでくれるかな?
フォーマット後のデータ管理が簡単にできればいいんだけど…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:56:33.53 ID:RRaFb4Bk.net
>>256
ありがとうございます
しばらくはそのまま使います

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:07:34.32 ID:vbatMsQl.net
レコード時代のスピーカーやアンプしかないんだけど
ハイレゾ専用イヤホンとかスピーカーとか売っているけどさ
アナログ時代のスピーカーやヘッドホンでも問題無いよね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:09:33.56 ID:BW1E7RNQ.net
>>236
OPTIONボタンを長押し

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:11:04.13 ID:VU29bDiU.net
電池持ちはどう?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:11:42.11 ID:ZJmERZva.net
この手の質問何回目だ…
問題ないよ
対応してるって書いて無くてもいいヘッドホンやイヤホンはあるから

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:12:22.73 ID:RKoV+Pvl.net
お届け日保証サービスで3000円ゲットだぜ
やったぜ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:14:39.93 ID:Q6JnsG/0.net
ウォークマンの選曲ってスムーズにできますか?
クラシックから乗り換えようと思ってるのですが、ホイールに比べるとやっぱり面倒ですかね?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:15:24.99 ID:IIdYHSX4.net
イコライザどんな設定にしてる?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:17:49.87 ID:qj76w1J0.net
>>109
全く同感

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:18:30.71 ID:IcIHimDM.net
A840比で、本体録音によるコーデックがATRACじゃなくてMP3になってる。

>>206
x-アプリのままでいける。ただ、おまかせチャンネルのプレイリスト
転送は不要。あと、BTで受信したファイルをx-アプリでは認識できない。

>>220
同じA840乗り換えだけど、同意。ただ、テクノっぽい低音は良くなった
と思う。締まって滑らかになった。
次に、減衰していく音、緻密な音が違うかな?でも外では分からんだろう。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:19:02.54 ID:2JsuMJR7.net
>>274
そりゃ慣れてるものと比べれば面倒だろうよ
ホイールなんて使ったことのない人間にとってはなんのストレスもない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:21:17.99 ID:qj76w1J0.net
>>161
空いてる時に行かないと人気機種はすごく待つので注意

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:22:21.87 ID:JW3sFEbI.net
>>279
SHUREのコーナーは常に誰かいたな

あそこイヤーパッドも視聴できてバラ売りで買えるのが好き

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:25:03.47 ID:qj76w1J0.net
>>239
ボリューム調整もっと細かくしてほしいよな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:26:23.41 ID:089PJcAG.net
flac+cue読めるの?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:27:10.36 ID:aZRswkXi.net
朝電車で使ってるやついたけどおまえらか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:30:00.14 ID:O1UO/bam.net
今日ソニストに受け取りにいくけど、店頭で保護シートだけ返品出来ないかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:31:33.00 ID:hTPFrGmx.net
クリアケース発送メール来たけどソフトケースが欲しくなってきた

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:37:03.46 ID:eVO1Xzbj.net
純正レザー(じゃないけど)ケース、ポチッはいらなかったんじゃないかなあ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:37:49.29 ID:eVO1Xzbj.net
>>284
できるでしょ
俺も開ける前に知ってたら迷わず返品してたわ
ありゃいかん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:39:12.97 ID:BKBDqOV/.net
mediagoのファイル転送が遅すぎて涙目

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:41:11.43 ID:Eox5fG1A.net
一度に全部転送しないで、とりあえず今日聴く分だけ入れればいいのに

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:42:02.96 ID:mnase/vg.net
>>286
ホントにアレ邪魔
サードパーティの似たタイプの手帳型ケースだと
ポッチなしだから
それに乗り換えるかあるいはシリコンにするか考え中

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:47:27.23 ID:O1UO/bam.net
>>287
よし、返品しよう
もうレイアウトのやつ注文したし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:48:26.46 ID:M4yTURH6.net
なんかシリコンってすべらないーってイメージあったけど
純正シリコンケースつるつるやね…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:48:49.38 ID:ytQnhgaZ.net
>>273
もう発券された?まあ届いてからだよね
昨日営業所で現物見せられて「ほれ11/8厳守貼ってあるやろ?渡せねーよ」ってなって絶望したが諦めてお詫びでアクセサリーでも買うか思案中

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:50:17.00 ID:RKoV+Pvl.net
>>293
うちはそももそ佐川から昨日の朝に今日届けるってメールきたから8日厳守じゃなさそうだ
んで何もしてないけどいま配達中になってるし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:50:19.98 ID:nwcWxEeZ.net
レザーケースも蓋したまま操作できるようにしてくれればよかったのに

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:50:44.30 ID:RKoV+Pvl.net
昨日の朝に今日(6日)届けるってメールがきたってことね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:56:14.41 ID:ytQnhgaZ.net
>>296
いいなーおめでとう
この時間でもステータスお預りしてます。だから今日はうち来ないわ
こういう時に限ってルール守りやがって佐川め

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:59:08.47 ID:RKoV+Pvl.net
>>297
ストアに電話させて受け取れたって人いなかったっけ?
まあそこまでするかは人それぞれだろうが...

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:14:47.28 ID:hiNp4uFY.net
S738FからA16の買い替えだけど流石に音がいいね。
操作性もS378Fに似ててすんなり入っていけたわ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:15:31.19 ID:vCbqUPje.net
普通のA16買ったけどアナ雪のも欲しかったから予約したった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:19:19.40 ID:eVO1Xzbj.net
>>294
佐川はステイタス配達中になっていても、配達員がもう今日指定じゃないからめんどくせ、で営業所に持ち帰るパターンが多々ある
配達中になっていても今日中に届けて貰いたければ、電話して確実に届くようにしておいたほうがいい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:23:01.16 ID:RKoV+Pvl.net
>>301
クズすぎワロタwwwwwww
名指しでの本社クレームちらつかせると土下座する奴もいるらしいしいろいろ考えとくわ
助言サンクス

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:33:07.66 ID:iAAoILJB.net
>>301-302
日付指定が無くて配りきれないのを翌日に回すのはヤマトも郵便も一緒
配りきるまで帰ってくるなだと捨てるのが出てくるから

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:46:28.87 ID:6Y0+k4wq.net
んでF880との音質の違いはどうなん?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:58:33.68 ID:ZJaNZ/PZ.net
>>304
似たり寄ったり
厚みのF880軽快さのA10
どっちが上とか下とかはなくて個性差

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:59:29.33 ID:uxYCxQxO.net
>>304
このスレで880と打って抽出すれば大体分かる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:00:24.97 ID:WseM0IFy.net
ヨドバシのオンライン予約で店頭受け取りにすれば今日中に買えるんじゃね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:02:09.21 ID:MMux8Jxs.net
6日予定で8日指定だったことでソニーストアに問い合わせたけどダメだったらちょうど誕生日に着くんだと考えよう…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:06:30.32 ID:CvnfK2FU.net
2日予約の16黒
上旬→中旬に変わって絶望してたけど
さっき9日予定のメールが来てた

アクセサリー8日指定だから
まとめて持ってきてもらおうかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:14:40.46 ID:sHjuQAPB.net
f880から劇的に良くなるかと思ってかったけども低温薄くなったなーくらいで変化が感じられない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:19:24.42 ID:yIGBbn6l.net
>>308
6日が誕生日でちゃんと昨日ついた俺がいる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:27:48.84 ID:RKoV+Pvl.net
>>311
オメオメ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:28:22.32 ID:nwcWxEeZ.net
そりゃ価格も価格だし劇的ってことはないべな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:30:47.77 ID:ao6V9Un5.net
A16の為に自分で壁紙作ってんだけど、アイコンの位置調整めんどくさすぎ
誰か位置関係分かる人いない?
1px感覚に線配置して確認すんの目が痛くなる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:34:34.67 ID:2DEf3Tgl.net
>>310
それはウォークマンって商品を良くわかってない証だな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:40:53.93 ID:fxijSYRC.net
S766からA16/17に移行すべきかどうか、悩むわー
ポチったpowerbeat2と、S766の相性次第かな
音飛びするようならapt-x同士でいけるA16/17を本格的に考えねば
しかしbluetooth設定の音質優先と接続優先の違いはなんなんだ
SBCのビットレートの違いかな?分からん!ソニーは違いを明記しろよう・・・

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:41:29.00 ID:Q5HFmhvA.net
結局シリコン白気に入らなくて黒も買っちゃった・・・
もったいない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:47:36.77 ID:2rXbGd+S.net
シリコンケース結構値が張るな
1000円弱くらいかと思ってたが
シリコンじゃない画面覆って蓋するタイプのほう買った人いたら使用感教えてくれ
こっちも気になる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:47:37.71 ID:sHjuQAPB.net
>>315
モデルチェンジで下位互換作るわけじゃないんですね
飽きるまでF使ってみて購入考えます

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:56:34.39 ID:Q5HFmhvA.net
>>310
上位互換下位互換で考えすぎな人が多すぎなんじゃないだろうか
FとAは音質も使い勝手も方向性が正反対なだけなんじゃないかな
ただ、後発モデルのAの方が後発な分SDやら搭載しているというだけの話で

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:57:10.72 ID:8qQngeDF.net
>>318
蓋が邪魔
左手で持つ人はもっと邪魔

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:00:42.82 ID:AA9z61VY.net
A10買ってよかった
発売前は、安くなってるF887と結構迷ったけど、A10で満足。
結構聞いたのにバッテリーゲージ全く減ってなくて,
やっぱり容量(SD)や充電を気にせず使えるってのは良いよね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:01:15.19 ID:2rXbGd+S.net
>>321
素材と耐久性はどう?
落とした時にゴミつきにくくてシリコンより耐久性よさそうなら買うわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:01:34.26 ID:Sbz09Xy2.net
手帳型ケースは分厚くなるし操作しづらいしいいことないでしょファブレットなんかにつけるならともかく
A860やX1000みたいに側面にハードキーあるならまだいいけどこれを全面覆っちゃったらねえ
まあ鞄入れっぱでポケットで操作とかまったくしないとかBluetooth運用で曲選択とかはほとんどしないとかならいいかも

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:07:53.69 ID:RKoV+Pvl.net
OS XでiTunes12.0.1.26なんだけど使い勝手どう?
特に転送関係
mac用の使えんとかなんとか見る気がするんだけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:10:49.96 ID:MdeIKVhU.net
昨晩から鳴らしっ放しで約12時間経過、やっとバッテリーゲージが一つ欠けた
いたわり充電はオン

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:13:20.70 ID:y+T6k7Or.net
ハゲでも似合うかな?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:13:52.44 ID:uQnixJEW.net
概ね満足だわ
少なくとも
192k/24bit->SSRCで48k/16bitにダウンサンプル->T51
よりは音はいい
電車や飛行機の中ならこれ充分だ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:22:53.77 ID:6Y0+k4wq.net
ヨドバシだともう店頭に置いてある?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:24:15.34 ID:2DEf3Tgl.net
引きこもりってやーね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:27:37.74 ID:kZapn28K.net
>>326
満充電で80%くらいまでしかいかなくなったZ1000からの乗り換えだから楽しみだわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:28:00.73 ID:8qQngeDF.net
ヨドバシドットコムみればわかることなのに…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:33:43.86 ID:T8sKGCWj.net
頻繁に曲変えたり、先送りしたり他のアルバムに変えたり
ってする人は手帳型ケースはマジ不便

お前ら純粋シリコンケースにしとけ。
思ってるシリコンと全然違う。
かなり作りがいい。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:34:11.91 ID:W2F3dOP7.net
うぉーくまん(笑)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:35:57.69 ID:mnase/vg.net
Fからの買い替えで久しぶりのAだけど
Fで表示されてたアルバムアートワークが何枚かAだと表示されない

改めてMediaGoで新しいのを埋め込みすると
データベース更新でそのアルバムが最近転送アルバムのところに表示されてしまう
 
共通設定→各種初期化→データベース再構築で全てのアルバムが最新に戻ったわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:37:25.97 ID:T8sKGCWj.net
シリコンケースは
ホコリがつきやすい、ポケットに入れにくい
とかいのが欠点だけど
このA10用のSONYの純粋ケースはその数少ないデメリットすら無い

とにかく手帳型ケースはやめとけ!
二つ買った俺が言うんだから間違いない。
いちいち選曲するとき先送りする時硬いふたを開け閉めしたいか!?

あと純正のクリアハードケースは論外。
microSD付け替えの時外さないといけない←これ発狂モノだろw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:37:41.37 ID:uQnixJEW.net
どうでもいい話だがWindowsで転送したら5MB/sくらい
Linuxで転送したら8MB/sを超えたぞ
Linuxで転送する場合exfat-fuseが必要だ
そんな奴はいないとは思うがいちおう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:38:09.88 ID:aTs2P3fv.net
Linux(笑)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:39:31.30 ID:uQnixJEW.net
>>338
Linuxはハイレゾ再生の主要なプラットフォームだからあなどれんよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:40:03.24 ID:W2F3dOP7.net
今日もアフィりますよ〜アフィるアフィる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:41:13.41 ID:aTs2P3fv.net
>>339
> >>338
> Linuxはハイレゾ再生の主要なプラットフォームだからあなどれんよ

マジか。
全否定してすまんかった。。
普通にWindowsかMacしか使った事無くて。。

(笑)とか言ってすまん。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:48:50.27 ID:hSD/mxem.net
>>332
厳密に言えば在庫は参考になるだけ
予約分も在庫ありに入っているので
極端な話全て予約で受け渡されなかったら
在庫ありでも買える在庫はいっさいないということ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:48:51.37 ID:PHhQ8zoN.net
m3uプレイリストが使えるみたいだけどSDと本体のパスってどうなってるの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:49:45.50 ID:uFUVkiqX.net
>>325
上でiTunes -> Content Transferがエラー出るって書いたのは俺です。
他の方は使えてるみたいなんで問題ないかも。
プレイリスト使わなければ、あとはタッチパネルかハードキーのUIかって
問題しかないから、頻繁に転送しないなら問題ないと思うよ。
転送速度はかなり遅い感じするけど、Winでも一緒みたい。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:50:08.64 ID:uQnixJEW.net
>>341
USB Audio Class 2.0に対応したのはMacOSより早かった記憶があるし
mpdがDSDに対応したのも早かった
ファンレス機でも再生に余裕で使えるということがありマニアの間では再生に
Linuxを使っている人もちょっとだけいる
海外だと結構多いようだが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:52:04.50 ID:RKoV+Pvl.net
>>341
てかそもそもウォークマンのosてlinuxベースじゃなかったか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:52:38.27 ID:DVSobRZN.net
SD挿入口の蓋が閉まらないって報告あるけど個体差?仕様?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:52:55.09 ID:Q5HFmhvA.net
>>344
windowsだとどんな環境でも60Gに約三時間かかるね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:08:16.53 ID:qa086/akx
シルバーA17かっこよすぎだわ
買って良かった

大きさもデカ過ぎず、厚みも丁度いい

最高だ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:04:30.50 ID:rnbaoef6.net
音質なんてどうでもいいから実用的な部分のレビュー頼む
糞みたいな主観の垂れ流しなんて何の役にも立たない
荒れるもと

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:04:53.83 ID:ZFbhU1Jb.net
ジョギングに使えるかね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:05:53.52 ID:uQnixJEW.net
>>350
どんなことが知りたい?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:06:31.32 ID:MdeIKVhU.net
>>343
そういや転送後のパス記述見ておくの忘れたな…

少なくとも、本体側とSDカード側の曲は、同一プレイリストでは扱えないと聞いたがな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:07:12.00 ID:tnDzALX8.net
時計の同期ってないんだな…
チマチマ設定させていただきました

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:07:15.59 ID:ZiOZkpS2.net
質問です

今回media goデビューなんですが
FLACでリッピングしたものをA10に転送した場合
音質はMP3 256が最高音質ですか?
ウォークマン側音質はMP3しか表示されないのですが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:08:50.18 ID:mH5l7BuT.net
昨日普通に届いたけどフラゲだったのか
青だけど中々良い感じ
久しぶりだな、この手の感じのは旧nano以来か
クリアケースは前のF880で地雷だったし、シリコンはダサいんで裸運用
どうせ壊れるまで買い換えないしな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:09:05.68 ID:ASqaDQeS.net
sonic stage とか X-アプリでSONYのソフトやべーって思ってたけど
MEDIA GO はそこそこ使いやすいし、動作が軽いから良い
本体の転送速度は確かに異様に遅いのは不満だが、音質も良いし買って良かった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:09:56.94 ID:MdeIKVhU.net
>>347
まぁ丁寧にやりゃ閉まるが、全体に工作精度も含めてそんなに良い出来じゃあないよ

オレは気にする程じゃ無いと割り切れそうだけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:10:21.24 ID:Sbz09Xy2.net
>>347
個体差
何度も開け閉めしてたら今後どうなるかパッキンの耐久性は分かんないけどそうそう入れ替えるもんでもないし

>>350
何をもって実用的と言ってんの
バッテリーはかなり持ちそうだが仮に販売開始からフルに使い続けてもまだ24時間位だから正確なところわかんないし
操作性に関しては基本A850までのAシリーズ踏襲してるけど多少ボタンが固めシリコンケース付けたほうが気持ち操作性がいいよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:11:52.21 ID:wOsdl6OS.net
FLACの話だがうちのMediaGoは曲の終了直前辺りから再生すると次の曲との間にノイズが走る
あとたまに次の曲が中途半端なところから始まる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:11:56.87 ID:uQnixJEW.net
ケースどうしようかと思ってたが黒は意外と汚れが目立つことがわかったから
淀にシリコンケースを注文したとこだ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:13:38.74 ID:Q5HFmhvA.net
>>361
俺の白と交換してほしかったぜ・・・
まあ俺もヨドで注文してもう配送状態になっちゃったけどな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:15:55.64 ID:ZiOZkpS2.net
誰かおせーて

354 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/07(金) 12:07:15.59 ID:ZiOZkpS2
質問です

今回media goデビューなんですが
FLACでリッピングしたものをA10に転送した場合
音質はMP3 256が最高音質ですか?
ウォークマン側音質はMP3しか表示されないのですが

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:17:25.08 ID:qGdm2D6I.net
ビックの乗り換えで買取額upやってる?F886持ちでmicroSDの64gbが余ってるから乗り換えて使おうかなと考えてるんだが買取額が上がるなら乗り換えちゃおうかな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:17:40.63 ID:mnase/vg.net
>>355
MediaGoの
ツール→ユーザー設定→機器→機器設定→オーディオ→規定のオーディオ変換の
ボックスにチェック入れる
あとハイレゾオーディオ変換は
ハイレゾオーディオを変換しないに設定
これで元のファイルのまま転送される

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:18:14.47 ID:mH5l7BuT.net
>>363
media go側で出来たよ確か
設定弄れ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:23:09.83 ID:ZiOZkpS2.net
>>365-366
ありがとうございました

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:23:36.70 ID:MdeIKVhU.net
MediaGoの設定ではトラップだな、(再)エンコード指定

でも普通は、リッピング時エンコードFLAC、対応機器への転送ならそのまま行かなかったかね
初期設定どうなってたか、もう忘れちまってるけどな〜

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:26:23.93 ID:vvZ5zZYp.net
>>350
・操作性はA840直系で5年経った感がゼロ。
・サクサク度はA840よりごくわずかに落ちる。アルバムスクロール時とか。
・おまかせチャンネルは夜間になると自動的に「おやすみタイム」が選択されるが、前からか。
・ホールドスイッチが下の方にありすぎるのが、操作しにくく感じる。
・今のところ、音量ボタンでバックしたりという不具合はない。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:30:16.31 ID:7VlSkU3L.net
>>358
暫く待とうかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:30:41.28 ID:GfyxEGeJ.net
買い替え検討してるんだけど、
ハイレゾ音源を殆ど持ってない場合はこの機種を選ぶ必要はない?
昔のCDだとそもそもこの規格自体ないし。
あと首からプラプラさせるには重い?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:32:27.26 ID:nwcWxEeZ.net
ハイレゾだけがこの機種の魅力じゃないぜよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:33:35.23 ID:wOsdl6OS.net
買い替え検討ってなにから買い替えるの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:34:03.73 ID:BJMgnNMO.net
>>336
確かに手帳のポッチかなり固いな
でも売っても二束三文だし、ポッチを削っちゃおうぜ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:35:24.57 ID:Q5HFmhvA.net
>>371
ハイレゾは音源を再利用するための口実だからそんなに気にしなくてもOK
買い替え前の機種が何かにもよるけど、CD音質でも十分高音質が望める
首からぷらぷらはストラップホールがあるからもちろんできるけど
やや重いせいで振り子みたいになってちょっと邪魔に感じると思う
プラプラさせるならひと回り小さくて軽いSシリーズがおすすめ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:37:03.65 ID:6tUdf3c5.net
>>336>>374
microSD128GB挿してるから、入れ替えは滅多にすることなさそうだわ
ポッチも言うほど固いか?俺片手で開け閉めしてるぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:37:32.13 ID:MdeIKVhU.net
ちょっと厚いし重いわな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:40:11.13 ID:Sbz09Xy2.net
音質の割にバッテリー長持ちなのとmicroSDで容量嵩上げできるのが利点
ハイレゾはおまけ
軽いけど首かけは微妙iPhoneぶら下げられる人なら平気だろうが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:41:11.16 ID:GfyxEGeJ.net
>>373,374
今使ってるウォークマン(E50)から。
機能的にはE80でもいいんだが、容量4GBって少なくて不自由なんだ。
電池も持たなくなってきた

Sシリーズもいいんだが、デザイン的にはこっちが好みなんだよ
長方形の筐体とボタンの直線が良い。
まだA10のモックを触ってないからなんとも言えないんだがw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:42:19.23 ID:VIEjGpZd.net
S756とこれを今後は併用するわ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:44:31.02 ID:/VjV+0z7.net
iPod nanoが出ないのでWalkman買いたい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:47:54.44 ID:RfnxEL3c.net
>>351
OK
同じくウォーキング・ジョギング用に購入
正規シリコンケースは必ず購入してください

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:51:03.63 ID:GfyxEGeJ.net
>>382
ジョギングなら腕に巻くバンドの方がいいんじゃね?
つか、この機種のバンドってまだアクセサリーで発売予定ないよ
他の機種のでも併用できるの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:52:05.58 ID:o2AyYM2l.net
f880シリーズと比べて駆動力どんな感じなん?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:58:16.79 ID:Li5UWomu.net
今日届くけど10proで聴くのが楽しみすぎる!
10pro使ってる人いたら感想ききたいなw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:59:22.23 ID:7VlSkU3L.net
>>377
それ位が良いかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:05:22.28 ID:1AIJK0E+.net
ここまで薄くて小さいで本体そのまま持ってると落としそうになるんだよなぁ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:11:14.85 ID:TGx+2ZJN.net
>>383
そんなの他にいくらでも売ってそう
アディダスとかナイキとかHP覗いてみては?
サイズが合うかどうかは分からないけど、どの程度のサイズかはHPに書いてあるだろうし
書いてなければ問い合わせればOK

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:12:02.48 ID:dD8Z5504.net
いつまで経っても大井川から配達店に来ねぇえええええ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:14:06.56 ID:MMux8Jxs.net
6日お届け予定で8日指定にされた件でソニーストアに電話で問い合わせたら出来る限り今日届けるように手配してくれるとさ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:16:10.68 ID:jzfc7SD1.net
こんなんどうよ
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/95/64/item100000016495.html

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:16:52.93 ID:MMux8Jxs.net
>>389
俺もそこから動いてなかったけど佐川の最寄の配送所に問い合わせたら昨日の時点で到着してた
8日指定になってるから配達出来ないって言われたわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:20:56.56 ID:T4iHiFFB.net
シリコンケースの出来は良いな
個人的にはフィルムも大して気にならない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:21:22.99 ID:dD8Z5504.net
>>392 まじか・・・?
だとしたらもう二度とソニストじゃ商品買わないわ
というかソニー製品一切買わない
ふざけんなよ糞ニー、手前で蒔いた種だからな
なんで誰よりも早く予約したおれが誰よりも遅くに送られるんだボケ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:21:28.70 ID:BS86UM5p.net
>>384
A10のほうがパワフル

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:22:05.59 ID:oDzgxlQU.net
>>363
ちなみにMP3やAACを転送の際の自動エンコは256まででも、
再エンコ自体は320でも出来る

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:22:40.85 ID:qDaX6pRK.net
MediaGo初めて使ったんだけど、めちゃ使いにくいな。
X-アプリからの移行だけど、慣れる未来が見えないぞ。
アルバムのリリース年月日ってどこに入力すればいいんだ??

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:22:42.50 ID:GfyxEGeJ.net
>>391
このタイプは結構ゆさゆさするぞw
伸縮性があるのが逆にアダになる
小銭入れは出し入れには向いてたが。
純正のだとがっちりホールドしてくれるんで、上り坂を走っても気にならないんだぜ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:23:25.03 ID:ZFbhU1Jb.net
>>382
ありがとう。ケースも買うかー

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:23:37.80 ID:Ek5NSaeb.net
>>398
純正出てるのか、それは失礼したw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:24:07.04 ID:MMux8Jxs.net
>>394
電話したら今日届けられるよう手配してくれるってさ

俺も注文したの9月だよ…
6日前倒しも問い合わせなかってからなったから嫌な予感はしてた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:25:19.94 ID:e8h0Ca9A.net
2012/9/30 以前にmoraから購入した楽曲などの、著作権保護された楽曲ファイルは
MediaGoでは取り込めないのかXアプリ使っていくかなあ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:26:39.19 ID:Ek5NSaeb.net
>>397
iTuneserの俺はxアプリ1週刊持たずにアンインストールしたけど、MediaGoはiTunesに置き換えてもいいとすら思ってる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:26:44.24 ID:MMux8Jxs.net
>>402
その曲だけXアプリ使えば?


って思ったけど大量にあったら面倒か

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:27:01.78 ID:Dyri+9Nc.net
シリコンケースがすぐ劣化するって言う人居てるけどどういう使い方なんだろ?…
俺、発売直後に買ったA808に純正シリコンケース付けて未だに普通に使えてるんだけど
もちろん結構前からメイン使用ではないんだけどさ…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:30:07.71 ID:RKoV+Pvl.net
さっき届いた
箱の指定日はやはり6日
ストアにお届け保証の問い合わせしておいたけどまだ音沙汰なし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:30:27.75 ID:0/61fx/A.net
MediaGo初心者(ソフトウェアとしての使い方わからんとか)は↓も見とけよな

○○●Media Go 4th●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1412206313/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:30:40.89 ID:ao6V9Un5.net
>>314 知ってる人はいないのか…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:30:41.86 ID:GfyxEGeJ.net
>>400
この機種では出てないようだ
他のは割と出てる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:31:36.11 ID:Q5HFmhvA.net
>>405
加水分解するから手汗がすごいんじゃないだろうか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:34:05.24 ID:MdeIKVhU.net
>>405
一般にホコリ吸着やベタつき防止のコーティング等が施してあるが、せいぜい半年程度で効果が薄れるということ
だと思うがね それが気になるかどうかは、個人差があるから

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:36:14.43 ID:e8h0Ca9A.net
>>404
まあ70曲くらいなんでそんなに被害はないけど数曲MediaGoで買い直しするか迷う
Xアプリでウォークマンに転送した曲はMediaGoでは認識されないそのまた逆もそうだし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:37:33.61 ID:8o4VX9zh.net
シャッフルはZX1みたいに次の曲分かりますか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:43:20.53 ID:OvEwe0vq.net
ヘッドホンも新しいのに買い替えようと思って
XBA-H3とMDR-EX1000どちらにしようか迷っている。
特色知っている人いたらオススメ教えて欲しい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:45:36.27 ID:aTs2P3fv.net
>>414
> ヘッドホンも新しいのに買い替えようと思って
> XBA-H3とMDR-EX1000どちらにしようか迷っている。
> 特色知っている人いたらオススメ教えて欲しい

XBA-A3
(h3の進化版)

これが最強。
SONYのバランストアーマチェアーでは
最高音質

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:47:44.84 ID:1AIJK0E+.net
>>414
H3は優等生、均一な音の出方するし、綺麗だ
ただ、個人的にはつまらないって感想持った

ex1000はわからん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:52:38.30 ID:+A+xYe0W.net
みんなカナル平気でうらやましいな・・・
俺なんか耳クソがクチュクチュだから付属のもまともに着けてられない
インイヤー型ののMX985が最後の砦だ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:54:55.50 ID:ghHrnSnE.net
EX1000とZ1000ってどっちの方が良いの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:59:38.91 ID:m9jghyCf.net
SONYのウォークマンだからSONY製のイヤホンが良いけど、たまには他のメーカーのイヤホンも試聴すると面白いよ
ヨドバシかeイヤホンあたりに行けるならぜひ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:01:58.03 ID:Eox5fG1A.net
>>419
ビックはアカンのか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:02:25.83 ID:appDccyn.net
イヤホンプラグ抜いても再生止まらないのは設定とかで変えられるの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:02:55.89 ID:qDaX6pRK.net
転送後、アルバムアートが表示されない現象があるらしいが
これはWAVだけ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:03:02.94 ID:yt6tSW8y.net
>>390
何から何まで同じだw
今日届きますよ〜に。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:03:06.05 ID:uQnixJEW.net
どうでもいいがソニーがハイレゾ対応ヘッドホン/イヤホンなどという
霊感商法まがいのマーケッティングをやってるのは残念だ
ハイレゾの利点はデジフィルのカットオフを可聴域より離せることで
可聴域の特性が改善できる点にある
重要なのは〜20kHzの可聴域の特性で、20kHz以上の音などどうでも良いし
20kHz以上の音が聞こえるという科学的根拠など基本的には無い
儲け+マーケッティング的に霊感商法まがいのことをやってんだろうが
正しい知識の普及を阻んでるのは困りモノだな
いずれにしてもハイレゾ対応ヘッドホン/イヤホンなどという世迷い言は
信じずに選んで欲しい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:04:18.21 ID:MdeIKVhU.net
>>414
もうA10購入済みなら、好きな曲詰めてヨドバシあたりの店頭で比較試聴するのが一番だがな
傾向に差が有りすぎて説明し難いし

なおXBA-H3は後継機が出た都合上、試聴機が取り払われてる場合もあるが、まだケース内のとかは聴けるはず

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:04:34.90 ID:QPhftTo0.net
>>424
ほんとにどうでもいいな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:04:52.48 ID:F+MavPZZ.net
試聴ならやっぱりイーイヤが群を抜いてる
家電量販店なら淀とビックは似たり寄ったりなラインナップ

有名どころならわざわざイーイヤ行く必要ない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:05:19.92 ID:pItM0F1p.net
>>417
ティッシュで耳の中拭いてから使えば大丈夫だよ
人によって程度が違うのかもしれないけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:07:42.07 ID:hiNp4uFY.net
>>422
やっぱりそんなのがあったんだ。俺も遭遇してる。
WAVじゃなくてATRAC。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:07:43.19 ID:Q5HFmhvA.net
e嫌は試聴には便利だがあそこで買う気にならない
何時間試聴しても申し訳ないからここで買おうって気にならない恐るべき店舗

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:08:30.31 ID:F+MavPZZ.net
>>430
おまおれ・・・

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:10:39.17 ID:uQnixJEW.net
>>426
とはいえ騙されてる人も多いようだからな
それにWalkmanのような小型の機器だとデジフィルや
アナログフィルタが適切に設定されているのかもよく分からん
たとえばUD-501あたりだとデジフィル及びアナログFIRフィルタの
カットオフを設定で変えられたりして、よくわかってるなという感じはするんだが
ポータブルだとそういう言うのも難しいだろうし

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:10:39.14 ID:Y/DJWQ2G.net
>>427
ここで質問してくる連中ってアキバとかに出られるかどうかすらわからんからな
もうヨドバシどころか、近所に電器屋無いとか(後から)言い出すのもいるし…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:16:17.77 ID:RKoV+Pvl.net
e嫌は中古買うくらいだな 割にきれいだけど安いものもある
ワイのp5ちゃんもe嫌中古

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:17:01.56 ID:URl4UZPH.net
>>432
音楽プレーヤーは何がいいんですかね?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:17:08.92 ID:Q5HFmhvA.net
近所にヨド・ビック以上がないと試聴はきついな
とはいえビックと一緒になったおかげでコジマでも国内メーカーの大体の機種は試聴できるようになったのはありがたい
3万超えると試聴しないで買うのはさすがにつらいだろうな・・・

出張のついでに駅前のヨドで試聴したという書き込みはよく見るね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:18:51.60 ID:c8WWyOqp.net
>>433
確かになぁ
正直都内に住んでると、そういう人にどうアドバイスしていいのかわからんわ

郊外でもソフマップとかならあるかも・・・

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:21:53.48 ID:PHhQ8zoN.net
純正の保護シートは1000円もするくせに
ebayで送料込み100円くらいで売ってる中国製以下のシロモノだった
損害額はたいしたことないが今年のワーストバイになりそうだ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:21:59.89 ID:BJMgnNMO.net
>>376
俺のは片手じゃとてもじゃないけど開かなかったんで、
チマチマとポッチ削って若干緩めに
片手イケるようになったよ!

後ケース関係ないけど、nano iDSDにデジタル出し出来たよ
でも使い勝手と音、総合的に見て直挿しで全然OK

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:22:05.95 ID:Y/DJWQ2G.net
それ故に言葉によるレビュー、解説を要望してるんだろうけどね…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:23:41.15 ID:Q5HFmhvA.net
>>440
DAPはともかく、イヤホンは百見は一聞にしかずだからなあ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:26:51.15 ID:ZCB9dqOY.net
高い製品を買うなら再生機持って店頭で実際に聴いてからの方が良い
交通費でロスがあっても、無駄な出費が少なく済む
イヤホンの視聴だけの為に往復500キロの日帰りの旅をしたことがある
帰宅後、最安の通販で購入した。かかった交通費は3500円

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:27:27.75 ID:DWISbTEr.net
適当なネガキャンを信じたり、糞耳のレビューを鵜呑みにしちゃう奴も結構多いから、最終的に自身での視聴を勧める事になるんだよなあ
俺の言うことが信じられないなら自分で確かめて来い!って

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:30:28.52 ID:M4yTURH6.net
安心しろ
現役高校生19歳 神の耳を持つと言われ 音響会社にも君はひつようだよと言われた
俺が明日レビューしてやんよ
それまで待ってろよな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:31:44.45 ID:DI3i6XYc.net
くっさ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:31:55.03 ID:uQnixJEW.net
>>435
ポータブルならこのスレ的にWalkman A10なんでは
俺も買ったけど悪く無いと思うよ
ご自宅で使うプレーヤーならスレ違いなので
例に出したUD-501は自分でも持ってるし綺麗な音がするが
ちょっと物足らなくてね
普段はあんま使ってないんだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:37:19.75 ID:oDzgxlQU.net
>>412
音楽CDとして焼いて再エンコすれば?

>>442
お前みたいな奴がいるからどんどん試聴環境減るんだよ、店頭で買え、屑

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:38:20.37 ID:0uMjz7h1.net
試しにレコーダーで録画した番組を転送して見てみたけどさすがに厳しい
ガラケーで見るワンセグよりはマシだな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:38:47.54 ID:c8WWyOqp.net
俺も店頭では滅多に買わないわw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:40:43.58 ID:Q5HFmhvA.net
ネットのほうが安いしなあ
あと配送してもらえるから5%払って五年保証のクロネコ保証ダイレクト入れるし

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:42:18.56 ID:DI3i6XYc.net
>>447
店員かな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:42:18.45 ID:MdeIKVhU.net
まぁ販売店には悪いが、確かに店頭では検分のみ、直接買わなくなったねぇw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:43:42.59 ID:Z5cly6aw.net
>>316
S765持ってたし好きだったけど、音質面(解像度・分離・音場など)では比較不能なレベルでA10の圧勝よ
S760がものすごくこもった上下左右ドンづまりの見通しの悪い音に聞こえると思うが青歯は知らん
容量もA10の圧勝、あとFlac対応してるしm3u対応してるし可逆派D&D派はソニーの管理ソフトと完全に縁切れる
S760がまさる数少ない部分としては、ホワイトノイズの少なさかな
あれOS立ち上げ直後はノイズうるさいのにメニュー画面行く頃には激減してたもんね
あと筐体の工作精度というか丈夫さやボタンの押しやすさクリックの安定感はS760は良く出来てたと思う

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:45:51.23 ID:Q5HFmhvA.net
でもビック(コジマ・ソフ)・ヨドはcomの方が最安値なこともあってcomを引き合いに出して値下げしてもらって店頭で買うことも結構あるけどね
主に絶品ヘッドホンのクーポン消費したいときとか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:46:35.50 ID:ZJaNZ/PZ.net
>>375
ZX1をぷらぷらさせてるけど不便に思ったことはないよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:46:55.26 ID:qDaX6pRK.net
>>429
転送はMediaGO?X-アプリ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:48:09.09 ID:ZJaNZ/PZ.net
>>395
色目で見すぎだよ
駆動力は似たり寄ったり

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:48:12.89 ID:6Y0+k4wq.net
なんだかんだATRAC安定

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:48:31.98 ID:UsKPyEvG.net
>>423
佐川側は指定された日付守るからソニーストアに問い合わせて向こうから連絡してもらわないとダメっぽい

>>454
あの冊子のクーポン使ったけど店員さんハンコ押し忘れてたわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:50:42.68 ID:ZJaNZ/PZ.net
>>432
そもそも周波数特性が非公開だからね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:50:51.48 ID:Z5cly6aw.net
>>343
m3uのパスの記述は
・相対パス
・/は\にする
・..\は使えない(上の階層通った別フォルダは参照できない)
あとMUSICフォルダ以下に置かないと読まない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:52:32.95 ID:c8WWyOqp.net
>>461
musicと同じ階層の別フォルダでもいけるよ
あとおれは¥使ってる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:56:55.83 ID:Z5cly6aw.net
>>462
え、まじで
MUSIC/A/a.m3uでMUSIC/B/b.flac参照できるの!?
頼むパスどう書けばいいか教えてくれ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:04:06.51 ID:7UvLxKGg.net
>>459
それ押し忘れじゃなくてわざとだよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:04:16.69 ID:Z5cly6aw.net
>>462
あ、ごめんルートに置けばRECIEVEDもよめますよってことか
早とちりしちゃって騒がせてすまん

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:07:13.22 ID:c8WWyOqp.net
>>465
えーっと、俺はreceivedにm3u置いて、musicを絶対パスで読みに行かせてる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:07:27.93 ID:RKoV+Pvl.net
純正フィルムがカスな現状でおすすめのやつある?
前スレとかでカメラ用3インチがいいとか見たけど100均かな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:11:55.86 ID:RKoV+Pvl.net
やべえまたエボラ疑い出たぞ
外出れんわこりゃ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:13:46.91 ID:6Y0+k4wq.net
レイアウトの保護シート出てる?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:15:15.86 ID:Z5cly6aw.net
>>466
マジすか
ごめん、ウォークマンの内蔵メモリの絶対パスってどう書くの?
PSPだとms0:/PSP/GAMEみたいな感じだったけどウォークマンのが分からない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:21:03.23 ID:GxmwfBe7.net
>>468
安心しろ、空気感染はしない
血液に触れない限り大丈夫

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:21:34.21 ID:nwcWxEeZ.net
>>471
なんか便座越しにでも可能性はあるらしいぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:24:19.64 ID:RKoV+Pvl.net
>>471
テロップで見ただけだからはっきり覚えてはないけど 4日帰国の都内60代奴らしいからウロウロしてる可能性十分あるからさ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:24:48.75 ID:vCbqUPje.net
>>339
idがunixに似てた

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:25:51.83 ID:JV3qQsj1.net
AACは間違いなくアルバムアート表示されないな
みんなどうしてるの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:29:52.24 ID:mH5l7BuT.net
>>472
俺んちの便座にワープしてくるっての?!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:30:20.92 ID:c8WWyOqp.net
>>470
俺はiTunesからエクスポートしたのをウォークマン接続したときのパスに(ドライブレターだけ)置換してからウォークマンにD&Dしてる
そのあとでMediaGoを起動すると勝手にreceivedフォルダを読みに行くからそれを確認したらそのままウォークマン取り外す

「ms0」みたいな書き方したことないけど、多分「sd1」行けるんじゃないかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:31:15.33 ID:hiNp4uFY.net
>>456
Media Goだよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:32:40.21 ID:TdVFZWvU.net
昨日深夜に注文したけど今日届くらしい@ビックカメラ
佐川が配達中になってる

flac派とwav派ってどっちが多いですか?
m3u使えるのは嬉しいな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:33:17.58 ID:5Cfj7Ue3.net
MDR-1A持ってる奴、感想聞かせてちょ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:37:39.89 ID:HWnwMUE/.net
>>447
黙れクズ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:41:32.83 ID:g/3lpDST.net
いまksでex650とa16買ってきてitunesからmediaに音楽インポート中
今まで百均のイヤホンプラスipodだったから変化が楽しみ

激変しているのだろうか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:43:24.77 ID:9Hc0qmo7.net
アルバムアートが表示されないのがあったから見てみたら共通してる原因っぽいもの見つけた
埋め込まれた画像の拡張子がpngだったりjpegだった
間違ってるかもしれんが、表示されてない人居たら見てみて

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:46:15.34 ID:Z5cly6aw.net
>>477
うーん、RECIRVED直下に置いてfile:\MUSICもsd1:\MUSICも記述試してみたけど
m3uの存在は認識しても曲読んでくれない
ソフト介さないと読んでくれないのかな
そちらのm3uの記述はsd1:\MUSIC\A\a.flacみたいになってるってことだよね?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:49:26.57 ID:mR5PwYZS.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:52:11.69 ID:MdeIKVhU.net
>>316
音質優先はapt-x有効な まぁ本体のヘルプに書いてあるのはそれだけだ

デフォルトは接続優先設定で、SBCでつながる まぁ接続先を選ばんという意味だろう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:53:30.30 ID:dm1L9yRT.net
テスト

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:54:20.28 ID:RKoV+Pvl.net
iTunesでジャケット(1400x1400)登録、macのfinder上アイコンにもジャケット表示されてるaiffをcontent transferで転送したけどジャケット表示されない
どこがダメなん?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:55:00.27 ID:c8WWyOqp.net
>>484
そう、ただ俺はバックスラッシュ使わず、円マークにしてる
「N:(円)music(円)artist(円)fileName.m4a」
Nはウォークマン繋いだときのドライブレターなので環境に依存
円マークが化けるので漢字なのは許してw

これでMG起動しない場合は曲を読みに行かなかった(sd1にした場合はわからん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:57:45.58 ID:nwcWxEeZ.net
>>476
つまり好きな子の便座が俺の家の便座と繋がってる…?
ひらめいた

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:59:21.87 ID:dm1L9yRT.net
お、書き込める。

iTunesデフォルト設定で取り込んだ曲を、
iPhone 5s + SE215で聴いてるんだけど
高音質を求めて、FLACで取り込みし直して、このWalkmanで聴こうかと思うんだけど、大分変わりますかね⁇

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 15:59:39.62 ID:vCbqUPje.net
アナ雪バージョン シルバーは販売終了か
他の色は売れてないのかな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:02:23.72 ID:wTsSsojn.net
アナ雪は限定色ホワイトのみでも良かったと思うけどな

494 :316:2014/11/07(金) 16:03:26.07 ID:fxijSYRC.net
>>453
d!
そっかー、やっぱり古きS系とは一味も二味も違うようですな・・・
BluetoothかましちゃうとA系の良さがもったいなさそうだけど、flacかMP3かっていう部分でまず段違いだろうしね

ちなみにpowerbeats2届いて、抜群なフィッティング、好みの暖色系音質にメロメロ一発KO!ケーブルレスも最高!!
S766&MP3で悪くないが、まだ上を狙えそうな出来映え

ここ見てると初物だからってそう悪くなさそうだし、ソニーの意欲的機種なのは誰の目にも明らかだし
くー欲しい!悩ましい!!とりあえずドコモ口座つくっとこう!!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:05:03.62 ID:JOaVod2b.net
先ほど下記の質問をして回答を頂いた者ですが
ウォークマン接続後の機器のユーザー設定の方は

オーディオ→既存のオーディオ変換:フォーマット(FLAC)→ハイレゾオーディオ変換:ハイレゾオーディオを変換しない

で宜しいでしょうか?

354 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/07(金) 12:07:15.59 ID:ZiOZkpS2
質問です

今回media goデビューなんですが
FLACでリッピングしたものをA10に転送した場合
音質はMP3 256が最高音質ですか?
ウォークマン側音質はMP3しか表示されないのですが

364 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/07(金) 12:17:40.63 ID:mnase/vg
>>355
MediaGoの
ツール→ユーザー設定→機器→機器設定→オーディオ→規定のオーディオ変換の
ボックスにチェック入れる
あとハイレゾオーディオ変換は
ハイレゾオーディオを変換しないに設定
これで元のファイルのまま転送される

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:05:46.22 ID:Z5cly6aw.net
>>489
円マーク理解したw
つーかできたよ!\MUSIC\A\a.flacでRECEIVED直下から読めたー!
ソフト噛ませなくても行けた、これでやっとプレイリスト置き場ができたよ
長く突き合わせちゃってごめん、本当にありがとう!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:06:16.81 ID:RKoV+Pvl.net
>>496
突き合う(意味深)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:08:16.30 ID:mH5l7BuT.net
もっと面白いコラボしてくれよ。
jojoと奇妙な歩人コラボとかさあ。
スタンド名のアルバム要りとか取材に行ったときに聴いてた荒木の音楽プレーヤーのプレイリストとかさあ、五万位なら楽勝で出せるから版権借りてやってよ。
絵は荒木以外が書いた物は一切要らねーからな、アニメとかそんなのはどうでもいい。
そこんとこ4649

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:12:33.12 ID:7mwoueSV.net
>>498
偉そうにすんな
そんなの出しても売れるわけないだろ
ソニー様の方針に口を出すな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:13:32.22 ID:uQnixJEW.net
そに子グッズコレクターとしてはそに子とのコラボもお願いしたい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:19:25.87 ID:eJhckRC0.net
>>498
きめぇ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:20:11.31 ID:bm1MgNAk.net
>>498
普通に欲しいんだが

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:23:42.42 ID:Klg9h+IF.net
>>500
流石に出ないだろうなー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:24:26.08 ID:wTsSsojn.net
知らないバンドとかそれじゃないガンダムよりは欲しい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:25:25.23 ID:3o3Z7o73.net
ミクやまどマギとかオタク系コンテンツとのコラボは在庫処分モデルだからなぁ
モデル末期に売れ残りが多ければなんかやるだろうね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:26:29.23 ID:dD8Z5504.net
その点ディズニーは安定だな
これからも仲良くしていきたいコンテンツではある

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:27:19.50 ID:dD8Z5504.net
だが俺のhていあをあlvh背b8づいjsvdfbsらえw9sヴぁおえsgdjh

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:30:06.16 ID:wGZnyVId.net
アナ雪はこのタイミング逃すともう商戦乗り遅れだしな しかし必死だな、ソニー…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:30:45.58 ID:7VlSkU3L.net
鉄腕アトムモデル欲しい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:31:32.23 ID:rzkcd9+s.net
F880より電池持ち圧倒的に良いわ。
それだけで満足。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:33:18.80 ID:wTsSsojn.net
アップルの二番煎じだけど購入金額の一部を〜見たいやつとかも良いね
今ならエボラ基金バージョンだな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:33:20.84 ID:pk5JHsr+.net
アナ雪は冬までが限界だろ
映画は好きだから欲しいけど、来年の今頃になって後悔しそうだよなぁ・・・
コラボは総じてそうなりかねないw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:34:56.40 ID:mH5l7BuT.net
>>511
そっちのが良いな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:35:18.70 ID:OTi96MtK.net
2年くらい前に買ったEシリーズから買い換えたけどなんだこれすげえ…
音が全く違う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:36:01.73 ID:pk5JHsr+.net
Androidシリーズから乗り換えてる奴から電池持ちの面で不満が出ることはないだろうなw
かく言う俺も大満足、元来"普通の"ウォークマン使ってた奴からすると問題ありかもしれんが・・・

ところでこの端末バッテリー何mAhくらいあるの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:36:32.77 ID:t3jHXQ3i.net
>>365
こんなのがあったとは、デフォルトのままで転送してたけど、ちゃんとFLACになってる。
一度に大量に転送しようとして、容量が足りないって計算になると自動的に圧縮し始めるんだろうね。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:37:20.26 ID:Y1W5NvJi.net
そういやみんなxアプリ使ってんの?それともmediago?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:39:26.74 ID:JOaVod2b.net
誰かおせーて (;_;)

494 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/07(金) 16:05:03.62 ID:JOaVod2b
先ほど下記の質問をして回答を頂いた者ですが
ウォークマン接続後の機器のユーザー設定の方は

オーディオ→既存のオーディオ変換:フォーマット(FLAC)→ハイレゾオーディオ変換:ハイレゾオーディオを変換しない

で宜しいでしょうか?

354 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/07(金) 12:07:15.59 ID:ZiOZkpS2
質問です

今回media goデビューなんですが
FLACでリッピングしたものをA10に転送した場合
音質はMP3 256が最高音質ですか?
ウォークマン側音質はMP3しか表示されないのですが

364 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/07(金) 12:17:40.63 ID:mnase/vg
>>355
MediaGoの
ツール→ユーザー設定→機器→機器設定→オーディオ→規定のオーディオ変換の
ボックスにチェック入れる
あとハイレゾオーディオ変換は
ハイレゾオーディオを変換しないに設定
これで元のファイルのまま転送される

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:41:57.54 ID:0QBmx0E+.net
>>469
昨日ビックカメラに売ってた

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:42:03.87 ID:wGZnyVId.net
>>518
組み合わせテストで2、3曲ずつ送ってためしても、たいして手間かかんねーだろうが
身体で覚えな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:44:05.68 ID:t3jHXQ3i.net
XアプリからMediaGoに移行したついでに曲の整理もやった。
Xより使いやすくて気に入った。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:47:48.95 ID:0QBmx0E+.net
MediaGoはアーティストが一覧表示じゃなくてアイコン表示なのが嫌

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:49:00.59 ID:Klg9h+IF.net
a16青が未だに中旬予定から動かないんだが?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:51:09.56 ID:RKoV+Pvl.net
中旬ですらねーじゃん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:53:26.67 ID:26P5zmJw.net
PC接続時の読み込みをSDカードにしてXアプリでプレイリスト転送したら、プレイリストが登録されないんだが、こういう仕様?
本体メモリの場合はちゃんと登録されるんだが…。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:53:27.66 ID:WpoYRV6C.net
もうヨドバシで買えよ
全色余ってるぞ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:01:28.40 ID:pk5JHsr+.net
明日はオーディオ系の売り場盛況してそうだなw
暇になったし、秋葉原でも行ってみようかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:02:17.04 ID:GxmwfBe7.net
>>517
両方
XアプリでAAL、Media Goでflacで入れてる
いつものくせでXアプリ使ってる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:02:31.91 ID:JbwgEH87.net
iPhoneに慣れてると本当に操作性悪くて使いにくいなこれ

・曲選びに時間かかる
・シークが不自由
・再生画面に戻らないと曲の一時停止ができない
・そのくせ再生画面にワンタッチで戻れない
・画面オフボタンがなく、最短15秒待たないと画面が暗くならない

今思いつくだけでこれくらい
やっぱ一番嫌なのは聴きたい曲がスイスイ選べないことだな〜
プレイリスト作ってもたくさん入れるとまた選ぶのだるくなるだけだから細かく分ける必要もありそうだ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:04:49.25 ID:pk5JHsr+.net
>>529
iPhoneとこれを比べるなよ、せめてFシリーズとだろ
仮にこれを比較するならipod nanoと

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:05:38.41 ID:Z5cly6aw.net
>>529
フォルダ管理とジャンルタグとm3uを並行して使うと曲探しやすくなるよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:05:47.76 ID:GxmwfBe7.net
>>529
こっちに慣れれば問題ない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:06:06.16 ID:qDaX6pRK.net
>>478
転送先は本体?SD?
SDに転送するとダメみたいな話を聞いた。
X-アプリでやるともしかしたらいけるかも

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:07:49.16 ID:JbwgEH87.net
>>531
いいねやってみる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:08:00.33 ID:/ZgHhc1P.net
A847がボタンほとんど利かなくなってM505購入、早くこっちに変えたいなー

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:08:24.71 ID:0QBmx0E+.net
>>532
A808→A829→A857と使ってるから逆にスマホみたいなタッチパネル式はいまだに使いにくいや

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:08:34.32 ID:rnbaoef6.net
>>529
見た感じ新しい機能なんて何もないからな
USBメモリにSDスロットと音楽機能付けた昔のDAPの大容量版に過ぎない
操作性求めるならこれは駄目だよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:09:51.36 ID:rnbaoef6.net
>>359
>>369
さんくす
そういうのマジありがてえ
感謝

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:10:21.67 ID:egHy/c2y.net
タッチパネルは使いやすいけどポケットのなかで操作できないからなぁ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:10:53.15 ID:GxmwfBe7.net
>>536
俺もA846からの買い替えだから、
操作が全く同じですごく使いやすい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:11:11.04 ID:hiNp4uFY.net
>>533
本体メモリなんだよ。
MediaGoでA16の中身見たらちゃんとジャケット表示されるのに
何故か本体では表示されないんだよね。
表示されないのが一部のアルバムなんだけど何が条件なのかさっぱりわからん。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:11:19.31 ID:vvZ5zZYp.net
>>529
ホールドスイッチを入れると設定にかかわらず、「5秒」で液晶が暗くなる。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:12:59.03 ID:0QBmx0E+.net
>>539
それ大事
慣れると押したボタンの回数である程度画面見なくても操作できるし

>>541
正直次はAndroid搭載のFかって思ってたからA10の情報聞いたときはマジ嬉しかった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:13:40.18 ID:Z5cly6aw.net
>>541
騙されたと思ってJtrimでjpg保存しなおしてみて
原理は全くわからないが何故かこうすると治ることがうちの場合多かった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:15:15.22 ID:i17lmeDT.net
ジャケットが表示されないのはwavかつMediagoで転送したとき

xアプリなら大丈夫っぽい

他の形式は知らん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:15:50.43 ID:oPp1/N2R.net
佐川 まだ届かないのだが・・・

出荷日 2014年11月05日
お預かり 大井川営業所

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:16:05.50 ID:GuQlbncv.net
se215speでエフェクト全部無しで再生すると低音がもこもこしてるな、小慣れてきたら低音もしゅっとするのかな
それよりも425とかを買ったほうが良いのかもしれないけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:17:22.64 ID:wGZnyVId.net
>>546
電話とか使えない人なのかな?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:19:16.07 ID:0QBmx0E+.net
>>546
とっとと佐川に電話
多分8日指定になってるから確認してソニーストアに問い合わせ
たしか18時までささっと電話

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:20:56.75 ID:qDaX6pRK.net
>>541
画像はjpgとそれ以外が混在してないか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:21:14.68 ID:z2k6KkR7.net
ジャケット表示されないファイルはどうも画像変換ソフトでdpiがおかしくなったからっぽい
別のソフトで画像変換したら大丈夫だった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:21:22.45 ID:oPp1/N2R.net
>>548
>>549

いや 夜勤だったので起きたら届いてるだろうと思ってたけど来てない・・・
もうそろそろ出勤だからまた明日かな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:24:33.75 ID:0QBmx0E+.net
>>552
そうか
安心しろ昼電話した俺にソニーストアから「佐川に問い合わせたら今日の対応は難しいって言われた」ってメールが来た
もうどうでもいいや\(^o^)/

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:25:16.59 ID:Vr/ZJDlH.net
アルバムアートはこの前media goで取り込んだflacのは表示されてるんだけどもともとあったxアプリのwavのは表示されないな…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:25:30.39 ID:WpoYRV6C.net
itunesでAIFFで取り込んだファイルをそのまま転送してもアートワーク反映されないが転送時flac変換すると反映される

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:25:32.13 ID:oPp1/N2R.net
>>553
フラゲなんてなかったんや・・・

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:25:42.35 ID:7NH70aFK.net
ZX1と両方持ってる人いたら音の違いとかどうですか?
ZX1と比較して遜色ないなら電池持ちの観点から2台持ちして使い分けしたいです
ヨドで試聴したけど短時間だったのと周りがうるさかったので違いはあまり感じず買いかなーと思ってます

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:25:46.19 ID:uvA0C9Kj.net
Walkmanって前からjpg以外ジャケット表示されなかったよね確か(Androidベースのは別として)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:28:41.41 ID:6hOuPqyX.net
>>557
自分の耳寄り他人の評価の方が安心できる
聴いてるくせにお前面白いな()

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:31:36.29 ID:GxmwfBe7.net
ズルトラ使ってるから、A16がすごく小さくて軽くて良い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:35:03.71 ID:RKoV+Pvl.net
>>555
aiffでジャケット表示されてるよ
ウソ書くのやめようや

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:35:25.89 ID:B/hS2oZH.net
media goのライブラリ先をitunesのフォルダにしておけばiTunesで曲編成や取り込めば反映される?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:37:50.87 ID:0QBmx0E+.net
>>560
それと比べたらZX1とかでも小さいだろw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:38:57.42 ID:pWdgD+6+.net
ウソというかその人の環境ではそうなったんだろう
その辺りの柔軟性に難アリなのは確かだ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:39:21.08 ID:2blMpvTb.net
mp3 320 で聴いてるんだけど、flacは素人でも違いがわかるくらい音質いい?
ウォークマン買うしもしそうならflacにしようかと思うけどあまり違いがないならこのままでいいかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:42:39.40 ID:Vr/ZJDlH.net
アルバムアートはアプデで対応されるのだろうか…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:42:57.34 ID:8qQngeDF.net
ホールドスイッチはA840/850の方が作りがよかったなぁ…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:45:46.47 ID:G7yYQ9AH.net
>>529
俺は逆にiPhone6PLUSの128GB買ったから
ウォークマン処分してiPhoneで曲聴こうと思ったけど
iTunesの使いにくさと同期の面倒臭さで
結局FからAに買い替えたよ。

iPhoneってシャフルして聴いてると
クラウド上の曲勝手にダウンロードするし。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:49:13.36 ID:saR7APoy.net
朝と帰りの電車、バスに乗ってる間の3時間ちょい使ったけどバッテリー1つもゲージ減らないの感動的
Fシリーズの時はそろそろバッテリー切れる時間だったなぁ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:52:39.70 ID:QYit/40V.net
付属のイヤホンじゃそんなに違いはでないだろう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:53:02.13 ID:GxmwfBe7.net
>>563
ZX1は持ってないけど、下がボッテリしててスタイリッシュじゃない

A16のサイズは、例えるとしたらなんだろう?
ジェンガ2個分とかかね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:54:02.61 ID:pk5JHsr+.net
>>565
一曲エンコして聴き比べてみたら?わからなかったらmp3でいいと思うよ
あと上でも言われているようにイヤホンにもよるかもね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:55:03.70 ID:Vr/ZJDlH.net
アルバムアートの件表示されないのに2種類あった
まず1つはmedia goのライブラリには画像が表示されてるのにウォークマンの方のミュージックの項目には画像が表示されていないもの
これはプロパティからアルバムアートのところを見ると画像が入ってなかったのでそこに画像を入れれば対処できる
もう1つはmedia goのライブラリにもウォークマンのとこにも画像が表示されてるのにウォークマン本体で見ると表示されないもの
これは自分はwavのものだけ全部表示されていないのでアプデで対応されることを祈る

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:55:21.61 ID:QP/vFLEM.net
今のところA867のほうが使い勝手は良かったかな・・・
まだ画面タッチしちゃうわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:55:28.05 ID:GxmwfBe7.net
>>569
俺も往復で2時間使ったけど、バッテリーゲージが一つも減ってない
A846の時は、最初のゲージは1時間立たないうちに減ってた

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:59:24.42 ID:pk5JHsr+.net
スレチかもしれないけど、iTunes+Broadwayでアートワーク登録したものについては全部問題無く表示されたぞ
転送はmicroSDを本体経由で接続してD&D(フォーマットはAAC、ALAC)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:01:11.84 ID:IbTtiJaB.net
A850シリーズ同様充電中は画面はオンですかい?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:02:01.63 ID:eWuXmqVl.net
うちは茨城だが最寄にでかい電気店がないからクソ
電車1時間で東京だからEイヤいける環境ではあるがそれだけのために行く気にはならんし
試聴なんて一番高くてIM70とCKS99くらいしかない
そのぶんA10は待たずに手に入れられそうだしいいけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:02:28.12 ID:WpoYRV6C.net
アートワーク関連はまだまだわからんね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:03:04.28 ID:IbTtiJaB.net
>>576
助かる!そういう情報はどんどん出そう!
音質とか受け手次第な発信はイラネ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:04:07.30 ID:mnase/vg.net
>>573
wavはもともとタグにアルバム情報埋め込めないから無理
ダウンロードしたハイレゾwavとかもアートワークは反映されないし
XアプリではwavをOMGAUDIOフォルダに転送する際にアートワーク紐付けしてるだけ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:07:25.04 ID:Vr/ZJDlH.net
>>581
そうなのか…
対応フォーマットにwavって書いてあるんだしxアプリでも出来てるんだから対応して欲しいな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:14:09.86 ID:ApCFLlVy.net
>>582
対応フォーマットって再生可能フォーマットのことだろ
お前が言ってるのはmp3ファイルで動画見せろって言ってるのと同じだぞ
規格的に不可能

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:14:34.58 ID:mKQP9pHD.net
まさか今の時代に液晶とガワの間に隙間があるとはな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:15:40.79 ID:Vr/ZJDlH.net
>>583
でもxアプリから入れたらできるから完全に不可能って訳じゃないじゃん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:16:12.72 ID:r62Njw32.net
>>584
F880のがもっと酷かった
液晶と側に隙間があり、ボリュームのボタンも見えていた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:20:01.33 ID:AEPQTER0.net
一個前のAから乗り換えようと思ってるんだけど32にSDで増設する感じで大丈夫かな?
今使ってるのが64めいっぱいなんだけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:25:35.22 ID:WhCqNuOj.net
安いイヤホンの話で申し訳ないけど
ボーカル一点突破だったXBA-10がClearAudioオンにしたら
他の曲もそこそこ聴けるようになった。ボーカル曲はオフの方がいいけど
Sからの買い替えで操作も違和感ないし良い買い物だった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:27:12.25 ID:pk5JHsr+.net
>>576に付け加えで、iTunesでエンコ(インポート)した時に最初から自動でアートワークが登録された物はD&D転送で(アートワークが)表示された

>>587
俺は128GB買ってきて全部SDにつっこんでる、それでも9割くらい埋まってるから256GB発売したら即買う予定
いっそ本体は別のメディアに当ててもいいかな、と考えてる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:28:58.69 ID:BW1E7RNQ.net
>>584
Xperiaも溝あるよ
そのおかげで落とした時に衝撃が伝わりにくく画面が割れにくい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:31:15.94 ID:fxijSYRC.net
SDはもっさりの噂がありましたが、使ってる方、内蔵メモリと速度差等々、何か感じますか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:32:37.63 ID:AEPQTER0.net
>>589
まじかー
どっちにせよ今は64で十分だから32の方買って64のSDつけるわありがと

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:32:43.50 ID:t3jHXQ3i.net
>>587
A16とA17の価格差が9000円で容量差が32GB
128GBのSDが1万円

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:38:55.32 ID:pk5JHsr+.net
>>591
全く何もない、アーティスト一覧で「→」を連打してると時々名前が表示されないのがあるけど、止まれば即表示される
ただサンディスクの128GBだから、そこそこ質が良いし、バルクで出回ってるので同じように行くかはわからんぞ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:44:25.91 ID:WreR7lxz.net
COWONのJ3が高音質だというステマに騙されて買っちゃったんだが
今回のAは買いなのか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:45:43.87 ID:Tb0GaqLg.net
ホワイトノイズはどんな調子ですかね?
F88x所有者の方、比較してどうでしょうか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:48:23.17 ID:fxijSYRC.net
>>594
d!
懸案の一つが消えました
また物欲ががが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:50:03.10 ID:aDkbjt9H.net
ソニーストアに電話して今日配達してもらうようにした。
が、来ない。
今日配達もし無理な場合は電話するといったが電話も来ない。
なんなのこの会社。
そりゃ良い製品作ってもトップや販売がダメダメで没落するわな。
それでも最後の砦、ウォークマンだけは頑張ってほしい。

お届け日遅延で3000円分もらえるのかな?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:50:13.70 ID:hyffkeC1.net
ジャケット全然表示されないわ F880では大丈夫だったから油断してたわ
これ表示されるための規格がかっちり決まっちゃってるのかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:51:22.68 ID:QP/vFLEM.net
本体とSDの曲混同させたプレイリストは作れないのか・・・困ったな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:53:08.03 ID:sGft9ogc.net
なんで必要の無いスピン加工とかするんだろう?
ギラギラしてダサいだけなのに…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:54:39.85 ID:+ECjlwFL.net
MediaGoのアートワーク取得機能使えないなぁ
ちょっとマイナーなアーティストになると殆ど取得できない
iTunesのbroadwayみたいなやつMediaGoにはないのかい?


>>600
うそだろ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:55:45.22 ID:sGft9ogc.net
>>600
さすがに無いだろ
もしr本当にそうだったら無能としか言いようが無い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:55:50.81 ID:QP/vFLEM.net
>>602
説明書に書いてあったよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:56:01.39 ID:BW1E7RNQ.net
昨日撮ったやつ、カッコイイ!
http://i.imgur.com/IJH7Dlz.jpg

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:58:10.61 ID:Q5HFmhvA.net
>>600
発売する大分前からそれは何度も話題になったけど
確認せずに買ったのか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:58:32.12 ID:sz825soA.net
>>600
これマジ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:59:00.88 ID:saR7APoy.net
>>600
ブックマークなら本体メモリとmicroSDごっちゃでもプレイリストっぽいもの作れたからそっち試すのも手かも

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:00:21.63 ID:0QBmx0E+.net
なに最初はライブラリすら内蔵とmicroSDで別になるんじゃないか?って言われてたんだ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:01:35.72 ID:QP/vFLEM.net
>>609
まあそれがなかっただけでも構わんけどね
プレイリスト結構使うけどそこまでダメージ二なるわけでもない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:04:05.66 ID:kq96YdS4.net
昨日A10とMDR-1Aが来たので今日から使用開始
帰りに秋淀でrayoutのシリコンケース買ってさっそく装着
なんかだいぶ環境変わったわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:04:30.45 ID:GjiUpAte.net
ごっちゃのプレイリスト無理って確定なの?
帰ったら試してみようかな・・・

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:05:39.03 ID:t3jHXQ3i.net
>>600
言われてみるとそうだね。
m3uを自力で書くとなんとかなるのかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:07:09.10 ID:eWuXmqVl.net
MEDIAGOとかから転送したら本体満タンになったらSDに振り分けられるんだよな
プレイリストもMEDIAGOから転送すればSDと本体混合でも作れそうだけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:07:31.76 ID:Q5HFmhvA.net
>>612
確定情報が発売のかなり前から出てたはず
このスレでも不便だ何とかしろって話題になったよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:07:52.01 ID:GjiUpAte.net
>>614
本体とSDを一緒にマウント出来ないんだなぁ、これが

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:08:45.48 ID:GjiUpAte.net
>>615
あー、そうなのか
まぁいまのところそれでもいいけど、FWで改善したりしないかなぁ・・・ないだろうなぁ・・・

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:09:20.52 ID:WhCqNuOj.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5403099.png

PC接続の速度。おそらく実使用でも読み込みに差は無いのではないかと
細かなところだけど、蓋の内側にmicroSDのアクセスランプがあるね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:10:14.50 ID:0QBmx0E+.net
家族からソニーストアから荷物届いてるとメールがあった!
ありがとう佐川!信じてたぞ佐川!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:10:22.89 ID:Z5cly6aw.net
>>613
無理なの前提で色々試したいんだけどSD手元にないんだよなー
\MUSICだと内蔵しか参照しないのかねやっぱ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:11:02.76 ID:TdVFZWvU.net
やっと来たよ青!
867いt→505(繋ぎ)→16と来たけど明らかに音が良くなってる
イヤホンはnuforceのprimo8でflacを聴いてみた

@そのまま→AClearAudio+→BDSEE HXと順番に聴いてみて感想

@十分に聴けるレベル zenfoneでは比べ物にならなかった
Aそれぞれの音の主張が半端無い 特にドラムは響きまで重厚感がある 若干低音寄りの調整に感じた
Bそのまま聴くよりも小さい音がしっかり拾われてる 空気感という言葉はなるほどなと思った 音に余韻がある

俺はClearAudio好きだけど情報量凄くて耳が疲れるって人もいるかも
ホワイトノイズは大分減った ほんの少しはある 535でも試した
これからはDSEEで聴くことになりそう

ハイレゾはQueenのGreatestHitsを聴いてみた
これはヤバいwwwww 今まで聴いてたのは一体… より良いものを知ってしまうともう以前のものには戻れないな

320kbpsのMP3も色々flacと比較しながら聴いてみた
HXflac>HXmp3>flac>mp3
HX使うと平坦な音が立体的な音になる

転送時間はGreatestHits(1.85GB)が5分
動作はヌルサク 再生画面で上下ボタン押すとアルバムアートワークが表示される機能が何気に良いかも

結論:買って損無し HX常時使用になりそう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:11:07.44 ID:GuQlbncv.net
なんか音楽を聞きながら操作してたらカクカクになったり再起動したりする、なんかマズっただろうか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:13:01.69 ID:Q5HFmhvA.net
さっきシリコン黒が届いたんだけど、これかっこいいね
いつもみたいな黒一色を想像してたけど、グレーと黒の二色成形になっててすごくいい
本体と一緒に注文したシリコン黒がかすむ


さて、いらなくなったシリコン白はなんか使い道ないかな・・・(´・ω・`)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:13:48.99 ID:eJSviEC7.net
MDR-1Aが届いたんで聞いてみた
予想以上に良かった 相性が良いのかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:14:16.35 ID:HoxOCYTw.net
もはや化石と化してるA850シリーズに1万曲ぐらい入れてて、さすがにクソ重いからこれに入れ替えようか迷ってるんだけど、こっちにしてもあんま変わんないかな?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:16:51.21 ID:TdVFZWvU.net
>>621 自己レス

HXflac>HXmp3
明らかにでは無いけどflacの方が情報量が多いように感じた

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:19:34.52 ID:Q5HFmhvA.net
DSEEは内臓からの読み出しでもバッテリー約60%になるのがなんとも・・・
いくらハイレゾ相当になるといってもさすがに60%はきつい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:21:43.18 ID:ApCFLlVy.net
>>585
X-アプリだとOMGAUDIOフォルダに曲名とリンクさせた画像ファイル入れてるだけだからなぁ...

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:22:54.60 ID:5JacJMoM.net
やっと入手できた
PHA-2に重ねてみたら
PHA-2本体の滑り止めゴムの縦線二本の間にNW-A10がピッタリ収まり滑り止めとして役に立たない…
明日ケース買いに行かないと
デジタル接続した際にF-880みたいに時々むずかったりする事もなく百発百中

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:23:44.70 ID:dy45VgOM.net
全ファイルFLAC192KHzでも6時間だし、毎日充電を日課にすればなんとか使えるだろ
バッテリーの劣化が早まりそうだが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:25:01.39 ID:RKoV+Pvl.net
>>598
そもそも8日指定とかじゃないの?
それなら遅れてないってことになりそうだけど
自分みたいに6日指定(箱もそう表記)で今日届いたとかなら対象だと思うが今朝9時の問い合わせに未だ返事なし

銀本体で黒シリコン使ってる人いませんか?可能なら装着画像みてみたいです

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:25:23.06 ID:BW1E7RNQ.net
百均のデジカメ用3インチ保護フィルム貼った
縦はピッタリで、横は少しずつ切って合わせた
質感は意外といいかも
http://i.imgur.com/TvhZmpu.jpg

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:28:46.92 ID:RKoV+Pvl.net
>>632
下たりてないじゃん

4.8インチスマホ用p11xw6.4いいよ
キッチリ切って2枚 ちょっと小さめで3枚とれる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:28:53.86 ID:Lzv+jziX.net
アルバムによって音量がかなり違うのはなんなんだ?

a860の時はこんなことなかったんだが

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:30:01.80 ID:wtNnIy7W.net
デジタル出しでポタアンに接続した場合バッテリーどれぐらい持つの?

636 :IT速報の”管理”人:2014/11/07(金) 19:30:09.38 ID:If/FQWnC.net
誰かAKシリーズとの比較よろしく

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:39:25.95 ID:0QBmx0E+.net
>>631
6日お届け予定なのにシステムミスで8日指定配達になってる人がいる
ソニーストアに問い合わせると対応はしてくれる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:40:40.57 ID:GuQlbncv.net
電源入れると音量の値が必ず9になるんだけど、仕様?同じ人居る?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:41:01.28 ID:wGZnyVId.net
>>634
ダイナミックノーマライザでも掛けてたんじゃないか?
A10での効果が従来機と違うかどうかは知らんが

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:41:09.80 ID:wodLtTjM.net
>>595
それステマじゃなくてお前がアホなだけだろ
J3は幅広いイコライザが長所で、それで補うだけで元々の音質はさほど良くないのはさんざん言われてただろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:42:10.43 ID:wGZnyVId.net
>>638
今切ってたのを電源入れてみたが、11だったよw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:43:41.35 ID:mnase/vg.net
>>634
A860ではダイナミックノーマライザ
常時オンにしてたの気がついて無いというオチ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:44:05.45 ID:FtigH8te.net
>>本体とSDの曲混同させたプレイリスト
物理的に作れるわけなくね?ブックマークの話なら知らん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:45:50.83 ID:GuQlbncv.net
>>641
マジか、いつもの音量より増えてるってこと?
同じような症状の人が居るなら仕様として割り切るんだけど……最初気をつければいいだけだし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:46:04.87 ID:Q5HFmhvA.net
>>640
ウォークマンUIのイコライザはしょぼいからな・・・
違和感と歪みが嫌でイコライザまったく使わない俺は全然かまわないんだけど
イコライザで調整して自分好みの音にして聴きたい派は非泥のイコライザはきついだろうな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:52:22.54 ID:3o3Z7o73.net
イコライザでハッタリかまさなくても聴ける音質だとは思うが
音の好みの範囲がピンポイント狭い 派手な刺激が欲しいタイプとかかな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:52:55.23 ID:sGft9ogc.net
>>643
電子的には作れるでしょ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:53:17.69 ID:T8pNETSg.net
>>644
その症状A860使ってるときあった。いつも15にしてるのに電源つけたら14になってるの
最初オレ以外の誰かが勝手に使ってるのかと勘ぐったわ。A10では今のところないけどね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:56:10.10 ID:7UvLxKGg.net
ブックマークに本体とSDの曲を混ぜて登録と再生はできますか?
プレイリストで出来ないのは既出で知っている
発売前も前スレでも質問したんだが誰も答えてくれない…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:57:54.60 ID:nwcWxEeZ.net
なんで混同プレイリスト作れないの?技術的な問題?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:58:17.91 ID:WFDVbcCR.net
方向キー(?)の右と下が固くて押しづらい…
逆に音量キーは素晴らしく押しやすい位置と柔らかさだから
無意識に持ち上げるとすごい勢いで音量が0になる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:59:35.61 ID:BT20wxV0.net
>>557
ZX1と比べると明らかに上も下もレンジが狭い感じだね
A10だけ聴いていれば十分満足なレベルだけど聴き比べたら誰にでもすぐ分かるくらいの差
ZX1は普段持ち歩くのにちょっと大きすぎるからA10買ってみたけど
電車の中で聴いていても差が明らかなのでZX1に戻ろうか思案中

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:00:57.84 ID:saR7APoy.net
>>649
出来たよ
いまSDと内臓の曲まぜまぜで聴いてる。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:02:13.56 ID:Q5HFmhvA.net
>>646
寝ホンにhf5使ってたときはたまに使うこともあったけど、高音増強のためだったかな
安くても低音がドンドコ出るイヤホンは多いけど、安くて高音が充実してるイヤホンは少ないから
hf5の高音が伸びきらず高いところまで出ないで頭打ちになってる感じがしてよく使ってた

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:02:45.50 ID:7UvLxKGg.net
>>653
サンクス!
明日買いに行く

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:03:07.10 ID:sGft9ogc.net
写真あげてる人が何人かいるけど、左下のシールつけたままなのは何でなんだぜ?
俺は家電とかパソコンについてくるこういうシールは、ダサいから開封した瞬間に剥がすけどなぁ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:04:13.26 ID:eWuXmqVl.net
>>656
ハイレゾアッピルじゃね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:05:29.00 ID:Ay9BCSyp.net
この機種、長押しでパワーオフにしてもボタン一つ押すだけですぐに復帰するんだな
今まで使ってた奴は一度切ると、再度起動してもロゴ画面出て長い起動があったから、電源切れてるかなんか不安になるw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:08:25.41 ID:0QBmx0E+.net
正確にはOFFじゃなくてスリープらしい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:11:19.38 ID:3o3Z7o73.net
>>654
不足してるとこを補う程度ならありだろう
自分も電車等で聞こえにくい低音持ち上げるくらいはする
ただもっと細かくいじりたいって人はどういうタイプなんだろうかなぁって思った

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:11:21.20 ID:RKoV+Pvl.net
http://i.imgur.com/k5yUW52.jpg

これおすすめ
縦は元からぴったり
横さえ合わせればかなりいい感じ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:12:40.62 ID:0+9o81Uv.net
>>648
ほう、前からあるのかー。わざわざありがとね。
まあそこまで実害があるわけではないし、目を瞑っておくことにします。thx

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:16:34.42 ID:sz825soA.net
>>625
6000曲(90GB)SD読み込み、かなりサクサクよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:17:36.86 ID:ZlXVSVF8.net
>>623 コンドーム

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:19:00.90 ID:ZJmERZva.net
>>656
俺は売りたくなった時になるべく新品のままがいいからなんだぜ
シールはダサいがどうせケースで隠れるし…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:19:09.96 ID:sGft9ogc.net
せっかくだからSDカードホルダがついたケースとか出ないかな?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/07(金) 20:19:12.90 ID:xbc6LAoJ.net
ジャケ写がウォークマンで見れる条件ってある?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:19:56.75 ID:sGft9ogc.net
>>665
やっぱそうなのか。売る事前提なのねー

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:19:59.87 ID:GLJVVWm/.net
白のシリコンケース買ってきた。本体が青だから透き通ってて良い感じだ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:21:06.13 ID:MdeIKVhU.net
15時過ぎからBT接続をテスト
接続先は同じく初陣のXBA-H3+MRC-M1BT1 耳掛けのテクノロートが無く、ケーブル途中にバッテリーと無線部
を収めた円筒が錘になる感じで、上着とか羽織るとオリジナルより少し落ち着きが悪い
A16は音質優先(apt-x有効)で接続
何故かつないでから数分後、盛大に雑音混じりになったが、これは再現せず
音質はちょっとこれまで使ってたBT機器とは比較にならんぐらい良い感じ 流石にH3直結には分解能などが劣って、
少しゴチャッとした感じになるが、外使いなら贅沢なぐらいかw
無音部でのノイズ感は無し 近所へ外出中に少し突っかかるようになったり、コンビニ内で雑音塗れになったりしたが、
この辺は仕方あるまい 次はもっと繁華街に出てみるか
BTレシーバ側は4時間ちょいでバッテリー切れ 公称連続再生時間4.5時間だからやや短いが、まぁこんなもんかな
A16側もBT再生中にバッテリーゲージ1個は減ったから、消費電力量は増えてる でも昨夜からの有線での連続再生
と合わせても、まだ全体の半分残っているのはありがたい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:21:40.74 ID:RKoV+Pvl.net
やっぱりシリコン白って黄ばんだりするかね
初ウォークマンでわからんから過去の知ってる人いれば教えて欲しい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:23:14.41 ID:sGft9ogc.net
>>669
写真貼ってー

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:25:22.17 ID:Q5HFmhvA.net
>>671
そんなことはない
TPUみたいな黄ばみを想像してるならそれはないかな
でも、使ってると艶消しっぽい感じが失われて、くたびれてくるのはどの色でも同じ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:25:48.05 ID:Qontaq4o.net
まだあまり聴き込んで無いけど、F880よりIE80との相性いい感じ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:27:13.99 ID:GLJVVWm/.net
>>672
これで見れるかね
http://www.imgur.com/rTcqkBS.jpeg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:28:32.29 ID:Q5HFmhvA.net
>>674
IE80もいいけどFX850もいいぞー
低音寄りのイヤホンほど高音がきっちり補完されていい感じだね

もうすぐFX1100も出るけど早くA10に繋げたい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:29:26.76 ID:Dyri+9Nc.net
>>658
シャットダウンじゃなくてスリープだから

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:29:50.52 ID:GLJVVWm/.net
>>672
すまん。アプリ操作間違って消した
http://www.imgur.com/umpHtqU.jpeg

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:31:40.71 ID:kq96YdS4.net
>>669
俺も本体が青だけど白のシリコンケース買ったわ
SONYもrayoutもそうだがあの青のシリコンケースないよなw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:31:56.94 ID:sGft9ogc.net
>>678
お、ほんとだ!いい感じだね
thx

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:31:57.10 ID:zQdM/dlu.net
>>678
本体青とシリコン白で確定だな

ただフィルムが酷いらしいんだがどうしよう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:32:13.22 ID:sz825soA.net
>>678
これいいな、ピンクでも合いそう

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:32:48.68 ID:sz825soA.net
前スレでも言ったがアスデックのフィルムオススメ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:33:04.19 ID:T8pNETSg.net
>>678
良い色だな
今回これはねーよって色がないな。どれもすばらしい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:34:02.38 ID:Q5HFmhvA.net
>>682
>>228で画像貼ってくれてるよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:35:11.93 ID:WLWqPlrh.net
32GB、1400曲で一杯になってしまった
まあ出し入れするからいいけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:35:16.39 ID:sz825soA.net
>>685
おお、thx
見逃してたわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:35:29.71 ID:g/3lpDST.net
付属のイヤホンすんげー使いにくいんだが

長時間つけてると耳が痛くなってくる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:36:21.78 ID:dy45VgOM.net
ピンク×白だとイチゴミルク
ブルー×白だとクリスタルっぽいね
ブラック×白も見てみたい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:36:46.22 ID:S6WKsJOx.net
FLAC何で変換すればいいのや

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:38:28.68 ID:Q5HFmhvA.net
>>689
ブラック×白は大福餅だぞ・・・

今日ブラック×黒に変えたけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:42:34.31 ID:dy45VgOM.net
大福は好物だが外見は格好悪いなー
ブラック頼んだし黒が無難かなthx

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:42:54.42 ID:0+9o81Uv.net
>>690
mediagoでいいんじゃない?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:43:25.80 ID:zQdM/dlu.net
Amazonでちょっと液晶フィルム見てきたが意外にも沢山あるな

>>683
アスデックのはs10しか無かったけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:46:12.32 ID:hM6LOujK.net
10proやse215spe等青系のイヤホン使ってる人には
本体青+黒のソフトケースおすすめ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:47:43.31 ID:RKoV+Pvl.net
>>661にも貼ったけど切る手間かかるが100均4.8インチフィルムオススメ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:48:19.26 ID:Mgee8RVb.net
>>674
いいこと聴いた
キャッシュバック始まったら買う予定なんだよ
楽しみだな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:49:17.74 ID:hM6LOujK.net
画像
http://i.imgur.com/K3CCHlo.jpg
http://i.imgur.com/qgLZ9Kc.jpg

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:49:20.34 ID:sz825soA.net
>>694
発売中旬だね
スマホとかタブレットとか全部アスデックだから信頼してるし、オススメもしてる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:50:07.26 ID:eWuXmqVl.net
ハイレゾお試しの意味で1000Pのwebmoney買ってきたけどmoraの曲が少なすぎて
e-onkyoとかOTOTOYだとクレカくらいしか使えんし
クレカだと際限なく使っちゃいそうであんまり使いたくないんだよなあ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:51:15.08 ID:mH5l7BuT.net
>>698
下品なエロさを感じた、何でだかはわからん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:54:08.32 ID:lZII1E3W.net
完熟トマトレッドだったら悩まずに済んだのに
何であんな中途半端な色づかいなんだろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:54:11.58 ID:sz825soA.net
便乗うp
http://i.imgur.com/yPGoScP.jpg

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:55:34.42 ID:86v4ikWX.net
>>698
青綺麗ですな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:55:42.28 ID:sGft9ogc.net
シール率100%w

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:55:52.94 ID:0+9o81Uv.net
この機種でSE425使ってる人居ない?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:56:18.76 ID:mH5l7BuT.net
>>702
収穫して一番旨いトマトの色ってあんな赤だぞ。
農家の息子の俺が言うから間違いない。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:56:46.72 ID:mnase/vg.net
>>700
それならコンビニでVプリカ買ってくればいいよ
e onkyoでダウンロードする時いつも使ってる
今回のダウンロードは一万円分までとか
そうしないと歯止めがきかなくなるから

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:58:41.15 ID:lZII1E3W.net
>>703
これはこれで悪くないね
悩ましい
>>708
そっかw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:59:24.16 ID:7NH70aFK.net
>>652
参考になります、ありがとうございます

A857からZX1に変えて戻れなくなり、ZX1の音に非常に満足してるのですが、胸ポケットに入れるには少し嵩張るのと、バッテリーを気にして好きな曲に頻繁にかえられないのが残念だったので、身軽に長い外出するとき用にA10いいなと思ってました

勢いで買わず、もう少し発売日から後で落ち着いてきたタイミングで静かに試聴できそうなところで試してみます

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:03:54.13 ID:tGmMbAsN.net
>>688
コンプライのイヤーチップ買っとけ
Ts-200な

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:05:49.69 ID:4XHX4fW2.net
白いシリコンはね黄ばむからね
黒がいいようん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:06:03.82 ID:Q5HFmhvA.net
>>692
大福餅
http://i.imgur.com/YVjR6lf.jpg

おそらくもっともハズレの組み合わせ
やっぱ黒には黒が一番だと思う
あと黒はSのシリコンと比べれば分かると思うけどグレーに近い

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:06:48.54 ID:FJ3lOKnb.net
11/2にA16黒ポチって昨日「中旬に延期だよ」ってメールもらったんだが
今日の朝に11/8お届けメール着ててさっき発送メール着たわ。
俺の心を弄んで楽しいですかソニーさん(´・ω・`)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:07:06.63 ID:Qontaq4o.net
純正の黒×黒買ったけど、高いだけあってラバーの質感いいな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:07:13.75 ID:RKoV+Pvl.net
青桃はやっぱどうしようとオモチャだな
黒銀に黒シリコンが安定かな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:07:14.05 ID:Z5cly6aw.net
>>713
水まんじゅう食いたくなった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:08:12.43 ID:zQdM/dlu.net
>>699
なんだと
明日買いに行こうと思ってたが・・・
田舎だから恐らく保護フィルムは純正しかないだろうからレイアウトのでも一応買っておくか


あとシリコンケースは半年でべとつくらしいが半年に一度ケース変えれば大丈夫ってことでしょ?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:08:58.71 ID:dy45VgOM.net
>>713
大福というよりはあんこ入りわらびもちだな。美味そう
黒揃えにすることにするよ。重ね重ねthx

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:11:07.19 ID:Q5HFmhvA.net
>>717>>719
水まんじゅうだのわらび餅だの散々な言われようw

とにかく黒にシリコン白は地雷だぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:11:55.39 ID:JqeYheSw.net
840/850 860と音の違いがわからない、
大差ないと言ってる奴は頭おかしい
この程度の音の違いもわからないのか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:12:30.03 ID:sz825soA.net
>>718
一応ソース
http://www.asdec.co.jp/latest/news/2014/1106.html

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:13:19.82 ID:NNRDiVTu.net
学生身分なのでA16にしました
SONYのソフトケース買った人に質問なんですが、留める部分はマグネットですか?それとも他の方法ですか?
写真も見せていただけると嬉しいです
http://i.imgur.com/tw3DtU6.jpg

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:13:26.84 ID:tGmMbAsN.net
>>721
clearAudio+オフにしているとか、音源ソースとかにも左右されるからな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:15:15.17 ID:sz825soA.net
>>723
ソフトケースってレザーぽい奴のこと?それならマグネット無しのカチっとはめる感じ
写真は上であげたけど、見にくいかも

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:17:27.64 ID:WWbpklN3.net
言われてみれば、そりゃそーかだけど、
DSEEのときは、ダイナミックノーマライザ(曲と曲の音量揃えるやつ)使えませんね。
むか〜しの曲をプレイリストで集めて聞くときは、特に当時は録音レベルバラバラなので、重宝してたんですが…
曲ごとに音量いじるか、圧縮音源のままで聞くか、悩ましい〜

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:17:47.61 ID:NNRDiVTu.net
>>725
レザー調のやつです!
パカパカしなければ明日買いに行こうと思うんですが大丈夫でしょうか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:18:53.99 ID:BbLaBEHL.net
>>722
できればノングレアがよかったなあ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:19:15.02 ID:o2AyYM2l.net
clearaudio+使ってるやつって存在するのか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:19:47.44 ID:jzfc7SD1.net
>>727
大丈夫でしょうかと聞かれても困るけど、俺はこれ以外買う気は全くなかったな
開こうと思わなければ開いてこないから買って正解だったと思ってるよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:20:55.01 ID:zQdM/dlu.net
>>722
一部の保護フィルムはAS共通だったがAとSの液晶部分って同じおおきさなのかな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:22:26.46 ID:RKoV+Pvl.net
>>727
ソフトケース見てきたけど質感はまあまあいいと思った

がそんなことより片手操作やポケット内操作を完全に穀しにきている
いちいち開け閉めするのが思ったより面倒
そして開いた部分が邪魔

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:24:01.20 ID:FSVPWTg/.net
ウォークマンユーザーなんて耳がおかしなのしかいないだろ(笑)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:24:09.33 ID:NNRDiVTu.net
>>730
ありがとうございます

>>732
なるほど
参考になります

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:24:15.61 ID:Q5HFmhvA.net
>>731
違うはず
フィルムはAの方がSより一回り大きい
液晶もAのほうが大きいよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:25:21.24 ID:DAyDgk2H.net
レイアウトのフィルムは昨日ヨドバシで注文して今日発送された

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:25:46.42 ID:P+hlJTuc.net
F880と比べてどーよ

あとDSEE EXってよくなっとるの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:26:50.42 ID:/8g2/s3n.net
>>729
MDR-E838みたいな安いイヤフォンだと効果ありそう>clearaudio+
そんなのをAシリーズにつなぐ人はいないだろうけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:27:03.13 ID:kq96YdS4.net
>>729
今試しにclearAudio+使ってmaroon5を聴いてみた
ヘッドホンはMDR-1A使用中ただでさえ低音強いのに
さらに低音域と高音域が強調されてドンシャリ状態www

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:27:33.38 ID:nwcWxEeZ.net
クリアオーディオって、ただSONYがちょうど良いと思うイコライザやらサラウンドやらの調整をしただけのヤツ?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:28:07.96 ID:vU0yZlEf.net
A860ってボーカル部分の中域が埋もれて低音強いから聞いてて気持ち悪くなる
あれが音いいって人ヤバいんじゃないかと思う

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:31:18.33 ID:tGmMbAsN.net
clearAudio+はedition8と合わせるとちょうどいい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:31:20.45 ID:P+hlJTuc.net
>>741
それはXBA-10と相性抜群すぎてやばい
音がうんこ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:35:18.60 ID:TYEJ9jkZ.net
シルバーにシリコン青という猛者はいないのか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:36:34.88 ID:JW3sFEbI.net
>>744
それ透けなくね?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:36:54.98 ID:Qontaq4o.net
>>737
> F880と比べてどーよ
まだまだ聞き込み足りないけど、今の所どちらが良いとは言えない。
F880の方が音場広くサッパリ聞こえる。
A10は音場はちょい狭いけど、それでも音同士がきちっと分離してるから濃厚に聞こえる。
低音弱いって前評判もH3と1RとIE80なら気にならないかな。
もしかして修正した?
糞耳のたわ言だからあてにならんかもしれない。

> あとDSEE EXってよくなっとるの?
音源悪いほど効果ある気がする。
CD音源flacとかだと大差ない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:38:09.42 ID:okc9XHbC.net
880と10を比べてどっちがボーカル近いか教えてくれ
遠いの嫌いなんだ
とくに860みたいなの

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:40:05.33 ID:Qontaq4o.net
clearAudio+ってXperiaに付いてるときは神機能だったんだよな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:01:54.31 ID:3auA9QrFr
ちょっと聞きたいんだけどいいかな
再生中に曲送りやらいろいろ操作してるとフリーズするんだけど
同じ症状出てる人いる?
特にプレイリスト再生中に酷いみたいなんだが

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:43:28.76 ID:IrBwUCOi.net
なんか聴いてる途中でよくフリーズして電源切れるんだけど初期不良なのか仕様なのかわからん
本体メモリに20GBくらいしか入れてないんだけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:45:07.45 ID:Qontaq4o.net
>>750
パソコン繋いでみたら?
修復とかでたら修復すると治るかも。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:45:19.42 ID:A5L777zq.net
A10とEX650の組み合わせの人いる?
EX650低音強いからZX1だと過剰過ぎて聞けないけど、
A10は低温少ないみたいだからもしかしたらベストマッチなのかと想像してるんだけど
感想くれ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:48:39.22 ID:IfMhpKvz.net
x-アプリからSDに転送できる?
できない場合はどうすればいいんだ
特にATRAC変換したい場合

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:52:03.29 ID:AUsYt9bH.net
今日一日ソフトケース使ったけど、パチッ!がきつい
結局一緒に買ってあったシリコンケースに代えてしまったよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:52:22.27 ID:9pp4DyJu.net
みんなハイレゾのシールはがさないの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:52:25.78 ID:Sbz09Xy2.net
>>752
EX650だと正直低音ボワつく
せっかくの解像度殺してる感じで個人的にはあまり合わないと思う
その辺の価格帯だとEX90はいい感じだな方向性が全然違うブツだけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:52:51.78 ID:mnase/vg.net
>>750
聴きながら何か操作してる?
内部に55GB
microSDに50GB入れて
おまかせチャンネル再生させてるがフリーズなんてないな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:53:39.28 ID:EQTKyMdI.net
取り合えず初期不良扱いで交換するのが吉

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:54:17.53 ID:hyffkeC1.net
D&Dで追加した曲でジャケットが出ないのは諦めるしかないのか 参ったなぁ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:55:07.31 ID:tGmMbAsN.net
>>759
普通にD&Dで追加した曲もジャケ出るけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:55:59.85 ID:Z5cly6aw.net
>>759
俺もD&D運用だけど>>544試してみて

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:56:43.50 ID:eWuXmqVl.net
mp3とかFlacにタグ付けしてないんじゃないか
あとwavとかだとwalkman側がwavのタグに対応してない?から表示されない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:57:36.11 ID:0+9o81Uv.net
>>750
俺もそれ頻繁に起こるよ。
本体メモリに54GB+Microsdに20GB分曲入れてる状態。
報告数がこのスレだと少ないから、本当に初期不良だったりするかもね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:57:39.10 ID:oFehejNM.net
今日こそ来るかと思ったのに
佐川にお預け喰らったままだった
結局明日かよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:58:09.72 ID:tnDzALX8.net
http://i.imgur.com/67DDYL1.jpg
昨日受け取れなかったので今日ゲット。
いい感じすね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:58:27.48 ID:U908aOqq.net
アマゾンで65536GB売ってるwww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:58:38.65 ID:AUsYt9bH.net
それにしてもバッテリー減らないなぁ、これは凄いと思う
3〜4時間聞いてたはずだが、まだ満タンから動いてない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:59:06.77 ID:Q5HFmhvA.net
>>755
あれはあれでアクセントになっていいかなと思ってる
俺は地味な黒を買ったからね

>>756
正直、A10はイヤホン選ぶと思う
価格で性能のすべてが決まるとは言わないけどDAPの性能生かしたいなら
一本くらいそれなりのイヤホンを用意したほうがいいと思った

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:00:33.04 ID:Q6JnsG/0.net
ウォークマンの転送ってこんな遅いのか
Ipodから乗り換えだからかなりショック…
Media goだとこういうもんなのかな?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:01:58.12 ID:AUsYt9bH.net
>>769
A10シリーズへの転送はSDでいいとこ20GB/hだと思う。
ZX1ならその倍は速かった気がする

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:05:45.77 ID:2yngOQOX.net
320kpsとwavの違いって
大体楽器とかの残響音で感じるんだが
DSEE HXかけると確かに変わるな
ビブラートとかがまろやかになる感じ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/07(金) 22:07:16.49 ID:xbc6LAoJ.net
>>765
a10じゃない方のウォークマンの下の円の色って元々そんなんだったの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:07:25.66 ID:1UlgUrwa.net
1 NW-F880+ATH-CM700Ti (24/176.4)
2 NW-A10+ATH-CM700Ti (24/176.4)

1 音が滑らかで気持ちがいい。空間の広がりを感じる。ちょっとぼやけた音。
2 音が硬くて耳に刺さる。空間が狭く感じる。はっきりくっきりクリアなサウンド。

F880のほうが聴きやすくて戻ろうかと思うけど、A10買ったばかりだし葛藤中……

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:08:17.54 ID:Q6JnsG/0.net
>>770
うちのPCだと絶対20GBも行かないですw
気長に待つしかなさそうですね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:09:11.43 ID:o2AyYM2l.net
Aシリーズのメリットのバッテリー持ちは相当良さそうだな 音はそんなに変わらんだろうし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:10:00.84 ID:f6tAexkA.net
>>773
自分の感じた感想で良い方を信じろ
新機種は高値で売れるからさっさとオクに出せ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:10:59.57 ID:kq96YdS4.net
そんなに文句言うならIpodに戻ればいいのに
だからあそこの信者嫌いなんだよ…はぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:11:32.90 ID:oDzgxlQU.net
M505とBT接続してみた
F887は曲目表示できないし、音悪いしで散々だったが
A17は曲目表示対応○だしAPT-Xだしで文句なし

A17聴いた後でF887に替えると音が少しぼやけて遠い感じを受ける
ホワイトノイズは無いわけじゃないが、録音レベルの低過ぎる音源等じゃない限り気にならない
ドックからのアナログ出力はすごく良くなっている

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:15:01.61 ID:t3jHXQ3i.net
Bluetoothで繋いでみたんだけど、いろいろイコライザとか、ClearAudioとか、一切効かないのね。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:15:15.51 ID:Qontaq4o.net
F880と聴き比べしてるとF880の方がガンガンバッテリ減ってくな。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:17:11.04 ID:eXTvCVMS.net
ようやっと色々入れ終わってA860と聴き比べてみたけど
上手くは言えないけれど音がスッキリした感じがするな
これは好みだわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:18:29.75 ID:0+9o81Uv.net
携帯機としては申し分ないくらい音質いい気がする。初ウォークマンだからかもしれないけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:18:53.61 ID:sGft9ogc.net
>>765
使い込んでるねー
使用頻度どのくらいなんだろう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:19:43.00 ID:nwcWxEeZ.net
>>765
なんだこの悪趣味なカラーリングは…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:21:46.89 ID:mnase/vg.net
>>779
Bluetooth設定で接続機器のサウンドエフェクトオンに切り替えれば
A10のイコライザが反映される

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:22:52.00 ID:Sbz09Xy2.net
>>765
S640か
よく今までもったな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:23:54.64 ID:Qontaq4o.net
100proとの組み合わせは曲によっては最早自傷行為だわ・・・

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:24:43.17 ID:oDzgxlQU.net
>>779
F887はBT接続時にイコライザを反映させるとすごく酷い音になったし、
技術的に難しいのかもね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:26:03.54 ID:nwcWxEeZ.net
え、青牙だとイコライザ効かないのか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/07(金) 22:26:47.72 ID:U64FGUlI.net
シリコン黒の2色が分かりやすい画像ある?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:29:22.59 ID:E5X62Lpx.net
ソフトケースの筐体ホールド部分の材質はABSだろ?なら後から緩くなってちょうどよくなるから心配すんな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:30:59.00 ID:+oYqcZGQ.net
>>621
エフェクトで余計なロジック通過してる分
音は鮮度落として劣化してるけどな
それが好みなら致し方ない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:32:31.09 ID:MdeIKVhU.net
イコライザか そもそも有線でもBTでも触らんからなぁ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:33:01.88 ID:+oYqcZGQ.net
>>652
すでに常用はZX1に戻ってる
A17は車載用とZX1の代打程度

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:33:25.09 ID:mnase/vg.net
>>789
可能ちゃんとイコライザ反映される
青歯の設定見てみな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:36:48.90 ID:EQTKyMdI.net
MediaGoのお節介機能が転送を遅くしてるんだ
iTunesでリップしたm4aを転送したけどライブラリとウォークマンとでファイルサイズが違うんだよね。
ビットレートはそのままだから再エンコードでは無いんだけど
ヨミガナのタグを付け直して転送してるっぽい
曲ごとに一度テンポラリに変換してるのでメモリへの転送が遊んでる時間がある

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:41:21.31 ID:hTPFrGmx.net
ブックマークとプレイリストって何が違う?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:44:17.73 ID:IyN/Yjt5.net
>>797
ブックマーク…作れる数に制限、PCから転送できない
プレイリスト…PCから転送できるがウォークマンで編集不可、数は制限なし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:46:26.33 ID:sGft9ogc.net
ブックマークしといてPCでプレイリスト化が本来の用途かな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:49:37.04 ID:UcDhbM9j.net
カラオケ機能が進化しすぎてて感動した
買って正解だわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:55:56.07 ID:h8MxtcGA.net
うおお欲しい…しかしもう少し待つことにする…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:57:20.28 ID:AuGBhTdE.net
SE846
初めに右チャンネルだけポッポ音があった
ノイキャンOFFとイヤホンの種類をそれ以外に変えたら消えた

個人的な感想だけどF880より繊細でいいと思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:57:42.77 ID:Lzv+jziX.net
>>639
>>642

確認したけどオフで使ってた

変えたことと言えば、wav,aalから全てflacに変換してA10に転送したぐらい。

CDからの取り込み直しではなく。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:59:20.44 ID:ZLON+pIC.net
俺はプレイリストに年ごとに適当に登録していって
よく聞く厳選100曲×5組をブックマーク登録
延々ブックマークを聴き続けるってスタイルだったな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:59:20.58 ID:vCbqUPje.net
ピンク以外完売@アナ雪

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:00:52.59 ID:Zg0k1GaM.net
fiio X3と迷ってるんだけど比較できる人いる?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:01:31.58 ID:pvZkSYWp.net
A10は分離感が良いね、一方でノリの良さみたいなのもしっかりあるし
今使ってるAK100よりポップスやロックに合う感じで、軽さも相まってすごく気に入ったよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:03:52.23 ID:JW3sFEbI.net
レイアウトのシリコンケース、BACKボタンの下に隙間が出来るな
やっぱり純正買おうかな……

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:03:59.13 ID:IBr5GDAQ.net
使い心地にかなり慣れてきたから画像が表示されないのはよ直してくれ
Media Goに画像登録すんのあんなに遅いのにそれでもバグるとか大概にしろよ
自動取得でもダメなのあるしこんなん発売前から分かってただろふざけんな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:05:47.31 ID:Qontaq4o.net
こっちは普通に画像出てるけど、個体差とか何かの設定の差かも?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:06:28.97 ID:oRgNpo/n.net
ウォークマンの新製品で評判良いとか珍しいなw
届くの明日だし待ち遠しいわ・・・。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:07:22.16 ID:JV3qQsj1.net
アルバムアートさえちゃんと表示してくれればもう文句なし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:08:05.34 ID:IRLKu9Vw.net
だからアートワークが表示されない奴は、

.png → .jpg

にして貼り直せって。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:08:40.84 ID:uCWRDtSe.net
氷室のうしろの布袋のコーラスが良く聴こえる様になったな、あとクリア
ケースの、おまけフイルム寸法間違えか、光る所しか保護せんのこれw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:09:01.85 ID:O1UO/bam.net
今まで使ってたXBA-2と純正イヤホンのどっちを常用していこうか迷う...

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:09:16.04 ID:IA6AD6n+.net
http://i.imgur.com/tsbWWfD.jpg
昨日届いてたんだけど時間なくてほとんど聴けなかったので、
今日はこの辺組み合わせ変えながら聴き比べてみる。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:09:30.56 ID:JV3qQsj1.net
>>813
全部jpgだけど表示されないのが多数あるんだ…
特にAACは全滅…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:09:35.69 ID:JW3sFEbI.net
Clear Audio+とDSEE HXはオンにしといたほうが音はいいんだっけ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:10:41.87 ID:ryOy9Y4s.net
貼りなおすのが面倒くさいんだよ
MediaGoで表示されてるのにウォークマンで表示されないのが腹立たしさを倍増させる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:11:44.23 ID:dy45VgOM.net
プログレッシブjpgがダメとか4:2:2がダメとかあるのかね?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:12:05.70 ID:+A+xYe0W.net
ハイレゾっていうのはイヤホンの再生周波数がショボいとあまり恩恵は無いのかね?
手持ちのイヤホンはスペック上29khz辺り、ヘッドホンも38khzぐらいまでしかない
40khzより上がハイレゾおkの定義って事らしいけど
そこまでいかなくてもその範囲内の情報量が厚みあれば(?)ハイレゾは恩恵あるの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:13:07.50 ID:F2cOaaPO.net
主な歴代ウォークマンの特徴

【S770】ウォークマン史上最高のアナログアンプ搭載。力強く深く響くリアルなドラムの迫力と高品位な空気感のある音が特長。解像感も不足無し。J-POPに最適。永遠の名機の素質あり。

【F880】S-MasterHX搭載だがボーカルが遠く聴こえるためJ-POPには不向き。クラシックには適する。人工的で不自然な音という報告あり。Android OSなので多機能だがDAPとしては邪道。サイズ・電池持ちに難あり。

【A860】S-MasterMX搭載。低音にも迫力がありJ-POPにも適するがホワイトノイズが気になる。タッチパネルで電池持ちがわずか20時間。今となっては過去の遺物。

【S780】音質を犠牲にしてまで電池持ちを伸ばすことに拘った機種。語学学習やpodcastには最適。はっきり言って音質はウンコ。

【A10】(暫定)←NEW!
S-MasterHX搭載。ウォークマンの本命機種として期待されたが正直言って音質はF880より劣る。やはり電池持ちが伸びた分音質が犠牲になったようだ。
あくまでもこの機種のメリットは電池持ちとサイズ及びメモリの拡張性にあり、音質を最重要視するならF880を選ぶべきということだろう。実に残念なことだ。
尤も名機S770のようにエージングで音質が化ける可能性も否定はできないが。


【結論】←NEW!
以上の考察により、ウォークマンとしての音・サイズ・電池持ちの理想を体現してるのは断トツでS770であろう。なによりDAPの本流であるアナログアンプを極めたウォークマンとしての存在価値には確固たるものがある。
どうしてもデジアンでハイレゾを高音質で聴きたいならF880がいいだろう。音質より電池持ち・大量のメモリ容量の優先度が高いならA10だ。相変わらずソニーはあちらを立てればこちらが立たずの不甲斐なさで情けない。
そしてウンコ音質でも何でもいいからとにかく音が長時間出さえすればそれでいいと言うのならS780が最適である。(^o^)v

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:13:11.53 ID:eWuXmqVl.net
オーディオガチ勢アピール腹立たしいぜ
俺なんかIM50くらいしか持ってない
そろそろ1万オーバーのに手を出して行きたいところだがどこかで妥協点を見出さねば

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:13:21.34 ID:O1UO/bam.net
>>818
その二つは併用出来ないはず

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:13:32.69 ID:nwcWxEeZ.net
>>821
20kHz以上は人間には聞こえないから可聴周波数帯域内でおk

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:14:58.53 ID:Z5cly6aw.net
>>817
jpgにもPC側で見れてもDAPだと表示できないやつがあるんだよ理由はわからんけど
前使ってたSでもそうだった
いったん画像サイズ落とすなりなんなりして保存しなおすといいよ
D&Dでの話だから転送ソフト由来のだとどうにもならんけど
一部だけなら多分画像の問題だと思うんだよなあ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:16:06.25 ID:JW3sFEbI.net
>>824
あ、そんな話あったね
DSEE HXはバッテリー食うらしいしどうするかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:17:17.60 ID:eA9nTENj.net
>>816
今日アキヨドでNEWウォークマンとの組み合わせで聴いたけど、そのヘッドホン買おうと思った
ウォークマンは買わないww

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:19:30.18 ID:+A+xYe0W.net
>>825
そうなのか、それより上は聞こえないけど再現できてると空気感うんちゃらの感覚になるのかね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:19:33.16 ID:+oYqcZGQ.net
>>811
Aクラスのはいつもそこそこ良かったぞ
近年ではF800がクソ過ぎただけ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:20:30.02 ID:IaFSps2a.net
今回もスルーかなこりゃ
デザインも微妙にダサいし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:21:15.55 ID:eXTvCVMS.net
>>829
ぶっちゃけたこと言えば、ほぼ気分の問題な気がする

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:21:20.96 ID:nwcWxEeZ.net
>>829
どうなんだろうねぇ、聞こえない周波数も音質に影響あるとか言われてるけど確固たる証拠ないし…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:22:07.13 ID:+oYqcZGQ.net
>>818
良くはならない
あくまでも化粧がかかるだけ
その効果が好みの音かどうかは聞く人による

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:23:06.65 ID:JW3sFEbI.net
>>834
とりあえず聞き込んでどうするか決めるわ!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:23:43.22 ID:hyffkeC1.net
>>819
F887では普通に表示されてたのがかなりイラッとくる
どう考えてもこれはウォークマン側のせい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:25:43.52 ID:7VlSkU3L.net
>>544
これ試すわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:27:48.57 ID:P7yfFaho.net
>>821
ハイレゾを一番体感できるのはビット深度なんだけどな
はっきり言ってCDの16ビットと24ビットでは音の滑らかさや厚みが全く違う
まぁそこそこいいイヤホンじゃないと聞き分けは難しいかもだが
あとニセレゾには注意な

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:28:06.66 ID:flP1fDxt.net
音質は微妙だし
今回はスルーがよさそうだね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:28:46.91 ID:N8wpRSh2.net
Xの革レザースタイルが良かったからA10のソフトケース買ったけど開かなきゃ曲操作できないんだったな…
Xのど頭に操作キースタイルは今考えればぶっ飛んだ配置だった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:29:14.23 ID:uxYCxQxO.net
>>839
お前がそう思うならそうなんだろうな、お前ん中ではな(AA略)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:31:11.61 ID:RKoV+Pvl.net
今気づいたんだけどボタンの上側が下側より高い
指でなぞって明らかな差がある
ウォークマンって工作精度こんなもんなの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:32:38.51 ID:8KzFZ0Af.net
>>538
縦の長さに比べてボタンの位置が下すぎて
片手で操作しにくく親指つりそうになる
F887から乗り換えたから余計にそう思うの
かもだけど、操作性はけっこう不便だわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:32:54.91 ID:IBr5GDAQ.net
jpgしか対応してないとか今時許されるわけ無いだろwwwwww
Media Goが持ってきた画像がダメなんだからどう考えても悪いのはウォークマン側アプデあくしろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:34:03.69 ID:uxYCxQxO.net
pngを偽装してもダメなの?
多分ダメなんだろうね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:35:51.28 ID:tnDzALX8.net
>>783 5〜6年前からほぼ毎日使ってたぜ
1年ほど使ってない時期あったけどな

>>786 一回洗濯したり音量上げるとたまにBackボタン連動したけどなんとか生きてた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:36:51.00 ID:Lzv+jziX.net
アルバム名がtheから始まるタイトルだと、その次の単語が頭文字として認識されるのはa10から?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:37:16.57 ID:6EmsB2MS.net
10pro鳴らせないとかマジで?




試した?お前ら

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:38:51.26 ID:AdNg2+n8.net
>>663
サンクス。頑張った自分へのご褒美にするわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:38:56.84 ID:8KzFZ0Af.net
>>530
いやぁFと比べても528さんの言うとおり

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:42:46.27 ID:JW3sFEbI.net
>>850
iPhoneと比較するならA10じゃなくてF880ってことだろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:44:23.09 ID:o2AyYM2l.net
FとAで音質なんてそんな変わるわけなやん 今回のはそこじゃなくてバッテリー持ちが論点じゃないの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:44:28.58 ID:NNRDiVTu.net
iPodのスリーブボタンみたいなのが欲しかった...

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:45:20.07 ID:zFSAuerg.net
あいぽん馬鹿ってほんと声でかいのな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:46:23.91 ID:BW1E7RNQ.net
あれつけろ、これつけろって注文多いな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:49:17.63 ID:5Cfj7Ue3.net
質問。A10にも12音解析機能付いてるよね?これって全部やってると
さすがに面倒だしバッテリーに負荷掛かると思うからパソコンで
やりたいんだけど、Media Goって12音解析出来る?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:50:50.50 ID:6tUdf3c5.net
>>852
F806から乗り換えだけど音質の良し悪しより、音の雰囲気が変わった印象はあるよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:51:48.53 ID:0+9o81Uv.net
>>856
mediagoに入れてたらなんかバックグラウンドで勝手にやってくれてたよ
ファイルタブから新規sens Meって奴を押せば分かると思う

ところでこの機種ってZX1みたいにバーンインとかしたりするものなの?
よく分かってないから見当違いな事言ってたらごめん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:52:13.35 ID:AuGBhTdE.net
記念写真うpしてみました

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org98115.jpg

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:52:51.97 ID:OLNWLsWR.net
新宿ビック先行販売にてシルバーゲット!
表面以外プラなので塗装ハゲそう…
正直、塗装が楽な黒がオススメ
あとシリコンケースの出来がいい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:53:39.98 ID:nwcWxEeZ.net
なんかもう改行みただけでNGにしてしまうところだわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:54:13.29 ID:uxYCxQxO.net
>>859
Ураааааааааа!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:56:33.38 ID:ZlXVSVF8.net
>>859ケーブル、純正を改造したの??

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:56:45.02 ID:HbP8/xHP.net
サイニーにおすすめのイコライザありませんか(小声)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:58:15.60 ID:JW3sFEbI.net
確かにアルバムアート登録されないのあるな
jpgなんだけどな

>>544やってみようかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:59:07.85 ID:plJyYlmL.net
またまた買ってしまいました…
今から転送作業を致します

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5403666.jpg

2chMate 0.8.6/Sony/SOL25/4.4.2/DR

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:59:15.87 ID:AuGBhTdE.net
>>863
胸ポケ用にワイヤー抜きとプラグ交換で改造しました。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:59:56.48 ID:hTPFrGmx.net
jpgでも画像表示されないの結構あるね
計50枚分くらいあって全部表示させるのに1日かかった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:02:20.68 ID:uExP8ox6.net
http://i.imgur.com/V537jxu.jpg

左が高くて右が低い
この傾きのせいで左→下と押すとカチカチと2回音が鳴る
1回目はボタン反応しないくらいの押しで鳴るから押したつもりで押せてないことが多々
交換依頼するわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:04:16.84 ID:6Yqxvjlm.net
ノイズキャンセリング初めて体験したけどすげぇな。電車が快適になる。
付属イヤホンじゃなくてもうちょっと上位のノイズキャンセリング対応イヤホン出ないのかな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:05:20.09 ID:XA7EJgeA.net
>>866
右のヤツ懐かしいなぁ、まだ普通に使えるん?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:07:18.73 ID:KdcVVurL.net
ブルーって公式画像みたく緑と青の中間の色なん?
それともハッキリした水色?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:08:48.92 ID:KdcVVurL.net
書き込み減ったなー

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:09:25.21 ID:1CM9biZX.net
>>866
どんだけソニー好きなんだよ!
A800とか化石レベルだろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:10:34.69 ID:2o3ZDdxv.net
>>823
IM50良い機種だよな
コスパで言えば最高だと思う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:12:07.56 ID:OfdSKhtX.net
>>872
モックは信号機の青みたいな色だった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:12:57.41 ID:SU14kztR.net
>>874
えっ、俺もこれ全部持ってるけど、、、

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:13:43.86 ID:UvKpBURE.net
これDSEEとかclearaudioとかオンにすると音小さくなるのはそうゆう仕様なんだよね??

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:14:19.84 ID:bsujuoGW.net
シリコンケースそんなええの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:16:09.72 ID:efj39/ph.net
>>874
http://imgur.com/IoibOfJ.jpg
俺も持ってるよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:16:28.68 ID:oiHQ9hX5.net
>>879
良いと言うよりケースの中では一番マシ程度

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:16:52.21 ID:/U2YSdlv.net
>>871
>>874
A808、電池もち悪いけどまだ使えまっせ。気のせいかアナログアンプの暖かみを感じます。E888にぴったり。
純正本革ケースに入れてたので傷なしです。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:17:20.62 ID:efj39/ph.net
>>881
レイアウトのが安さ相応だし純正買おうかな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:19:03.67 ID:M/owkBHW.net
>>826
これじね?

ttp://qa.support.sony.jp/solution/S1110278033563/

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:19:45.77 ID:0X1RiLiE.net
>>882
>アナログアンプの暖かみ

>>822

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:20:18.87 ID:jenmUG/Y.net
>>879
クリアケースは表面がら空きだしソフトケースはいちいち開かなきゃ音量操作しかできないし
消去法でシリコンケースしかない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:20:59.06 ID:WN5X6YLc.net
ボタンの操作性はどうです?
イラつくことはない?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:21:19.41 ID:bsujuoGW.net
今裸でつかってるけど明日買ってみるか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:23:47.93 ID:0+WgVglE.net
>>836
うちもF887で表示されてたカバーアートが表示されてくれないものがいくつかあるよ
理由がまったくわからないのが腹立たしいと言えなくもない

>>838
44.1kHzでも24bitになるとかなり違うよね
でも本当ならDSD対応してほしかった
ZX1みたいに変換再生でもいいから

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:24:37.45 ID:HyeCUKLy.net
F880もってるが買い換えをするだけのものはある?
64GBだと足りなくて容量が多いから買い換えようと思ってるんだけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:24:43.07 ID:KdcVVurL.net
ブラック×シリコンブラック
ブルー×シリコンホワイト

どっちにするか悩ましい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:26:10.47 ID:0MyR73Cf.net
しかしコレもうちょっとボタンにクリック感あった方が良かったなあ
固くてむにむにしてるからちょっと慣れない
まあ操作できないほどってわけでもないから慣れの問題ではあるけれども

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:27:46.76 ID:Vx1yV0L2.net
>>866
M505との相性どうなのか教えてほしいです。
マルチポイントでたとえばZ2とA10同時につなげてA10で音楽聞きながらZ2着信できるのか、
そして音の違いはM505より良いのかどうか。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:28:39.07 ID:KdcVVurL.net
ブルー×シリコンにすることにした
ありがとよ!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:29:22.28 ID:5iMhokj+.net
俺も、また増えたわ…どうすっかなぁ。。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5403733.jpg

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:30:48.38 ID:0JWCmetl.net
>>884
あーそうなのかも、ありがと
多分JTrimはシンプルすぎてプログレッシブjpg対応してなかったのが良かったんだろうなあ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:31:33.17 ID:GThS/mvY.net
>>893
転送中やからもうちょい待っててな。
俺もアプトX目的で買ったんです。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:31:40.72 ID:nLfJxrj8.net
やっぱ、A840/850の方が高級感あったな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:32:51.32 ID:oiHQ9hX5.net
>>890
容量が足りないなら買い換えるべきだと思う
自分はやはり小さいand電池持ちでこっちも買うよ
Androidの方が便利だが外ではそれよりも小さい方が嬉しいからな

PSPで聞いていた時が懐かしい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:37:35.01 ID:KdcVVurL.net
注文完了

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:38:02.63 ID:TuY8fIEj.net
A84/85の正統進化!
デジタルアンプ搭載のS78!
無駄な機能を省いて音楽に特化したF88!

ほんと最強のウォークマンだよなA10シリーズは

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:39:15.14 ID:cbM22TKt.net
>>869のお陰でシール貼ったままのクソダサ率が下がったな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:53:47.92 ID:mMgQsPRkD
佐川のお届けステータス
お前らが今どこに荷物があるかPCで調べられるのと同じく
発送人もチェックしてる所があるんだぜ。
発売日より前に配達する運ちゃんは配達日に関するトラブルがあまり無い人。
指定日厳守の運ちゃんは以前配達指定日で注意指導を受けた人なんだろ。
結局は運だよ。運。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:42:20.82 ID:efj39/ph.net
>>124の言う通りUM pro30+SHUERの弾丸(ソフトフォームイヤーパッド)で鳩鳴かなくて感動した
A857ではポッポポッポなってたのに

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:51:01.35 ID:9D+4uzG8.net
>>904
その組み合わせいいんだな
同じや

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:52:24.17 ID:MXqPHmq6.net
http://i.imgur.com/gIaDoPF.jpg
んじゃ俺も

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:52:49.01 ID:9D+4uzG8.net
やっぱりwestoneは素晴らしいイヤホンだな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:53:07.38 ID:KdcVVurL.net
確認したいことなんだが、
@充電中はw.ロゴがF880のように光るか
ANFCでかざしてペアリングはどの画面であってもできるか
教えてください

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:54:15.50 ID:cbM22TKt.net
>>906
クソダサシール率上げるなよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:54:16.82 ID:PpQS71Uv.net
>>906
全部でいくらかかった?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:54:46.08 ID:efj39/ph.net
本体で詳細情報見るとFLACでもビットレートが1411kbpsじゃないのはなんでだ?
圧縮レベルの違いのせい?


>>908
そもそもロゴは光らない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:55:08.08 ID:9D+4uzG8.net
今UMPRO30と変態仕様のHDP-R10で聴いてる
これはやっぱり素晴らしい組み合わせ



いよいよ明日a16と御対面
低価格バージョンだが楽しみ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:56:32.11 ID:MXqPHmq6.net
>>909
知るかボケ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:57:09.51 ID:KdcVVurL.net
W273とF886売って実質タダで買う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:57:35.26 ID:0+9Ufcq3.net
>>906
どんだけウォークマン好きやねん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:58:07.40 ID:fXwZxWyi.net
>>908
多分どの画面でもペアリングできるんじゃないかな?
スマホにかざすとどの画面でもこんな感じになるから
http://i.imgur.com/9MO5rUb.jpg

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:58:33.92 ID:KdcVVurL.net
>>906 コレクションしてんのか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:59:26.04 ID:KdcVVurL.net
>>916 それを知りたかった!
ありがとう\(^o^)/

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:59:59.04 ID:KdcVVurL.net
アンチグレアって出てないよね?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:02:19.77 ID:i4YJ7FEi.net
ハイレゾのデータってやっぱりでかいんだな
アルバム入れたら普通にG単位か

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:02:42.58 ID:GThS/mvY.net
>>906
うわぁ…。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:04:48.94 ID:9D+4uzG8.net
>>920
せやで
でもイヤホンやヘッドホンに惜しまず投資すれば必ずやリターンがあるぞ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:05:18.87 ID:kOq597wP.net
32GBと64GBってどっちが主流?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:06:02.75 ID:9D+4uzG8.net
>>923
32+SD

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:06:12.99 ID:efj39/ph.net
FLACで入れてる人詳細情報だとビットレートどうなってる?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:06:17.50 ID:4Lr1PDf/.net
>>906
こんだけあんのに何でZX1買わねぇんだよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:06:41.61 ID:m3LPCJr3.net
んじゃ
http://i.imgur.com/RyJTmN4.jpg

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:08:31.99 ID:0JWCmetl.net
>>925
均一になることはないよ
800-900台が多いかな、EAC/foobar(分割)+flac.exeで-8でだけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:10:03.02 ID:+kh2Rpfy.net
>>532
> >>529
> こっちに慣れれば問題ない


天才すぎw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:11:17.46 ID:efj39/ph.net
>>905
UM pro30試聴した瞬間ビビッと来たんだよね

>>928
サンクス
気にしなくていいんだね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:12:06.83 ID:1QEU9yR6.net
誰もSDと内臓のバッテリー消費の検証してないな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:13:30.18 ID:En1zIeGp.net
やっとこさM505とおさらば出来る
A16ありがとう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:13:47.24 ID:LJwRNZPJ.net
今日買いに行く
シャッフルがちゃんと機能してるか気になる
A865使ってたけど明らかにアーティストが固まってたからな〜...

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:15:36.56 ID:yTdrvais.net
>>927
右はZ1か?

ヨドバシで試聴してきたけど、
ランランのピアノ演奏の派手さは拍車がかかったって感じw
ますます好き嫌いの両極端になりそうwww

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:16:17.00 ID:4v5Ij0jA.net
結局店頭のモデルでSD認証した人は実際にA16、A17買ってからSDをフォーマットしたの?しなくても使えてるの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:16:27.77 ID:LtMeXOAR.net
画像拡張子jpgに直してもまだアルバムアート表示されないなら

wav→flac
aac→mp3,mp4
に変換してからもう一度入れ直してみたら?

変換はmedia goで
変換したい曲右クリック→ツール→変換
でいけるはず

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:16:34.40 ID:0JWCmetl.net
>>930
極端に低かったら気にしてね
EACの調子悪かった時なんだけど前に一回だけログ見たら200台の出たことがあって、
cueが狂ってて演奏時間が数秒伸びてたことがあったんだよね
リップエンコし直したら正常に戻ったけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:16:57.08 ID:V4QSYoYt.net
宇多田ヒカルの曲では1007kbpsだったな
他のやつでもなんかいろいろと違うな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:19:21.06 ID:rZx0ZE7W.net
>>887
イラつく
電車の中とかで手探り操作まだできない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:19:55.88 ID:rjf5zBnz.net
>>931
vitaが外部読み込みじゃんってのを思い出してしまったのでわざわざ検証するやつもいないんだろう
というかフル充電から充電ゲージ減ってるやつの方が少なそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:21:20.34 ID:jRHyGEnl.net
>>895
もう軽い博物館作れるレベルじゃねえかw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:22:02.83 ID:efj39/ph.net
>>937
了解です!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:22:44.47 ID:Mez4cOL9.net
バッテリーゲージ全く減らない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:23:29.90 ID:jRHyGEnl.net
>>906
ビーンズ懐かしいわw
これ知ってる奴どれだけいるんだよwww

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:25:13.18 ID:YqYCdgO0.net
使い勝手のレビューか
確かに十字キーのクリック感に乏しいのと、周りとの段差がなさ過ぎて手探りでの操作性にやや欠ける
真ん中の再生・停止ボタンは押し間違えようがないから大丈夫
電池餅は恐ろしくいいと思う
あと初めてNC機能を使ってみたが、この効果がすごい
本当はダメだが運転中にちょっとだけ使ってみたらロードノイズもナビの誘導音声もほとんど聞こえなくなる
(完全無音ではないから何か言ってるのは聞こえる)これは危ない、チャリ含めて絶対に使っちゃダメだ
microSDは使ってないから分からん
内臓eMMC?への転送は俺の環境では遅いかも、もう覚えてないけど7GBを13分で転送完了くらいだったように思う
最近調子の悪い全面ポートでしか試してないから、背面のポートに挿したら変わるかも

あとは、UIの詰めが甘い
一番気になってるのは、再生中に音質弄ろうと例えば「OPTIONキー」→「各種音質設定」→「イコライザー」と進んで適当なプリセットを選択したとする
そこで決定ボタン押したりBACKキーを押したりすると、再生画面に一気に戻ってしまう
これの何が問題かというと、イコライザーの次にVPT(サラウンド)も弄ってみようかなって思ったり、やっぱりイコライザーを違うプリセットにしようと思っても
再生画面に戻ってしまっているから、もう一度OPTIONキーを押すところから始めなくてはならないんだ
これについてはAndroidの操作に慣れてる人にとっては結構イライラすると思う
このUIはAndroidでいうところのホームボタンがないことに大きく起因している
OPTIONキーから再生画面に戻れる場面もあるのだから、すべての場面でホーム画面なり再生画面なりに戻れるような仕組みに改善して欲しいよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:25:28.25 ID:T2IKmJHC.net
俺はまだ買ってないからわからんが、SDカードへの転送が遅いと言ってる人は一度本体で認識させた後にカードリーダーで転送すればいいんじゃね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:27:29.56 ID:YqYCdgO0.net
>>945
あとビープ音がデカすぎ、うるさいから俺にはビープ音OFFしか選択肢がない
これって音量調整出来ないんだっけ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:27:57.64 ID:DLvKeh7T.net
SDからの音楽再生は、内蔵メモリとレスポンスとか音質とか違いないですか?
A16+MicroSD64GB運用予定なので、そこが気になります。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:30:24.29 ID:V0yVGm6U.net
SE215seでポッポだったぜぇ。
ジャックを少し押すと消えることもある。
明日は新しいイヤホン探しに行こう。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:30:56.21 ID:7ZXWPcDk.net
>>948
体感では全く無い、ただし粗悪品のmicroSDとかは知らん

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:31:50.34 ID:XA7EJgeA.net
みんなどこのSD使ってるんだ?
俺はサンのエクストリームだが

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:31:52.05 ID:7ZXWPcDk.net
>>949
se215speで昨日試してみたけど、俺のは全く無かったが...

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:32:15.65 ID:92nruFrH.net
>>904
鳩、何かに喰われてお亡くなりになってただろ?w
ドンシャリってよりドッ! シャッ!て感じでハイレゾの凄さが良くわかっていいよね
あとは設定画面でヘッドフォン選択をその他にすると更に幸せになれる

A10にして良かったこと→聴き飽きたはずの音楽が全部新しい曲に聴こえて通勤楽しい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:33:50.74 ID:rjf5zBnz.net
>>945
助手席で試したくらいの嘘は言えよ犯罪者
今更NCのレビューとかいらないし事故は一人で起こしてくれよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:37:23.34 ID:OfcwBE5J.net
音質がうんたら長文で書いてる奴多いけどそいつらの音質の感想見てじゃあ俺も買うわなんて奴絶対いないだろ
操作性とバッテリーこの辺の感想が決めてでしか無いのに

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:40:02.43 ID:YVCE0IyQ.net
今回ヘッドホンジャックキツ目だからA867にあった接触不良みたいなのなくなってくれたら嬉しいな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:40:05.45 ID:efj39/ph.net
>>953
>>949みたいに出る人もいるみたいだけど基本的には鳩狩りされてるみたいだね
ヘッドホンの設定ってA10からなのかな?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:42:43.25 ID:0JWCmetl.net
>>957
SE535LTDでも出なかった
NCオフ・その他のヘッドホンにしてればこれまで鳴きやすかった大抵の機種で大丈夫と思う

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:43:39.92 ID:En1zIeGp.net
11/6発売だから
大容量のデータ転送してフルチャージからエンドレスで再生したら
やっとこさ終わったぐらいじゃないの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:45:07.77 ID:92nruFrH.net
>>957
westoneはでないけどShureは出る、って話を前スレでやってなかったっけな?
設定はA10の一番最初の画面の各種設定。左下のツールボックスみたいなんあるじゃん、そこからお行なさい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:45:26.49 ID:HTioHNG/.net
>>951
SDからの再生時間の検証用に安物のトランセンドの64G注文した
尼で3880円だった気がする?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:47:01.00 ID:x7Tprtz8.net
>>544試したら見事に表示されるようになったわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:47:40.35 ID:diuePr+U.net
>>816
イヤポンの好みが俺に酷似

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:47:47.63 ID:XA7EJgeA.net
>>961
あったなぁ、トランセンドなら大丈夫そうだけどw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:48:19.15 ID:JXOVLENC.net
32g+32gでほぼ一杯に曲を入れてたんだけど、
フリーズしまくりだから、
メモリー初期化して入れ直してる
どっかでバグってたのかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:48:20.06 ID:ZXqTxCe6.net
>>890
電池もちで困ってるなら買えば良いと思うよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:50:13.09 ID:ZXqTxCe6.net
久しぶりにS770引っ張り出して比較してみたけど、S770糞だった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:51:12.25 ID:YqYCdgO0.net
>>954
何と戦ってるの?
どう考えても歩行者は出てこない場所で周りに走行中・停止中のクルマがいないのも確認して極々極々短時間だ、すぐに外したよ
それこそ死ぬなら間違いなく一人の状況でな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:51:27.66 ID:0JWCmetl.net
>>960
前スレだとSE846、SE535、SE535LTD、SE215SPEで鳩出てない報告はあったけど出たって報告はなかったよ
前スレで鳩確認した人はSHURE使ってないしそもそも半差しにしてたはず

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:51:28.93 ID:efj39/ph.net
>>960
SHUERでも出ないって人のが多かった気がするけど…

ごめんなさい、紛らわしかった
A10から実装された設定なのかな?ってことでした


レイアウトのシリコンケースダメだわ
BACKボタンを覆わないから菱形ボタンとそこに段差が出来て押しにくい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:52:55.12 ID:HTioHNG/.net
>>964
実験用だからぶっ壊れるまで使い倒すつもり


さて、ようやくA17届いたし、Sのシリコンカバーでも超音波洗浄するか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:53:58.88 ID:0JWCmetl.net
>>970
確かS780にもあったよヘッドホン設定

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:58:05.92 ID:efj39/ph.net
>>972
そうなんだ
ウォークマンOSも地味に進化してるんだな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:05:02.27 ID:do/oT/zC.net
その他がデフォルトの方がいいと思うけどな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:10:02.51 ID:COx5BYJ+.net
SONY ウォークマン NW-A10 Part19 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415213643/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:10:51.65 ID:XA7EJgeA.net
ファイル直接転送したのにフォーマットしてMediaGo経由で転送中、我ながらアホだわw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:12:16.91 ID:En1zIeGp.net
その他に気付く前だけど
SE846だと純正ケーブルではポッポ音が出たけど
リケーブルのオーグラインでは出なかった

その他にしたら完全に消えたけどケーブルも関係あるみたい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:13:22.98 ID:P7qDaov3.net
表面も保護するクリアケースって待ってたらどこかの会社が出すかな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:13:33.44 ID:Z/RjYWAN.net
次スレ立てた

SONY ウォークマン NW-A10 Part21 [転載禁止]c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415380328/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:14:36.53 ID:kiqK4hUW.net
>>951
俺は今日(日付変わったから昨日)秋葉原でA16のシルバーを
買ったついでに東芝の30MB/sの64GBのを4つ買った。1つ約3400円。
サンのウルトラの48GB/sの64GBも4400円位であったけれど、
音楽を入れるだけなら30gB/sでもいいかなと思って東芝にした。
でもスペック上は1.6倍速いサンにすればよかったかな……?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:14:40.47 ID:HTioHNG/.net
>>977
純正で出たのか?
俺はSE846の純正・SR3で出なかったが
ちなみに付属使うことはないから常時その他だけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:17:31.47 ID:En1zIeGp.net
>>981
上にも書いたけど右チャンネルだけ出たよ
その他にしたら消えたけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:18:37.08 ID:0JWCmetl.net
>>978
ボタンだけ露出させるのは構造上厳しいと思う
菱型の上の角と黒ボタンが近すぎる
前面のプラがそこで途切れちゃうんじゃないかと
画面覆って下半分ノーガードならできるかもしれないけどつける意味が無くなるし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:19:23.30 ID:cbM22TKt.net
>>980
4つって、差し替えするの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:21:01.04 ID:P7qDaov3.net
>>983
なら出なさそうかな
待たずに明日クリアケースも買ってくるわ
シリコンは好きじゃないからこれしかないしねw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:57:53.48 ID:qeZz+5Gn.net
シリコンは外観失うしダサいよな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 03:08:29.95 ID:W8AoA8NF.net
なんだかんだで裸が最強
一番スタイリッシュ
そして使いやすい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 03:11:20.49 ID:001nj3ye.net
画面だけは最低限保護したい
Backボタン押す度指紋がつく
そういう意味でも公式のフィルムは不合格

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 03:11:42.69 ID:cbM22TKt.net
裸で使ってもシール貼ったままではダサい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 03:17:19.18 ID:HTioHNG/.net
とりあえずレイアウトの保護フィルム注文したよ
今日の午後には届くみたい

シリコン付属の純正フィルムよ、さようなら

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 03:17:45.29 ID:ZgCD+M/j.net
これ画面はアクリル?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 03:18:30.30 ID:3In4C/Uv.net
向こうのウォークマンのCMの方がかわいくて若者向けだな
http://www.youtube.com/watch?v=6i1cf2CnpZc&sns=em
木村カエラとかいらんねん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 03:24:45.41 ID:cbM22TKt.net
向こうってそっちかよ!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 03:25:29.95 ID:jRHyGEnl.net
sakusaku初期のカエラだったら良かったのにな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 03:41:45.65 ID:XA7EJgeA.net
シール1つでムキになりすぎw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:15:34.72 ID:Z/RjYWAN.net
正規保護シールに不満の方へ

11月15日発売予定
アスデック ASDEC AR-SW21
SONY WALKMAN A10シリーズ用 AR液晶保護フィルム
http://www.asdec.co.jp/latest/news/2014/1106.html

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:24:15.41 ID:1mD1yHE5.net
埋め

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:24:40.50 ID:1mD1yHE5.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:25:05.93 ID:1mD1yHE5.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:25:31.85 ID:1mD1yHE5.net
埋め

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:25:57.64 ID:1mD1yHE5.net
埋め

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:26:23.14 ID:1mD1yHE5.net
埋め

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:26:49.39 ID:1mD1yHE5.net
埋め

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200