2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A10 Part23

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:26:25.25 ID:xyAizdA3.net
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A10 Part22 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415466843/

【製品情報】
聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-sc-8423.html
Webヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/index.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:27:12.85 ID:xyAizdA3.net
主な仕様

●容量
NW-A16:32GB
NW-A17:64GB
外部メモリ:〜2GB micro SD, 2〜32GB micro SDHC, 64GB〜 micro SDXC Card

●再生可能な形式(コーデック)
リニアPCM (WAV):8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHz
FLAC:8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHz
Apple Lossless:16, 24bit / 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHz
AIFF:16, 24bit / 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48, 88.2, 96, 176.4, 192kHz
MP3:32〜320kbps(VBR対応) / 32, 44.1, 48kHz
AAC:16〜320kbps (VBR対応) / 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48kHz
HE-AAC:32〜144kbps(VBR対応) / 8, 11.025, 12, 16, 22.05, 24, 32, 44.1, 48kHz
WMA:32〜192kbps (VBR対応) / 44.1kHz
ATRAC:48〜352kbps(66/105/132kbpsはATRAC3) / 44.1kHz
ATRAC Advanced Lossless:64〜352kbps(132kbpsはATRAC3 Base Layer)

●Bluetooth
・通信方式:Bluetooth標準規格 Ver 2.1+EDR
・出力:Bluetooth標準規格 Power Class 2
・最大通信距離:見通し距離 約10m
・使用周波数帯域:2.4 GHz帯
・変調方式:FHSS
・対応Bluetoothプロファイル
− A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
− AVRCP(Audio Video Remote Control Profile)
− OPP(Object Push Profile)
対応コーデック:SBC, Apt-X

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:27:51.51 ID:xyAizdA3.net
●電池持続時間

MP3 128 kbps
ノイズキャンセリング ON:約43時間
ノイズキャンセリング OFF:約50時間
Bluetooth ON:約23時間

リニアPCM (WAV) 1,411 kbps
ノイズキャンセリング ON:約44時間
ノイズキャンセリング OFF:約51時間
Bluetooth ON:約23時間

FLAC 96 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:約35時間
ノイズキャンセリング OFF:約40時間
Bluetooth ON:約16時間

FLAC 192 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:約27時間
ノイズキャンセリング OFF:約30時間
Bluetooth ON:約11時間

●その他
・出力:10mW + 10mW
・周波数:20〜40,000 Hz
・外形寸法(幅×高さ×奥行/mm)
  約43.6 x 約109 x 約8.7 mm(突起部含まず)
  約44.4 x 約109.1 x 約9.1 mm(最大外形寸法)
・重量:約66 g
・ディスプレイ:2.2型TFTカラー液晶 QVGA(320×240ドット)
・バッテリー:960mAh / フル充電:約4時間
・FMラジオ:76.0〜108.0 MHz

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:29:48.09 ID:Rkn5cq0R.net
そろそろ次スレ頼む

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:33:19.97 ID:2I/CgAVw.net
主な歴代ウォークマンの特徴

【S770】ウォークマン史上最高のアナログアンプ搭載。力強く深く響くリアルなドラムの迫力と高品位な空気感のある音が特長。解像感も不足無し。J-POPに最適。永遠の名機の素質あり。

【F880】S-MasterHX搭載だがボーカルが遠く聴こえるためJ-POPには不向き。クラシックには適する。人工的で不自然な音という報告あり。Android OSなので多機能だがDAPとしては邪道。サイズ・電池持ちに難あり。

【A860】S-MasterMX搭載。低音にも迫力がありJ-POPにも適するがホワイトノイズが気になる。タッチパネルで電池持ちがわずか20時間。今となっては過去の遺物。

【S780】音質を犠牲にしてまで電池持ちを伸ばすことに拘った機種。語学学習やpodcastには最適。はっきり言って音質はウンコ。

【A10】(暫定)
S-MasterHX搭載。ウォークマンの本命機種として期待されたが正直言って音質はF880より劣る。やはり電池持ちが伸びた分音質が犠牲になったようだ。
あくまでもこの機種のメリットは電池持ちとサイズ及びメモリの拡張性にあり、音質を最重要視するならF880を選ぶべきということだろう。実に残念なことだ。
尤も名機S770のようにエージングで音質が化ける可能性も否定はできないが。


【結論】
以上の考察により、ウォークマンとしての音・サイズ・電池持ちの理想を体現してるのは断トツでS770であろう。なによりDAPの本流であるアナログアンプを極めたウォークマンとしての存在価値には確固たるものがある。
どうしてもデジアンでハイレゾを高音質で聴きたいならF880がいいだろう。音質より電池持ち・大量のメモリ容量の優先度が高いならA10だ。相変わらずソニーはあちらを立てればこちらが立たずの不甲斐なさで情けない。
そしてウンコ音質でも何でもいいからとにかく音が長時間出さえすればそれでいいと言うのならS780が最適である。(^o^)v

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:34:36.26 ID:YAiQyH57.net
☆質問する前に必ず一度検索を
☆イヤホン・ヘッドホン関連の質問は専用スレで
【ウォークマン専用】イヤホン/ヘッドホン購入相談スレ3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1344371780/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:35:42.10 ID:9BvnNy6M.net
>>1


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:38:17.27 ID:9hmllNxM.net
対立煽り自分語りスレ乙

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:45:23.27 ID:HyG4dRkm.net
自ら煽りふっかけてるあたり面白いね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:01:01.61 ID:b6Q4epkA.net
今日A16買ったついでにサンディスク32SDも買ったんだけど
付属の変換アダプタは使う必要ないよね?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:17:26.34 ID:rNqOoQfj.net
【液晶保護シートに関して】
純正品は1.010円もするのに部分保護で接着型のガッカリ仕様
お薦めは全面保護で吸着型
●レイアウト RT-SA10F/A2 518円 11月08日発売
SONY WALKMAN A10シリーズ用 光沢指紋防止フィルム 2枚入
http://www.ray-out.co.jp/products/sa10f_a2/
●アスデック AR-SW21 810円 11月15日発売予定
SONY WALKMAN A10シリーズ用 AR液晶保護フィルム 1枚入
http://www.asdec.co.jp/latest/news/2014/1106.html

【SONY WALKMAN A10シリーズ用 アクセサリー】
SONY純正ケースは上記のガッカリ仕様シートと強制セットで2.000円以上の値段設定
お薦めは全てが単品販売でのサードパーティー製品
●SONY純正品 11月08日発売
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/compatible.html
●レイアウト製品 11月中旬発売予定
http://www.ray-out.co.jp/products/walkman_nw-a10.html
※エレコムは「年内新発売予定無し」との報告有り

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:33:50.59 ID:IX0Ux4S5.net
A16を数日前から使っているんだけど
結構よくフリーズ→再起動が起こる…

最初はSDカードに入れた2600曲ほど音楽のデータベースを作成している時で
転送完了後USB外すとデータベースの作成が自動で始まるけど、途中でフリーズ→再起動を繰り返して
データベース作成が完了する気配が無かったので、ファイル数を半分ほど減らして対応
その後数曲増やしてみたけど今の所問題無く動いてる

んで今はプレイリストをシャッフル再生で聞いているんだが
1時間30分ほど連続で再生していると、動作が重くなって音楽が途切れ途切れになり、最終的にフリーズして再起動する
という現象が2回ほど起きた
1時間30分以上連続再生させたのがこの2回だけなので今の所再現率100%だ…

価格コムのレビューでも重くなって再起動したって書いていた人いるし
FWの問題かな?

とりあえず問い合わせしてみたが、FWの問題なら早めに対応してほしいなぁ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:45:11.33 ID:EMImo/odR
NW-A17がパソコンにつないで外しただけでフリーズ
音楽を転送したわけでもないのに…

2時間待っても再起動してもフリーズ画面のまま…
初期不良交換効くかなぁ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:37:14.48 ID:wqRt8VJ4.net
ハイレゾシールって剥がすもんなの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:39:30.51 ID:J4goNs3S.net
これに外部メモリーを挿して曲を転送するのって現実的?
アダプターを買った方が良いかな?

どこかにアダプターもあるはずだけどSDXC対応かどうか分からないし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:45:55.47 ID:8EoKuQyC.net
>>12
A17にサンディスクの64GBのmicroSD入れて
CDリッピングしたflacや
ダウンロードしたハイレゾflac合計2380曲だけど

一度もフリーズなんてないな
どのメーカーのmicroSDなのか
あと入れてるファイルのコーデックは何?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:47:56.02 ID:C/OOqMxt.net
>>10,13,14

お前ら>>6読んだの??

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:50:45.48 ID:ZMZNZsUZ.net
いやー素敵な音だわ

前はSシリーズ?使用してた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:53:06.89 ID:P9Y/QDxj.net
MediaGoの基本的な操作などに関する話も、↓併用でな

○○●Media Go 4th●○○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1412206313/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:53:13.99 ID:KlqX8QP2.net
予約して入金して、レイアウトの液晶保護フィルムも買った
さぁSONYよ、早く届けるのだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:53:46.19 ID:jRHp3K2v.net
>>5
http://i.imgur.com/71gmsVl.jpg
http://i.imgur.com/WdgcZ2b.jpg
こんな糞環境で聞いてるお前が言ってもねぇ…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:54:53.57 ID:bbi16wjT.net
FLAC連続再生マラソン8時間目に突入
バッテリ限界になるまで走らせてやる
まだ一つしか減ってないが

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:56:17.03 ID:jRHp3K2v.net
>>22
おそらく48時間持つか持たないかくらいじゃね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:56:47.94 ID:IX0Ux4S5.net
>>16
Amazonで買ったTranscendの64GBのやつだな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00CHHTOII/
スペック的には問題無いとは思うんだけども…

ファイルはほぼCDから取り込んだFLAC形式の音楽
数曲MP3が混ざってる
ハイレゾは無し
プレイリストに入っているのは全てFLAC形式で57曲

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:58:07.15 ID:yYYCJnH3.net
>>22
こういうのって音量も関係する?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:00:29.35 ID:a3zyG7rl.net
>>24
アマゾンのTranscend 64GBは俺も使っているが無問題

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:13:08.17 ID:IX0Ux4S5.net
>>26
そうなるとハズレ本体を引いたのかなぁ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:16:22.18 ID:P9Y/QDxj.net
>>24
お、ハード板でAmazon FFPの方が地雷という話が出てたヤツか
まぁ真偽の程ははっきりしてないので、それ以上の情報無いけどね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:21:29.98 ID:hmf3K6BU.net
このスレの住人はXアプリとmedia goどっちのユーザーが多いんだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:22:15.74 ID:ywMmN9nT.net
>>29
D&D

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:22:22.55 ID:nxOCDv9i.net
A10低音少ないって言われてるけど中高域がクリアになったからそう感じるだけじゃないかな?
実際結構出てる気がする

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:23:32.37 ID:QMJBcce4.net
「比較的」少ないってことだろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:26:19.00 ID:F1RkhLBn.net
>>29
itunes
なんだかんだ言って、ソフトはアップルに分があると感じるわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:26:39.30 ID:e+vlRu4J.net
>>1は差し替えだって

【製品情報】
聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/index.html

【プレスリリース】
世界最小・最軽量のハイレゾ対応ウォークマンR 新Aシリーズ発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201409/14-0925/

前スレ
SONY ウォークマン NW-A10 Part22 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415466843/

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:29:21.81 ID:IX0Ux4S5.net
>>28
もしかしたら地雷に当たってしまったかもしれないな
東芝かサンディスクの並行輸入品に変えてみようかなぁ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:29:29.30 ID:fqulKnZr.net
>>29
F880買った時にflacの為にMedia Goに乗り換えたらXアプリもflac対応したから乗り換え切れない・・・
慣れないせいかMedia Go使いにくい。
新しいオーディオをWALKMAN送る時に直近の古いアルバムがもう一回送られたりするし。

>>31
低音のハリが強くなったから全体の中で存在感がある様に感じるんだと思う。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:31:28.56 ID:SFR4CSed.net
トランセンドって永久保証じゃなかったっけ
交換頼んでみれば?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:32:43.17 ID:F1RkhLBn.net
まぁ初期不良はゼロにならんからな
すぱっと交換に出す勇気がいる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:33:01.18 ID:nCm+XEyh.net
iphone4がx1000シリーズのデザインを意識してデザインしたわけねーだろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:36:49.45 ID:atFjWlls.net
>>29
MediaGoで頑張ろうと思ってたけどダメだった、D&D一択

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:37:52.07 ID:F1RkhLBn.net
ところでイヤホン派の人に聞きたいんだが
音量最小にしても音大きい場合は何のソフトでどうやって調整する?
因みにwavの話

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:39:35.17 ID:W2hRXKdw.net
今日もまだ11月中旬のままか
早く発送してほしい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:40:39.98 ID:qcf1KWQo.net
>>12
俺はA16のフリーズ起きてない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:41:31.49 ID:SFR4CSed.net
俺はaudacity
スペクトル表示とかもできて面白い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:42:46.35 ID:qcf1KWQo.net
>>25
普通に考えても音量1と30では
バッテリーの減り方は全く違うだろう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:43:59.04 ID:T6P+SQJK.net
そんなことより
おちんちんが
か               い
   ゆ                  よ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:44:41.05 ID:8EoKuQyC.net
>>41
xrecodeU使えばいいんじゃない?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:45:24.87 ID:j5+cj6/p.net
>>44
詳しく聞いて良い?
今まではmp3ばかりだったから、mp3gaineってソフトで一括89dB設定でぽーんとワンタッチだった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:47:19.45 ID:qcf1KWQo.net
A846からA16に買い換えて感じることは、
音量ボタンの不具合なし
バッテリーの持ちが信じられないほど向上した
音がかなり繊細になった
ノイキャンの性能も向上した

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:47:22.16 ID:cGX04KJw.net
ソフトケースが意外と評判悪いな。
個人的には結構気に入っているんだけど。
開け閉めも最初こそ硬めだったが、何度かやってるうちに硬さが消えた。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:48:33.37 ID:XK+EJUmb.net
>>12
亀だけど、一度本体とSDフォーマットして入れ直したら多少マシになったよ
それでもカクカクしたりフリーズしたりすることがあるが……まあ、個体差ってやつかもしれんね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:49:10.09 ID:Q23wNZZy.net
うーん、S786からA17に行くか迷ってる。S786とA17の音質差ってどんくらい?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:52:31.75 ID:9y4pFxu2.net
だいたい本体によって音質変わんの?
ワタシが思うに
音源 イヤフォンかヘッドホン アンプによって変わると思うのだが?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:55:05.86 ID:nxOCDv9i.net
>>53
本体にアンプが入ってるんだよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:55:38.28 ID:IX0Ux4S5.net
>>51
SDカードはフォーマッタを使ってPCでフォーマットしたんだよね
とりあえず>>37の言うとおり永久保証なので、交換を頼んでみることにするよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:56:14.77 ID:KlqX8QP2.net
>>53
そりゃ変わるさ
イヤホン変えてわかるなら、きっとわかる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:56:36.07 ID:P9Y/QDxj.net
>>52
自分で試聴して決める
A10に買い換えたけどSの方が良かったなんてコメントもちょろちょろ出てるしな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:56:58.94 ID:QgZB4hys.net
>>55
ウォークマン側でのフォーマットは試してないの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:57:01.58 ID:ws05ZuH4.net
既出?
エレコムのA10用のフィルムあったよ
ここ数日以内に出たと思われ

ヨドバシ博多(=九州一の電気屋)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:58:30.78 ID:XK+EJUmb.net
>>55
あ、そうなのか。力になれず申し訳ない。
しかし俺も同じMicrosdなんだよなぁ……フリーズ頻発するようになったら俺も交換頼んでみようかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:59:59.35 ID:KlqX8QP2.net
>>52
値段なりの差はあると聞く
ただほんと感覚の世界だし……聞くのが一番じゃね
Sの新型も中々良いとは聞いて発売直後にスレに張り付いていたが
Aシリーズからの買い替えはおすすめしないって言われた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:00:15.17 ID:IX0Ux4S5.net
>>58
そういやウォークマン側では試してないなぁ
普通に認識したんでそのまま使ってた
確か箱の中に入ってたかみっぺらに本体側でフォーマットしてくれと書かれてた気がするから
本体側でのフォーマットを試してみるか…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:00:22.30 ID:SFR4CSed.net
>>48
うーん音楽を波形で表してそれを編集できるっていうソフトだから
音量そろえるだけならもっと楽なのがあるかもしれない
編集めんどうでDSEEもイコライザも使わないなら本体側でノーマライザ発動させるのが一番ストレスない気はする

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:02:12.80 ID:iVchNUT2.net
>>53
変わるよ。
多分その感じだとそもそもアンプでもどこが一番重要だか分かって無いでしょ。
正解は電源です、自作しても電源回路に2000円程度かけるだけでも音のレベルは相当変わるよ。
Aシリーズはそこそこ電源に拘ってるから音が歪まない。
WALKMANがF800とか売ってる時だったらiriverとかCOWONとかなら4万で売るレベル。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:03:00.47 ID:QMJBcce4.net
同じ歌でも違う人に歌わせたら違うように聞こえるはずさ(キリッ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:05:49.50 ID:KlqX8QP2.net
>>63
ノーマライザって大きい方の音に合わせる感じじゃなかったっけ?
とりあえず試してみる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:07:44.38 ID:Q23wNZZy.net
>>57 >>61 ありがとう、でも俺のとこド田舎だからさ、視聴できるかわかんない
んだよね、アドバイス感謝する

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:08:37.83 ID:cBsBaDXu.net
>>62
WalkmanもMediaGOも古い形式のタグには対応できていないから、
読めないタグで動作が重くなってるかもよ

A17+東芝64GBにALAC、FLAC、AAC、MP3あわせて15000弱の曲が入っているけれども、
再生中画面からプレイリスト選択画面に戻るまで2秒位かかるがフリーズとかは無いなぁ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:10:33.20 ID:F3DPx6Bv.net
mediagoで取り込んだ時の音飛びってどのくらいの頻度であるの?
cd20枚位取り込んでしまったんだけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:11:04.60 ID:AHSpoCPi.net
知ってる?

長崎ストーカー事件で謝った杉田義弘が、市川署でまたストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。

2女性遺族に千葉県警幹部
www.youtube.com/watch?v=yEnvQ6Xm-rw
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。

【市川女性刺殺】湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com/affairs/photos/131128/crm13112801280000-p7...
2013年11月28日... 死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)
と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、

2013年02月25日 千葉県警 (26日付) 市川署長(刑事部参事官)杉田義弘

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:11:29.66 ID:yW8Pp3Cn.net
>>67
例えばだけど
カップラーメンで好きな銘柄と、高いし人気あるけど好みではない味の拉麺屋
ってとき、カップラーメンの方を選びたくなることもある
あくまで自分にとって合うか合わないか
よくレビューを見て参考にしたら良いんじゃないかな。音の味付けの方向性もあるし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:12:38.75 ID:HbOpNdFx.net
HDP-R10並みの派手なパーツで作れよ!


高くても良いから



ZX1は要らない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:19:45.03 ID:0jg/PzU4.net
付属のイヤホンですらAとSの違いは分かるよ
オレもAndroid嫌でSで我慢してたけどこれでたからすぐ飛びついたw
ただイヤホンいいのにすればSもそれなりには聞ける

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:22:21.69 ID:n9SK1OQN.net
アナウンスはされてないけど、
Windows版Contents Transferでも
問題なく転送できるな > NW-A17

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:24:17.39 ID:qcf1KWQo.net
やっとバッテリーゲージ1つ減った
バッテリー表示が壊れたと心配したくらいだ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:24:46.47 ID:cBsBaDXu.net
Windows版はプレイリストなどに対応していないからD&Dするのと変わらないがね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:24:51.91 ID:CoXOqMe/.net
ドンシャリ音になれてるやつが
オーオタ用のフラットな音作りに違和感感じてるだけ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:31:08.85 ID:kx0nF7gF.net
アンプの出力上がったからかヘッドホンでも普通にドライブできるな
流石にイヤホンとは情報が違う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:33:16.31 ID:ws05ZuH4.net
>>59への返信よろしくお願いします。
エレコムの保護フィルムの件。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:34:22.58 ID:jRHp3K2v.net
今日の糞マ○コこいつね

465 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/11/10(月) 21:47:28.40 ID:TnuyzD+z
かっちょいい!(・ω<)
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00076870-1415440631.jpg

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:36:00.73 ID:T6P+SQJK.net
…で?
MDR-1Aをイヤフォン化した
って言えるようなMDR-1Aに音がにたいやふぉんない?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:37:19.65 ID:T6P+SQJK.net
>>80
勝手に画像転載されてるな

どこのスレだよそれ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:37:25.50 ID:JL0wxC5o.net
XBA-H3で使ってる人いる?S780から変えようと思ってるんだが。去年androidが嫌でF880は見送ったんだな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:37:27.06 ID:nNGctfbp.net
>>50
これ
何度も言ってるじゃん ABS製だから緩くなるって

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:39:12.84 ID:QMJBcce4.net
>>79
は?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:40:30.59 ID:nCm+XEyh.net
チン毛晒しエグ猿も晒すか
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/08(土) 19:00:39.63 ID:KdcVVurL
チン毛付いてんけど
http://i.imgur.com/GL5YZak.jpg
657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/10(月) 03:09:30.34 ID:+bJZ3gWO
http://i.imgur.com/sqkKfWf.jpg

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:40:34.19 ID:MguxcFyF.net
一昨年クソバイオ買わせられたのはこれで許したわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:41:24.35 ID:EiREOQMn.net
H3とDN2000で使ってる 相性いいと思うよ

どうしても音量が大きい時や、ニコニコ曲とかで糞マスタリングの曲はAdobe Auditionで調整してる
前者についてはコンプの逆操作をしたり単純に-3dB減らしたりとかするね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:41:56.51 ID:IX0Ux4S5.net
>>69
今までフリーソフトで取り込んでいたけど
Mediagoだとアルバムアートまで自動で埋め込んでくれるからA16買ってからはMediago使っているんだけど
音飛びなんてあるの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:42:27.02 ID:nCm+XEyh.net
自称オルフェウス持ち厨房
914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/11/02(日) 16:13:27.11 ID:TfDA+8zZ
1A最高のヘッドホンだとおもうんだがな

1Rでさえ良い商品だったのにそれを上回る商品だからもっといい商品になったんだぞ
装着感 音質 特にデザイン これら全てが良いできだろ

ガチオーオタにとってはわからんけど
919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/11/02(日) 16:42:21.64 ID:TfDA+8zZ
>>917
糞耳なのは認めるが
1Rを侮辱するのは許さないぞ
謝れ
953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/11/02(日) 20:09:51.49 ID:TfDA+8zZ
>>951
ヘッドホンはmdr-1rとmdr-1aとOrpheus HE90
正直やっぱ1Aが一番良いと思う
958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/11/02(日) 20:18:35.52 ID:TfDA+8zZ
なんか気分悪いから寝る寝る寝るね
おやすみなさい



















死ね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:43:31.51 ID:CQqVXt94.net
>>86
657の方は貼ってやるなよ・・・
前スレの楓やら846の流れ思い出して爆笑してしまう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:43:36.47 ID:jRHp3K2v.net
>>82
ウォークマンF880スレ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:45:43.81 ID:35yGhS/L.net
A10買ったら、無圧縮で取り込みをやり直した方が幸せかな?
圧縮で2000曲あるんだけど。mp4で256kbps

みんな、やり直してる?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:46:15.28 ID:nCm+XEyh.net
>>91
楓をバカにするとかアホにも程があるよな チン毛晒す時点でお察しだがw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:52:31.65 ID:SFR4CSed.net
>>93
精神安定には成るな
俺は高音がちょっときれいかなーくらいのクソ耳だが
容量はFlacで一曲30MBだとしても60GBくらいかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:54:43.64 ID:WwTPqDAl.net
>>52
まさにS786にA17を追加した。
FX850で聴いてるけど差は明らか。
今ノラのSunriseで比べたけど、ボーカルが薄皮一枚取れる、ベースの輪郭がハッキリする、パーカッションのアタックが立ち上がりが速い、など効果てきめん。
ジャケット画像も見やすいし、操作もしやすい。
価格に見合う差かどうかは個人の判断なので決めつけないけど。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:57:15.55 ID:ARcftvob.net
ZX1持ちでA10持ちに聞きたい
F880の時はZX1の方が断然いい音だなと思ったけど、
A10と比較しても同じかな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:59:19.59 ID:EOCDSdXZ.net
>>85
> >>79
> は?

既出かどうか。
はい

いいえ

どちらか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:01:49.10 ID:fqulKnZr.net
>>97
同じじゃね?
個人的な印象ではF880とA10のいいとこ足すとZXになるような感じ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:02:37.80 ID:p9QP/HLf.net
S786使ってたけど格が違うよ。
Sでぼやけてる音がAなら明瞭。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:02:49.47 ID:DS8yFxgn.net
>>93
全部をflacにする必要はないかと
何せまだ128GBが最高だから沢山音源もってる人には全部wav、flacはつらいよ地獄だよ苦行だよ
俺はWAVはHDDに入れて気に入りのだけflac糞曲や滅多に聴かないのはMP3にしてるな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:03:35.57 ID:2zs09vhr.net
>>93
思い入れのある曲でもない限りそのまま

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:05:59.19 ID:MdDHeziU.net
X1060からA16買い換え。

手持ちイヤホンで聞き比べたけど、UE900がチューニングとの相性としか言いようがないハマりっぷり。
手持ちのソニー製はEX1000/Xba3/XbaH-1だけど、どれよりも合ってる。

重心低めの10PRO/TurbinはEQ頑張っても中音域がハマらず。
この機種は結構イヤホン選ぶと思う。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:07:34.63 ID:2zs09vhr.net
>>62
Walkman本体での初期化は必要なXMLの書き込みも含んでるんだよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:07:54.90 ID:BH4teun+.net
>>80
この写真見てうちのと同じだと思ったのだけど、シリコンケースの窓って、ほんのちょっと歪んでない?きれいな長方形じゃなくて、右辺の方が大きい。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:08:51.26 ID:pMul0LS7.net
エレコムのこのウォークマン専用の液晶保護フィルムが
発売されてるって情報はすでに出てます?このスレの中で。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:09:42.50 ID:F3DPx6Bv.net
>>89
たまにあるらしい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:10:47.77 ID:CQqVXt94.net
レイアウトのシートを貼ったっていう画像はすでに出てたような

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:12:36.28 ID:UiINy2Xi.net
エレコムのってのは見た覚えねえな
流し読みしてるから見落としてるかもだけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:13:39.70 ID:tO0Bynpe.net
hp-a4にa10はデジタル出力できますか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:14:29.07 ID:SFR4CSed.net
レイアウトの保護フィルムって量販店に売ってるかな?
週末本体買うから売ってないならそろそろネットで注文しようかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:15:32.29 ID:jRHp3K2v.net
>>110
S770厨かな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:16:43.37 ID:jRHp3K2v.net
…なんでもない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:17:17.91 ID:pMul0LS7.net
>>111
> レイアウトの保護フィルムって量販店に売ってるかな?
> 週末本体買うから売ってないならそろそろネットで注文しようかな

レイアウトのはとっくに売ってるよ
都会の量販店ならな

問題はエレコムのだ。
俺は博多のヨドバシでエレコムのをさっき見たんだがすでにあと2枚しか残ってなかったから
お前らが買ったのかなと。

反射映り込み防止とか書いてあった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:17:47.59 ID:OUjeW6tI.net
>>77
オーオタ用というと偏見にまみれすぎてる
ZX1にしろF880にしろA10にしろこのところの高めのwalkmanは
ピュア寄りの志向の音づくりだよ
変に余計な味付けはしない方向だね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:19:04.33 ID:1KCAIW7U.net
S766で使ってたATH-CKM99をこれで使ったら
高音が突き刺さるw
と言うことで試聴したXBA-A2がいい感じ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:20:45.69 ID:xcdVqtrf.net
>>114
Googleで「エレコム NW-A10」で検索しても出てこなかったがどういうことだ?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:23:25.97 ID:iVchNUT2.net
Aの音は清潔な感じするよな。
昔使っていたKENWOODと似ている。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:24:30.14 ID:UlqulVJK.net
DN-2000も割りと合うな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:27:01.59 ID:IX0Ux4S5.net
>>68
MediaGOでは持ってるファイルのタグは一応読み込めてるみたいだから
古いって事はなさそうだけども…

とりあえず一旦ウォークマン側でフォーマットした後
全ファイルMediaGOを使って転送してみる
勝手にアーティスト別にフォルダ構成が変わってしまうのはちょいと面倒だったけど
今後常にMediaGO使うようにすれば問題無いか…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:29:53.60 ID:pMul0LS7.net
>>117
> >>114
> Googleで「エレコム NW-A10」で検索しても出てこなかったがどういうことだ?

そこが疑問なんだよ
だから俺が見たのは入荷したてのホヤホヤのエレコムA16/17専用液晶保護フィルムだったのかもしれないな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:29:54.51 ID:P9Y/QDxj.net
>>117
プレスリリースが遅いメーカーもあるけど、エレコムはそうそういい加減でも無いような気はするが…

まぁふつうに販売するならそのうち出てくるでしょ 九州限定販売とか妙な代物でも無い限りw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:31:29.99 ID:OUjeW6tI.net
>>118
方向性は違うけどどちらもHiFi志向であることには間違いなかった
HD60GD9ECは音質マイスターがいたころの傑作機だけど
実はあれもかなり味付けされていたんだよね
A840はもうその時点でZX1やA10につながるバランスの極力味付けしてないような音づくりだったけど
HD60〜はおそらくはオーディオ的に聞いて酔える音づくりだった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:32:56.54 ID:1KCAIW7U.net
前スレで同期+再生用のソフトを探してた人へ

Media Monkeyはいかが?
ウォークマンとプレイリスト同期できるし、
Media Goで転送するより断然早い。
プレイヤーとしてもグローバルホットキーが使えるのがイイ。
欲を言えばDSDに対応してくれればなぁ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:32:56.54 ID:IX0Ux4S5.net
>>104
PCでフォーマットしたSDカードを挿したら必要なフォルダやらなんやらは勝手に作成されたので大丈夫かと思ってた
とりあえず今本体側でフォーマットして、MediaGOで全ファイル転送中
明日の朝にでもちゃんとデータベース作成できるか確認してみるよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:33:19.60 ID:BTm6YpOI.net
>>68
古い形式のタグとは一体?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:33:20.79 ID:IX0Ux4S5.net
>>107
取り込んだ後のファイルは確認した方が良さそうだねぇ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:36:34.66 ID:CQqVXt94.net
>>122
くまモン限定モデルとかなら買うんだが

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:41:13.74 ID:bav0zfDw.net
ノイキャン使ったらハイレゾ効果なくなるの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:43:09.30 ID:pMul0LS7.net
ハイレゾ効果って何?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:44:26.71 ID:pMul0LS7.net
>>128
> >>122
> くまモン限定モデルとかなら買うんだが

液晶保護フィルムにくまモンとかかねもらってでもつけたくねえw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:45:54.03 ID:hAs3PmS5.net
>>129
ハイレゾに何を求めているのか知らんけど
超高域再生ならイヤホン、ヘッドホンの時点でもともと意味無いです

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:47:17.81 ID:U66viMeK.net
おいお前ら衝撃だよ!!
車にiPhone青葉接続で聴いてたんだがA10買ったから音質上がるかなとわくわくしながらUSB接続したら全く変わんねーの!(笑)
しかもDSEEもClearAudio+もイコライザも試したが全く音に変化がなかった!
青葉接続でもダメ!
メルセデスのマイチェン前のCLSなんだが車に接続したら音変えられねーのかな?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:48:49.11 ID:2zs09vhr.net
>>131
ずーしーほっきーならどうだろうか。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:49:10.17 ID:pMul0LS7.net
             、  /L_ ,,
        | ̄'ー' ̄i,ノヽ,ノ   レ' |
        j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       i′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.       j::::::::::::::::::::::::::::_;;、_;:一i:!
       i'/i/'ー一''"      ヾ
.      ||               i
      f                |,
      ,|        _   _  '|
      !      ,r'´       `' .、! 
     j      r′          `, 
     |    i′           ヽ _
.     j         ●   ●    Y ゝ,
   _i            r 、      ヽ,,/ 
  r´  }            !  !      f
  ! ,  i             i  |_     |    えっお前アホなん?
  `ヽ-|             L_,,ノ     i
     |                     |
     !           ,;r===;,、     j
     ヽ          `===´    ノ 
       \               / 
         \           /
           `ヽ、       /
              `ー、_,r'´

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:49:23.91 ID:6YE9Om+y.net
DSEE HXとイコライザ併用したかったが、他に不満はないいい機種だね
正確には検証してないけどバッテリー残り1から異様に粘る気がするwこのへんも旧Aから仕様引き継いでんのかなw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:50:12.98 ID:pMul0LS7.net
>>135
は132へ向けて

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:51:15.79 ID:Vq8U8Gg6.net
イヤホンをヘッドホンに変えて、
ノイキャンもOFFにして、部屋で聞くと
劇的に音が良くなった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:52:20.98 ID:rcIztKWa.net
付属のイヤホンだとDSEE HXよりイコライザーとクリアステレオのがいいかな?
なんかDSEE HXの効果がよくわからん。イヤホン変えれば違うんだろうか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:54:15.17 ID:9R83h+K9.net
とにかくポマイラ
明日にでも電気屋行って
エレコムのこのウォークマン専用液晶保護フィルム見たらレポよろ

博多
にあったんだから東京にはあるはずだ。

あとついでに言っとくが

福岡県の県庁所在地が博多とか思ってるアホはいないよな?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:56:13.85 ID:jRHp3K2v.net
北九州だっけ?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:57:13.95 ID:BH4teun+.net
イヤホンの選択画面でクリアフェーズのオンオフができるのを発見。(デフォルトはオフ)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:57:32.09 ID:CDAXfoOa.net
ウォークマンの付属イヤホンって本当に付属とは思えないくらいいいよね
付属向けにチューンされてるとはいえ数千円クラスのイヤホンじゃ勝てない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:57:46.64 ID:DS8yFxgn.net
いやいや久留米だろ?w

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:59:28.55 ID:2zs09vhr.net
玄海灘あたりじゃね?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:00:07.17 ID:ohHekIdo.net
福岡県の県庁所在地は福岡市。

(ただし福岡県で最も大きな駅の名前は博多駅)

博多という地名は福岡県福岡市の中心にある
区の名前やw
東京でいう新宿区、千代田区みたいな。

博多という地名は

福岡県福岡市博多区

という小さな区のみを指している。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:00:26.81 ID:aiXkjhXx.net
福岡県庁〒812-8577 福岡県福岡市博多区東公園7番7号

博多じゃねえかww

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:01:14.57 ID:4JUMPTQ4.net
ZX1持ちだがF880/ZX1用の保護フィルムはかなりいい出来だったのにどうしてこうなった?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:03:00.72 ID:sY3TQhl4.net
microSDについて




最もコスパ良く高品質なmicroSDのメーカーと品名教えて
64ギガバイト

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:03:01.50 ID:NFja/iA4.net
>>147
> 福岡県庁〒812-8577 福岡県福岡市博多区東公園7番7号
>
> 博多じゃねえかww

こりゃ恥ずかしいw

訂正させてくれw

福岡県の県庁所在地が博多とか思ってるアホはいないよな?



福岡県の県庁所在地が博多市とか思ってるアホはいないよな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:03:20.44 ID:e9S1ujgj.net
付属のイヤホンとか選択するところあるけどそれとDSEE HXって併用できる?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:03:51.65 ID:sY3TQhl4.net
microSDについて






最もコスパ良く高品質なmicroSDのメーカーと品名教えて
64ギガバイト

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:04:50.48 ID:J03oxLj0.net
>>150
マジレスすると、どうでもいい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:04:52.67 ID:NFja/iA4.net
∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:05:11.00 ID:C/OOqMxt.net
NG推奨:ID:sY3TQhl4

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:05:15.43 ID:y4v3wx5j.net
>>152
>>24

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:06:49.08 ID:Ec6sQT0H.net
FLAC再生不安定の件、アルバムアートがデカ過ぎたんではないかという気がしてきた・・・
1200x1200は流石にいらんやろ俺orz

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:08:14.30 ID:k2BYPAlT.net
機器に転送すると勝手にアーティスト名が小文字になって、
別アーティストとして登録されちゃうんだけど何で?
どうしたら直るん??

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:08:55.86 ID:MtIdUKfN.net
ウォークマンだけで聞くなら
本体の許容的に240×240でいいんだろうけど最低でも500四方っていう謎の心理が働いちゃう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:10:15.91 ID:uB37jyPz.net
A10にしてからイヤホンの選択がシビアになって困る
音はいいから嬉しい悩みではあるんだけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:11:23.35 ID:9pPQAcj+.net
iriver S100からの乗り換えだけど、悪くなった所が一つも無くて満足だわ。
強いて言えば値段ぐらいか。

まともな価格帯でmicroSD使える機種が無かったから、ありがたい。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:15:13.76 ID:+6B5w3hV.net
>>157
1500x1500のジャケ写をAmazonから取ってきて
シングル10枚ほど転送したけど
別段不具合ないけども…

合計でmp3の192k、2700曲ほど本体メモリに入れてある

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:17:44.30 ID:H5StrWTk.net
>>162
最近amazonは無駄に高解像度だよな。
昔は300x300で満足してたのに。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:17:48.34 ID:uVcxFN1+.net
>>140
ヨドバシドットコムに登録してあるか調べろ
まぁエレコムはもうWalkman用のアクセサリーやめてるけどな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:18:59.21 ID:VDXiMSrz.net
ヘッドホンはどれがオススメ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:19:02.38 ID:xrl1xlfl.net
Amazonといえばカスタマーユーザーが上げてくれている画像が
何時の間にか保存できない仕様になっていてかなり残念よ…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:22:15.03 ID:9KiLx4D6.net
>>165
>>6

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:22:42.80 ID:3HJPGBHw.net
>>159
すげぇ、わかるわ
Broadwayで選ぶとき、あると1000四方くらいのにしちゃう

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:24:29.39 ID:gRoBRtQK.net
>>165
MDR-CD900ST
SR-507

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:31:00.51 ID:Czx+B0Pg.net
>>165
前スレより

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/09(日) 15:29:07.51 ID:lJTiM40w
ハイレゾ再生だとイコライザーいじれないので
手持ちではしっくりするものがなくHA-FX850買った。
バランスいいし、低音はしっかり、高音ははっきり聞えてしかも耳にやさしく、
ハイレゾ的な空気感もよく出てる。
特にDSEE HXでの再生は感激ものだ。
この値段でこの音はすごいと思ってたら、12月にFX1100が出るらしいw

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/09(日) 15:32:16.48 ID:/9aClwV6
俺もFX850でDSEE入れて聴いてるわw しっとりしててバランス良いよな。
音が良かったから安心してS780売りに行ったけど11000円になったわ。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/11/09(日) 15:35:59.71 ID:RhgwIUCl
FX850はコスパ最高だな。音質も十分だし。
A10シリーズは低音抑え気味だから、相性もいい。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:32:18.75 ID:VDXiMSrz.net
参考になります

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:32:39.45 ID:6EkxYfkY.net
>>29
ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:34:04.77 ID:aiXkjhXx.net
JVCはソニー以上にサクラがキモいから論外

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:35:28.57 ID:uB37jyPz.net
DSEEは電池がなー
充電回数が増えると寿命にも関わるしイコライザさえ使ってないわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:36:24.02 ID:VQANIdzR.net
あら^〜

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:36:42.11 ID:H5StrWTk.net
>>174
そこでいたわり充電ですよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:40:56.25 ID:S6dKQWlF.net
>>165
MDR-7506

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:42:20.03 ID:1EuYo5Eg.net
SDカード差込口の蓋が微妙に浮いてるのは仕様?
http://i.imgur.com/pEtU6lD.jpg

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:45:09.59 ID:H5StrWTk.net
>>178
あら〜ハズレ引いちゃったね
自分のは大丈夫

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:45:31.17 ID:MtIdUKfN.net
>>178
前スレにもいたがちゃんと押し込んでも出てくるならたぶん不良品

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:46:24.34 ID:S6dKQWlF.net
>>178
ハズレ。もっと押し込めるはず。
押し込んでロックされなかったらハズレ。
精度がよくないからツライチまでは行かないがそらなりに平らになる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:48:25.84 ID:oSzP1qdB.net
あんまり出てないけど画面が少し黄ばんでない?
前使ってた奴と比べると色が変

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:49:06.86 ID:208zzlzi.net
>>178
蓋の上の部分に小さな突起?みたいなのがあってそれで浮いちゃうんだよ
その突起を中に入れるようにしてハメると綺麗に入るよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:49:51.31 ID:9pPQAcj+.net
>>181
自分のも浮いてたんで、ホンマかいなと思いつつ
フルパワーで押し込んだら、平らになったわ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:52:53.74 ID:v8bXlZak.net
>>178
下からえぐるように押し込めばしっかり閉まるぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:53:24.94 ID:LEfd261P.net
>>184
うはっ
浮くのがデフォかと思ってたが
レス見て爪で押し込んでみたら
塗装禿げたw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:55:49.71 ID:S6dKQWlF.net
ガラケーとかスマホのフタに比べると精度が悪いよなこれ。
なんでなんだろ……

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:56:24.09 ID:3HJPGBHw.net
価格を考えろ・・・
それでも十分質感良いと思うけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:58:51.63 ID:uB37jyPz.net
言うほど平らにならないと思うが
外に比べて0.3ミリほど浮いてるぞ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:00:46.47 ID:T0XcM6r0.net
SONYの最先端スマートフォンXperia Z3

なんて買えない人用の機器、それが!?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:02:32.52 ID:N1+MBPwc.net
                  _
                   rニ三 ̄三ニ=-、、
                    |三三三三三ニi: i
                     |三三三三三ニ|l |
                |トl ̄` ≦ミミミ|l |
                |ト|       `´|l.|
                |トi        |l.|
            _,,......ノiノ         |l.|
      , -==ニ三三三三ニ=-.、.__  . j.l.|
      人ニ三三三三三三三三ニ=-≡ノ|.|
      | i  ̄ ' '==r三=- ' " ´   |.|
      | |       | |´ . |.|           |.|
      | |       | |  |.|           |.|
      | |       | |  |.|          |.|
      | i       | |   .|.|          |.|
       i..|       | |  .i |          |.|
     .i..|       | |  .日           |.|
      .|..|       | |            | |
      . 日        | |            i .|
               |..|             臼
               |..|
                臼

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:06:53.46 ID:9KiLx4D6.net
予想以上につまらなかった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:07:35.98 ID:W8J5gbLv.net
>>190
買えないからXperia Zのままだわw
特に不満は無い
ロリポップと64bit来たら買い替え考える

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:09:06.66 ID:uB37jyPz.net
A10はなかなかいいからDAPは次のZXを待つとして・・・・・


問題は新しいイヤホンだ(´・ω・`)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:10:28.17 ID:AumKPR0G.net
俺のはSDのカバーはセーフだがバックとオプションのボタンがちょっと段違い
正常に押せるからいいがなんか気になる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:10:57.58 ID:xrl1xlfl.net
>>194
大阪か東京ならeイヤホンに突入だ!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:11:15.17 ID:3HJPGBHw.net
>>190
んー、正直a10と比べて魅力皆無なんだもん
XperiaはVLが未だに現役だし・・・

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:11:54.06 ID:N1+MBPwc.net
>>192
> 予想以上につまらなかった

即座に思いついたのを張ったんだ
無理言うな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:12:11.09 ID:M095FnVE.net
ブックマークってアーティストごとに並びかえれないんだな
曲に評価もつけれないし

iPodでレート分けしてた自分としては結構辛い
プレイリストじゃなくて、楽なトップレートばっか使ってたからなぁ・・・

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:13:21.27 ID:M095FnVE.net
手動だとブックマーク並び替えできるらしいが
いちいちできんだろうし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:16:22.99 ID:uB37jyPz.net
>>196
e嫌は遠いんだ・・・

しかし最近は高いイヤホンいっぱいで目移りして困る・・・
あれもこれも欲しくなるくせに簡単に試聴できる機種も少ない
高いくせに試聴できないとか嫌がらせだー(´;ω;`)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:17:49.17 ID:3HJPGBHw.net
>>199
>>iPodでレート分けしてた自分としては結構辛い
>>プレイリストじゃなくて、楽なトップレートばっか使ってたからなぁ・・・

スマートプレイリストを普通のプレイリストに置き換える
→(m3uの)パスを書き換えてBluetoothで送信

俺はこうしてる、iTunesのレーティングも常に更新してるし週に一回くらいのペースでくり返せば割と最新の状態維持できるよ
Bluetoothで送信したファイルは、送信したファイルのみ一括で削除できるから

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:24:23.77 ID:QpKnHMlE.net
やべーなこれDSEE HXすげーわ

A840からの買い替えで、最初ノーマルで聞いてた時は「多少音がはっきりしたな」ぐらいだったけど
DSEE HX入れたら化けやがったw
全然違う
平面だった音が粒立ってくるっていう感じ
特にクラシックが違いすぎるわ、なんじゃこりゃ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:32:53.07 ID:uB37jyPz.net
>>203
逆にDSEE使ってもさっぱり変わった気がしない
もしかしてポタアンか何か通してる?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:34:34.92 ID:vFPBon2M.net
MP3 が中心、外部は使わず5000円以下のイヤホン(アルバナ2、FXD80)でiPodclassic使ってますが、イコライザをかけると音割れするし、iPhoneに比べて音が細いしで8年使ってまだ壊れてないけど乗り換え検討してます。

A10のほうが確実にclassicより音はいいですよね?
あと、上で上げたような安いイヤホンでもいい音でならすことはできますか?
あと、classicから乗り換えた方で不便に感じた点とかありましたら教えてください。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:35:38.60 ID:N/JTCgWF.net
DSEE HXの効果が分からんっていう人はイヤホン変えてみ。
全然違うから。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:36:17.92 ID:uB37jyPz.net
>>205
バナ2なら手元にあるから鳴らしてみる
そういや試してなかったわバナ2

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:38:55.20 ID:N1+MBPwc.net
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  zipか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:49:15.48 ID:uB37jyPz.net
>>205
特にイコライザ使っても音割れはしないな
そこそこいい音は出すけど、定価9k実売3k強のイヤホンだし、こんなもんだと思う
少なくとも悪くはないし、特に不便もないよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:51:26.10 ID:oQ8agnir.net
まさかのおもちゃイヤホン

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:56:40.45 ID:QdjTJQaI.net
イヤホンは音の出口
音の出口をけちるなよ・・

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:58:02.78 ID:7lEZYZt7.net
実売3kってw
付属使えよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:01:27.74 ID:uB37jyPz.net
>>212
流通してるのはアウトレットだけだからね
少し前までは尼で新品が5k〜6kで扱われてたイヤホン

さすがに4万とか10万のイヤホンと比べるとかなり厳しいね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:03:07.05 ID:3HJPGBHw.net
なんかもうイヤホンスパイラル馬鹿馬鹿しいからカスタムのために貯金することにしたわ
それでも電気屋とかeイヤ行くと試聴しちゃうし、欲しくなるんだけど・・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:05:48.39 ID:Rv7dRj38.net
値段で良し悪しを判断しちゃうのって本末転倒だよなあ
もちろんある程度の目安にはなるんだけどさ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:07:01.40 ID:Dg2zTxed.net
iTunesからMediagoに衣替えしたけどSenseme終わるの遅いなこれ
切ればいいんだろうけど何と無く適用しちゃうビクンビクン
2時間くらいで8%くらいだけど見合う価値ある?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:08:33.22 ID:uB37jyPz.net
カスタムの方が怖い気がするが・・・

試聴はできないし、二束三文でしか売れないし、カスタムでスパイラルしないとも限らない
結局のところ、価格以外はユニバとあんまり変わらんと思うけどなー

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:11:25.53 ID:9Z9f7MZv.net
カスタムのスパイラルってユニバーサルの比じゃない気がするけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:11:37.56 ID:3HJPGBHw.net
>>217
都内だからeイヤのカスタム店で糞ほど試聴してる、実はほぼほぼ買うの決めてるんだよ

ユニバで同じようなのあるじゃんと言われたらそれまでだけど、遮音性とフィット感に金出してる感は否めないw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:15:06.61 ID:uB37jyPz.net
>>219
そっかー
地の利がある人はいいよね
多少高くても一発で決め打ちできるならそっちのほうが結局安く上がるだろうし悪くないんじゃない?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:15:47.04 ID:P9g6pyu/.net
初めてSHUREのイヤホン購入しようか考え中なんだけどSE215SPE-Aてのがまあ無難にいいのけ?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:16:10.55 ID:uVcxFN1+.net
>>216
Aしか使わないなら全く無い

相変わらずDisk番号読まねぇのな.......
全曲プレイリストに入れてから転送していて良かったぜ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:18:47.23 ID:2sLUYIJb.net
SE425使ってる人いる?
曲によってうまく低音出たりでなかったりしない?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:19:19.36 ID:3HJPGBHw.net
>>220
決めているけど、欲しいのが1機種だけってわけでもないんだよなぁ・・・困ったもんだw

>>221
ユニバーサルの中だと遮音性・フィット感共に一番だと思うよ
215に音を求めるのは酷だけど、俺も外では普通に使ってる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:19:50.80 ID:6pxePPWS.net
ff880

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:20:25.82 ID:uB37jyPz.net
>>221
そういえば、まだSHUREスレ落ちたままだったな・・・

初SHUREならまず「試着」しにいけ
あの耳にぴったり入る感じとSHURE掛けする感触が合うかどうか確かめた方がいい
実際、俺の知り合いでSE846が物理的に耳に入らないっていう奴がいた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:20:33.43 ID:9Z9f7MZv.net
アルバムの総トラック数のタグって必要かな?
他のソフトでリッピングしたから空欄なんだけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:21:28.34 ID:6pxePPWS.net
ミスしました失礼

f880のDSEE HXと違いあるのかわかる人いる?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:27:01.79 ID:VQANIdzR.net
満員電車用にse215とその他用にFX850買ったけど
shure掛けめんどいな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:29:10.83 ID:GcQ6R0Mu.net
シュアはほんと「試着」したほうがいい
試着で問題なければあとは音が滅茶苦茶悪いのをどこまで許容できるかの問題

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:30:42.47 ID:7EgtrMNL.net
シェア215の音質はたしかに好きだが
ホームの時にかけるのがめんどくさい
あとシェアがけ知らない人から見るとただのアホな付け方だと思われる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:32:47.71 ID:N/JTCgWF.net
Shure掛けできないと高級イヤホンって結構種類決まってきちゃうけど、自分苦手なんだよなあ。なんで今はFX850とER-4P使ってる。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:34:29.81 ID:OW78ZHRC.net
>>68
読めないタグについてkwsk

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:34:39.16 ID:uB37jyPz.net
A10にSHUREって実際どうなんだろうね?
鳩も飛び出さないし、846は結構よかったけど、もうちょっと高音あってもいいかなとは思った

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:41:29.69 ID:uB37jyPz.net
>>232
今度祭りにいく機会があったら音茶楽の4〜5万の機種をいくつか試聴してみるといいよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:46:40.18 ID:zj3xx/lY.net
14時間ぶっ続けでFLAC走らせてるが残量2で踏みとどまってる
マラソン開始前に飛び飛びでトータル4〜5は使ってて満充電スタートではないが

A10にSRH1840試みに挿してみたけど音源によりシャリシャリの聴くに耐えない音になった
直挿しかつマラソン前だったから何とも言えない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:48:46.82 ID:zj3xx/lY.net
時間が抜けた
トータル4〜5時間使用からのマラソン

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:51:10.11 ID:uVcxFN1+.net
>>233
なんだか知らんが、iTunes上では問題なくてもMediaGOやWalkmanだと入っているだけで動作が不安定になるファイルが存在する
タグのバージョンが古いと起こり易い
尼とかで買ったMp3は最後まで再生出来ないことが稀によくある

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:52:17.70 ID:FdUtjZo+.net
>>221
SE215SPE-A使っているけど
A10の本体がブルーなのでそれでお揃いというのが何気に嬉しいw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:57:36.38 ID:wUyZTT3D.net
サンディスクのmicroSD32GBウォークマン本体で初期化したら
残容量29.7GBなんだけど何故?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:57:58.83 ID:tC/Gbv7J.net
>>240
そういうもんや

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:02:31.48 ID:wBLkUn8p.net
>>240
フォーマットすれば容量は減る。
フォーマット形式が様々だから、アンフォーマット時の容量で表記する。

異常ではないよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:08:41.73 ID:N7eVUMES.net
SE846に音茶楽… いつもの人か

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:09:07.47 ID:wUyZTT3D.net
>>241-242

了解

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:12:36.93 ID:tIZf0GeL.net
ドット抜けのハズレ端末を引いてしまったんだが、初期不良報告の多さに交換するか迷うな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:23:13.01 ID:ogcQ6X8T.net
>>238
「稀によくある」ってどっちよ?稀にあるの?よくあるの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:25:23.45 ID:ofVdALv6.net
ネタもわかんねーのかよコイツ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:39:51.75 ID:uVcxFN1+.net
>>240>>242
WalkmanやPCは1024Bを1KBとして計算、パッケージ表記は1000Bを1KBと端数を切り捨てている
それがMB,GB,TBと桁が増えるに従って差が増えていく

3TBになると2.5TB程度になるから500GBのHDD1台、損した気分になる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:46:27.42 ID:9Z9f7MZv.net
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●

よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 04:00:55.48 ID:qo8G73rM.net
>>249
うむ、こうだな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 04:01:08.71 ID:RTH5dug8.net
>>249
羽生善治?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 04:28:57.93 ID:uVcxFN1+.net
予約が多いから多めに仕入れたんだろうが、
ヨドバシですら在庫潤沢
このままじゃ来年の新機種危ういぞ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 05:40:11.37 ID:bCGrAwm6.net
>>216
A10のおまかせチャンネル再生使わないならSensMe解析ストップしてもいい
後でもし気が変わってA10でおまかせチャンネル再生しようとしてもA本体での解析に時間が取られるけど

254 :12:2014/11/11(火) 05:57:31.99 ID:pTpE+8MA.net
SDカードをウォークマン側で初期化→MediaGOで転送
とやってみたが、やはり相変わらずデータベース作成時にフリーズ・再起動を繰り返すな…
全部で2600曲ちょいだけど、1000曲くらい減らしたところでうまくいった
もしかしたらこちらのファイルに変なのが混じっているのかもなぁ

とりあえずデータベースでのフリーズは良いとして
今日1日使ってみて連続再生でフリーズしないか確認するか
またフリーズが起こったら今度はSDカード変えてみるかなぁ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:06:23.18 ID:VwmxOu70.net
前スレで青歯のa10の機能に備わってるaptxの話題出てたけど、ホワイトノイズが皆無ってのが本当?本当ならワイヤレスレシーバー買い換えようかな。そんなに技術上がってるのか。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:13:21.77 ID:4JUMPTQ4.net
IE80使ってる人いる?相性はどうですか?
あとシュア掛けが恥ずかしいとか気にしすぎ。今どき羽生君だってテレビで堂々とシュア掛けだから!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:18:59.58 ID:OW78ZHRC.net
>>238
ありがとう

となると、殆どのファイルのタグ変えないとな
一括で最新の形式に変えたり、アルバムアートを全てjpg 500×500に変えてくれるソフト無いかな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:19:35.18 ID:B0yjNAev.net
シュア掛けしている人見ると、正直「うわっ・・・」と思う

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:22:54.62 ID:JOfJeQAF.net
シュア掛けしている人見て「うわっ・・・」と思ってる人見ると正直「ほげぇ・・・」って思う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:24:04.06 ID:4JUMPTQ4.net
>>258
それはどういう「うわっ」なんだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:27:19.97 ID:B0yjNAev.net
>>259
ポーカーフェイス

>>260
こいつ「俺わかってる〜」オーーラ出そうと必死すぎてきもい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:30:55.66 ID:3HJPGBHw.net
そこまで他人の目を気にしてると生きててつらくない?
俺は誰になんと思われようとSHURE掛けするけどなw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:34:04.22 ID:JOfJeQAF.net
今の時代シュア掛けでわかってるオーーラがだせるのか…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:35:35.59 ID:4JUMPTQ4.net
>>261
君はまだ10代か20代かな?
年とともに人の目なんてどうでもよくなってくるんだよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:40:16.69 ID:9Z9f7MZv.net
やっぱりJTrimで画像を上書き保存&jpgならアートワーク読み込むな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:40:39.54 ID:Dg2zTxed.net
>>222>>253
さんくす

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:54:46.72 ID:JOfJeQAF.net
>>262
>>264
>>258は別に人の目を気にしてるわけじゃなくて人のナリを気にしてるだけでしょ
まぁ裏を返せばそういうことかも知れんがww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:56:30.15 ID:5FDbPCBN.net
どなたかNW-A10のイコライザ操作画面を見せてくれんか?
band数がどんなもんか知りたい。
全くの別物として考えるべきなんだがX5とどっちを買おうかすごい悩んでるんだよね。
それの一つの参考にしたい。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:01:22.16 ID:3HJPGBHw.net
>>267
人のナリの話は余所でやってねw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:07:35.20 ID:3HJPGBHw.net
>>268
ほい
http://i.imgur.com/KXC2Q4U.jpg

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:10:07.58 ID:liPdsQR6.net
>>267
>>258はただ煽って釣りたいだけじゃないの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:15:07.31 ID:iJRutfY8.net
XBA 10という安いイヤホン使ってましたが、付属のイヤホンの方が全然いいですね。
イヤホンの次ステップオススメありますか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:15:25.14 ID:5FDbPCBN.net
>>270
早いな、ありがとう。
walkmanのイコライザって結構あっさりしてるのな。
買ったらwikiのイコライザを参考に自分でもクリクリ弄ってみるわ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:23:54.39 ID:aeUeU95L.net
既出ならすまん
iPod Classic→Xperia Z1→こいつなんだが
これってアルバムの最後まで再生したら止めるって設定できないの?

再生しっぱなしになって恐ろしいんだが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:29:17.10 ID:BgD2m/g3.net
>>265
俺JTrimでやってもアートワーク表示されないんだよなぁ
そのせいで一体どうすれば表示されるのか条件がさっぱりわからない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:29:35.34 ID:JOfJeQAF.net
>>269
いや俺にいわれても

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:31:27.96 ID:SKLFjN6i.net
>>274
再生範囲設定→選択範囲内を再生にチェック

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:34:18.40 ID:bCGrAwm6.net
>>274
可能
アルバム再生中に設定で
再生範囲を選択範囲内を再生にすれば
そのアルバム再生終了後再停止になる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:36:53.72 ID:VwmxOu70.net
今時シュアー掛けとか、今時珍しくない気がするけど。1万クラスのイヤホンでもそれなりに数出てるみたいだし。

ところでOSCON積んでるZX1って公式では100時間エージングしろって言われてるんだっけ?それならA10も同じくやれば大分変わってくるね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:37:04.62 ID:VqT8hwus.net
シリコン以外の人はやっぱり前面手垢まみれ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:41:32.85 ID:k2BYPAlT.net
shure 掛け嫌いの人って
shureのイヤホンを使わないの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:42:35.83 ID:aeUeU95L.net
>>277
>>278
ありがとう!
ちゃんと調べてなかったわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:46:19.11 ID:MtIdUKfN.net
shureがけする必要のないイヤホンなのにわざわざ左右逆にしてshureがけしてる人見るとええ...?とはなるな
特に羽生の高級イヤホンが話題になったときツイッターにこうする情弱が多かった
りんごの白いやつでshureがけしただけで音質良くなったとか言うやついっぱいいたし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:03:44.18 ID:5zWAQyTL4
FlacとAppleロスレスってどっちが音質いいでしょうか?
同じ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:56:10.07 ID:oNQXBx8C.net
>>124
おお、ありがとう。試してみるわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:01:28.90 ID:If9Z36ew.net
付属イヤホンって左右の長さ非対称?
首裏に回せる?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:05:55.07 ID:pTpE+8MA.net
>>286
首裏に回せるタイプだよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:11:38.43 ID:JOfJeQAF.net
俺はU字のほうが好きなんだけどな、最近見かけないってことは人気がないのだろうか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:14:03.48 ID:VqT8hwus.net
U字は片耳付けたらもう片方の方に引っ張られるから
大嫌い

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:21:43.97 ID:7EgtrMNL.net
首後に回すやつ嫌い
おっさん臭い

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:22:46.64 ID:JOfJeQAF.net
スレチな話題でスマンが
Y字でも一回首の後ろで留めてそこからまた分岐させる付け方が良いと思うんだよね、ネックレスみたいに
歩いても走ってもコードの擦れ音が劇的に無くるからもっと普及して欲しい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:28:11.23 ID:71wSrXBH.net
>>251
その人囲碁じゃなくて将棋じゃね?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:35:43.87 ID:Z6haDU29.net
>>209
ありがとうございます。
今時、イコライザかけて音が割れるのはclassicぐらいですよね

やっぱり5000円位のイヤホンだとDSEE HXとかの効果は感じにくいですか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:38:41.68 ID:e1xg4IYo.net
良い音求めるなら機能よりイヤホンに金出した方が良いよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:39:25.18 ID:cvcbj9wI.net
結局クリアオーディオ、DSEEより慣れてるイコライザカスタムが一番良い結論になった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:42:31.90 ID:e1xg4IYo.net
それ耳エージング効果
ずーと同じ設定やイヤホンで聴いてるとそれが普通になる
それ以外で聴くと違和感を覚えて結果的に悪く感じてしまう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:58:26.54 ID:VqT8hwus.net
俺はSE535をコードを背中に垂らして上からコートなり羽織っている

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:00:51.41 ID:p2SXIIyH.net
>>275
JPEGには種類があって、そのなかでプログレッシブJPEGには対応していないんだと思う
だからリサイズソフトとかで書き換えて埋め込んでやるといい
A850の時はそれで解決した

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:05:16.56 ID:GYaTBswF.net
>>297
あのクリアレッド目立ってかっこいいよな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:32:54.27 ID:IhywBPhG.net
SDが採用されると
64Gを選択する動機がほとんどなくなるな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:43:17.14 ID:XXdbtD5N.net
数日使ってみて最もいらないと思った事
・音楽再生画面で上下キー押すとアルバム画像がスクロールされる機能

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:44:43.92 ID:Pb7NXH6M.net
>>212
付属よりは全然いいぞ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:47:22.11 ID:Oq/UP6Lm.net
>>300
パステルカラーが出てきたらちょっと考えるわw
つか、白と黒はベーシックとしても、今の色展開はつまらなすぎ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:47:33.39 ID:7lw39PAa.net
>>301
そこで決定ボタン押すと幸せになれるかも

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:49:46.72 ID:GYaTBswF.net
128Gがもう少し安ければ、と思う
みんないくらのSD使ってる?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:50:52.98 ID:JOfJeQAF.net
512MB

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:51:23.91 ID:WuBCUkgV.net
大分前のウォークマンは再生画面で、下キーでアーティスト・アルバムの順に選べたよな
あれなんで失くしたんだろ?基本アルバムごと聞く人が多いってことかね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:52:35.89 ID:/yeJRm5+.net
>>303 女子か!!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:52:57.95 ID:3wKX8n2R.net
CDをFLACでリッピングするソフトなんだっけ?
モンキー何とかとかいうやつ
タイトル教えて

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:56:42.45 ID:5js+6MEq.net
>>283
タッチノイズは減る

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:06:27.65 ID:SKLFjN6i.net
DENON DA-10でも使えた
間に補助電源入れないといけないけどモバブでも大丈夫だったから持ち運びできるぞニヤリ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:07:30.03 ID:wOrwIaWV.net
イコライザをいじらなくても自分の好みの音を出してくれるのが本当の意味で自分に合ったイヤホンやヘッドホン
イコライザは邪道

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:09:25.01 ID:N7eVUMES.net
はいはい、イコライザ使うも使わんのも、個人の好みだからね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:13:55.04 ID:7MzdrHIS.net
オーバーヘッドのオーテクのチタンでも試したが、ガツンと鳴るけど
持ち味の繊細さが無くなるな
はやりこれはソニーのA3イヤホンが合うと思う
京懐石風の上品な音

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:18:04.90 ID:Pb7NXH6M.net
↑他のメーカー知らなかったりはしないよな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:23:16.15 ID:7MzdrHIS.net
>>315
おまえのA10向けお勧めどこのなによ?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:28:14.54 ID:hdN5fFj4.net
A16買ってFLACリッピングのヘビロテアルバムを本体メモリーに転送したら残容量わずか1.1MBの奇跡
9年続いたMP3 256から卒業した途端この奇跡だ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:28:59.48 ID:9Z9f7MZv.net
>>307
わかる
今のやつは上下キーで別のアルバム行くとアルバム順に変更されるから嫌

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:41:53.34 ID:FS2UN9Os.net
>>307
ある時は気にもとめてなかったがあれ結構使える機能だとなくなってから思ったわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:42:50.04 ID:GYaTBswF.net
>>313
イコライザ使うと音歪まない?
ものすごく気になるんだけど(´・ω・`)

>>314
京懐石なんて高級なもん食ったことないから分からん(´・ω・`)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:48:34.70 ID:uQnsLJcC.net
>>309
mediamonkey

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:48:46.20 ID:HT0MF7dt.net
>>301
最もいる機能

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:48:51.02 ID:7MzdrHIS.net
いや、ソニーの宣伝文句だと濃密な音って言ってるけど
A10にA3イヤホンでフワーっと軽やかに広がる空気感が気持ちいい
無理に大口径オーバーヘッドで音の迫力出す必要感じなかった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:51:11.43 ID:3HJPGBHw.net
>>276
ごめん、ID間違えた

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:51:17.22 ID:7MzdrHIS.net
外でウォークマンでクラシック聴くなんてあんまり考えてなかったけど
A10があればクラシックも外で聴ける

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:51:53.41 ID:N7eVUMES.net
>>320
だから、そういうのが気になるなら使わなければ良かろうが

それでもイコライザで弄った方が好きだというのも居るんだから、どちらを否定する気も無いよ ごり押しは勘弁だが
それこそイヤホン、ヘッドホンの組み合わせが絡んで、キリがないから

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:58:28.86 ID:GYaTBswF.net
>>326
いや俺は気になるから使わないよ?

でも歪んでるのが気にならないのかなと思って
気にならないならデメリットなしで音質自由に変えられるからとても便利だと思うけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:59:46.54 ID:zibtvmCE.net
S738Fからの買い替えだけど、S738Fに付いていた
音量を一定にしてくれる機能を付けて欲しかった。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:00:21.13 ID:XXdbtD5N.net
お前らプレイリスト押すと少し動作遅くならない?
一覧表示されるまで1.5秒くらいかかるんだけど、これ不良品?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:02:21.28 ID:XXdbtD5N.net
あと最近転送したアルバムもそうだな
読み込みに時間がかかる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:05:17.77 ID:7lEZYZt7.net
相変わらず質問ばっかだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:07:49.55 ID:/yeJRm5+.net
NFC便利だな
aptXがあるから
MDR-10RBTを外で
SRS-BTX500を家で
高音質で楽しめる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:08:25.56 ID:bCGrAwm6.net
>>328
ダイナミックノーマライザちゃんとついとるだろが

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:09:25.96 ID:/yeJRm5+.net
ウォークマンは基本的に一年ごとに買い換えるもの。
ただしF800は例外

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:10:24.52 ID:/yeJRm5+.net
設定にあるデータベース再構築?したらブックマークが消えた

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:14:35.19 ID:JOfJeQAF.net
>>334
どこの世界の基本だよそれ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:14:43.58 ID:GYaTBswF.net
今日も陰毛535の人いるのか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:48:08.18 ID:f5BJXhE5.net
>>ハイレゾ対応と言ったってmoraとその他1,2の音楽サイトからのDLしか読み込まないらしいです。これじゃ意味ないですね。
flacもCDからのflacリッピングしたファイルは読み込まないらしいです。
msdカードに入れたwaveファイルはアルバムジャケットが表示できないらしいです。


これまじ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:57:18.80 ID:wOrwIaWV.net
PS500でハイレゾは鳴らせるの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:57:53.51 ID:cvcbj9wI.net
プレイリストデフォで入ってる語学サンプルはどっから消せる?
Xアプリでプレイリスト確認しても表示されてない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:03:42.42 ID:3HJPGBHw.net
>>340
receivedの中に入ってたと思うけど、違ったらごめん

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:04:45.32 ID:JOfJeQAF.net
>>339
もういい加減この手の質問やめろよ…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:05:16.89 ID:/yeJRm5+.net
>>340 再生画面→オプション→ブックマーク解除

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:06:20.37 ID:/yeJRm5+.net
>>342 何色がオススメ?何GBがオススメ??ケースはどれがいいかなー??

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:10:42.07 ID:cvcbj9wI.net
>>341
入ってた ありがとう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:14:04.29 ID:0hBJ81ao.net
>338
らしいってw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:23:52.81 ID:r1k9USGJ.net
ソニーストア通販1週間待ちくらいかと思ってたけどまだかかりそうだな(11/6注文)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:24:38.22 ID:QKuMBEqt.net
音楽解析を1/2の9000曲辺りで中断してから丸一日データベース作成中画面から動かなくて参ってる
USB接続してもホールドしても電源切ろうとしても画面消えないしどうなってる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:25:04.16 ID:/yeJRm5+.net
>>347 そこまでしてワイド保険か何か知らんが加入したいの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:25:26.32 ID:QKuMBEqt.net
ゲージは真ん中まで進んでるけど、かといってリセット押してまですぐ使うかと言うとうーん・・・

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:26:21.54 ID:/yeJRm5+.net
>>348 ワロタ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:31:01.65 ID:2A/kMoOH.net
>>348
リセットだな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:34:55.33 ID:r0HobGk+.net
10%オフクーポンはいつまで使えるんだろう
中旬くらいまで様子見したいんだけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:37:44.79 ID:zibtvmCE.net
>>353
何を様子見するんだ?
ちなみに今中旬だぞ・・・

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:41:16.66 ID:QKuMBEqt.net
>>352
半分ちょい超え辺りまで進んでるしまた1日放置してみるわ
リセットしてワンモアセットされるかもしれない恐怖でビシャビシャ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:45:10.60 ID:nTHnVs0i.net
>>355
同じ症状でリセットしたけどもう1セット始まることはないよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:49:16.62 ID:GYaTBswF.net
>>354
SD呼び出しの電池消費じゃない?
今のところ明らかになってないのはそれくらいだし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:50:10.36 ID:oNQXBx8C.net
>>353
2日前にSONYへ登録、A16を注文したけど
クーポンの期限は2015年3月31日ってなってるな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:52:12.82 ID:awhSKf5Z.net
10%OFFクーポンどうやったら貰えるんです!!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:54:43.92 ID:nTHnVs0i.net
>>357
24時間以上は持つよ、一昨日から再生しっぱなしで試した

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:59:39.37 ID:GnJASmNC.net
メドレーになってるCDを、mediagoにFLACで取り込み→AAC変換転送してみたんだけど
ギャップ部分がなんか汚い
FLACそのまま転送したらどうなるかまでは試してないけど
AAL→FLACにしたものは頭巻き込んでのギャップレスだった
少し残念

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:59:52.33 ID:QKuMBEqt.net
>>356
それはいいことを聞いた、爪楊枝もてくる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:04:38.74 ID:bCGrAwm6.net
>>338
Amazonのレビュー信じる人ってまだいるのか笑

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:08:52.37 ID:6ir3nvQX.net
>>338
本人の体験じゃなく伝聞の紹介じゃんw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:09:26.15 ID:JOfJeQAF.net
全部らしいだな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:10:34.96 ID:RQn2tVBR.net
Amazonって未購入でもレビュー書けんのか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:17:59.86 ID:DF5X0Fdv.net
どんなレビューでも最高と最低以外の評価を参考にしてる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:19:56.35 ID:oNQXBx8C.net
まぁ、レビューは悪い意見もきっちりみるのが大事だよな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:20:36.05 ID:/acs1SWx.net
>>366
書けるけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:23:29.48 ID:bCGrAwm6.net
>>366
誰でも書ける
Amazonで購入した人のレビューは文頭に
Amazon.jpで購入済が表示される

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:24:47.09 ID:jvll74m9.net
最低を見た後で4、3あたりを見て、最後に最高を見る

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:25:21.03 ID:DF5X0Fdv.net
>>338
そもそもこのレビューってもう消されてる?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:27:41.99 ID:N7eVUMES.net
>>366
昔は未購入者は禁止された時期もあったと思うんだがなぁ(気のせいかもしれんが)
今はネタの宝庫に戻ってるな

前に反応(ほとんどバカにされてただけ)があったからって、またコピペするヤツ出てきたか…

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:33:09.85 ID:yL5iIAwZ.net
ホワイトノイズ鳴る?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:35:32.52 ID:3+ultQux.net
画面フィルムってもう売ってる?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:42:47.94 ID:DF5X0Fdv.net
>>375
ソニー純正のは液晶の表示部分しか覆わない地雷でしかも高い
レイアウトのは液晶全面覆って2枚入ってて純正の半額

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:43:10.41 ID:TnRng/Wl.net
レビューは悪いほうから見たほうがわかりやすいよ
配送の問題だったり、自分とは全く関係ない点で悪評価をつけている人も少なくないから

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:49:01.38 ID:r1k9USGJ.net
>>349
10%OFFあるし1週間程度遅いくらいなら無料で3年ワイド保証の方を優先した
どっちを取るかは人によるんじゃないかな、早く欲しいって人はもうキャンセルして店で買ってるだろうし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:53:39.31 ID:uVcxFN1+.net
SDで電池消費上がっても倍とかにならない限り問題ないよな
いたわり充電にしていてもまだ目盛りが減ったことがない

2万曲超えた時の動作が気になる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:54:15.57 ID:NGMMM7Tq.net
今更ながらWMPで取り込んだMP3よりLameMP3に変換したやつの方が音良かったわ…
まさかWMPがこんなに音悪いとは…
またLameMP3変換への長い道になりそう…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:00:55.63 ID:HT0MF7dt.net
>>329
価格コムに書いただろ

>プレイリストや最近転送したアルバムを押すと1秒から1.5秒ほどレスポンスが悪
くなるのですが、これは正常ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013652/SortID=18155518/?cid=mail_bbsml

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:02:59.90 ID:m2NvBl2c.net
>>377
分かる。商品の評価とショップの評価を一緒にしてる人も多いしな。
配送が〜とか、梱包が〜とか、商品まったく関係ねぇ。
後、大きすぎてバッグに入らないとか…そんなのお前の問題じゃんw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:05:18.38 ID:8eFs/9Se.net
よし
全部.flacにするぞ
もう決めた
絶対やる
その前にポテチを食べて腹ごしらえ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:06:37.86 ID:/yeJRm5+.net
>>383暇人か

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:10:14.61 ID:Dpmg5clm.net
リピートが効かないんだけど俺だけ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:13:54.59 ID:5VCOk5F8.net
ID真っ赤にしてるヤツに暇人呼ばわりされるとかねーな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:14:17.45 ID:W8J5gbLv.net
>>380
WMPやiTunesは
自分トコの規格(WMAやAAC)を良く見せるために
わざとMP3の音質落としてるって昔聞いたことがある

だからずっとMP3のエンコはLAME使ってるわ
ビットレート以外の品質設定も出来るしな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:14:25.18 ID:qo8G73rM.net
WMAが再生出来なくて激おこ
お前のPCにもウィンドウズ入ってんだろうがよぉ…!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:16:47.96 ID:3wKX8n2R.net
>>321
ありがとう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:17:57.99 ID:7EgtrMNL.net
付属のUSBケーブルが長いから
amazonでくるくるになってる白いケーブルのやつ買おうとおもってんだけど
ケーブルによって音質の劣化ってあるの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:19:58.10 ID:N7eVUMES.net
何処で何が劣化すると思うんだ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:23:03.84 ID:NGMMM7Tq.net
>>387
今までWMPが手軽でいっかでやってたけど
このスレでlameMP3の存在知ってPerfumeのポリで聞き比べして衝撃が走ったw
スネア音の出方が全然違ったわw lameの方がはっきり聞こえたw
今日からflacとlameの地獄が始まる
しかしどちらもタグ付けが糞めんどくさい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:26:34.32 ID:/yeJRm5+.net
>>386 俺は講義受けながらだ
ただお前はこんな時間に家に引きこもりか??笑

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:29:03.06 ID:qo8G73rM.net
こんな馬鹿でもー、だーいがーくーせー♪

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:31:47.58 ID:/yeJRm5+.net
てかこんなケース出るんだな
http://i.imgur.com/bvlOpgD.jpg

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:32:35.24 ID:5VCOk5F8.net
学生もピンキリだからな〜

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:32:40.35 ID:/yeJRm5+.net
http://i.imgur.com/iY46bt0.jpg

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:33:18.78 ID:7EgtrMNL.net
>>395
うわあああああああああああああああああああああああ
死ねよお前

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:33:35.16 ID:UWhvHr62.net
>>395
>>397
グロ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:34:58.67 ID:JOfJeQAF.net
どんだけかまってちゃんなんだよこいつww

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:35:00.10 ID:lfNju9D7.net
RMAAの数値中々良いな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:35:11.62 ID:5VCOk5F8.net
変な挙動に走ったら、即あぼーんでスッキリw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:37:37.37 ID:/yeJRm5+.net
ざまあwwwwwwww

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:38:14.22 ID:3wKX8n2R.net
>>397
グロ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:43:53.29 ID:L2aujheA.net
グロっていうからワクワクしながら見てみたらたいしたことなくてガッカリ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:44:52.84 ID:/yeJRm5+.net
蛆虫でも貼ろうか??

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:45:05.22 ID:9IFtSYB7.net
>>390
USBコネクタから音楽聴くのかw?
君ソフトバンクの店頭にいるロボットか何かだろw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:47:14.94 ID:qo8G73rM.net
俺のやつで共有NGになったかな?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:48:32.28 ID:/Y1Zua9r.net
>>406
そんなのより何の講義受けてるのか貼ってくれ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:53:27.28 ID:8K85JLuF.net
ケースはシリコンとソフトどっちが使いやすいのだ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:57:14.27 ID:xKMakN9V.net
>>410
バカボンパパか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:04:04.76 ID:oGjvMqtn.net
>>410
そこはもう個人の趣味だからなんとも言えない
自分の使い方を想像して選ぶべき

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:04:07.37 ID:d4gkgsMF.net
>>411
バカボンパパってなに?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:05:27.36 ID:oGjvMqtn.net
基本的に2ちゃんに日中書き込みしまくってるのって自営業の人多い気がする

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:05:55.60 ID:7EgtrMNL.net
シリコンケース届いた時の感想は思ってたのと違う…だな
すんげえすべすべしてるから普通に手に持っても落ちるよ
俺が思ってたのは滑らないでキュッキュッしてるやつかと思ったのに

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:05:58.47 ID:HT0MF7dt.net
>>385
アルバムリピートのことなら、OPTIONの再生範囲設定で選択範囲内を再生にすればできる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:06:36.55 ID:/yeJRm5+.net
シリコン。
ソフトは糞

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:10:40.35 ID:QKuMBEqt.net
クリアケース使ってる
使い始めというのもあるけど割と傷つかなくて剛性ありそう
表がびんぼっちゃまだから操作ボタンに指紋やら付きまくってハゲそう
もうだめだぁ・・・シリコンケース注文した

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:11:16.52 ID:/yeJRm5+.net
>>418 分かってて買うとか猿か?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:11:39.39 ID:aVQBIXtY.net
ソフトケース、純正は蓋がカチッと閉まるけどレイアウト製は止めるとこないけど、
この使い勝手の差はあるのかな
落とした時に蓋が閉まってた方が安全な気はするけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:11:52.32 ID:745w3bLM.net
>>390
本体側USBじゃないけど自作するの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:13:40.97 ID:QKuMBEqt.net
>>419
シリコンケースとソフトケースがあまり好きではないので選択肢が無かった、今では反省している
これはこれで守られてる感あって安心できるよ  ・・・後ろは

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:16:23.04 ID:IRRoVTUJ.net
落とさない様に紐つけてケース無しで使うかなオレは
液晶は気休めに保護貼るけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:17:35.13 ID:JOfJeQAF.net
液晶は別に気休めじゃないだろう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:20:15.40 ID:/yeJRm5+.net
http://i.imgur.com/jRizzYk.jpg

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:21:08.14 ID:HT0MF7dt.net
ID:/yeJRm5+クソ野郎

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:21:54.62 ID:uUL+l9hN.net
>>415
すべらなくすると取り出し難くなるからそれでクレームになりそう
サッと取り出せないと不便だからね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:22:01.09 ID:/yeJRm5+.net
>>426 ん??
http://i.imgur.com/RTNdNwL.jpg

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:22:53.55 ID:/yeJRm5+.net
シリコンはいい
http://i.imgur.com/4xSbHUq.jpg

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:23:17.39 ID:5LOWtXy5.net
ずっとシリコン派だけどソフト派の使い勝手を知りたい
毎回蓋開けるの面倒じゃないのかとか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:24:31.37 ID:/yeJRm5+.net
>>430 そんなこと聞かなくても面倒なのは
分かり切ってるだろバーカ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:26:35.38 ID:JOfJeQAF.net
なんかすげーあぼーん増えてる
共有?同一人物?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:27:00.17 ID:qo8G73rM.net
>>432
共有

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:27:36.85 ID:/yeJRm5+.net
しねや

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:28:03.62 ID:5VCOk5F8.net
自称学生さんが講義そっちのけでフル回転中

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:28:28.44 ID:/yeJRm5+.net
>>435もう帰ってるわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:30:12.85 ID:xsNiDPVT.net
既出だけど、シリコンかぶせたらボリューム操作はすごくやりやすいけど
十字ボタンの右側が操作しにくいな

A857からの買い替えだからブラインド操作でBackボタンの位置が慣れない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:30:45.76 ID:/yeJRm5+.net
すぐ慣れるわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:30:46.90 ID:6XjDHpBz.net
>>429がダサすぎて草生える

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:32:23.56 ID:/yeJRm5+.net
>>439 これは??
http://i.imgur.com/sJ1SuUI.jpg

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:33:28.68 ID:JOfJeQAF.net
一緒に帰る友達もいないのか
サークル入ってりゃイヤでもできるだろうに…あっ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:33:47.30 ID:6XjDHpBz.net
いつのネタだよ
さすが自称学生 学生以下だな 生徒レベル
ネット覚えたてで嬉しいんか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:37:41.95 ID:BaO5YPZB.net
もう11月中旬なんだから届いてもいいのよ…?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:40:38.93 ID:/yeJRm5+.net
>>443 ソニストなんかで頼むからだ
これだから情弱は。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:42:27.07 ID:KYlUY7qH.net
子供はすぐ飽きるから
威勢良く荒らしてるつもりでも今日いっぱいまでしかもたんw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:43:02.78 ID:7EgtrMNL.net
ID:/yeJRm5+
に反応 安価つけたりしたら荒らしな

よーいスタート

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:46:16.03 ID:Dpmg5clm.net
>>416
おー本当だ
トンクス

860からだけど前からこんな設定あったっけ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:46:53.37 ID:DF5X0Fdv.net
>>437
A857+ハードケースだったからポケットの上から操作しにくいな
まぁ慣れるまで我慢

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:47:36.37 ID:CkB7P84X.net
青かピンクのシリコン買った人はいないのかな?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:49:20.35 ID:fm/eS4TU.net
HORIの保護フィルムが一番貼りやすいと思うんだかけど
携帯ゲーム機用以外にも出す予定はないのかなぁ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:50:25.12 ID:5VCOk5F8.net
>>445
明日は明日のIDで同じこと繰り返すだけなんですがね… レス乞食だし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:50:27.83 ID:6XjDHpBz.net
>>450
貼りやすい貼りにくいっていうのはどういう意味だ?
ほこりなんて後から取れるし位置合わせだけ決まればいいからどれでも同じだと思うんだが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:53:37.28 ID:xh4b176P.net
ガキに構ってあげててもいいけどアプデ来たらテンプレに書いといてね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:54:07.53 ID:JOfJeQAF.net
アプデされるとしたら何だ?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:56:02.67 ID:HT0MF7dt.net
>>447
A846でもこの設定あった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:57:04.00 ID:Nt6EAXXM.net
バグやバッテリー消費が抑えられる……ってこともあるかもな、アプデで

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:57:47.99 ID:6XjDHpBz.net
アプデでUI周りに修正改良がほしいな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:01:15.34 ID:Nt6EAXXM.net
>>457
そんなに不満あるのか、UI
発送待ち組なんでそこんとこ気になるな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:03:26.61 ID:7EgtrMNL.net
俺が要望問い合わせしたやつは
ホームのアイコン要らないのは消せるようにしろってのと
Media goで曲転送するときその場で本体の容量とSDを切り替えられうようにしろ

この二つ要望だしたわ まじで

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:04:26.77 ID:9IFtSYB7.net
青シリコン買ったで。
青というより青緑系だな。
めっちゃおもちゃっぽい。
けど白にして黄ばむのはヤダ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:09:18.55 ID:Nt6EAXXM.net
>>459
歴代機種でそれできたっけ?(アイコン削除)
SD周りは初の試みなんで、ソフトウェアで対応可能な所は改善の可能性あるな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:16:27.24 ID:LLBtF6Cc.net
本体とSDの切り替えはなんとかならないかなあ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:19:48.26 ID:Nt6EAXXM.net
>>462
切り替え無しにしたけど、消費電力増えました
ってこともありそうだな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:21:34.41 ID:J/s+ru6h.net
>>455
そっか…

こんな設定1回しかしないから忘れてたんだろうな…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:21:45.41 ID:GaRIJOuI.net
>>462
一緒のストレージとは言わないが、別々のストレージとしてマウント出来ないのがホントにだるい
ファームのアプデでどうにかなるのか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:21:56.46 ID:hS8ceXdt.net
>>392
10年前から来たのかよ
あまりにも疎すぎて心配になるわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:22:20.65 ID:bCGrAwm6.net
>>461
アイコン削除アプデなんて来るわけないよな
今までアプデは
青歯接続やイコライザーやワンセグなんかの不具合の改善だったからな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:24:06.77 ID:6XjDHpBz.net
>>458
気になるところ

・一発再生画面移動ができない 現状ブックマーク1に追加になってる再生ボタン長押しだけど 機能割り当てとかできるようにしてほしい
・アイコンがいじれない 現状ほぼ使わないアイコンを経由しながらの操作が必要だから並び替えや表示非表示の設定がほしい
・シークが一定間隔 どれだけ長押ししても2秒間隔? 押すほどスキップ幅が大きくなるようしてほしい

個人的に特に って感じなのはこんなもんかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:24:42.72 ID:xh4b176P.net
アイコン消したらどこから起動するんだよ
そんな無駄なことがしたいなら泥機買えで終わり
まったく対応する意味ない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:27:13.43 ID:6XjDHpBz.net
あああともう1つ

曲切り替えがシビア 前の曲に戻ろうとしたとき左押すと再生中の曲を巻き戻すけど、もう1回押して戻る操作の受付時間が短い
2回巻き戻すことが結構ある

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:28:56.94 ID:VqT8hwus.net
>>460 写真よこせやゴラー関西人

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:32:18.59 ID:oNQXBx8C.net
なるほど……その辺りは使わないとわからない点だな
けどUIの設定が増えるのは良いことだ。ソニーさん頼みまっせ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:32:55.78 ID:GYaTBswF.net
今日もチン毛付き535が大暴れしてるなw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:35:03.22 ID:5VCOk5F8.net
>>473
あんたも大差ないって自覚ある?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:36:41.07 ID:VqT8hwus.net
>>473 >>474仲間だね はーと

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:46:05.46 ID:62AEKve5.net
オンラインのソニストでの売値が安くなることはないの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:55:29.93 ID:GaRIJOuI.net
>>468
ほぼ一発で行けないか?
アーティスト一覧とかからなら、「option→再生画面」と選択できるし、ホーム画面からなら右下のショートカットから入れるし・・・

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:57:31.87 ID:Czx+B0Pg.net
バッテリーの減り具合の件で

ラジオ番組を連続再生で聴いています
64kbpsのmp3音源、各種機能はオフでの再生です
FULL充電後バッテリーの目盛りは4つ表示されています
しかし連続再生2時間半経過で目盛りがひとつ消えてしまいます
7時間経過で目盛りは最後のひとつのみ、点滅を開始しました
バッテリーの減り具合がひどいです
128kbpsのmp3で約50時間再生とのことですが初期不良でしょうか?
同じような方いますか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:58:26.03 ID:SKLFjN6i.net
>>476
クーポンで値引きするからほぼ無い
たまにソニーポイント3000円相当とかプレゼントくれるからそういうの使うといい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:03:19.96 ID:6XjDHpBz.net
>>477
ほぼであって一発ではない
この差が大きい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:21:32.12 ID:7EgtrMNL.net
俺のは昨日の9時からフルで音量8で音源FLACで
今現在17時19分までずっっっと流しっぱなしだしだけど
メモリがラスト1つになって点滅はしていない状態

最強のウォークマンだと思ってる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:22:10.17 ID:7EgtrMNL.net
間違えた 21時から17時19ふんね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:22:35.64 ID:GaRIJOuI.net
>>480
まぁ、そうだけど・・・じゃあ別の機種買ったらいいやん
再生始めると再生画面に行くことほぼないから俺はこれで気にならんわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:24:55.01 ID:oNQXBx8C.net
>>478
Bluetoothイヤホンというオチではない?
あと音量を大きくしてると当然ながら減りは速いぞ
普通のイヤホンで聞くならそこまで音量上げないからありえないが、どうやって聞いている?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:25:05.19 ID:6XjDHpBz.net
>>483
本末転倒なことしか言えんのな
気にならん? 知らんがな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:28:34.55 ID:GaRIJOuI.net
>>485
本末転倒って君にレスしたところで現状変わらないしなぁ・・・
ぼくがかんがえたさいきょうのうぉーくまん(笑)は君のブログでやってくれw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:29:33.05 ID:VqT8hwus.net
>>482 50時間も伊達じゃないようだな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:33:33.30 ID:kyqe67Te.net
>>478
バッテリーの最初の数回は様子見
慣らし運転が必要と言いたいが、初期不良の可能性がある。
問題切り分ける為に
本体メモリーで再生してみるとか
別のファイルでも試してみるとかして
再現性あるなら販売店へ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:35:10.06 ID:q4pfr2Hc.net
7日に買って普通よりちょっと余計に使用してた程度の使い方でまだ2つしか減ってないや。
F880の頃なら何回充電必要だったろうか。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:39:34.61 ID:JOfJeQAF.net
ID:GaRIJOuI ←www

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:41:22.81 ID:1tV7vZRC.net
http://i.imgur.com/jauYuqm.jpg
レスしてる時間帯的にチン毛出しSE535エグ猿君は高校生で確定だな^ー^

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:42:28.29 ID:smMgP2IK.net
http://uproda.2ch-library.com/839119Vx2/lib839119.jpg
飽きた
誰かもっと2chらしい壁紙作ってくれ
2chじゃなくても良いからA10の壁紙もっと増えろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:43:22.37 ID:WtJ1T91s.net
>>491
ものの見事に学校であろう時間帯はレスしてなくてワロタ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:44:12.74 ID:6QODPVyf.net
これタイマーあるのん?
30分後〜とかの

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:46:07.62 ID:1tV7vZRC.net
しかも一日30レスとかする割に専ブラを使ってない
マジもんのアホ高校生

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:46:52.29 ID:8JGeICiT.net
書いてることが滅茶苦茶w
舐めてるのか>>483

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:46:56.83 ID:VqT8hwus.net
>>492 ダサい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:49:36.58 ID:Czx+B0Pg.net
>>481-482>>484
Bluetoothは一切使用しておりません
音量は15
画面を常時表示してるぐらいです

ラジオ音源mp3(64kbps)連続再生8時間35分で「バッテリー不足」の表示が出てしまいました
初期不良かな・・・

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:50:13.93 ID:KNuG/G3v.net
ブックマークを再生画面に変えろ君また来てるのか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:50:45.30 ID:smMgP2IK.net
>>497
知ってる
だから煽りでなくかっこいいの作ってくれ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:51:34.75 ID:6XjDHpBz.net
ID:GaRIJOuI 今度はID変えて自演とか言いそうだけど>>496は自分じゃないんでヨロシク

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:53:24.50 ID:pIMNHvXy.net
>>498
画面常時点灯ってそりゃ減るわw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:54:07.78 ID:XKRem5bI.net
洛水高校

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:56:01.94 ID:oNQXBx8C.net
>>498
画面常時点灯と音量かな
エコカーでも駐車場に止めている間エンジン掛けっぱなし
急加速急停止
これでは燃費悪くなって当然だろう?それと同じだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:57:29.02 ID:8JGeICiT.net
>>501
あ?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:58:46.22 ID:bCGrAwm6.net
>>494
スリープタイマーならあるよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:01:28.79 ID:bCGrAwm6.net
>>498
初期不良疑う前に
15秒画面消灯設定にするのが先

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:03:50.62 ID:GaRIJOuI.net
自演する程暇じゃないぞ(笑

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:06:08.90 ID:vFYeokax.net
アスペか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:06:46.87 ID:6XjDHpBz.net
>>505
もういっかいよく読んで考えてな

>>508
こいつついに日本語もやべーな
ブログで練習してろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:08:06.23 ID:8JGeICiT.net
>>510
馬鹿は黙ってろクズ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:08:11.26 ID:pTpE+8MA.net
昨日、A16の電源切ってカバンに入れていたんだが
帰宅の時に取り出すと最初からノイズキャンセルがきいた状態で電源が入っていた
ホールドにしていなかったので、持ち運んでいる時にスイッチ押してしまったかな?と思い
今日は電源切ってからホールドにしておいたんだが、帰宅時にはまたも電源が入っていた…
メモリは減っていないので
ノイズキャンセル機能はそれ程バッテリーを消費しないっぽいけど
電源オフにしても、時間が経つと勝手にオンになるのかな?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:08:16.71 ID:+GmMuYZc.net
ラジオ聞くのに画面表示する意味は?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:11:06.07 ID:Czx+B0Pg.net
>>502>>504>>507
ありがとうございます
15秒で画面オフ設定に変更します

ホーム画面上のBluetoothの色が青のままです
Bluetoothを使用する予定は無いので
機能そのものをオフにしたいのですができますか?
取説にはオフにする手順がどこにも書いてないので
Bluetooth機能は常時オン(青色表示)のままなのでしょうか?

せっかく購入したので50時間連続再生したいです

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:12:12.39 ID:5TkClUlR.net
キチガイ沸きまくりやん、もうこのスレ見てる必要もなささうだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:13:45.04 ID:VWFku+3m.net
>>506
ありがとう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:15:18.82 ID:vxWw83cG.net
今までのこのタイプのOS?のはイコライザーなんかのエフェクトのONOFF状態のアイコン表示があったのにA10は表示されないのが
地味に不便
DESSHXと排他な設定はメニューでグレーアウトにして欲しかったけど「何でグレーなんだああああ」って騒ぐ輩が出てくるから仕方ないのだろうか
アプデ修正して欲しい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:16:25.25 ID:smMgP2IK.net
青歯つけるとマーク表示されるっけ?と一瞬考えたがアイコン自体の事か
青歯使ってないなら切れてるはず

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:17:36.30 ID:xh4b176P.net
Media Goってまさか複数選択でflacに変換するとタグ情報持ってってくれないのか!?やられた!
wav削除しないとハードディスク圧迫しまくりだしどうすっかなぁ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:19:24.30 ID:pIMNHvXy.net
>>514
画面上部の通知メニューのところにBluetoothマークが表示されてるんでなければオフ状態
ホーム画面のアイコンが青いのは仕様

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:19:32.04 ID:e5AXoGiz.net
泥搭載してないウォークマンでソフトウェアのアプデとかありえなくない?
過去にそんなことあった?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:20:31.16 ID:bCGrAwm6.net
>>514
Bluetoothはもともとあのアイコンだからオンオフ関係ない
あと50時間はmp3の128kbpsで各種音質設定オフでの場合
それ以外のビットレートだと50時間再生にはならないと思うけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:21:10.85 ID:vea67Zqb.net
>>521
>>6

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:21:56.81 ID:pIMNHvXy.net
>>521
あるよ
主に不具合修正とか動作安定
大幅な仕様変更とかはないかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:22:19.89 ID:bCGrAwm6.net
>>521
X1000でフォルダ再生項目が後から追加されたことはあったな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:29:38.62 ID:N7eVUMES.net
>>512
HOLDかけてるかな? Power Offといっても完全に寝てるワケじゃなく、電源スイッチや操作キーボードはおろか、
音量スイッチに触っても電源入るぞ

オフ後にHOLDしておけば、キータッチで一瞬電源入るが、[HOLD]インジケータの点滅ですぐ切れる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:30:34.22 ID:N7eVUMES.net
キーボードのボードは余計だな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:31:52.71 ID:Czx+B0Pg.net
>>518>>520>>522
ありがとうございます
ホーム画面のBluetoothアイコン(青色)常時表示は仕様なのですね
50時間再生めざします

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:32:21.24 ID:/yeJRm5+.net
シリコン、サラサラ感がなくなってきて
本来のシリコンになってきたな
数日でこうなるようじゃすぐにベチャベチャのシリコンになりそう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:32:25.42 ID:PB8NsnJW.net
病気だろお前

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:33:15.24 ID:N7eVUMES.net
>>512
おっと、HOLDかけてたんかい
的外れなコメント失礼 オレのは勝手に電源オンとかにはならんがな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:33:37.15 ID:/yeJRm5+.net
http://i.imgur.com/nBsqcMj.jpg

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:36:02.44 ID:Z+OXyLlj.net
ケータイが折り畳み型になる前の
HOLD必須だった時代を生きてないんだろうな。
昔、携帯を鞄に入れてる間に
勝手にいろんな番号にかけまくって焦ったことがある。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:41:42.87 ID:q4pfr2Hc.net
悲しいお知らせだ。
ド田舎の家電量販店でA16が早くも大処分セールの対象になってた・・・
そのくせHシリーズと1Rシリーズは通常価格。
まぁ写真付きの板しかないから在庫ないのかもしれないけど。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:42:37.13 ID:/yeJRm5+.net
>>534 もうな、、分かりやすい嘘をつくな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:44:43.89 ID:pTpE+8MA.net
>>526
ホールドにはしてた
ただやはりホールドにしててもキータッチで電源が入るのね…
もしかしたら鞄から取り出した時に何かしらのボタンを押したのかもな

とりあえず仕様から言って常に電源オンかスリープみたいな状態になってるみたいだから気にしないことにする

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:46:13.97 ID:q4pfr2Hc.net
>>535
マジだよ。
まぁ23800円だから大して安く無いんだけどな。
A17は予約分しか入荷しない位は田舎だよ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:47:39.44 ID:xh4b176P.net
ああこれ変換した時サーバーに情報がないと曲順わかりませーんで終わっちゃうってことか
Media Goはそもそも情報はなんにも引き継いでないわけだ。失敗したな…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:48:36.58 ID:PB8NsnJW.net
>>534
大処分SALE!35000円です!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:50:46.95 ID:q4pfr2Hc.net
そもそもネヤホン用の安いイヤホン探しに行ったんだ。
3000から6000円位のイヤホンはF880より音の曇りが少なく聴こえた。
1000から2000のは音割れじゃないけど、ささくれだった音になっててF880の方が合ってるみたいだ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:51:11.13 ID:k2BYPAlT.net
> ▼ウォークマン(R)ハイレゾ楽曲お試しキャンペーン
>
> 音楽配信サイト「mora(モーラ)」でハイレゾ楽曲が1曲購入できる「moraミュージック・クーポン(540円分)」

さっそくDLするぜ!
と思ったら、欲しい曲がアルバム単位でしか配信されてねぇうぇうえぅえ・・・・・・orz

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:55:21.62 ID:VqT8hwus.net
>>SE535 それポイント付かないだろ??

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:56:31.08 ID:dLFjlQsx.net
>>541
俺は宇多田ヒカルの光が出るまで待つわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:01:37.05 ID:LLBtF6Cc.net
俺はGの閃光をDLしたぞ
DL販売しかしてないからちょうどよかったわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:02:40.46 ID:VqT8hwus.net
俺はオレンジレンジのイケナイ太陽にしたわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:04:05.36 ID:vfO5hDmD.net
>>537
税抜きでそれだろ、千円安いだけじゃ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:12:16.49 ID:pTpE+8MA.net
今日も帰宅中、連続再生時間が1時間30分くらいになった所で
音楽が途切れ途切れになり始めた
そのまま何も操作せずに放置したら再起動はしないけど
途切れ途切れは変わらずだw

とりあえずSDカード変えてみて、改善しなけりゃ本体の交換をお願いしてみるか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:26:41.35 ID:q4pfr2Hc.net
>>546
そうなんだよ。
でも売れ残り旧型機種達がセール対象外だったりするんだわ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:28:00.66 ID:7EgtrMNL.net
まじでプレイリストの糞仕様直さないかなーバカソニーはよう
media goでプレイリストつくるしかないから曲が重複してしまうわ
その分容量も食うしよ
ソニーきいてんのか?べらぼうめぇ!!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:30:43.01 ID:oNQXBx8C.net
>>548
ソニーストアで買えば税込23800円くらいだった(10%オフ)
まぁ……店舗にしては頑張った価格か

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:30:58.23 ID:kBo1NrP4.net
また意味不明なことを…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:32:33.75 ID:LLBtF6Cc.net
SDにプレイリスト転送したら面倒くさいことになったわ
XアプリだとSDの編集が超めんどくさいからmediagoに移行した
flacで取り込めるのはいいね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:32:38.56 ID:Pb7NXH6M.net
>>545
録音悪そう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:34:05.91 ID:/xmsAWvb.net
>>549
そんなあなたにM3U

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:36:45.45 ID:sup4mAZ5.net
microSDの蓋のしまりで修理に出した人だけど、受付センターから「修理より初期不良で交換のほうが早いんで、よろしければ今日の便で返却しますよ」って3時間前くらいに電話があった
ソニストの電話の兄ちゃんの言った通りに送ったのに何なんだ
初めから初期不良で交換を提案してくれよ…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:39:18.55 ID:7EgtrMNL.net
>>554
ぐぐったけどそれ使ったところで関係ないわ
俺がやりたいのは

プレイリストに入れたら アルバムに重複されてイケナイ太陽の下にいけない太陽
がでるってこと これが嫌なの
Media goの場合は 単体だから重複なんて置きないし 容量もなにも変わらないし

2011年からプレイリストだけなにもしんぽしてないんだよね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:41:02.92 ID:N7eVUMES.net
今の修理屋はできるだけ工数省く為に、交換で済むものはそうするしな
まぁ、営業・販売側と方針が噛み合ってないのも昔からか…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:41:47.01 ID:oi9WA75c.net
>>552
>XアプリだとSDの編集が超めんどくさいから
どういうこと?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:42:44.15 ID:TINyBBu9.net
不具合ない新品にしてくれたほうが消費者もうれしいしwin-winだろ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:44:12.52 ID:/yeJRm5+.net
で、結局お前らは何を聞いてるの??

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:44:43.40 ID:/Y1Zua9r.net
>>549
設定で重複しないようにしても駄目なん?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:48:19.26 ID:7EgtrMNL.net
>>561
できたとしても不完全すぎる
アルバムとプレイリストの容量で二倍減るってことになってるから不完全

完全体にするにはMedia Goみたいに単体で作れるようにするか
この糞仕様をどうにかしないとね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:49:38.17 ID:tC/Gbv7J.net
>>468
メニューアイコン並び替え&非表示(ジャンル,アーティスト,リリース年等使わない項目も並び替え&非表示)、
自前でプレイリスト編集、再生時のボタン押す長さによる可変シーク、とか
その辺がF880から全部出来るようになってたからAも期待してたんだがなあ

まぁ、それを補う充電持ち向上のアドバンテージが大きいね
本体メモリ,SD間の何とも言えない使いにくささえ今後解消されれば完璧なんだが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:52:28.09 ID:bCGrAwm6.net
>>563
Androidのw.ミュージックとの比較してもしょうがないよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:53:07.96 ID:/Y1Zua9r.net
>>562
いや、出来たとしてもとかじゃなく、mediagoの重複ファイル設定で無理なのかどうかを聞いたんだけどね…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:56:57.34 ID:GiYtLAxI.net
買おうかなぁと思うんですけど人気色はピンク?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:57:38.00 ID:7GpxgxS8.net
早送りは再生中だと2秒、一時停止中なら20秒単位で可能

これ知らない人多すぎじゃない?テンプレ入れといていいレベル

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:00:27.57 ID:x2f/YvHD.net
>>566
ヨドバシによると4色6種でいちばん不人気がピンク

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:04:04.50 ID:TINyBBu9.net
ピンクもキレイだけど男が持つには多少頑張らないといけないからな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:10:08.35 ID:DJDyovgF.net
ヨドバシにNWZ-A15の予約来てる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:10:53.52 ID:6XjDHpBz.net
>>563
ガワや規格は前衛的だけど中身は遺産をズルズルと使ってるもんなー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:17:10.61 ID:DF+tBesp.net
>>570
16GBモデルで22,140円ねぇ 絶対海外モデルと主張してた人々は買うんかね…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:22:36.63 ID:N7eVUMES.net
>>563
まぁタッチスクリーン込みのUIぶった斬るという点では予想通りの仕上がりだが、機能的には退行と言っても
差し支えはあるまいな

それでもタッチパネル嫌がるユーザーも案外いるから、今後どっちに振れるのかは気になるな
2通り維持するのか、どちらかを切り捨てられるか…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:24:27.87 ID:Vow+gLzh.net
別にタッチが嫌な訳じゃない
巨大なDAPが嫌なだけ

A16最高!!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:25:21.25 ID:XPP1zUHe.net
>>572
NCの鳩も駆除されてるけどどうするんだろうな
さんざん暴れてたけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:25:25.34 ID:QuZ2W+ot.net
泥機とかでいじり倒してたような人はあれができないこれに対応してないって不満出るのも仕方ないだろうな
でもオーディオ機器って音質追及するほど余計なものはいらないって世界だしな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:29:00.41 ID:JOfJeQAF.net
>>570
え?日本でも16gbのでるの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:31:05.68 ID:XPP1zUHe.net
>>577
海外版のをヨドバシで売るだけ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:32:12.37 ID:JOfJeQAF.net
>>578
あーなるほど、そういうことか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:32:42.15 ID:N7eVUMES.net
>>576
それは大きいね Android端末は色々できるけど、音楽を聴くことに集中しようとすると、余計な機能や割込による
音への影響が気になるし
その点、A10での音楽再生以外に考えることは無いという環境は良いよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:34:39.69 ID:Nw0ne5EC.net
海外仕様のって日本のと何が違うの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:38:15.20 ID:k2BYPAlT.net
不器用なアメちゃんでも使えるように、
すべてが2倍の大きさ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:39:35.83 ID:NW/Kk5e2.net
ぼくのうぉーくまんはいつはっそうされるんですか?(´・ω・`)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:40:00.56 ID:7EgtrMNL.net
>>561
しらねーようんこまん

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:47:43.57 ID:Eth0W8D/.net
>>583
ケーズデンキで昨日買ってきたよ。
なんと23000円で結構お買い得だった。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:47:48.40 ID:VqT8hwus.net
FLACでノイキャンOFFでも30時間なのか...
DSEE HX ONにしたら20時間くらいになって
さらにそのうえ
Bluetooth ONにすると15時間くらいなんだろうな...

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:49:23.39 ID:VqT8hwus.net
参考までに
http://i.imgur.com/d1RpU74.jpg

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:50:46.00 ID:aiXkjhXx.net
>>587
>>3

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:52:05.69 ID:H5StrWTk.net
DSEEとBluetoothの併用は意味なさそう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:53:35.70 ID:KYlUY7qH.net
>>585
割引交渉あり?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:56:45.22 ID:e9S1ujgj.net
>>587
flacの44.1kHzはpcmと同じでいいの?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:01:04.29 ID:VqT8hwus.net
>>589 BluetoothヘッドホンのMDR-1RBT MK2にも
Bluetooth接続時の音質低下を補完するために
DSEEが内蔵されているから同じ原理で働く可能性があるから
ONにしている

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:05:01.54 ID:H5StrWTk.net
>>592
なるほど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:05:31.38 ID:uVcxFN1+.net
>>592
そりゃヘッドフォン側は意味あるだろうよ
テンプレも読めない馬鹿はおとなしくしてろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:06:20.37 ID:hZ/PalwA.net
>>556
どれだけわがままなんだ?M3Uはテキスト作ればいいだけだから簡単だよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:06:44.04 ID:aiXkjhXx.net
>>591
いや、多分MP3より少し下だと思う
45〜48くらいがいいとこ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:07:45.84 ID:H5StrWTk.net
http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/contents/TP0000551800.html
Bluetoothでは無効だってさ〜

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:08:35.22 ID:7EgtrMNL.net
前から気になってたんだが
皆はどこから音楽聞いてるの?
俺はアルバム ちなみに1000曲入ってる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:10:13.49 ID:Nw0ne5EC.net
>>598
おしえねーようんこまん

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:10:39.44 ID:V6V01k+j.net
全曲シャッフル ちなみに200曲
もっと曲増やしたい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:11:46.59 ID:H5StrWTk.net
>>598
プレイリストか複数アーティスト入ってるコンピレーションは
フォルダからだね。
アルバムアーティストでフォルダ作成されてるんで

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:23:01.32 ID:41tmz2tr.net
シリコンクリア(半透明)にシルバーの本体入れたらホワイトにしか見えない?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:23:11.14 ID:x2lSP9op.net
液晶のガラスの堅さはどうなの?
最近のスマホ並?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:23:32.23 ID:qo8G73rM.net
>>590
うん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:23:37.24 ID:VqT8hwus.net
>>597 ありがとよ!

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:24:36.42 ID:VqT8hwus.net
>>シルバー自体が薄いからなあ
公式画像見てもそうだし
恐らくそうなると思うよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:25:43.42 ID:VqT8hwus.net
>>603 アクリルかもしらん
フィルム貼らずに1日だけポッケに入れてたら傷付いてたし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:29:07.16 ID:YZGPpRm3.net
え?もう傷付いたの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:33:44.95 ID:wBLkUn8p.net
>>598
フォルダで聴いて、ブックマークも併用してる。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:35:14.88 ID:ZFxnFVxS.net
>>607
マジかよ
フィルム注文して良かった……

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:35:51.21 ID:wNvqC2i0.net
製品登録番号とかないんだがどういうことなんだこれ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:38:15.97 ID:fpR+Uud0.net
>>611
USBでPCに接続しながら製品登録するんだよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:39:09.59 ID:bCGrAwm6.net
>>611
自分で入力しなくてもPCに繋いで製品登録ページにアクセスすれば出来るだろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:39:32.42 ID:VqT8hwus.net
>>608 ドットみたいな角度つけて見ないと分からない程度
液晶フィルム貼るときに気づいた
操作時に見えないし売る時はヤフオクだし気にはならないかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:40:06.93 ID:VqT8hwus.net
>>610 今買うならレイアウトのフィルムだな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:42:53.70 ID:e9S1ujgj.net
>>596
ありがとう
そこまで変わるわけじゃないのか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:44:23.56 ID:ZFxnFVxS.net
>>615
ヨドバシのネットでレイアウトの買ったよ
明日発送みたいだ
なお肝心のウォークマンは、11月中旬予定のまま
まぁ、九日夜閉店間際ににソニーストアで注文、十日に振込みだからな…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:45:21.66 ID:VqT8hwus.net
>>611 MY SONYと検索してIDとパスワード打ってログインして製品登録を押してウォークマンを探したらできる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:47:45.88 ID:H5StrWTk.net
本当にお前らヨドバシ好きだな〜 俺もだけど
最近ヨドバシドットコムで店舗分も含め購入履歴
見れるの知ったんだけど
10年で440点も買ってたw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:48:18.84 ID:wNvqC2i0.net
>>612
>>613
>>618
ありがとう
出来た

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:48:18.88 ID:VqT8hwus.net
>>617 ちなみにレイアウトの普通に使ってるとこんな感じになる
画面を触らないってことあるだろうが、指紋は付きにくい
http://i.imgur.com/TFpJzQQ.jpg

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:49:52.38 ID:rwKTYXAA.net
俺のIEだとソニークラブにログインできないんだけど同じ奴いる?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:50:16.08 ID:vF3KFhUD.net
この機種が初Walkmanなんだが、ディスク番号反映されないのな。
デザインや音質が気に入ってるだけにショックだわ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:50:35.28 ID:ZFxnFVxS.net
>>619
ヨドバシ初利用だけど
フィルムなのに送料かからないし、値段も安めだったんで買ったよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:50:51.25 ID:n2/sL67a.net
>>621
これってHOME POWERやSONYのロゴの部分もシリコンで覆われるの?
あと、装着感はかっちりはまる?
かばがばじゃない?
ボリューム含めてボタンの押し具合どう?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:51:33.25 ID:ZFxnFVxS.net
>>622
IEでも火狐でもスマホでもログイン出来てるわ
セキリュティ設定とか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:52:31.02 ID:VqT8hwus.net
>>619 店舗分も見れるとは さすが。
俺も最近Amazonから浮気した
何でAmazonはウォークマンを扱わなくなったのか
Amazonでも怪しい聞いたことのない業者が売ってるし
発送も遅いし支払い方法も限られる。
ヨドバシは当日発送当日受け取りできるしそれでも無料。
Amazonの場合、年会費がかかる会員にならないいけないし
俺はヨドバシ最強だと思う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:52:44.45 ID:DXmbdcUm.net
黒シリコンはほこり目立つのかなぁ
ほこり気にしたら半透明のクリアだけど、
使ううちに付いてる汚れ気にすると黒になる
なやましい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:53:30.77 ID:VqT8hwus.net
>>622 IEのバージョンが古いからだと思うよ
俺はSafariでダメだったからIEでした

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:53:32.55 ID:ZFxnFVxS.net
>>621
なるほど、綺麗やね
A866から買い換えだが、冷静に考えてあれタッチパネルないのって実は不便…?とか思い出して焦ってる
プレイリストひとつ辺り100曲で統一してるんだよな…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:54:20.20 ID:oCoyVI26.net
シルバーに白シリコン、綺麗で良いぞ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:54:35.30 ID:VqT8hwus.net
>>625 覆ってるよ。
さすが純正だけあってピッタリだよ。
何回も付け外ししてるけど緩む感じもない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:54:57.11 ID:8iYZjLlF.net
>>621
レイアウトのシリコンはズボンのポケットから出すときに引っかかりますか?
それともするっと取れますか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:55:53.88 ID:6XjDHpBz.net
>>628
ほこりは
とれるが
よごれは
とれんで

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:56:14.64 ID:VqT8hwus.net
>>633 パンツの素材によっては引っかかります。
ジーンズはスムーズでしたがジャージはポケットの内側ごと引き出してしまいますw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:57:45.29 ID:VqT8hwus.net
>>633 すみません。私が使ってるのはSONYに純正のシリコンなので分かりません。
恐らくレイアウトのものはスムースシリコンなので大丈夫だと思います

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:58:17.67 ID:VqT8hwus.net
>>631 見せてくれーーーーー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:58:25.88 ID:ZFxnFVxS.net
表面の滑りが気になるなら、フッ素系のワックス(車やカーモデル用)塗っとくといいぞ
フッ素系のはシンナー入ってないから痛まない
汚れも着きにくくなる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:59:12.97 ID:VqT8hwus.net
シリコンの触りごごち変わりそう
匂いつきそう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:59:30.18 ID:V/jY0QiP.net
黒シリコンってホコリは手で払ったらすぐ取れるん?
シリコンは糸くずとかくっつくイメージある

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:00:38.16 ID:VqT8hwus.net
>>640 黒のシリコンっていうかメーカーによって違うね
SONYのモノは取れやすいと思うよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:03:21.70 ID:/yeJRm5+.net
参考までに。
ブルー×SONY純正シリコン ホワイト
http://i.imgur.com/jPHTLCg.jpg

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:04:09.97 ID:/yeJRm5+.net
http://i.imgur.com/dnWGleP.jpg

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:04:57.14 ID:/yeJRm5+.net
http://i.imgur.com/4WamZk1.jpg

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:05:31.29 ID:H5StrWTk.net
http://imgur.com/MhmaUOO
もうガバガバですわ(純正シリコーン)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:06:19.45 ID:/yeJRm5+.net
イヤホンジャックがデカいものでも
今回は対応http://i.imgur.com/nhKznYP.jpg

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:06:57.68 ID:GYaTBswF.net
やっぱID:/yeJRm5+がチン毛無印535じゃん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:07:13.71 ID:/yeJRm5+.net
>>645何でそんなことになったの??
出来たら前面からのショット見てみたいな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:08:04.35 ID:Nw0ne5EC.net
またあぼーんでてきたのか
やっと引っ込んだと思ったのに

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:08:23.40 ID:/yeJRm5+.net
>>647 チンゲ野郎は背面にハイレゾシール貼ってるじゃん

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:09:23.19 ID:oNQXBx8C.net
うん。NG安定だな……

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:09:51.74 ID:/yeJRm5+.net
NGしたい人は勝手にしてくださーい\(^o^)/

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:10:40.01 ID:GYaTBswF.net
でも無印535で妥協クンだろ?
こないだ846買えなくて騒いでた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:11:18.59 ID:BvKg1A3x.net
シルバーはブラックよりクリアが無難なのかなー
ブラックとのツートンは見た目的にどうなのかなー

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:12:34.17 ID:r1k9USGJ.net
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00PAII0CW/
ノングレアは今のところこれだけなのかね、光沢タイプはあまり好きじゃないけどレイアウトのは安いから迷うな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:14:07.98 ID:VqT8hwus.net
>>654 ブラックとシルバーは合うからな
隙間からチラ見えするシルバーとブラックのコントラストが
いい感じにマッチするだろうね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:14:50.33 ID:VqT8hwus.net
ノングレア!いつの間に!欲しい!
けど販売店が謎

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:15:42.55 ID:VqT8hwus.net
>>653 あなた何を言っているんですか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:16:55.95 ID:oCoyVI26.net
>>637
シルバーと白シリコン
http://i.imgur.com/4oXQ3eO.jpg

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:17:27.00 ID:N7eVUMES.net
うわっ、PDA 工房か… あまり良い印象無いけど、人柱さんレビューよろしく

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:17:35.90 ID:BMgxHfCt.net
>>655
これ、アンチグレアではあってもノングレアじゃない気がする
アスデックのa850向け辺りで代替できないかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:20:02.77 ID:N1+MBPwc.net
>>659
> >>637
> シルバーと白シリコン
> http://i.imgur.com/4oXQ3eO.jpg


なんだかんだ言ってこれが最強

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:22:19.18 ID:U+OrtGdx.net
ヨドバシウェブで画像見たけどレイアウトのシリコンケースは純正みたいに画面の上下部分は覆われてないんだね
ついでにウォークマンマークのとこに穴まである
価格差が1200円あるのがつらたん

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:22:44.49 ID:Nw0ne5EC.net
ちゃっかりイヤホン自慢奴wwww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:23:16.24 ID:wNvqC2i0.net
曲を選んだ時にプッって入るのが萎える
流して再生するのには何も入らんのになんで選んだ時だけ鳴るんだろう?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:23:42.97 ID:OEvaI6WG.net
>>662
白色にしか見えないけど、
それが良いってこと?
シルバーぽさが微塵もない
写真だからかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:24:54.15 ID:TINyBBu9.net
自分のいい感じにやりたいならフリーカットで刻むしかないだろうな
面倒くさいっていうか綺麗に切れる気がしないし妥協ですわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:25:01.47 ID:2wyf6IqM.net
シリコンがああだのこうだの言ってるぐらいなら
裸で使えばいいじゃん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:25:18.80 ID:GYaTBswF.net
>>664
このスレじゃIE800くらいめずらしくもなんともないって

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:25:45.30 ID:Nw0ne5EC.net
>>669
珍しい珍しくないなんて関係ないんですが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:27:54.89 ID:r1k9USGJ.net
>>661
ググったらyoutubeにタブレット用のを貼ってる動画はあったけど低反射ってところなのかな
サンワサプライのA10用のサイズ表記がW38.5×H63.2mmだったからサイズが近ければ代用できるかも

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:28:30.76 ID:oCoyVI26.net
シルバーにしろ黒にしろ、裸で使えれば小さいし軽いし美しいんだよなぁ
自分はS738を一度落としたことがあって以来シリコンケースつけるようになった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:32:05.64 ID:VqT8hwus.net
>>659 ありがとう。
シルバー×ホワイトシリコンだともっと白くなるのかと思ったけど
いい具合にシルバーだね
これはいい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:33:06.07 ID:VqT8hwus.net
>>664は何使ってるの

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:34:35.18 ID:Vbl2iDo0.net
皮かぶりダサい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:35:24.58 ID:MPxr8+I+.net
>>665
設定で効果音をオフにできなかったっけ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:37:06.72 ID:/yeJRm5+.net
できる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:39:50.30 ID:oNQXBx8C.net
そんな設定あるのか…
A866だとそれで萎えてて、A16は鳴らないって聞いて期待してたんだが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:40:26.54 ID:Nw0ne5EC.net
>>674
DN-1000ですが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:43:26.22 ID:U5Rh99Mc.net
>>659
オレには白にしか見えん
実物はケース透過してシルバーに見えるのか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:47:34.79 ID:VqT8hwus.net
>>659 シルバー×ホワイトシリコン予想外にかっこいいなあ
ブルー×ホワイトシリコンより好きだなー
できたら背面もお願いしたい すみません
http://i.imgur.com/geDhwsq.jpg

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:49:43.09 ID:tEbpxaAL.net
>>681
> >>659 シルバー×ホワイトシリコン予想外にかっこいいなあ
> ブルー×ホワイトシリコンより好きだなー
> できたら背面もお願いしたい すみません
> http://i.imgur.com/geDhwsq.jpg


!!!
ブルー×ホワイトシリコン最強じゃん!

てかホワイトシリコンが最強じゃん!

黒にも赤にもホワイトシリコン合いそう

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:51:41.01 ID:pqtul9iS.net
シリコンケース、当たり所が悪いと中までダメージくるよ
スマホの話だけど、シリコンじゃ守れなかったわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:51:44.62 ID:5YVWX03I.net
http://i.imgur.com/clNo0ft.jpg
特に面白みもない...

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:53:17.75 ID:TINyBBu9.net
>>683
シリコンって日常の擦れ傷用程度だもの
落したりぶつけたり対策ならソフトケース一択でしょ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:59:40.66 ID:VqT8hwus.net
>>682 ありがとう
黒×白シリコン=豆大福 超絶ダサかった
ピンク×白シリコン=意外と真っ白に見えて残念だった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:00:27.10 ID:lj/uPF8v.net
http://i.imgur.com/1BoVriX.jpg
コレA-10の壁紙にええぞ
サイズもぴったり!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:00:27.14 ID:VqT8hwus.net
>>684背面は残念だな(´・_・`)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:01:05.20 ID:VqT8hwus.net
>>687 なにこれ笑

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:01:41.43 ID:BMgxHfCt.net
>>684
自分で絵描いた紙でも入れとこう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:02:22.75 ID:VqT8hwus.net
デフォコンテンツって初期化したら戻るん?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:04:02.41 ID:lj/uPF8v.net
>>689
画像だけで見たらダサいけど、walkmanで表示すると
意外と悪くないんだぜ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:04:44.26 ID:VqT8hwus.net
>>692 ありがとう試してみる
これ、自作?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:06:43.80 ID:lj/uPF8v.net
>>693
iphone5の壁紙を縮小しただけだよw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:07:13.62 ID:GYaTBswF.net
SD呼び出し結構電池食うな
MP3で6〜7割になる感じ

flacみたいな単位時間あたりの呼び出し容量が大きい形式だともっと食うだろうな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:09:53.05 ID:aSYemgjq.net
シリコンでアスファルト落としたことあるけど意外に中身は平気だった
弾力あるから何回か跳ねたけどw
普通に歩いて持ってる程度の高さなら問題ない
走ってて勢い良く吹っ飛んだらしらないけどw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:11:03.23 ID:VqT8hwus.net
>>696 ゴム自体分厚いからな
アスファルトに落としても問題ないと思うよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:13:20.69 ID:BMgxHfCt.net
>>671
ありがとう
そのサイズをもとにいろいろぐぐってみたけど、
カットなしで使えそうなノングレアはなかなか見つからないなあ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:13:35.95 ID:VqT8hwus.net
iPhoneからウォークマンに画像送信Bluetooth経由でできないのかね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:15:58.01 ID:Q4TJ5WpZ.net
ピンク×白シリコンの人いる?
ピンク不人気とかいわれて悩み中

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:17:43.32 ID:YdUovwhF.net
レイアウトの貼ってみたが合格点だな、2枚だし純正のがしょぼ過ぎて
速ポイ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:21:03.22 ID:0CUdYZMI.net
>>700
ピンクと白シリコン使ってるけどいい感じだよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:21:27.20 ID:Dfc6V2tS.net
ano
あの
s-master特有のホワイトノイズは鳴らなくなりましたか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:21:30.86 ID:lj/uPF8v.net
>>699
iPhoneはApple製品としか接続出来ないよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:23:19.56 ID:r/exX6Lz.net
ピンクアナ雪と白シリコン使う予定

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:24:20.01 ID:KgBsq8Sh.net
それで男だったらすごい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:24:30.56 ID:lj/uPF8v.net
>>703
無音状態でもノイズは聞こえないよ〜
ゆえに高音域の透明感がスバラシイ!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:27:30.79 ID:vYjL89Dt.net
世界的ヒットしたあのハイレゾ配信キター






http://www.hdtracks.com/songs-from-the-big-chair

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:31:51.70 ID:BgD2m/g3.net
最近のXperiaっぽくしたい人はどうぞ
青 http://uproda.2ch-library.com/839188nj7/lib839188.jpg
赤 http://uproda.2ch-library.com/839191I1Y/lib839191.jpg
黒 http://uproda.2ch-library.com/839189oH2/lib839189.jpg
白 http://uproda.2ch-library.com/8391906kS/lib839190.jpg

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:32:10.36 ID:6ab2ZEmj.net
■ウォークマンNW-A10シリーズまとめwiki
http://www.ketais.info/nwa10/

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:32:17.68 ID:W8J5gbLv.net
>>703
A860以前の機種(A850)に比べればかなり改善したけど、
それ以降の機種(A860やF880)とは同等に出てる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:34:24.90 ID:VqT8hwus.net
>>708 おおお!!!
お前はおっぱいか!!!
最高だな!!!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:35:59.37 ID:KYlUY7qH.net
>>659
シリコンシルバーいいな
これにするわありがと

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:39:35.85 ID:vYjL89Dt.net
やっぱり名曲だわ
ハイレゾも買おう



https://www.youtube.com/watch?v=SFU1GeGFpzY

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:40:20.21 ID:5TptrNwB.net
そんなに白とシルバーいいかな。。。
黒とシルバーのツートンの方がかっこいい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:43:24.44 ID:dHbM/sdJ.net
>>702
ピンクがもともと濃いいろだったのに、白のせいで明るくならない?

ピンク×白の画像が全然ないからあげてくれるとすごい参考になる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:47:02.56 ID:e9S1ujgj.net
>>714
宣伝してんじゃねえよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:47:15.79 ID:Ksdl13mC.net
このスレだとシリコン人気なんだね。
あのもやっとした白とぐにぐにした触感が苦手だから
レイアウトのハードケースにしようかと思ってるわ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:48:36.51 ID:e9S1ujgj.net
pwr offのボタン長押ししてpower offってでるけどそれでヘッドホンとか外すとプツッって言うから電源切れてないきがするのだが…
起動もやけに早いし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:49:26.16 ID:rwKTYXAA.net
>>715
シルバー感少なくならない?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:50:48.12 ID:oCoyVI26.net
アナ雪バージョンって何?と思ってソニスト見に行ったら既に売り切れ・・・
好きな人にとっては宝物なんだろうな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:51:23.95 ID:vYjL89Dt.net
>>717
宣伝とか・・・
HDtracksはアメリカだぞw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:51:56.93 ID:BgD2m/g3.net
>>719
あれは本当の電源オフではなくスリープモード
この後24時間経過すると本当に電源が切れる これはいつもの伝統

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:54:12.22 ID:e9S1ujgj.net
>>723
そうだったのか
A866使ってた時はすぐ切れてたんだけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:55:40.88 ID:KeDDZlrB.net
発売前は本体の質感がどうこうって騒いでたのに
結局みんなシリコンケースで覆うんかい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:56:01.21 ID:BgD2m/g3.net
>>724
A860シリーズも同じ仕様 切れてると思ってたのは待機モードなだけ
取扱説明書みればわかるよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:57:29.31 ID:P9g6pyu/.net
曲の途中で停止したところから24時間経つと電源オフでリセットされるかね
A840の時に24時間経つと全曲再生のところから始まった残念な仕様だった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:57:45.14 ID:pIMNHvXy.net
>>725
前面も守ってくれるクリアケースがあればシリコンケースなんて使わないんだがな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:58:27.03 ID:4JUMPTQ4.net
>>721
あっという間だったよ
おそらく転売屋が買い占め・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:02:58.77 ID:8+W27IHL.net
>>729
壁紙は恥ずかしいが、裏のシルエットは綺麗だな
ちょっとうらやましい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:03:58.48 ID:AobbBiYK.net
>>726
マジか
A866の時は直後に抜くとプツッっていって起動するときはちょっと時間かかったんだけどな…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:05:09.18 ID:JHEbjfeH.net
Media GoのFlacリッピングで音とびに辟易してる人はEAC使えばええのに
Exact Audio Copy
ドライブごとに最適化できるしリッピングに関しては最高峰なんだけど知名度低いのかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:07:18.23 ID:kiTJAgK/.net
>>732
設定がめんどくさいんだろう
慣れてしまえばギャップだろうがなんだろうがどんとこいなツールなんだけど
俺はEACと外部エンコーダで全部管理してるわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:07:41.22 ID:0X5dcr64.net
リッピングも管理も蜂が楽

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:09:14.32 ID:YUM+f6C1.net
ほとんどリッピング時の音飛びに触れてるヤツいないのに、唐突なEAC推しとか、何なんだろねw

まぁ好きなの使えば良いのだけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:12:09.20 ID:UjwYFufo.net
>>732
知名度が低いのはお前の中でだけ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:14:42.96 ID:oh47Qyev.net
まあ、素晴らしいソフトなので、ついついゴリ押ししたくなっちゃったんでしょうね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:16:44.20 ID:/Tb1MAeM.net
>>729
俺がいったときはまだ10人くらいしか予約してなかったけど売れたんだな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:17:45.55 ID:OIhs4fTv.net
>>695
これまじか
けっこう電池食うのか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:19:07.16 ID:JHEbjfeH.net
フリーソフトごり押ししたって製作者以外何のメリットがあるんですかね
ただ音とびのレス見て思い出して書いただけですよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:19:22.29 ID:8+W27IHL.net
SDに入れたFLAC、かれこれ6〜7時間聞いてるけど
まだ満タン表示のままなんだが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:20:20.35 ID:XYaCwNIN.net
>>740
気にすんな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:21:23.39 ID:kiTJAgK/.net
>>739
俺も充電終わったらSDからハイレゾ呼び出しで何時間もつか実験してみるわ
内蔵呼び出しだと公称でハイレゾ30時間だっけ?
それで大体交換効率が分かるだろう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:21:39.90 ID:wA5qZl9R.net
お前らもっと壁紙くれ。オサレなヤツ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:22:50.14 ID:AobbBiYK.net
いつからここは宣伝のスレになったんだ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:23:14.36 ID:zUytL2eR.net
>>744
http://www.google.co.jp/search?q=240x320+%E5%A3%81%E7%B4%99&client=safari&rls=en&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=tyliVPHOEIOkmwWvtILoCQ&ved=0CB4QsAQ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:26:26.15 ID:87430UbK.net
リッピング猿か

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:27:30.34 ID:kiTJAgK/.net
それでも535チン毛エグ猿よりはマシだろう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:28:10.21 ID:npGE4Xfn.net
>>740
不具合でも無い限り使用してるリッピングソフトなんてわざわざウォークマンスレで発表しないだろ
別にEACは知名度低くもないのに畳み掛けるようにフルネームまで書いて
仕上げに知名度低いのかなで締める所がちょっときもかった
ゴリ押しだとは思わなかったから安心しろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:32:06.40 ID:RJA84p+m.net
フルアーマークリアケース辺りが出る事を切に願う・・・

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:32:54.26 ID:UjwYFufo.net
>>740
知名度低いのかな、とか言っちゃったから
俺こんなん知ってるんだぜ感がみえみえでキモかった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:34:49.51 ID:XYaCwNIN.net
うる星やつらだな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:36:57.28 ID:wA5qZl9R.net
>>746
いまいち

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:37:18.41 ID:oh47Qyev.net
誤爆痕まで見付けちったw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:38:50.74 ID:yhFmnEOX.net
俺はCDexちゃん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:41:29.19 ID:wprhnwdS.net
色展開がいまいちだな
もっと濃い青赤黄緑ついでに金とかそろえて欲しいもんだ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:42:48.11 ID:SP/a9Dz6.net
そんなiPodみたいに世界的シェアある訳じゃないんだし‥

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:46:31.92 ID:ydyJuLaj.net
ゴールドがあったらゴールドにしたわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:47:04.53 ID:npGE4Xfn.net
まあこれ以上のカラバリは難しいとしてもせめてストア限定カラーは欲しいな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:47:59.71 ID:OIhs4fTv.net
中国版に金色あったような

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:50:49.76 ID:8+W27IHL.net
金と言うか、シャンペンゴールドが欲しい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:51:50.25 ID:SP/a9Dz6.net
僕はガンメタか真っ赤
真っ青でもいいね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:53:04.14 ID:XTgIKKnC.net
アナ雪モデルの青良かったよね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:53:45.81 ID:8+W27IHL.net
コバルトブルー、ルビーレッド
鮮やかな色も良いかもなぁ、裸で持ち歩ければ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:56:38.28 ID:AobbBiYK.net
捕まるぞ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:01:15.38 ID:UjwYFufo.net
ラブホピンクじゃなくてワインレッドが良かった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:07:47.98 ID:3bm1yoyX.net
白と紫がいい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:09:33.89 ID:FT3M98Nj.net
俺はパープルが欲しかった
Xperia Zみたいなヤツ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:12:38.85 ID:9uT1KRRX.net
たかがミドルレンジのウォークマンでしょ?
わざわざ見た目も使い勝手も犠牲にしてコンドームに入れるなよ
貧乏くさい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:21:13.21 ID:vkvuZaoh.net
WAVでボリューム1で音質関係すべてオフで鳴らしっぱなしやってるけど、
36時間超えてバッテリーメモリ残り1

こんなもんなのかな?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:29:41.50 ID:yhFmnEOX.net
なんでビープ音をこんなにでかくしたのか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:33:28.62 ID:Fn3gvIE3.net
DRSが使えるぞって分かりやすくドライバーに伝えるため

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:40:17.87 ID:ZXsbB2r4.net
すげえw
曲の再生画面のジャケットの上に文字がでなくなってるw

行ってるいみわからないと思うが簡単に言うと
ジャケット全体が普通に見える

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:45:30.92 ID:jEBaSj8E.net
曲の時間表示とかがなくなること?

A850だとフルでジャケット表示してさらにそれも表示してたんだよね
まぁ画面小さくなったから仕方ない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:55:05.52 ID:49o4B3YR.net
DSEE HX使って自分の耳がいかにイコライザに
毒されていたのかわかったよ

アンプがなんたらかんたら言ってたけど
100時間位再生した人音質変化した?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:01:14.31 ID:ApaxwAQI.net
まだ6日から7日目になったところだし100時間なんて延々流し続けた人しかいないんじゃない?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:09:23.59 ID:ZXsbB2r4.net
>>774
そうそれ
3秒ぐらいすると消えるよね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:09:51.68 ID:zUytL2eR.net
尼でブルーマンデーFM在庫切れで草

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:10:42.87 ID:kiTJAgK/.net
さて、電池まんたんにしてハイレゾSDから呼び出したけどどんだけもつかな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:32:27.97 ID:49o4B3YR.net
>>776
まだいないかー
寝てる間音量小さめで垂れ流ししてるわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:40:20.55 ID:7s6Jeyxp.net
いまのところ近所のヤマダが最安価かな
23500円+1500ポイントだった

1万円台になったら買うわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:46:03.58 ID:zUytL2eR.net
15000前後で買えるんだよなぁ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:55:01.88 ID:t6SnUyLb.net
ハイレゾとかいいからSくらいのサイズでSD対応のやつ出して欲しかった
というかSD対応のSは出るのかな?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:57:42.48 ID:7s6Jeyxp.net
>>782
どこだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 02:59:14.06 ID:UjwYFufo.net
>>784
ソニーストア
Part幾つか忘れたけど散々前スレで解説されただろうが

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 03:15:12.29 ID:7s6Jeyxp.net
>>785
いま探したところだよ
そしてストアにいったら定価だったけど冬クーポン使っても10%オフだし期間限定だったのかね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 03:15:48.23 ID:iFRJaK7F.net
>>783
32GBなくなったのに出るわけないじゃん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 03:26:03.46 ID:UjwYFufo.net
>>786
ソニスト秋冬10%off
スゴ得3,000off
10%CB
ドコモ料金をauwallet支払い

最大40%以上値引きできたよ
今もできるかは知らん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 04:28:32.24 ID:cgxn8W/Y.net
docomoの割引って64GBイケたっけ?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:46:04.81 ID:xPGT2Ohq.net
バイト遅刻したー

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:47:53.18 ID:EtBwn8Xo.net
そっかー
コイツアルバムアーティスト順に並び変えられないのか
メディアゴーだと表示できるのにな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:51:14.61 ID:XYaCwNIN.net
スゴトクなんて月々300ちょい取られるから結局意味無し

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:54:18.32 ID:INwFGPK/.net
この3000円利用するだけ入って、すぐ退会はダメなの?
何か月以上加入してなきゃダメなんて縛り書いてないよね?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:56:35.99 ID:OIhs4fTv.net
>>791
ソフト経由すればアルバムアーティスト検索できるならMedia Go使ったんだけどな
結局D&Dでフォルダ分け練った方がいい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 07:28:59.89 ID:Oe1d96E8.net
>>770
そんなもんでしょ。
mp3よりflacの方がその位短くなる感じだし。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:09:55.41 ID:+jGXQnUQ.net
>>783
何かを削らなければスロットの分、大きくなるでしょう
個人的にはSとEシリーズは統合、4GB + SDスロットでラインアップをまとめる方が良いと思う
ハイレゾは無しでね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:16:58.47 ID:O3uGjsox.net
>>11
>●アスデック AR-SW21 810円 11月15日発売予定
>SONY WALKMAN A10シリーズ用 AR液晶保護フィルム 1枚入
>http://www.asdec.co.jp/latest/news/2014/1106.html

昨日ヨド.comより到着 つまり11月11日発売開始
NW-A17の液晶前面を保護 素晴らしい
純正フィルムのクソ仕様っぷりがよ〜くわかった

ちなアズ製品は1枚入りで810円、レイアウト製品は2枚入りで518円

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:52:47.56 ID:7s6Jeyxp.net
>>788
そういう割引か・・・

キャリアソフトバンクだから無理だわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:31:35.60 ID:Smh3RcDD.net
mediaGoに一度入れた曲(文字化けしてた)を削除して
タグエディターで編集してからmediaGoに入れ直したら、編集前のタイトルで入っちゃったんだけど
どうすれば編集後のタイトルで入ってくれるの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:46:54.25 ID:k/aIBbJx.net
レイアウトのシリコンケースよりも純正のシリコンケースの方が良さ気
フィルムはレイアウトの方が良いね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:43:01.48 ID:S0WPxQdf.net
Xから乗り換えた人どうですか?
主に操作性についてなんですが
Xの上部にある再生早送り巻き戻しボタンを多用していたのでお聞きしたいです

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:49:22.84 ID:USFBH5Dj.net
なんか話題が出尽くした感あるな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:54:06.32 ID:IEObVyws.net
急に書き込み減ったな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:55:37.16 ID:edfVG3ky.net
>>803 平日のこの時間に書き込む人は少ないんじゃないかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:55:57.80 ID:USFBH5Dj.net
なら新しい話題を模索するか
みんな何色買った?
オレはローズピンク

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:56:30.79 ID:qzqM83ls.net
電池1個目が減るのは時間かかったけど
2個目はあっという間だった。
このままの勢いで減っていくのかな?・・・

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:01:03.80 ID:SvWLiMcO.net
>>805
俺はシルバーを購入

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:02:13.78 ID:UjwYFufo.net
>>804
ようチン毛晒しエグ猿君

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:17:41.45 ID:Uj8RZENt.net
俺はピンクにしたよ 今更ながらシルバーにしとけばよかったかと後悔
本音を言えばウォークマンバイオレットが欲しかった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:28:22.52 ID:edfVG3ky.net
俺はブルー。
確かにバイオレットがあったら
絶対そっちにしてた

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:29:11.47 ID:Uj8RZENt.net
>>810
ピンクとブルー混ぜたらちょうどいい感じに

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:30:09.54 ID:edfVG3ky.net
>>811 キモい紫になりそう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:31:49.70 ID:edfVG3ky.net
よーし、ここのスレ住人たち全員でSONYに
バイオレットA10を発売してくださいって
メールを送るんだ!!!
そしたら望みがあるかもしれん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:49:31.37 ID:edpA+F7C.net
いや、そこはワインレッドかアイスブラックをだな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:49:44.73 ID:g0FRho/C.net
>>813
きもっ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:50:19.84 ID:SP/a9Dz6.net
どこがきもいのか50字程度で具体的にに述べよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:56:59.24 ID:Mc8WWkcD.net
なんでこのスレこんなくせーんだよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:00:49.50 ID:a64e6siM.net
>>813
唐突な質問なんだけどさ
お前京都住み?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:08:33.46 ID:nZ3TWgRJ.net
>>999
xと比べると操作性はクソ
胸ポケットに入れての操作がしにくい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:15:56.48 ID:kiTJAgK/.net
124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:58:58.31 ID:kiTJAgK/またチン毛535が沸いたのか
素535+A16青+シリコン白+チン毛の画像で特定余裕だな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:13:40.36 ID:KiiuCQby>>125
Flat-4知らずに煽る貧民と一緒にすんなw


やべえ
誤爆したらあっちで煽られて追い返されたw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:22:43.00 ID:KiiuCQby.net
>>820
呼んだ?w

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:23:16.65 ID:zK9z8iVO.net
液晶部分も被せられるクリアケースまだか。エレコムさん頼むで。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:23:19.88 ID:Pq/ZdRSS.net
>>813
きめぇ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:35:07.82 ID:XGWyVcrg.net
やっと転送終わった、flacとmp3混在1200曲で28GBくらい埋まった
ケースと保護シートはどっちもレイアウト、シリコンは苦手なのでクリアケース
今まで使い込んだS755と一緒に。
http://i.imgur.com/6FxVpQV.jpg

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:45:03.94 ID:f8WZQRR3.net
クリアは純正の方が良さそうだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:46:02.17 ID:GrGDnVGN.net
ひょっとしてファルダ内のループが出来ない?

フォルダ再生で最後の曲のつぎが別のフォルダの先頭になってしまう。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:46:11.61 ID:q1UosMQr.net
>>824
ブルーがこんな渋めの色だったらよかったのに

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:48:33.64 ID:N4MTNJyx.net
>>826
>>277

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:56:58.36 ID:71qWNR8f.net
ソフマップ入荷はよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:58:50.63 ID:ztxItekK.net
ソニーエリクサー発送はよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:00:45.40 ID:f8WZQRR3.net
ブルー素晴らしいよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:07:48.16 ID:wDjredR5.net
シルバーは無難だけどすげー地味
上位機種はゴールドとか抹茶グリーンとかもっとゴージャスなカラーで大人向けにしてほすい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:10:14.14 ID:BxS7eUce.net
黒以外なら何色でもいい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:13:24.25 ID:f8WZQRR3.net
抹茶グリーンは合いそうだな
S740シリーズのノイキャン搭載モデルにあった色だな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:15:48.76 ID:f8WZQRR3.net
スピン加工しない金属だといいな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:21:15.64 ID:wDjredR5.net
A10売れてるのかな
売れてたらカラーバージョンの増えるかも

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:24:32.62 ID:GQiAI8Rp.net
>>824
今S754使ってて買い換え悩んでるんだけどS755と比べて使い心地とか音とかはどんな感じ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:49:56.29 ID:F17brh23.net
ミドルクラスなんだし音なんてイヤホン次第だよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:52:48.76 ID:kiTJAgK/.net
たしかに10万↑のイヤホン使ってればSとAなんて誤差だな


そのクラスのイヤホン持ってる人間ならDAPはまずZXだと思うがw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:04:49.36 ID:F17brh23.net
あくまで手軽な価格のウォークマンだから
せいぜい4万くらいのイヤホンさして屋外で音楽聴ければいいよ。
ハイレゾだの音質云々は
家のアンプとスピーカーに任せるのがいいんじゃない。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:04:52.46 ID:SP/a9Dz6.net
いや高いイヤホンほど音源が重要でしょ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:06:33.97 ID:wkGsGxfi.net
>>837
Backとoptionボタンの位置が変わったのでちと押しづらいかな。個人的にはミッキーのがよかった
これのせいでクリアケースの前面がむき出しなんだよね。菱型の四隅にかかるぐらいしても良かったのに…
シリコンケースは昔DSに付けてたら劣化してドロドロになって本体汚れたのがトラウマなんだよねー
あと750で非対応だったflacが聞けるようになったのが有り難い
音質はくっきりはっきりした感じ、出口がSRH840と付属の安物しかないのであまり専門的な事言えなくてごめん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:07:23.14 ID:ZXsbB2r4.net
すげえw

ソニーからお詫びで3000円もらえた 11月30日まで使えるわ
とりあえずスピーカー買うぜwww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:09:49.52 ID:f8WZQRR3.net
ひし形にしたメリットがない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:10:19.72 ID:V1FQ1ubu.net
カラバリってどうやって決めてるんだろうね
Eシリーズみたいな濃い赤、青の方が人気あると思うんだが

バイオレット欲しいって人も多いようだし、中の人もそれくらい分かってると思うんだけどなぁ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:10:20.57 ID:f8WZQRR3.net
>>843 3000円のスピーカー??笑

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:11:05.66 ID:f8WZQRR3.net
Eの青はガキっぽい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:12:52.02 ID:kiTJAgK/.net
クリアとかシリコン白に本体青とかチン毛っぽい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:21:02.58 ID:ZXsbB2r4.net
>>846
ウォークマン専用だし別に普通だろwwww

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:21:48.48 ID:F/eFGMcb.net
お買い物券きたわ
ソニストで6日着だったのが佐川で8日に来たからか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:22:28.79 ID:JHEbjfeH.net
近所のヤマダとノジマには純正フィルムしかおいておらず...
ビッカメかヨドクラスにしか置いてないのかなあ
田舎だから近所にそんなものはない
店舗でレイアウトのフィルム買った人いたら情報ください

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:28:01.84 ID:zUytL2eR.net
>>851
ヨド通販でいいんじゃね?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:30:26.89 ID:RmNIZ+Vw.net
>>851
千葉だけどヤマダ・KS・ノジマにはA10関連は純正しかなかったから通販で買ったわ
F880のなら他社のもあったから純正以外は並ぶの遅いんだろうね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:37:28.87 ID:pF2oEGCF.net
俺の所にも3000円クーポン来た。

>>843
有効期限2015年までだぞ。早まるなw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:39:01.38 ID:JHEbjfeH.net
>>852-853
土日に買う予定だからそれまでに通販で間に合うかなと思って
けど調べたらお届け予定日明日になってるって思ったより早い
他にはケーズくらいしかないし送料無料だしヨド通販で買うことにします
ありがとうございました

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:39:54.21 ID:1mc3Su/9.net
そもそもの疑問なんだけどBluetooth自体ハイレゾに対応してるの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:41:56.49 ID:2ZEBOFRi.net
イコライザに慣れた耳をDSEEHXで慣れさせてる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:43:03.21 ID:30/jrSoI.net
>>856
してない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:48:50.32 ID:F17brh23.net
同じ曲のMP3 320とハイレゾ聞き分けられる人間が居るとは思えない。。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:49:01.15 ID:dDaiNYF8.net
>>856
それはFMラジオでCDの情報が再現出来るの?と言うが如し

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:53:33.70 ID:F17brh23.net
AptXも24bitだのロスレスだの派生があってカオス

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:54:25.03 ID:SP/a9Dz6.net
>>859
マジで言ってるの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:02:33.09 ID:F17brh23.net
>>862
マジで言ってる。
めっちゃ高いオーディオルールじゃないけど。
防音室で試したけど今のところ自分を含めて20人ぐらい協力してもらったけど
完全に聞き分けられた人居なかった。
音楽講師やバンドマンが中心だから音楽聞き慣れてると思うんだけどなー。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:04:54.55 ID:IrNDyu1P.net
フィリップスのゴールデンイヤーなら聞き分けられるんじゃない?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:05:13.85 ID:kiTJAgK/.net
以前ここでも似た話題出たけど少なくともほとんどの人が聴き分けられることに同意してたけどなあ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:08:09.96 ID:OMbKkPK8.net
無酸素銅がどうとか信じる者は救われるような分野で
計測機器の数値に出るだけマシ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:08:56.79 ID:F17brh23.net
>>865
ピュアオーディオの人たちは別次元として
まぁあ多少は違うのかと自分でも思ってた。
まぁ正解率7割の人も居たし分かる人には分かるのかなって感じ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:09:56.49 ID:3LlfBZmX.net
同じか違うかは分かっても
どっちがどっちかは分からないんじゃない?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:11:30.45 ID:IrNDyu1P.net
集める人が悪かったんじゃないの?
音楽講師やバンドマンは音楽の専門家であって音の専門家でもあるとは限らないわけだから
楽器職人とかオーディオ関係のエンジニアとか呼んだほうがよかったんじゃない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:11:44.11 ID:+Xbm9uGQ.net
イヤホンなら聞き分けられなくても仕方ないと思う。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:15:21.48 ID:YshYVBMm.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/pcbf3/imgs/4/f/4fab5929.jpg
ttp://blog.livedoor.jp/pcbf3/archives/41232408.html

ZX1も試して欲しいわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:17:42.57 ID:F17brh23.net
>>869
本格的な調査じゃないからそこは仕方ない笑

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:18:38.99 ID:GQiAI8Rp.net
>>842
ありがとう
参考にしつつもう少し悩んでみる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:23:59.71 ID:kiTJAgK/.net
んー
まあ特定の曲に関してはそれなりのイヤホン使えば結構違うのは分かるが・・・

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:26:11.45 ID:a64e6siM.net
>>813
おーい無視してないで答えろ
お前京都住み?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:28:01.75 ID:l/nuOcRo.net
>>871
そういうのよくわかんない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:28:36.93 ID:npGE4Xfn.net
ダイソーのデジカメ保護フィルムの方が純正フィルムよりマシでワラタ
あれ企画した奴とゴーサイン出したアホは首にしとけ
A10は音はともかくキーはじめ工業デザイン的にダメだな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:30:48.96 ID:SP/a9Dz6.net
まずどんな機材で聴いたのか言わないとな…
さすがにMP3とハイレゾくらい聞き分けられるだろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:32:28.60 ID:1mc3Su/9.net
>>858
だよな…
ならハイレゾ対応のBluetoothヘッドホンって何なの?
MDR-10RBTとか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:34:04.35 ID:5gMZpyXQ.net
>>869
音の専門家じゃないと分からないレベル(藁

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:37:54.32 ID:8QUYuAae.net
そういや、クーポンでハイレゾ音源買うときに、K2HDって表記が無いもの選ぶようにね
24Bit化して超高音追加したのは良いが、音圧上げ過ぎてクリップしているものさえある
ニセレゾってどんなものか買ってみたが、MP3-320にDSEE入れた方がマシだった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:40:05.75 ID:F17brh23.net
>>878
別にアンチハイレゾじゃないし信憑性云々はいいや。めんどくさい。
にちゃんねる()のいちゴミレスだと思っといて。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:41:42.80 ID:wL6Oq+PN.net
>>880
音の専門家でも分かるとは言えないレベル

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:42:00.59 ID:dDaiNYF8.net
>>879
有線接続時に対応してますってことじゃないか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:44:35.77 ID:wDjredR5.net
人間って音の記憶力がほとんどないんだって
だから聞き分けのために時間置くともう意味なくなる
スパッスパっとハイレゾとMP3を同時に切り替えられる環境で
聞き比べさせないと無理

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:45:08.46 ID:F17brh23.net
ヒマでイヤホンある人これやってみー
http://mp3ornot.com

10回連続成功したスクショ貼れば少しはレスに重み出るかもよ笑

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:50:01.85 ID:Lo6abYjb.net
>>864
一般消費者がわからなかったら意味ないじゃん。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:51:32.08 ID:SP/a9Dz6.net
ハイレゾとの比較じゃねーのかよw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:00:49.66 ID:F17brh23.net
>>888
うん笑
そもそもMP3の128と320すら分からない人は多い
2人に1人も聞き分けられないんじゃないかなー。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:02:15.55 ID:Xp+LNPha.net
720pの無修正エロ動画と1080pの無修正エロ動画
どっちか選べと言われたら俺は迷わず1080pの方を選択する
例え大画面テレビで見分けがつかなかったとしても

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:04:23.93 ID:l/nuOcRo.net
俺だったらイマジネーションを養うために
あえて1080pの修正されたエロ動画を見る

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:06:21.37 ID:F17brh23.net
うん。妄想でカバーするのがいい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:08:48.45 ID:s24O9h3f.net
そう耳よくないけど、wavと320kbqsのmp3の差は感じた
ただぼけーっ音楽聞いてる時は絶対わからんなーとおもた

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:12:57.16 ID:kIQXKcYS.net
俺聞き分けられるゼって人も
聞かせた後に実は同じビットレートだったとか
逆逆、最初がハイレゾだからwwとかカマかけてみたら
途端に地震をなくす奴結構いるだろうな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:14:21.36 ID:SP/a9Dz6.net
10問中8問しかあたらんかったわ
ハイレゾとか他の奴と比較できるサイトないの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:17:23.04 ID:F17brh23.net
著作権無いハイレゾファイルが無さそう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:19:29.08 ID:0wX+8eu/.net
エロ動画は低解像度に限る

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:20:06.22 ID:s24O9h3f.net
じっくり聞き比べたらわかっても
普段はぼけーっとかなんかしながら音楽聞くから
まぁwavでいいよねって気はする

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:24:13.40 ID:wDjredR5.net
人間の声のサ行の違いとかピンポイントで指摘するとだいたいわかる
音楽ってたくさんの音が重なってるから聞き分けとか普通は難しい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:26:41.98 ID:0N+a6fjS.net
3000円クーポン配布されるのってどういう人が対象?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:27:10.30 ID:f8WZQRR3.net
一本道はサンプルでも抜ける
30秒で抜ける俺って...

あとのオススメ貼っとくな!
getmovie
xVideo
痴漢動画

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:29:19.37 ID:s24O9h3f.net
いくら話題なくてもエロはスレチだろw
18歳未満もいるかもしれないだろ!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:29:24.48 ID:t3ctrnHd.net
俺は高解像度で楽しみたいのだ
無修正動画で言うと白磁のような肌に半透明に食い込む漆黒の陰毛の毛根とか
音楽で言うとグレン・グールドや小林研一郎のうなり声とか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:32:18.89 ID:f8WZQRR3.net
>>902 マジメか!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:33:11.13 ID:f8WZQRR3.net
>>903 ワロタ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:34:20.92 ID:s24O9h3f.net
>>904
いや単なるネタ
話題尽きてるからなー
ソニー、オレのA16を早く発送してくれ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:35:23.62 ID:f8WZQRR3.net
抜きたいけど彼女おるから今は無理

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:40:59.64 ID:s24O9h3f.net
>>907
心配するな、その彼女はディスプレイからは出てこない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:42:38.73 ID:kiTJAgK/.net
そもそも彼女いる奴がID真っ赤にするまで書込してるわけがないな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:44:15.38 ID:s24O9h3f.net
というか彼女いても抜くのは別腹だろうに

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:48:45.02 ID:Pq/ZdRSS.net
嫁さんいても抜くぜ
それとこれとは別

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:49:44.66 ID:Asf6XWyc.net
壁紙は320 240で大昔の携帯電話のと同じなんだな
アイコンが並んでるからあんまり壁紙に凝ってもなあ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:50:03.50 ID:a64e6siM.net
>>907
おーい
何度言ったら分かるんだよ
無視すんな??
お前京都住み?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:50:35.27 ID:Jg5s89ER.net
>>844
それは思った。丸くするよりは安く加工できるからとかそんなんかな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:51:34.37 ID:RH9bjCtY.net
>>911
スレ的に例えれば
高級オーディオ揃えてても、気軽にポータブルプレイヤーで聞きたいこともある
的な?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:52:26.62 ID:SP/a9Dz6.net
話題無さすぎて終わってんな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:55:38.53 ID:RH9bjCtY.net
なら話題作ろうぜ話題
A10はプレイリストを開いて選曲するとき、素早くスクロール出来る?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:59:51.26 ID:a64e6siM.net
>>907
無視した上にID変えたってことは、そういうことなんだよね?
ならついでにもう一つ質問しておこうか
赤色のエレキギター持ってる?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:59:53.97 ID:beBRvl3J.net
もう話題無いの?
早いな
ポタアンとか他社製品とも意外とデジタル接続できて少し驚いた
ポタアンとつないでも電池持ちがZX1F880と比べて長持ちするし
DSDも出力できれば文句なしなんだけど上位機種でも出来ないから無理か

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:14:31.94 ID:Pq/ZdRSS.net
>>915
うん
まぁそれもそうだし、あまりにコチラのタイミングばかりを押し付けるのも悪いかな
という思いもある
だからゼロにはなかなかできないんだね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:28:45.82 ID:hASOQ4qQ.net
http://img.bakufu.jp/wp-content/uploads/2014/04/140402d_0008.jpg
http://2chlog.com/2ch/live/livecx/image/1396271272-0293-001.jpg
http://www.porjati.net/uploads/posts/2014-03/1395912799_4..jpg
http://blog-imgs-55.fc2.com/a/m/a/amagaigarkuchibue/6_20081203154306.jpg
http://www.2ty.in/www_headines_vahco_co_jp_20140219_00050-jij-pol

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:32:33.26 ID:6rrbi5Mu.net
貧乏人の俺は歳末バーゲンで落ちたところを狙うしか無い

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:37:12.66 ID:SP/a9Dz6.net
>>921
グロ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:43:36.47 ID:P51rtyP4.net
ヤフオクで128gbのmicrosdと間違えて128mbのmicrosd落としちまった。
400円のなんてあるわけないわな
情けねぇ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:47:49.13 ID:BxS7eUce.net
そっちの方がレアだわ
いつの時代の代物だよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:52:34.91 ID:RukAfd8c.net
ソニストで、ドコモケータイ払いにすれば、10%キャッシュバックらしいぞ
ドコモ口座をつくる必要があるけど

http://docomokouza.jp/campaign/sonystore/index.html

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:53:27.65 ID:4l+ZSIVM.net
2日遅れただけで1年間有効の3000円のクーポン貰えたの?
俺6日に届いたけどそっちの方が良かったわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:53:31.15 ID:AobbBiYK.net
>>924
ワロタwww

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:55:24.65 ID:ZXsbB2r4.net
俺のSDカードだと曲読み込むのかなり遅くてぶち壊したくなるんだけど
みんなどんなSDカード使ってんの?
音源はFLAC聴いてる人だけ教えて

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:58:41.95 ID:HmS5ifbE.net
サンディスクの128GB使ってるけど全然遅くないぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:59:18.27 ID:aCvjtpm6.net
土曜日に電池の目盛り1の状態で修理受付センターに送って今日いろいろあってそのまま何もされず戻ってきたけど、電池切れてなくて電池持ちの良さを実感した

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:01:11.78 ID:WTZcYDoV.net
ADATAの安物64GBだけど
アーティスト表示の時にワンテンポ遅れるだけで快適

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:02:56.41 ID:5CIEULWA.net
何が良いって、放っておいてもバッテリーの減りが少ないこと。F880やZXは、放っておくとすぐ無くなっちゃうし、かといって電源オフにするとオンにするのが面倒だったのだが。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:12:36.75 ID:v03fmUuH.net
>>929
A17にサンディスクの64GB
microSDには58GBほどハイレゾ配信24/192や24/96flac
本体側にはCDからリップした50GBほどの入れてるが
特に読み込み遅くは感じないわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:12:40.87 ID:Y4z75I62.net
今スマホ直差しで音楽聴いててこれ買おうか迷ってるんだけど
やっぱり音質結構違うもんなの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:18:34.88 ID:jcf6DOMy.net
>>935
スマホって機種なんやねん。星の数ほどでてるやろ。あとSD差せるんだから自分で確かめに行け

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:19:50.50 ID:zUytL2eR.net
>>935
そりゃ環境によるところが大きいけど
高音質にしようと思えばできる余裕があると思ったらいいんじゃない
まずは量販店とかで試聴すべき

バッテリーは良くも悪くも別管理(もちはいいけど)になること
イヤホンのコードぷらぷらさせながら携帯触らなくてよくなる
操作感
価格

このへん考えて使うメリットの方が大きいなら買うといい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:22:31.89 ID:FT3M98Nj.net
>>929
FLACやハイレゾで聴くなら高速のSDカードが望ましい
class10は必須

さらに高速なUHS 3ってのもあるけど、
ウォークマンが高速読み書きに対応してないから
実感出来るのはPCから転送する時だけかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:25:04.20 ID:A3fNYnF0.net
>>933
ほんとそれ
F800使ってた頃酷かったな
使おうとしたら電池切れw
そもそも電池持ち悪いんだからAndroidで「遊べる」という機能は全く要らない
電池持ち悪すぎて遊ぼうとすら考え無かった

Aシリーズ万歳

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:25:56.06 ID:z8XoZD5e.net
レイアウトのシリコン バックとパワーボタンの下が5ミリくらい空いて本体が見える誰得オサレ仕様
空いてるおかげかバックとパワーボタンが押しにくいことはない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:27:04.07 ID:ZXsbB2r4.net
ちょいまち 高速ってなんだよwww
ちなみにこれは速度どうなの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CHHTOII

64gbの フラストレーションフリーとかいうやつね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:30:24.46 ID:bsxtgi28.net
クソ耳は無理に買うことはないよ
スマホで満足しとけ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:31:47.85 ID:jcf6DOMy.net
>>941
ファーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
フラストレーションフリーっていうのは、発送時の梱包が過剰じゃないやつのことよ。だから速度とは関係ないで。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:33:10.63 ID:jcf6DOMy.net
>>941
追記で64gbでいいならこれにしとけ。
安いし品質もそこそこだと思うよ。当たり外れあるかもしれんけど。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:34:10.69 ID:ZXsbB2r4.net
>>943
それで このSD使ってるんだけど
ラグラグ レスポンスオモオモで頭おかしくなりそうなんだが

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:40:50.60 ID:p7Mlx3lB.net
おーいチン毛SE535
幾つか質問しただけで黙んなよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:43:49.55 ID:UuzCiOHV.net
>>945
一回フォーマットしてXML作ってないからじゃないの

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:48:07.40 ID:jcf6DOMy.net
>>945
ファイルの種類はflacか。うーむ、SDの質が悪いかウォークマン本体の問題なのかね。
ようつべに動画あげてた人?
取り敢えず、違うSDに同じ音源入れて聞いてみる、SDをウォークマンでフォーマットし直してみる、今使ってるSDを視聴機に突っ込んで反応を見るってのを貯めそう。
転送方法は?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:49:55.55 ID:hOda7075.net
>>941
そいつな、FFP(デフォルト選択肢)が地雷って報告が各所で出始めてるからな

買うんなら数百円しか違わない通常パッケージにしときな
同じ製品なはずなのに、FFP版だとランダムアクセス性能がた落ちなんだとさ

New3DSのmicroSD化で情報が増えるのはありがたいんだが、まさかそんな罠があるとは思わなかったw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:58:33.08 ID:ZXsbB2r4.net
>>947
どうやってつくればいいのかい?
>>948
はい ようつべにうpしたものです
CD→media goに入れる→ウォークマンに取り込み flac
>>949
そうなんだ
けど買い直すの嫌だしなー
SD二つ所持してたら合成できる店作ればいいのに

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:59:19.02 ID:OIhs4fTv.net
>>949
横からだがありがとう
これ見なきゃFFP買うとこだった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:06:10.75 ID:HXAkUMKx.net
>>951
お前将来詐欺に遭いそう
ソースも無い情報を簡単に信じるアホさ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:07:03.87 ID:jcf6DOMy.net
>>950
取り敢えず今すぐ本体でフォーマットし直してどうなったか報告しれ。
多分これで解決すんだから。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:09:01.55 ID:ZXsbB2r4.net
>>953
いやもう解決?はしたよ一応
リセットしたら良くなったけど
新しい曲入れるとまた重くなるからそのたんびにリセットしてる…
壊れるの早くなるだろうけど我慢してるp

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:12:15.88 ID:EatRZboF.net
ソニーストアからいつ送られて来ますか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:13:05.08 ID:jcf6DOMy.net
>>954
いやだから何故根本からの解決方法を提示してんのに言うことを聞かない?
それに解決してないからここに書き込んだんじゃねぇのか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:14:10.68 ID:KN4Xzep+.net
ソニーストアからいつ送られて来ますか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:15:20.99 ID:UuzCiOHV.net
お届け予定中旬って書いてあるならまだまだ来ないよ
待てないならキャンセルして量販店行った方が早い

11/6注文してまだ準備完了メールすら来ないもの

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:15:23.32 ID:OIhs4fTv.net
>>952
そりゃ後で裏くらいは取るよ
手元にないなら他人の生情報も参考になる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:21:25.11 ID:W9RdbPb8.net
ウォークマン上での再生回数はMediaGo上の再生回数に反映されないの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:23:35.08 ID:wL6Oq+PN.net
>>933
F880は放っとく分にはそんなにすぐ無くならんよ
画面点せば減り早いけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:25:10.34 ID:gLBiLvO5.net
>>956
もうそいつ相手にしない方がいいよ。
人の話聞かないから。
大体、本体でのフォーマットなんて、説明書の最初の方に書いてある基本中の基本じゃん。
それしないで重いだの遅いだの、ほんと馬鹿じゃねーの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:29:29.74 ID:A3fNYnF0.net
>>957
サンタさんが
サンタさんが・・・

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:31:51.16 ID:zUytL2eR.net
>>956
そいつクソ万個だから仕方ない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:33:24.32 ID:CJ2oOfP8.net
xアプリで転送しちやったんだけど、MediaGoの方がメモリ節約できて音質もいいとかなの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:33:55.60 ID:Smh3RcDD.net
6日にきっかり届いたのにお買い物3000円クーポン届いてるんだが…笑
これでシリコンケース買わせてもらうわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:37:52.60 ID:IrNDyu1P.net
>>956
これ思い出した

女『車のエンジンがかからないのよ…』
男『ええっ?バッテリーかな? ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『車のトラブルって困るよなあ。 で、バッテリーかどうかだけど、ライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないのよ。 車使えないと困るのに・・・』
男『うーん。それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く? 点かないかな?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけど、どうしよう。このままじゃ困るわ。』
男『うん、そうだね。早くなんとかしないと。で、ライトはどうかな?点くのかな?』
女『え?ごめん。何?』
男『あ、えーと、、、車のライトは点くかな?』
女『何で?』
男『え? あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるのが原因かも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車 の、バッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でも、バッテリーあがってたらライトは点かないよね?』
男『いやいや、だから! それを知りたいからライトを試しに点けてみて欲しいって事なんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるんですか?』
男『いやだから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました? 言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。問題ないよ』
女『何が問題ないの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:40:34.66 ID:ZXsbB2r4.net
ただSDカード何使ってるか聴いただけなのにぃ…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:56:15.05 ID:4PJXKH5M.net
>>921
グロ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:01:03.62 ID:O3uGjsox.net
>>968
ここは「SONY ウォークマン NW-A10」スレ
「SONY ウォークマン NW-A10」に関する話題・質問をする場所

SDカードに関する話題・質問は完全に場違い
専門スレがあるのでそちらで

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:02:42.11 ID:tq4tCwT0.net
>>965
転送だけなら別に変わらない
変換込みなら設定次第

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:04:50.92 ID:tzV0WT/s.net
いぇーいお届けお詫び3,000円クーポンでケースと保護フィルムタダで買えるやでー

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:06:30.49 ID:FMcwZBdH.net
>>428
グロ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:09:38.51 ID:p7Mlx3lB.net
おーいチン毛SE535
黙ってないでなんか言えよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:11:49.80 ID:ZXsbB2r4.net
>>970
だから過疎スレ進めないでくれ
ここで聴いた方が良い

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:15:59.48 ID:FT3M98Nj.net
>>975
class10だしいいんじゃね?
昔は高速モデルは松下や東芝やサンディスクが速いという話はあったけど
容量やロットによっても違うだろうし何ともいえん
トランセンドは昔いくつか使ってたけど特に不具合は無かったな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:17:18.57 ID:v03fmUuH.net
>>970
A10はmicroSD使える機種だから
スレチじゃないだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:18:38.57 ID:kIQXKcYS.net
先日荒らしたバカ大学生を相手にしたくないって意味だろ
気づいていいるのかいないのか親切な奴が多いみたいだがな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:27:55.52 ID:UtnYiLCa.net
親切っつーか、なんだかな…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:32:47.68 ID:JrFaISqE.net
おーいチン毛SE535
黙ってないでなんか言えよ
さっさと質問に答えてくれないかな??
何十レスもする暇あるんだろ??

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:33:17.80 ID:TSVi6ip4.net
ズボンのポケットの中に入れてると操作しにくいので
立体シールを貼って操作性を改善したったぜ

手袋はめたままでも基本操作が出来るようになったから、見た目の悪さは気にしない(小声)
http://i.imgur.com/aKuo75j.jpg

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:35:14.41 ID:DXnERWKK.net
>>981
ダンレボみたいでいいな
シールは百均か何か?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:35:22.36 ID:SP/a9Dz6.net
そのイヤホンなんて奴?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:35:25.48 ID:vZone9QK.net
上であがってるFFPのトランセンド64GB使ってるけど、
今のところ何の不具合もないなー

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:35:35.60 ID:BXwgc+OL.net
>>981
立体シールはお手製?どうやって作ったのかぜひ教えて欲しい!!!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:40:34.88 ID:5wZ5djWV.net
今F880買う人居るの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:44:02.89 ID:CtWFzsbK.net
f 880も持ってるけど、clear audioが全然違うな。
fの時は誰がこれで聞くんだってぐらい糞だったけど。
でもDSEEHXで聞いてる人のほうが多いのかな?
メタルとかはこれで聞くほうが断然好きだな。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:46:17.72 ID:BJezg26x.net
シルバー近未来感があって良い色だね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:46:36.78 ID:Smh3RcDD.net
ボカロはクリアオーディオするとボーカルが消えた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:47:07.84 ID:TSVi6ip4.net
>>982
>>985
ダイソーで売ってた反射シールの山括弧の形のがちょうど良い感じだったので
これを転用したよ

>>983
ゼンハイザーのMX985やで

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:52:27.78 ID:ztxItekK.net
青歯では効かないとの事なので使う機会ないだろうなあDSEEHX
SのDSEEは青歯でも効くのにな
いや効いてるかわからんけど設定上ONにはできてる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:57:25.10 ID:Re8br8WP.net
早くもコンクリの上に落下させちゃった人いる?
いつか落としそう。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:58:37.54 ID:BxS7eUce.net
イヤホン首にかけてれば落ちなそう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:58:48.43 ID:JrFaISqE.net
おいチン毛SE535
だんまり決め込むつもりかい?
いくらIDや文体変えても無駄なんだよ
今度は君の高校名に関して質問してもいいかな??
たった一言謝れば済む話ってことをいい加減理解しろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:04:33.99 ID:1x00lmVP.net
>>992
A866は買った直後にストラップしてたのに切れてアスファルトダイブしたんで
A16には新品のストラップを用意した
だが肝心のA16ちゃんがいつまでたっても発送されない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:05:04.05 ID:su7scDX2.net
clear audioつけるとBASSが大分下品な音になるとおもう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:05:34.92 ID:IrNDyu1P.net
チン毛SE535なんでこんなに嫌われてんの?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:06:25.36 ID:A3fNYnF0.net
>>992
首から下げてるから落ちる気全くない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:07:41.43 ID:3eaEzPnl.net
>>997
1人の奴が粘着してるだけ
細かいことは知らん

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:09:10.91 ID:JrFaISqE.net
>>997
別の板で彼はやらかしたからね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:09:54.04 ID:SP/a9Dz6.net
スレ立てた?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:10:44.70 ID:S5Gih33Q.net
>>938
そんなに高速なカードは必要ないだろってレスを過去スレでみたけどね
書き込みだって内臓カードリーダーの方がボトルネックになると思われるし

仕様をみるとHigh Speed USBって書いてあるから本体側にmicroSD差してれば速度的にはUSB2.0な訳でしょ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200