2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

pono player 2本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:52:54.08 ID:r5YEZCqf.net
ニール・ヤング開発のハイレゾプレーヤーpono playerの専用スレです。

・pono公式HP https://ponomusic.force.com/

次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。無理なら>>960さん。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:54:14.19 ID:r5YEZCqf.net
なかなか続きが立たないので立てました。

黒ポニョ届いたよ!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:17:13.75 ID:MfrpRDuo.net
>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:45:30.84 ID:i0B1D6Eh.net
Clear Pono 到着〜
黒黄がラバー加工って聞いてたから、Clearでよかったわー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:45:40.69 ID:9nrz9EIm.net
アップデートが全然進まない上にデバイスが見つからないんだけどなんだこれ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:55:14.58 ID:OOYY9TzN.net
アップデートはうまくいけば1分くらいで終わるのが正常。
プログレスバーが進まないようなら、待ってても無駄なので本体やソフト再起動した方が良い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:03:25.85 ID:+A1vUAvR.net
Clear晒してくれ〜

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:06:57.67 ID:wJh0Pr+B.net
Patti Smith届いたが、やはりハイレゾで無かった。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:10:47.68 ID:9vAjA5cU.net
前スレ986です。
お答えいただいた皆様ありがとうございました。
そうなると、自分のPatti Smithも16bitなんでしょうね…。
ここはプレーヤーのスレなのでちょっと話はズレるかもしれませんが、
個人的には、PONOプロジェクトの最大のポイントは実は、
「前代未聞の膨大なハイレゾ音源カタログ」である、と勝手に思い込んで
いたもので、これには少々ガッカリですね。
ニールヤングが自身の人脈を活かして、それまでハイレゾ化されてなかった
お友達アーティストに働きかけて…みたいなのを期待してたので。

後々のアップグレードとやらも、果たして期待できるものなのかどうか。
その前に、米〜英・加に続いて日本でも買えるようにしてもらうのが先ですが。

まぁ、私のプレーヤーも明日には受け取れる見込ですので、それはそれでとても楽しみではあります。

10 :9:2014/12/08(月) 22:12:55.59 ID:9vAjA5cU.net
>>8
因みにアルバムは何でしたか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:18:08.04 ID:Bb36NpUN.net
clear届いた〜
http://imgur.com/FKQMmOA

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:32:50.72 ID:wJh0Pr+B.net
>>10
HorsesとBangaでした。
CDは持っているので、ハイレゾでないと意味がない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:05:49.30 ID:Hpthn3e9.net
SONYのMUC-M20BL1ケーブル買ってきた。MMCXならこれでバランス接続できるな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:31:34.62 ID:/QjkXSdh.net
クロぽの届いた。
pmwの使い方がよくわからん。
いま、なすからドロップドラッグでコピー中

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:37:48.09 ID:KoHp3AF7.net
Clear ヤフオクに出てるな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:39:51.51 ID:EAfx9uHF.net
>>11
分解できそうですか?

17 :814:2014/12/09(火) 00:11:27.91 ID:3hhO3iuP.net
>>14

Pono Player本体にドラッグ&ドロップできるんですか?

PMWの操作方法も?だしドラッグ&ドロップもできないんですけど……。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:20:50.67 ID:jzy+tDhd.net
clearみる限り、継ぎ目にヘラを入れれば開けられそうだな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:20:51.72 ID:aae6wvAR.net
http://i.imgur.com/SKtJSYb.jpg
使ってないソフトタイプのメガネケースが役に立った。

これね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008YRO2N2/ref=cm_sw_r_awd_EgCHub09DCKDC

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:24:59.74 ID:xTwSUspP.net
>>17
本体のファームとPMWのヴァージョンは最新ですか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:25:32.04 ID:SX+YhoW0.net
>>16
ネジは使ってないみたい。ケースを留めるのに引っかけじゃなくて接着剤を使ってるみたいだから、壊す覚悟でいかないと難しいかも
http://i.imgur.com/as8oogO.jpg

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:26:59.14 ID:yhUNujVB.net
>>19
良さ気な感じですね
派手な配色じゃないし、値段も易いし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:30:09.40 ID:C+D28L3+.net
週末にバランスケーブル作って今日一日使ってみたけど、分離と立体感がすばらしいな。
操作性も悪くないし、ほんと破格の製品だと思う。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:30:41.45 ID:xTwSUspP.net
>>21
ありがとうございます
はがし剤を使うにも接着剤の種類がわからないとキビシーですな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:04:06.90 ID:Rjuu5PWV.net
シングルエンドだとあまり立体感があるって感じないけど、バランスじゃないとそんなもんなのかなあ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:04:57.74 ID:IHZ9Ik4K.net
Playlistを作ってponoに転送すると、日本語の曲名の曲が表示されないですね。
PMW上ではちゃんとリストができています。
ponoはFirmware V1.0.3で、ファイル形式はApple losslessです。
同じ現象出ている人います?
ARTISTSやALBUMSでは日本語の曲名の曲はちゃんと表示されています。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:42:38.27 ID:L8bEg8GD.net
>>26
PONO上プレイリストのファイルのエンコードを
SJISからUTF-8に変更したら表示されました

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 02:23:59.93 ID:+9Jjh4g2.net
試しに余っていた一眼用の保護フィルムを切って画面に貼ったら、
予想以上にタッチ感度が悪くなって剥がす羽目に。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 03:20:54.95 ID:3hhO3iuP.net
>>22
最新です。
PCに繋ぐと、

Explorerでは
PonoPlayerがヴォリューム・ラベル H:
PonoPlayerに挿入したMicroSDXC(64GB)が J:
と表示されてJの中身は見られるのに、Hは表示が半透明で中を見ようとすると
「ディスクを挿入してください」と出てしまいPCからちゃんと認識されていないみたいで。

一方、PonoMusicWorldの方では何故か
PonoPlayer(J:)
と表示されてmicroSDXCの中身をPonoPlayerとみなしているような感じでHの表示は出ないんです。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 03:57:15.06 ID:mRYQIQvA.net
>>27
すみません、どうやったらエンコードを変更できるか教えてくれませんか?

31 :29:2014/12/09(火) 04:35:48.14 ID:IBfJlcg/3
……。

職場のWindows XPのPCに繋いだらあっさり認識されました。

自分のWindows 8.1のノートPCでは全然駄目だったのに……。

何がいけないんでしょ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:10:20.02 ID:MHl/LCNV.net
ponoの絶妙な寸法のおかげでポケットの中でつっかえて取り出せない時がある

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:19:50.51 ID:2sqPBpjl.net
ポケットの中で音量上がったりするんだけど。
ホールドみたいな機能ないのかね?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:43:18.13 ID:ZeJMEku/.net
>>17
pcにつないだまま曲をかけてて、試しに那須から本体に入るかどうか
やってみたら入っただけ。偶然かもしれんけど。

pcはmac。OSはちょっと古めかな。ぽのは最新

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 09:01:43.73 ID:xTwSUspP.net
>>29
何ででしょうね?
一度microSDをカードリーダー経由でフォーマットしてみては?
私の黄色も17さんのと同じような状態だったのですがフォーマットしたり
アップデートしたりしてるうちに気がつけば普通に認識してました

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 09:05:56.37 ID:xTwSUspP.net
あ、Pono1.0.3、PMW20.0.44、OSX10.9、microSDのフォーマットはFAT32です。
連投すいません

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:30:30.94 ID:3oxD6hyx.net
>>36
winだけど俺もその症状ですね。
まあ、本体の方を認識さえできてれば
sdの方はD&Dで認識してくれるけど。
PMW経由だと転送速度も遅いし。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:40:11.01 ID:kty9MyqB.net
pono clear クソ安っぽすぎわろた
シルバーにしときゃ良かったわ
ところでうちの発送まだなの…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:51:07.83 ID:k24y7W9F.net
clearに関しては接着剤失敗だなあ
ネジ止めの方が絶対見栄えいい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:23:10.76 ID:WX5IbYbt.net
clear届いたけど、安っぽすぎる・・・接着跡とか酷すぎ
シルバーが当たりだったか

41 :29:2014/12/09(火) 12:33:42.04 ID:gJFsmepP.net
>>35

主に使っている(PWMをインストールしている)ノートPCではそんな具合で
まともに認識してくれる気配もなく……今まで使っていたiriverやCOWONのように
ドラッグ&ドロップは通用しない仕様なのか?と。

>>37
こちらの場合Ponoに入れたmicroSDXCの方は入れたままUSBで繋げば
ちゃんと認識するのに本体の方がどうやっても認識されなくて焦りました。

……が、試しに職場のWindows XP機に繋いでみたところあっさり認識。

やっと本体の60GBが活用できるようになり一安心。
ちなみに、自分のノートPCはWindows 8.1でしたが何がいけなかったんでしょ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:36:29.83 ID:aQDFEOiz.net
電池切れが思ったより早い。
スリープじゃなくてシャットダウンにしないとだめなのか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:05:23.43 ID:e3RGKsz5.net
発送される気配がないから昨夜メールで問い合わせてみたら
今ステータスが"Processing - Soon to be Shipped"にやっと変わったわ。
遅れた理由がおめーがアドレスの修正をするのが遅いからだとか書いてあったのだけど
当初はWebサイトの方のエラーで変更できなかったじゃないか?
向こうの手続き上のミスだろ、蕎麦屋の出前かよ。

ステータスが変わらない人はオーダーNo.付きでサポートに問い合わせた方がいいかもよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:13:20.26 ID:Qz3s9iwT.net
>>33
ホールド機能は、設定のところで出来る。
ただし時間制で45秒や何分でロックされるというものだから
iPodみたいにスイッチ一つで出来ないのは不便だ。

>>42
スリープでも電池消費が多いね。
シャットダウンしないと消費を抑えられない。


画面の明るさを一番暗くし、普通に再生していても電池消費が思った以上に大きい。
そしてバッテリー充電が完了通知表示があるのに出ないトラブルがある。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:14:43.45 ID:AfSWPqIH.net
>>30
PMWではできなくて直接PONOのmusicフォルダにあるプレイリストファイル(m3u)を編集しました。
自分はWindowsなのでさくらエディタで開いてファイルメニューの別名保存でエンコードをUTF-8に設定して上書きしました。
PMWでできる方法があればいいのですが、参考になれば。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:17:07.42 ID:lop6nEIb.net
>>44
そのロックってタッチパネルのロックで音量ボタンはロックされなくない?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:29:06.55 ID:Vga51s/W.net
pono music playerのバッテリーは500〜800回の寿命なんだね
早めにバッテリー交換サービスやってくれないかなぁ

ttp://vaiopocket.seesaa.net/article/391890672.html

総レス数 1000
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200