2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

pono player 2本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:52:54.08 ID:r5YEZCqf.net
ニール・ヤング開発のハイレゾプレーヤーpono playerの専用スレです。

・pono公式HP https://ponomusic.force.com/

次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。無理なら>>960さん。

708 :679:2015/01/27(火) 19:42:32.38 ID:v3KC3glP.net
679に書いた上の繋ぎ方よりも、下の繋ぎかたの方が(俺の環境では)音が全然良かったよってだけ。

環境依存だったみたいで、混乱させてすまんね。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:20:18.31 ID:iUKy2Ij/.net
>>700
もしかしてpono → アンプ → スピーカー って流れで接続してるってこと?
それだったら音が変になるのも納得っちゃ納得なんだけど、GNDとRが逆になるわけだから
でも、発音体の前に置かないとバランス駆動のメリットってあんまりなさそうな気がするけど

710 :679:2015/01/27(火) 20:29:18.10 ID:v3KC3glP.net
そうそう。プリメインアンプ挟んでスピーカーに繋いでる。

ただ、普通のラインアウトよりLRが分かれただけでだいぶ音の分離が良くなってる。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:44:00.45 ID:bkJcEhmk.net
>>696
普通に>>193の仕様で作ってもらってなんの不具合もないよ。

712 :686:2015/01/27(火) 21:14:43.18 ID:IEbgUe/T.net
>>711
ありがとう、安心した

713 :sage:2015/01/27(火) 21:31:10.24 ID:SDSIU5pi.net
ponoって何台くらい日本にあるんだろうね?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:44:40.08 ID:iUKy2Ij/.net
>>710
まあGNDが別れるから分離は良くなるだろうけども、負荷が心配だな
アンプにXLR入力あったらそっちでやったら?
>>711
自分が>>193だけど今のところ不具合無いよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:45:00.21 ID:NJdCITi5.net
早く日本からも手軽に買えるようにならないかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:02:19.13 ID:m2Tgh1o/.net
>>714
逆に3.5mmのstereo2極って普通はグラインドに何かついてるのかな?
同じ3.5mmのstereo2極方式のソニーと違うんだろうか?
互換性があるとなにかと嬉しいんだけど、
ソニーの技術情報が見つからなくて。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:32:23.10 ID:iUKy2Ij/.net
>>716
PonoはソニーのPHA-3と同じ仕様みたいだよ、TRにHOT・COLDを繋ぐ、Sは何もしない
確か前スレだったかにソニーのバランスケーブルでPonoに繋いでるって書いてた人がいたと思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 00:35:58.04 ID:xNjiUlYR.net
>>628だけど結局返品交換してもらった。今日moon audioから届いたが今度はしっかり鳴ってるんで極性が違ったってだけみたいだね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 02:36:41.43 ID:1RoEpio4.net
散々騒がせておいて謝るどころか礼もなしかよ
小学生か

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:42:04.32 ID:eF0eW/oJ.net
それは思った

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:54:00.67 ID:8nfak2k8.net
小学生でも感謝はするぞ

722 :IT速報の”管理”人:2015/01/28(水) 11:06:04.47 ID:F4W/VXtg.net
PONO使いは背伸びした小学生みたいたもんだろw
許してやれ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:44:06.15 ID:TRGO0s2p.net
>708 >712
謝罪も感謝もしてるように見えるな

724 :sage:2015/01/28(水) 16:33:58.20 ID:1BYx46Hx.net
Ponoって、新型はまだでないのかな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:54:08.89 ID:WakpWBa7.net
やべぇずっとモノラルプラグで使ってた。今のところ問題無いようだけどステレオプラグに作り直そう。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:40:06.98 ID:0GrQtfv1.net
>>717
ありがとう。MDR-Z7をponoに使っている人がいるのは知ってはいたが、
逆にpono向けに作ったバランスケーブルをPHA3に使っても問題ないのかな、と思って。
大丈夫そうで安心しました。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:32:22.82 ID:qCaNIjlj.net
やっとSILVERDRAGON届いてバランス試してみた
最初はそれほど大きな変化はないかなと思ったけど、聴き込んだら附帯音が減ってるのに気付いた
おかげで耳に刺さる音が減って良い感じ

728 :sage:2015/01/29(木) 12:12:55.38 ID:Djgq2ai4.net
>>727

いいですね〜どこで購入したのですか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:25:48.76 ID:qCaNIjlj.net
直接メーカーに注文したよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:09:19.20 ID:vM1hVsn0.net
10proバランス化してみた
いっきに明瞭で透明感のある音になってビビった
解像度も少し上がったけれど、何より音の分離が凄い
もともと音場は広いほうだけど、1.5倍くらいになってる
こりゃシングルエンドには戻れないよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:59:07.28 ID:d1Dp/ioa.net
>>730
どうやってバランス化したのですか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:29:34.97 ID:DmqUyWdE.net
>>731
ヤフオクでケーブル作成してくれる人に頼んだよ
すごい丁寧でいて綺麗に仕上げてくれたから大満足
"ultimate ears ケーブル"で検索すると出てくる
仕様書渡せばバランス仕様で作ってくれるよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:23:49.68 ID:d1Dp/ioa.net
>>732
ありがとう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:47:53.22 ID:OoizFijv.net
シングルエンドだと同価格帯のよりちょっと良いかなくらいだけど、バランスだとかなり良くなるな
リケーブルできるイヤホン持ってないと結構掛かるけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:06:13.89 ID:XZqIfYIK.net
ケーブルなんて素材と道具揃えても一万いくかいかないかなんだから作ってしまいなさいよ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:50:41.51 ID:5Id63aj9.net
尚、半田技術は金で買えない模様

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:01:52.75 ID:6+cZOhMa.net
基盤の半田はいけるけど、ケーブルの半田部品自体が軽くてぶきっちょには難しいわ

738 :sage:2015/02/02(月) 19:02:16.63 ID:5CDQBA02.net
バランスのためにSONYの熊野ほど買った

739 :sage:2015/02/02(月) 19:28:44.25 ID:5CDQBA02.net
熊野って^^;
どんな変換やねん

イヤホン買った

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:13:20.70 ID:NDLtcRd1.net
久々にヤフオクに来たね!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:22:42.70 ID:SEC8D4Tp.net
出品者か

742 :730:2015/02/03(火) 18:40:53.50 ID:NDLtcRd1.net
出品者とは全く関係ありません。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:06:46.70 ID:B/k1OEn/.net
はいはい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:45:41.90 ID:dP3udIdX.net
>>742
興味ないから安心しろ^^

745 :IT速報の”管理”人:2015/02/03(火) 20:54:24.29 ID:RQq2e8Jh.net
>>742
貧乏人は大変やな
小銭稼ぎ頑張ってやw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:54:43.93 ID:t7zfPtOc.net
裏に落書きみたいな引っかき傷一杯あるやんwいーらないw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:59:23.87 ID:vSqzt840.net
Clear売ろうか迷ってる
100時間くらい鳴らしたけどまぁ綺麗
いくらぐらいで売れるかな?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:03:51.22 ID:ivIzWnFZ.net
>>746
その落書きみたいな引っかき傷が無いと意味ないだろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:44:01.43 ID:p9DKLxox.net
クソニーのイヤホンとバランスケーブル届いた!

バランス接続スゴいね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:00:03.25 ID:aiVfzjuU.net
ソニーのバランスケーブル長いんだよねえ
1.2mならほしいけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:59:46.27 ID:xcgBZoNL.net
>748
引っかき傷って、やっと意味が分かった。
シルバーにはもれなくついてるやん。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:54:06.48 ID:6ZZy6zWW.net
イエロー使ってる人いますか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 10:52:28.00 ID:ueM/b4vL.net
>>752
使ってるよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:06:57.08 ID:c2R3qR/n.net
なんか、あっちのメディアで叩かれまくってるみたいね。
ブラインドテストでiPhoneに負けたとか。
マジで潰されるんじゃないか?心配になってきた。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:08:52.34 ID:haX6k6fY.net
>>754
どんな糞耳だよw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:18:28.74 ID:1MQ1TdTm.net
>>754
流石にそれはあり得ない。比較の対象間違っている気がする

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:43:42.74 ID:c2R3qR/n.net
いや俺がそれを認めてるんじゃないよ。
でも結構派手にリツイートとかされてて、書いた奴(あのMario Aguilarだっけ?とは別人)も自信満々だし
それを支持するライターもいるし。
Ponoダメって世論がライト層に刷り込まれる可能性は充分ある。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:54:32.90 ID:OviYsuxe.net
まあ刷り込まれたから何だって話だけどね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:46:17.04 ID:G/uvduHa.net
合計110GBのファイルを本体とSDに分けて転送するの面倒になってきた、同期するとき自動的に分割してほしいな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:48:42.33 ID:DltiRrjr.net
絶対外せないのを内蔵に、残りはSDにという風に分ければいいんじゃね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:34:49.47 ID:9Jaf7l/F.net
自分はインストと歌ものに分けて入れてるな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:46:05.85 ID:EabjwX0a.net
アメリカではハイレゾに親を殺されたのかってレベルで執念抱いてる奴が万単位でいるからな
日本みたくプラセボオカルト商法でやるからこんなことになる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:24:27.39 ID:lNSJsucq.net
そもそもiPhoneに最適化されたイヤホン使うのかよと、まあ商法はなんとかして欲しいね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:32:52.78 ID:ay+sj3at.net
ブラインド比較の動画見てきたけど、
結論ありきで動画とってるというか、
見てて胸くそ悪い感じだね。
ブラインドテスト自体は客観的かもしれないが、
動画の編集や司会の態度が非常に誘導的。
被験者に「ポノ買わない」っていわせるために進行してるみたいだ。
しかもなぜアイフォンのイヤホンを使うんだ。
ニールは裸の王様って、まだ王国にもなってないやん!全世界で1万台売っただけだぞ。
なんでこんなに悪意に満ちたネガティブキャンペーンするんだろう。
まじでハイレゾに親が殺された人たちっているのかもしれん。
実際のところ、機械とデータの販売っていうポノのビジネスモデルが、誰かを怒らせているのは確かかもね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:35:58.87 ID:8vhjQ/VN.net
あの動画は酷い。
某著作権団体みたいなのが絡んでそう。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:46:25.59 ID:be0AeZFA.net
>>764
キチガイ連中ワロタ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:12:32.96 ID:Sx3+BNBn.net
>>764
その動画、どこで見られる?

まあ、2ちゃんのハイレゾ関連スレに必ず現れるアンチハイレゾの人たちも
並々ならぬ執念だと思うけど、洋の東西を問わないのかね。
ハイレゾに意味がないと思うならそれはそれで構わないし、聞かなきゃ良いだけだと思うんだけど、
連中、愛好家たちの集まってる所に殴り込んで来て聖戦おっぱじめるからなあ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:44:08.47 ID:ay+sj3at.net
このツイートのリンク先のYahoo techの動画

https://mobile.twitter.com/mariojoze/status/561205780813471745

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 16:12:47.20 ID:Sx3+BNBn.net
>>768
サンクス、見た。
Mario Aguilarのツイートから誘導してるのねw

ハイレゾ否定の動画どころか、pono単体を特定してのネガキャン動画だったのか。
どうもハイレゾ否定派の主張にponoが巻き込まれた感じに見えるね。

この動画を見て感じた事。
否定派が言うブラインドテストってのは、こんなにもいい加減な物だったのか。
iPhoneもponoも持ってる自分から見たら、そもそも何の説得力も無いや。
皆さんおっしゃる通り、マーケティング用のネガキャン動画にしか見えないね。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:25:13.80 ID:EabjwX0a.net
ponoを否定するつもりは無いけど、ハイレゾに確かな裏付けがつかない限りは正当化出来ないから、こういう人が一定数湧くのは正常だと思うよ。

あと件()のブラインドテストは論外でしょ。ハイレゾスレにお帰り。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:29:04.64 ID:WadlFPEi.net
ハイレゾ否定の急先鋒であるMario AguilarがGood jobと言ってるんだから、
あれが彼らの考えるブラインドの水準なんだろ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:33:17.82 ID:DltiRrjr.net
ハイレゾ論争とPono Player自体の質は無関係のはずなんだが
その辺がごっちゃになっててなあ
このテストだってAKだのFiioだので実施しても結果は同じだろうに
これじゃPonoが悪いみたいなイメージ付いちゃう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:58:41.05 ID:kNBsJrKB.net
ponoのネガキャンが目的ですし。

774 :744:2015/02/08(日) 01:07:12.21 ID:jTFIA5Tt.net
>実際のところ、機械とデータの販売っていうポノのビジネスモデルが、誰かを怒らせているのは確かかもね。
あ、俺もそれ思った。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 06:28:47.20 ID:aaLfVROT.net
ハイレゾじゃなくてもponoは楽しめるのにね。
ただ声を大にして言えば本末転倒になるもんね…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:28:52.38 ID:S+95BApn.net
>>772
> これじゃPonoが悪いみたいなイメージ付いちゃう
ネガキャンってそれが目的だから

>>771
> ハイレゾ否定の急先鋒であるMario AguilarがGood jobと言ってるんだから、
> あれが彼らの考えるブラインドの水準
Mario Aguilar自身が自分のクオリティの低さを喧伝してるバカな動画だからいいんじゃない?
あれでブラインドとかギャグかと
すでに狂気であんなの真に受ける奴もキチガイだよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:45:19.38 ID:S+95BApn.net
そもそもデビッド・ポーグ自体がオーディオわかってないじゃん
そんな奴のオーディオ製品のレビューに何の価値もないのにこの動画やレビューを支持してる奴はキチガイだね
外人ってこんなカス動画に煽られて釣られちゃうほど頭のおか…おかしい人ばっかりなのか
特定の製品を叩くためならこんなカスい動画すら恥ずかしげもなく公開できる神経がすさまじいな

> 実際のところ、機械とデータの販売っていうポノのビジネスモデルが、誰かを怒らせているのは確か
あー…そうやって莫大な利益を得ている大企業がアメリカさんにはいるじゃんかw
日本の某ステマ企業といわれるアレよりもよっぽど性質が悪い、かじりさしの果物がアイコンの某企業とその支持者たち
連中、脳味噌膿んでるからこういうの平気で出して平気で受け入れちゃうんだろうな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:50:50.27 ID:aaLfVROT.net
なんだ、ただの林檎信者か

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:09:18.52 ID:gI28nkzc.net
>>774
A○pleとか、○ップルとか、あっ○るとかですね、わかります。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:27:04.05 ID:Zr9DSnXp.net
まあ、ハイレゾもさっさと36bitの浮動点小数までいってくれれば、解像度や音感以外の説得力があるんだけどね。
しかし、この人達が過剰反応してるのみて思うんだけど、アップルが今後ハイレゾに対応することはなさそうだよね。
個人的にはiTunesがflacやdsdに対応してくれればファイル管理的には一番楽なんだが。強制的にコピーしてまで一つのフォルダ内で楽曲を管理するくせに、独自規格のファイルとwaveしか扱えないなんて中途半端過ぎる。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:36:11.64 ID:nYyGJprA.net
すぐ「外人って〜」とか言い出す人って脳みそ膿んでるのかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:37:26.78 ID:VnidKrq8.net
すぐ「外人って〜」とか言い出す人って脳みそ膿んでるのかなとか言い出す人って脳みそ膿んでるのかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:40:01.28 ID:F6124bbe.net
しょーがくせーか、オマエラw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:46:36.80 ID:Zr9DSnXp.net
ID使い分けてるのに二重投稿してどうするww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:47:30.43 ID:Zr9DSnXp.net
あ、すまん見間違えた。返しだったのね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:07:54.01 ID:Zr9DSnXp.net
しかも36bitは32bitの間違いね。
デジカメは画素数増えてファイルサイズがでかくなっても文句いわれないが、
(文句はいわれつつも受け入れられる、か。)
なんで音楽は解像度あがると文句いわれるんだか。
デジカメみたいな過剰な画素数競争は不要だが、ハードが扱える範囲が大きくなってるんだから、
解像度あげてもいいじゃん、って思う。
いい加減16bit44.1kHzっていう規格から変えてもいいよね、っていうのがponoなんだし、
たとえ聴き比べて違いが分からない人がいても、
録音や編集の質が向上していくわけだから、そのメリットを受けてるわけなんだけどね。
ハイレゾが普及すれば、少なくともここ数年のCDの音圧競争は終わるわけだから、
個人的には大歓迎なんだがな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:28:34.01 ID:WGfaqiKV.net
普及音楽はハイレゾか否かじゃなくてミキシング、マスタリングの上手下手の方が支配的になるべき

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:48:00.99 ID:Zr9DSnXp.net
うん、私もそう思う。
ビット数の拡張によるダイナミックレンジの拡大をもっとアピールするべきだと思う。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:02:15.16 ID:2TL4kFTh.net
32bitってどんな再生環境なの?
既存のフォーマットと比べてどれだけ違うのか興味がある

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:04:17.21 ID:NG5i5XOG.net
>>780
アプリ使えばdsdいけなかったっけ、ポタフェスでoppoのコーナーでipadが繋がっててdsd再生してたよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:17:34.83 ID:ADsAWKw0.net
>>790
それはiPhoneであってiTunesじゃないでしょ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:59:10.02 ID:WGfaqiKV.net
32bit floatが本気

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:09:53.62 ID:Zr9DSnXp.net
>>792
制作側の環境がそろうまでにあと何年かかるやら。
>>789
割とDACのチップが32bit対応してるから、再生できるDACはあるよ。
しかし再生するデータがない。
デスクトップはDENONのDA-300USB使ってるけど、
こいつはPCMは全部内部で32bitにアプコンする。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:24:00.93 ID:Y0A6WX2Y.net
http://asdlkj43.blog.fc2.com/

795 :IT速報の”管理”人:2015/02/08(日) 21:56:08.37 ID:3gWQCo4W.net
何か今日ジャップ荒れてんな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:02:09.46 ID:S+95BApn.net
>>795
外人は2ch来るな死ね

797 :IT速報の”管理”人:2015/02/08(日) 22:02:55.56 ID:3gWQCo4W.net
>>796
hahaha! fuck off jap!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:19:24.87 ID:645T3jGc.net
中古に75000円アホや

俺も売ろうかな〜

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:30:50.46 ID:8SlaAy+T.net
ああ、2つ買っときゃよかったな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:10:43.08 ID:O67sb4Hc.net
>>798
ヤフオク見るとついついそう思っちゃうなw
最近の落札価格は下がってたけど、見ると即決価格だったりするんだよな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:46:45.95 ID:S+95BApn.net
>>797
die!die!die!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:32:40.54 ID:+W97E+J1.net
いつも脈絡なく、
場が荒れてる的なことをいって、
場違いに煽って罵倒して、
複数人に罵倒され返しては消える。
本当にあっちの国の人は何をしたいのかよくわからん。
寄生しているから、寄生先で騒ぎを起こして注目されないと、自分の存在意義を確認できないみたいだ。

803 :IT速報の”管理”人:2015/02/09(月) 18:53:44.13 ID:UsJjG1AL.net
>>802
見えない敵と戦ってんな
さすがだぜ!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:21:33.26 ID:+W97E+J1.net
それはお前だろ、さっさと失せろ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:13:20.01 ID:YjNhqb7Q.net
pono playerのハイエンド版が出るという噂が以前あったけど
いつ頃出るのか情報知っている人居ませんか?

806 :IT速報の”管理”人:2015/02/10(火) 22:23:14.89 ID:jDE4G5ul.net
>>805
ググレカス

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:31:40.25 ID:YjNhqb7Q.net
>>806
ありがとう。知らないんだね。

808 :IT速報の”管理”人:2015/02/10(火) 22:37:37.76 ID:jDE4G5ul.net
>>807
大松「(震え声)が抜けてるぞ」

総レス数 1000
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200